【ADHD不注意優勢型】多動や衝動性が少なく気付かれにくい障害|解説

  Рет қаралды 1,613,062

あっちゃんファミリー

あっちゃんファミリー

Күн бұрын

以前から質問の多かった私と娘が抱えるADHDの不注意優勢型についての解説と当事者である私自身の具体的な症状などをお話します。
見た目には普通と変わらず周りとトラブルを起こすことも少ないため 障害があることに気付かれにくく、大人になって社会に出てから 困りごとが表面化するケースが多いようです。
【目次】
00:00 オープニング
01:05 ADHDとはどんな障害か
02:08 女性に多いとされる不注意優勢型の特徴とは
03:07 どういった症状があるのか
06:55 診断を付ける意味
09:08 ADHDの改善策
------------------------------
参考図書
------------------------------
■最新図解 女性のADHDサポートブック (発達障害を考える心をつなぐ)
amzn.to/2vqRaoh
------------------------------
猫と家族チャンネル
------------------------------
■ふわふわこっちゃんねる
/ kocchan
#ADHD #発達障害 #女性

Пікірлер: 722
@acchan-family
@acchan-family 4 жыл бұрын
【目次】 1:05 ADHDとはどんな障害か 2:08 女性に多いとされる不注意優勢型の特徴とは 3:07 どういった症状があるのか 6:55 診断を付ける意味 9:08 ADHDの改善策
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 4 жыл бұрын
あっちゃんファミリーTV どの道“日本”では我がままですよ 注意欠如で集中力が少ないと言うよりは欠いていて無く、ヤル気が無く後回し(サボり)やワーキングメモリーが弱いのも相まってもの覚えも悪く 落ち着きが無く同じルーティンや日々の継続力が弱く根性が無い 日本は努力完璧主義なので生き難い だからこそこれからは「ホリエモン“堀江 貴文さん”」の“多動力”において 善処完了主義が重要で スマホやインターネット、AI、ロボット、IoTなどのテクノロジーによって全てのジャンルの職種においてそれが可能になって来ている、可能になっている世の中です。 手書きが苦手ならメモアプリもあるし それもダメならボイスメモも有ります。
@user-zl6dw3wh2z
@user-zl6dw3wh2z 4 жыл бұрын
概要欄の概要がすでに違う 概容になっていてワロタ 私みたい
@mmm-qr5jw
@mmm-qr5jw 3 жыл бұрын
びっくりするくらい共感できる、、、まんま私だ、、、 今までなんでこんなに生きづらいのか疑問だったけど全部説明がつく。なんか涙出てきた。
@user-do3fr9xz7m
@user-do3fr9xz7m 3 жыл бұрын
事務職をしていましたが、マルチタスクや時間管理が本当に出来なくて、苦しくなって4ヶ月で辞めてしまいました。心療内科でうつと診断され、その後ADHDとも診断されました。今仕事を探していますが、何もできる気がしなくて、すごく人として劣っていると思っていました。でもこの動画を見て、頑張れそうな気がしてきました。
@user-we7jc6lo9q
@user-we7jc6lo9q 3 жыл бұрын
前に忘れ物ばっかりしてしんどかった時に「ADHDかもしれない」と親に言ったら、それはないでしょって言われました。ADHDだと診断されたとしてそれに甘えようとしている自分が嫌だけど直らないのは本当。何回も忘れ物をしている所を友人に見られて信頼されなくなってる感覚がめっちゃくちゃ辛いです。
@user-br7qn9mj9e
@user-br7qn9mj9e 2 жыл бұрын
私もいままでで精神科3個ぐらい行ったけど、全ての医師からADHDと言われた。 学生時代、社会人初期はほんと絶望だったな。真面目に生きてるはずなのに、だらしがない、いい加減大人になりなさい、甘え過ぎ、アルツハイマー?とか言われた(^_^)(^_^) だんだん自分の対応方法が分かってくるとマシになってきたかな。 あ、どうせ忘れるからここにメモ貼っとこうとか、今やっとこうとか、習慣づけたり、忘れる規則性を見出せるようになる。
@user-rk8mr6op6e
@user-rk8mr6op6e Жыл бұрын
私も昨日精神科行ったらADHDと言われました… 最近ミスも多いし、マイナス思考が止まらなくて行ったんですがADHDと言われてしまいました……
@user-eh2zv5jk1w
@user-eh2zv5jk1w 5 ай бұрын
親って絶対といっていいほど子供の障害みとめたがりませんよね。 うちもそうでした。 甘え、やる気がないだけって片付けられてつらいけど、昭和初期の生まれだとそれも仕方ないのかなって。
@user-yi9dx2zn5n
@user-yi9dx2zn5n 3 жыл бұрын
ああ、自分も世の中に健常者なんていないと思ってる、誰でもどこかしら欠落してる
@user-io2pq5bb4m
@user-io2pq5bb4m 3 жыл бұрын
自分が駄目なのは病気だからとか言い始めたらキリがないよな。自分の人生を決めるのは自分自身。それが分からないなら人間として生きるのに向いてないと思うわ。
@ichigonoichigo
@ichigonoichigo 3 жыл бұрын
わたしは嫌なことがあったら過度に考え込んでしまい、人にきつく言われたことが一生忘れられないレベルで忘れられません。 普通の人なら流せる言葉が、私は流せずずーっっっとその言葉が頭の中でぐるぐるぐるぐるしています。 本当辛いです。 ネガティブになるし、きつい言葉言われた瞬間その人の顔が見ることが嫌になって、言いたいことも話したいことも一瞬で話せなくなります。
@user-gh4sp8fj1h
@user-gh4sp8fj1h 3 жыл бұрын
めっちゃ分かります。気にしてるのは自分だけってわかってるのに、、
@user-yf2mb8zw3g
@user-yf2mb8zw3g 3 жыл бұрын
同じ同じ わかるわかる 皆んなそうですよ。 腹立つよねー💢 ホンマ何様やと ムカつくわー💢 そんな人は同じ事言われてアホなりに少しは気づく事もあるよ! 頭悪い奴はほっとけ!
@chari-chari-charirin.
@chari-chari-charirin. 3 жыл бұрын
なんで嫌な事ばかりフラッシュバックするんだろうね…ホント辛い💧楽しく過ごした時間はあまり思い出さないのに。いっそ記憶喪失になりたいと考えてしまう😔
@user-mj9hf5uf2z
@user-mj9hf5uf2z 3 жыл бұрын
私もそうです 恥ずかしながら56歳 これまで気づかずにきました
@Yuri-lily193.Oct19
@Yuri-lily193.Oct19 3 жыл бұрын
こんばんは、私も同じです
@fafafafafafadaaid9ff
@fafafafafafadaaid9ff 4 жыл бұрын
自分は良かったことは記憶からすぐ消えて嫌なことだけは残りますね...
@user-ij4vj2jl6h
@user-ij4vj2jl6h 4 жыл бұрын
まって。めちゃめちゃわかります。嬉しいことはすぐ忘れるんです。嫌なことだけ永遠と残って、、ああ、私ってダメな人間なんだってネガティブになって悪循環から抜け出せなくなることが3ヶ月二一回ぐらいあるんです
@MN-gs7zb
@MN-gs7zb 4 жыл бұрын
みんなそうやで、、、
@user-qy1bt7sd7k
@user-qy1bt7sd7k 3 жыл бұрын
ダックドナルド いいこと日記を書いてみたらいかがでしょうか?
@user-oj8md3xb7v
@user-oj8md3xb7v 3 жыл бұрын
あ、俺だ
@turquoiseblue5178
@turquoiseblue5178 3 жыл бұрын
@@user-qy1bt7sd7k 自分のいいところでいっばいのノート ステキですね♪
@Mikey21525
@Mikey21525 2 жыл бұрын
社会人1年目になって、ADHDと診断を受けました。大学時代は悲惨なもので、人の話を集中して聞けない、作業を覚えられない、同じミスを何回もする、といったことが頻発し、バイト先で嫌われたり、研究室での人間関係でとても悩みました。社会人になり、自分の特性が露呈し、鬱になり、自殺まで考えました。休職を経て、ADHDと診断をうけ、家族のサポート、会社の支援、投薬により、徐々に良くなり、復職することができました。1番大きかったことは、これまで努力不足だと思ってきたことが、実は脳の特性であり、どうしようもなかったのだど気づけたことです。自分を責めてきた人生でしたが、自分を受け入れ、好きになるまで自尊心が回復しました。今、社会で生きづらい、困りごとが多い人は、是非一度専門医に見てもらうことをおすすめします。あなたの努力不足では決してありません。どうか皆さん、幸せになってください。
@chiharu777
@chiharu777 3 жыл бұрын
自分はADHDなんじゃないかと疑いつつも、診断されてしまったらそれに甘えて絶対努力を怠る性格なので、受診しませんでした。でも、薬で頭がクリアになる可能性があるなら、受診してみるのもアリかもしれません。とても有益な情報を公開してくださり、ありがとうございました。
@iro_wkk
@iro_wkk 3 жыл бұрын
わかります。絶対にADHDを理由にサボってしまう気がします。
@user-xo6ef8nn6y
@user-xo6ef8nn6y 3 жыл бұрын
なるほど…それを理由に甘えてしまう…か… 受けないメリットもあるのですね! でもどうしても知りたくなったらやってみます! ADHDじゃないと良いな…
@taka7655
@taka7655 3 жыл бұрын
凄く分かります!
@gen734
@gen734 2 жыл бұрын
甘えという考えに対して、 私も以前そのような考え方でした。 診断を受けて、 投薬してから人生が劇的に改善しました。 おそらくadhdによって鬱っぽくなっていたんだと思います。 今は投薬とマインドフルネスの併用して、前向きに人生を進められています。 怖がらずに自己理解として診断受けることをオススメします。 自分の人生なのですから。
@user-pr5mi3pv4m
@user-pr5mi3pv4m 2 жыл бұрын
ADHDと診断されました、 投薬で集中できるようにしてもらってます。 そんな感じでちょっとずつ改善しながら、先生と一緒に、日常を送りやすくる工夫を考えてます。 自分1人じゃなくて、プロの方と一緒に考えられるので、楽ですよ。 どうせ、最後に頑張るのは自分なので、 道中くらいは人に頼っちゃいましょ!
@chisato0825
@chisato0825 4 жыл бұрын
私はグレーゾーンです。本当に人の顔を覚えられなくて、人間関係にヒビが入ることもしばしば。この動画をみて、私だけじゃないと思えて涙がでました。動画を作っていただきありがとうございます。
@emichan_0022
@emichan_0022 3 жыл бұрын
私も発達障害と自閉症スペクトラムのグレーゾーンです。 バイトではきちんとやることは出来て店長にも頼って貰えるくらいなのに、専門学校に行くようになってからはなかなかやることを覚えれなくて、周りの人にはバカだと言われて傷つきます…。
@user-pb8dm8gu5h
@user-pb8dm8gu5h 4 жыл бұрын
私は世の中にいる人って健常者っているのかなって思ってしまいます、、、健常者でもいじめをしたりする人もいるし嫌がらせや嫌味など言う人もいます。世の中の健常者の基準よく分からないです😭 優しい心や相手を思いやる心持っていれば何も劣ってなんかないと思います✨
@user-fj1qs4sh6k
@user-fj1qs4sh6k 4 жыл бұрын
ぴーちまん 本当その通りだと思います。 いじめや嫌がらせをする人もなにかしらの欠陥を(言い方悪いですが)抱えていると思いますね。
@user-dk3ky9ov3v
@user-dk3ky9ov3v 4 жыл бұрын
ぴーちまん 生まれながらにしてみんな発達障害持ってるらしいです。けどその中で領域が大きいか小さいかによって変わるらしいです。
@__-tf9rk
@__-tf9rk 4 жыл бұрын
そのお言葉すごく救われます...😢
@user-hz6kk2xz7m
@user-hz6kk2xz7m 4 жыл бұрын
誰しも親から引き継がない新規の変異を70種類は持っているらしいですよ。 晩年発症する難病もありますし。 ヒーロー遺伝子等の癌や難病・エイズにならない遺伝子を持っている人もいるらしいですしね。 何も問題ない人等はいないと思います。
@murakamishingo8849
@murakamishingo8849 4 жыл бұрын
そもそも発達障害なんてものはないと、某有名医者が言ってますよね。
@________mn27
@________mn27 3 жыл бұрын
「忘れっぽいとか整理整頓苦手とか、誰でもそういう事はあるんだから甘えるな」と思われることが辛い😔 改善する努力をしようとtodoリストを活用するようにしましたが、それを見ること自体を忘れてしまいます😥
@user-ij4vj2jl6h
@user-ij4vj2jl6h 4 жыл бұрын
まって。嬉しいことはすぐ忘れるんです。嫌なことだけ永遠と残って、、ああ、私ってダメな人間なんだってネガティブになって悪循環から抜け出せなくなることが3ヶ月二一回ぐらいあるんです
@mio2793
@mio2793 3 жыл бұрын
これを聞くと、社会側がADHDを作っていると思った。 仕事の作業の仕方や、職場で働くのによいとされる人間像にひとつの正解を求め、正解通りに出来ない人を普通でない・やる気がない等と判断すると、その正解からあぶれてしまう人が多くなる。 元々 極度に忘れっぽい人がいる、極端に人の顔や名前を覚えられない人がいる、極度に気が散りやすい人がいる、極度に些細な音が気になり仕事に集中できない人がいる、等々 ADHDと診断されてない人でも得手不得手はあり、適した職場環境があり、多かれ少なかれ様々な問題を抱えながら、自分に適した仕事内容、環境を作っていくことになる。 「普通はこうだ、これが一般的なやり方だ」という型枠に当て嵌めようとするのをやめて、頭ごなしに出来ない人を否定するのではなく、 例えば極度に忘れっぽい症状がある場合は、リストを作り、本人以外の誰かが確認するようにする等、小さな工夫でお互いがストレスフリーになれることは試していくと良いのでは。(その他にも色々あるだろう…) もちろんそこまで面倒を見る必要はないと思うのならしなくていいし、面倒を見る義務がある訳でもない。だからこそADHDの人は理解者、援助者が必要になってくるのだと思った。 ADHDの症状の対処方法は考えなければならないし、理解者、援助者、仕事内容、職場環境などが整うまでは苦労も多いだろうけれど その分、人の優しさや、分け隔てない愛などに触れられること機会も多く、そのことは与えられたギフトだと思うので、差し伸べられた手を受け取りながら、諦めずに進んでいってほしい…とそんなふうに思いました。 (文章書くの下手だな…伝わるといいな)
@user-vo3tf8ry1t
@user-vo3tf8ry1t 2 жыл бұрын
優しいなあ… グッと来ましたよ ありがとうございます。
@k.i2365
@k.i2365 4 жыл бұрын
まさに自分だよ~ 仕事できなくて職場のお荷物扱い 2次障害で不安障害も抱えています
@chil1534
@chil1534 3 жыл бұрын
昔から変わってるって言われてて 自分でも少しADHDの気質があるような気がしてたけど 自分の中では歳を重ねてくうちに人並みになれるようになっていると思ってたし、 そう診断されて親を悲しませたくなかったから 社会人になって他の人よりミスが目立ってて 困ってたらこの動画にたどり着きました 怖いくらい当てはまる、、
@parente8310
@parente8310 4 жыл бұрын
私の家3階だてなんですけど、階段を昇り降りする度に何をしようと思ってたのか忘れるので、小学生の時は階段に魔法かなにかかかってるのかと本気で思ってました笑笑
@tunnel2067
@tunnel2067 3 жыл бұрын
私は、小さい頃からADHDの症状があったにもかかわらず、昔はそんな病気はなかったので、病気とは思わず、一生懸命勉強して薬剤師になりました。しかし、全く仕事が出来なくて、自分には向いていない仕事なんだと思って、一生この仕事をしないといけないのかと悲しかったです。この動画を見て、受診しようかなと思いました。
@user-pm5le1ip8o
@user-pm5le1ip8o 4 жыл бұрын
不注意型って"誰にでもある"事だから境界線を付けるのが難しいですよね... 家族にADHDと伝えた時に気にしすぎ、性格の問題と言われ聞いてもらえませんでした。
@user-cg4vw2de6h
@user-cg4vw2de6h 4 жыл бұрын
聞いてもらえないのは 辛いですよね…
@user-jm3ru6sl3g
@user-jm3ru6sl3g 3 жыл бұрын
人の名前も誕生日が覚えられない。物をすぐどこかに失くす。計画的に行動ができない。 どれもこれも当てはまるけど、誰にでもあることでもあるからよく分からないですよね。
@user-vy7ir8rt7q
@user-vy7ir8rt7q 3 жыл бұрын
同じくです。 コンサータの処方も見据えて母子手帳必要になったから親に所在聞いたときに受診してることを話したら、そんなの誰でもある、病気でもなんでもないと言われた。 自分自身、なんで普通はできることがこんなにうっかりを連発してミスばっかりするんだろう、もっと気を付けようと何度も思って何度も失敗を繰り返してのようやくの受診だったから追い討ちかけられるようで凄く悲しかった。
@user-no282
@user-no282 2 жыл бұрын
確かに、忘れ物をするとか、集中できないとか、誰にでも「そんなときもあるよね」ということですもんね… だからこそ、「気を付けていれば避けられるはずなのに」と思われてしまう…気を付けて気を付けて、それでも人よりミスしてしまうんだけどね…(T_T)
@user-os6ni1td2p
@user-os6ni1td2p 4 жыл бұрын
普通になりたいな。普通って何なのか分からないけど。親の元で暮らしてるうちは自分は診断を貰えそうにないから。
@user-te5ex9lh8w
@user-te5ex9lh8w 3 жыл бұрын
先日カウンセリングを受け、数日後に診断結果が待っているのですが、この動画を見ながら「わかる!!」と激しく共感しました。 全てがまるで自分の話に感じるくらい一緒でした。
@user-le3mq8xn6x
@user-le3mq8xn6x 3 жыл бұрын
息子が社会人になってから仕事が続かない、何かおかしいと思い病院に行ってADHDだと知りました。 ショックでしたが、今は理解して将来の為に頑張ってる最中です。 この動画を見て、なるほどなぁと息子の気持ちを理解できる範囲が増えました。
@-hydro-6643
@-hydro-6643 4 жыл бұрын
今日のママさんの座る位置が少しだけ左に寄っててパパさんのスペース空けてるのかな?って思っちゃった(笑)そこに居なくても夫婦って感じで素敵だと思いました。
@viisek1349
@viisek1349 3 жыл бұрын
ADHDて診断されればな、けど病院に行く勇気もないしADHDて診断されなかったらただの使えないやつて公認されてしまうのが怖い
@sarah.a8027
@sarah.a8027 3 жыл бұрын
同じくです
@user-hh5cq7cf6w
@user-hh5cq7cf6w 3 жыл бұрын
個人的にはクリニックに行かれた方が良いのかも知れませんが。私はクリニック3回目でやっとIQ検査みたいな3、4時間ぐらいかけてしっかりした検査をしてもらえました。診療科目にADHDやアスベルガーなど、うたっている、ちゃんと検査をしてくれるクリニックが良いと思います。他のクリニックでは、今まで何とか仕事できているから、あなたは違うでしょうと言われるだけでした。また、検査日の体調も左右されると思います。学力テストみたいな事もするので。答えが遅かったりすると、それも検査の判断材料になります。私の場合、その時は人を信じれない、人生崖っぷちの時だったので、答える早さは今よりだいぶ遅かったと思います。また私は障害者として認定されましたが。 自分は障害だと思っているのにADHD検査に該当しなかった場合は。その場合も。自分はこんなに深く悩んでいるのに障害だと認められない。グレーゾーン。この場合も本人にとっては辛いと言います。 会社に言うかどうかば。会社が精神病について理解のない会社なら、会社に報告する事はないと思います。ただ仕事量を軽くしてもらうには、うつみたいで治療中で薬をもらっています、とかでも良いかも知れませんし。会社にもよります。会社辞めさせられるかも知れないから、心配になります。私の場合は役所の障害者センターに話を聞いてもらい、会社を辞めさせられないように人事の担当者と橋渡しをしてもらいました。そういう相談する場所が見つかるといいですね。私は二年間薬を飲んでいましたが、あまり改善しませんでしたので→日中は仕事出来るけど食欲なくて夜眠れない→今は薬を止めて漢方薬しか飲んでいません。それから50近くになると精神も少しずつ落ち着いてきます。みんなに負けないように必死に もがいてきたけど。身体を休ませる事もきっと必要です。
@N.koneko1227
@N.koneko1227 3 жыл бұрын
私もそう思ってましたが、大学病院の先生に『(レントゲン等で脳に異常が無いことが前提として)傾向があってそれで本人や周りが困っていれば「障害」ですよ。』と言われました。 私は衝動性が強くて負の感情が一気に爆発したり、物覚えの悪さやミス、日中の強い眠気で仕事に支障が出てることが悩みでしたので、そのことを伝えたら『ADHD』と診断(脳の検査、テスト、小学生からの成績等も考慮した上で)されました。
@user-yf4tj5mj8m
@user-yf4tj5mj8m 2 жыл бұрын
もしadhdじゃなかったとしても、それで本人が生きづらさ抱えてるなら本人の特性。adhdの症状が弱い版と捉えて、自分を受け入れつつ生きていくのがいいかと
@user-td8dv6mg9v
@user-td8dv6mg9v 4 жыл бұрын
「人類みな障害者」 私の哲学です。病名を持たない自分を含めて。 だって完璧な人間なんて居ませんよね。 この考えを持ち始めてからはとても人生が楽に豊かになりました。 人に優しくなれました。
@kiraku8
@kiraku8 4 жыл бұрын
メロウ3 素敵な考え方だけど、本当に障がい認定されている人が生きづらいのは変わらない気がする。 みんな一緒だよね!っていう考え方は、本当に生きづらさを抱えた人たちの苦しさを隠すことになる。結局追い込むことになると思います。
@user-fw6op8vh4d
@user-fw6op8vh4d 4 жыл бұрын
私も小学校の時に先生が、みんな何かしらの障害があるよ!って教わって教わって抵抗がなくなりましま!
@furu_1211
@furu_1211 3 жыл бұрын
それでも集団から目立つような障害だと寄って集って叩くもの
@mr.5571
@mr.5571 3 жыл бұрын
それでも苦手なものは向き合わないといけませんけどね。 気分が良くなれば、次は解決する為の作戦を考えるべき。軽度のADHDであれば自己に合った様々な工夫を行えば、健常者と近いくらいの機能水準まで底上げ可能です。現に僕は、症状に対して自己の特性を利用した補助で日常生活に支障を殆どきたさずに過ごせてます。 理解をしてくれる人や社会が出てくるまで待つよりも、こうした解決の方が早い場合もあるので、是非逃げずに向き合ってみて欲しい。自分が変わると世界も変わります。
@yakko1527
@yakko1527 3 жыл бұрын
私もADHDですが、とても誠実なお人柄を感じたのと、内容もわかりやすいので、ファンになりました。ありがとうございます。
@oh_kawa
@oh_kawa 3 жыл бұрын
障害、個性、天才のところでなんとなく泣いてしまいました。自分が悪いとずっと思い詰めてたからかな…。とても良い動画でした、ありがとうございます。
@raira4564
@raira4564 2 жыл бұрын
最近になって複数のことを同時にすると頭がついていかなかったり、大学の課題の提出期限を間違えて覚えたり忘れることが多くなってきて昨日も泣きまくりました。高校生まではちょっと普通とは違った発言をすると天然とか言われて悪い気分はあまりしなかったのですが、最近は自分が困ることが多くつらいです。 ADHDなのかな…
@user-uj3fq6xw8w
@user-uj3fq6xw8w 4 жыл бұрын
何を見るのも辛くなり行き着きました。読書苦手なので動画がありがたいです。
@kiisyu
@kiisyu 4 жыл бұрын
遅刻せず早く着いちゃうところとか、そういうところが奥さんの素敵なところなんだろうなぁ。と思いました。
@user-vg5uy7hj5i
@user-vg5uy7hj5i 4 жыл бұрын
私も不注意型と診断されました!こんな動画があるなんて!有難いです✨
@mameendo6569
@mameendo6569 4 жыл бұрын
ちゃんと準備したのにうっかりミスで失敗することが多いです…。 大学にリュックを置きっぱなしで、何も気にせず・気づかず家に帰った時はすごくショックだった…。
@user-bv8ot6od6z
@user-bv8ot6od6z 4 жыл бұрын
ママさんは、とても素敵な方ですね。 いつも、動画を拝見すると、幸せな家庭だなって思い、心が平和になります。 私も含め、同じような人が周りにいますが、何故だかパートナーは、パパさんみたいな人で、幸せに暮らせています。 きっと、理解ある思いやりのある優しいパートナーと巡り合えるのも、ADHDの女性の特権かもしれませんね。 応援してます。
@ky4805
@ky4805 3 жыл бұрын
全部当てはまります。 今の仕事が、とても辛く精神的にすごくしんどいです。。。 辛すぎて「いなくなりたい」と考えてしまう時が多いです。。。
@miyacooon1826
@miyacooon1826 3 жыл бұрын
7:05からの診断をつける意味という内容を聞いていたら、じわじわ涙が出ていました。 もやもやが少し解決した気がして、スッキリした気がして、よかったです。 そういう考え方があったんだって知れて良かったです! もっとこの考えが広がってほしい
@saso5659
@saso5659 3 жыл бұрын
「なんでこれだけ言っても鍵閉めるの忘れるの!?」と両親によく怒られてましたが、自分でもなんでかけ忘れるのか分からないから本当に苦しかったです。。 あと、私の1番あるあるが「ゴミ捨ててね」と玄関でお願いされたことを、靴を履くことに注意が向いた瞬間にすぐ忘れます🙇‍♀️ごめんね母ちゃん🙇‍♀️
@mm_nopi
@mm_nopi 3 жыл бұрын
めっちゃわかります。なんで忘れるんだろう?ってわからないんですよね。忘れたくて忘れてないし面倒臭いからやらないんでしょっていわれがちなんですけど、そうじゃないのにそう言われて鬱になります……
@emamamama
@emamamama 3 жыл бұрын
ほんとにわかります、、
@unknownuseronlyyou
@unknownuseronlyyou 3 жыл бұрын
学校に着いてからごみ捨て思い出して(8:30)家に帰ってカバン置いてサンダル履いて学校行ったことはあります😅
@limpide021
@limpide021 3 жыл бұрын
ゴミ捨ては本当に分かります! 私は自分で玄関に置いても、靴履いたら忘れますから汗 今日はゴミ忘れなかった!って日は、子供に帽子被せるの忘れたり、家の鍵掛けなかったり、なぜか家の鍵をさしたまま出かけてしまう事もあります🙄
@missokasu
@missokasu 3 жыл бұрын
めっちゃわかる。 ○○してねって言われた次の瞬間には忘れてる。そしてめっちゃ怒られる、何回言われても悪れて怒られるの繰り返し
@ha6924
@ha6924 4 жыл бұрын
診断をつける意味 本当にそう思います!いい表現で素敵です🥰
@user-su3ts1me9f
@user-su3ts1me9f 4 жыл бұрын
私ADHDかもしれない、、
@user-rp1ri6vw2s
@user-rp1ri6vw2s 4 жыл бұрын
あっちゃんママ、私も見えない障害です。 子どもを産んでから知りました。 事実は変えられないですが、あっちゃんママのように、特性を生かして進んでいきます✨
@user-mt1uv2rz4w
@user-mt1uv2rz4w 3 жыл бұрын
対策が具体的で、とても参考になりました!
@_t3563
@_t3563 4 жыл бұрын
兄が多動性の発達障害で落ち着きのある自分は違うと思ってましたが、これを見て自分も発達障害なのかなあと思えてきました。。 仕事中は常に神経を尖らせないと上の空になってしまって、瞬時に物事を判断して臨機応変に動くという事が出来ません。。家に帰ると電池が切れたように動けなくなります😢 本当に平然と毎日仕事をこなしてる人が羨ましいです。。正直もう疲れました😢
@user-wf3bc1gn8x
@user-wf3bc1gn8x 3 жыл бұрын
自分の事を誠実にしっかり話せる😯! 偉いと思う! こんな人が友だちの中にいて欲しい! このまま、生きていって😀😊🌈
@neru1183
@neru1183 4 жыл бұрын
こういう動画見ると自分もADHDなのかもって思うけど検査して違ったらって思ったらなかなか検査しに行けない…
@user-cg4vw2de6h
@user-cg4vw2de6h 4 жыл бұрын
その気持ち、すごく分かります。 でも、どちらであっても 何が原因なのか分かって 安心できるかもとも思う。
@chachamaru786
@chachamaru786 4 жыл бұрын
動画すごくためになりました!ありがとうございます!
@aki730_fishing
@aki730_fishing 3 жыл бұрын
女性の不注意優勢型は、周囲からも分かりずらいし理解してもらえないですよね。 hspなども、病気ではなく気質で困っているのであれば必要なサポートや情報を得るというスタンスでいいと思います。 本人の「特性」(好きなこと)と「能力」(できること)と「職業の適性」(社会のニーズ)がかみ合っていないのが日本の教育ですよね。
@shinonn3894
@shinonn3894 2 жыл бұрын
adhdって、凄く頑張ってやっと普通の人レベルにはなれる。だからこそ、障害って気づかれにくくて、理解してくれないひとも沢山いるんだよね😢
@user-lu2pz9ne5k
@user-lu2pz9ne5k 2 жыл бұрын
全てにおいて当てはまります…。。小学生の頃から親と先生に毎日叱られ続け、自己肯定感が下がり続けたまま大人になりました。夫や子供も私の不注意にうんざりしています。一歩踏み出すのが怖くて診断できていませんでしたが、動画を見て勇気が出てきました。
@abc-bl3yu
@abc-bl3yu Жыл бұрын
うわ。わかる。自己肯定感が生きていくにつれて下がってくからこんなに辛いならいっそ死ねばいいのかな?って思ってしまう。夫からはいつか見放されるんじゃないかと怯えてる。
@user-tx3yh2ut6m
@user-tx3yh2ut6m 3 жыл бұрын
勇気もらいました。ありがとうございます✨
@user-ve4cb7kf2n
@user-ve4cb7kf2n 3 жыл бұрын
とても理路整然とお話されていますね。
@as-ht4ur
@as-ht4ur 3 жыл бұрын
嫌な事があってもすぐに忘れられるって本当にすごくいい能力ですね! 私は逆で、嫌な事があればそれが気になって、仕事に集中できなくなってしまいます。さらにミスも多くなります。
@miki.o96
@miki.o96 4 жыл бұрын
私もADHDとアスペルガーの合併型でストラテラとエビリファイを服用して3年になります。 大変苦労されてるのも共感いたしました。私は情報をうまくまとめること伝える事が苦手です、咄嗟の言葉がめちゃくちゃな会話だったりします。上手にお互い付き合いましょう!
@user-sd8ge7eb1r
@user-sd8ge7eb1r 3 жыл бұрын
コメント失礼します🍀 診断を付ける意味>を聞いていて、胸をぎゅっと掴まれるような身体の奥底からじんじんと震えあがような感情を覚えました。ずっと生きづらさを抱え、心が引き裂かれるほど自問自答してきた、誰にも理解されない孤独感、障害というレッテルに対する無力感、苛立ち、不信感と少し距離をとる事ができました。有難うございます。
@yu-vs6ll
@yu-vs6ll 3 жыл бұрын
大学生になってバイトを始めて不適合なことに気づき、この動画にたどりつきました、、😭就活前に診断行きたいと思います……
@SR-sz1ld
@SR-sz1ld 4 жыл бұрын
学生の頃からどこへいっても天然天然と言われてきました。あまり深く考えずにいたけど、バイトを始める大学生になってから店長にお前は病気だと言われ、死ぬほど悲しかったけど始めて障害かもしれないと思いました。この動画に巡り逢えて良かったです。
@ckwin4665
@ckwin4665 3 жыл бұрын
それは辛かったですね…。 心が癒えますように…
@yum-si1mx
@yum-si1mx 4 жыл бұрын
言われた事が完全に頭から抜けてる事が多くて、本当に言ったんかな?と心の中で思う事が多くて、私もそれっぽいなぁと薄々感じてましたが、特徴がほとんど当てはまりました😅専門書気になるので買ってみようと思います!
@yuuna4716
@yuuna4716 4 жыл бұрын
動画を見てると自然に涙が出てきました。 私が悩んでいる事と同じです。 母とは何年も仲が悪いです。 大学生なのですが、アルバイトや学校から帰ると何も出来ないほど疲れたり、とにかく生活に支障が出過ぎて辛いです。
@user-qb2nf1is1d
@user-qb2nf1is1d 4 жыл бұрын
ADHDの中でも不注意が突出している場合があるということは知らなかったのでとても勉強になりました。 他の障害でもそうですが、その障害の名前を知るだけで理解した気になるのではなく、その人が持つ固有の特性をきちんと理解した上で接さなければ…と改めて考えさせられました。
@o0__1530
@o0__1530 3 жыл бұрын
すごく共感しました。やることを決めていても忘れたり、何度も同じ失敗を繰り返します。今まで抜けているのだと思っていましたが、ほぼ確信に変わりました。親は勘づいていたのかも知れませんが、当たり前のことはできるようにしよう。と言いました。私も今の目標は当たり前にできることをできるようにすることです。これがどうにもできなかったら病院へいこうと思いました。
@user-zv9sl5fr7n
@user-zv9sl5fr7n 4 жыл бұрын
こんにちは。 私は忘れっぽくて時間感覚がないので、職場では「前に言ったよね」「なんで遅れてるの?」など言われてきました。 今は仕事を辞めてフィリピンに留学中なのですが、働いている人たちがみんなダラダラしていて「もし私がここで働いてたら、怒られたり自信をなくしたりしなさそうだな」と思います笑 「迷惑をかけずに察して、みんなと協力して、納期までに終わらせて」みたいな日本社会が特定の特性を障害に仕立て上げているのかもしれませんね。
@user-rf9xz3eq2p
@user-rf9xz3eq2p 3 жыл бұрын
[前に言ったよね]って本当に嫌な言い方ですね,分からないところは何回でも聞いてください]って言われた方がだいぶ楽。 やる気ないわけでなく、過緊張なのがほとんど。
@miyacooon1826
@miyacooon1826 3 жыл бұрын
わたしも、バスが時間ぴったりに来ない系の地域や国に行ったら、こののんびり、遅刻魔なのが馴染めるんじゃないかって考えたり、親に言われたことがあります。 今の会社は、昔っからな感じなので厳しい…
@user-el6fd2nb9o
@user-el6fd2nb9o 3 жыл бұрын
それ本当だと思います。みんなと同じにできない=みんなと違う=出る杭は打たれる、で→障害決定 みたいな感じですよね。日本人特有の思考で、逆にどの国でも通用しないと思います。 フィリピンで自分らしさを発見できるといいですね(^o^)👏
@user-jz2rt6rg9z
@user-jz2rt6rg9z 3 жыл бұрын
日本は全体的にきっちりしすぎてるような気がするんですよね…レールから外れてしまったら戻るのも難しい…
@overtake9688
@overtake9688 3 жыл бұрын
訥々と話してくださってとても聞きやすかったです。 安心感を貰えました。 ありがとうございます☺️🌟
@user-wd5og9pm5t
@user-wd5og9pm5t 4 жыл бұрын
今晩は。私も複数の作業を同時進行で進めることや、見通しを立てること、効率よく進めるのが本当に苦手、苦痛です😩 今月からそういった役目を任されるようになるので、憂鬱です。
@user-xo2ss2fq9x
@user-xo2ss2fq9x 3 жыл бұрын
動画を見させていただいて、自分だけじゃないと思えたことで大変救われました😊 ありがとうございます🙏 幼い頃から、発達障害、学習障害、運動障害がありましたが、親にも学校にも努力不足だと片付けられて、なかなか気づいてもらえず、学生時代大変苦しかったです。 今でも苦手なことだらけですが、自分を偽らず、自分らしくできるだけ笑顔で生きていけたらと思います。 あっちゃんや、ママさんに元気をもらってます❗ ありがとうございます😊
@user-gj9vr5kj8y
@user-gj9vr5kj8y 2 жыл бұрын
何気ない事をできる人、やれる人からの、「そんな事普通できるでしょ」みたいな、心ない一言って、本当に辛いと思います。 僕はこれを「普通という名の暴力」と思ってます。 自分はADHDではありませんが、職業柄、何気ない行動ができなくて苦しみ、自分自身に失望している人に数多く関わって来ました。 そういった人たちの求めているものを汲み取り、実現させるためのサポートに、これからも取り組んでいこうと思います。
@user-nf3og2ig4v
@user-nf3og2ig4v 4 жыл бұрын
幼少期に分かっていればどれだけ生きづらさを感じずに生きて来られたかと、本当に共感します。もう取り戻せないけど、やっぱり辛いですね。ニ次障害も引き起こし、立ち直るのは難しい。パートナーの理解が最重要だと感じています。少しだけ生きやすい世の中にちょっとずつなってきてますよね。それが唯一の救いです(╹◡╹)
@user-vf1jl3eb1b
@user-vf1jl3eb1b 2 жыл бұрын
困りに名前をつけるだけですという言葉が 心に響きました。 私は小さい頃から物忘れが酷く、学生の頃はよく物を無くしたり、学校からの大事なお便りを親に渡すのを忘れたりしてました。 今は、社会人として働いてますが うっかりやミスは学生頃よりも多くなったように思えます。 今までうっかりやミスがある度に しっかりしなきゃ、もっと注意しなきゃと自分をせめてきました。
@uk39mi-chi
@uk39mi-chi 3 жыл бұрын
自分の診断をもとに動画にしてくれてるので、とても参考になります。 たしかに職場や学校に1人はいるような症状ですね。 こういう症状があると、コールセンター等の接客業は避けたほうがいいです。 誰にでも合う仕事合わない仕事あるので、悩んでるなら診断を受けて生活しやすいようにするのは、とても大切だと思います。
@user-uw1vt4qq8f
@user-uw1vt4qq8f 4 жыл бұрын
物忘れは僕もめちゃくちゃ酷いです さっきまで手に持っていたものがすぐどっかに行ってしまうし、スーパーで買い物をしても商品を忘れて帰ったり、玄関まで持っていった物を忘れていったりなどとても自分にストレスが溜まります… 僕はADHDの診断を受けてませんがこれ以上酷くなるようだと受けようと思います
@user-rh9lc1hu5u
@user-rh9lc1hu5u 3 жыл бұрын
めちゃくちゃわかりやすいです もしかして、って思う点もありました。 ありがとうございます🙇🙇
@user-zr5ms4fk8p
@user-zr5ms4fk8p 4 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです
@user-yf6wu4qu9v
@user-yf6wu4qu9v 3 жыл бұрын
ちゃんと正社員で働いていた時、自分がおかしいと気がついて、死ぬことばかり考えるようになったので、やめてフリーターになりました。いつ辞めてもいいと言う気持ちだと生きれるようになりました。 わたしは障害なのかわからない診断はしていないけど、きっとみんな、生きづらいんだろうな。
@cupichi8418
@cupichi8418 3 жыл бұрын
@yh-mr1sh
@yh-mr1sh 4 жыл бұрын
涙が出てきた ありがとう
@user-vt6dj3tg2g
@user-vt6dj3tg2g 2 жыл бұрын
最近仕事で大きなミスを立て続けにしてしまい、こんなに注意散漫な私はなんてダメなんだ、どうすればいいんだと探してこの動画に辿り着きました。 昔から注意散漫で自分でもADHDの疑いを持っています。 動画でのお話はまさに私の日常で、特に予定を立てる事が苦手なのとうっかりミスが多すぎます。 ADHDは私がダメなんじゃないと言う一言で涙が出ました。 前向きにまた頑張れそうです。
@user-pl4hu6bl9r
@user-pl4hu6bl9r 3 жыл бұрын
なんだか救われた気持ちになりました。 ありがとうございます。
@user-lg4mq9ns2u
@user-lg4mq9ns2u 4 жыл бұрын
応援してます😊
@user-hq4jb2ne4q
@user-hq4jb2ne4q 2 жыл бұрын
大事な書類を提出するにあたり、分からない部分を電話して聞いたのに、電話を切った瞬間に「あれ、ここどうやって書くんやったけ」っと、忘れてしまいます。 言われたことを電話の中で再度言葉を発して確認してるのにです。 結局分からず、書類の提出を引き伸ばしにしてギリギリか遅れるか。 時間の逆残が苦手だし、あと5分で家を出ないといけないのに、くつろいでるとかでは無くてアレコレ気になり結局15分後くらいに家を出て遅刻。 生きづらいです。 病院に行きたいけど、勇気が出ません。
@s_tyjhjs_t
@s_tyjhjs_t 3 жыл бұрын
すごく悩んでるんだけども、病院ではグレーゾーンって言われました。グレーゾーンなのでただの努力不足なんだよなあと思ってしまってすごく辛いです。
@adhd288
@adhd288 3 жыл бұрын
不注意優先型だと、大人になってから診断を受ける方が多いですよね。ありがとうございます!
@user-es3wt2ig6w
@user-es3wt2ig6w 3 жыл бұрын
すごい共感しました…ダンスも、手と足をバラバラに動かすのができないです… 時間の見積もりも、自分ではできる、と思ってやるけどその時間内で終わることがまずない… 障害を公表しても偏見すごくて結果努力足りないって思われたりバカにされるのが辛い… なかなか理解されないですよね…
@SISOonigiri
@SISOonigiri 3 жыл бұрын
この動画を観てたら、勝手に涙が出てきました。生きることが辛い。成功体験は皆無に等しいのに、失敗体験ばかり積もっていく。でも、こうして転職して、結婚して、子どもいる人もいるんだと思うとなんて私は甘えているんだろうと反省です。
@nonn1981
@nonn1981 2 жыл бұрын
多分そんな事無いと思います。 私も全く同じ様に感じているのですが、発達障害的な症状がある人とない人で脳に違いがあるように、発達障害的な症状の中でも症状は千差万別なので甘えではなくそうなる理由があるのだと思います。 少しでも今より生きやすくなるといいですよね!
@user-yf4tj5mj8m
@user-yf4tj5mj8m 2 жыл бұрын
甘えではないと思う 真面目すぎる!! 『甘え』っていう言葉は頭の辞書から削除するべきって思うくらいこの言葉がわたしは苦手。こうするべき、これは甘えだなんて価値基準誰が決めたの? 〜べきって考えは自分を苦しめることにしかならないから。 『なんてわたしはダメなんだろう,弱虫で努力できないんだろう』っていう気持ちで頑張ることなんてできないから。『今のままでもいいけど、もっとできる自分になってみたいな』ってプラスな気持ちで努力してみる方が人生絶対に楽しくないですか?
@user-mb3ul4dl3i
@user-mb3ul4dl3i 3 жыл бұрын
私もADHDの疑いが強いです。飲食のバイトをしていたんですけど、物覚えが悪くてメモをとったりしても忘れてしまったり、臨機応変に対応できないし、店長からの指示を正確に読み取れなかったりしてバイト先ですごく嫌われて1ヶ月でクビになりました。普通の人はこなせるバイトですらろくにできないんだと悲しくなりましたが、この動画を見てちゃんと自分と向きあって自分に合ったことをしていこうと思います。
@user-gi8dl9jf2p
@user-gi8dl9jf2p 3 жыл бұрын
精一杯やっても苦手な事って誰にでもありますよね。貴女は誠実な気持ちでアルバイトを頑張ったんだろうな、と切なくなりました。 貴女に合った仕事が見つかるといいですね。
@miharu6621
@miharu6621 3 жыл бұрын
私もメモをとったり、店長に言われたことをしっかり守っているつもりなのに、臨機応変な事ができずに困っています。 でも、取り敢えずは自分ができることをコツコツやっていこうと思います。
@user-hc4xg3fm5m
@user-hc4xg3fm5m 3 жыл бұрын
男だけど自分と完全一致笑笑
@alxdmi2449
@alxdmi2449 4 жыл бұрын
授業ノートもはや落書き帳
@user-rt5wp8uj5b
@user-rt5wp8uj5b 4 жыл бұрын
人間ってバグが多すぎる
@Anya_Piano
@Anya_Piano 3 жыл бұрын
社会に出るまでは生きづらさを感じたり自分が困ることはあったとしても、周りに迷惑をかけることはなかったので気にしなかったのですが、仕事を始めるとマルチタスクが出来ずで遅れをとったり、ウッカリミスしすぎで責められたりと迷惑をかけっぱなしでヤバいと思い、色々調べています。 不注意優位の動画はあまり見つけられなかったので、とてもありがたい動画でした!!
@user-dz1ll9ij6p
@user-dz1ll9ij6p 3 жыл бұрын
不注意優勢型の傾向があり、この動画を見に来ました。全て当てはまりました。だからといって確定という訳でもないので、いつまで経っても診断に行けていないです。少し力になりました。ありがとうございます。
@useryukkichaaaan
@useryukkichaaaan 4 жыл бұрын
ほとんどあてはまってた…昔から天然とか変な子とか宇宙人とか言われてて自分では普通なつもりだからめっちゃ恥ずかしかったし、今も笑われることが多い。診断貰って薬貰えれば治るのかな?普通になりたい…
@user-he8cr5yf1c
@user-he8cr5yf1c 3 жыл бұрын
一生治らんけど症状が酷い場合落ち着くこともあるよ。
@momocountry6980
@momocountry6980 3 жыл бұрын
わかる〜 友達同士ならまだしも他人から笑われたし最悪
@d.pinokkio.1984
@d.pinokkio.1984 3 жыл бұрын
とてもわかりやすかったです。ありがとうございました!
@user-kc2ve5xr4k
@user-kc2ve5xr4k 3 жыл бұрын
偶然この動画にたどり着きました。自動車学校に通っているのですが、全く運転できず教習所の人に注意されてばかりで悩んでいました。殆どの項目当てはまっており、恐らく私もADHDかグレーゾーンだろうと感じています。驚く自分がいる一方で、何処か安心もしています。動画を上げて下さり、ありがとうございます。
@user-qs1kr8qs2p
@user-qs1kr8qs2p 3 жыл бұрын
主さんの仰る事、私も子供の頃から色々当てはまり、最近仕事のミスが多くなり自分でももしかして・・・と色々調べながらモヤモヤしてて 思い切って上司に打ち明け、そこから専門医の受診をして今服薬中で様子見です。 この動画、とても参考になり、受診のきっかけにもなったのでありがとうございます✨
@MK-ev6dl
@MK-ev6dl 3 жыл бұрын
自分のことも、家族のこともとても大切にされていることが伝わってきました💡また動画見させていただきます!
@bisei8423
@bisei8423 3 жыл бұрын
私も多分、そうだと思っています。話し難いことを聞かせて頂き、ありがとうございました。
@BigBamboo_K
@BigBamboo_K 4 жыл бұрын
同じADHD持ちとして、参考になる説明でした!ありがとうございます! 自分がADHDのKZfaq動画を作るとどうしてもネガティブな感じになってしまうので、中立的な客観視した説明が参考になりました!
@user-fs6ev8yo4e
@user-fs6ev8yo4e 4 жыл бұрын
ものすごく参考になりました!
@yuyu_3649
@yuyu_3649 2 жыл бұрын
動画拝見させて頂きました。 先日クリニックでADHDの診断を受けましたが、動画を見て自分に当てはまることが多すぎて涙がボロボロ出ました。 周りから常識がなっていない・甘えている・怠け者・役立たずだと思われ、どんどん信用を失っていくのを実感してとても辛いです。 なので信用を失うことが怖くなり、毎回他人に迷惑をかけないようにしようと気を張りすぎてしまって、家に帰った時にどっと疲れを感じます。 1人でいる時が本当に気楽です。 ADHDの診断を受けて、これからADHDを理由に色んなことをサボってしまわないか心配です。
@user-rn9zt7yr7j
@user-rn9zt7yr7j 4 жыл бұрын
応援してます📣
@user-br5fb2tc5z
@user-br5fb2tc5z 4 жыл бұрын
僕は統合失調症って診断を受けました。それは変わった動きをしてしまったり、怖い無表情になってしまったりする病気で周囲からは視線を反らされたり、避けられたりします。それでも僕は前向きに生きています。同じ精神疾患を持ってる者同士頑張りましょう
@user-yy2ng5tp9d
@user-yy2ng5tp9d 4 жыл бұрын
先日小2の娘がADHDと診断されました。本人にどう伝えるべきなのか、伝えない方がいいのか?またお姉ちゃんにどのように伝えたらいいのか物凄く悩みます。あっちゃんの動画を見て、うちの娘も同じだーと安心した部分もありました。それでも楽しそうにあっちゃんが過ごしているのが励みになりました!いつも怒ってばかりいたあたし…。反省します
@user-lw3vg7ew3x
@user-lw3vg7ew3x 2 жыл бұрын
人として劣っているわけでは 決してない、 私も支援級に通う娘を見ていて そう思います。 それを大人の女性として ご自身の聡明さで 証明されていて格好良いです! そして心強いです☺
@nori.m
@nori.m 3 жыл бұрын
当てはまる事が多いから診断に行きたいけど、人に相談した時にこういう症状があるって思い出せなくて伝えられないからなかなか行けない😂 思った時にメモしてくしかないんだろうけどその時にはそれすらも忘れてる😇
@user-qm5tb1mz3y
@user-qm5tb1mz3y 3 жыл бұрын
わかりみが深い
@no-ee9qq
@no-ee9qq 3 жыл бұрын
それが不安で診断いけません笑 同じです😂
@xylish5251
@xylish5251 4 жыл бұрын
考えたこともなかったですが片付けや時間管理などがかなり苦手なのでもしかしたら自分もADHDの症状があるのかも…時間管理はスマホでだいぶましになりましたが…言われてみれば小さい時からぼーっとしてることが多いといろんな人に指摘されていました…
@user-gu5io5gi4y
@user-gu5io5gi4y 4 жыл бұрын
自分もADHDです。 幼稚園の時に周りと違う事から地域の保険所に行ってADHDと診断されて小学校~中学校は支援学級で今は支援学校に行ってます。自分は多動性が特に強くてパニックと同時に多動性が出てしまうので学校でも良く多動性が出てしまいます。後、情緒障害もあるので毎日、感情のコントロールが出来ないので毎日アップダウンの繰り返しです。 お互いに頑張りましょう!
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН
Эффект Карбонаро и нестандартная коробка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 9 МЛН
39kgのガリガリが踊る絵文字ダンス/39kg boney emoji dance#dance #ダンス #にんげんっていいな
00:16
💀Skeleton Ninja🥷【にんげんっていいなチャンネル】
Рет қаралды 8 МЛН
やらかしまくりの妻と結婚13年。 そんな妻ですが愛しています
16:03
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 273 М.
母と小4長女がADHD。発達障害の子育てについて夫婦で答えます
20:00
あっちゃんファミリー
Рет қаралды 866 М.
【ADHD】大人の発達障害これが社会の現実です。
26:03
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 118 М.
ADHD as Motivation Deficit Disorder
18:11
Russell Barkley, PhD - Dedicated to ADHD Science+
Рет қаралды 70 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:26
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 14 МЛН