【本日デビュー】韓国最新で最速のKTX青龍号に乗ってみたら残念だったんだけど.....

  Рет қаралды 31,857

たいなX

たいなX

Ай бұрын

#KTX #新型車両 #KTX青龍
ご視聴ありがとうございました
チャンネル登録お願いします🙇‍♂️
==============
どうもこんにちは!!タイナです!! 当チャンネルでは普段関東を中心とした鉄道系の動画をゆる〜くあげているチャンネルですw ちなみに全国各地の動画もあげています
【SNSのフォローもよろしくお願いします!!!】
↓↓↓さぶチャンネル↓↓↓
/ @user-yp5uw2be5t
↓↓↓Twitter↓↓↓
285taina?s=21
↓↓↓Instagram↓↓↓
qawsedrftgy...
↓↓↓公式サイト↓↓↓
yus1e.crayonsite.net/
【BGM】
【Guitar Cover】ハイケンスのセレナーデ -Heykens' Serenade-【Rock Ver.】 • 【Guitar Cover】ハイケンスのセレ...
【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレンジしてみた
• 【鉄道PV?】ハイケンスのセレナーデをアレン...
【フリーBGM】The Braver【ピアノが彩る逆転勝利風BGM】 www.youtube.com/watch?v=l5U6G...
BGM : MusMus
etc....
その他フリーBGM
地図はGoogleMAPです

Пікірлер: 85
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
動力集中方式のKTX山川より静かとのことですが、160000系は6M2Tとなっていて先頭車と最後部の車両はモーターがありません、乗車されたのは1号車なので無動力のT車です。
@taiuenjohn3389
@taiuenjohn3389 Ай бұрын
320キロ運転は天安牙山に停車しない早朝の下り一号列車に限り「大田・東大丘」と「東大丘・浦項」区間で適用されます。 新幹線でいうなら1992年の「名古屋飛ばしのぞみ」に当たる便にだけ320キロ運転を実施しておりますので、日中の折り返し上り列車では性能なんかより「ダイヤの都合で最速は出せない」こととなっております。 (下り一号の青龍は早朝キムポ空港発、釜山行き飛行機に対抗するためのダイヤとなっておりますから、下り2時間8分←こkで320キロ運転、折り返し上り2時間29分←この便だと305キロ運転)
@yoshikawamichiya7781
@yoshikawamichiya7781 Ай бұрын
徐々に揺れがひどくなるのではなく、ある速度を境に揺れが激しくなるのは設計上の見落としや部品の精度に問題あるのかもね。クルマでもホイールバランスが狂ってると決まった速度超えた途端にハンドルがブレ出したりする。
@suitihisui
@suitihisui Ай бұрын
印旛日本医大から空港第2ビル間しか160km/h運転しないスカイライナーみたいなガッカリ感
@naotosp2
@naotosp2 Ай бұрын
私も初日乗ってきましたが、cm?コンプレッサーが少しうるさかったか印象でした。龍山ー益山、益山ーソウル乗りましたが最高速度300km/hでした。多分まだ300km/hの筋を引いていない感じみたいですね
@user-vf7cn3oy8g
@user-vf7cn3oy8g Ай бұрын
韓国の高速列車はホームと出入口に段差があって、身障者や高齢者に優しくない。それに大きな手荷物をもって乗り降りするのも大変そう。日本・中国・台湾の高鉄はこうしたことはない。
@akiosagawa6258
@akiosagawa6258 Ай бұрын
命が助かったと喜ぶべきです。
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
6:30 そういわれれば外国の車両って最新型でもフルカラーLEDは見かけないですね 3色LEDはまだいい方でEUなんて最新型でもオレンジ一色でしかもドットが荒い まぁ基本的にアルファベットしか表示しなくていいってこともあるんだろうけど・・・
@lurefishing5350
@lurefishing5350 Ай бұрын
車両の幅なんかみてると秋田とか山形新幹線みたいですね
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
KTX16000・・・全幅3,150 mm、全高4,000 mm E6系・・・全幅2,945 mm、全高3,650 mm 全幅E6系より若干広いみたいですがE5系と比べると狭いです 全高は高速鉄道車両としてはかなり高めですね E6系の全高が3,650 mmに抑えられてるので、たいなさんのおっしゃられる床下にモーターがあるから車高が高くなったわけではなく、別の事情があるのだと思います
@delux_gin_channel
@delux_gin_channel Ай бұрын
昨日はお疲れ様でした。ちなみにEUMとこのCHEONG RYONGにはファーストクラスの設定はなくJALのクラスJ的な「ビジネスクラス」なので4アブレスト、初代KTXと山川のファーストにある無料のウォーター&焼き菓子のサービスが提供されてないんです。そして私のGPSでも最高速は298km/hでした^^;
@z2001024
@z2001024 Ай бұрын
改札が無い代わりに車内検札が頻繁に行われていると聞きましたが今回は無さそうですね😅
@285taina
@285taina Ай бұрын
指定席に座っていれば切符の確認はないですよ!
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
@@285taina 指定席の検札が無いのは日本だろ 海外では今でも当たり前にやってますよ、しかも不正乗車じゃなく乗り越しであっても罰金取られる場合もあります
@285taina
@285taina Ай бұрын
@@asbt7539ヨーロッパは確かに指定席へ座っていても確認されますが、韓国はされませんよ。
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
@@285taina 改札がなく検札も無かったら不正乗車し放題のような気もしますが? 抜き打ちでやって発覚すると見せしめ的にものすごい額の罰金を請求するとかかな?
@777teru7
@777teru7 Ай бұрын
端末確認で指定席が売れてれば検札はないと思います。売れてない席に座っていれば検札の対象になると思います。
@user-vc9bf7lu7x
@user-vc9bf7lu7x Ай бұрын
入口にステップがあるので乗り降りしにくそう。 フランス仕様の車両に台車を取り付けたので、 騒音対策で吸音材を床に入れたため床が高くなったのか?
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 Ай бұрын
静かなのは E5系の床下防音パネルの技術を盗んだ中国から買ってるからですよ
@285taina
@285taina Ай бұрын
それどこ情報ですか? 記事とかあればぜひ教えて欲しいです!!
@erikuwahara5930
@erikuwahara5930 29 күн бұрын
2023年に茨城県の産業技術研究所から 技術データを盗んだ中国人技術者が逮捕された事件が有りましたが 川崎重工のE5系の床下吸音パネル技術も川崎重工が採用した中国人技術者盗まれていますよ この時低騒音パンタグラフの技術も盗まれています そしてこの盗んだ技術で製造した吸音パネルと低騒音パンタグラフが CR400AFで採用しましたが 低騒音パネルはうまく技術を手にしましたが 低騒音パンタグラフは中国の技術ではマネできなかった様ですね この事は 鉄道好きの中国人のSNSの写真で世界にバレてます
@user-my6oi3jk4y
@user-my6oi3jk4y 26 күн бұрын
日本はスパイ天国だな
@user-rg2zg3bt7e
@user-rg2zg3bt7e Ай бұрын
8M2Tで先頭車両は制御車だと思いますよ。当然モータは床下ではなく台車に付いてます。また、動力分散式列車の場合床下から聞こえてくる音は駆動モータではなく主にインバータ等の機器類です。
@yua-941
@yua-941 Ай бұрын
イリウムとの見た目の違いがN700とN700Aの違いみたいね
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
N700AはN700のマイナーチェンジ版なのでちょっと違うかと どちらも並行して製造してるので青龍のグレードダウン版がイウムなのでは?
@user-pt3of7mm1w
@user-pt3of7mm1w Ай бұрын
ドアの位置が高すぎる
@user-pg3rk5ld9l
@user-pg3rk5ld9l Ай бұрын
あんま考えずに駅ホ―ム作ったんだろうな…
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
@@user-pg3rk5ld9l そもそもがフランスのTGV規格で作られてるからだと思います。 それと新幹線と同じ標準軌を採用してますが、車体幅は日本の在来線程度で狭いんですが、これもTGV規格だからなんです。
@user-jl6hn7nb9r
@user-jl6hn7nb9r Ай бұрын
@@user-pg3rk5ld9l考えがないのではなく、フランスのtgvは低床ホーム列車です。その当時、運行中の韓国列車の低床ホーム用列車ですが、何の考えがないのか、既存の鉄道利用などでコスト削減して韓国の実情に合った列車を購入しました。
@junichiueda6546
@junichiueda6546 Ай бұрын
なるほど揺れで感じる技術の限界ですね。 インドネシア高速鉄道では揺れが少ないと言う鉄道KZfaqrさんいますけども。
@chanshin641
@chanshin641 Ай бұрын
290Km/h超えるとこの揺れなんだから、320Km/h出すとどうなるのか? それがわかってるから出さないのでは? 一見新幹線と同じように見えても、技術の差は・・・
@user-ur8bp3ov9w
@user-ur8bp3ov9w 20 күн бұрын
ktx청룡의 설계최고속도는 352km/h, 영업최고속도는 320km/h입니다만, 현재 경부고속선에서는 제한이 305km/h이기 때문에 아직 320km/h의 속도를 낼 수 없습니다
@greenolive5352
@greenolive5352 3 күн бұрын
@user-ur8bp3ov9wさん せっかくの情報なので、勝手ながら翻訳させて頂きました(機械翻訳) "ktx青龍の設計最高速度は352km/h、営業最高速度は320km/hですが、現在、京釜高速線では制限が305km/hなので、まだ320km/hの速度を出せません"
@eitaro728
@eitaro728 Ай бұрын
KTX青龍号、車高たかいですね
@Hunt68
@Hunt68 24 күн бұрын
높이가 있으면 시야가 좋고 보기에도 안락하게 느껴져요
@warsfamicom8422
@warsfamicom8422 28 күн бұрын
27:18 群馬県太田市 29:54 天安市もソウル首都圏!?
@marimarihosp3035
@marimarihosp3035 25 күн бұрын
四神 「玄武」は北の守り神で色は黒 「青龍」は東の守り神で色は青 「白虎」は西の守り神で色は白 「朱雀」は南の守り神で色は赤 ということは韓国は東にある日本を意識しているということか。
@jinsanjinsan183
@jinsanjinsan183 Ай бұрын
スピードを自慢するのではなく、安全安心第一で運行お願いします。またメンテナスも手抜きしないで定期的に行って欲しいね。乗降する際の段差を解消しないと不便だし280キロ位の最高速度が適していると感じた。
@lilelsia4357
@lilelsia4357 26 күн бұрын
이 열차의 문높이가 높은 이유는 사실 신칸센 처럼 후에 고상홈에 운영할 수 있도록 하기 위해서입니다. 일본은 이미 보편적으로 고상홈을 이용하기 때문에 승강장과 입구의 단차가 없겠지만 한국은 도시철도 외에 지역철도는 저상홈이 보편적이라 단차가 있습니다.
@ryogaku2982
@ryogaku2982 29 күн бұрын
お疲れ様です 新型は未来的でカッコいいデザインをどうしても期待してしまいます。同じは嫌だなー(個人的に)
@user-dm3li9mj6u
@user-dm3li9mj6u 28 күн бұрын
👀椅子の枕の位置が バラバラ😰折り返しだけど 初日なんだから チャント整えて無い🤬
@user-ku4zt9nm2e
@user-ku4zt9nm2e Ай бұрын
東大丘って、どこの事やねんww
@rongmagajin
@rongmagajin Ай бұрын
ウズベキスタンにこのモデルの広軌版が輸出されるらしい
@user-my6oi3jk4y
@user-my6oi3jk4y 26 күн бұрын
ホームの段差が・・・
@LcRailway
@LcRailway Ай бұрын
かるとぉ!
@285taina
@285taina Ай бұрын
かるとではない
@naotosp2
@naotosp2 Ай бұрын
ファーストで水以外お菓子出ましたか? 私は水だけでした。
@285taina
@285taina Ай бұрын
青龍で水出たんですか!?
@naotosp2
@naotosp2 Ай бұрын
はい。ラベルの貼ってない250mlぐらいの水です。 安く設定されていたから、出なかったのかと? 韓国は運行開始時安く売ったりもしますよね。 なんで安かったのかはわかりませんが😅
@user-lz6dz9bu5k
@user-lz6dz9bu5k 25 күн бұрын
元々、分散方式は、日本🇯🇵ですよ。
@hirokatuyamaji6614
@hirokatuyamaji6614 Ай бұрын
ホント ホームとの段差大きいね?何で こんな事になった?止む無く こうしたと思うがホームと同じに出来なかったのだろうね?席毎に窓あるのは良い配慮だ、ディスプレイでネット見られたら嬉しいがどう?。新型KTXの静粛性は新幹線並みは改良したんだね?途中で揺れたのは軌道のせいか?それとも軌道分岐点かな?。龍には金龍 赤龍 青龍 白龍 黒龍あるらしく黒龍江には黒龍が住むからで見えない世界の生き物のようだ。ところでKTXは黒字なの?SRTはどう?。
@luvply
@luvply 29 күн бұрын
マトリョーシカさんと一緒に行きましたか?
@JohnSMITH-yc1mb
@JohnSMITH-yc1mb 29 күн бұрын
喋りを練習するとか、原稿を準備してアフレコするのが良い。「ーーー感じです」って目の前にあるものなら「・・・です」だろう。同じことの繰り返し、例えば<動力分散方式>についてくどい説明になっている。一度言えば分かる。
@user-xm2hg6hv5t
@user-xm2hg6hv5t 29 күн бұрын
喋り方がねちゃって音が聞こえてしまうのは、自分だけだろうか
@machdrive
@machdrive Ай бұрын
日本の新幹線より窓が大きめなのは良いですね。
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
新幹線もE2系やE3系あたりまではこれぐらいの大きさでしたけど、車体強度とか騒音の問題なのかわかりませんが最近は小型化されてますね。 ていうか窓枠の上の方の作りがE2系そっくり、でも下は新幹線のように窓枠テーブルが無くてエアコンの吹き出し口のようなものがありますね、小さなゴミとか入れるやつ出てきそう。
@user-gq5kk4yk8n
@user-gq5kk4yk8n Ай бұрын
追突してるんだからまずはATCの導入が重要だと思うの。
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
Wikipedia見たら搭載はされてるみたいだよ
@mano_max_sakuragi
@mano_max_sakuragi Ай бұрын
青龍と他のKTXは同じ、ATS・ATC・TVM430とATPに搭載します。
@moraimon
@moraimon Ай бұрын
KORAILもJR東のマネしてファーストクラスを2-2にしたのか。
@user-iy2qo1ue9k
@user-iy2qo1ue9k Ай бұрын
北海道よりかは大きいくらいの韓国に高速鉄道が必要なのかな?
@Hokutetsu261
@Hokutetsu261 Ай бұрын
在来線特急に該当するITX-Semaulで150km/h運転して釜山~ソウル4時間以上かかるわけだしいるでしょ
@mano_max_sakuragi
@mano_max_sakuragi Ай бұрын
今の最高速度はしばらく300キロですけど、一部区間の改良工事に終わったら、320キロに解禁するそうです。 現在は2編成たけ製造されましたか、おそらく今の段階は各項目のデータ収集するのステージのためかな? もしデータを十分収集して、設計改良なとなとを済ましたら、2027年から本格的に製造開始するらしい、最終的にはフランス製初代KTX車両を置き換えるそうです。
@3883GGG
@3883GGG Ай бұрын
とても早口で聞き取りにくいです。
@dejehvrvjr
@dejehvrvjr Ай бұрын
黙っとけ
@user-sw9ct4yz7k
@user-sw9ct4yz7k 29 күн бұрын
そんなことないよ😅 心地良い声だし…
@Hunt68
@Hunt68 17 күн бұрын
이유튜버는 300km 초가할때는 보여주지도 안는구먼
@eternal0549
@eternal0549 28 күн бұрын
自国で作ることがなりより大事。とてもいいじゃないですか!
@asbt7539
@asbt7539 25 күн бұрын
韓国の電車はVVVF制御装置などは日本やドイツから買ってますが この車両は制御装置なども含めて純韓国製なんですか? 日本の新幹線車両も一部の形式ですがドイツ製のブレーキパットを使ってます
@shimizu.tsuyoshi0244
@shimizu.tsuyoshi0244 Ай бұрын
日本の新幹線に比べて運賃料金の割には健闘していると思います。 日本の新幹線て高いよね。
@asbt7539
@asbt7539 Ай бұрын
韓国の鉄道運賃が安いのは国民の税金から補填されてるから 海外からの旅行者にとってはいいかもしれんが、韓国国民からしたら乗らなくても税金から引かれてるってことだから、それがいいか悪いかは立場によって賛否両論あると思う
@user-hk8tf1eh9b
@user-hk8tf1eh9b Ай бұрын
@@asbt7539 去年が4400億ウォン赤字でしたっけ?7年以上ずっと赤字で負債規模が21兆6786億ウォンだとか。 国営じゃないと経営は無理でしょうね。
@momoko9967
@momoko9967 26 күн бұрын
日本は利用者が負担する代わりに利便性の高いサービスを受けている。韓国は税金投入してるから運賃は安いが毎年赤字経営。外国人観光客にとってはうれしいが、国民にとっては血税で毎年そこに補填しないといけないので必ずしも良いとは言えません。
@momoko9967
@momoko9967 26 күн бұрын
幅が狭く感じる。低床ホームはバリアフリーじゃないね。320kmは2027年になるらしいですよ。KTXは完全専用線路でないのが大きなデメリットですね
@asbt7539
@asbt7539 25 күн бұрын
幅が狭く感じるのは実際にフル規格新幹線より幅が狭いからです 低床ホームに関しては今更どうしようもないですね、改良しようとすると車体の大幅な改造とかホームのかさ上げ工事で長期間の運休が必要になります
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 38 МЛН
Como ela fez isso? 😲
00:12
Los Wagners
Рет қаралды 31 МЛН
UFC 302 : Махачев VS Порье
02:54
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 1,1 МЛН
広い空き地にポツンと建つビル、東日本大震災遺構として残されたビルとは#shorts
1:00
岡野タケシ弁護士【アトム法律事務所】
Рет қаралды 1,3 МЛН
Comparison of Japan and Korea's Newest Bullet Train!!
17:10
白衣鉄道 / Lc_Railway
Рет қаралды 114 М.
ダウンタウンと共演NGの芸人5選 #雑学 #お笑い芸人 #豆知識
1:00
芸人裏闇ゴシップ
Рет қаралды 804 М.
Car 1💵 vs 10000000 💵
0:21
Dung ABC
Рет қаралды 23 МЛН
Механик правильно поступил? 🤔
0:31
Фильмы I Сериалы
Рет қаралды 2,3 МЛН
Белорусы удивили! Новый МАЗ Х с гибридной силовой установкой
1:00
😂😂🇷🇺 #automobile #autovaz #рекомендации
0:32
russian_automobile_industry
Рет қаралды 1,8 МЛН
WHY IS A CAR MORE EXPENSIVE THAN A GIRL?
0:37
Levsob
Рет қаралды 14 МЛН