【被災経験有】避難時の防災リュックの中身も身軽にしてみた

  Рет қаралды 126,531

のんびりミニマル暮らし

のんびりミニマル暮らし

Күн бұрын

今回の動画では、2024年元旦能登地震を受けまして、最悪を想定した身軽な防災リュックの中身をご紹介しています。
被災された方におかれましては、お見舞い申し上げます。
メルカリの売上金でも募金ができますので、参考にしてください。
動画がよければ高評価・チャンネル登録よろしくお願いします。
チャンネルはこちら→ / @nonbiriminimal
*関連動画*
• 【僅か400g】超身軽な女性ミニマリストのカ...
*bgm*
のる / Audiostock:audiostock.jp/artists/46421
*チャプター*
0:00 はじめに
2:13 避難時の防災グッズ
11:07 リスト外の持ち物
13:02 震災を受けて
#ミニマリスト
#防災
#防災グッズ

Пікірлер: 126
@tenten_care
@tenten_care 6 ай бұрын
水など重いものは、リュック内の上・背中側に入れるだけで、少し軽く感じられるそうです。登山時に荷物を運ぶ方法だそうです🙂
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
そうなんですね!!めちゃくちゃ勉強になります🙏 ありがとうございます😊
@user-ta2iu7o17kta
@user-ta2iu7o17kta 6 ай бұрын
参考になりました。ありがとうございます。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
こちらこそありがとうございます🙏
@user-rh4yy6is1f
@user-rh4yy6is1f 6 ай бұрын
防災リュック、つい色々なものを詰め込んでしまって重くなってしまい、今回の能登地震を受けて見直そうと考えていたところでした。 有益な動画を上げてくださりありがとうございます!私も少しずつ防災リュックを見直して備えていきたいと思います。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
嬉しいお言葉ありがとうございます☺️励みになります!
@asamim7022
@asamim7022 6 ай бұрын
私も実際に被災したことがあるのですが、500mlの水の方が衛生的ですし使い勝手が良いのでとても良いと思います(備蓄用でも!) 食べ物はドライフルーツのいちじく、デーツ、アプリコット、バナナチップなんかが栄養も摂れて軽くておすすめです。ナッツ類も。 私も避難リュックをミニマムにしたく参考に拝見させていただきました。発信ありがとうございます。 私の場合ですがトイレがとても困ったので携帯トイレセットは必ず入れております。 登山を軸に考えると軽量化できそうな気がします。体力作りも兼ねて。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
非常に丁寧なコメントありがとうございます。 ドライフルーツいいですね!!思いつかなかったです!栄養価も高いですし、夏場溶けるチョコよりも保存がききますし😊 ドライフルーツ好きでもあるので、早速用意しようと思います! 携帯トイレ大事ですね💦こちらも用意したいと思います。 色々教えていただき感謝です✨
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
【お詫び】 動画内で紹介したポケクリーンですが、こちらは消毒用であり、傷口用ではありません。 消毒液といったら消毒用だとすっかり勘違いしてしまいました。(自信満々に紹介していたので尚更お恥ずかしい限りです。) 傷口用だとマキロンの小さいサイズなどが該当します。 100円ショップにも類似商品があるかもしれませんので、探してみたいと思います。
@maverick_XXX
@maverick_XXX 6 ай бұрын
防寒対策ですが、「レインコート」を下に着こむと良いです。100均で売ってる薄いもので十分なので、荷物にはなりません。 レインコートは内側が蒸れるくらいに内部に熱がこもるので、これを上着の下に着こむことでかなりの保温効果を得られるんです。 肌着(できればヒートテックなどの発熱素材)とインナー(Tシャツなど)の上にレインコート、さらに薄手のダウンを着る感じです。 最後にポンチョ型の雨ガッパなどを羽織ると風も防げます。ポンチョは広げるとシートになるタイプのものを使うことで、荷物を一つ減らすこともできます! また、ビニールテープを一つ持っておくと、何等かの事故で衣服やバッグが破れるなどしても簡易的に塞ぐことができます。 テープをねじれば簡易ロープとして使えるので、シートを吊るなどして簡易シェルター、避難所のパーテーションなどを作ることもできます。 捻挫や骨折の時の固定用テーピングといった応急処置や、最悪、ケガをした時などの傷を塞ぐ(止血)ための包帯代わりにもなります。 このように「物資を様々な装備に変換する」という発想で選別すると、荷物をさらに減らせるかもしれません。 宜しければ参考にしてみてください!
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
レインコートを下に着込むはめちゃくちゃいいと思いました! 家にまだレインコートあるので、試してみますね😎 ビニールテープも参考にさせていただきます🙏 ありがとうございます😊
@maverick_XXX
@maverick_XXX 6 ай бұрын
@@nonbiriminimal 元自衛官の方によると「酸素3分、体温維持3時間、水3日、食料3週間」を生命維持の限界点と考えると良いそうです。 これを基準にして重量などのバランスを考慮しながら荷物を選別し、最適化していくと良いと思います。 俺はこの基準に加えて、ソロキャンプの装備をベースとした軽量のキャンプ装備を用意してます。枯れ枝などで暖を取ったりもできる感じですね👍
@user-ez6be5bo2s
@user-ez6be5bo2s 6 ай бұрын
私も東日本大震災経験者なので、それからずっと車に防災グッズ準備しています!家は古いので地震で倒壊する危険があり、車なら職場や出先、自宅だったとしても保管には良いと思っています。あとは、教訓としてガソリンを早めに入れる事を意識してます!あとは、こうやって動画にしてくれている方のを見て参考にさせていただいてます☺
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
車に防災リュック置いとくのは賢いです! 東日本の時、ガソリン渋滞本当に深刻でしたよね💦 うちの父は6時間並んで父の前で完売になってしまったことがありました😂
@user-kw9hb9hy6w
@user-kw9hb9hy6w 5 ай бұрын
私も福島県で6強経験しました。 あの時は地デジ移行でテレビ購入した家庭が多かったことを思い出しました。 本当にこうしてみんなで意見を出し合ってより良い方法を考えていくことが大切ですよね。私も今回の能登半島大地震以降備蓄品、避難バッグを見直し、買い直しを行いました。うちは何よりペット用品を第一優先に持ち出さねばならないので、本当にこれでよし!はない中であーだこーだやっています。色々なところに避難用具を配置しそれぞれのバッグに少しずつ入れてみました。車にも積んで、玄関近くの部屋にリュックを6つ。その他ボックスや小袋。まだまだよりよい方法を考え続けなければなりません。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
本当にありがたいことにコメントでいろんなご意見やアドセンスをいただき、私自身更に何を揃えるのがいいか考えています。 おっしゃる通り常に最良は何かをこれからもずっと考え続けることが大事ですね。
@user-xb7en7cg3g
@user-xb7en7cg3g 6 ай бұрын
ウチは全壊や津波の心配があり、自宅に取りに戻れるか…という状況なので、車の備蓄をしています。防災リュックは、長年悩みながらです💦戻れないかと思うとパンパンに入れて重くなり反省です💦 確かに逃げれなければ困るので、我が家にあった最低限を見直ししていきたいと思います!
@Kate-iz6wj
@Kate-iz6wj 6 ай бұрын
とっても参考になります。私も最近防災グッズを見直しましたが、再度見直そうと思いました。 のんびりミニマム暮らしさんが用意してなかったもので、下着類を圧縮して入れてます。冬場は数日着替えなくても問題ないけど、夏場はさすがに…。参考までに😊
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます🙏 一応下着も用意しているのですが、(サムネイルのピンクの圧縮袋のやつです😂) 説明が短過ぎて分かりにくかったですね💦(他の方からも同じコメントがあったので😂)
@kohakoha6491
@kohakoha6491 6 ай бұрын
とても参考になりました。 ネットをそこまで上手に使いこなせない世代の私には、きちんと調べて整理して検証してくださるメルさんの動画は本当に分かりやすく説得力がありました✨😂👍 ありがとうございます😊
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
こちらこそありがとうございます😭 今回も「これでいいのかな😣」と悩みながら作ったので、そう言っていただけてとても嬉しいです🥹
@rtrt7664
@rtrt7664 5 ай бұрын
被災された方の準備品はとてもためになりました。 何事も無い事が一番ですが、防災リュックの見直しをします。ありがとうございました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
ありがとうございます🙏 こういったコメントをいただけると非常に励みになります。 何事もないことを祈りながらも、いざという時を想定して準備していきましょう。
@fw14b0722
@fw14b0722 5 ай бұрын
はじめまして。 動画ありがとうございます。 自分も今回の地震で見直しを行いました。 同級生に東日本の震災を経験した子のアドバイスも 頂いたので色々と試行錯誤してます。 参考になりましたのでありがとうございました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
ありがとうございます! そう言っていただけて本当に嬉しいです。 どこまで備えるか本当に難しいところですが、こうやって視聴者の皆さんと意見を出し合って少しでもいつかの災害に備えられたらいいですね。
@user-wk3dz3us3x
@user-wk3dz3us3x 6 ай бұрын
まず24時間後に帰ってくるとする一次避難装備とします。 ライトは両手を空けるヘッドライト カッパ上下も重要です。個人的にはゴアテックスです。ずっと濡れることも想定。 靴は踏み抜き防止のもの。手袋は釘ガラス対応で革かアラミド繊維のモノがよい。 軍手は貫通しますし、防刃手袋で薄いものは刺さる動きには貫通します。 貴重品は盗難防止なだけですよ。 個人的にはベッド横の個人シェルタでオカメと共に生き延びる 避難装備に着替えて避難装備とインコと一緒に屋外へ脱出。周りは広い庭。田舎。 バイクが無事なら二次避難装備を持ち出して丘の公園へ避難。
@ningenninzin
@ningenninzin 6 ай бұрын
とてもよいと思います
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます🙏
@bonbonbonape
@bonbonbonape 6 ай бұрын
マーブルチョコいいですね!👍
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ただ、やっぱり夏場は溶ける気がするので、ようかんとかの方がいいかなと思ってきました😂 賞味期限も1年しか持たないので、夏場にようかんに変更したいと思います😂
@user-yd1im9gm4h
@user-yd1im9gm4h 5 ай бұрын
子供たちは、チョコえいようかんがお気に入りです😃 大人は、普通のようかんを用意しました😊 チョコマーブルは、冬の防災バックの準備に入れたいと思います🙆
@saiai1023
@saiai1023 6 ай бұрын
阪神・淡路大震災と関東大震災の被災経験者です。登山用のリュックだと、軽くて通気性もよく、ショルダーベルトなどしっかりしてて、色々詰め込んで背負ってても肩にかかる負担が軽く感じます。リュック選び大事だと思います。 あとは日頃から、リュックに重いもの背負って歩くようにしたり、筋トレしてます。 赤ちゃんがいるので抱っこして、リュック背負わなきゃいけやいので😂
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
登山用のリュックは間違いないですね! 私は予算が今はないので、学生の時使ってたリュックを使っています。(ただ、これが案外いいんです😊) 日頃から鍛えてすごいです💪見習いたいところです😊
@takuto25j
@takuto25j Ай бұрын
何歳だよ😂
@saiai1023
@saiai1023 Ай бұрын
@@takuto25j 40代です。 小さい子供もだっこすると、大変なんですよ。。💦 若い人でも、身体に障害ある人もいるし、コメント気を付けた方がいいですよ。。😅
@takuto25j
@takuto25j Ай бұрын
@@saiai1023 40代で関東大震災って前世の話ですか?
@takuto25j
@takuto25j Ай бұрын
@@saiai1023 40代で関東大震災被災者って前世の話ですか?
@lily11744
@lily11744 6 ай бұрын
動画もですが、経験者の方のコメントでのお話も気づきや学びになります。ありがとうございます😢
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
こちらこそありがとうございます🙏😭
@Sara...2307
@Sara...2307 6 ай бұрын
参考になります! すごく頑張って動画を作ったのが伝わりました。一緒に乗り越えて行きましょう(私も311宮城で頑張りました~)
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます! とてもグッときました😭
@Sara...2307
@Sara...2307 6 ай бұрын
私もよ!
@nekotarou0803
@nekotarou0803 6 ай бұрын
私もです! 動画を参考にさせて、また中身を見直したいと思います。 毎回、季節の入れ替えの度に出したり入れたり。それを背負ってみて…悩みますよね。
@user-rp9eb3cf4r
@user-rp9eb3cf4r 6 ай бұрын
こんにちわ。 トイレットペーパーは芯を抜いてつぶした方がかさばらなくていいです。他のユーチューバーの人がやっていました。 最低限3日なんとか生き延びればいいのなら。 氷砂糖、蜂蜜(純正)、水だけあれば何とかあります。 氷砂糖、塩、ウィスキーなど蒸留酒、蜂蜜は消費期限はありません。なのでリュックの片隅に入れておくといいかも。そんなに邪魔にならないので。 これが重要。靴は「踏み抜き防止」のものがいいです。インソールだけでも1500円くらいで売っています。 釘とか踏んでしまって切断とか普通にあります。足の裏は皮があついのでなかなか薬が浸透しなくてウィルスは黴菌が残りやすいみたいです。 自分なりに軽くしようと考えて、自分の必要なものを選び抜かれてるのは立派だと思います。えらい(`・ω・´)
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
トイレットペーパーって芯だけ抜くことができるんですか😳 靴のインソールも勉強になります🙏 そう言っていただけて嬉しいです☺️ ありがとうございます✨
@user-be7fl4ub5l
@user-be7fl4ub5l 5 ай бұрын
更に、その穴に紐を通して両端を結んでおくと、避難所トイレで斜めがけ(斜め掛けポシェットのように)できるため両手が空いてトイレットペーパー置き場にも困らず便利だそうですよ😊 ペットシートで作るトイレ(ペットシートと黒ゴミ袋と臭わない袋)は軽くて安価なのでいくつか入れておくとよいかもです。 皆が無事でありますように
@Ritsu_1971
@Ritsu_1971 5 ай бұрын
はじめまして。 とても見やすくて現実的で参考になりました👏。 私は登山が趣味なので、装備はほぼ登山用品でまかなえます。が、今は全て押し入れに入っている状態😱なので、非番のアイテムを使って防災リュックを作っておこうと思います。 水を手で持って移動するのは転倒の際危険です。人間いざとなれば500gの水の重さは気にならないと思います。 体に近い所にパッキングして、ショルダーベルトで引き上げてリュックをしっかり体に密着させれば、重さの感じ方を軽減できます💡。
@dahlia4444
@dahlia4444 6 ай бұрын
自分は自宅避難用と避難所に行く場合の装備、通勤時の災害時の装備の3パターンに分けてます。 医療品は、くっつく包帯、ガーゼ、アルコール脱脂綿、消毒液、大中小の絆創膏、持病の薬、ボディシート、大きい容量のモバイルバッテリー、飴、眼薬、眼鏡はどの装備にも入れてます。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
日頃から備えを意識されているのが、文章から伝わってきます。 私自身大変勉強になります。 くっつく包帯やアルコール脱脂綿が気になりました。 探してみます😊
@user-vb9tk9ez2t
@user-vb9tk9ez2t 6 ай бұрын
季節ごとに必要なものが変わってくるなと感じました 準備していたものを点検したら電池が錆びていて、季節前に定期的な見直しをしていこうと思います
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
そうですね。私も季節ごとに見直ししたいと思います。(といつつ放置してしまいそう😂)
@user-zl9xb4tf9g
@user-zl9xb4tf9g 6 ай бұрын
食品はチョコ、ようかん、アメが良いそうです。 衣類は雨や汗で濡れることを想定してるようです。毛布は100均のエマージェンシーブランケットもカウントするようです。
@user-un8jz3gj9e
@user-un8jz3gj9e 6 ай бұрын
ようかんは、いいですねちさいし、種類か各種あるし、ちいさくて、甘味はいやしです
@BirdHZD.8310
@BirdHZD.8310 6 ай бұрын
えいようかん。😊
@user-nd2hp8tf9p
@user-nd2hp8tf9p 2 ай бұрын
@@BirdHZD.8310は
@msy-lp6se
@msy-lp6se Ай бұрын
@@user-nd2hp8tf9p井村屋の長期保存用の羊羹の商品名が「えいようかん」で、チョコ味のものもあって、人気があるというのを先ほど知りました。遅すぎですが。チョコ味は井村屋のが作ったものをパッケージ違いで無印良品で販売しています。
@user-ig6tg4jx7q
@user-ig6tg4jx7q 5 ай бұрын
自分も体力がなく膝が悪いです。なるべく軽い防災リュックにしたいと悩んでいました。この動画がとても参考になります!女性は10キロ越える防災リュックは止めたほうがいいらしいです。重さで走っているうちに体力なくなると聞きました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
ありがとうございます! 10kgは重いですね💦おそらく私が今回用意した防災リュックは3kgくらいかなと思われます🤔
@eneadHunamori
@eneadHunamori 6 ай бұрын
水やトイレの代わりの大人用オムツが重いです。犬がいるので水や餌が増えて大変ですね。要介護者は見捨てないといけないかもとも考えています😢
@user-ok1mz8pu6e
@user-ok1mz8pu6e 6 ай бұрын
防災リュック、ちゃんと用意しないとと思っていたので参考になりました。 (あとどうでもいい事なんですが、トトロのタオルハンカチ、全く同じのを持ってます😊)
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます! 一緒ですね🙌確かどんぐり共和国で買ったような違うような🤔
@usaginorex
@usaginorex 6 ай бұрын
震災がある度に防災グッズの話題になりますが、揃えておいてもがれきの下敷きになったり、流されたりだいたい何処で被災するかもわからない状態。 皆さん揃えるまでは紹介して下さるのですが、防災グッズは何処に置いて置くのが最適と考えますか? 教えていただけたら嬉しいです。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ご質問ありがとうございます。 私も質問者さんと同じく防災リュックをどこに置くのがよいのか考えていました。 これは私の個人的な意見になりますが、自分が取り出しやすく管理しやすい場所であればどこでもよいと考えています。 よく聞くのは玄関で、逃げる時に玄関にあると便利ということだと思います。 ただ、私は2階の自分の部屋を出た廊下に置いています。 (実家暮らしということもあって、玄関は家族の物が置いてあり、保管スペースがないため。) メリットもあって、毎日自分の部屋に入る時に防災リュックが目に入るため、時々見直そうという気持ちになります。 質問者さんのおっしゃるように建物が倒壊した場合はどこに置いてても取れないと思いますが、よっぽど古い木造建築でもなければ建物の倒壊は必要以上に心配しなくても大丈夫かと思います。 長くなりましたが、私の考えです。 ズバリここ!とお伝えできればいいのですが、防災リュックと同じく正解がないとこだと思います。 ご参考までにしてください。
@usaginorex
@usaginorex 6 ай бұрын
回答ありがとうございます。 正解はもちろんないにせよ、大変参考になりました。 私も準備したいと思えるようになりました。やはり重さは重視すべきところですよね。
@Ritsu_1971
@Ritsu_1971 5 ай бұрын
はじめまして。 とても見やすくて現実的で参考になりました👏。 私は登山が趣味なので、装備はほぼ登山用品でまかなえます。が、今は全て押し入れに入っている状態😱なので、非番のアイテムを使って防災リュックを作っておこうと思います。 水を手で持って移動するのは転倒の際危険です。人間いざとなれば500gの水の重さは気にならないと思います。 体に近い所にパッキングして、ショルダーベルトで引き上げてリュックをしっかり体に密着させれば、重さの感じ方を軽減できます💡。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
ありがとうございます! 登山されている方のご意見非常に参考になります🙏 おっしゃる通り、手に持って逃げるのは危険ですね💦 そして、いざという時は重さ気にならないような気がしました🤣 しっかりショルダーベルト締めて逃げたいと思います!
@na5353
@na5353 5 ай бұрын
看護師さんの防災リュック動画を見まして、持病のある人はお薬手帳の写真を撮っておくと普段飲んでいる薬の説明がしやすいとのことです。 それと一緒に住んでいる家族がいる場合は家族写真と家族の連絡先(名前や携帯番号など)を書いた紙を一緒に持っているといいとのことです。 (携帯が充電切れてたり本人が被災したりしてご自身で連絡出来ない場合を想定)
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
お薬手帳の写真やコピー大事ですね! そこまで考えられなかったので、非常に参考になります。 また、家族の連絡先や写真もいざという時大切ですね。 このコメントをいただいてテレホンカードも入れようと思いました。 有益な情報共有に感謝いたします。
@mike-xs8ij
@mike-xs8ij 6 ай бұрын
過去に大変な思いをされた経験からのお話で大変参考になります。 私自身は全く避難経験はないのですが、南海トラフ地震でもおきたら被災は免れない地域なので、防災リュックの準備は実用的なものを真剣に考えておかないといけないな…と思ってます。 特に年配の母の防災リュックも準備しているのですが、それこそ速やかに避難するのに重すぎてはいけないですし、避難先でできるだけ負担にならないように必要な装備品を厳選しないといけないと思ってます。 ラジオですが、他のチャンネルでソーラー、手回し充電、乾電池で駆動するオールラウンドなラジオが紹介されていたのですが、いかがでしょうか? 重さにもよるでしょうけど。。 あと、ソーラー充電できるバッテリーやコンパクトな携帯型浄水器とかあるみたいですので、長期でライフラインが寸断された時の事を考えると個人的には欲しい装備品だなと思っています。 衛生面も大事ですよね。特に口腔ケアは大事とか…歯ブラシの他に歯磨きシート、歯間ブラシ、多少のマウスウォッシュも持ち合わせたいところ。。 消臭用品、消臭袋も入れておきたいと思いました。 食べ物は小さい棒羊羹なんかはいかがでしょうか?割と日持ちもして水気もあるのでお嫌いでなければどうかと。。 ありがとうございました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ラジオにつきましては、最適なモノがあれば購入を考えています。ただ、すぐに見つからず💦 いいモノが見つかりましたら、またご紹介しますね😊
@ymtm1813
@ymtm1813 6 ай бұрын
必要最低限、かつ迅速に持ち出すことが出来、避難行動の邪魔にならない観点からすると、素晴らしいパッキングと思います。 3分(呼吸の確保)3時間(体温の維持)3日(水分の補給)の原則を元に考えても妥当で良いアドバイスですね。 参考にさせて頂きます。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
非常に嬉しいお言葉ありがとうございます。 励みになります!
@buencamino2245
@buencamino2245 6 ай бұрын
お菓子の代わりにサプリのグミ買いました😊 オススメです
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
グミもいいですね👍
@hakukoko8482
@hakukoko8482 6 ай бұрын
いつも拝見させて頂いてます。 今回の能登の地震を受けて私も防災リュック 見直しました。 上から目線で申し訳ないですが、 特に電気系などジップロックなどに入れておくと 雨対策として良いのかなと思いました。 完全に素人考えなのですみません。 これからも動画楽しみにしています。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
いつも見ていただきありがとうございます! ご指摘のとおり、電気製品はジップロックに入れて備えたいと思います😊 こうやってご指摘いただけると私自身も学びになりますので助かります。
@user-bi9yk2ir9e
@user-bi9yk2ir9e 6 ай бұрын
無印にチョコ羊羹がありまさかの防災用品にあって何で❓って思ってました😮
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
そうなんですね!きっと防災グッズを求めて買いに来る人が増えてるんでしょうね〜
@user-bg8ng1qs7v
@user-bg8ng1qs7v 6 ай бұрын
金沢何だけど、地震あった時にみんな近くの学校に逃げ込んだけど、帰郷と重なって、避難民が多くて、入りきれない状態に、行った人の話しでは、物凄く寒いのと、トイレが使用者が多くて次々詰まる騒動が起きたそうです。 なので車の中で一晩過ごす人も多かったみたいです。基本車中泊グッズは有効です。明るい眠れ無いのでアイマスクも、補足なのですが、ラームとゆうスーパーが地震から数日ただ2リットルの水を2本くれました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
現場の状況を詳しく教えてくださりありがとうございます。また、心よりお見舞い申し上げます。 無事に避難所に辿り着けたとしてもそこからも問題や課題は山積みで、改めて防災や災害時どう対応するかを考えさせられます。 どうぞご自愛ください。
@user-po7dp2ri3b
@user-po7dp2ri3b 6 ай бұрын
防災リュック、考えさせられます。登山リュックにパンパンに詰め込んでいるので重いんです😢 主人用は70ℓリュックで 年齢的にもしんどいと感じていました。この機会にウチも見直しです。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます🙏
@kunyakukamomo
@kunyakukamomo 6 ай бұрын
通帳、印鑑は盗まれないために持っていくのかな?って思いました!
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
災害時に人の物を取ろうなんて人は許せないですね。
@maverick_XXX
@maverick_XXX 6 ай бұрын
東日本大震災の時もそうでしたが、ここ数年の災害時は外国人の火事場泥棒が出没するようになったそうです。 今回の能登半島ではさらにひどく、自衛官のコスプレをして現地入りしている悪党がいるとか。
@user-rq5gj9bx9n
@user-rq5gj9bx9n 6 ай бұрын
リアルなら、非常持ち出し袋&いつものバッグを持って避難すると思うので、できるだけ軽いほうが良いですよね。いろいろ持っていっても避難所で盗難に遭うかもしれませんし。ついでに私は自宅にいたら、ご位牌や分骨したお骨も持っていきたいです。
@user-mz9po1ts4b
@user-mz9po1ts4b 5 ай бұрын
押して出すタイプのマーブルチョコは、暖かいと出すときに砕けてドロドロの中身が出てきてしまうので、ご注意を。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
夏場のことを考えるとチョコよりもドライフルーツとかの方がいいなと思いました。 賞味期限も1年しか持たないので、そのタイミングで見直ししたいと思います。
@naosuke.
@naosuke. Ай бұрын
懐中電灯と携帯ラジオは電池のサイズを同じ物にしておくと融通が利いて良いと思います 避難先で考えて、優先度を決めて電池を使い回して使う事が出来ます
@user-wd2xd2jv6s
@user-wd2xd2jv6s 6 ай бұрын
興味深く拝見しました。 もしよければ、余力があれば今回カットした衣類もぜひぜひリュックに入れてあげてください! 充分吟味された上で、咄嗟の避難に特化したチョイスだということは重々承知なのですが、お節介お許しくださいませ。 地域差がありますが日本は年の1/3は雨が降ります。多い所はもっとです。寒い時期は衣類が濡れるとそれだけで体力がゴリゴリに削られます。ダウンジャケットも濡れたらアウトです。避難する時に晴れとは限りません。傘もさせるかどうか分かりません。 着替えも命を守る道具の一つかと思います。 学校指定の履かなくなったジャージとかなら上下セットでも結構軽量化できますので、もしよろしければぜひ❤ ジップロックにギュッと詰め込んで。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
ありがとうございます! ウルトラライトダウンだったら軽くてかつ小さくなるので、今着ているダウンが着古したら防災用にしようかなと思いました😊
@user-yd1im9gm4h
@user-yd1im9gm4h 5 ай бұрын
雨具のレインコートは、最重要グッズみたいですね。 調べているうちに、知ったのですが、夏場でも塗れた衣服のまま、夜に寝てしまうと、凍◯してしまうそうです。雨風もしのげて、暖もとれるので、必需品ですね✨ お聞きしたいのですが、比較的、電池の単3、単4は、救済物資で運ばれてくることが、多いと聞きましたが、そのように、感じたことはありましたでしょうか。 電気が使えないとき、充電が難しいかと思い、上のような話を聞き、電池式の携帯充電器や、懐中電灯など揃えました。 電池も勿論揃えているのですが、重たいので、家族のリュックに分散して10本ほどいれました。 その選択でいいのか、悩んでいましたので、ご意見いただきたいです😅
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
ご質問ありがとうございます! 記憶が曖昧ではあるのですが、東日本の時に電池が手に入らなくて困ったという記憶はなかったかなと思います。 ただ、地震直後は食べ物や電池はお店からすぐに消えましたので、備蓄や防災グッズとしての用意はしておいた方がいいと考えています。 今回私の動画では防災リュックに電池は入れませんでしたが、自宅には備蓄として用意しております。 防災リュックに電池を入れるかについてですが、電池式の懐中電灯やラジオを用意しているのであれば予備として最低限入れておくのもいいと思います。 単3、4であればそれほど重くもないですしね。 ご参考までにしてください😊
@user-vv1rq7wn9h
@user-vv1rq7wn9h 4 ай бұрын
東日本大震災の時、幸いにも家で避難生活できたので、避難所に行かずに済みましたが、備蓄として、乾物が役に立ったのを思い出しました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 4 ай бұрын
私も避難所に行かずに済んだので、よく分かります。ガス、電気、水道止まると乾物の備蓄はめちゃくちゃ助かりました。
@xxxrosexrosexxx
@xxxrosexrosexxx 6 ай бұрын
主様、在宅避難大前提かどうかで変わりますが、携帯トイレと下着は持ちましょう 我が家は311で宮城野区震度6強、水道は深夜に止まり復旧は5日後、電気は4日後、都市ガスは3週間後でした 避難所へは行かず在宅避難でしたが、能登半島をみると在宅避難の難しい地震もあるんだと逆に実感したところ だから逆に311を元にした防災リュックから、能登半島を元にした防災リュックの見直しをしています
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
他の方のコメントにもありましたので、携帯トイレ用意したいと思います。 下着は準備済みですよ😊
@user-fm8sm4pl6c
@user-fm8sm4pl6c 5 ай бұрын
詰め込め過ぎてパンパンに! 何がどこにありるか分からないバックにならりました😂 深夜に避難する時、沢山着てる時間なかったらどうしますか? それが心配で、温かグッツ沢山入れてしまいます😂
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
そうですね。状況にもよりますが、iPhoneでライト照らしてダウンだけは着て逃げたいと思います。 ただ、何らかで服が取れない場合もあるかもしれませんので、今着ているウルトラライトダウンが着古したら小さく畳んで用意しようと思っています。
@steinthal0012
@steinthal0012 6 ай бұрын
初めてのコメント失礼します。 他の方と重複してしまったらすいません。 食品はえいようかんがいいと思います。あと、塩飴かな。 通帳とか保険証はコピーで震災の時は使えますので、コピーを準備しとくといいかも。 私はサランラップを防災リュックに入れてるので、包帯はサランラップで代用できると思います。 また、レインコートはポンチョ式だと、万が一トイレをする時や授乳する際はおすすめですよ。 生理の時はタンポンだと取り替えやムレ・汚れも抑えられるかなと思います。生理の時の為のにウェットティッシュは赤ちゃんのおしりふきを用意しています。 その他に私はドライシャンプーやコンパクトタオル、汗拭きシート、ベビーワセリン、笛を準備してます。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ようかんは保存もきくのでいいですね! 残念ながらネット銀行を使っていて、紙の通帳がないので、現金を多めに用意しようと思います。 その他についても参考になります。 ありがとうございます😊
@kirara4572
@kirara4572 6 ай бұрын
私も自分で揃えたいと思ってたので参考になりました。 1点女性としてちょっと心配になったのは、仮に避難所に滞在するとなった際にあきらかに女性とわかるキャラ物や色は避けた方がいいかなと思いました。場所によっては性被害に遭ってしまうからです。もしできたら催涙スプレーや防犯グッズも用意するといいのかなと思いました。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ご心配ありがとうございます🥹 避難所での性被害なんて絶対にあってはならないことですね… キャラ物のカバンなど控えるに越したことはないんでしょうね。ただ、このカバンくらいしかないもので😅(予算が😇) いざという時の護身術を身に付けたいと思った次第です。
@kirara4572
@kirara4572 6 ай бұрын
初めてのコメントでセンシティブな事を書いてすみません! もちろん最終判断は動画主様の権利です。しかしメディアは大々的に伝えませんが、現実東日本や熊本での地震でも起きてる事で、護身術では対応は難しいです。もしよければ調べてみて判断してもらえればな、と思いました。 老婆心から失礼しました。ご返信は不要です!
@mmmmm-yv5ey
@mmmmm-yv5ey 6 ай бұрын
食料は必要最低限でグミにしました よく噛んで食べて満足できそうなかためのやつ
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
グミもいいですね!
@toshinosakyoudai-mama
@toshinosakyoudai-mama 4 ай бұрын
ひとつだけ気になったことが… このリストに書いてある消毒液は、除菌のためのものではなく、ケガをしたときのもの用(マキロンとか)だと思いますよ❗ 勘違いしてると思って、余計なお世話ですがコメントさせていただきました🙏
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 4 ай бұрын
他の方からもコメントでご指摘があり、間違いに気づきました😅 ありがとうございます🙏
@user-un8jz3gj9e
@user-un8jz3gj9e 6 ай бұрын
実は用意してなくて、あせりはじめたところです。 なるべく、自分が使いやすいものをと、特に女性が必要とされるもの。食事はすぐに飽きます。パンとおにぎり。フライがでた時嬉しかったな~!
@cktk7449
@cktk7449 6 ай бұрын
アメリカからです。こちらは防災意識が日本に比べると低いと思います。参考になります。ちなみになんですが、リストにあった消毒液、というのは傷口などの消毒液だと思いますよ。日本取って難しいですねw
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
アメリカからありがとうございます🙏 そう言っていただけて本当に嬉しいです😭 消毒液については、まちがえてしまいました💦ごめんなさい😭 日本語難しいですよね😅
@sayuri1329
@sayuri1329 6 ай бұрын
フェーズフリーです✨
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ありがとうございます😊
@ootaguro11
@ootaguro11 6 ай бұрын
ふだんから出かけることが多い人のリュックには、避難用のリュックに入れておくべきものの最低限のものは、いつでも備えに持っておくべきと思いました。今回の能登の地震のように全く余裕なく、すぐ避難しないといけないように、いつどこで被災しても、考える余裕なく避難しなければならない事態になるかもしれないことを考えると、非常事態は日常ではないので考えさせられました。被災したその時。持って出るものを選んでいる余裕はない。そう考えておくべきですね。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
本当にその通りですね。いつどこで被災するか分からない日本ですので、日頃から最低限の防災グッズを準備できるといいのかなと思います。
@user-lj2hs3bm4y
@user-lj2hs3bm4y 6 ай бұрын
通帳は非常時に身分証と通帳番号がないと引き出せないので最低限コピーでよいかと。 着替えは凍えたりもあるので下着や靴下、Tシャツ等変えられるものがあるといいかと思います。(一枚でもあると洗い替え出来ますし、足先が冷えて凍傷になると怖いですので) あと、ポケクリンは手指の消毒用で傷口用ではないと思うので、代用品にはならないと思います(マキロンの代わりになる衛生綿なら100均に売ってます) また、ライトはヘッドライトがあると両手使えて楽ですし、軽いんでオススメです。 ミニマルかつミニマムな避難グッズがもっと増えてくれると助かりますよね。
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
ご指摘いただいて今気がついたのですが、消毒液はマキロンのような傷用を指してたのですね。 完全に消毒用だと思っていたので、お恥ずかしい限りです。 その他の内容も参考になります。 ご指摘いただきありがとうございました。
@xxxrosexrosexxx
@xxxrosexrosexxx 6 ай бұрын
激甚災害指定になれば、通帳、印鑑、キャッシュカードが無くても銀行はお金を出してくれます
@maverick_XXX
@maverick_XXX 6 ай бұрын
役に立つかはわかりませんが、自分は「期限切れの紙保険証」と「マイナンバーカードのコピー(両面)」を持ってますね。 お金は現金を持ちたいのですが、まだちょっと用意できてないです(汗 マイナンバーと顔写真を示せばとりあえず身分は示せるので、行政手続き等はなんとかなるか?…という発想です。
@user-lj2hs3bm4y
@user-lj2hs3bm4y 6 ай бұрын
@@xxxrosexrosexxx お返事ありがとうございます。 おっしゃる通り、本人確認が出来れば通帳も判子もなくても降ろせるのですが、やはり口座番号が分からないと時間がかかるようです。(普通の場合、氏名、住所、登録済電話等で一致させるのでしょうが震災の場合それも難しそうですし( ;´Д`)) 降ろす際、1日10万円の制限もあるみたいです。
@user-lj2hs3bm4y
@user-lj2hs3bm4y 6 ай бұрын
@@nonbiriminimal お返事ありがとうございます。 このような素晴らしい動画を発信して下さっているからこそ、自分も我が身を振り返りながらコメントが出来るのだと思います。 ありがとうございます。 私も皆様のご意見を参考にしつつ、避難リュックをこさえないと(;´Д`A
@tentenman1
@tentenman1 5 ай бұрын
2万円ですべて揃えられるかな
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 5 ай бұрын
既に所持している物もあると思いますので、2万円もいかないと思います! とりあえず揃えられるところから準備していくのでもいいと思います😊
@user-kj8vn4dy2x
@user-kj8vn4dy2x 6 ай бұрын
元旦✖️ 元日○
@nonbiriminimal
@nonbiriminimal 6 ай бұрын
教養が不足しており、大変失礼しました。
Scary Teacher 3D Nick Troll Squid Game in Brush Teeth White or Black Challenge #shorts
00:47
ОСКАР vs БАДАБУМЧИК БОЙ!  УВЕЗЛИ на СКОРОЙ!
13:45
Бадабумчик
Рет қаралды 6 МЛН
【僅か400g】超身軽な女性ミニマリストのカバンの中身を公開します!
7:23
[The cheapest] You can buy it for 200 yen! A perfect toilet that can be used in the car!
17:21
日本から高齢者が消える…
39:01
【公式】絵本作家のぶみチャンネル
Рет қаралды 141 М.
【超必見】3家族の防災グッズを紹介します
29:42
カジサック KAJISAC
Рет қаралды 516 М.
【被災者の声】食料以外で実際に必要とされたもの
24:53
たるるの資産防衛
Рет қаралды 301 М.