【不動産購入】『買ってはいけない私道』とは?徹底解説!田中勲の教えて不動産の知恵袋

  Рет қаралды 58,271

田中勲の『不動産の知恵袋』

田中勲の『不動産の知恵袋』

Күн бұрын

Пікірлер: 30
@tanaka130
@tanaka130 Жыл бұрын
いつもご視聴ありがとうございます! ご質問などがございましたら、ぜひ、書き込んでください😊
@okanneko7409
@okanneko7409 Жыл бұрын
はじめまして。いつも動画楽しく視聴してます。私は関西在住ですが、夫が書籍を買い、You Tubeチャンネルを知り物件購入の参考にして、実際に2年前に購入しました。狭小住宅ですが人気路線の駅徒歩5分以内の物件で車いらずです。住んで1年以上経過しトラブルなく満足しています。関西も立地が良い場所は価格がとても上昇しています。みんなお金どうやって用意してるのかな?とびっくりしています。 いつも有益な情報とみなさんの面白いやりとりありがとうございます! 今日はテレビに出演されていたので、思わず書き込みしました!紹介される前にすぐ、田中先生やん!とわかりました。めちゃくちゃイジられていましたね! 芸人さんローン組めるのかな~と疑問でしたがやはり通常は厳しいんですね。 TV出演の裏話などあったらお話して欲しいです。
@tanaka130
@tanaka130 Жыл бұрын
コメントありがとうございます! 良い物件を購入できて良かったですね😊 最近は、本当に物件価格が値上がりしてきましたが、やっと高止まり感がてできました。このように応援のコメントをいただけると本当に嬉しいです😆 ホンマでっか!?TV観ていただけたのですね。さんまさんと芸人さんのやりとりの最中に、ADさんからカンペで『田中先生チンベルならして発言してください』と何度も出されました。そんなこと言われたって、さんまさんの話を遮るって、相当勇気入りますよね(笑) 今回の後半の動画のエンディング後にサッシーとフリートークでお話しましたので、もしよければお聴きください😊
@okanneko7409
@okanneko7409 Жыл бұрын
​@@tanaka130 ご返信ありがとうございます! 裏話ありがとうございます! 話すタイミングのカンペが出るんですね~。さんまさんとトークしたことないのに割って入るみたいなの難しそうですね。次の動画、これから育児家事しながらみたいと思います。
@user-fy1fj2ud7d
@user-fy1fj2ud7d 4 ай бұрын
大変充実した内容で、とても勉強になりました。ありがとうございました。私道の持分があっても通行掘削承諾書がなければ家のリフォームなどの度に通行料を払わないといけないケースもあります。現在困っているのは一部所有型の私道であるため、新しい給排水菅に入れ替えてもらうためにはその区域の道路の所有者全員が私道を市に寄付して工事をしてくださいという承諾が必要なことです。中には公売や競売に出されている家もあり今後のことを考えると頭が痛いです。市に相談しても解決できません、、、
@tanaka130
@tanaka130 4 ай бұрын
コメントありがとうございます。 なかなか困った内容ですね。 ただリフォームであれば通行掘削承諾書は不要だと思います。 公売や競売なもやむを得ない場合は行政によっては臨機応変に対応してもらえるのですがそこはダメなのでしょうね‥
@705iya
@705iya 5 ай бұрын
私道は色々なトラブルの原因になり易いと思っています それと接道してると思ってた土地でも道路脇の側溝が別の他人の名義になっていて家が建てられないとか 私道を横ぎるように別の 4:19 他人名義の側溝が設置されてたりとかするともう間違いなく頭がおかしくなっちゃいますよ笑笑🎉
@tanaka130
@tanaka130 5 ай бұрын
コメントありがとうございます。 おっしゃる通りですね😊
@sekaikifune1712
@sekaikifune1712 4 ай бұрын
私道はその公共性から固定資産税の減免を受けて恩恵があるのだから、掘削同意を原則不要としても良いのではないかと思う。道路に供しているのに変に私権を認めるから、同意がないから管の接続ができないなど多大な不都合が生じているように思う。
@tanaka130
@tanaka130 4 ай бұрын
コメントありがとう御座います。 実は掘削承諾がなくても工事を出来なくはないんですよ。工事業者は嫌がりますが‥‥
@rio7581
@rio7581 Жыл бұрын
こんにちは。 家の購入を考え初めいろいろなKZfaqを見るようになりました。 私は雪が降る地域なのですが、奥まった土地の建売住宅や土地など結構出てきます。こういった物件は除雪はどうなるのかといつも考えてしまいます。自分でするのか、市などの除雪機が入るのか、ぜひKZfaqなどで教えて欲しいです。 宜しくお願い致します。
@tanaka130
@tanaka130 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 建売住宅を分譲で土地を分割する際には、どうしても路地上敷地(敷地延長)のような土地が出てきます。 不動産の価格は、道路付けが良い敷地の方が高くなります。 住宅の道路付けが良いというのは、生活上利用しやすい幅員の道路に多く面している方が価値が高いことが一般てきです。 そのため、路地上敷地は、接道(道路に面している)幅が狭いので、少し安く購入することが出来ます。 ただ、一般的に行政が行なう除雪に関しては公道部分のみであることが多いので、路地上敷地に限らず前面道路面している区画であっても、自分の敷地内での除雪は、自分自身が行なうという考え方になります。
@rio7581
@rio7581 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 一生の買い物なので安さに惑わされず慎重に考えて購入することが大事ですよね。いろいろまたKZfaq見て勉強させて頂きます。
@tanaka130
@tanaka130 Жыл бұрын
そうですね。 住宅は人によって価値観が異なります。 まずはご自身が求める価値観を明確にすることが大切です。 もし、その価値観が世間一般と違う場合は、自分が気に入らない物件が割安に感じることがあります。 それはそれで間違いではなく、ご自身にとってお買い得な買い物になることもあります😊
@ga60supra90
@ga60supra90 Жыл бұрын
はじめまして。区分地上権が設定されている土地に関して質問したくよろしくお願いします。 地下鉄等のトンネル直上の土地は評価減(-30%)があると聞きました。 自宅途用で建築制限に適合すれば、周辺の土地より3割減で購入できる。あるいは同じ価格で3割ほど広い土地を取得できると考えてよいでしょうか? (資産と考えれば、売る時も安くなるので損得無し)
@tanaka130
@tanaka130 Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 2001年に施行された「大深度地下の公共的使用に関する特別措置法」(通称:大深度法)により、地下40メートル以深の空間(大深度地下)には、地上の所有権が及ばず、公共目的であれば使用できることが定められています。 これにより、地下トンネルの建設などの公共事業が、土地所有者に地上権設定料を支払うことなく進められるようになりました。 逆に言うと、地下40メートル以深であれば、区分地上権が設定されていないため住宅地としての売買価格には基本的に反映されないと考えてよいかと思います。 逆に地下40メートルよりも浅いと、区分地上権が設定されて、トンネルなど地下施設の保護のため「荷重制限」などの制限が設けられます。 その内容により、地上の建築物が制限されますので、その制限の内容次第で売買価格が異なります。 従って、一概に全ての区分地上権が設定されてるからと言って30%減で売買されるとは限りません。 そのような物件を売買するときには、個別の条件を確認して区分地上権が設定されていることにより、割安か割高かを判断する必要があると私は考えます。
@ga60supra90
@ga60supra90 Жыл бұрын
近い将来、売りに出そうな地上区分権(2階建て制限)の物件があるのですが、30%減で売りに出されるとは限らないということですね。
@tanaka130
@tanaka130 Жыл бұрын
そういうことですね😊
@user-up5tu5pu8f
@user-up5tu5pu8f 5 ай бұрын
セットバックは  役所が  買い取れよ
@tanaka130
@tanaka130 5 ай бұрын
そうすれば積極的にセットバックが進むかもしれませんね
@taruo
@taruo 4 ай бұрын
袋小路は買い取ってくれないことが多いですね。お前らのためだけの道路だろお前らで勝手にやれというスタンスのようです。
@user-dt1el6iz8h
@user-dt1el6iz8h 3 ай бұрын
位置指定道路は本来有効車道幅員を4M以上確保していなければ、指定を受けられないはず。道路側溝を含んで4Mの場合など側溝に蓋が付いていないと駄目ですね。しかし、位置指定道路と公道で4mに満たない道路で同じようにセットバックと表現するのはいかがなものか。建築基準法で4m以上の道路にこだわるのは、消防車が通れるようにと聞いた覚えがあり、この43条但し書きを読んで類焼を防ぎ、火事になっている住人の安全確保のための法律何だなぁという気がした覚えがあります。
@tanaka130
@tanaka130 3 ай бұрын
コメントありがとうございます。 昭和30~40年代は業者も役所もいい加減だったので、当時の位置指定道路は、現代になって再測量すると幅員4m確保されていないものが多いんです。 そのような道路を位置指定取り消してしまうと再建築できない既存不適格な住宅が増えてしまうためセットバックすることにより建築確認を取得できる私道がほとんどのようです。
@user-dt1el6iz8h
@user-dt1el6iz8h 3 ай бұрын
@@tanaka130 そうなんですね。確かに昔の位置指定にはそのようなものがありました。ただセットバックには、皆様良いイメージが無いように思ったので。公道のセットバックでは、容積率にも影響が出る可能性もあるでしょうし、敷地の価値も向上すると思うのですが、皆様敷地が削られる事ばかり、メンテナンスの必要もなく、防災時の安全も担保されるのに❗役所に命令されて損失をおったと思っている方が多いようにおもいます。位置指定でも本当は同じですが、公道と違って役所の目が届くこともなく、検査のあと隣近所が許せば、花ポットなど置いちゃいますしね。わざわざお返事をありがとうございました。
@helloharuo
@helloharuo 3 ай бұрын
全国民観るべしookini
@tanaka130
@tanaka130 3 ай бұрын
コメントありがとうございます! 今後ともよろしくお願いします。😊
@user-up5tu5pu8f
@user-up5tu5pu8f 5 ай бұрын
管理がいやだからって わがままをいう  くそ役所  役所って誰のものだ?  市民のものだぞ  おまえらは サーバントや なんだと思ってんだ! ぼけ
@H3722i
@H3722i 5 ай бұрын
呑気な説明やな‼️ 共有でも通行・掘削権は確認申請に必要なケ―スがある。
@tanaka130
@tanaka130 5 ай бұрын
そのようなケースもありますよね
vol.41 土地探しの基本を学ぶ
33:46
オガスタ新潟 相模社長の「家づくりの知識」
Рет қаралды 100 М.
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Despicable Me Fart Blaster
00:51
_vector_
Рет қаралды 25 МЛН
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 15 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
鉄道開業150年 てっぱくトークショー(駅弁掛紙の世界)
10:39
JR東日本公式チャンネル
Рет қаралды 7 М.
鉄道開業150年 てっぱくトークショー(歴史プレゼン)
51:13
JR東日本公式チャンネル
Рет қаралды 6 М.
不動産売却にかかる税金~基礎知識編~
14:51
【円満相続ちゃんねる】税理士橘慶太
Рет қаралды 148 М.
【NGマンション20選】プロが自宅を買うなら避けるマンションの特徴をランキング形式で解説(11位〜20位/後編)
16:42
【住宅購入専門エージェント】水智崚〜Tokyo Residential Academy〜
Рет қаралды 132 М.
いまドキッ!埼玉20200530
27:48
埼玉県公式チャンネル(サイタマどうが)
Рет қаралды 1,1 М.
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН