ヤフオクの恐怖
6:41
4 ай бұрын
慢性副鼻腔炎手術報告
17:28
Пікірлер
@junjun2315
@junjun2315 9 сағат бұрын
私も4年前に副鼻腔の手術をしてから好酸球性だと分かりました。手術してから3ヶ月で再発してしまい、ショックでした。鼻茸もほとんど無くて軽症なので障害者年金も受けられません。鼻詰まりはそれほどではありませんが頭痛が酷いです。抗生剤を毎日飲んでいます。アレルギーがある人は小麦粉が良くないと聞いたのでグルテンフリーを今試しています。デュピクセントは、軽症者には打つことが出来ないと病院で言われてしまいました。痛みや鼻詰まりを耐えなきゃいけないのは辛いですね。
@user-wd2xk8uc2t
@user-wd2xk8uc2t 5 күн бұрын
リレーズじゃなくレリーズ
@manpanda7665
@manpanda7665 5 күн бұрын
自分で整備する事は素晴らしい事だと思います。 それでダメならバイク屋さんに そぉ言って頂けるバイク屋さんに出会いたい😂 KZfaqやらを見よう見まねの整備でもその整備の数だけバイクへの愛着がわくんですよね😊
@kenn8438
@kenn8438 6 күн бұрын
カーボン噛みと関係ありますか?
@user-of1sx5ov9w
@user-of1sx5ov9w 8 күн бұрын
オイルが劣化して潤滑が悪くなりバルブクリアランスが狂ってバルブがピストンと干渉して破損、と言ったところでしょうか。オイルが減ると言う事はピストンリングのクリアランスもかなりガバガバだったのでしょう。或いはオイルの劣化で摩耗が早まったのか。空冷は元々広めに取ってあるのでオイルの劣化が早いはず。マメなオイル交換が必要ですね。
@1208matsu
@1208matsu 8 күн бұрын
相手は機械とは言え今まで一生懸命働いて来たのに可哀想過ぎる
@douglas-uj6yc
@douglas-uj6yc 8 күн бұрын
お久しぶりです。オイル無交換は女性に多い様な印象です。 外車に乗ってた年配女性が「ハイオクは洗浄性能があるからオイル交換しなくていいのよ」と言ってたとか。数年後廃車になりました。
@haratoshi
@haratoshi 8 күн бұрын
こんな恐ろしい映像は初めて見ました😮オイル交換サボるとこんなになるんですね😅私の個人売買で買ったPCXもノーメンテナンスだったので、エンジンオイルが半分くらいしか入ってませんでした。しかもあり得ないくらい真っ黒でした。今はオイル交換して元気に走っております😄
@hirohiro6111
@hirohiro6111 10 күн бұрын
昔から蓄膿症(副鼻腔炎)は手術しても再発率が高いと言われていまよね。
@user-bo1ws2fz6q
@user-bo1ws2fz6q 10 күн бұрын
アクセル開けた時のフィールやそれまでの過程からソレノイドバルブだって判断したんだと思いますが、すごいです。 動画で最初音だけ聞いたら完全にタペットだと思ってしまいました。
@1208matsu
@1208matsu 17 күн бұрын
くっそ固いのに+ネジ止めて欲しいですね
@user-ku3sp8nk7o
@user-ku3sp8nk7o 17 күн бұрын
35000円( ノД`)…
@user-tt8rk2kw8l
@user-tt8rk2kw8l 18 күн бұрын
レギュレーターやヒューズなどは、電気が良く流れるパーツなので、長く変えていないと電流が流れにくくなり抵抗値が上がります。配線も同じで抵抗値が上がるので、私は3年程度で、レギュレーターとヒューズ関係は全部は交換しています。
@user-sd8pw1jn4o
@user-sd8pw1jn4o 20 күн бұрын
変な事してると2マン5千でなっちゃう場合も 加速で異変に気づけるかと 早くしないと、ある震度にナチャってーるよーぅ⚽️
@user-su8qt8kh3s
@user-su8qt8kh3s 20 күн бұрын
せめてメーカー修理を承ってほしいですね。
@user-ly7sv4uy3p
@user-ly7sv4uy3p 21 күн бұрын
JF81です 新車で買った日からうるさかったです 中国製のベアリングは最初からうるさいそうです!日本製に変えると治りました
@thebikemanable
@thebikemanable 20 күн бұрын
新車時から・・・・そんなこともあるんですね( ;∀;)
@daiseri0
@daiseri0 23 күн бұрын
✕三層交流 → 〇三相交流
@wonder34445
@wonder34445 24 күн бұрын
This f error thing made me think forza is a problem bike.
@user-cv1zb1qu6u
@user-cv1zb1qu6u 25 күн бұрын
シャリー懐かしい😝
@rio2670
@rio2670 28 күн бұрын
ビラーゴ250 前期乗ってます。 先日 レギュレータ(純正品)がパンクしたので新品の中華製レギュレータに交換しました。ところがすぐにレギュレータが熱くなり配線も熱くなってコネクターがほんのり 溶けてしまいました。 仕方なく 再度 新品中華製を取り寄せ交換するも状況は同じ。 バイク屋さんに診てもらったら ステーターコイルは異常なし。 ところがエンジンを吹かしても電圧が13vまで上がらない‥ そこで 今度は純正レギュレータに再度 交換しました。 すると レギュレータは直ぐに熱くなりましたが配線はさほど熱くならない。 レギュレータはほんのり熱いではなく明らかに熱いです。 これって原因なんでしょうかね? たった数日でレギュレータを中華製新品〜中華製新品〜純正新品と3回交換しました。 でもレギュレータは熱いです。 チャンネル登録しました😊
@user-bs8wv9tl7l
@user-bs8wv9tl7l Ай бұрын
はじめまして、cb400sf spec3 に乗ってるのですが、キーが一つしかなく、ブランクキー作り 動画と同じようにやってるのですが、登録モードになりません。 バッテリー使わずに直結みたいにやってるところがあり、それはチョンとつけるのでしょうか? それとも2秒くらい繋ぐのでしょうか?教えていただけますでしょうか
@nmoriba2995
@nmoriba2995 Ай бұрын
いろいろとウンチクを言っている動画はさんざん見ましたがこの動画はバイク屋さんが普通にやっている作業を要点を押さえた説明でわかりやすい動画でした。
@rikeyyyyyyy
@rikeyyyyyyy Ай бұрын
コメント失礼します。 当方ns50fに乗っているのですがナットは外れたのですがリアアクスルシャフトが固着してしまい抜けませんでしたなにか抜く方法を教えていただけないでしょうか?
@user-bf7km9bs3c
@user-bf7km9bs3c Ай бұрын
色んな動画見てきたけどスクーターの解説系で一番わかりやすいと思う
@user-ue6wc9hm3p
@user-ue6wc9hm3p Ай бұрын
タクトスイッチは接点復活剤スプレーだけでうちは復活しました
@thebikemanable
@thebikemanable Ай бұрын
そうか!その手がありましたね。。。私はぶっ壊してしまいましたぁ。。。。
@user-rc1gg2bj2o
@user-rc1gg2bj2o Ай бұрын
NTNやKOYO製のベアリング使ってればこんな事にならないのに。コストダウン否定しないが、ホンダの企業姿勢に疑問しかわかない。大丈夫かホンダ?
@shimajiro-833
@shimajiro-833 Ай бұрын
この動画を見て、キーを買いました、キーを削りました、インスペクションアダプターを注文しました。まだ届きませんが、届いたらカプラーに差し込み、バッテリーに挟みます。それからは最初に言ってた、カプラーを2秒外してまた付ける…。で、登録モードになると言う事ですか?
@shimajiro-833
@shimajiro-833 Ай бұрын
悩まずすぐ出来たよーバージョンも見たかったです。
@shimajiro-833
@shimajiro-833 Ай бұрын
インスペクションアダプター届きました。カプラー差し込んで、プラスに繋いだとたん、バチバチ火花が飛び、煙がモコモコ😱💦直ぐ止めました💦何がいけなかったのか😵💦
@25lucy61
@25lucy61 Ай бұрын
フレームへの電圧電流のセッティングってどうきめてるんですか?
@user-xq3gz6kq9v
@user-xq3gz6kq9v Ай бұрын
実は、工具さえあればウエイトローラー交換は簡単で、いろいろ重さを変えセッティングしたが セッティングのドツボにはまり、何が良い状態なのか解らなくなり結局はノーマルに戻しました まあ今は交換するにもいろいろと試しながら、ノーマルより軽くして加速重視にしています。
@user-hb5gk8pe8p
@user-hb5gk8pe8p Ай бұрын
ラスペネ吹いてインパクトでガツンと!
@user-uc8kw2jn2n
@user-uc8kw2jn2n Ай бұрын
同じ症状で困ってます。交換したコイルの型番わかりますでしょうか?
@thebikemanable
@thebikemanable Ай бұрын
パルスジェネレーターは年式によって2種類ありますので、フレームナンバーを持ってバイク屋さんにお問合せ下さいませ。
@ikonosekline3973
@ikonosekline3973 Ай бұрын
今まで単気筒SOHCのネイキッドにしか乗ったことなかったのでプラグ交換は不器用な自分でもなんとかなっていましたが、乗り換えたSV650が10,000kmに到達したのでプラグ交換してみたら、後ろバンクのヘッド真上から入っているプラグの交換に苦労しました。プラグソケットにつけるエクステンションの長さが微妙で、うまく入る方向を探すのが大変でした。あと、隙間から手を突っ込んでの作業は、プッシュリリースのラチェットハンドル必須だなと痛感しました。タンクはずしてしまえばだいぶ作業が楽になりそうでしたが、そこまでするといよいよ元に戻せなくなりそうで...。という経験をしつつ、動画を拝見しましたが、MT09の作業を見ると、自分のはまだ簡単な方だと痛感しました!!
@hentaiOjisanXX
@hentaiOjisanXX Ай бұрын
しかし中古品なんか店の責任なんて問えない… これがあるから中古に保証はつけたがらない
@kentamiyamae6591
@kentamiyamae6591 2 ай бұрын
ここまでしないとプラグ交換さえ出来ないなんて‥‥💦
@user-ff7iq8ww4v
@user-ff7iq8ww4v 2 ай бұрын
縦乗りジジイからすれば普通で横今乗って普通だしむしろ引きずる感じで毎日診断できる
@Daihukumotii
@Daihukumotii 2 ай бұрын
おめでとうございます!お身体に気をつけてやっていって下さい。
@Shaberoku2967
@Shaberoku2967 2 ай бұрын
10数Nのクランクカバーに、いちいちトルクレンチを使うヤツはいない❗😂プロだから『どれぐらいの力で締め過ぎたらネジ切れる』ぐらいは解ってる‼️🤣そんな力加減も解らない素人は、全部のボルト、ナットをトルクレンチで締めれば良い‼️🤣
@MI-fy5iz
@MI-fy5iz 2 ай бұрын
私はフローチャートの計算で重症ですが、手術後しましたが鼻茸が少なく薬を使える基準に達していません。投薬もしないということで自然放置です。
@user-lo7pv6pt7l
@user-lo7pv6pt7l 2 ай бұрын
これはわかりやすい。他の方の動画を見ていると案外いい加減にベルトを組んでいますが、この動画は正しいやり方だと思います。 私今まで、ベルトを洗濯ばさみで挟んでいて時折外れてしまったりしていたのですが、タイラップで縛っているのを見て「あ、そうか。この方が確実だな。」と思いました。
@user-qm3cg4ym3k
@user-qm3cg4ym3k 2 ай бұрын
こんな当たり前の事も知らず、見よう見まねでパッド交換やキャリパー交換等を行う厨房がいる事に驚きを隠せない。 ブレーキは重要保安部品である。素人が気軽に手を出すべき部分ではない事を知るべき。 ちなみに白いカスはフィールドのカスではなくキャリパーの腐食カス。防止のためメタルラバー等のグリス散布は定期的に行う事。
@user-nc1gg2yd8j
@user-nc1gg2yd8j 2 ай бұрын
自分は現在CB750Lを修理中ですが、同じような症状が出てます。バッテリー端子間電圧はメインキーオフで12.24V、オンで11.86V。 イグニッションコイル1次側電圧はメインキーオンで右側10.48V左側10.49Vで電圧が足りないです。 この動画を参考にメインキーオンで1次側イグニッションコイル電圧がバッテリー電圧と同じになるようにヒューズをかまして新しく配線してみます。 しかし、なぜメインキーを通してイグニッションコイルに電流が行くと1.5Vぐらい下がるか不思議ですね~
@user-nc1gg2yd8j
@user-nc1gg2yd8j 2 ай бұрын
4年前の動画ですが、大変助かっています。一つ教えていただけますか?今CB750Lを修理中ですが、スロットルポジションセンサーのケーブル先がどこに接続しているか分からないです。ハーネスには接続口がないです。
@thebikemanable
@thebikemanable 2 ай бұрын
スロットルポジションセンサーのコネクターはタンクを外せば、ちょうとエアクリーナーボックスの上側に見えると思います。もう一度探してみてください。 CB750 RC42は04年1月にスロットルポジションセンサー付きキャブレターを採用しています。それ以前のRC42のキャブにはスロットルポジションセンサーはありません。 その上で、「メインハーネスに接続口がない」のであれば、ハーネスを含むいくつかのパーツが前期型とスワップされている可能性があります。 現車で使われているイグナイターなどを確認し、電装系パーツがCB750L(最終型)のものかどうかを確認してみたほうが良いかと思います。 参考になりましたら幸いです。
@user-nc1gg2yd8j
@user-nc1gg2yd8j 2 ай бұрын
@@thebikemanable ご返信ありがとうございました! 再確認したんですが、やはりなかったです。新しく配線するか、TPSを外します
@user-tj8dm5ot6t
@user-tj8dm5ot6t 2 ай бұрын
ウチで見たマグザムはウォーターポンプのインペラー(鉄のシャフトに羽根はプラ)が粉々に割れていて破片が流路を塞ぎエラいことになっていましたわ。 あと、右側足元を走る鉄パイプ、案の定サビまみれで手の施しようがなく交換しましたが、届いたのは対策部品?ステン製と思しき代物でした。最初からこうしてくれてたら良いのに、と。
@thebikemanable
@thebikemanable 2 ай бұрын
鉄パイプがステンレスパイプになっているんですね。知りませんでした~ あのエンジンの弱点はやはり水回りですね。貴重な情報ありがとうございます(^^♪
@user-tj8dm5ot6t
@user-tj8dm5ot6t 2 ай бұрын
たしかに水周りはあちこち悩まされますね…それでもマグザムはいわゆるビッグスクーターの中でもとりわけ整備性良いだけマシと思うことにしています(^-^)
@user-tv5xs6fh3y
@user-tv5xs6fh3y 2 ай бұрын
わかりやすい動画を拝見しました。当方pcxですが、駆動系は基本は同じ。残念なのは、組んだ後で、どうがを見たことです。
@gu9457
@gu9457 2 ай бұрын
ピックアップコイルは直流出力じゃないのかね? 実際ピークボルテージアダプタでピーク電圧を見る時は直流で使う筈だけど。
@user-oy7se9hr6h
@user-oy7se9hr6h 2 ай бұрын
そう言う不具合があるとは。 ヘッドライトと風防は外せたのですが、風防の下の黒いメーターカバー?が外せなくて、、、、。 ACC電源が見つからず悔しい思いをしたCJ46Aです。
@rokrok2063
@rokrok2063 2 ай бұрын
昨日ブレーキパッド・ディスク・キャリパーOHに初めてトライしたら引きずって こちらの動画を見て仕組みを理解し今日無事に引きずり無しの状態になりました!ゴムの裏にカスが溜まっていました汗 アドレス125の駆動系整備の動画も見てこちらも同じようにできました!非常に助かりました!ありがとうございました!
@user-kl8sg2gq1m
@user-kl8sg2gq1m 2 ай бұрын
初めまして、mf08前期に乗っていてF7が出てしまいました。 まだバラしてないので分かりませんが、もしプーリーのベアリングの場合は取り外した物単体を持ち込みで預けてベアリングの圧入、交換の依頼は可能でしょうか?
@thebikemanable
@thebikemanable 2 ай бұрын
メーカー推奨の修理方法ではないため、お引き受けはでいません。スイマセン・・・・
@user-ci8xb7xp7z
@user-ci8xb7xp7z 2 ай бұрын
中華セルモーターの闇です。 プラスマイナス逆ってのは組み立て不良らしいですよ。要は組み付け指示無視してただ組み立ててるだけの事。組み立て後とりあえず回れば試験pass扱いでございます。アホかと。 純正モーターはブラシ供給されてるので素人でもオーバーホール可能です。純正使いましょう。
@user-jq4ns1xf2k
@user-jq4ns1xf2k 2 ай бұрын
二十歳のころ2台乗りました。その前は50ccのジェンマ・・・乗るだけで、メカには全く興味のない時期でした。今なら・・・って感じですね。