【2025年】遺族年金の廃止を完全解説!!全世代に関係する年金改正とは?【遺族基礎年金/遺族厚生年金/中高齢寡婦加算】

  Рет қаралды 360,197

サラダのお金相談所

サラダのお金相談所

28 күн бұрын

2025年からの年金改正!遺族年金の廃止案について解説していきます。
【待望の公式LINE】
🎁無料の10特典を限定配布中!
💡無料の相談受付中!
lin.ee/ijiTPtG6
*期間限定です🥶
【PR】
【PR】
🌟無料でGETできる特典の紹介🉐
📱「バフェッサの無料動画」
→完全無料の投資講座🖌
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
📲「ハルイチの無料動画」
→新NISAの口座開設の説明あり!
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
⭐実物の本が貰える!*電子書籍ではありません!
📚「幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方」
死ぬ時に後悔しないための一冊!
💡一番オススメ!!
実際の書籍1600円⇒無料!
linkskk.com/ad/19182/1122800
🉐新しい無料書籍!
📚「世界一堅実にFIREする米国株投資」
linkskk.com/ad/20536/1122800
📚「高速資産形成術」
全世代におすすめの資産形成本!
linkskk.com/ad/20314/1122800
📚「はじめての資産運用」
投資の最初の一歩が学べる初心者にピッタリな1冊!
書籍1650円⇒無料!
linkskk.com/ad/18290/1122800
💰50代からの新NISAにおすすめの証券口座
投資をするなら絶対に口座!
🔵SBI証券
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
🔴楽天証券
h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01...
📱【大富豪の投資術】10年後も持ち続けたい配当王米国株 厳選3銘柄
💡一番オススメ!!
🉐有料級⇒無料!🉐
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
📱【Weiss Ratings】最高ランク米国株トップ25銘柄
💡これが無料はヤバい!
🉐有料級⇒無料!🉐
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
📱【Weiss Ratings】AI革命2.0(動画)
🎥これからはAIの時代
🉐有料級⇒無料!🉐
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
📱【AIとEVの融合で起きる巨大革命】(動画)
🎥これからはAIの時代
🉐有料級⇒無料!🉐
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
📱APJ アメリカ No.1時代の終焉 無料動画
🎥S&P500は危険?
🉐有料級⇒無料!🉐
ac.hitonowa-tsunagaru.com/cl/...
⭐️おすすめの動画!
🎥【全員が貧乏になる2025年問題】
• 【残酷な真実】日本がヤバい!日本人は全員貧乏...
🎥【年金増額早見表】(70歳まで働く
• 【老後年金】70歳まで働くと年金が増える?増...
🎥【定年前後に絶対に申請するべき制度】
• 【知らないと損!】申請すれば100万円は得!...
🎥【在職老齢年金制度について解説】
• Video
🎥【在職老齢年金制度について解説】
• 【知らないと損!】65歳前にもらえる年金!特...
🎥【振替加算!65歳からの年金増額の神制度】
• 【年金増額】4万5千円が一生もらえる振替加算...
🎥【生活保護の2023年10月から減額】
• 【生活保護】2023年10月から減額される!...
🎥【66歳が最強!年金が8.4%の増額する制度】
• 【老後年金】66歳が最強!年金が8.4%の増...
🎥【60歳が最強!年金の考え方】
• 【人生が変わる】60歳で年金を繰上げ受給する...
🎥【在職定時改定!毎年年金が増え続ける制度】
• 【65歳以降働く人必見】年金が増額する在職定...
【お問い合わせ】
動画内容、著作権等に問題がある場合、
こちらにご連絡をお願い致します。
medaka.kagoshima@gmail.com

Пікірлер: 337
@user-mb5rx2pf4m
@user-mb5rx2pf4m 27 күн бұрын
公式ラインができました!🥳 副業や資産形成のご相談は、公式LINEにて受付中!💰↓↓ lin.ee/ijiTPtG6 【書籍の紹介】 【PR】 ⭐実物の本が貰える!*電子書籍ではありません! 📚「幸せなお金の貯め方・稼ぎ方・使い方」 死ぬ時に後悔しないための一冊! 💡一番オススメ!! 実際の書籍1600円⇒無料! linkskk.com/ad/19182/1122800 📚「家族の資産形成術」 遺産相続など一家に1冊は必須! linkskk.com/ad/20939/1122800 🉐新しい無料書籍登場!! 💡二番目にオススメ↓ 📚「世界一堅実にFIREする米国株投資」 linkskk.com/ad/20536/1122800 📚「高速資産形成術」 全世代におすすめの資産形成本! linkskk.com/ad/20314/1122800 📚「はじめての資産運用」 投資の最初の一歩が学べる初心者にピッタリな1冊! 書籍1650円⇒無料! linkskk.com/ad/18290/1122800
@user-nw5dv9vo4c
@user-nw5dv9vo4c 20 күн бұрын
@user-bw5gy4vc7n
@user-bw5gy4vc7n 13 күн бұрын
遺族年金廃止ではないでしよう!改正として下さい!遺族をばかにしている!
@user-ih2gv5li3n
@user-ih2gv5li3n 20 күн бұрын
遺族年金より、国会議員の年金・退職金を廃止しろよ。
@I_have_no_regrets_when_I_die
@I_have_no_regrets_when_I_die 13 күн бұрын
せやせや!
@user-cn5br5im8h
@user-cn5br5im8h 11 күн бұрын
おっしゃる通り‼️
@zakitakaiwa9159
@zakitakaiwa9159 23 күн бұрын
年金から税金取ってはいけない。生活保護より少ないなんておかしい。
@julie73713fri
@julie73713fri 26 күн бұрын
遺族年金の永久支給が期間限定になったら、残された老齢の配偶者は生活出来なくなる。絶対反対❗️
@user-ed5pi4em4k
@user-ed5pi4em4k 21 күн бұрын
むしろ国会議員がもらっている「議員年金」を廃止すべきだ。一回の支給額が、 500万円の議員年金は、国民を馬鹿にしている。遺族年金ではなく、議員年金廃止!!
@user-my1wh5jq4l
@user-my1wh5jq4l 15 күн бұрын
余程結婚させたくないらしいね笑
@user-et4fy7vo8h
@user-et4fy7vo8h 13 күн бұрын
何故こんなに国民が苦しくなることばかりやるんだろう。それでも自○党がいいと思う人ってなんなんだろう、
@nm6503
@nm6503 9 күн бұрын
なら掛金は返すんだろうな?
@gonst8174
@gonst8174 2 күн бұрын
現代版「鳥取の渇◯し」もしくは 現代版「姥捨て山」ですわ おふくろは1年後に親父の後を追ったけど、親父の遺族年金に大分救われとったわ たいてい稼ぎ頭の旦那が先だ 残された嫁が困窮するやろ 岸田は年金がなくとも 何ら心配はいらんのだろうけどの
@shiran7530
@shiran7530 25 күн бұрын
誤解を招くタイトル  遺族年金が無くなったら 残された家族は露頭に迷う
@user-kv6dr4pt8t
@user-kv6dr4pt8t 26 күн бұрын
遺族年金がなくなったら、夫を亡くしたあと一人になった妻はどうやって暮らしていくのかな?特に高齢者は?
@AT-bc7zu
@AT-bc7zu 23 күн бұрын
年金から税金取るのも変ですよね。税金、保険料、介護保険と安いのがどんどん、より安くなる。
@AT-bc7zu
@AT-bc7zu 21 күн бұрын
どこかの党が年金からは税金取らないように変更する公約したら、年寄りの多くが選挙でその党入れにいくでしょうね?
@user-qh1eb7gg1e
@user-qh1eb7gg1e 15 күн бұрын
また、介護保険料が上がりました、何故高齢者をどこまで苦しめたらいいのでしょか、。政府は間違って居ます‼️
@investor-2020
@investor-2020 4 күн бұрын
でも日本がこのままでは財政破綻するなら仕方ないですよね?挙国一致で財政破綻を防ぐために緊縮財政に協力するべきです! ※私の意見ではありません
@user-ot4oj9iy4o
@user-ot4oj9iy4o 22 күн бұрын
遺族年金が廃止なんてタイトルで稼ぐのはやめて欲しい
@user-ks1hh4eh6n
@user-ks1hh4eh6n 20 күн бұрын
裏金議員の議員年金廃止からお先に…😢
@user-hb5ce3hf1g
@user-hb5ce3hf1g 16 күн бұрын
議員年金制度はかなり前に廃止されています。議員に対する不信はわかりますが、無いものまで憎むのは心が勿体無いです。
@user-dk1gd4fs1t
@user-dk1gd4fs1t 24 күн бұрын
年金を改悪すると、生活保護受給者が増えて財政を悪化させるだろ 見直すのは年金ではなく優遇し過ぎな生活保護だろ
@new-lm8gf
@new-lm8gf 23 күн бұрын
日本の生活保護者より、外◯人の生活保護者がすぐ貰えてお得みたいですね。それを知っていて入国増えたかな?
@magicalcloud9
@magicalcloud9 26 күн бұрын
遺族年金が廃止されるなら、益々若い人が厚生年金を払わなくなるでしょ。
@13ichimi44
@13ichimi44 24 күн бұрын
国民年金と違って厚生年金は給料から天引きなんで個人の意思で払わないとか出来ませんよ。
@gg_aririn_1911
@gg_aririn_1911 27 күн бұрын
これが施行されたら暴動が起きる
@user-tm4jx8vv7r
@user-tm4jx8vv7r 23 күн бұрын
もう年金制度と生活保護を 廃止してくれ!高齢者どもを間引きしろ!
@user-du7zk6yj4g
@user-du7zk6yj4g 21 күн бұрын
日本人は暴動なんてしないよ(。・´_`・。)
@marikot57
@marikot57 20 күн бұрын
暴動を起こさないから舐められっぱなし。
@user-zd1ps7on2i
@user-zd1ps7on2i 20 күн бұрын
​@@marikot57 そうです、日本人はおとなしすぎ、外国人でしたら凄い暴動が起きます
@gonzotona7638
@gonzotona7638 20 күн бұрын
日本人は何事も無関心になってますから暴動はないな…政府やマスコミに毒されてきたから深く考えられなくなったようだ
@todaymania1985
@todaymania1985 27 күн бұрын
もう自民党に用はない!党の解体を要する!
@AT-bc7zu
@AT-bc7zu 26 күн бұрын
公明党はもっといらない。与党にいたいだけのずるい党
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 24 күн бұрын
なら何処に投票するんですか? まともな政党ありますか?
@AT-bc7zu
@AT-bc7zu 24 күн бұрын
@@iwanpavlof9700 そう言って選挙にいかない人が多いのが問題でないですか?まずは自民党をつぶすために大敗させること。麻生さんのような方にはもう退いてもらう事が大事です。
@user-qh1eb7gg1e
@user-qh1eb7gg1e 23 күн бұрын
Yyさん、自民をこき下ろすから頭のいい議員さんも少し居ますよ、他に政党がないそう、ですが⁉️目、心を開いて欲しい、何時も縁の下の力持ちでやつて来ました素晴らしい党が有りますよ、。
@user-re8eu3ls9y
@user-re8eu3ls9y 23 күн бұрын
​@@iwanpavlof9700 それでもとりあえず自民党には消えてもらわないといけないんです。
@happyDandan-qw8jb
@happyDandan-qw8jb 24 күн бұрын
何だよ〜!政治家ばっかり、女遊びしたり、良い生活して〜!ちゃんと税金払え!お前らが払えば、税金1兆円くらい増えるさ!
@user-wm9pk8hy2v
@user-wm9pk8hy2v 23 күн бұрын
ほんと、ほんと、全くその通り👍👏👏
@eiji9188
@eiji9188 21 күн бұрын
政治家の給料が多すぎるからお前たちの減給処分が先だろ(笑)
@RK-th8cb
@RK-th8cb 25 күн бұрын
どこまで、国民を苦しめるんですか!
@puramu7382
@puramu7382 18 күн бұрын
他の用で年金事務所に行ってきたので聞いてみたら、遺族年金が無くなることは絶対にありません!と言われました。
@user-on6wx6zu8j
@user-on6wx6zu8j 11 күн бұрын
まったくそのとうりです!私も問い合わせましたら、遺族年金の 廃止はありませんと 言っていました! この頃 こういった関係のサイトがよく流れて いますが、良く調べた上でお願いします。 みんな不安になります❗
@user-uv7ix3kc1z
@user-uv7ix3kc1z 27 күн бұрын
自民党は、どこに向かってるのか、国民は、無視か、見殺しか、戦争するのか、自分らも、年金者よね、どうなってるの、
@Udon62
@Udon62 19 күн бұрын
訪米で岸田さんニコニコしてましたけど、バイデン氏は、「ジャップがアメリカの盾になってくれる」って確信したと思います。。
@user-gt9ti9bv9r
@user-gt9ti9bv9r 26 күн бұрын
岸田総理は流石にそこには手を付けないでしょう。 それをしたら終わりですね!
@user-ex2zv2gb4b
@user-ex2zv2gb4b 21 күн бұрын
狂っている増税メガネならあり得るかも? 日本人に冷たく外人には異常な位優しい冷酷モンスターです。
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 11 күн бұрын
遺族年金は廃止するべし。
@user-ir3ej7yn4s
@user-ir3ej7yn4s 23 күн бұрын
本当にふざけるな、議員だけどいい目に遭ってみんなで立ち上がって、阻止しよう
@kentaronarisawa7608
@kentaronarisawa7608 23 күн бұрын
自民ではダメ、ってこと、
@user-fw5bn9xk3p
@user-fw5bn9xk3p 23 күн бұрын
岸田さんはだめだ
@user-ey8fc8lg5r
@user-ey8fc8lg5r 27 күн бұрын
老人施設に遺族年金で入っている人はどうするの
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 26 күн бұрын
叩き出されますね。
@user-ew9qz3yg9m
@user-ew9qz3yg9m 26 күн бұрын
死ぬしかない😢死ねと言われているみたいだ😢​@@iwanpavlof9700
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g 24 күн бұрын
​@@iwanpavlof9700 老人ホームレスが増えるのか
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 24 күн бұрын
@@user-oj7kz1bn5g ん? 気になる言い方だなぁ。金が無けりゃ入れないのは当然の事。介護施設には行政や医療関係がやってるところ、民間がやっているところ様々だが、前者がまだは埋まり、民間なら当然白黒はっきりしてるよね。 また、遺族年金云々に関わらず、地方によっては介護施設の空きが無く待ち行列のところも多々あるし、言うなれば、金の問題なければ入れて当然という考えは止めた方が良いよ。 また、どんな金があっても単身者で身寄り無しの場合は連帯保証人立てられないから、これもまた開いてても入れない。知っておくことだ。
@user-zf3dk9vs4y
@user-zf3dk9vs4y 24 күн бұрын
また生活保護
@ett5079
@ett5079 11 күн бұрын
会社員がずるいというのはおかしい。給与から厚生年金を積み立てているからもらえるだけで、国民年金だけの人は、厚生年金の負担をしていないからもらえないだけの話だよ。
@user-yp5tu7jy4i
@user-yp5tu7jy4i 26 күн бұрын
本当に暴動がおきますよ。暮らしていけませんよ😅皆声をあげましょう😱😱😱😱
@user-vi2sd8wx3w
@user-vi2sd8wx3w 26 күн бұрын
遺族年金に期間をもうけたら大変な事になる。厚生厚労省の言い分としては「もともと年金保険料を掛けていた本人ではないなら。一応今は温情をかけているんですよ」が本音なんだろうなあ。でも、遺族年金の受給者は殆どが高齢者女性…期間限定になったら暮らしが出来ない人が殆ど。するなら高額の遺族年金受給者の分を大幅減額しないと無理かな。実施したら日本社会が大混乱しますよ。国会議事堂の周り取り囲まれますよ。
@user-on6wx6zu8j
@user-on6wx6zu8j 26 күн бұрын
遺族年金の廃止の議論はしてないと、厚労省が発言していますよ!
@user-on6wx6zu8j
@user-on6wx6zu8j 26 күн бұрын
男女差の解消を見直す 議論はされていますが 廃止の議論はされていません❗
@erik8182
@erik8182 21 күн бұрын
そのうちやりそう、いつもその手、忘れた頃にやるかも
@user-on6wx6zu8j
@user-on6wx6zu8j 20 күн бұрын
そうですね。そうならない事を願います!
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 11 күн бұрын
年金財政を鑑みて遺族年金は廃止するべし。
@user-zx8dl6bp2d
@user-zx8dl6bp2d 19 күн бұрын
厚労省年金局年金課に取材した記事がきちんとある!「遺族年金の廃止が議論されているのか」という年金課への質問に対し、2025年の年金制度の改正に向けた社会保障審議会年金部会において『遺族年金の廃止についての提案や議論はない』」と回答していると記載がある。 不安を煽るようなタイトルは良くない。
@user-zc8qe1wy7y
@user-zc8qe1wy7y 23 күн бұрын
岸田総理 辞めて 責任取らず早く辞めて
@user-tb5oc1rb3s
@user-tb5oc1rb3s 14 күн бұрын
家事に専念してもらいたいということで専業主婦をお願いしてきた昭和世代の者としては、妻の遺族年金に期間制限という極端な制度変更はあまりにも酷い仕打ちです。遺族年金があることを想定して計画してきており今更対処できないです。
@user-pp2of3jb8n
@user-pp2of3jb8n 24 күн бұрын
本来は、年金みたいな物は20歳で入った時の決まりがタヒぬ迄保証されるのがルールなのよね。改正されたら、これから20歳になる人が適用されるのがルールなのよね。改正して改正前に年金を払い始めているは、前のルールを日本国が守らないのは、本来は違法に成らないと、おかしいのよね。
@user-fs7kg5xh4i
@user-fs7kg5xh4i 23 күн бұрын
老人の不安を煽るのはおやめください
@chrome3021
@chrome3021 20 күн бұрын
タイトルしか見てないでコメントしてる人多すぎだし タイトル詐欺だし
@user-ob7ty7gt4v
@user-ob7ty7gt4v 15 күн бұрын
国会議員も定年退職すべき‼️税金の無駄遣い
@user-my9up5fn6d
@user-my9up5fn6d 21 күн бұрын
結局まだ結論出てないんだから、不安を煽るのやめて😂
@user-wi6hb2tj2q
@user-wi6hb2tj2q 23 күн бұрын
これは無理ですね😂🤚老人は生きるなと言ってるようなもん😂🤚
@takeshi484
@takeshi484 23 күн бұрын
散々取りやがって
@user-ne5lu9sy1o
@user-ne5lu9sy1o 27 күн бұрын
決定事項なの?誰が決めたの?
@AT-bc7zu
@AT-bc7zu 26 күн бұрын
自民党、公明党です。反対奈良選挙いきましょう
@mayumi77
@mayumi77 26 күн бұрын
現在受け取っている遺族年金は、どうなるんですか?
@user-tq8uj3sk6w
@user-tq8uj3sk6w 19 күн бұрын
それ、私も知りたいです 遺族年金廃止、改正の動画は 沢山アップ⤴️されてますが、 現時点で遺族年金を受給している人は、 どうなるのか?を説明してくれて いる動画は??
@user-tq8uj3sk6w
@user-tq8uj3sk6w 18 күн бұрын
はっきりとは言えませんが、 既得権の保護、、と言うのがあります 既に、遺族年金を受給してる方は 取得権を持っているので、 改正されても、影響はない、、のでは?と思うのですが、、
@user-gr4qs6po6y
@user-gr4qs6po6y 23 күн бұрын
どんだけ国民にお金をやりたくないんだ‼️ 自分達も月10万円以内で生活してみろ‼️
@SkyBeast2009
@SkyBeast2009 24 күн бұрын
決定事項じゃないのに、動画主は不安を煽るのが目的なのか?
@chrome3021
@chrome3021 20 күн бұрын
再生数稼ぐのが目的ですね。 自分の利益の為なら人はどうでもいいのでしょう
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 11 күн бұрын
ほぼ決定と思っていたほうがいいよ。
@user-rj4lv4xw1y
@user-rj4lv4xw1y 21 күн бұрын
社会保障のために使われるはずの消費税はどこに行ったのる
@user-kb9hy3ky5n
@user-kb9hy3ky5n 26 күн бұрын
岸田さん夫婦はキックバックでウハウハしてるから影響ないんだろうな
@user-un6oc9ib8p
@user-un6oc9ib8p 23 күн бұрын
最低ですね
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 26 күн бұрын
男女格差が無くなっている現代だから男女格差を解消する考えには賛成。 ただし訳有って男女格差が存在した昭和中期頃までの男女格差は解消できないと考えるべき。  簡単に言うと、昭和中期頃の親世代を介護する子世代(1950~70生まれ)は働く場所が地方でなく都市部主体だから親を介護するのは無理に近い  (親の遺族年金を頼りに介護施設に入れて、働いている世代を苦しめる施策はやってはいけない)
@riko-lj6dl
@riko-lj6dl 25 күн бұрын
少子高齢者問題。 自分の身は、自分で守るしかないのか!
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 25 күн бұрын
@@riko-lj6dl 高齢化問題は仕方がない、当時は産めよ増やせよだったし、生まれたら殺す訳にはいかない。 少子化問題は経済的問題だけでは片付かない、お金があっても結婚しなくなっている、人間性劣化(自分さえ良ければ良い)に原因がある。 つまり天唾、自業自得的な要素がある。若い時は遊びたい、中年期は拘束されたくない、老後は助けて貰いたいでは我儘過ぎ。 経済的問題では、均等法に鍵がある。均等法で正規雇用が拡大した訳じゃないから男性非正規化が拡大、且つ、現代女性は高収入に拘るから非婚化が加速し、男女共に結婚したくても出来なくなっている。その均等法は女性が希望し施行されたもの。皮肉な物ですね。 しかも高収入男性ほど結婚しやすく、高収入女性ほど結婚しない傾向である(総務省統計) 非婚化・少子化の構図分かりましたか。
@user-fi5cl7nr5c
@user-fi5cl7nr5c 21 күн бұрын
昨年から寡婦加算をもらっています。高齢者を介護しているため働ける時間が限られています。住宅ローンの返済も残っています。廃止されたら生活していけなくなります。今頭を抱えています。色んな状況の人がいる事を知っているのでしょうか?
@user-kamereon
@user-kamereon 21 күн бұрын
とても よくわかります。同感です
@user-et4fy7vo8h
@user-et4fy7vo8h 13 күн бұрын
介護していて働ける時間が限られている人、介護するひとがいなくなったら誰が介護するんだよ~国が見てくれるわけでもないのに、
@KIKI-eu8ne
@KIKI-eu8ne 25 күн бұрын
遺族年金はいくら高くても税金がかからないと言うのは辞めた方がいいと思いますが、期間限定とかになったら、生活できません
@user-lc4yr2om2k
@user-lc4yr2om2k 23 күн бұрын
遺族年金がもらえなくなったら一日も生きていけない。死にたい訳じゃないけどなるべく迷惑かけたくないから。
@user-lc4yr2om2k
@user-lc4yr2om2k 23 күн бұрын
只今70代半ば😮
@user-ge3vm3pw9f
@user-ge3vm3pw9f 20 күн бұрын
男女差は年代によって考え方を変える必要があると思う。 今の世代は共働きで女性もきちんと厚生年金をかけている人が多いが、60代以上の女性でそのような人の割合は少ないように思う。 そこで男女の格差とか平等と言われても、困惑するばかり。 今の世代とひと昔前の世代を同じに考えて欲しくない。
@user-oi6ml7qj2e
@user-oi6ml7qj2e 26 күн бұрын
そんな、ひどい話ある?長生きしても、何も良い事ないじゃない?
@RK-th8cb
@RK-th8cb 22 күн бұрын
同感です!長生きする事が、怖くなる時代になりつつあります。
@user-cz8dv2vy2m
@user-cz8dv2vy2m 20 күн бұрын
同感です。 だったら議員は年金なしで働いてほしい。
@user-gq6ox5qk8l
@user-gq6ox5qk8l 6 күн бұрын
今の90歳ぐらいの人は貰いすぎです。 減らして欲しい。
@user-tl9wo7sy6c
@user-tl9wo7sy6c 7 күн бұрын
議員年金を廃止にしたら良い!
@user-bw5im6rh8w
@user-bw5im6rh8w 22 күн бұрын
厚生年金保険料は国民年金保険料よりずっと高いのです。同額を会社が負担してくれます。年金保険料だけで5万円以上払っている方もいます。国民年金保険より手厚くて当然だと思います。 誤解のあるような配信は控えるべきと思います。 国民年金保険料は免除や延納する方も 多いと思いますが、厚生年金は強制的にとられます。 月の途中で就職し、出勤数が数日だと社会保険料の方が手取りの金額より多くなります。厚生年金から国民年金を補填する案が出ていますが、それは厚生年金受給者の為にもなると言いますが、詭弁だと思いますね。
@user-jj6nf1ex7b
@user-jj6nf1ex7b 8 күн бұрын
「貰えるから再婚しない」ではなく「亡くした夫は生き返らない」から再婚しないです。
@user-um2lq4xs8n
@user-um2lq4xs8n 11 күн бұрын
遺族年金が有るから生きてイケてる人は、廃止されてらどうやって生きていけばよいのでしょうか?!  生活保護者が増えるのでしょうかね?!
@user-es1zs3qg8b
@user-es1zs3qg8b 26 күн бұрын
2022年報道特集で年金機構の理事長?(1番の長)が長期投資で100兆になった。そして最近2024年現在は200兆とか見た。長期投資で損することはないと言ってたし、2022年当時100兆は30年後の人らの為に使うと仰ってた。若者減っての云々は関係ないんじゃない?なんか積み立てないないとか騙されてる感じがする
@azarashi6278
@azarashi6278 18 күн бұрын
中高齢寡婦加算は、女性が資格無く働ける年齢制限がまだまだ有るから必要なのでは⁉️だから改訂されたら、生活保護世帯も増えそう。
@user-n9sd7kx1p
@user-n9sd7kx1p 24 күн бұрын
各政党の主張を教えてください、
@AT-bc7zu
@AT-bc7zu 27 күн бұрын
もう自民党にお灸をすえないと、いけませんね。また与党の公明党もみているだけですかね?必要ない党ですね。野党協力で選挙頑張って欲しいです。
@denimatopishe
@denimatopishe 22 күн бұрын
これから支給が対象なのかな?現在受給者も対象? 前提条件が無いので、あまねく不安が沸き起こる。
@chibi-777
@chibi-777 25 күн бұрын
会社員の年金制度を羨ましいと感じるような人は自営業をしちゃいけないと思う。
@amanoiwatomatu
@amanoiwatomatu 18 күн бұрын
給与の男女差が今だにあるのが現状です。その上での社会保障で有ると言う事をまず解説すべき。また、会社員はズルいと言うコメントはいかがなものか。会社員は決められた税率で社会保険料や所得税を払っているから国の制度にのっとっていただくべきタイミングで還元してもらってるだけです。 解説に若干の偏りを感じます。
@myama9008
@myama9008 23 күн бұрын
女性と男性との男女差をなくすなら、その前に、機会均等や子育てや家事は女性の仕事という考えを全て、撤廃し 完全に男女が平等の社会にする必要がある。
@user-ck7np4ld8t
@user-ck7np4ld8t 26 күн бұрын
今現在もらってる人ももらえなくなる可能性はあるのですか?
@user-zp5cp6le1n
@user-zp5cp6le1n 6 күн бұрын
今、遺族年金をもらっている人はどうなるのですか?
@user-sr8lq8mc6g
@user-sr8lq8mc6g 19 күн бұрын
廃止と改悪は違います。不安を煽らないでください。
@user-en1vh4eu2t
@user-en1vh4eu2t 24 күн бұрын
中高年寡婦加算を止めるなら、加給年金も止めるべきかと思います
@user-zp5cp6le1n
@user-zp5cp6le1n 6 күн бұрын
70歳以上はどうなるのですか?
@user-vs8bp2vl2ozero
@user-vs8bp2vl2ozero 20 күн бұрын
自民党は、脱税 国民は、増税
@user-ej3qd9dp8z
@user-ej3qd9dp8z 3 күн бұрын
ホントにおかしい。遺族年金は、今まで通りないとおかしい。対策なんてできないですよ‥みんな年金受給者は、やっと生活してるだよ。みんな政治家やめて下さい。岸田さんもやめて下さい。
@akemifuse4344
@akemifuse4344 11 күн бұрын
再婚しないのではなく、することが出来ない、人はどうなるの?みんながみんな、なくなったから、次の人と、ならない、国は考えがおかしい
@user-tu8vp5ro3v
@user-tu8vp5ro3v 16 күн бұрын
機密費をやめれば?
@setsukoogata943
@setsukoogata943 25 күн бұрын
吉田松陰は尊敬にあたいするが自分がなるのは難しい。🎉
@ishpcka
@ishpcka 7 күн бұрын
年金自体任意にしてくれ。NHKと同じ。再分配策は他にたくさんあるだろ…
@user-rw1ql2ko4p
@user-rw1ql2ko4p 20 күн бұрын
どうせ国民は何も出来ないでしょ?って思われてるな
@user-vj9eb1ls9g
@user-vj9eb1ls9g 23 күн бұрын
これ本当にするんだったら、年金払うのもやめ、生命保険にかけたいわ。払え払えとくるはがきいざやくにたたなくなるんだから、全廃したら??生活保護国民全員
@user-tk1rq9pt5h
@user-tk1rq9pt5h 11 күн бұрын
遺族年金廃止に賛成!
@user-wf5zi7ox3y
@user-wf5zi7ox3y 26 күн бұрын
じやあ、生活保護もらおーっと そのほうが多いしね〜
@cl350dream7
@cl350dream7 24 күн бұрын
人口当たり外国人は日本人の10倍の支給率です。この事を小野田議員が政府に追及してました。
@iwanpavlof9700
@iwanpavlof9700 24 күн бұрын
生活保護は廃止されます。遺族年金の見直しは表向き男女格差是正だけど、真の理由は、少子高齢化による財源枯渇だから、当然生活保護なんて無くなって当たり前なのは理解できるよね。
@user-ev4ze5ou5r
@user-ev4ze5ou5r 25 күн бұрын
同性結婚は、認めたら大変なことになります。国中の皆が同性結婚したら国はどうなってしまうかをかんがえたら、同性結婚は、認められないことがわかりますね。 ですから、遺族年金は、考慮する必要はありません。 国の法律を無視してパートナーになられたのですから、責任は、自分たちで負ってね。
@cl350dream7
@cl350dream7 24 күн бұрын
同性婚の場合、何らかのかたちで子供を誕生させないと間違いなく国は消滅します。先月人口戦略会議で2050年までに約40%の自治体744が消滅可能性があると発表しました。キシダさんは外国人の入国に頑張ってます
@user-oi9jt3kl6d
@user-oi9jt3kl6d 23 күн бұрын
祖父母や父母や孫関係ないのに支給されてたのか?
@EM-tp4gt
@EM-tp4gt 20 күн бұрын
こんなの施行されたら、厚生年金の受給者が亡くなったあと、配偶者は生活保護を受けないと生きていけない。
@user-ux9fq8go6m
@user-ux9fq8go6m 26 күн бұрын
ダメダメのタレント国会議員の不倫の話しか聞いてなかったわ😢
@user-jo6mq1vq2n
@user-jo6mq1vq2n 21 күн бұрын
正確な情報を、廃止の議論などないのではないのか
@Lifeisonthehighside
@Lifeisonthehighside 14 күн бұрын
もうクーデターで政治のあり方を変えるしかない
@user-ee5ne3cv6n
@user-ee5ne3cv6n 22 күн бұрын
聞いたけど、更に分からなくなった。
@user-fw3rb9bh6f
@user-fw3rb9bh6f 27 күн бұрын
かるもんポイント無制限銀行口座振り込み寄付金
@60paleo57
@60paleo57 7 күн бұрын
会社員として厚生年金をを掛けていた時期と自営業として国民年金のみ掛けていた時期が混在していて現行も繰り下げ申請して年金を受給しないで自営業にて青色申告している場合いなどについては特段注意するところはありますか…加入期間とか最終加入年金が厚生年金か国民年金なのかなど…夫68歳妻61歳(配偶者給与所得者)
@user-kd4mc4ic8e
@user-kd4mc4ic8e 25 күн бұрын
2025年廃止の話がない?
@ckwin4665
@ckwin4665 15 күн бұрын
遺族年金ありきで老後のライフプランを立ててる人とかいるだろうに…。
@user-ej8uk4ub3z
@user-ej8uk4ub3z 15 күн бұрын
増税の一歩としてすでに介護保険料の支払いの負担が増えている地域も🙀
@reiko-0619
@reiko-0619 16 күн бұрын
私の母は遺族年金で暮らしています。支給がなくなったら どうやって 生きていけば良いのですか?
@user-on6wx6zu8j
@user-on6wx6zu8j 10 күн бұрын
大丈夫です! 遺族年金廃止はありません❗ 年金事務所に 問い合わせしましたら そうおっしゃっていました! それに、厚労省でも 遺族年金廃止に関しての提案や議論もされていません。安心してください❗️
@user-ey8fc8lg5r
@user-ey8fc8lg5r 8 күн бұрын
自民党の片山さつきも遺族年金廃止は絶対ないと言っていた
@user-gq6ox5qk8l
@user-gq6ox5qk8l 6 күн бұрын
年金事務所を信じているの?
@user-fq5sm3ye1u
@user-fq5sm3ye1u 20 күн бұрын
時代に合わせた妥当な変更じゃないかな。
@user-rj5oi8de3o
@user-rj5oi8de3o 22 секунд бұрын
自民党の岸田総理大臣もおわてます
@user-pq6vv1ye2p
@user-pq6vv1ye2p 17 күн бұрын
配偶者亡くなると生活出来なくなるのはヤバイでしょ 子供に頼る人も出てくるよ 色んなところに悪影響及ぼすだろうね 色んな家庭があるんだから、議論しながら廃止や減額されても 実際、議論してる人達の生活じゃないからね 国民の声なんか聞こえてないんだろうな
@user-nonakanikaitoudesuka
@user-nonakanikaitoudesuka 10 сағат бұрын
がちでにほんこわすきだ
@user-fr1ou9dk1h
@user-fr1ou9dk1h 14 күн бұрын
自民党に票をいれるからこうなるんだ!岸田は年収4千万以上あるからいいけど、非正規労働者は1日8時間働いても年収200万円くらいなんだよ!
@gutsenergy2010
@gutsenergy2010 10 күн бұрын
永久支給の廃止は、まづいでしょ
@user-qu2iy1nq9p
@user-qu2iy1nq9p Күн бұрын
年金制度は、自分の頑張り(主婦の大変さも考慮して)が、そのまま反映される制度にしてほしい。専業主婦の時代もあったけど、外で働きに出た方がむしろ楽なところもあった。まぁ、ケースバイケースなんでしょうけど。年齢重ねると正社員の枠にはなかなか入れず、ダブルワークで頑張っても、年収220万。遺族年金は課税するのが、スッキリする。改正の議論は、まずは課税することを先にしても良いのでは⁉️廃止はあり得ない。生活に困ります。
@KT-ii7bl
@KT-ii7bl 17 күн бұрын
なんか色々年金が廃止されるのになんでこんなに社会負担が重いんだよ?
@ChitoseYoshida
@ChitoseYoshida 20 күн бұрын
自営業の妻は働いて無くても年金納めてても遺族年金はないので
@user-dj3kj7vf9t
@user-dj3kj7vf9t 21 күн бұрын
事実じゃなく老人が興味引きそうなタイトルで再生稼いでるんですねぇ。間に受ける人が案外多いのも驚き…
@user-xy8jm9zn1g
@user-xy8jm9zn1g 26 күн бұрын
ばわいって言い方がきらい ばあいだわ 日本人?じゃないよね
@user-oj7kz1bn5g
@user-oj7kz1bn5g 24 күн бұрын
「場合(ばあい)の数」を習わなかったのかね?
@user-nk7xj9jq4l
@user-nk7xj9jq4l 11 күн бұрын
余計年金払いたくなくなる要素増えた。
@user-ry8bo1fh7t
@user-ry8bo1fh7t 26 күн бұрын
専業主婦と共働き女性との格差がおかしいです。例えば旦那の収入が少ないので働きに出た女性と旦那は同額くらいの低年金です。どちらか多い方とか言えず、かたや、全然働かなくて旦那の稼ぎだけで主婦をされてたかたが多い方とかもらわれておまけに非課税となるのは絶対におかしいです。夫婦揃って社会保険をかけてきたのに何か悔しくなりますよ。
@cl350dream7
@cl350dream7 24 күн бұрын
絶対おかしいです。やはり幾らかの負担はするべきです。こう言う制度は皆が公平とはならないようです。
@tokuue6258
@tokuue6258 23 күн бұрын
女の人が結婚しても正社員でずっと働けた人は一部の人で、ほとんどの人はパートやアルバイトの低賃金労働で厚生年金などかけれなかった人達。電車の座席で例えると、女の人が座れる空いた席が少なかった。つまり女の人が厚生年金をかけて働ける職場が少ない。だから、ただでさえ国民年金だけでは生活が苦しい人なのに、そんな人達に年金を出し渋るような考え方は、弱者をさらに追い詰めるような考え方で、慈悲の心も無い恐ろしい考えではなかろうか。 正社員で働けて、厚生年金かけれる職場で働いていたなら、そもそも厚生年金ずっともらえるから、遺族年金がどうこうと考えなくたって十分に生活していけるはず。慈悲の心を失ってはいけない。
@user-qo9lp5pd8g
@user-qo9lp5pd8g 17 күн бұрын
その通り。いろんなもの犠牲にして、働き続け、たくさん保険料払ってきたのに、旦那が亡くなったら、自分の分だけになるというのは、理不尽です。せめて、旦那の半分位は、残してほしいです。でないと、生活が、一気に、苦しくなります。
@user-re7tu2eh7i
@user-re7tu2eh7i 18 күн бұрын
ええー😱💥
@user-rh9yz4zb2r
@user-rh9yz4zb2r 3 күн бұрын
岸田は本当にこんな搾取ばかりする政策して国民の理解を得られていると思っているのか?いや・・思っているからこそするんだんろうな
Pokey pokey 🤣🥰❤️ #demariki
00:26
Demariki
Рет қаралды 3,9 МЛН
OMG 😨 Era o tênis dela 🤬
00:19
Polar em português
Рет қаралды 10 МЛН
軽費老人ホーム紹介動画 説明アニメーションver.
11:26
東社協東京都高齢者福祉施設協議会
Рет қаралды 26 М.
「約10分で解説」【2024年度】年金額改定の変更ポイント【まとめ】
7:18
What's The Most EXPLOSIVE Soda To Slice??
0:53
Mini Katana
Рет қаралды 57 МЛН