アメリカの歴史

  Рет қаралды 1,937,090

ジオヒストリー

ジオヒストリー

Күн бұрын

アメリカ人の心得
一、嫌なことがあれば訴えろ
一、戦争は反感を買ってでもしろ
一、アメリカの建物を壊してはいけないが、イラクの建物は壊していい
一、法律はアメリカ企業のシェアを守るためにある
一、国連でのアメリカの発言は2票扱い。なぜなら日本がいるから
一、大量破壊兵器なんか無くたってかまわない
【目次】
00:00 アメリカの歴史
01:00 七年戦争
01:57 アメリカ独立戦争
03:01 アメリカ合衆国の黎明
03:53 西部の征服
05:18 米墨戦争
06:20 南北戦争
07:08 農業と産業の発展
08:29 世界情勢
09:22 第一次世界大戦
10:15 戦間期
11:49 第二次世界大戦
12:55 冷戦
14:46 公民権運動
15:27 国際政治
16:55 新世界秩序
17:52 対テロ戦争
【リンク】
グッズショップ
suzuri.jp/geohistoryjp/products
メンバーシップ
/ @geohistoryjp
【再生リスト】
全集
• ジオヒストリー 全集
国家の歴史集
• ジオヒストリー 国家の歴史集
戦争集
• ジオヒストリー 戦争集
人生集
• ジオヒストリー 人生集
様々な歴史集
• ジオヒストリー 様々な歴史集
アメリカの歴史集
• ジオヒストリー アメリカの歴史集
ロシアの歴史集
• ジオヒストリー ロシアの歴史集
ナポレオンの人生集
• ジオヒストリー ナポレオンの人生集
もっとわかる集
• ジオヒストリー もっとわかる集
ショート集
• ジオヒストリー ショート集
【SNS】
Twitter
/ geohistoryjp
Instagram
/ geohistoryjp
TikTok
/ geohistoryjp
Facebook
/ geohistoryjp
【制作】
Histoire Géo.
/ @histoiregeoyt
スーパーおかじゅん
/ @srb
#歴史
#地理
#アメリカ

Пікірлер: 821
@geohistoryjp
@geohistoryjp Жыл бұрын
Q. アメリカは世界一の超大国なのになぜコロナに苦戦しているのか? A. 銃弾が当たらないから。
@aaaaaa-gi5lg
@aaaaaa-gi5lg Жыл бұрын
さすがアメリカ
@user-sw6sj8sx3i
@user-sw6sj8sx3i Жыл бұрын
上手い
@hun08753
@hun08753 Жыл бұрын
︎160nm : 11.437mm (COVID-19) (銃弾の直径)
@user-gu6ty8qm4g
@user-gu6ty8qm4g Жыл бұрын
​@@aaaaaa-gi5lg 😅😊😅😅
@Grossdeutsches_Reich
@Grossdeutsches_Reich Жыл бұрын
座布団一枚
@umamusume1pika
@umamusume1pika 2 жыл бұрын
アメリカが独立宣言してから2022年で246年。 これは江戸時代265年間よりまだ短いわけです。子どもの頃、歴史を勉強していてその事実を知ったときビックリしましたね。 分かりやすい動画ありがとうございました😊
@o-lastno-mukougawa
@o-lastno-mukougawa 2 жыл бұрын
一度、アメリカ住んでみな? 全てを理解できるから。 アメリカはまだまだ未完成の国。
@Takeda_Nobutora
@Takeda_Nobutora 2 жыл бұрын
@@o-lastno-mukougawa 未完成の国家がが100年近くもこれだけ強大な力を持ち続けているのか?他の国の情けなさよ
@tgosh3245
@tgosh3245 2 жыл бұрын
@@o-lastno-mukougawa D.C.、シカゴ、ニューヨーク、シアトル、フロリダ、テキサス、カリフォルニア、ハワイ、アラスカ、、、どこにどれだけ住めばアメリカの全てを理解できるん?
@user-tm8re7yz8m
@user-tm8re7yz8m 2 жыл бұрын
軍事的に言えば、1950年代のアイクの時が全盛期ではないか。 2つの世界大戦と1つの紛争に介入できるほどの軍事力を持ってたからね。 今のアメリカにはそんな力は残ってないよ。
@JapaneseConservativeParty
@JapaneseConservativeParty 2 жыл бұрын
何でそんなに上から目線なの?
@user-ks4db9pv1l
@user-ks4db9pv1l 2 жыл бұрын
地図と共に解説があるためか、本当に理解しやすい。
@miorilemon
@miorilemon 2 жыл бұрын
アメリカのずる賢い立ち回りが上手すぎて現在までの地位を確立していることに納得
@user-kn4kj3ip4w
@user-kn4kj3ip4w 2 жыл бұрын
合理主義者の集まり
@user-kn4fk3op4y
@user-kn4fk3op4y 2 жыл бұрын
分かってるね👍
@Imperial_Japanese_NAVY30
@Imperial_Japanese_NAVY30 Жыл бұрын
加えて太平洋にも大西洋にも行ける神立地
@user-xw7gt3rs1c
@user-xw7gt3rs1c Жыл бұрын
日本の植民地化にも成功しました ..武士道が災いして負けましたね。 それでも日本人であることを誇りに思います
@user-qw6tc9xy5x
@user-qw6tc9xy5x Жыл бұрын
イギリスもだけどね。アメリカのFRBの最大株主はイギリスのシティのユダヤ銀行家たち。
@geohistoryjp
@geohistoryjp 2 жыл бұрын
ジオヒストリーの全動画に字幕を設定しました。ご希望の方はKZfaqの字幕機能をオンにしてご覧ください。
@user-ce5vb4xf1n
@user-ce5vb4xf1n 2 жыл бұрын
歴史は流れを理解するのが大事だから動画との相性が良いのも納得
@user-my2kc1og4p
@user-my2kc1og4p 2 жыл бұрын
米国の州の区割り変化が興味深い
@aa35544
@aa35544 Жыл бұрын
イデオロギーで草
@tanatake
@tanatake 2 жыл бұрын
こうして見ると不変だと思っていた世界のバランスが崩れるのなんてすぐだな
@dhope4811
@dhope4811 2 жыл бұрын
同じ大陸でこんなんだもん 同じ大陸じゃなくてもそれは今持って続いてるんですね😮‍💨
@user-nm9yo7lv4s
@user-nm9yo7lv4s 2 жыл бұрын
そう考えると2000年近く天皇制が続いてる日本って凄いな
@wu-tang0000
@wu-tang0000 2 жыл бұрын
@@dhope4811 時代背景があるから。重要な国の国力の差、均衡が取れているからすぐに崩れる事は今現在はあり得ない。ちょっと学べば分かるだろそんな事
@dhope4811
@dhope4811 2 жыл бұрын
@@wu-tang0000 ごめんなさいね🙇‍♂️貴方と違って馬鹿な物で申し訳ありませんでした。
@dhope4811
@dhope4811 2 жыл бұрын
@@wu-tang0000 そう言う言い方しか出来ないんですね? そう言う事も分からない馬鹿だからそう言う言い方(聞き方してるだけでしょ?🤣🤣🤣
@user-zm1zp2vk2s
@user-zm1zp2vk2s 9 ай бұрын
映像の雰囲気が好き シンプルに年号と世界地図だけ淡々と動かしてるのが
@ktamadagin
@ktamadagin 2 жыл бұрын
素晴らしい構成力。 実にわかりやすい。
@user-gc4lu4sm3d
@user-gc4lu4sm3d 2 жыл бұрын
世界史の授業はこのチャンネル見るだけでいいのではないかとすら思えてきた。
@user-vs3sb8wx1d
@user-vs3sb8wx1d 2 жыл бұрын
めっちゃ見やすいな。戦国時代や幕末、源平合戦、中国史とか百年戦争とかこの編集力でみたい
@user-ub7tt4gl8y
@user-ub7tt4gl8y 2 жыл бұрын
戦国はミスター武士道さんとこがわかりやすいですね。 今は大河の細かい知識とか補足解説動画ちょくちょくあげてます
@l1i0f__44
@l1i0f__44 2 жыл бұрын
それな!!
@user-vq1vi7sg4h
@user-vq1vi7sg4h 2 жыл бұрын
勉強になります。 アメリカの建国からの流れが理解しやすいです。
@user-hk3be7iu1v
@user-hk3be7iu1v 2 жыл бұрын
カナダの歴史もやってほしいです! いつも分かりやすい動画ありがとうございます!
@hiroakishinmura3969
@hiroakishinmura3969 2 жыл бұрын
とてもわかりやすい!当たり前だけど歴史は全て繋がっていますね。平和というのは戦火を交えない間の一途期に過ぎないと思うと、平和のありがたさが身に染みて感じるようになりました。
@kojiro5267
@kojiro5267 2 жыл бұрын
未だかつてこれ程までに有益な動画を見たことがない!!
@user-co1of5qi1g
@user-co1of5qi1g 2 жыл бұрын
😎😎😎それな👌👌👌
@ooooohr
@ooooohr 2 жыл бұрын
それはない
@forresttea9751
@forresttea9751 Жыл бұрын
getting to watch a 20 minute video about America's history in a language I don't even understand has been the highlight of my week. thank you
@RedactedAnonymous10
@RedactedAnonymous10 Жыл бұрын
Lol
@user-gl1is7kw3s
@user-gl1is7kw3s 2 жыл бұрын
出来事がまとまっていておもしろい!! 事実のみならず理由なども伝えていただけるとより理解が深まり楽しくなりますが、これだけの量に理由とか背景とか入れてしまうと超長編になっちゃいますもんね…
@user-nj7ct2jv3l
@user-nj7ct2jv3l 2 жыл бұрын
アメリカの歴史について解説の中に、 「三権分立」「公民権法」の説明が含まれているため、 とても有益な動画だと感じました。 他のシリーズも拝見させていただきます。
@himajinkazutaka98
@himajinkazutaka98 2 жыл бұрын
今のアメリカ国民には申し訳ないが、原住民の子孫や関係者を除いた国民にはそれぞれの祖先がいたであろう国や土地に帰住させるべきだと思う。 もちろんアメリカだけでなく、大航海時代に原住民から土地を奪って建国された国の国民もそれぞれのルーツである国に返さなければ、アメリカやほかの西側諸国はロシアに物申すことも許されない。 アメリカはインディアンから土地を奪い、アフリカから奴隷を連れてきてこき使ってできた国だ。 だからこそ人種差別がある。それをなくすには 、アメリカ・カナダ・オーストラリア・南米の国々には消えてもらわなくてはならない。
@aa35544
@aa35544 Жыл бұрын
北海道のなんかのサイトのコピペですが ロシア連邦憲法と国家機構 ロシア連邦は、1993年12月12日に新しい憲法を発効した。同憲法において、連邦国家、基本的人権、民主政治、三権分立等の基本原則が規定されている。 ●ロシア政府の組織 ロシア連邦は大統領を国家元首とし、国家権力は立法、執行、司法の三権分立に基づき行使される。国の行政機関は、大統領および連邦政府である。大統領は、人民による直接選挙により4年の任期で選出される。連邦政府の長は首相であり、大統領により推薦され、下院により承認される。議会は二院制であり、連邦構成主体の長と当該地方の議会の議長からなる連邦会議(上院)および国民の直接選挙で選ばれる国家会議(下院)からなる。大統領および議会は、憲法で与えられた権限に基づき、前者は大統領令を、後者は連邦法の立法権限を有する。大統領令は、連邦法に反してはならない(しかしながら現実的には連邦法の有する齟齬を大統領令が補う場合も多い)。 ●裁判・司法制度 ロシアの裁判制度は憲法裁判所、通常裁判所および商事裁判所の3種類の裁判所で形成されている。憲法裁判所は、法律および国家機関の行政法の合憲性を判断する。個人間の紛争は一般的に通常裁判所で審議される。また、法人間の経済的争議は、商事裁判所で審理される。個人と法人間の争いは、係争事項および裁判所の管轄によって通常裁判所もしくは商事裁判所のどちらかで審議される。
@user-oi1tx6sf2m
@user-oi1tx6sf2m 8 ай бұрын
第一次世界大戦
@user-pk4jz1ey5q
@user-pk4jz1ey5q 2 жыл бұрын
とても面白かったです! 学校の授業でやってほしいくらいです!
@user-qe9yi9id7g
@user-qe9yi9id7g 2 жыл бұрын
歴史は今も動いている
@user-eh1wc3iq7i
@user-eh1wc3iq7i 2 жыл бұрын
日本の教育界は保守的だから無理
@funming
@funming 2 жыл бұрын
面白い。めちゃくちゃ勉強になりました。
@BRYusuke
@BRYusuke 2 жыл бұрын
是非南米の歴史も紹介して欲しいです。
@user-ze9ef3qs4t
@user-ze9ef3qs4t 2 жыл бұрын
ホントにわかりやすいよなぁ。 むかし、こんな動画がなかった時代、教科書の文字だけとか、資料のちっさい絵だけとかだったけど、こう言う映像見りゃすぐ理解できる。
@gekko1089
@gekko1089 2 жыл бұрын
楽しみが1つ増えました。有難う御座います。
@katakotori
@katakotori 2 жыл бұрын
アメリカの生い立ちから現在まで、各国との関係も交えてとてもわかりやすくアメリカという国を知ることができました!
@user-ez9xt1mt8z
@user-ez9xt1mt8z 2 жыл бұрын
この素晴らしいクォリティの動画を見れて光栄!
@jikilhide4220
@jikilhide4220 2 жыл бұрын
250年ほど前はアメリカが存在していなかったなんて知らなかった こういう動画はとても為になります
@user-ui8jj9ku2g
@user-ui8jj9ku2g 2 жыл бұрын
解りやすい説明 何時も有難うございます。拡散中‼
@nekotodannamesi
@nekotodannamesi 2 жыл бұрын
高校時代にこの動画に出会っていたら、受験のとき、絶対世界史選んでたと思う
@user-gi3lq1oy6g
@user-gi3lq1oy6g 2 жыл бұрын
キューバ危機のとき、改めてヤバい。 この動画の中ではやはりここが一番緊張した。
@user-ne9tu7xr1s
@user-ne9tu7xr1s 2 жыл бұрын
教科書が見習うレベルの分かり易さ 更新楽しみに拝見させていただいてます。
@user-bv9wr1qe8y
@user-bv9wr1qe8y 2 жыл бұрын
シンプルかつ時系列順に分かりやすく纏められていてとても見やすく面白かった。 それにしても人の歴史は戦争の歴史ですなぁ
@user-eb5uy7zm6z
@user-eb5uy7zm6z 2 жыл бұрын
大変ためになります。断片的な知識が線としてつながりました。
@user-jk7rk7kz2y
@user-jk7rk7kz2y 2 жыл бұрын
すごいわかりやすい!
@saber2369
@saber2369 2 жыл бұрын
短い時間でわかりやすい。ありがとうございます。
@user-kp9ih1fj4j
@user-kp9ih1fj4j 5 ай бұрын
落ち着いて聞き取りやすい解説が素晴らしいです。ありがとうございます😊
@donguri626
@donguri626 Жыл бұрын
地図を見ながらの解説で理解できて勉強に成り面白かったです〜
@maco2446
@maco2446 2 жыл бұрын
なんこれ、めっちゃ好きなチャンネル見つけた
@MON_MOSO_MON
@MON_MOSO_MON 2 жыл бұрын
いちいちうるせな~な、黙ってろ
@user-vo2ud4lw1h
@user-vo2ud4lw1h 2 жыл бұрын
@@MON_MOSO_MON ホモはノンケに対するあたりが強すぎる
@wintfeb4177
@wintfeb4177 2 жыл бұрын
学校の歴史のやり方はをどう変化させれば、学び方、学ぶ事の必要性を理解する事につながるのかが見えて来る様に思う。
@user-cv8tl5xc3r
@user-cv8tl5xc3r 2 жыл бұрын
勉強になります❗
@buiyon323
@buiyon323 5 ай бұрын
アメリカの歴史をより詳しく、簡単に知ることができて良い暇つぶしになりました ありがとうございます
@tomoyuki36
@tomoyuki36 2 жыл бұрын
大変わかりやすく勉強なりました。既出かもしれませんが中東について詳しく知りたいです。
@user-hl8sh7xr3t
@user-hl8sh7xr3t 2 жыл бұрын
最近このチャンネルハマってる
@user-xo3sn3gv1m
@user-xo3sn3gv1m 2 жыл бұрын
面白いよね
@junkomisumi8975
@junkomisumi8975 2 жыл бұрын
面白いです〜
@ken-zo8xs
@ken-zo8xs 2 жыл бұрын
本当に解りやすい‼️
@miku7620
@miku7620 2 жыл бұрын
わかりやすいです。チャンネル登録しました。
@user-xp8jn2fy3m
@user-xp8jn2fy3m 2 жыл бұрын
昔ハワードジンの本でアメリカの歴史を読み、多少理解していました。この動画は平易で要点を抑えていて、、素晴らしい!
@user-tv8zr7zy4x
@user-tv8zr7zy4x 2 жыл бұрын
アメリカは歴史が短い国だけど初動が良すぎた。相当有能な政策を次々展開したのは凄い。
@hulegaut123
@hulegaut123 2 жыл бұрын
そしてなろう系の主人公かというほど恵まれた立地、資源、味方、トップの有能さに恵まれている  そりゃ超大国になるわけだ()
@MA-xt4yo
@MA-xt4yo 2 жыл бұрын
非合法国家だと思いますけどね。今の時代にいきなり暴力で国設立したら犯罪なので。アメリカ覇権はまだ続きそうですが数100年後には崩壊してほしい国でもあります。
@user-ci4sp4fs3o
@user-ci4sp4fs3o 2 жыл бұрын
@@MA-xt4yo アメリカが消えたら日本は死ぬで。北の3国の影響で。それもわからんのか・・・
@MA-xt4yo
@MA-xt4yo 2 жыл бұрын
@@user-ci4sp4fs3o 数100年後にはと書いてますが。それ以下の可能性も高い。歴史的に何100年も覇権を持ち続けられた国は少ないし、パワーバランスは変わる。その時のために憲法改正や核武装の議論がされてますよね?アメリカが落ち目を迎えてから準備じゃ遅いのですよ。長い歴史、未来を見て考えられることをお勧めします。
@sumetal405
@sumetal405 2 жыл бұрын
@@MA-xt4yo アメリカというかアメリカを牛耳るユダヤ社会が滅びた方がいいと思う。  ウクライナ危機だけじゃなくアメリカのblm扇動などいろんなとこに顔突っ込んで分断を焚き付けてる。 反ネオコン、反ユダヤ勢力のトランプが不正選挙で落とされたのも彼らの裏の力が働いていた。
@user-po2bo8bd6u
@user-po2bo8bd6u 2 жыл бұрын
いや、たまたま寄っただけですが、非常にうまく纏めておられます。 いいですね。
@ankisupport
@ankisupport 2 жыл бұрын
わかりやすいアニメーションですね
@user-hn3dh8lb5y
@user-hn3dh8lb5y Жыл бұрын
かなり分かりやすかったです!
@goldenpig9913
@goldenpig9913 Жыл бұрын
勉強なりました。 来世ではちゃんと先生の話を聞きます。
@tnd108
@tnd108 2 жыл бұрын
はじめまして。 日本世界問わず歴史好きなので、非常にためになります。 チャンネル登録させて頂きます😺
@user-ut3pp5cp8t
@user-ut3pp5cp8t 10 ай бұрын
地図と絡めて歴史の流れを追うとのコンセプトはとても分かり易くていいと思います。チャンネル登録しました。😊
@baobab1758
@baobab1758 Жыл бұрын
わかりやすくて面白いです!
@zyuuzikangohun_Rumia666
@zyuuzikangohun_Rumia666 11 ай бұрын
豪華な演出よりもシンプルなこういう感じの解説動画の方が1番面白いし見やすい
@user-yh1ph5hq4n
@user-yh1ph5hq4n 2 жыл бұрын
おすすめにでてきた!ラッキーぜんぶみる!
@user-tq9py2of1e
@user-tq9py2of1e 2 жыл бұрын
歴史好きにとっては、たまらない。面白い。
@korechika7723
@korechika7723 2 жыл бұрын
自分が観たい形で歴史を知れる動画でした😃 ありがとう👍
@gineiden
@gineiden 2 жыл бұрын
アメリカとカナダが分かれている理由を知らなかったので、大変勉強たなりました♪
@Moyashi_Minecraft
@Moyashi_Minecraft Жыл бұрын
分かりやすくて、ありがたいです
@user-qt7vi7gw5i
@user-qt7vi7gw5i 2 жыл бұрын
まじで、今の若い人はこんなに簡単に完結に勉強出来るなんて恵まれてるね。 社会の教科書の何ページ分だろこれ
@y2kproblem104
@y2kproblem104 2 жыл бұрын
動画の構成の完成度が高すぎて、非常に理解しやすい。
@user-ds1ek2rt6g
@user-ds1ek2rt6g Жыл бұрын
なんだ、この分かりやすい動画は❗️ 学校で10時間分くらいの内容がスーッと頭に入る😂
@kolfphgopaka8439
@kolfphgopaka8439 7 ай бұрын
凄い20分で密度の濃い要約力‼️
@teramatome
@teramatome 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@geohistoryjp
@geohistoryjp 2 жыл бұрын
こちらこそありがとうございます。
@user-il1bn5bq3s
@user-il1bn5bq3s 2 жыл бұрын
素晴らしい動画だ・・
@minicooper2002
@minicooper2002 2 жыл бұрын
1900年代初頭、アメリカ政府は鉄道を普及させずに高速道路などを建設し車産業を後押ししたと大学の講義でビデオを見せられました(アメリカの大学です)
@Y.S.494
@Y.S.494 2 жыл бұрын
アメリカは鉄道国有化してないしな。鉄道網自体は網の目のように張りめぐされているが、所有企業がバラバラ。アムトラックもいろいろな企業が所有する線路を借りて乗り入れさせてもらい旅客業務してる。
@user-rl6rf6tr5p
@user-rl6rf6tr5p 2 жыл бұрын
最高の動画
@riku--channel
@riku--channel 2 жыл бұрын
楽しく学べました。 他シリーズも拝見させていただきます‼️
@mefine-755
@mefine-755 Ай бұрын
めちゃくちゃわかりやすい
@user-nizinoko
@user-nizinoko 2 жыл бұрын
数日前から観させてもらってるんですどめちゃくちゃわかりやすくて感動してますw
@user-ib4yh1lw4t
@user-ib4yh1lw4t 2 жыл бұрын
なんとなく点と線が繋がりましたね。 西部劇のモデルは開拓地ということも。 あとから気づいたのですが、アメリカは東側ほど州の細かいくらい多いのに、逆に西側は大まかな州ばかりです。 ハリウッドが発展したのは、エジソンが強欲だったおかげらしい。 テキサスがアメリカに併合された時代は、テキサス独立でメキシコが怒って鎮圧しようと試みたところアメリカが介入して返り討ちにされた感じです。
@aih6292
@aih6292 2 жыл бұрын
"一、国連でのアメリカの発言は2票扱い。なぜなら日本がいるから" 声出して笑ってしまったw
@pmq6974
@pmq6974 2 жыл бұрын
笑えないよ、、
@aih6292
@aih6292 2 жыл бұрын
@@pmq6974 票という歩調を合わせ国益を共有しつつ戦争という面倒事は戦争したがりに一手に任せて平和を享受しているこの国は割合上手く立ち回ってると思いますよ。
@pmq6974
@pmq6974 2 жыл бұрын
@@aih6292 骨なし発言やめな、、みっともないよ
@aih6292
@aih6292 2 жыл бұрын
@@pmq6974 これを骨なしと捉えるのが理解できませんね。 戦争せずに利を得るのは孫子も述べている最上策なのですから。 私の発言を「骨なし」というあなたの発言はさしずめ「脳なし」という所でしょう。 少々自虐史観にとらわれ過ぎているのでは?
@aih6292
@aih6292 2 жыл бұрын
@@awaremisogaba4130 皮肉ともとれるではなく皮肉でしょう。 日米お互いに利用し合ってるので、そう思いたければ思えばいいと眺めれば良いだけの事。
@kee9599
@kee9599 2 жыл бұрын
歴史、地理ジャンルの 期待のニューカマーですね(2022.2現在)。応援しています。
@user-ku6ih1iv2x
@user-ku6ih1iv2x 2 жыл бұрын
スペインやフランスも北米大陸に広大な領土があったとは驚きましたね アラスカをロシアから買ったのは知ってましたが、ルイジアナ州もフランスから買ってたんですね 領土の増え方がエゲツないスピードですね
@thegrasswhistle5238
@thegrasswhistle5238 Жыл бұрын
Well we haven't increased in size for nearly 100 years because expansion is seen as wrong and against the self determination of the territories annexed.
@The_USA_is_on_fire
@The_USA_is_on_fire Жыл бұрын
The province of Quebec in Canada speaks French officially and there are still random people scattered in Louisiana who will speak it as well - finding bilingual people/ ethnic minorities in the US is pretty common though so you might not realize they come from a French community if you’re not careful!
@dmpn104
@dmpn104 2 жыл бұрын
すんげーわかりやすい!見やすい! よってチャンネル登録笑笑
@lupinthe3rd629
@lupinthe3rd629 2 жыл бұрын
どの教科書よりも解りやすい
@user-wc6sc8uo7z
@user-wc6sc8uo7z 2 жыл бұрын
動画ですもんねw
@yottom7
@yottom7 5 ай бұрын
歴史は俯瞰で見るから冷静に判断出来るけど、その渦の中にいると当たり前の事がわからなくなるんだよね
@sakasaka18
@sakasaka18 2 жыл бұрын
わかりやすい!
@nestabro
@nestabro 2 жыл бұрын
私は合間にBGMが大きくなる演出好きですよ、いい区切りになるしスリリングな感じがしていいと思います。何よりわかりやすくて面白い!
@HYDE666Roentgen58
@HYDE666Roentgen58 2 жыл бұрын
イケボだし分かりやすいしBGMも良い、はまってます登録しました ありがとうございます
@user-qg8ku4ol8y
@user-qg8ku4ol8y 7 ай бұрын
南北戦争の解説も作っていただきたいです。
@555travis3
@555travis3 2 жыл бұрын
未知との遭遇。 人は異なる種族に対してどう対応するかそれがこれからの時代の鍵になりそう。
@user-tp7gk1fx5o
@user-tp7gk1fx5o 2 жыл бұрын
小学校の教科書がこの動画で勉強できたらすごい興味を持てた気がする!理解しやすいね!
@user-zipangcode81
@user-zipangcode81 2 жыл бұрын
そんな事したら洗脳された有権者を作れなくなっちゃうよ笑笑
@Isumi_Strix
@Isumi_Strix Жыл бұрын
生き馬の目を抜くと言う言葉がありますが、まさにと言ったところですね、流れが分かりありがたいです。
@makotofujii904
@makotofujii904 2 жыл бұрын
時系列が付いているので分かりやすく面白かったです。 ところでアメリカは合衆国でなくて合洲国ではと元アカヒ新聞の人が言ってましたがそこは同意ですな・・・
@nanigahoshiinnjya8889
@nanigahoshiinnjya8889 2 жыл бұрын
西海岸の州名がラテン語っぽい理由が分かりましたね、オハイオ州(仏領だった)クリーヴランド・インディアンズ(今はガーディアンズ)の由来も分かりました。
@pieceone4142
@pieceone4142 2 жыл бұрын
素晴らしい!!!
@goods_channel6764
@goods_channel6764 Жыл бұрын
ありがとう!
@natsumeyuto3267
@natsumeyuto3267 2 жыл бұрын
NATOについての変遷も取り上げて欲しいです
@phony1735
@phony1735 Жыл бұрын
勉強の合間の休憩時間に活用させてもらってます。凄くわかりやすいです!ありがとうございますm(*_ _)m
@naka5683
@naka5683 2 жыл бұрын
実に面白い!
@460shillow
@460shillow 2 жыл бұрын
超面白い
@laurel333435
@laurel333435 2 жыл бұрын
BGMでたまに、スト2のパーフェクトっていうのが聞こえる
@ponponphoo
@ponponphoo 2 жыл бұрын
フォークランドからの南アメリカの戦争の歴史も要ると思います。
@user-uf3jt3qs8n
@user-uf3jt3qs8n 2 жыл бұрын
このチャンネルの動画詳しいし大体あってるから見てて楽しい
@user-ky5gv7de9i
@user-ky5gv7de9i 2 жыл бұрын
アメリカって建国時から今も続いてる凄い合理的な国の形(三権分立など)を取ってて頭良いんだなと感じる
@user-qv4ww2gg2t
@user-qv4ww2gg2t 2 жыл бұрын
めっちゃ分かりやすいです。ハプスブルク帝国の勃興〜衰退もやって頂けると嬉しいです。
@user-kj1wq4pn8d
@user-kj1wq4pn8d 2 жыл бұрын
有難いです 見ながら勉強してます。
@gauchecheval1764
@gauchecheval1764 Жыл бұрын
2:58 時々、スト2の「Perfect!」みたいなSEが流れるの何なのw
冷戦
9:28
ジオヒストリー
Рет қаралды 846 М.
ロシア帝国とウクライナの歴史
25:54
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,5 МЛН
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 18 МЛН
1🥺🎉 #thankyou
00:29
はじめしゃちょー(hajime)
Рет қаралды 81 МЛН
第二次世界大戦
26:42
ジオヒストリー
Рет қаралды 7 МЛН
石油の歴史
15:12
ジオヒストリー
Рет қаралды 1,7 МЛН
アフリカ植民地化の歴史
11:25
ジオヒストリー
Рет қаралды 789 М.
ブラジルの歴史
19:19
ジオヒストリー
Рет қаралды 708 М.
イスラエル・パレスチナ問題
41:53
ジオヒストリー
Рет қаралды 308 М.
アメリカ大陸の脱植民地化
16:30
ジオヒストリー
Рет қаралды 271 М.
冷戦 完全版
31:09
ジオヒストリー
Рет қаралды 830 М.
なぜイギリスは4つの国からできているのか?【ゆっくり解説】
19:21
世界の地理雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 843 М.
PINK STEERING STEERING CAR
00:31
Levsob
Рет қаралды 18 МЛН