No video

2024大学志願者数に対する視聴者の鋭い見解・指摘にてんどー気絶|高校生専門の塾講師が大学受験について詳しく解説|産業能率大学・國學院大學・日本大学・専修大学・拓殖大学・東京理科大学・東京電機大学

  Рет қаралды 31,463

高校生の味方 てんちゃんねる

高校生の味方 てんちゃんねる

Күн бұрын

▼2024志願者数 再生リスト
• 2024志願者確定
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■てんどーの数学個別オンライン塾【展展堂】HP
tentendo101010....
てんどーが生徒一人ひとりに寄り添う塾です。
【展展堂】ってどんな塾?動画で見てみよう!
• てんどーの塾は武田塾を真向否定!数学個別オン...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
00:00 はじめに
00:43 〇〇大学は名前を変えるべき?
02:27 國學院大學の人気は?
02:57 私学助成金の不交付について
03:45 東京電機大の志願者は?
04:59 拓殖大学は志願者増だけど…
06:32 推薦の受験者数の増加で一般の志願者が減っている
07:18 東京理科大の〇〇学部も名前のせいで…
08:10 日本大学、今年はお買い得?
08:50 日大についての厳しいご意見
10:16 専修大の志願者数が爆増!なぜ?
11:32 日東駒専がボーダーライン
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
受験についてのご相談はKZfaqのコメント欄にいただけると嬉しいです。
■てんどーのツイッター
/ @tenchannel1010
ぜひフォローお願いします。
■てんどーのインスタ
/ tendo_tenchannel
てんどーの日常のひとコマを緩く上げていきます。
■てんどーのTIKTOK
/ tenchannel1
■てんどーのブログ
tendoblog.com
KZfaqの台本を公開しています。
お仕事やコラボのお問い合わせは下記メールアドレスかツイッターのDMからお願い致します。
ta281010ten.ten.ten.ten@gmail.com
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【メンバーシップ登録】月額290円 アーカイブ(過去の生配信)をすべてご覧いただけます。
/ @tenchannel1010
▼アーカイブ(過去の生配信)はコチラ
• Members-only videos
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Music:www.bensound.com/
#てんどーの数学個別塾
#展展堂

Пікірлер: 57
@naoyasano8695
@naoyasano8695 5 ай бұрын
10:35 専修は近年の国家総合職試験における実績がめざましく、司法試験や公認会計士試験でもめきめきと頭角を現していることから、「キープ大学」としての認識が高まっているのかもしれない。
@ohautumn
@ohautumn Ай бұрын
こういう真面目な動画いいね。
@jennyy7890
@jennyy7890 5 ай бұрын
親の自分も含めて今年受験がほぼ終わり、複雑な思いでこの動画を見させて頂きました。複数の大学の頭文字を並べて一括りで言う呼び方やFラン等のランク付け…💧自分も含めてですが、随分とこうした大学名に踊らされてきたなと思います。そうでない方々も沢山いらっしゃるとは思いますが、もう少し名前だけでなく中身や特色、大学の先にあるものに理解を深めて受験校を選ぶ事が出来たらと反省します。
@chizuw8929
@chizuw8929 5 ай бұрын
同感です。同じ大学でも学部学科によってレベルは違いますし、頭文字の呼び方だけでイメージされてしまうのって、どうなんでしょう。海外ではどの大学かというよりも大学で何を学ぶのか(学んだのか)が重視されると聞きます。是非とも日本の企業の採用でもそこを重視していただきたいと思います。
@jennyy7890
@jennyy7890 5 ай бұрын
ご意見を有難うございます😊私も丁度海外の事を考えておりました。30年以上前ですが、自身も米国の田舎町にある小さな私学で学んだ経験があります。周りを見ても大学をブランドで見ると言うよりは何を勉強するのかが大切、そして母校愛に溢れた学生が多数だった様に記憶しております。企業がそうした人材を求めていかれると良いですね!
@chizuw8929
@chizuw8929 5 ай бұрын
ご返答ありがとうございます! そうでしたか、留学されていたのであれば、尚更違和感がお有りでしょうね。我が息子も、この度受験がほぼ終わりました。そして志望校は残念な結果となりましたが本人の学びたい学部学科に落ち着くことができ、親子で安堵しています。たくさんの大学を受験しましたがブレずに愚直に同じような学部学科にチャレンジしました。あなた様がおっしゃるような、母校愛に溢れた大学生活を、息子にも送ってもらいたいと思いました😊とても清々しい気持ちになりました。やり取り、ありがとうございます😊
@jennyy7890
@jennyy7890 5 ай бұрын
息子さんの合格、おめでとうございます🎉✨✨子供たちのこれからを楽しみに見守りましょう!こちらこそやり取りを有り難うございました☺️
@Rindo-
@Rindo- 5 ай бұрын
専修は個別方式を受験すると英検併用を無料にするのは去年もやっていました。 志願者数が増加したのは前期に個別日程を1日減らして、その分を全学部とスカラシップの日程を増やしたおかげで併願しやすくなったのではないでしょうか。ただ、おかげで各学科の個別日程が凝縮されちゃいましたけど😂(全体で見れば結果オーライかな⁉︎) なお、今年は経営学部の個別で入試方式を増やしています。確か昨年は経済と商の入試方式を増やしていたので、味を占めて来年はまだ方式が一つしかない人間科学あたりの入試方式を増やすかも⁉︎😂 そのうち今年も実志願者数ランキングが出ると思うので、気になる方はチェックしてみてください(ちなみに昨年の一位は明治)。ここに登場する大学は一般入試がまだ成立しているので、すぐには淘汰されないのではと個人的に思っています。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 5 ай бұрын
8:53 日本大学は全ての附属高校生が内部入学できるわけではなく、半分程度しか進めない。ここが、早大学院、早実、慶應高校とは違うところ。一般入試受験者が回復しなければ、内部入学比率を高めるなどの施策も取れる。
@kiparin
@kiparin 5 ай бұрын
日大は自治体にもOB、OGが沢山います。一流企業とは言えなくても一部上場企業で日大の学生を採用している企業も多いです。不祥事があっても日大を受験するのはこうした実績を見ている一定数がいるから日大は支えられているのかなと思います。全国に付属校が沢山あるので内部進学者が潤沢に見込めるのも存続できる要因かと思います。
@grayman5340
@grayman5340 5 ай бұрын
今年に関しては本来受けなかったであろう大東亜レベル以下のワンチャン勢による志願者と考えた方がいいかも。 もし今年の偏差値が大幅に下がってたら入学生の質も当然低いため、4年後の実績面でも少なからず影響はあるかも。 ちなみに今回の日大不祥事は大学だけでなく中学高校受験の方にも影響が出てるみたいで、日大付属校は軒並み人気が落ちてるよう。
@user-ub5jw4ih8g
@user-ub5jw4ih8g 5 ай бұрын
商売をする理由での希望者も多いようです。
@ichiko-rb3mh
@ichiko-rb3mh 8 күн бұрын
そうは思わない。 事件云々より、所詮は、ポンダイ…。出身校いう際、大東亜クラスよりも大衆化し過ぎて言えないだろう。
@kog2050
@kog2050 5 ай бұрын
産業能率大学は、1989年に「産能大学」(さんのうだいがく)に改称しましたが、2006年に元の名前に戻したのですよね。
@user-ur9ee1jm2e
@user-ur9ee1jm2e 5 ай бұрын
専修が他の大学と違うのは、方式による過去の合格最低点が差があまりないのですね。 全国や全学部の方が低いこともよくあります。 最低点狙いの方はここをよく確認して、なるべくたくさんの日を受けることが大事です。 うちは日東駒専ギリギリなのとどうしてもやりたい学問もないということだったので、受かりやすい学部を中心に受けましたが 出願状況を見ると、世の中の似たような人たちの挙動が見事に同じ動き(最低点が低い不人気学部爆増)だと感じ、笑ってしまいました。
@kozure_penguin
@kozure_penguin 5 ай бұрын
教育産業が日東駒専をボーダーラインにしたがるのは、大学志望生を煽ることで何らかの教育サービスを受けなきゃ心細いという心配を煽りかつ一定以上大学に受からなかったら浪人を選ぶ雰囲気の醸成、つまり浪人数増を狙ってのことではないのでしょうか。 検定試験みたいに一定点数を取れば受かるわけじゃないのだから日東駒専に僅かな差で届かなかったという人は確実に一定数いますが、普通に考えて僅かな差で雲泥の如く扱いが変わるのもおかしいわけで。 数十年後は日東駒専すら貶されMARCHすら大したことない扱いにされてしまう未来が見えます。
@user-nq4jk7gc3f
@user-nq4jk7gc3f 5 ай бұрын
ただ受験生やその親からすると、日東駒専をボーダーラインにする気持ちは十分理解できる。 世間的なイメージや伝統、大学の生き残り等々を考えるとやっぱり日東駒専までには入りたいと思うもん。 もちろんそれより下の大学が良くないわけではないけど、とりあえず大学に入っときたい人にとっては日東駒専が一つのラインになっているのは事実。
@kozure_penguin
@kozure_penguin 5 ай бұрын
​​​@@user-nq4jk7gc3f私の母校も私が受験した当時までは「◯◯の東大(京大)」と言われ日東駒専~明治学院くらいのレベル位置はありましたが、今は学問的地位は変わらねど現状ほぼFです(立地その他いろいろ事情あります) 当時は大学の郊外移転がトレンド。今は都心回帰。 数十年たつと思いがけない変化をします。大学がどうこうとか話す機会も実社会にはないので母校の現状は全然気になりませんが、まあまさかですね (・。・; もちろんより良いレベルを目指すのは当然としても、ちょっと日東駒専以上と以下で急に扱いが極端すぎやしないかいと思うわけです。 人間はデジタルにあらず、さまざまな理由で日東駒専に届かなかった人も大勢いるし地域的に次善校が通える位置にない人も全国レベルでは少なくないです。 日東駒専以上で受験生人口の80%くらい定員があって各市町にキャンバスがあれば、そりゃとりあえず大学入るなら日東駒専となるでしょうけどね(・。・)/
@user-yg2dv2ih8s
@user-yg2dv2ih8s 4 ай бұрын
数十年どころかって話。 これから数年以内に大学名より入試形態の方が問われるだろう。年内推薦組と一般入試組のような。 もちろん前者のほうが不利。
@kozure_penguin
@kozure_penguin 4 ай бұрын
@@user-yg2dv2ih8s 一般と推薦、それぞれ何が強みか違うので、どちらが上か下か?それの判断は各企業なのかなと。ただ特に中学の内申の基準は従順イコール扱いやすいが根底にあるのはありありですね。アウトサイダーを弾きたいてことじゃないの?と親ながら感じましたね( ̄、 ̄)
@user-dy3zm8xy7v
@user-dy3zm8xy7v 5 ай бұрын
日大と東海大は医学部があるので日東駒専とか大東亜帝国とかと同じように括れないのでは? 日大は静岡県の国際学部と福島県の工学部の偏差値が低いのですよね。 助成金カットされると授業料とか上がりますかね。
@ikoiko2661
@ikoiko2661 5 ай бұрын
私学助成金の不交付が解消されてもいきなり100%に戻るわけではなく、25、50、75、100と結局4年位掛るとある記事には書いてありましたよ
@user-uo5uv9kd6c
@user-uo5uv9kd6c 5 ай бұрын
1980年代、産業能率短大の教授の方が、私の大学に非常勤講師で来られていました。その先生に、「産業能率という名前を変えた方が良いのでは}と言うと、「能率という言葉は創立者の上野先生がefficiencyを訳して作られた言葉です!」と一喝されました。大学関係者の方は「能率」へのこだわりが強いのかもしれません。
@RSVP2050
@RSVP2050 5 ай бұрын
一橋が戦時中に東京産業大学に改名させられていました。戦前のエリートの人達が敗戦により公職追放等になり名誉回復後に学生運動に危機感感じて創設したのが京都産業大学。京産は日大に次ぐ志願者爆減大学になっていますね。立地の悪さをカバー出来る魅力(クラス最高レベルの就職も他校の頑張りで差が無くなっている)が薄れているのかも知れないです。理学部に宇宙産業コースと半導体産業コースを新設するようですが、立地改善策打たないと。
@mksik5
@mksik5 5 ай бұрын
日大の付属にも影響が出ると思ったらあまり出てるように思えない。 ということは日大に行きたいという層は一定数いるんだなぁと思いました。 卒業生が多いのは強いですね。 ただ偏差値が下がれば話は変わってきますね。
@user-tt7nv1jb4p
@user-tt7nv1jb4p 5 ай бұрын
まあ偏差値関係なく”力のある”大学ですからね。
@ichiko-rb3mh
@ichiko-rb3mh 8 күн бұрын
う~ん。 日大付属に、我が子は、入れようとは思わない。 なぜなら、日大自体のイメージ、レベルが低い。大衆化されすぎてコンビニ感覚だから。
@user-ic3dd5lw6h
@user-ic3dd5lw6h 2 ай бұрын
高校のころ、クラスメイトが専修大学が、専修学校みたいな名前だから受けないって言ってました。明治と明治学院は、明治学院はあの島崎藤村先生のと言うと100%わかってもらえます。
@user-de3nj5mf1z
@user-de3nj5mf1z 5 ай бұрын
大学の名前のイメージがどうとかいかにも最近のブランド志向って感じだな ああいう人って偏差値と大学の名前しか見てないんだろうな
@user-nf9yf1ff1i
@user-nf9yf1ff1i 5 ай бұрын
少子化でいうと大学の心配してる場合じゃなくて、塾・予備校業界にとっても深刻な問題でしょうね。中学生向けの塾なら12年先までの子供の数、高校生向けの塾なら15年先までの子供の数はもう人口データで分かってしまってるし、今の日本のように見かけだけ景気が良くなっても賃金が上がるまで行かないならただでさえ数が少ない子供を大学にもやれない。体力がない塾や予備校は淘汰されていくでしょう。
@poteto332
@poteto332 5 ай бұрын
日大生物資源国際共生か専修経済生活環境どっちが良いと思いますか?参考程度に教えて欲しいです
@aifa1970
@aifa1970 5 ай бұрын
下宿するのでなければ、「近い方」という考え方もあります。4年間の下宿代・通学代金に加え、「通学時間」というのは貴重な大学生活で結構なロスになるというのが実感です。
@poteto332
@poteto332 5 ай бұрын
@@aifa1970 参考にします!ありがとうございます!
@ichiko-rb3mh
@ichiko-rb3mh 8 күн бұрын
日大はないわ。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 5 ай бұрын
8:13 日本大学は東京大学と双璧の「全国ブランド」
@user-vm3wf7cy3n
@user-vm3wf7cy3n Ай бұрын
産業能率大学は、名前の古臭さがむしろ歴史を蓄積させれば将来的に良い効果を持ちそうだけどね。 たしかに偏差値が取り立てて高い大学ではないが、間違いなく良質な大学だと思う😊
@user-dx9ui3do4b
@user-dx9ui3do4b 5 ай бұрын
個人的なイメージだが、日大と東洋って対照的な感じ 日大は泥臭くてしがらみがある昭和的な大学、東洋は開放的でスマートな令和的な大学 どっちも良し悪しあるから好みで選べば?
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 5 ай бұрын
拓玉産大や産玉東二武神文立も武蔵野神奈川東経とその他に分裂してしまっているような・・・。
@user-hl5kp1oe8u
@user-hl5kp1oe8u 5 ай бұрын
英検利用ができる大学が志願者増やしているように思える。
@user-yv7dm3xf5f
@user-yv7dm3xf5f 5 ай бұрын
危機管理学部名称変更は喫緊の課題ですね。拓殖新設学科の社会安全のような名前に変えた方がよろしいかと。情報セキュリティに特化するなどして。
@user-ip3sh6bh3t
@user-ip3sh6bh3t 5 ай бұрын
東京経済大学も名前通り経済経営の志願者が増えているから、産業能率も東京産業大学とかにしたら良さそう
@user-fc2yo9oc6v
@user-fc2yo9oc6v 5 ай бұрын
國學院、志願者増加したのですね。
@user-ub5jw4ih8g
@user-ub5jw4ih8g 5 ай бұрын
かつての対抗馬立正大文学部の復活を…
@naoyasano8695
@naoyasano8695 5 ай бұрын
11:48 東洋は手あたり次第という形でいろんな施策を打っているように思うが、はっきり言って、今のところ中身が伴っていない。日東駒専の中では唯一、依然として何の特徴もない大学であり、そろそろ大学教育・研究における実績がほしいところ。このまま推移するようだと確実に反動が来るだろう。
@grayman5340
@grayman5340 5 ай бұрын
何の特徴もない大学に志願者が10万人近くも集まらんやろ 嫉妬丸出しでみっともない
@user-xs3oz1sr2v
@user-xs3oz1sr2v 4 ай бұрын
簿記と公認会計士の講座がある 資格学校と連携してる
@user-ic3dd5lw6h
@user-ic3dd5lw6h 2 ай бұрын
AOじゃなくて一般受験入学者が多い大学。
@TnmitsouG32
@TnmitsouG32 5 ай бұрын
東京産業大学だと略称が東産大になってしまいますね
@robotsunami3783
@robotsunami3783 5 ай бұрын
一橋大学の前身である旧制東京商科大学が戦中から戦後にかけての約2年半、国の戦時統制下による「商業教育無用論」に従い東京産業大学へと校名変更していました (神戸大経・営・法の前身校 旧制神戸商業大学⇒神戸経済大学)
@user-sh7ey9fh5t
@user-sh7ey9fh5t 5 ай бұрын
倒産大w
@user-vm3wf7cy3n
@user-vm3wf7cy3n Ай бұрын
ワンチャン、東京産能大学なら良さそう。 完全に変えて失敗してる大学もあるからね😅
@user-cz6qf2fh8z
@user-cz6qf2fh8z 5 ай бұрын
拓殖大学は台湾植民地化政策の国策大学
@user-gt7kn1vb5f
@user-gt7kn1vb5f 3 ай бұрын
昔の話で、当時は早慶レベルだったけど、現在とは比較にもなりませんね
@user-tv5mi8oi9c
@user-tv5mi8oi9c 5 ай бұрын
有名な大学生が問題を起こせばすぐニュースになるし大学側の問題かな?死亡を起こした学校なんて一時だけで終わる。
Can This Bubble Save My Life? 😱
00:55
Topper Guild
Рет қаралды 46 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #memes
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 19 МЛН
【余る?足りない?】2025年問題が看護師にもたらす影響について解説します
13:53
ナスいきチャンネル /よしなお
Рет қаралды 4,5 М.
指定校で申し込んではいけない大学4選
12:56
高校生の味方 てんちゃんねる
Рет қаралды 58 М.
【不動産屋が暴露】東京おすすめエリア&悪徳すぎる業者の罠〜役立つ雑学
12:50
雑学王子ミツル - 役立つ雑学
Рет қаралды 533 М.
横浜市の土地価格と人口、これまでの動きと今後の見通し
13:44
イエアンドライフ
Рет қаралды 1,8 М.
みんなほめてるけど実際に取材したらどうかなと思った大学
17:04
大学イノベーション研究所
Рет қаралды 146 М.