Пікірлер
@必殺仕事猫
@必殺仕事猫 8 сағат бұрын
恐るべきは織田信長ですね。。
@user-bj9kh9rw8x
@user-bj9kh9rw8x 9 сағат бұрын
日露戦争陸戦においては児玉総参謀長と松川を始めとする参謀達の状況把握能力の無さが酷すぎる
@user-jx6kl1jh7t
@user-jx6kl1jh7t 9 сағат бұрын
長篠はもちろん、三方ヶ原の様に厳しい情勢でも信長は家康に後詰は出した。譜代の家臣(平手汎秀)も失ったし義理は果たした。そして、生き残った佐久間信盛はのちに追放した。有名な折檻状でも石山合戦に次いで長々と信盛の失態を責め立ててるから、信長にとっても後詰と言うのは政略的に重要だったのだろう。これを果たさなかったのは致命的としか言いようがない。
@-45om78
@-45om78 Күн бұрын
敗因:島津を追い詰めたからは草。
@user-pi4sf8hi6x
@user-pi4sf8hi6x Күн бұрын
ゴミクソレベルの大河より、よっぽどオモロイわ
@user-pi4sf8hi6x
@user-pi4sf8hi6x Күн бұрын
こんなおもろい紙芝居をタダで見せてくれてありがとう
@user-hikaru.ganbare.007
@user-hikaru.ganbare.007 Күн бұрын
長篠以降も甲州武士らしく立派に戦ったと思う。あっぱれ。
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 күн бұрын
我々によく似た 汚いジジイ達の争い リアル戦国時代解説の巨魁 液体まみれのおっさんch絶対支持
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 күн бұрын
やはり汚いじじい達最高 液体を垂れ流すおっさん達の戦い
@user-qz3go1ft3p
@user-qz3go1ft3p 2 күн бұрын
汚いじじいをまた我々に与え給へ
@user-mg9fu5ru4u
@user-mg9fu5ru4u 2 күн бұрын
高天神なんて南西すぎてとても守れる場所じゃないのになぜ取ったのかが問題。駿府が居城ならともかくどうやって兵站ひくつもりだったんだろうな。
@user-hs2bg7jm7y
@user-hs2bg7jm7y 2 күн бұрын
わかりにくい😞 せめて人物に家紋を表示してくだされ。
@user-un2lm9lx4f
@user-un2lm9lx4f 2 күн бұрын
このチャンネル昔絵とか無かった時に武田家滅亡の流れを詳しく表してくれたり武田家(信玄時)が躍進していく流れをよくアップしてて、それ以来のファンなので今回また絵を使って高天神城が陥落するまでの流れをより詳しくして動画にしてもらったので凄く嬉しかったし見入ってしまいました‼️ やっぱりこのチャンネルは最高だと思う‼️ またのアップをお待ちしてます‼️‼️‼️
@tomoyama5688
@tomoyama5688 2 күн бұрын
学校で習う長篠以降の戦いは結構さらっと流されるんですが、この動画を見るといかに勝頼が必死にあがき、それなりに優秀だったことがわかります。 無能な二世ボンボンじゃなかったんやと学びました。
@user-xh6mk9dc1m
@user-xh6mk9dc1m 2 күн бұрын
あの包囲網を生き延びた横田尹松。さすが名将横田高松の息子
@user-mj7nh1cm2b
@user-mj7nh1cm2b 2 күн бұрын
勝頼は、甲州弁しゃべっていたのか?諏訪で主に育ったのでは?あちらの方言よく知らんけど。
@bcttchannel6352
@bcttchannel6352 2 күн бұрын
これを何度も見ますが謙信が戦神と言われる理由が良くわかる。状況判断を数秒単位でやっていたのでしょう。 1分1秒と時が過ぎるだけで結果が大きく変わってくる。目の前にある状況をどう有利にすすめるか。 現代においても言えるのですが違いは自分たちの命をかけてそれをやってたってこと。
@32mack82
@32mack82 3 күн бұрын
高天神城の救援を信長との和睦で解決しようとしたのは失敗と思います。こういうとき相手がOKしないとうまくいかないやり方はダメです。 また後詰めをしなかったのも失敗かと。見捨てられるとなったら配下や国衆は攻められた時、実際そうなったように次々と信長についてしまうでしょう。配下らからすれば、寝返らなければ家が断絶してしまうのですから当然の行動だったと思います。たとえ北条に攻められても後詰めに行かなければ、人心が離れてしまいそれは滅亡に直結です。
@user-lu8qo2dn8w
@user-lu8qo2dn8w 3 күн бұрын
信玄は勝頼に武田の栄光と負の陰りの両方を与えたのか……とすら思えますね
@show_kazitani
@show_kazitani 3 күн бұрын
高天神スゲー所にあるな、 そりゃ要衝だわさ
@user-ch1hj1sn5i
@user-ch1hj1sn5i 3 күн бұрын
方言はちょと、、、
@user-cj8kl6dd4q
@user-cj8kl6dd4q 3 күн бұрын
領国が広がると友好国や同盟相手の城まで助ける義務が発生するから辛いよな。 見捨てたら即全員にそっぽを向かれるとか戦国大名は辛いお仕事だ。
@784nagaokakyo
@784nagaokakyo 3 күн бұрын
上杉景勝との和睦で上杉領上野の譲渡と多量の金銀を武田勝頼が受け取ったことが運の尽き、北条との同盟破綻が致命的 信長は1582年にもともと武田攻めの予定だったんかな? 木曽義昌の裏切りがなければ甲州討伐はないものと思ってたが、、、 劣勢側はわらにもすがる思いで薄い情報を信じてしまうのね、、こういう教訓を生かさねば
@gogyohakobera
@gogyohakobera 3 күн бұрын
甲府駅に功績を称え銅像が建てられたのが嬉しい
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 3 күн бұрын
そうか、、高天神城には武田領内の国衆が万遍なく入ってから武田領内への影響力がでかすぎたんだ。。なるほど。 御館の乱のとき、北条氏政はなぜ武田勝頼を介して越後に兵を出さない?景虎側と見なされたから入れなかった? 越後上野国境に派兵も無かったの?
@SOID-yk8yl
@SOID-yk8yl 3 күн бұрын
人物の絵面が同じすぎて誰が誰か分からない
@SOID-yk8yl
@SOID-yk8yl 3 күн бұрын
ネタと考察が素晴らしいだけに、余計な方言はいらないかと。あと編集な仕方他の歴史KZfaqrの動画を見て下さい。たとえばユキムラさんとか
@piyoko145
@piyoko145 3 күн бұрын
AIの絵じゃなくて汚い絵にしてくれよ。じゃないと違いがわかんなくて見る気にならん
@Kaito5327
@Kaito5327 3 күн бұрын
昭和の政治家・軍部に明治の元勲の半分ほどの器量があれば、大東亜戦争の悲劇は防ぐことが出来た。
@chiband
@chiband 3 күн бұрын
らとだらの使い方が滅茶苦茶だら。方言結構適当。
@user-lf5xl7ii3k
@user-lf5xl7ii3k 3 күн бұрын
長篠で負けてから殆ど徳川方面は押されまくってるからな。長篠の敗戦は大きいよ。あれで東美濃の秋山も見殺しにしてるし
@aaaa3042
@aaaa3042 2 күн бұрын
@@user-lf5xl7ii3k 長篠の敗戦が痛手だった事くらい小学生でも知ってる事なのに、わざわざ編集し直して書くような事ですかね? 複数アカ使って人のコメントに粘着したりもしてるけど、もう少し気の利いたコメントできませんか?
@user-lf5xl7ii3k
@user-lf5xl7ii3k 2 күн бұрын
@@aaaa3042 最近逆張りして信玄のせいとか言ってる人多いですけどね。ここでもちらほら見かけますよ
@aaaa3042
@aaaa3042 2 күн бұрын
@@user-lf5xl7ii3k こちらは「武田家が滅亡した責任の一部は信玄にもある」と言っているだけで、「長篠の敗戦は信玄の責任だった」とまでは言っていないのに、勝手に拡大解釈をして、複アカまで使って粘着しないで下さい。 たしかに長篠の敗戦が武田家滅亡の一因になったのは事実だけど、信玄が嫡男の義信を廃嫡した事や、勝頼への権限委譲のやり方でミスがあったという事は、多くの歴史学者も指摘しているところです。 そもそもマクロ的な観点でいえば、信玄が自分の健康状態を考慮せず、国力数倍の織田徳川に対して無謀な戦いを挑み、中途半端に戦線を拡大した状態で急死してしまった事が武田家滅亡の最大の原因でしょ?
@user-lf5xl7ii3k
@user-lf5xl7ii3k 2 күн бұрын
@@aaaa3042 信玄が徳川に攻撃したのは東美濃の緩衝地帯である岩村城主の遠山家の当主が病死してそこに織田の親戚を武田に断りなく無断で入れて城主にしたからですけどね。どこからどう見ても侵略ですし。武田側からするとそれを見て同盟を守る気があるのか疑問に思っていたと思いますよ。他にも徳川が上杉や今川との同盟や停戦を止めるよう信長に言ってたそうですが無視されてます。因みに信長は後に上杉や、毛利、長曾我部相手にも同じような事をして相手を怒らせていたのでわざとでしょう。信玄が看破してたんでしょうね。
@noha46
@noha46 3 күн бұрын
景虎が死んでも景勝を攻めて前は余裕無かっただけで北条の味方だよ!って示せば良かったのに
@fumi5399
@fumi5399 3 күн бұрын
北条を敵に回してしまった、織田は機内が収まって武田と和睦する必要なし、徳川は陣城を固めて崩せない、  詰みですね
@ryokoutujigiri1524
@ryokoutujigiri1524 3 күн бұрын
この高天神城落城から武田滅亡迄の流れ、細かい部分はそれぞれ解釈違いがあっても ①御館の乱の武田家の和平仲介で、上杉景虎を見捨てたと判断され北条と同盟破綻 ②信長との和平交渉も引き延ばし戦略の間、勝頼が動けなくなり高天神城が落城 ③高天神城落城で武田譜代家臣たちが相次いで調略にかかる。 ④武田家滅亡 この部分が一貫してるのは信憑性の高い資料があるってことですかね?
@noritadanishio8813
@noritadanishio8813 3 күн бұрын
優勢になっても慎重に粘り強く攻め続ける家康が強すぎますね
@user-mn1pd2hn6v
@user-mn1pd2hn6v 4 күн бұрын
てか、今の方言が戦国時代からそのままなはずはないんだが… なぜそれが当たり前の前提のように再現しようとするのか
@ju6522
@ju6522 14 сағат бұрын
そこわざわざ指摘して、じゃあチャンネル主が、一次資料の言い方を忠実に再現する動画作ると、 「信長」とか人物名はない、役職名や幼少名、渾名で呼んでて、誰が誰に何を言ってるのか全く判らんと文句を垂れるでしょうよ。 全国一律の現代語ではない、地方の雰囲気が出れば、それで良いでしょ。
@y.i.g.2102
@y.i.g.2102 4 күн бұрын
岡部元信は本当によく頑張ったよ…そしてやっぱ長坂釣閑斎はじめ勝頼の側近衆の献策はろくな結果を生まないな
@aaaa3042
@aaaa3042 4 күн бұрын
北条と手切れになる以前に家康に決戦を挑んで打撃を与えておけば、その後の展開も楽になったんだろうけど、若手家臣団の経験不足でそれが出来なかったというのが痛いな。 そもそも、長篠戦の時点で主力家臣団が50~60代だった訳だが、信玄の代に次世代を担う若手武将に経験を積ませ、家臣団の世代交代を推進しておくべきだったんだよ。
@user-lf5xl7ii3k
@user-lf5xl7ii3k 3 күн бұрын
その若手主力も長篠で殆ど死んでるんで単純に勝頼のせいでしょ。土屋、真田、三枝、原、高坂息子、山本息子、甘利など
@aaaa3042
@aaaa3042 3 күн бұрын
@@user-lf5xl7ii3k 甘利、三枝、土屋、原の性で名前の知れた武将は複数いるのだし、名字だけでなく、下の名前と与えられていた役職名も言ってくれないと。 あと、山本息子とか高坂息子が長篠以前に十分に経験を積ませてもらっていた事を示す資料って何かありますか?
@aaaa3042
@aaaa3042 3 күн бұрын
@@user-lf5xl7ii3k 「再編集」がお好きなんですね。 複数アカもバレバレですよ?
@user-jn3sc6zx1u
@user-jn3sc6zx1u Күн бұрын
お前らおもしれーな。 お互いに根拠示さないで色んなコメで言い争うとかwww
@user-vk7ff3qg3q
@user-vk7ff3qg3q 4 күн бұрын
11:26 11:33 12:20 14:22 16:23 20:13 21:07 24:40 26:17 33:20 37:42
@user-gf4tb2ov3d
@user-gf4tb2ov3d 4 күн бұрын
やはり義弘は戦の天才。
@user-gf4tb2ov3d
@user-gf4tb2ov3d 4 күн бұрын
何故山梨の武田が静岡訛り?
@user-cj1bc4su7x
@user-cj1bc4su7x 4 күн бұрын
27:36 だら弁勝頼は家康と顔も似ている
@user-xz1xx2jf8d
@user-xz1xx2jf8d 4 күн бұрын
しかしこの時期の武田軍は勝頼が出陣しないとまともな行軍できないのキツすぎるわ。
@aaaa3042
@aaaa3042 4 күн бұрын
信玄の時代に家臣団の世代交代が行われず、優秀な若手武将が育っていなかったのが響いている。
@user-lf5xl7ii3k
@user-lf5xl7ii3k 3 күн бұрын
​@@aaaa3042 その育ててた若手が長篠で殆ど死んでいるからなぁ
@aaaa3042
@aaaa3042 3 күн бұрын
@@user-lf5xl7ii3k 長篠で散ったという若手武将の戦歴を何人か調べてみたけど、長篠戦以前の戦歴を確認できる武将はほとんど見当たらないのですが? 信玄の時代に、彼らに経験を積むチャンスが与えられていたのであれば、派手な戦歴がいくつか有ったはずでは?
@sugisinfkk
@sugisinfkk 4 күн бұрын
これぞ武田が実質滅亡した戦い
@hayakawamikan
@hayakawamikan 4 күн бұрын
へいへい家康ビビってるぅ。勝頼に足りなかったのは頼れる副将だと思うなぁ。1万の軍を任せられる、信頼できて有能な部下がいれば越後と遠江で同時に作戦を展開できただろうに。 武田義信が生きていれば、前線担当の勝頼が副将として存分に活躍したはず。信玄外交の尻拭いで、常二正面作戦を強要されてたのが辛すぎた。 長篠の反省を生かして慎重に行動した結果失敗するのほんと運がない。
@user-lf5xl7ii3k
@user-lf5xl7ii3k 3 күн бұрын
長篠でどこかの誰かさんが大敗して家臣殆ど死んだからな
@user-xc9mw7fo7s
@user-xc9mw7fo7s 4 күн бұрын
このチャンネル独特でおもろい。噛めば噛むほど味が出る感じ
@AboshiAbeshi
@AboshiAbeshi 4 күн бұрын
うーん、私は三河者だが、家康の三河弁、信長の尾張弁、勝頼の甲州弁全ておかしいよ。無理して方言を使わなくてもいいと思うよ。その他ではこれだけハイレベルのものを作れてるんだから。 といいながら、海岸線がちゃんと16世紀のものになっているのはとてもいいです。今はただの内陸の小山になった高天神がどう重要だったかわかるしね。
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 4 күн бұрын
そもそも武将達が方言使ってたかどうかすら怪しいしね・・・😅 武士や貴族が話す言葉はそもそも庶民とは違うし
@omurago4673
@omurago4673 4 күн бұрын
重包囲下に置かれる前に、とっとと城兵を脱出させておけばよかったと思うんだけどね 完全に敵中に取り残された拠点に過ぎないし 補給の為に武田主力を動かさないといけない時点でもう足枷にしかなってない 領土全域から集めた国衆に在番させ、全滅させたことで「武田頼むに値せず」として甲州崩れに繋がったしな。
@user-og8kx4ih7c
@user-og8kx4ih7c 2 күн бұрын
(´・ω・`)それこそ何も戦わずして領土を明け渡した情けない武将として家臣から舐められるでしょう。 まるで言うことを聞かない家臣がさらに言うことを聞かなくなる。 長篠で負けた時点で詰んでたんですな
@omurago4673
@omurago4673 2 күн бұрын
@@user-og8kx4ih7c 軍役負担とのバーターでしょ ぶっちゃけ国衆は自分らの利益や安全の為に武田についてるだけで 無関係の地方を守るために、何度も出兵させられるほうがご免だからね
@user-tg4lm2sx5f
@user-tg4lm2sx5f 4 күн бұрын
方言がおかしい。 三河弁と尾張弁がごちゃ混ぜになっている家康と何処の方言かよく分からない勝頼。
@yanagi-uiro
@yanagi-uiro 4 күн бұрын
家康が名古屋弁!?三河の言葉ではないような
@user-lk4bb3jf9l
@user-lk4bb3jf9l 4 күн бұрын
三河弁って、ジャンダラリン以外知らんな。