印度風 Gui.M YOKOForA
3:46
14 күн бұрын
印度風 Gui.M YOKOForA
4:32
14 күн бұрын
マドモアゼル
1:42:48
Ай бұрын
印度風 Gui.M YOKO ForA
4:31
印度風 Gui.M YOKOForA
6:53
CAREFUL  Gui.M YOKOForA
4:47
Ай бұрын
キクとイサム
1:56:39
2 ай бұрын
Gnossienne  変曲&Gui.M YOKOForA
4:28
Shaman  Gui.M YOKOForAfuture
3:45
3 ай бұрын
East of Eden Gui.M YOKOForA
3:01
3 ай бұрын
Пікірлер
@user-kr2jp2fl8e
@user-kr2jp2fl8e Күн бұрын
おばあちゃん役の北林さんは当時48歳、この演技力は流石主演女優賞もの!!👏役作りで前歯抜いたって凄まじいエピソード😱 そしてどこかで聞いた声とイントネーションと思ったら、やっぱりとなりのトトロのおばあちゃん役もやってる人やった🥹
@likebarden
@likebarden 12 сағат бұрын
本当に素晴らしい役者さんですね! 感動、感心、尊敬で一杯になります!
@67pinkey
@67pinkey Күн бұрын
54:56 田中邦衛だね。
@likebarden
@likebarden 12 сағат бұрын
そうですね(^^♪
@user-cg2eh1et2p
@user-cg2eh1et2p 3 күн бұрын
おばあちゃん役の人は「となりのトトロ」のカンタのおばあちゃんの声優を担当したんですよね。
@donyork8507
@donyork8507 3 күн бұрын
我が生涯ベスト3に入る名作が無料で公開か😢まあ多くの人に観て欲しいですね。
@likebarden
@likebarden 12 сағат бұрын
ありがとうございます。格差社会で形を変え、差別、区別、偏見、虐めは後を絶ちません。「排除」を特技とする政治家も少なくありません。ですから此の作品は多くの人に見て欲しいです。
@shiromaru369
@shiromaru369 7 күн бұрын
生まれる前の作品です。初めて知りました。混血であり、親もなく、貧しく、病気の祖母がどれだけ孫を心配してるか😢ばあちゃんの愛情が伝わる😢いろんな逆境の中で逞しく生きて来たんだよね😢
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
通知アイコンにはコメントが二つ入ってましたが、どういう訳か前の方が読み出せません。ですから此れにだけ書かせていただきます。すみません。 生れる前の作品云々、 お目に止まって観て頂いて嬉しいです。どんなに時代が変わっても人間とは何が大切かと云うことを教えてくれる作品だと思ってます。戦後の混乱期、貧しい農家でキクとイサムは野生児のように育ってる訳ですが好奇と差別の中を明るく生きてます。おばあちゃんの愛情の賜物だと思います。おばあちゃんは無学で表現も素朴でうまく無いですが愛が溢れてると思います
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 8 күн бұрын
ビリー・ホリディ・・ 昔、歌詞もわからず聴き入り・ビリーのなかではダントツに好きな曲でした✨  演奏はバックに・・リズムマシン??とか使っておられるのでしょうか?? ドラムとピアノが入り・素敵な仕上がりになっていますね🎵
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 7 күн бұрын
ベースとピアノは・・
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
此れのバックはユーチューブのバッキングトラックですよ。著作権は問題なさそうです。タイトルとバッキングトラック、で出ますよ。バッキングトラックはスタンダードのほとんど網羅してるので凄いし便利ですね。驚くばかりです🎶kzfaq.info/get/bejne/g8-RrMScxsDJZ4k.html
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 7 күн бұрын
@@likebarden 様 多分、そうだと思ってました!ボーカル部分なんかを消して・・昔、学生の頃に協奏曲のオーケストラ部分のカラオケがあったらなぁ~って友達が言ってたのを思い出す(^^; 試験では、オーケストラ部分を第2ピアノとして楽譜があり専門の人が弾いてくれて2台のピアノカギ状に並べて演奏するという形に・・・ こんな風にバッキングトラック、クラシックもあればいいなぁ~・・でも・・多分ご法度かな🎵(笑)  で・スタンダードは・こんな風にまた演奏して聴かせて下さいね🌿
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
此れも通知アイコン無し、感で(・・?   で、クラシックは長いからバッキングトラックは無理でしょう。でもポピュラーで部分的なものだったらあるかも? で、バッキングトラックで結構アップしてますよ、 駄作パレードで、スマイル、フライミーツーザムーン、ベサメムーチョ、ムーンリバーetc,  ちょっと気に入ってるはコレ、 うまくないけど雰囲気が♬ kzfaq.info/get/bejne/pZ2Di6teu7mthKc.html
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
kzfaq.info/get/bejne/bbmCicuFlpO7dX0.html フォスターの哀歌
@user-ni9oe4ux9g
@user-ni9oe4ux9g 8 күн бұрын
ジャニーズが映画にまで出て来てからおかしくなった💧
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
時代でいろいろ変わりますから、意外なこと、驚くことも多いですね。
@user-yc9lh7no3k
@user-yc9lh7no3k 8 күн бұрын
懐かしいな小学校のころ何十年も前に観たな北林さんの演技は秀逸😮😮😮
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
懐かしい思い出があるのは良いですね🌻 僕も皆さんの演技、特に北林さんの演技は感動的で素晴らしいと思います。
@kamada1960
@kamada1960 10 күн бұрын
昔の東北の農村はこんなだった。私の小学校には、白人と日本人のハーフがいて、悪がきどものいじめの標的になっていた。母子家庭で貧しかったらしい。彼女は成長して名の知れたファッションモデルになった。時代は変わる。
@likebarden
@likebarden 10 күн бұрын
私は1946年生まれです。茨城県の市立の小学校で朝鮮人も混血児も知的障害児も一緒でした。僕は悪ガキで、同級生の朝鮮人の女子をからかってたら、其のあとすぐ、その女子の兄がやってきて怒られました。殴られるかと思いましたが、優しいお兄ちゃんでした。反省しました。 ほんとに時代は変わりましたね。
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 13 күн бұрын
茶川一郎が出ていたのですね。
@likebarden
@likebarden 12 күн бұрын
お祭りの場面ですか? 田中邦衛の隣の人物? 皆さん、お若いですね。
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 12 күн бұрын
@@likebarden じゃないかと思った次第です。
@likebarden
@likebarden 7 күн бұрын
その他大勢扱い(・・?で名前は出てませんが、そうかもしれませんね。
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 13 күн бұрын
ビリー・ホリディのこの曲♪♪浅川マキ1982年のアルバム・「マイ・マン」アンニュイなマキのアップに、自分もmyokoさんもコメントしてますね♪ 😂
@likebarden
@likebarden 12 күн бұрын
僕のコメント「ピアノが」が好意的に受け取られてるのですが、実は僕の趣旨はそうでは無かったのです(笑) ピアノが綺麗過ぎて物足りない… ま、どうしてもマルウオルドロンが浮かんでしまうのですよ。あの独特の節回し、重たさが、  で、これはたまらないです、 理屈もへったくれも無いです(笑) kzfaq.info/get/bejne/j7Ghq6phnt3QeXU.html
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 12 күн бұрын
​@@likebarden様 確かに・・・!! 貴重な動画をありがとうございます! 時代というものはバックする毎に重いものです・・ 理屈は言いません♪ 浅川マキは当時、「幻の男たち」という自己エッセイで・最高のメンバーとしてバックミュージシャンを挙げていました・ 渋谷毅は安定的に上手いピアニストだったように思いますが・myokoさんの言われる物足りなさは本場ブラックミュージシャンの比では無いこと当然だと思いますね! ブルースとは・・・甘くない🌑
@likebarden
@likebarden 12 күн бұрын
此れ、いま気が付いて、アイコンには着信無かったです。だから見過ごしてしまうこともあるのかな、と。 で、此の動画、グッドでしょう❔! 僕はビリーの最高の動画だと思ってます。 で、浅川マキのバック、 僕は名前さえ知らずに聞いてるけど、渋谷毅というのかしら、 結局、世界レベルのプロなら上手いのは当たり前で、僕は,その上手い下手の以外の部分で聞いてしまうから物足りなさを感じてしまったのかと、 泥臭いとか、重いとか、色彩や匂いね、 そういうのを感じたいので。  結局、うますぎて綺麗だと物足りないのかな、
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 12 күн бұрын
ジム・クロウ(人種差別) 麻薬、売春、ブルース、リンチにあって逆さに吊るされた黒人をうたう・・「奇妙な果実」・・・・・ もうとっくに終わっている風景が・リフレイン💫  そう・Don't Explain・・
@likebarden
@likebarden 12 күн бұрын
@@user-mo7sr3mi8o ・Don't Explain、いいな~ で、ベストバージョンかと… サウンドがグッド、 kzfaq.info/get/bejne/nK6mopygyrjMYnk.html
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 13 күн бұрын
ケムンパスでやんす、ぐらいしか分からないですね。
@ocarinahibis
@ocarinahibis 13 күн бұрын
こんばんは🌛😄 何時も素適な素適な演奏ですね(^O^)/♫❤ このような曲を演奏する指はフルに動いているのでしょうね👏💐 見てみたいです 有り難う御座います
@likebarden
@likebarden 13 күн бұрын
インド音楽をちょっぴり真似てやってるだけです(笑) 本場、インド音楽の技巧は凄いですよ。指は高速回転、 それこそインド人もビックリです!
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o 13 күн бұрын
この「浜千鳥」は、キクとイサムのキク役高橋エミさんのドキュメンタリーで・・バックに流れていました・・いっそエミさんの哀しみが伝わってくる効果音として最適だったように記憶しています🌿
@likebarden
@likebarden 13 күн бұрын
ありがとうございます。高橋エミさんのドキュメンタリーは知りませんでした。調べてみます
@onikouen
@onikouen 13 күн бұрын
小さんと圓生は実に寝やすいなあ。
@likebarden
@likebarden 13 күн бұрын
同感です、 私も寝しなに数えきれないほど聞いてます💤
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n 14 күн бұрын
北林谷栄さん・・・演技しているとは思えない・・・すごい
@likebarden
@likebarden 14 күн бұрын
同感です。私も演技を超えたものを感じてます。
@user-gn1xj7xn8m
@user-gn1xj7xn8m 14 күн бұрын
三国連太郎は、どこに出ていたのでしょうか?
@likebarden
@likebarden 14 күн бұрын
1時間43分過ぎ、 メガネでコートを着た男がそうです。新聞記者の役です。
@koolbugz
@koolbugz 17 күн бұрын
what a great movie. all the black kids i grew up with act just like her and her brother adults too.
@user-fd3bq9do6k
@user-fd3bq9do6k 19 күн бұрын
昔の俳優さんって凄いな。本当に上手な人ばかり。今の役者とは明らかにレベルが違うよ。
@likebarden
@likebarden 18 күн бұрын
昔の役者さんたちは戦争や戦後の混乱といった修羅場を経験してます。ですから、現代の役者さんとは滲み出るものが自ずと違うと思います。個人的な意見ですみません。
@user-fd3bq9do6k
@user-fd3bq9do6k 18 күн бұрын
@@likebarden 確かに・・・ものすごい修羅場を経験してきたんですね。台詞一つ一つの言い回しに重みがあるのはそのせいですか。深いです。
@likebarden
@likebarden 17 күн бұрын
文化も文明も教育も隔世の感ですから比べようが有りませんね(笑)
@user-naomizu5
@user-naomizu5 19 күн бұрын
インド音楽的な響き✨✨ 素敵ですね! 魂に響いて、沸々とパワーが湧いてくるような感じがします👍
@likebarden
@likebarden 19 күн бұрын
思い付きのジョークですがありがとうございます!
@hiros.i.s_3943
@hiros.i.s_3943 19 күн бұрын
すごい映画だな!(名作・傑作・感動) 今、此の様な映画が無い、と言う(嘆き)よりも、 其れを「作ろうとする意志意欲」が(の時点で)無い、という部分にもうちょっと目を向けられないかなあ。 此の映画を「評価する」向きスラ無い、という。 少しでも嗜好と違うと見向きもせず嗜好へまっしぐらのAiのAlgorithmと、本人のそれに順応し過ぎてる性行と。
@likebarden
@likebarden 19 күн бұрын
同感です。いつの時代もさまざまな問題が有り、それらをテーマとする映画やドラマがもっと作られるべきだと思います。
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n 14 күн бұрын
現代人は苦労と経験が足りない、創り上げられた便利の上に生まれて来て お金を出せばなんでも簡単に手に入る世界・・・ そう言う便利な時代に創り上げた人たちの工夫や苦労を歴史を学ぶべき
@user-xu7ds6oo1c
@user-xu7ds6oo1c 22 күн бұрын
今井正、山本薩夫、山田洋次の系譜。
@PerAllwin1963
@PerAllwin1963 24 күн бұрын
Black kid in an old Japanese movie??
@user_ca_mist
@user_ca_mist 24 күн бұрын
なんだろな アメリカじゃない白人の血を引いてる先祖を持つだけに 自分の先祖について考えさせられる
@JohnB.-tw7qh
@JohnB.-tw7qh 24 күн бұрын
What a nice film. Wikipedia: Kiku and Isamu (キクとイサム, Kiku to Isamu) is a 1959 Japanese film directed by Tadashi Imai which addresses the subject of children from interracial relationships.
@likebarden
@likebarden 24 күн бұрын
I think it's a great film that depicts the heavy theme of mixed-race children in a warm and loving way. I want people all over the world to see it.
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t 24 күн бұрын
学校から映画を見に行った人が他にいたんですね。失礼ですが、70歳以上の人ですか。私もヘレン・ケラーや少年と海を思い出しました!ありがとうございましたの
@user-cq9tc7li5t
@user-cq9tc7li5t 24 күн бұрын
当時の小学校が私の頃のと同じく木造で本当に懐かしいです。今の子は鉄筋コンクリートしか知らないから気の毒だと思います
@likebarden
@likebarden 24 күн бұрын
私は1946年生まれです、 茨城県の小学校に学びましたが、昭和30年代当時、全校生徒は1800名程度いました、 校舎の作り、先生や生徒の雰囲気、服装は此の映画と同じでしたよ。とても懐かしいです。
@user-ox4sw7ho3u
@user-ox4sw7ho3u 25 күн бұрын
大学生です 、こんなに色んな事を考えさせられる映画をアップロードしてシェアいただき、どうもありがとうございました 感想を残していきます →祭り会場でキクが「みっともないというけれど、私はあなたの娘が産んだ子どもだから」と祖母に言い返す言葉に、キクとイサムのように親の都合で人生が振り回されてしまう悲哀を感じました 診療所のシーンではこの祖母の倫理観が顕になります -娘が妊娠した時に折檻した(折檻って酷すぎるだろ…!)-キク、イサム「どちらの」親も行方知れず(売春でできた子?)、-その仕送りを受け取っていた(売春させたのは親) さらに小学校高学年の女の子に当たり前に行うケアや配慮をしてあげていません 例えばキクの胸に晒を巻いたり、髪を結いたり、太らないようにご飯を減らしたり…貧しくても大切な娘だ、と可愛がることはできるのに、キクを雑草の様に育てていますし、キクとイサムの母もその様に育ててられてきたのでしょう、そしてきっと祖母自身も キクが白塗りをして男女の駆け引きの歌を歌い、意図的でなくても隣の男性を誘惑していたのにはゾッとしました…まもなくキクも妊娠出産してシングルマザーになりそうですが、祖母を看取り高度成長期の東京に出てきて歌やタップダンスで活躍するスターになる未来がありそうなのが救いです 最後に、かなり英訳が間違っていたのが気になりました、キクのイサムの親が違う事はあの訳ではわかりませんが、英語圏のかたにもこの映画の素晴らしさが伝われば嬉しいですね
@likebarden
@likebarden 24 күн бұрын
僕は1946年生まれの老人です、 お若い方に観て頂いて嬉しいです。 また細やかなコメント、ありがとうございます。 ご感想の件、 まず、親の都合で人生が振り回されてしまう云々、 此れはいつの時代も起こり得ることですが、キクとイサムの場合は戦争という背景が絡みますから、より複雑な感がありますね、 細かいことは省きますが、「混血児」と呼ばれ、国の対策不備と偏見の狭間で悩み苦しんだことは確かです。  祖母の倫理観の件ですが,僕は倫理感の欠如というよりも無教養のなせる業かと思います。祖母の行為を全面的に肯定、擁護する訳ではないですが 、戦後の混乱と極貧といっても良いほどの貧しさで日々の生活が精いっぱい、 本能だけで生きており、ゆとりがないのですよ、 確かにキクを雑草のように育ててるように見えますが、当時の農村の貧困世帯では当たり前のことで、僕は祖母に原始的愛情を感じました。  祖母が無教養なのは、祖母と近所の若夫婦と大家さんとで交わす可笑しな「宗論」でお分かりと思います。  キクが白塗りする場面は、確かに僕もゾッとしましたが、僕が子供の頃にマセた子供は結構おり、もしかすると昔のほうが大人びた子供が多かった気がします。ご存じかどうか分かりませんが、「美空ひばり」の子供時代のようなスタンスです。   誤訳はまったく分かりません(笑) でも此の映画の素晴らしさは伝わると思います。現代も争い、差別、排除は横行してますので世界中の人々に観て欲しいです。 ご聡明で細やかな性格と推察します。学生生活、エンジョイしてください!
@mayu9960
@mayu9960 25 күн бұрын
自分が生まれる前にこんなに素晴らしい映画があってそれに出会えた事に感謝します
@likebarden
@likebarden 25 күн бұрын
良かったですね。愛情あふれる素晴らしい作品だと思います。
@eikomori6057
@eikomori6057 29 күн бұрын
アップロードありがとう! もう一度見たいと思っていました。
@likebarden
@likebarden 29 күн бұрын
良かったです! 本当に素晴らしい映画ですよね。
@user-hi9gh3yz4y
@user-hi9gh3yz4y Ай бұрын
1949年生まれの私は、たぶん小学生の時に見た覚えがあります。ストーリーはよく覚えていませんが、”味噌汁の味見”のシーンをよく覚えています。 不思議なことに、私の記憶では、修学旅行でイサムが五重塔の屋根に登って騒ぎを起こすシーンが有るのですが他の映画と混同してるのでしょうか?
@user-qo7mb4lo2q
@user-qo7mb4lo2q Ай бұрын
懐かしい映画ありがとうございました 北林谷栄さんの魂の演技に勘当しました
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
ほんとに素晴らしい演技ですね! 観るたびに新しい感動が湧いてきます。
@grzegorzlesko9331
@grzegorzlesko9331 Ай бұрын
mądry film i dodatku trochę starej Japonii .Przepraszam że nie hiraganą :)
@user-iz5wb1xl7x
@user-iz5wb1xl7x Ай бұрын
懐かしい、小学校4年生の時見ましたこんな難しい内容でしたが😊当時の子供たちに解ったのかしら😃。😊
@ocarinahibis
@ocarinahibis Ай бұрын
こんにちわ☀ 以前にも聞かせて頂いて、穏やかな気持ちになった のが蘇りました(^^♪🎵 今日は画像とタイトルが目につきクリック😄 素適な曲、演奏にで会いました👏 有り難う御座います🍀🌺
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
東京も雨ですが涼しくて楽です☂ 此の曲、作った吉野君に歌ってくれるよう、頼んでるのですが忘れてるのかもしれません(笑) また、頼んでみます(^^♪ 僕も此のメロディは良いメロディだと思ってます
@ocarinahibis
@ocarinahibis Ай бұрын
@@likebarden ☂涼しそうで良いですね(^O^)/♫ YYコンビの歌がとても上手い吉野さん、依然聞かせて頂き感動しまっくったことありました(^^♪🎵 その後Yokoさんのカチューシャの唄もとても良かったです😄 吉野さんに歌ってくださるよう私からもお願いいたします
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
@@ocarinahibis 星の涙は銀の糸、 どういう訳かあまり歌いたがらないのですよ、 ま、また頼んでみます(^^♪ 僕のカチューシャは調子っぱずれです(笑) 削除したいですがユーチューブスタジオのシステム変更で消させません(笑)
@ocarinahibis
@ocarinahibis Ай бұрын
@@likebardenこんばんわ🌛😀 吉報を願います(^O^)/♫☺
@michicochan-nh8gr
@michicochan-nh8gr Ай бұрын
良い映画でした🎉久し振り泣きました😢😊
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
本当に良い映画(立派な作品)だと思います。私は何度見ても泣きます😪
@user-dr9mt5lg4r
@user-dr9mt5lg4r Ай бұрын
DVDがどこからか発売されないですかね。
@AlohaRie22354
@AlohaRie22354 Ай бұрын
ずっと観たかったから アップありがとう
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
それは良かったです。ゆっくりご覧になってください。
@user-ug3tv5gq3x
@user-ug3tv5gq3x Ай бұрын
懐かしい!
@user-jv3no7ud8n
@user-jv3no7ud8n Ай бұрын
昔の映画は何故心をゆさぶる作品が多いんでしょう。 今の映画は後世に残る名作はほぼ無いですよね。 予算が低額でもこんな名作が出来る登場人物の名演技で成り立ってますよね。 昔のイタリア映画も私には感動の作品が多くあります。全て白黒です。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
昔の映画は心をゆさぶる作品が多い云々、 監督、スタッフ、役者さんたち、戦争や戦後の混乱といった修羅場,困難、苦労を体験してるので、単なる作品、演技を超えたものが滲み出てるからだと思います。 昔のイタリア映画も素晴らしい作品が沢山ありますね。自転車泥棒がアップされてますよ。是非見てください。
@user-en8gh4bg4f
@user-en8gh4bg4f Ай бұрын
投稿に感謝します。大変、感銘を受けました。もちろん、このモノクロ作品が、令和の時代を生きる人々にどれだけ理解され、受け入れられるかはわからないですが、素晴しい名作であることは確かだと思います。 その証拠に、この時代のモノクロ作品にあるような脚本の極端な重さや軽さを感じません。 今の時代の人達にも比較的スムーズに理解できるストーリーに仕上がっているのは洗練された脚本の賜物だと思います。 おばあさん役の北林谷栄さんは(記録では)このとき48歳ということですが、日本演劇界の創生期に素晴らしい演技力を持った方だと感嘆しました。 彼女はこの作品で、第十回ブルーリボン賞の主演女優賞を受賞したそうですが、今の令和の時代でも数々の賞を受賞していてもおかしくない演技力が素晴らしいと思います。 日本の昭和後期から平成にかけてのおばあさん役のお手本のような映画ですね。 高橋さんはおそらくは、進駐軍のアメリカ兵とのハーフということのようですね。この後、歌手になり、演歌やシャンソンを歌っていたとネットに出ていました。人種差別の問題について講演をしながら全国を回っていたということですね。 ・・・65歳まで独身を通したのは子どもが生まれたらまた私のように 苦しい思いをさせたくないから・・・・と淡々と語っていたそうですが・・・ 壮絶な人生に頭が下がる思いです。 今は当時と比べれば人種差別はだいぶなくなってはきたとはいえ、昭和当時の子供達のいじめは壮絶だったゆえに、つらい思いをしたお子さんがたくさんいたのではないかと思います。 それにしても会津の出身でない高橋さんはこの年齢なのにもかかわらず、方言を見事に自分のものにしての演技も素晴らしかったですね。この作品はキネマ旬報ベストテン1位になった作品ということですが、子役達の演技の雰囲気は、田村正和さん主演の「うちの子に限って」に出てくる子供達を想起させます。この映画の子供達の演技が、昭和後期の時代へと続く子役達の演技のスタンダードになっている作品のように感じます。 言うまでもなく、この作品は人種差別問題を真正面から扱った作品ですが、普通は、このような「啓蒙系」の作品は・・・すっごくつまんない作りになってしまい・・・子供でも見るのが退屈になってしまいます。そういう作品を子供の頃にいつくも見せられた記憶があります・・・が、ほとんど忘れています。 しかし、人種差別問題を扱いながらそれをここまで面白い作品に仕上げることができたのは、脚本家の力量の素晴らしさにほかならないでしょう。 ところで、個人的には、初代水戸黄門は大好きだったのですが・・・警官が東野英次郎さんだっということには全く気づきませんでした。再度見たら・・・声が重なりました・・・不思議だ・・・。 それにしても北林さんの演技力は素晴らしいですね。彼女は(記録では)このとき48歳ということですが、その年齢で、ここまで老婆を見事なリアリティーを持って演じられる女優が、今の時代に、いるのかというと・・・いないんじゃないですかね。そう考えると、演技一筋に生きていく本当の女優魂が生きていた時代なのかなと・・・終わったときに感じました。 ちなみに、私は舞台作品も含めて、三谷幸喜さんの作品は大好きで また、鎌倉時代も好きな私は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」も好きでした。大河では鎌倉時代のものは少ないので。 しかし・・・「○池○子」さんの北条政子役はあまりに演技が軽すぎて、リアリティーが全く感じられなかった。 さらに 「これでいいのだー」 という彼女のCMを年中、何度も見せられるたびに、せめて大河で大役を演じてるときだけでも、そういうのは自粛してもらえないだろうか・・・そうしないと、ドラマの中での北条政子が話しをするたびに「これでいいのだー」 という声が毎回聞こえて、ドラマ、ぶち壊しだ・・・と感じていました。 歴史の上では、北条政子の承久の乱のときの挙兵の演説は有名で、その場面はドラマのひとつの山でしたが ○池さんの演じる北条政子が演説しても 「これでいいのだ~」 というセリフが重なって せっかくの北条政子の歴史的な演説が、何の説得力もない、うわっ面だけのつまんないものになり、リアリティーぶち壊しだったのは・・・仕方がないとはいえ遺憾でした。 まあ、このことも仕方がないこととはいえ・・・紫式部の声を聞くたびに 「SMBC三井住友銀こ~」 という声が聞こえてきて、半年間、大河が見られなかったのもつらかった。 何を言いたのかというと・・・演技力に深みのある北林谷栄さんであれば、きっと素晴らしい北条政子や紫式部を演じて下さったのではないか・・・作品を見終わったときに、そう感じたということでした・・・蛇足であれば申し訳なかったです。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
ありがとうございます。あなた様のおっしゃる通り、此の作品はテーマは重いですが、押しつけがましいところが無く、ユーモアを交え、素晴らしい作品に仕上がってますよね。まさに脚本の素晴らしさ、監督の手腕と思います。 役者さんたちの素晴らしさは云うまでもありませんね。やはり、戦争や戦後の混乱と云った修羅場を経験しているからでしょう。演技を超えたものを感じます。 僕は後期高齢老人で、視力の衰えもあってテレビはほとんど見ないのですが、現代の役者さんについて私見を述べますと、まず、スマートで綺麗過ぎますね(笑) お顔も旧来の日本人と明らかに違います。CMでイメージを損ねるのは残念なことですね。 キクとイサムの時代の役者さんと現代の役者さんは明らかに違いますが、それは仕方がないと思います。比較に無理があると思います。 僕の妻はテレビっ子で、学芸会みたいな演技でも喜んで見てます(笑)  平和な時代であればこそ,の想いです。
@user-en8gh4bg4f
@user-en8gh4bg4f Ай бұрын
貴殿のコメントは、素晴しい含蓄のあるコメントで、大変勉強になりました。 現代の役者は「スマートで綺麗すぎる・・・」 なるほど。そう言われて、わかったことがあります。最近の「時代劇」が見るに堪えないと感じられるようになったのは・・・そのことも大きな理由なのだと感じました。 過酷な戦争経験を乗り越えてきたかどうか・・・やはりそこが、役者としての演技の深遠さや、観客の受ける感動につながるものかと改めて思いました。 私の好きな時代劇は、初代水戸黄門や、加藤剛の大岡越前。東野英次郎の黄門様としての安定感は素晴らしかった。 大岡越前の加藤剛もその存在感が素晴らしく、脇を支える戦中派の俳優たちの演技があったからこそ、江戸時代のリアリティーが伝わってきました。また、大河ならば 「葵徳川三代」 が好きでした。(いまでもユーチューブで見られますが) 「葵徳川三代」はジェームス三木の脚本の力量がたいへん素晴らしく、また、家康(津川雅彦)や淀殿(小川真由美)、草笛光子らの演技が素晴らしかった。いずれも戦争時代の苦労を乗り越えた役者達ですね。 鎌倉時代が好きな私は、大河ドラマ 「時宗」 も好きでした。当時は、ボロクソに批判されて、兄の時輔が生きているなどリアリティーの崩壊だと・・・大河ドラマ史上最も批判されました。 しかし、私はDVDを持っていて、(ダイジェスト版)今でも見ますが、本当に素晴らしい作品だと感じます。元に攻められて危機に陥った日本の国情を見事に表現していると思います。 渡辺謙の名演技はもちろんですが、伊東四朗や十朱幸代、北大路欣也、富司純子などの戦中世代の演技が作品全体に安定感を与えていますね。 戦争世代・・・ということに通じるかどうかはわからないですが、私は戦争映画も好きです。派手なアクションものというより・・・心に感動を呼ぶものが好きです。 海外ならば戦争映画の金字塔と言われるスピルバーグの 「プライベートライアン」 が好きです。あの、冒頭の戦闘シーンの恐ろしいほどの迫力は、人類が作ることができる最高峰の戦闘シーンと感じます。また、中東が舞台の「アウトポスト」も素晴らしいです。実際にあった実戦・実話を元に作られた作品で・・・実際の戦闘を生き残った兵士が、実際に俳優として演じています・・・その当時、急襲を受け、危機的状況だった戦闘を思い出しながら演じているという・・・恐ろしいほどのリアリティーで戦争映画ファンにはたいへん評価が高かった作品です。 イギリス映画の「1917」も素晴らしい。とてもシンプルなストーリですが、丁寧なセットの作りもあり、第一次大戦を懸命に生き抜こうとする純粋な兵士の物語は派手な戦闘シーンはなくても心を打ちます。 「ダンケルク」 「アメリカンスナイパー」 「ブラックホークダウン」 も実話を元にした半ドキュメンタリー作品です。 「アメリカンスナイパー」はアカデミー賞で絶賛された作品です。 また「ブラックホークダウン」はアフリカで、米軍ヘリコプターが敵陣の中に墜落して、その救出作戦を描いた映画で、知人の自衛隊の現役ヘリコプターパイロットがそのリアリティーを絶賛していた作品です。 また、東西冷戦を描いた名作といえばションコネリー主演の「レッドオクトーバーを追え」。潜水艦のテーマの戦争映画ですが、戦闘シーンのリアリティーが素晴らしく大好きです。 また「ホワイトナイツ 白夜」も東西冷戦を描いた作品としては最も好きです。両作品とも、亡命がテーマなので、その時代背景を知らない人には、何が起こっているのかわからない作品でしょう。(事前にあの時代を勉強しないと)しかし、その時代を知る世代には面白い作品だと思います。 ちなみに、「ホワイトナイツ 白夜」はアカデミー賞も受賞し、最近でも、テレビでも取り上げられるので、エンタメ作品としても評価が高いです。ちなみに、黒人のタップダンサー役はかつて日本で「しょうちゅう!」のCMをされていた方です。 また、同じく第二次大戦を描いた作品としては「戦場のピアニスト」や「ヒトラー 最期の12日間」も高評価でした。 ところで、日本の戦争映画の名作といえば「日本海海戦」が好きです。三船敏郎や仲代達也、加山雄三などの戦中派の重鎮俳優たちの重厚感ある名演技が素晴らしいです。明治天皇を最もリアリティーを持って描いた作品でもあると思います。ちなみに、海上の戦闘シーンはのちのウルトラマンで有名になる円谷プロが関わっています。 戦争・・・そのテーマは重いですが、その大きな苦労を乗り越えた方々の作る作品は感動が桁違いなのですね。 ろころで、私の最も好きな時代劇の映画は 「たそがれ清兵衛」 です。日本アカデミー賞で絶賛され、真田広之と宮沢りえの演技が素晴らしいです。彼らは戦後派ですが、互いに恋愛では大きな苦労をしています。そういう苦労を積み重ねた人々の演技は素晴らしですね。 真田広之は鎌倉時代末期を描いた大河「太平記」で主演をしていますが、大好きでした。 私は前回のコメントで、鎌倉殿の13人の女優の方の演技のリアリティーのなさを言いました。しかし、宮沢りえの演技は群を抜いて素晴らしかったです。 「畠山を討て!」の声の気合は本当に鎌倉時代から聞こえてきたようで、北条政子の気合を感じた思いでした。 ところで・・・なぜ、こんなことを書いたかというと・・・素晴らしい作品を見せて頂いたので・・・お礼ということではないですが・・・ この「キクとイサム」が好きであって、往年の俳優達の重厚感のある演技が好きな方であればきっと感銘を頂けると思った作品を列挙してみました。ご存知の作品もあるかと思いましたが、猛暑の夏は、遠出の外出も少ないでしょうから、お時間があればいかがかと思いました。 ところで「キクとイサム」の中で、私が最も感銘を受けたセリフがありました。 それは差別とは直接関係のないことですが、先生の 「これからは女でも手に職をつけていかなくてはいけない・・・」 という言葉です。 現在は、女性の社会進出がさかんに言われていますが、その第一歩がこの時代であったということに感銘を受けました。 この作品は全くの偶然に見つけた動画でしたが、思わず見入ってしまい・・・有難い学びがありました。正直、私も周囲の方々とは、現代の俳優たちの演技に関して、価値観が合いません。でも私に近い価値観を持った方がいたことに感謝申し上げます。 ところで、眼がお疲れだということですね。 関東であれば、箱根神社はたくさんの有名人が参拝されることで有名です。 箱根神社湖畔の芦ノ湖にます九頭龍神は、健康運も強いと伝えられていています。 関西であれば、日本最古の神社といわれる奈良桜井の三輪明神大神神社(みわみょうじんおおみわじんじゃ)が有名です。日本史上最悪の疫病が広がり、国の民の半数が他界するという危機でした。その危機を乗り越えさせたのが三輪明神大神神社と伝えられます。病気治しには強いと伝えられています。 どうか健康を大切にして頑張って下さい。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
ご丁寧にありがとうございます。拝読させていただきました。 映画、ドラマ、時代背景etc.お詳しいことに感服いたしました。  繰り返し、私見になりますが、昔と現代では演技力の差というよりも、前回述べたことに加えて、死生観、人生観の決定的な違いかと思います。 人間の中身も容姿もすっかり変わってしまいました。 政治的動向、社会的動向、経済、文化、すべて昔が良いとは言いません。文明に於いては昔の比ではありません。しかし、昔の人間のほうが老成してたことは確かかと思います。現代のようにモノや情報に振り回されない分、考える時間が長かったのでしょう。  戦場のピアニスト、日本海海戦、プライベートライアン、たそがれ清兵衛は見ました。いずれも名画で役者陣も素晴らしいです。 ベトナム戦争に絡んだものは何本か観ました。 「ジョニーは戦場へ行った」は悲惨で辛いです。  キクとイサムは良いシーンが沢山ありますね。僕はキクが露店でクシを買うシーンが沁みました。可愛いな、と思いました。露店のオジサンの偏見の無い優しさも染みました。  諸々の神社、ありがとうございます。参考になります。 私は抗がん剤服用の身ですが、日常の生活はほぼ普段通りです。 機会があれば行ってみたいです。
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n 14 күн бұрын
団塊の世代人です・・・現代の役者さんには深みが無い、うすーい感じで見てられない 我儘がにじみ出ている
@ocarinahibis
@ocarinahibis Ай бұрын
おはようございます☀インド風、印度風、オリジナルソング⁈ 済みません<m(__)m> 知らない曲ですが素適な演奏で印度風 ですね (^O^)/♫❤ 健やかな成長を祈るって、お孫さんでしょうか❤ 素敵な演奏有り難う御座います(^^♪🎵
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
此れはニセ印度音楽です(笑) インド音楽が好きなので、「インド風」なイメージでやってみました。インド音楽はシタールという弦楽器とタブラ―という太鼓のコラボが一般的です。延々と奏でられます。インド音楽で出ますから是非(^^♪  西方の赤ちゃんは知り合いの初孫です。健やかな成長を祈ります
@ocarinahibis
@ocarinahibis Ай бұрын
@@likebarden インド音楽、聞いてみました🎵 延々と、良いですね(^^♪( そのような感じの曲なんですね🎵 赤ちゃん、響きが良いですね😍 健やかなご成長を祈ります
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
赤ちゃん、健康に育って欲しいです🌻 インド音楽はBGMとして飽くことがないですよ、 静寂から動へ入り、また静寂に戻るパターンです、 延々と幻想的でハマりますよ
@ocarinahibis
@ocarinahibis Ай бұрын
@@likebarden インド音楽良いですね(^^♪🍀🌺
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
民族音楽、イイですね、 インド音階は沖縄音階に似てますよ、 ま、何でも音楽ですよ
@user-oo2yd6md1v
@user-oo2yd6md1v Ай бұрын
良い作品です😌💓 新聞記者は昔からカスですな🎵
@有情-n8q
@有情-n8q Ай бұрын
この映画を見れるなんてもう感動です 監督も俳優も一流でした。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
ただただ感動、本当に素晴らしい作品ですね。
@user-vk4kn6tn8k
@user-vk4kn6tn8k Ай бұрын
小学校のころ学校の奨励で映画館へ見に行きました。 想い出の映画を有り難うございました。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
同世代でしょうか? 僕は学校からクラス全員で町の映画館へ行きました。 ほんとに素晴らしい映画ですね。
@user-ny3xz1mz8v
@user-ny3xz1mz8v Ай бұрын
高校生くらいのときに、テレビで放送されて視た作品です 戦後の日本で、映画と同じハーフの子供達を取り巻くこうしたことは、いくつも日本中であったのでしょうね インパクトの強いキクの好演 昭和のお婆ちゃん女優さんの北林谷栄さん 古く良き(そして悪かった)日本を描いたとても懐かしい作品をアップしてくださってありがとうございます。 ときに、お祭りのシーンで、イサムがお煎餅を食べてることを笑ったのは、田中邦衛さんに似ていますが違うかな? どのようにこの素晴らしい子役達が見付かったのか、以前 検索したことがあります キクを演じた女の子は東京の荒川区出身、その後 歌手になりステージで活動しているそうです。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
僕は1946年生まれです、 此の映画は学校から町の映画館へ観に行きました。 僕の時代は混血児も在日朝鮮人も知的障害者も同級生でした。 監督もスタッフも役者さんたちも悲惨な戦争、戦後の混乱期を体験してるので演技を超えたものがありますね。 お祭りのシーンは田中邦衛さんですね。 感動、沁みる場面沢山有りますが、僕はイサムの別れのシーン、涙腺崩壊、涙と鼻水でグシャグシャです(笑) キクが露店でクシを買う場面、露天のオジサンの優しさ、たまらないです。 表向き豊かで平和な今の時代こそ此の映画観て欲しいですね。ありがとうございました。
@blueskymidnight7369
@blueskymidnight7369 Ай бұрын
確かにこれノンクレジットで若き日の田中邦衛さんででますよね!
@user-mo7sr3mi8o
@user-mo7sr3mi8o Ай бұрын
懐かしい・・浅川マキ・・ こんなに気だるいのが何故か好きで・・池袋の文芸坐 ル・ピリエがなくなって・暮れのライヴが新宿ピット・インに移ってもたまに聴きに行ってました♪「こんなに至近距離で・・まぁ可哀想に~」って笑わせながらマキの猫背と伏せた目の感じが愛おしかったなぁ・・(..) ブルー・スピリット・ブルースは極めつけだったし酒と煙草をくゆらせながら・ゆったりとした空間でしたね~🌌 時代の変遷に追い付きたくもないし、完全に取り残されたアタシだからね~って、マキさん笑わせてましたよ♪ アンダーな人って暗いわけじゃなくて、何か次元が少しずれるマイノリティなのかな・・ 裏窓♪いいです♪
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
改めて聞いたら思い込みだけでボキャブラリーが乏しい~  ま、冗談で(笑)  浅川マキ、イイね~ ああいう時代だったし人間は時代が作るから、もう出ないね、 それにしても埴谷さん、いい場面を見てますね~ 金じゃ買えない、  で、暗いだの明るいだの言うけど表向きに過ぎないよね、 声も態度もデカくて押し出しがきいて弁も立つけど偏狭で意地悪というのが少ないからね、 暗かろうが明るかろうが優しいのがイイね、
@likebarden
@likebarden 2 күн бұрын
此れも1か月ぐらい前にコメコメしてますよ🎶 ふと、こういうのは弾き語りしてもイイのだけど酔っ払いじいさんみたいに自己満足の感情タップリ(・・? 調子っぱずれになるのがオチかも(笑)
@chanmomo6788
@chanmomo6788 Ай бұрын
しょうもない最近の作品見る時間あったら、このような名作を見るべきだ。
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
此の作品は年齢、性別問わず多くの人に見て欲しいと思います。
@user-de3fj1of4i
@user-de3fj1of4i Ай бұрын
昔の作品は味わい深いな、もっと昔の作品見るのも面白そう
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
昔の作品、たくさんアップされてますよ、 検索欄に「ねこむすめ 映画」でたくさん出てきますよ。
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n 14 күн бұрын
>昔の作品見るのも面白そう ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 山本薩夫監督の、荷車の歌・・は、いい作品です
@hih8344
@hih8344 Ай бұрын
何と言う名作としか言えない!演技力の凄さよ吸い込まれてしまう。今の役者に出来ようか、偶然に見たんだが吸い込まれるように見てしまった
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
役者さんたち、戦争や戦後の修羅場、混乱期を経験してる訳ですから演技を越えたものを感じますね。何度見ても新しい発見が有り、感動です!
@user-em1qw2ro4n
@user-em1qw2ro4n 14 күн бұрын
北林谷栄さん・・筋金入りの演技に脱帽
@Mina-we6co
@Mina-we6co Ай бұрын
祖母役の北林谷栄さん、キク役の高橋エミさんの演技が秀逸‼️
@likebarden
@likebarden Ай бұрын
ほんとに素晴らしいですね、 演技超えてますね、 見るたびに新しい発見が有り、感動です!