“100 人に2~3 人”コロナ禍で増える「強迫性障害」不安で手洗いがやめられない ドキュメンタリー

  Рет қаралды 720,164

CBC Documentary

CBC Documentary

2 жыл бұрын

「あと5秒洗おう、1,2,3」
「あれ…ちゃんと数えられてたかな…」
「洗えど洗えど、洗えた気がしない」
新型コロナの感染拡大以降、不安で手洗いがやめられない・・・
そんな「強迫性障害」に悩まされる人が増えています。
強迫性障害とは不快な考えが頭に浮かび、それを振り払おうと過剰に過剰に行動を繰り返す、
不安障害の1つです。
100 人に2~3 人が悩まされている「強迫性障害」とは!?
CBCテレビ「チャント!」 2021年9月9日放送
#CBC#チャント#強迫性障害#不安障害#手洗い#OCD#ドキュメンタリー
CBCテレビ「チャント!」 月~金 午後3時49分から午後7時 愛知・岐阜・三重で放送中

Пікірлер: 552
@izumi6669
@izumi6669 2 жыл бұрын
末廣さん、なかなか家に人を入れるのもハードルがあるだろうに、取材を受けてくれたのもすごい……と思いました。
@nhoctronggamerff8012
@nhoctronggamerff8012 2 жыл бұрын
Ghdjdhs
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y Жыл бұрын
サッカーで点いれないゲームできたらすごいわ。これが、究極なんだよな。どんどん時間延長するから。
@user-sc5oy2es3y
@user-sc5oy2es3y Жыл бұрын
私はコロナウィルスは関係ないよ。仕事で飲食店で卵料理に異物?言われたとこから社会的に生きなきゃ大人じゃないのに障害が生まれたのね。15年前かな。
@leono7412
@leono7412 5 ай бұрын
@@user-sc5oy2es3y こんにちは、私は外国人で、あなたとコミュニケーションを取りたいのですが、日本のどの地域から来たのですか?
@ZzZz-vq6vo
@ZzZz-vq6vo 2 жыл бұрын
スタッフさんをお家に入れた後絶対にアルコールシュッシュ振り回していると思う。よく家に入れてくれたなあすごい
@user-ut4bb1hp6j
@user-ut4bb1hp6j 5 ай бұрын
アルコール振り撒くだけならいいけど、隅々まで雑巾掛けとか擦って洗ってる可能性もある。そうなると1日掃除してたかもしれない
@user-gx7oh9to9m
@user-gx7oh9to9m Жыл бұрын
人間ってほんとに不思議だらけですね。 色んな人がいて一人一人生きてるだけで偉いと思う。みんな偉い。
@user-tj9if6vi9e
@user-tj9if6vi9e 2 жыл бұрын
強迫性障害を取り上げてくれたの本当に嬉しいです。 周りからは潔癖症とか思われて辛さが共有出来ないです。何分も何十分も手を洗ったり気になったりやってて馬鹿らしいと思ってても続けてしまいます。同じ場所を行き来したり人に危害を加えたかもしれないと考えると何度も何度も謝ったり…1番酷かった時期は朝目が覚めてベッドから歩くとこからすら不快でした。 最近は薬などで良くなってきたけど油断するとずっと汚いと考えてしまいます。 もっと強迫性障害を知る人が増えますように。
@mayuchannel92
@mayuchannel92 Жыл бұрын
初めまして✨ 私も強迫性障害とチックを患っています。 周りからはなかなか理解が難しくて バカにされたりします。 辛い思いでした。 自分も最初強迫性障害の事は知らなくて 自分のしている事が不安になって調べたら 強迫性障害だってのがわかり、精神科に行って 先生に話して少しは気持ちも楽になりました。 薬も飲んでます。最初の頃よりはマシになってきましたがまだまだ症状は出ます。 先生は治るとおっしゃいましたが、治るのでしょうか?… 知らないだけでチックや強迫性障害の方はもっといると思います。周りの方ももっと理解してほしいですよね😢
@user-tj9if6vi9e
@user-tj9if6vi9e Жыл бұрын
@@mayuchannel92 さん、返信遅れてしまってすみません…。私は病院に行って薬をもらったら一時期良くはなりました!けど、新しい生活の変化やストレスなどが原因かは分かりませんが、ストレスが増え始めたころからまたなってしまいました。そこからなかなか治らず今も強迫性障害と共に暮らしています。 チック症も私が思うよりお辛いだろうと思います。 強迫性障害も辛くて生活するのに一苦労ですがこうして同じように悩んでいる方がいると思うと少し楽になれます…! 私は薬を飲んでもあまり変わらないので今は大きい病院に変えてもらい、薬も元の薬と新しい薬をいただきました。 ご参考になれば幸いです。
@mayuchannel92
@mayuchannel92 Жыл бұрын
@@user-tj9if6vi9eさん こんばんは🌇 お返事ありがとうございます😊 チックは小さい頃からずっとです。 強迫性障害も多分子供の頃からあったのかもしれないですけど自分でも気づかなかったし、 親や周りも知らなかったのだと思います。 だから 大人になってやっと自分がそうゆう病気なんだ。と言う事が知れて少し安心しました。 原因も分からない 癖なのかなんなのかずーっと悩んでて苦しかったですけど、今は病院にも通ってるし、同じ強迫性障害で悩んでる人がいるんだと思うと私も安心しました。 強迫症を動画にして下さってありがとうございました😊 お互い疲れない程度に頑張りましょう✨
@user-tj9if6vi9e
@user-tj9if6vi9e Жыл бұрын
@@mayuchannel92 さん、私も癖かと思ってました…😢 そうですね…!疲れない程度に頑張りましょう!💪💗
@user-nn6kb1tc5x
@user-nn6kb1tc5x Жыл бұрын
めちゃめちゃわかります... 周りからは潔癖症や神経質だと思われるし、皮膚疾患も持っているので洗いすぎると傷ができて染みて辛いです... 理解している人がもっと増えますように...
@user-lq2bp8gl5l
@user-lq2bp8gl5l 2 жыл бұрын
理解できない人がいるのは仕方がないけど、相手が傷付くようなことをコメントするのは良くないと思った。悲しい気持ちになった。もっと優しい世の中になってほしい。
@naoki-mt3pj
@naoki-mt3pj 2 жыл бұрын
全ての気を遣えない人間を滅ぼせばそうなるくない?まあ無理だけど。願望のためにはそういうことが必要なのでは、と自分の考えをコメントしてみる
@naoki-mt3pj
@naoki-mt3pj 2 жыл бұрын
あ、脳を弄るって手もあった!
@mayuc25
@mayuc25 Жыл бұрын
世の中いろんな人が居るのでそれは無理ですね スルースキルを身につけましょう
@fruitssandnooka
@fruitssandnooka 2 жыл бұрын
出掛ける前とか本当、確認作業にものすごく時間がかかるし(水が出っぱなしになっていないか、冷蔵庫が閉まっているか、ガスや鍵がしまっているか、コードを家具が踏んでいないか↪火事になるかもしれないから、などそれぞれ複数回確認)、手を洗いすぎて荒れるし(スマホを触ったら毎回洗う)、洗い物も時間かかる。ご飯食べている時間より歯磨きしている時間の方が長い。 外に出たら歩いていて誰かにぶつかってしまったかもしれない、スーパーのトイレや道の先で誰かが倒れているかもしれない、とわざわざそこまで見に行ってしまったり、線路にペットボトルが落ちていたら電車がこれを踏んで事故になるかもしれないとか、ホームにビニールに入ったゴミが落ちていたら危険物かもしれないと駅員さんに報告して迷惑がられたり。 それから金曜日以外は毎日『誰かに申し訳ない日』として食べたいものや買いたいもの、やりたいこと(二階に行くついでにこれを持っていこうとか)を我慢する日になっている。例えば月曜日は過去に痴漢に遭った時に『やめてください。』と言ってしまったのでそれが原因でその人が罪の意識で自分自身を傷つけてしまったかもしれない、水曜日は電車で前に妊婦さんがいたのに席を譲る勇気がなかった。そのせいで赤ちゃんに悪影響があったかもしれない。 強迫性障害とHSP両方方あると思う。 これらの症状がなくなれば、どれだけ使える時間や睡眠時間が増えるのだろうと思う。 でも仕事・家事・育児・その他家族が体調不良だったりするので、自分のことで病院に行く時間なんてない。
@user-sh7wl5lx9y
@user-sh7wl5lx9y 2 жыл бұрын
辛さは本人にしかわかりません、、 誰かに相談するまでどんなに 時間がかかって、苦しかったか 理解のできる世の中になって欲しいと 私は思いました。 少しずつでも 日常生活が過ごしやすく 快方に向かいますことを 心からお祈りしております。
@mei._.0920
@mei._.0920 2 жыл бұрын
辛いですよね。やっぱり本人にしか分からないですけど、私は理解しようと前から頑張っています。KZfaqで色々な症状を見たり、ネットで調べたり、私の友達も色々な症状を持っているので、理解してあげて優しく接してあげようと日々努力しています。 やっぱり手が荒れて痛かったりしますよね。 まだまだ分からないことだらけだけど、ハンドクリームもやっぱりダメなんですかね。大丈夫なら、ハンドクリームを塗って少しでも手に潤いを与えてくださいね☺️ 辛いと思います、一緒に頑張っていきましょう!!
@user-sh7wl5lx9y
@user-sh7wl5lx9y 2 жыл бұрын
@@mei._.0920 お返事いただき 嬉しく思います! ありがとうございます!^^* 一緒に頑張っていきましょうね
@nhoctronggamerff8012
@nhoctronggamerff8012 2 жыл бұрын
Ytrwrhfb
@user-sh7wl5lx9y
@user-sh7wl5lx9y 5 ай бұрын
@@user-noderabou 失礼を申し上げてしまいますが、強迫観念に由来する不安や不快さを打ち消すために、そういった行為を繰り返してしまうものではないのでしょうか?私はそう考えておりました
@user-yx3pb7td3t
@user-yx3pb7td3t 2 жыл бұрын
5歳から13歳まで強迫性障害でした。 共用スペースが使えなかったり、車で自分がいつも座る席以外の席に座れない。スマホを指で操作することが出来ない、学校での物の貸し借り、手を繋ぐなどの行為が出来ないという症状がありました。除菌シートを持ち歩いて触るところは全て拭いていました。 私が治ったのは中2になって一日だけお風呂に入らず寝てしまった時にもう自分は汚いから綺麗にしても意味が無いと感じたからです。 母にはずっと気持ち悪いわがままを言うなと言われていました。今でもあの時目が覚めてお風呂に入り、強迫性障害が続いていたらと思うとゾッとします。 強迫性障害は何も知らない他人から見るとただのめんどくさい人なのが辛いです…
@user-vy6fx7qt9x
@user-vy6fx7qt9x 2 жыл бұрын
展示の作風も作品も良かったです
@scaramoushe._.
@scaramoushe._. Жыл бұрын
こういう人達が少しでも楽になるように寄り添いたい...。もっとこういうのは広まって欲しい。
@user-xb1yf5cn1m
@user-xb1yf5cn1m 2 жыл бұрын
まさしくこの方と同じだ…除菌シートワンパックを半日〜I日で使い切ってしまう。幸い家族は理解してくれてるけど、洗いすぎたり除菌しすぎてしまう自分自身が怖くなって夜中に大泣きしたりした。10代の手とは思えないほどガサガサになり血が出て辛かった。 今はまだマシになり、皮膚科の薬で落ち着いてはいるがそれでも辛い。 この動画をご覧になってる方にも強迫性障害の方が多いと思います。精神的にも身体的にも(手が大荒れすることなど)辛いでしょう。よく頑張ってると思います。そう簡単にはぽんっと治ることは無いと思います。実際私もそうなので… 少しでもあなたの心が軽くなるよう願っています。
@shiya8392
@shiya8392 2 жыл бұрын
私も20歳で強迫性障害を発症し、もう1年以上経ちます。薬のおかげでだいぶ症状は軽くなってきていますが、まだ気になってしまう部分も多々あります。この動画ですごく共感できるものがいっぱいありました。これは、なった人にしかわからない感覚だと思います
@ReiRei726
@ReiRei726 2 жыл бұрын
末廣さんの版画とても素敵だ とても感性の鋭いというか繊細な人なのかな
@tube-127
@tube-127 2 жыл бұрын
これめっちゃわかる、生きるのつらすぎるんだよね。は?って理解出来ない人が沢山いるかもしれないけど、本当に色々むりなんだよね。 このせいで、全ての行動に制限がかかる みんな自由に気楽に生きてるの羨ましいから、自分もそうしたいけど、出来ない とにかく怖いんだよね。 外出したら食いしばりも酷くなるし。 どーしたらいいんでしょうね。
@ttykxs1738
@ttykxs1738 2 жыл бұрын
精神的なことって目に見えないから他の人になかなか理解されなくて苦しい
@user-shinnyo159
@user-shinnyo159 Ай бұрын
確かにそれ そう思います。私も心の病 持ってて、耳の障害ある娘持つお母さんに、あなたの悩みはちっぽけとか言われてすごい傷つきました。分かりやすい 悩みは共感されやすい けど、心の病みたいなこととか、人間関係の悩みとかなかなか理解されにくいから辛いです
@user-cc4zl5bf8x
@user-cc4zl5bf8x 2 жыл бұрын
ここまでは酷くないけど、手洗いは何度もしてしまうし、何かとウェットティッシュで拭いてしまいます。
@killbill5674
@killbill5674 2 жыл бұрын
何回も一日の間で手を洗いまくってます。 そんなに汚いもの触ってないのになんでそんな何回も手洗うの?ってなかなか理解されないので、とても辛いです。自分でもなんとか手洗うの抑えようとか控えようって思っても、手の不快感に我慢できなくて結局すぐ洗ってしまいます。
@user-fj1mg4uk4s
@user-fj1mg4uk4s 2 жыл бұрын
めちゃくちゃわかります。
@user-mt4sk2lw3u
@user-mt4sk2lw3u 2 жыл бұрын
分かる
@user-dv2hs5wq3i
@user-dv2hs5wq3i 2 жыл бұрын
今はいいのですが、 正直冬場がしんどいですよね😭 我慢しなくていいと思いますよ😉
@user-is5cr5tn3u
@user-is5cr5tn3u Жыл бұрын
一般的な公衆衛生上の清潔の観念とは違うんですよね。 その辛さ、よく分かります。 回りに迷惑かけてることも理解してるし、自分の人生にもマイナスだと分かっていても、押さえられないんですよね。
@user-kr9ik6uw3q
@user-kr9ik6uw3q Жыл бұрын
わかります
@user-pr3hg6jy4f
@user-pr3hg6jy4f 2 жыл бұрын
私も強迫性障害です。 玄関のカギ閉めたかな?と何回もガチャガチャしたり。 仕事行く時に自転車で行ってましたが突然すれ違った自転車と歩行者に「ぶつかってないよね⁉️」と自転車を停めて確認する事が多くなりその行動がつらくて早く職場に行きたくても確認しないと気がすまない。 今は父が車で送り迎えしてくれてます。 歩いてる時に人とすれ違うと「あたってないよね?大丈夫かな?」と不安になり立ち止まりキョロキョロ····· 息子2人連れて歩いてると安心するんですけどね····· 職場でゴミ出すのも袋破けてないか何回も確認したりします····· お風呂入った時は頭から洗いますがたまに洗いながら違うこと考えてると「ん?2回洗った?」と不安になりコンディショナーをつけたのに最初からやり直したり····· 外でランチしたら必ず念入りに忘れ物無いか確認します。
@fruitssandnooka
@fruitssandnooka 2 жыл бұрын
私も人にぶつかっていないか気になってしまいます。電車に乗るので、誰かをホームに落としてしまったかもしれないと思い、降りた電車が発車するまで不安で駅から出られません。
@annogerber-kurokawa9399
@annogerber-kurokawa9399 8 ай бұрын
すごい共感、、、わたしだけじゃなかったんだ、わたしだけ変だとおかしいだと言われる人そういうわけじゃなかったんだ。。これみて本当にグッとなるというか、家族や周りの友人に散々迷惑かけてきてる分、自分も苦しんでいる…みな、早くなって早く普通の生活が送れるように!
@user-hh9zd1uk5y
@user-hh9zd1uk5y Жыл бұрын
繰り返し病とも取れるような強迫性障害。日常の行動から考え方まで強迫観念に支配されている
@niina5586
@niina5586 2 жыл бұрын
これは辛かったなぁ。 頭の中に何度も考えが浮かんでくる。 物の位置は決まっている所に置かないと、何度も確認してしまう。物を全て捨ててしまった。
@nanianomentori
@nanianomentori 2 жыл бұрын
出かける時電気ストーブ消したっけ?風呂入った時先に頭洗ってるのに体洗ってる時頭洗ったっけ?ってなる。 一応指差し確認とか絶対に先に頭から洗うって決めてるんだけど結局確認したり二回洗ったりするんだよね。
@Meyua_
@Meyua_ 2 жыл бұрын
お風呂のは疲れててねむいときにはめっちゃあるw
@deadpool00
@deadpool00 Жыл бұрын
生きる事とは、人とは不安なのだ この病気を肯定、否定をする自分も他人も不安なのだ きっと誰しも何かに向き合って生きて死んでいく この病気はきっと自分の弱さや醜さを知り誰かの痛みを理解できる優しい人になる為の試練だとそう思う…
@ahyahya_muu
@ahyahya_muu 2 жыл бұрын
これは…すごい… まだまだ色んなものを知らず理解も全くないなと自覚させられました。少しづつでも色々知っていくきっかけになります。この動画に感謝〜!
@user-hz5qg7ql5j
@user-hz5qg7ql5j 2 жыл бұрын
思い返すと小学生の頃思い当たるところがありました。 紹介されたものとは違いますが、中指を立てる行為が縁起が悪いことから、中指という指で物に触れることまで縁起が悪く嫌に感じてしまい、ドアノブなどに触る際中指が触れないようにしていました。 また、外出する際や荷物などの確認をしつこく行なっていました。今は軽減したと思っていましたが、飲み物を飲む際、自分の親しい人が亡くなってしまったらどうしようとふと頭に不安な事柄が浮かび、そのことを考えながら飲み物を飲むと、その不安な事柄が自分の中に入ってくるような感じがして嫌でたまりません。また考えたことが現実になってしまったらどうしようという不安に襲われることもあります。 私はおかしいんだと思っていましたが、この動画を見て心が少し楽になりました。
@MM-vl6zl
@MM-vl6zl 2 жыл бұрын
無限ループ、苦しいのにやめられないの辛いな どれだけ体がしんどくても掃除しなきゃいけないの辛すぎやろ
@user-xu4io2ue7i
@user-xu4io2ue7i Ай бұрын
本当にそう、自分でもやりたくない こんな事せずに済むならそうしたい だけど、出来ないからつらい。
@ss.4321
@ss.4321 2 жыл бұрын
私もここまでじゃないけど、手洗い何回もしちゃったり、直接触れたくないものはティッシュを介して触ったり、家の床やよく通る道路では自分が踏むところを決めてて歩くときにそこ踏めなかったらもう一回引き返してやり直す、みたいなことをよくしてしまいます。。 今のところ生活に支障はないので症状を放置してますが、自分ちょっと強迫性障害はいってるのかなと勝手に思ってます😢
@user-xq2kj5nc7w
@user-xq2kj5nc7w 2 жыл бұрын
同じ病気です。 小学生から自分がおかしいことに気付いていましたが、9年間我慢して大学2年生の頃になってやっと病院にいく決心がつきました。 それまでは『こんなくらいで病院に行ったら怒られる』『自分で無理やり病気に当てはめようとしてるんじゃないか』『自分が弱いから』、色々考えて考えすぎてしまって治療がかなり遅れました。病院で治療をする直前までは、もう死ぬしかないのかもしれないと思い詰めていました。なんやかんや今も生きていけてます。良かった☺️ 私の症状は ●手洗い、歯磨き、うがいの過剰なやり直し ●汚いものを踏んでないかの確認 ●戸締りの確認 ●不吉な事を考えてしまってそれを払拭する為に手を洗う(無意味だと分かってます) ●数字を口にする ●数え方に納得いくまで繰り返す 他にもたくさん。 でも病院に通いだして今3年目で、ほんの少しずつ毎月の通院と毎日の薬で極わずかですが和らいでる気がします。 たまに普通の人みたいに生きていける瞬間も生まれるようになりました。 でも、まだまだ強迫観念は付きまといます。子供が大好きなのですが、私はきっと子供に触れられません。産むのはずっとさきになるでしょう。治療頑張ります。
@user-fg2si4ed5v
@user-fg2si4ed5v Жыл бұрын
戸締まりの確認とか、数字を口にするのは症状関係なしにみんなするでしょ
@user-bk5zg2ru4y
@user-bk5zg2ru4y Жыл бұрын
辛いな、俺も潔癖症で強迫性障害って分かってからより辛くなったけど手を何回も洗ってしまうところが一緒で友達にもたまに心配されるし、彼女にもほんと迷惑かけてると思う。デートでトイレの前で待ってもらうこと多いし、それでも理解してくれるからまだ楽やけど、大丈夫よ、理解してくれる人は絶対居るし、いつか治るって信じ続けて頑張ろ俺も一緒に頑張るわ。とにかくあなたは1人じゃないよ。普段生活してたら手めちゃくちゃ洗ってる奴とか見かけないけど世界にはそういう人たくさん居ると思うよ。だって突然そうなっちゃったんだもん、小学生の時とか手が汚いとか考えたことなかったし、だから多分人間の脳の構造的に仕方ない症状なんだと思うから、あなたは悪くないと思うし、誰でも可能性はあると思うから。それに脳の症状ならいつかは必ず治ると思うから頑張ろ。お互いに俺も頑張るから💪
@user-re7tm4sq7q
@user-re7tm4sq7q Жыл бұрын
@@user-fg2si4ed5v 過剰に確認しちゃうって事だろ
@九条凌牙
@九条凌牙 Жыл бұрын
聖域いっぱい作ってしまうと抜け出すの大変なんですよね。 2:23 自分でもバカバカしいと分かってるから辛い。
@westvalley8605
@westvalley8605 2 жыл бұрын
この病気の本当に怖いところは、感じる脅迫観念や脅迫行為が全てまるで本当に意味のあることであるかのように、あらゆる手段で自分の思考を操り、本人に思い込ませようとするところだ。この不安も行為も病気により強制されている、とそのことに気づくことさえできれば全てが変わり始める。
@go-rf
@go-rf Жыл бұрын
それは違いますね。本人達も意味の無い行動と理解してるんですよ。 でも心の不快感を拭い去る為に脅迫行動をしてしまうんです。
@user-ut4bb1hp6j
@user-ut4bb1hp6j 5 ай бұрын
多分統合失調症やASDなどの症状と混同してる。鑑別は医療知識がないと難しいと思う。
@k1660
@k1660 7 ай бұрын
最近になってまたぶり返してきて辛い。特に仕事してる時に不安がでかすぎてよくわからない行動とったりする…。この人の気持ちが痛いほどよくわかります…。
@madkenkyujo
@madkenkyujo 2 жыл бұрын
以前住んでいたアパートの同階の住人がドア確認ガチャガチャしてなかなか出かけられず大変そうだなと思いました。行ったかなと思ったら、戻ってきてまた・・・繰り返し。出かける前の確認は、まだ理解できる部分があるけど、在宅の時にもドア内側からガチャガチャ(しかも夜中に、何度も)。ガス点検の時、部屋に入らずにできませんかと相談しているのも聞こえてきました。私は全く強迫性障害は無いけど、子供の頃、たとえば階段の手すりの縦棒を全部触らないと落ち着かないとか、おかしな癖があったので、たぶんそれだったのかなと思います。
@user-xx8yc2cd2t
@user-xx8yc2cd2t 2 жыл бұрын
対話をして共感してもらうのはとても大事だと思います。 ですが、ちゃんと理解してもらってると確信出来ないと、私の症状は人に言っても無駄なんだと思ってしまいます。 聞いた人に同じ辛さを感じてほしい訳ではありません。 近い人に理解しようとする事を諦められてしまうのが辛く怖いです。
@user-zd7ln5pm8g
@user-zd7ln5pm8g 2 жыл бұрын
私も強迫性障害で、最近はよくなってきましたが手を洗いすぎて冬は周りから心配されるほどあかぎれがひどくなってしまい、手がガッサガサで本当に血だらけです。切り傷が何十か所も手の甲にできて自分でも怖くなってしまいます。 もっとたくさんの人たちに理解してもらえるようになることを願っています、
@MEGUMI42
@MEGUMI42 Жыл бұрын
対処療法でしかないのですが、私は100円均一などで売っている布の手袋を 汚れを防ぐプロテクターとして利用しだしてから洗う頻度が随分減りました やりすぎると手袋が無いと物が触れないなど症状が悪化するので赤切れがひどい時限定が良いと思います。 手洗いって依存症と同じで、洗ったり回避行動で安心という報酬系が刺激されると悪化する。
@naru6708
@naru6708 2 ай бұрын
版画とかペン画めちゃめちゃいいですね 素敵な世界です
@user-pt8xs1nh7e
@user-pt8xs1nh7e Жыл бұрын
私も不潔恐怖があります。苦しい中、絵を描いて生き生きとされてる姿を見て清々しくなりました。私もとても苦しい日々ですが、やりたい事をやろう!と思いました。 もう前に進まないとなと思ってきました。
@yf6789
@yf6789 Жыл бұрын
端から見たら意味のない行動だから、「やめたらいいんじゃないの」と簡単に済まされてしまうこともある、理解を得ることが難しい病気ですよね 当事者だったから気持ちが痛いほどよく分かる
@user-cp3jp7eb3u
@user-cp3jp7eb3u 2 жыл бұрын
私もそうかもしれません、前までホテルとか全く気にしなかったのにコロナ期になってからめっちゃ気使うしどうしても申し訳ないのですが汚く感じてしまいます、
@user-nz6fj5xn8z
@user-nz6fj5xn8z 2 жыл бұрын
わかる。。 鍵、コンセント、ガス確認の時間も入れて早く支度するのに。。意味なくなるんだよね
@user-xs9pd7dn3v
@user-xs9pd7dn3v 2 жыл бұрын
私はコロナ前から強迫性障害で通院しています。私の場合はコロナで皆が手洗いだ、消毒だ、と気をつけるようになったことやあちこちにアルコールが設置されるようになったことで、むしろ楽になりました。 多少目に見えない汚れが気になっても、アルコールですぐ消毒できるご時世になったので。 まあ、手洗いの回数は減らないので常に手はあかぎれや手湿疹ですが。
@back_car
@back_car 2 жыл бұрын
私も、アルコールやウエットティッシュを持ち歩く事で得られる安心感が、設置してあるので更に安心感が上がりました。 私は足で押すやつしか触らず、自前の物を使っていますが、気分が随分違いますよね。
@user-vm2lj5yh2d
@user-vm2lj5yh2d 2 жыл бұрын
わかります。辛いですよね。コロナ禍でひどく敏感になってしまいました。 気にしすぎとよく言われますが、自分でもどうしようもなくて、、 気にしないことが出来たらどれだけ楽か。 こんな自分が苦しいです。
@user-ut4bb1hp6j
@user-ut4bb1hp6j 2 жыл бұрын
強迫性障害は度合いにもよるけど、あまりにも生活を妨げるし、すごい苦痛を感じるから気付けると思います。自覚があるので、病院に行ったほうが…って程だったらすぐ行ってくださいね
@user-hm6vy8bv7z
@user-hm6vy8bv7z Жыл бұрын
最近娘が強迫性障害になりました。手洗いが止まらないし、色んなものが触れません。この映像をみて、共感で魅入ってしまいました。うちの近くにも同じような悩みを持つ人達のコミニティーがあるといいのにな…。
@roi3329
@roi3329 2 жыл бұрын
うちもコロナ禍になってから除菌シートでカバン拭いたり触れる物とか吹いたりする!帰ってから風呂向かって菌まみれだと思う服をカゴに入れて手を洗い、直風呂!カバンが痛むんじゃ無いかって心配にはなるけど除菌シートで拭いたり、スマホも拭いたりしてる。コロナ前はこーいう行動しませんでしたが自然とするようになって敏感なって気持ちが疲れたりはします でも命を守る為にはこれくらいしなくては!ってなって、窓の鍵とか拭くようになった。でもうちよりこの人の方がきっともっと辛いと思う、、、
@user-lj9vs6jy9c
@user-lj9vs6jy9c 2 жыл бұрын
どっかでコメント見て知ったけど、感覚としては「便器」に触っている感覚見たいね。個人的にすごい納得。
@user-lj9vs6jy9c
@user-lj9vs6jy9c Жыл бұрын
んじゃあ、洗い立てのうんちみたいなもんですわ。 ハイターにつけ洗いしたら綺麗になってるでしょ
@taichan7777
@taichan7777 2 жыл бұрын
自分も同じ強迫性障害の汚染恐怖で悩まされています。末廣さんと同じようにウイルス全般に恐怖を感じます。階段は半分外って言うのも自分も一緒です。手洗いが止められなくなりました。日常が一気に崩れたら?とも同じように思ってしまいます。 前から人が来ると反対に移動する。 後ろをキョロキョロするも全く一緒です。 自分を見ている感じでした。
@user-fg2si4ed5v
@user-fg2si4ed5v Жыл бұрын
マスオさんもそうだったのか...
@user-wo5dt6nj1x
@user-wo5dt6nj1x Жыл бұрын
(おそらく)当事者です。男性の症状とても共感できます。 無意味な行動なんだろうと分かってはいるけれど、やめられず不安になるし情けなくてつらいです。 情けなすぎて医師に話せる気もしないので医者にもかかれない。
@user-bc8ik1cu8x
@user-bc8ik1cu8x 2 жыл бұрын
特に洗浄強迫とかはないですが起きてから寝るまで全てにルールがあります。 何かをするには何かを何回触らなきゃ行けないとかお風呂もトイレも全てに順番があります。 何かを見てしまったり考えたりしたらお願いをしなきゃ行けないしでもこれは全て私の中でしか行われてないので誰にも理解されません。 私自身これがめちゃくちゃおかしいことをしてることは分かっているので人が見てる時は基本せずに人が見てない時に一気にやっています。 これもOCDのひとつかなと思います。 私は手洗いなど具体的なしすぎると体に支障をきたす症状は無いですがこんな風に洗浄強迫などあると大変だなと思います。
@user-do8wm9zr2u
@user-do8wm9zr2u 2 жыл бұрын
それは発達障害だと思います
@pd_j8384
@pd_j8384 2 жыл бұрын
自分も大事な大会があった時期にインフルが流行っててそこから潔癖症っぽいところがあってコロナの流行り初めの時も頻繁に手洗いしたり消毒してたけどキリないしめんどくさくなって落ち着いたww あと個人的に物にどれだけ菌がついてて手に触れてどれだけの菌がうつるのかの数字がわかれば少しは落ち着くのかなと思ったのと、日本が綺麗な国だからこその病気なのかなと思うし、あえて綺麗すぎないところに行くと治ったりするのかなって思った
@kyoya9754
@kyoya9754 Жыл бұрын
自分にはいいんですが、子どもが出来てから、口に入れてはいけない薬とか、電池が液ダレしちゃったりしたのを触ってしまったんではないかとか思っちゃうとすごい回数手を洗ったり、お風呂入ったりしないと、ご飯作れなくなったりします。 心配症の範囲なのかどうなのかと、思ってた過ごしています。 元々強迫性障害の方はコロナで本当にお辛いですよね… 電車とか、ぬるっとしたりすることとかありますから、そこまで気にしない性格でもうえーってなりますし。 なんの病気でも、障がいでも、いつ自分がなってもおかしくないですし、自分のためにも他人のためにも知識をつけないといけないなと思います。 こちらのチャンネルさんは、がくくんの話から登録しましたが、いろんなことでためになります。 ありがとうございます。
@Roberta0701
@Roberta0701 2 жыл бұрын
気になって何度も何度も確認しちゃうよね 確認できないともうその日一日中 不安で絶望する
@user-xv9pm9kw3q
@user-xv9pm9kw3q 2 жыл бұрын
全く同じ😭つらすぎる
@user-hv4om3bn8z
@user-hv4om3bn8z 2 жыл бұрын
ここ数年のうちにrTMS磁気治療の保険適用が可能になったけど、強迫性障害への効果に期待したいですね
@banana-.-
@banana-.- 2 жыл бұрын
大変やね。私も一時期軽度だけど潔癖だった。 でも鬱になって1ヶ月シャワーすら浴びれなくなった時に自分より〇〇の方が清潔っていう風に考えが変わって気づいたら潔癖が治ってた
@user-ve4jj1xg8t
@user-ve4jj1xg8t 2 жыл бұрын
この病気は外ではあんまり見かけないけど自分もそうだから理解してくれる人が増えたらいいと思う。ちなみに潔癖とかではないタイプの強迫性障害なので、この人とは全然違うけど傷つけるコメントするのはやめてほしい。想像力が欠如してるのかは分からないけど、自分とは違うからといって理解しようともせず、主観的に見て判断するのは中学生ぐらいにまでにしといて欲しい。
@mimimi7941
@mimimi7941 Жыл бұрын
自分でも変だなぁと中学生の頃から思っていたけどこうやってSNSやネットに症状を載せてくれたことで私自身が強迫障害であると気づいて気持ちが少し楽になりました。私は多分症状が軽く生活に支障が出ている訳では無いのでこんなことで病院になんて、と考えていました。私の症状は歯磨きも自分で決めた回数を毎日こなさなければいけない、自分でいつの間にか決まっているルールのようなものにしばられていることが私の日常のほとんどです。ストイックな性格のせいだろう、ただの潔癖症と思い込んでそのままでした。でも、1度通ったルートでないとどんなに遠回りでも帰れなかったり、同じ場所をなんども行き来することで今の自分の調子を保てるみたいな訳分からないことを中学生の頃辺りから思い初めて今に至ります。誰にも分かって貰えないだろうし変な人だと思われたくない一心でいつも平然を保ちながら外では周りにバレないように上記の行為を繰り返しています。この話を誰かに話したことも初めてなので強迫障害をお持ちの方々が少しでも改善されることを祈って私も頑張ります。
@mayonnaisebun5842
@mayonnaisebun5842 2 жыл бұрын
雨が降らなくて、水の制限とかになったら本当に大変になるね。
@user-cy7oo8fe6o
@user-cy7oo8fe6o Жыл бұрын
教員になる身としてこの病気について知りたいと思ってたどり着きました。皆さんが本人にしか分からない感覚だと仰られていて、完全に理解してあげることは出来なくても、気づいてあげることはできるのかなと思います。この症状に悩まされている方がもしこれを見ていましたら、どのような声掛けが必要か、不要か、参考にさせて頂きたいです。
@user-xk9cp9ky6h
@user-xk9cp9ky6h Жыл бұрын
人によって個人差がありますが手を洗う、消毒等をしてるときは軽々しくもうきれいになったとか言わない方が気持ち的に楽です。その人なりに努力してるので発言しすぎると悪化することもあります。自分でも駄目なことなのは理解しています。不用意に発言するのではなく、話を聞いてあげてください。理由を聞いて少しでも理解するようにしたら大丈夫です。
@user-ke2toriia
@user-ke2toriia 2 жыл бұрын
私も郵便物が玄関の近くに溜まっちゃってます。親が私のアパートに来た時、溜まってる郵便物を部屋の中に持ってきてくれた事があったのですが、ついつい怒ってしまいました。後悔です😢
@user-xi1ih8zc3h
@user-xi1ih8zc3h 2 жыл бұрын
小学生のころ苦しんでいた症状が 高校生になった今、 強迫性障害だったとわかった。 洗っても洗っても落ちる気がしなくて… 寝れなかったな… 理解してくれる人もいなくて辛かった。 少しずつ症状がやわらいでいって 生きれてる。 強迫性障害の理解が広まって欲しい。
@user-rq2qz3px4r
@user-rq2qz3px4r 2 жыл бұрын
昔ネットで相談したら人を脅迫するなんて最低と書かれた事が有った。強迫神経症と書いたのだけど。
@user-sk1yy3iw6h
@user-sk1yy3iw6h Жыл бұрын
突然すみません。 姪が同じ症状に悩んでいます。 どのくらいで何をしたら症状が落ち着いてきたとか覚えていたりしますか?参考にさせていただきたくコメントしました。
@user-xi1ih8zc3h
@user-xi1ih8zc3h Жыл бұрын
@@user-sk1yy3iw6h 自分でも症状がどうしてか和らいでいったかわからないんです お力になれず申し訳ありません。 ピークは1年間で、その後だんだんと落ち着いていきましたが、6年たった今も時々症状がでるときはあります。 ただあの時、母に毎日かぞえきれないほど 大丈夫だよね? ときいていたんですが、 母はずっと大丈夫! と言い返し続けてくれてました。 相当めんどくさかったと思いますし、何に対して大丈夫と聞いてきたのかよく分からなかったと思いますが、すごく支えになってました。 娘さんが聞いて欲しいことがあったり、求めているものがあったらとことん付き合ってあげてほしいです。
@MEGUMI42
@MEGUMI42 Жыл бұрын
未成年時に父親から性的虐待、母親は助けてくれる所か汚い娘と罵られ唾を吐きかけられたときに 完全に精神が参って急に手洗いが止められない症状になりました。 強迫性障害という病気だと知ったのは親と絶縁した後でしたが 人によって違うでしょうが私は両親からの虐待がトリガーだと確信しています。
@user-wn7he2cb7w
@user-wn7he2cb7w 10 ай бұрын
私もそうです。 小3小4の頃に軽度ではあったと思いましたが強迫性障害だったなと高校生になった今思います。 あの頃はスマホも持ってなくて調べられなくて誰にも言えなかったです。みんなにもっと広まって欲しいです。
@user-xy4cr6vq6t
@user-xy4cr6vq6t 5 ай бұрын
郵便物をリビングとか部屋に入れたくないのすごい分かります!わたしも玄関で止めてます。 薬とかいったんでも外から持ち帰ったものは基本アルコールで拭きますよー あと帰宅したらすぐ着替えるのはもちろん 風呂入るまでベッド、椅子、トイレには入れません。 玄関から上がれないこともあります。 みんなそうだと思ってましたがコメント欄みて違うんだとびっくり
@user-os9oh2nu8f
@user-os9oh2nu8f 2 жыл бұрын
ここまで激しい症状はないけど、自分が履いてる上履きが他人のじゃないか心配になって何度も何度も脱いで名前を確認しちゃう
@user-ot2wc7mw1q
@user-ot2wc7mw1q 2 жыл бұрын
強迫性障害かも... 家出る前のコンセントの確認だけ何回もしてしまう笑
@user-rf3kc3qu1x
@user-rf3kc3qu1x 5 ай бұрын
その程度なら、ただの心配症だそうです。私もガスの元栓確認だけをゴロッカイします。
@junkomatsumoto9231
@junkomatsumoto9231 Жыл бұрын
本当に苦しいんよね。コロナ禍の初期に恐らく強迫性障害の患者さんって症状酷くならないかな?(私含めて)とか、新規の急性期の患者さん増えるのかな?って思っていたら、思っていた通りになっちゃいました。自分自身は酷くならなっかったので凄くラッキーな方だけど、新規患者さんになってしまわれた患者さんはとても戸惑うと思います。そして、もう一つ思うのはコロナ禍での不安で患者さんになった方は、妊娠、出産のライフスタイルの変化でなられる方と共通するのかなと思いました。
@user-rl4vr8vq2k
@user-rl4vr8vq2k 2 жыл бұрын
ここまで重度じゃないけど 自分もこれかもしれない。 手洗いは何度もしないけど。 確認行為がやめられない。 他人から見ると異常に見えてしまうから なるべく異常に見えないように確認したり、隠れてから確認する。 やめたくてもやめられないから 確認する度にストレスになるね。 確認行為が上手くいかない時は また最初からしてしまう。 自分でも「もういいかげんにして!!」 と思いながらも何度も確認してしまう。 最後は結局モヤモヤしたまま 無理やり確認行為を終わらせる。 不安や心配が強すぎて嫌になる。 いつか病院に行こ。
@jugemujugemu456
@jugemujugemu456 2 жыл бұрын
不安障害ってことだから、パニック障害と同じで完治はしないんだろうな。薬で抑制して、なるべくストレスかからないようにして、折り合いをつけて行くしかないのかな。 大変だとは思うけど、きちんと受診して薬飲んでくださいっていうしかないよね。
@user-wj2om9yj1o
@user-wj2om9yj1o Жыл бұрын
私は汚いと1回思ってしまうとイライラして来てしまうんですが、同じ人はいらっしゃいますでしょうか?服を着ようと思っても何回か気がすむまではたいて服の中を隅々まで息で吹いて酸欠になってしまったりしてしまう、んですけどそうしないと服が着れなかったりしたり、お風呂で髪を洗っていて流したら何故か流し足りないと思ってしまって何回も頭を爪を立ててゴシゴシ洗って頭の頭皮が痛くなってしまうことがあります
@YOKOKANON
@YOKOKANON 2 жыл бұрын
自分も躁鬱と軽い強迫もあって通院してるけど、酷い人はこんな感じなのか... つらいな...
@user-jb8uq1sf7g
@user-jb8uq1sf7g 2 жыл бұрын
みんな、辛いね それでも頑張っててえらいね
@user-hh1lv9tr3k
@user-hh1lv9tr3k 2 жыл бұрын
気持ちはわかる、たぶんコレ系はなかなか理解されないから辛いな、、、気にしすぎとか言われそう
@user-zv7ov6dh8v
@user-zv7ov6dh8v 2 жыл бұрын
部下にこの病気で通院している人がいますが、本人に何度も話を聞いて、辛い気持ちは分かっているつもりです。 仕事中も、しょっちゅう手を洗いに席を外しており、そこは何も言わないことにしています。 ただ、書類を提出前に何度も確認しないと気が済まないのは分かるけど、 提出した後でも不安になって仕方がない、と言われると、どう対応すればいいのか悩みます。 普通なら、手を離れたものは仕方ない、間違っていたらその時対応すればいい、で済むのですが、そうじゃないのがこの病気ですからね。 さらに、不安な気持ちに集中しすぎて、ほかの仕事に手を付けられず、他の人がフォローする羽目になるのですが、当然、周りからは不満続出です。 専門家ではない私からは助言できず、家族ではない私が立ち入ることができない部分もあり、チームをまとめる立場として、悩むことが多いです。 ご本人はもちろんのことですが、ご本人の周囲で辛い思いをしている方も多いのではないでしょうか。
@MIZUKI25130106
@MIZUKI25130106 2 жыл бұрын
それはお辛いですね、、 私ももしその同僚の立場だったらイラついてしまうと思います。 この病気だから理解してほしい、というのもわかりますしそうしたいですが、どうしても周りに迷惑をかけてしまうなら、その分他のどこかでみんなに貢献してもらえると持ちつ持たれつの関係でいいのかなって思いました
@back_car
@back_car 2 жыл бұрын
優しい方だと、やはり悩まれるんですよね(^_^;) 通院しているのであれば、言い方は違えど似た意味の事を伝えられていると思いますが、私が同じ症状の人に伝えているのは、妥協や諦めも必要だと、コツコツ伝えていく事です。 私は小学生のときからこの様な症状があります。判っていらっしゃるとは思うのですが、本当にこの病気はコツコツ治すしかないのです。
@user-jj9bj1wk9y
@user-jj9bj1wk9y Жыл бұрын
仕事時間中は仕事をできる状態を維持するのは仕事のうちでありできない間は生活保護や貯金を使って休職するべきなのでは…というのはダメなのかなあ 今の自分を受け入れてその状態でできる仕事探すとかは本人のやることの範囲では? 支えて負担を受け入れる側にもいろんな事情があって生きてるから理解してほしいと負担を肩代わりし続けてほしいは別物にしないと続かなくない?
@ikeshita.saikou
@ikeshita.saikou Жыл бұрын
自分も末廣さんと全く同じ考えで驚いた。 自分が強迫性障害だと知ったのは数年前(みやざきさんかも?)ある強迫性障害の漫画家さんのインタビューがYahooニュースに載っていて全く自分と同じ症状なのを見て初めて自覚しました。 この動画にある自分のマイルール的な確認方法の途中で誰かが通ったり車の音等の邪魔が入るとまた最初からやり直しするのも全く一緒です。 車を運転していても凄く大変です。 何かゴミが道に落ちていただけで「もしかして人だったんじゃないか」という不安に襲われ何度もUターンして確認してしまいますし、ただ横断歩道がある所を右折するだけでも人が居ないか不安で大変です。 正直辛いです。多少は改善してる部分も初期よりは増えましたが普通の日常生活が送れません。 この動画を見て自分と同じ苦しみをしてる方が居ると知れて自分も頑張って克服しようと勇気が更に出た気がします。 また同じ症状で苦しんでる方達も一緒に頑張って克服しましょう! 治すのは簡単ではないのは自分も身をもって解ってますが時間はかなり掛かると思いますけど頑張りましょう!
@seinatvgames
@seinatvgames Жыл бұрын
大変そう…その上に水道代半端なさそうな気がします。😢
@user-xk9cp9ky6h
@user-xk9cp9ky6h Жыл бұрын
自分は周りの菌とかではなくて自分自身が汚いんじゃないかという恐怖に襲われてました。自分のからだを触るのが怖くて触ったら何一つ汚したくなくなり触りたくなくなるんです。体を触った後に何か物を触ったらもうその物も触れなくなります。昔よりましになったと思ったんですけどやっぱ辛いです。
@user-nb3qo4zt7u
@user-nb3qo4zt7u 2 жыл бұрын
分かる。 外出する時、鍵閉めたかな? こたつ消したかな? 冷蔵庫のドア閉まってるかな?ガスは消えてるかな? 車のエンジンきってから、ブレーキかけてたかなー? などなど。 そんな私も、強迫性障害なのか、、、、な。
@user-jk3yj2qi9f
@user-jk3yj2qi9f 2 жыл бұрын
私も戸締まりの強迫性障害があります‥ 何度も何度も確認してそれでも出先で気になってもう1度 家に帰って確認してを繰り返してしまいます。そこまでしても不安で不安で。 あとは忘れ物がないかも何度も何度も出先でも確認です。
@-_-0930
@-_-0930 2 жыл бұрын
ビデオで撮っても不安ですか?
@user-jk3yj2qi9f
@user-jk3yj2qi9f 2 жыл бұрын
@@-_-0930 さん 私の場合ビデオで残していても直接見て触って確認するまでは不安と恐怖でいっぱいになります。
@-_-0930
@-_-0930 2 жыл бұрын
@@user-jk3yj2qi9f そうなんですね。(´·ω·`)辛い
@user-wh1um1kd4d
@user-wh1um1kd4d 2 жыл бұрын
水洗いだけてもよさそう☺️洗わないといやになるときある;)ても食器あらいがあまり😞
@merrymerry8908
@merrymerry8908 2 жыл бұрын
歯科衛生士なんだけど潔癖症悪化→強迫性障害になってから、今の職業で働くのがガチで辛くなったw
@user-fg2si4ed5v
@user-fg2si4ed5v Жыл бұрын
仕事向いてなさすぎだろ😂
@user-fg2si4ed5v
@user-fg2si4ed5v Жыл бұрын
@@ABCD-wi6hr は?
@MEGUMI42
@MEGUMI42 Жыл бұрын
私はもともと強迫性障害でしたが20代になると人のだ液に対してことさら恐怖を抱くようになり クシャミや咳の音がするたびにだ液が飛んでいないかビクビクしていましたが食品工場で短期間ですがバイトしだすと 全員が職場のルールで手洗い徹底にマスク強制でここなら絶対にだ液が飛ばないと心の底から安心した瞬間に だ液への異様な恐怖が吹き飛んで平気になりました。何が原因で治るか本当にわからないですね。
@user-bk8bc3ht7n
@user-bk8bc3ht7n 2 жыл бұрын
高校の時に、この病気でした。数年かかりましたが、時間が解決してくれましたね。終わってしまうとなあーんだでしたよ。
@kaorinkawaii
@kaorinkawaii 2 жыл бұрын
30年前からこの病気と闘ってます。全く同じ!すえひろさんの様に 階段に物を置いてしまう所とか、足でノブを開けようとする所とか同じでびっくりしました。あと他人とすれ違う際に。 危害を与えてしまったらどうしようと何度も振り返ります。コロナ禍になってからはもう平常心ではいられません。この病気をみなさんに知ってほしいです
@user-fg2yc3pc2g
@user-fg2yc3pc2g 2 жыл бұрын
20年以上前から戦っています✋ですが今では敵とは見なさず、程よく共存している感じかもしれません。 私はこの前、家の中で両手両足の裏が全て汚れていて(←あくまで自分の感覚の中での汚れ)、足の代わりに膝を使って数歩先の場所へ行こうとしたんです。そしたら盛大に滑って右足の弁慶の泣き所を強打、握りこぶし大の青あざが出来ました😂😂
@kaorinkawaii
@kaorinkawaii 2 жыл бұрын
@@user-fg2yc3pc2g さん ありがとうございます!気持ちわかります 怪我に気をつけてくださいね
@user-ec5gp7ky7t
@user-ec5gp7ky7t Жыл бұрын
自分の中での正しいがあると、周りからどんなに言われようとそうしなければならないという強迫観念がでてくる
@decochobi6517
@decochobi6517 Жыл бұрын
何年間か同じ症状で苦しみました。彼らの行動はすべてやりました。私は物音にも敏感になり過ぎて何もできない期間がありました。 発症の原因は特異な性格とストレスの多かった家庭環境にあると推測しています。 回復のきっかけは親類の葬儀で4日間ほど通常の生活ができず、今まで義務のようにしてきてことをしなくてもいいのかもしれないと思ったことでした。 今も少し症状は残りますが生活に支障はありません。 強迫性障害は 「理解できるけぞ納得できない」 病気だと思います。
@Default_Xenoblade
@Default_Xenoblade Жыл бұрын
自分も強迫性障害ですね… 手洗いとかは、最近は人並みになりましたが、中学生の頃は手洗い回数がとても多くて動画の様な手になっていました… ハンドソープを直接顔に付けたこともありました 高校生になってからは、物の確認作業が顕著になり、いちいち忘れ物をしないようにこれよしこれよしと確認してます。 5〜10分程度ですが結構ストレス溜まるんですよね…ストレスが溜まった時は、椅子を蹴ったり殴ったりして、なんとか抑えてます… ちなみに外では、そんな暴力的なことはせず確認を妥協してます… 強迫性障害は、辛い病気です。一人で抱え込むと凄く辛くなるので、周りの話しやすい人に悩みを打ち明けたり、互いに共感し合うことが重要だなと改めて思いました。 ちなみに手洗い以外にも、あと数十種類は「マイルール」が存在していましたが、治部は入院中に気合で治しましたね… ルールが頭の中で出ると、徹底的にその考えを自問自答し、どんどん消していきました… 凄くストレスが溜まるんですが、どんどんルールは消え去っていくので、だんだんと楽になりましたね…
@Default_Xenoblade
@Default_Xenoblade Жыл бұрын
長文失礼しました… 何か、文章がまとまってないですが、許してください…
@alondite-factory176
@alondite-factory176 2 жыл бұрын
全く気にならない自分から見ても大変そうだなってのは分かる。 たぶん、たぶんだけど、全ての物事を客観的に見る事が難しいのかな?例えばゴシゴシ手を洗って手や足の皮膚が荒れればそれは反対にウイルスに弱くなると思うんだけど、でも本人にはそれが許されない事なんだと思う。
@user-vd2sv2ey1p
@user-vd2sv2ey1p 2 жыл бұрын
あたしも高校生くらいまではこれでした。これと言うか手を洗っても洗っても汚いなんで汚れ落ちないのって感覚になって一時間くらい洗ったりもしたな。ひどいときなんか自分の手に血がついてて洗っても洗っても落ちないって幻覚もあったな。 実際は手に血なんかついてもいないのに。けどこれ見てあたしもこれだったんだなって思いました。
@user-pj3ue2xd1z
@user-pj3ue2xd1z Жыл бұрын
私も強迫性障害です コロナの前からで 離婚する頃からだと… 手洗いを続けると何時間も しんどくて仕方なくて泣けてきます 動画を観て 私も同じ様な事するなぁ と色々気にして 外と中を区別したり 汚いと思ったら別にしたり 理解してもらえないなぁ…と思っていますが こうやって動画をあげて頂いて共有出来る気がして 力をもらえたというか 苦しい思いは私だけじゃないんだってわかってもらえた気がして 本当にありがとうございます🙇‍♀️ 無理せず生きて下さい 私も きっと治ると信じて
@user-hq3re1nl2t
@user-hq3re1nl2t 3 ай бұрын
死ぬほどわかりますよ。なんでこんな事気になるんだろう。なんで自分は人と違うんだろう。こんなこと家族にすらカミングアウトするのは勇気がいるのに、ものすごい 勇気を出して発信してくれてありがとうございます。全ての強迫性障害を患っている方が少しでも生きやすく毎日過ごせますように願ってます。
@user-kk4dm8dr6b
@user-kk4dm8dr6b 2 жыл бұрын
家の鍵がきちんとかかっているか ドアノブめちゃくちゃガチャガチャするくせに、車に乗った後もう一回鍵がかかっているか確認するし、ストレートアイロンとかストーブとかきちん消しても、ちゃんと消えてるかいつも不安になるので、家に誰もいない状態から一人で出かけるのがとても怖いです。 運転していても、人にぶつかってないかとかめちゃくちゃ気になります。 コンディショナー流しても、お風呂上がる頃にはちゃんと流したか不安になってもう一度しっかり流すし、ちゃんとやっていても全部不安になることが多いです。
@でんすけ
@でんすけ Жыл бұрын
1回小学生の頃すごく大事にしてた物を落としてしまった時トラウマになってこれと近くなってたな
@Ray_hiyo3
@Ray_hiyo3 Жыл бұрын
自分も潔癖系とかでは無いけど、小学生辺りからずっと強迫性障害だから気持ち凄く分かる。 自分の中の自分の命令に従っていないと、怖くて仕方が無い。 精神科には行ってないけど。 強迫性障害もトラウマも治らないと思うから。
@user-kh8yk6uc1o
@user-kh8yk6uc1o Жыл бұрын
まだ治ってないんですか?
@user-il1qc9jz5f
@user-il1qc9jz5f 2 жыл бұрын
当方中2で発症し5年ほど前から症状の出ていない25歳です。感染を過度に恐れると心が壊れコロナの何倍も辛い症状が待ちうけることも少なく無いと考えています。最低限の感染予防をしたあとは「まあいっか」の気持ちを持つことが何よりも大切です。
@bombom0804
@bombom0804 2 жыл бұрын
小学生の時、毎日自分が使ってた鉛筆とか教科書とか全部綺麗に消毒してた... 授業中もこの使ったやつ帰ったら綺麗にしないとなって思って授業に集中できなかったし、今思うと強迫性障害だわ、、
@user-fb7cc9ie3s
@user-fb7cc9ie3s 2 жыл бұрын
私はマスクを少しでも触ったらアルコールか手を洗わないと気が済みません。洗面所に服が少しでも付いたらアルコールをしないと気が済まない。辛いです。
@user-ky4lm7dy6x
@user-ky4lm7dy6x 2 жыл бұрын
言い訳はやめな
@user-dv2hs5wq3i
@user-dv2hs5wq3i 2 жыл бұрын
最初は、きれいなマスクをつけてるのにね😓 わたしは除菌シートで ずらしたりあげたりします😅 なので、同じ感じですかね😭 お互いに無理はしないように しましょうね😢
@user-sg7yw7xx3x
@user-sg7yw7xx3x Жыл бұрын
私の中学三年生の妹がこの障害を患っています。 これを知るまでは、妹の行動が全く理解できなくて 手を洗ったのに、もっと洗えと怒られ、お風呂入ってない手で触られたくないと言われ、 ですがこの動画を見て、妹を見ているみたいでした。 私も少しでも理解してあげられるようにもう少し様子を見ながら色々カバーしてあげられたらなと思います。
@user-go7jg4to2f
@user-go7jg4to2f 9 ай бұрын
あなたはすごい、そう思える人はすごく優しい人だと思う
@maicimyoshikinewchannel5511
@maicimyoshikinewchannel5511 Жыл бұрын
自分は強迫性障害(確認恐怖・加害恐怖)と双極性障害です。 言葉で表現できないです。 なった本人にしかわからない。 生きた心地がしないと家族や友人に表現します。
@Utuokasyuuzou
@Utuokasyuuzou Ай бұрын
これを触ったら何回も洗わないと気が済まないとか、 周りからはお前は病気って言われるし、当然異常なのは分かってるけど 家族ですら理解者いないから辛いんだよな…それで 絶望して、負のループ 結局不安というか嫌でやってしまう、涙出ちゃうわ ほんと誰か助けて欲しい
@user-bf7wm7ym7z
@user-bf7wm7ym7z Жыл бұрын
不安障害といえど 色々な種類があるのですね
@ha-ni-ru-ga-3792
@ha-ni-ru-ga-3792 2 жыл бұрын
辛いやろうなぁほんま
@00box36
@00box36 Жыл бұрын
100のうちの2、3人に見事当選した私は選ばれし勇者 お金や買ってきたもの、靴やカバン、アウターがものすごく汚く感じる 毎回毎回洗わないと気が済まない ほんとつらい
@chupari
@chupari 2 жыл бұрын
出かけるときの確認をしつこくしているので、、この症状のタイプ。。 一緒に出かける人に、確認をしてもらってます。。 身内は手をずっと洗ってるタイプ。
@user-fg2yc3pc2g
@user-fg2yc3pc2g 2 жыл бұрын
奥田英朗さんの「イン・ザ・プール」という小説があります。精神科を訪れる様々な患者さんと、面白おかしい精神科医が繰り広げる物語で、短編が5つ入っています。その5つ目の話の患者さんが強迫性障害だったはずです。コミカルで楽しい小説なので、コロナ禍でお時間のあるかたは是非😊
Задержи дыхание дольше всех!
00:42
Аришнев
Рет қаралды 3,8 МЛН
这是王子儿子吗
00:27
落魄的王子
Рет қаралды 20 МЛН
全国に約50万人…言葉に障害「失語症」社会の理解深めるには
14:13
読売テレビニュース
Рет қаралды 116 М.