保育園入園行きしぶり べったりだった3年間の子育て間違っていたのでしょうか?

  Рет қаралды 91,934

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル

3 жыл бұрын

#お手紙シリーズ #保育園 #子どもの少食 #心配症 #母乳育児 #卒乳 #子育て
■関連動画
・3歳でもまだ母乳…卒乳が遅い赤ちゃんどうしたらいい?
• 3歳でもまだ母乳…卒乳が遅い赤ちゃんと...
・【3歳児神話】守ったほうがいいの?保育園に預けること
• 【3歳児神話】守ったほうがいいの?保育園に預...
・毎朝、泣かれた。。保育園に預ける罪悪感を救ってくれたもの
• 毎朝、泣かれた。。保育園に預ける罪悪感を救っ...
・0歳児を保育園に入れると愛着障害になる?
• 0歳児を保育園に入れると愛着障害になる?
・春から子どもを保育園に入れるママたちへ!
• 春から子どもを保育園に入れるママたちへ!
■関連HISAKOブログ
・【母乳育児】記事一覧
ameblo.jp/babu-babu-org/theme...
・2歳すぎてもおっぱい。あかんかな?
ameblo.jp/babu-babu-org/entry...
・0歳児入園が決まりました(3歳児神話)
ameblo.jp/babu-babu-org/entry...
========================
◎ばぶばぶストアからのお知らせ◎
「ヴェールファンデーション pena(ペーナ)」
薄づきでマスク生活にぴったりです♡
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
「パフスリーブリネンワンピース」
「かわいい」「キレイ」を叶える
パフスリーブのリネンワンピース
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
「お財布ショルダー がまくちマホン」
「パチンとスマホが収まる」
支払い楽チン、物の紛失ゼロ
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
========================
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼MARKの「夫婦円満、子育て学校」
チャンネル登録頼むで〜! • 待望のパパチャンネル いよいよ始めるで!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼チャンネル登録はこちらからどうぞ▼
ur0.work/Ydk8
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼まだの方は絶対見てほしい動画はこちら▼
・【12人目出産】退院しました
• 【12人目出産】退院しました
・【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思ったん?     
• 【12人目妊娠中】なんで12人も産もうと思っ...
・初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
• 初顔出し!HISAKOの愛する旦那ご紹介します!!
・妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶えない秘訣
• 妻46歳、夫60歳 夫婦円満♡性生活が絶え...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼おすすめの再生リストはこちら
「HISAKO」について
• 12人産んだ助産師HISAKO YouT...
「妊娠」について
• 妊娠中・授乳中, 飲んでもいいの?解熱鎮痛剤
「出産」について
• 上の子の立会い分娩をどうするか?
「子育て」について
• 勘違いが多い 小児科と耳鼻科の選び方(使い分け方)
「男女産み分け」について
• (1) 【男女産み分け】 精子と卵子のミクロ...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼再生リスト一覧はこちら
/ @hisako-babubabu-japan
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【HISAKOオリジナル ばぶばぶストア商品をご紹介】
▼モイスチャージェル マシュマロ(保湿ジェル)
・『マシュマロ』をご紹介します!
  • ばぶばぶ保湿ケア『マシュマロ』をご...
・生後 経過月によるベビーソープのNGとは
• 生後 経過月によるベビーソープのNGとは
▼[ブログ]マシュマロ開発ものがたり
 ur0.work/cNwB
▼[ブログ]ポメロ開発ものがたり
 ur0.work/9aCw
▼[ブログ]ペーナに込めた想い
blog.babu-babu.org/pena/ ‎
 
【お買いもの】
▼ばぶばぶストア
lp2.babu-babu.org/Default.aspx...
▼ヴェールファンデーション ペーナのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼マシュマロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼ポメロのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼お財布ショルダーマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼がまくちマホンのご購入はこちら
lp2.babu-babu.org/Form/Product...
▼『Dear to my heat 』HISAKO by babu-babu music ご購入はこちら 
  linkco.re/AhnnEyHG
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼助産院ばぶばぶ web相談(要予約・有料)
 ↓ ↓ ↓
babu-babu.org/home/chat
「ひとりで悩まないで!」
すぐにでもなんとかしたい個人的なお悩みに
HISAKOがワンツーマンで具体的にアドバイスします。
【お願い】
営業や動画で取り上げてほしい内容の要望などが
目的でのご予約はお控えください。
何卒よろしくお願いいたします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼HISAKO公式ブログ(使える!実践ベースの子育てバイブル)
 ↓ ↓ ↓
 bit.ly/2YCRmxj
ママに伝えたいこと、毎日せっせと書いてます。
お役立ち情報あり、ホッとやすらぐ話あり、
型破りのHISAKO持論、ガンガン展開中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お問い合わせ
 ↓ ↓ ↓
・助産院ばぶばぶのご予約ついてのお問い合わせ
babu-babu.org/contact
・ばぶばぶストア
商品、お買いものについてのお問い合わせ
lp2.babu-babu.org/Form/Inquir...
妊娠出産子育てのご相談は
ご予約の上、『web相談』へお願いいたします。
無料でのご相談目的でのご連絡はお控えください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼助産師HISAKOプロフィール
1974年生まれ。看護師・助産師資格取得後、総合病院、
産婦人科クリニック勤務を経て2006年大阪市阿倍野に「助産院ばぶばぶ」開設。
同院での母乳育児支援・育児相談を中心に、大阪市育児支援訪問・妊婦教室を15年にわたり担当。
政府や自治体依頼による講演活動や、日本全国の幼小中高校、大学、各発達段階に合わせた教育現場における出張授業「いのちの授業(性教育授業)」を展開。
毎日更新のブログは子育てバイブルとして1日1万人以上が愛読。
プライベートでは1998年から2016年の間に11児を出産。
2020年沖縄県うるま市に移転、2020年10月に12人目を出産。

Пікірлер: 78
@AM0071EX
@AM0071EX 3 жыл бұрын
内容と違うけど、フルテロップまじで有難いです! 横でワーワー泣いてても見れるw
@tomochan5352
@tomochan5352 3 жыл бұрын
うちの子も登園時は目汁、口汁、鼻汁(笑)オンパレードで派手な登園を2年続けました。 子供は泣くという事に〝恥ずかしい”とは感じないので簡単に泣きます。 でも、彼女が泣かなくなったのは下の子が登園した時からピタッと泣かなくなりました。姉としてのプライドでしょうか(笑) 登園時に泣くことに、あまり心配しないでいいと思います。 【補足】 私は、保育士をしていた為登園時に派手に泣き叫んでいても保護者の姿が見えなくなったらピタッと泣き止み(中には「ちぇっ」っと舌打ちし(笑))お部屋に入っていって遊ぶ子供が大半なのを知っていたから、我が子もそのパターンねと思ってました。 我が子もそうでした。 子供は親の前では全力で演技することが多々あります。
@ringo1112usa
@ringo1112usa 3 жыл бұрын
ひさこさん、早く国民栄誉賞受賞して下さい!
@sf4598
@sf4598 3 жыл бұрын
自分の子供って自分のこと以上に心配だもんね。わかるなぁ、、
@y2k228
@y2k228 3 жыл бұрын
私も一緒です!今年の4月から2歳児で入園しました。毎日泣きながら、園に入る息子の姿を見て、申し訳なく思っていて、主人に相談してもなかなか伝わらず、心配と不安で保育園に行ってる間、ソワソワ…ソワソワ。ただ、保育園に通うようになって、息子が表情豊かになったりたくさんいい面がありました。同じ気持ちの人がいてよかった😭私だけかと思っていましたし、私が変なのかと思ってました。動画にしていただきありがとうございました😊
@LOVE-np1nk
@LOVE-np1nk 3 жыл бұрын
涙流しながら、動画見ました😭✨素敵な動画いつもありがとうございます‼️
@user-nc9gl9zb9j
@user-nc9gl9zb9j 3 жыл бұрын
保育の専門学校に通ってる1年生です。 保育園の登園時とかにお子さんが親御さんと離れるの時泣くのは、お母さんとお子さんの間にアタッチメントがしっかり 築けているからだと習いました。お母さんがしっかりと小さい時から愛情を込めて育てられた結果です!習いたてのことですので誤解や間違いがありましたら すいません。
@0minaminami0
@0minaminami0 Жыл бұрын
保育士さんはそんな風に習われるのですね。 3歳目前の娘がいますが、いつまでも登園前・登園時に大泣きで、娘にも保育士さんにも申し訳なく涙の日々でして😭 アタッチメントがしっかりしているとの一文に安堵してまた涙してます😭
@user-nc9gl9zb9j
@user-nc9gl9zb9j Жыл бұрын
@@0minaminami0 お子さんは恐らく園では友達や先生と楽しい一日を送っているのではないでしょうか? お子さんにとってママは1番大好きな存在だと思うので、お母さんが登園する時離れるのがきっと寂しいんだと思います。私も保育園の時年長さんまで大泣きしてました。先生と大好きなお母さんが仲良くしてる姿を見て安心した記憶があるので、笑顔で行ってらっしゃい!ただいま!と登降園のとき伝えてあげてみてください!保育士に申し訳ないなんて思わなくて大丈夫です🙆‍♀️保育園ではお子さんが笑顔で過ごせるようにするのが仕事なので 不安なことはどんどん共有していい関係が築けるといいですね!
@510hana3
@510hana3 3 жыл бұрын
HISAKOさんに共感されるだけで、なんか強くなれる気がする😂
@barimikya2804
@barimikya2804 2 жыл бұрын
とても共感出来ました 新米ママの不安にとても寄り添われてて 温かい気持ちになりました 素晴らしい先生です😊
@yorugata231
@yorugata231 Жыл бұрын
泣ける〜😭❤️いつもほんとにありがとうございます!!!!!
@user-yn6vs4jw3t
@user-yn6vs4jw3t 3 жыл бұрын
私も、心配性で夫や娘が事故にあったらどうしよう、重い病気があったらどうしようと心臓がバクバクして眠れなくなることがあります😢 ひさこさんの言葉があったかくて自分に言われてるようで嬉しいです🥺
@okorsuki1735
@okorsuki1735 10 ай бұрын
共感だらけで手紙聞きながら泣いちゃいました😂
@user-tz9mv8dt4r
@user-tz9mv8dt4r Жыл бұрын
泣けました、いろんな人を救う神動画です😭
@yamahitomi5720
@yamahitomi5720 3 жыл бұрын
悩める事は幸せなのかもですね。健康で生きていてくれるだけでありがたいのかもなと最近思います。生きていたら沢山悩みは尽きませんが、頑張って、こうして相談したり、抱え込まず乗り越えていけると良いですよね☆
@mo-yb8bg
@mo-yb8bg 3 жыл бұрын
今回お手紙を読んでいただきありがとうございました! HISAKOさんのお言葉に涙が出ます。 本当にありがとうございます! まだ息子は寂しいと泣きながら登園しますし、保育園に行き始めてからちょこちょこお熱を出したりでお休みしてばかりですが、お家にいる時はご飯も食べ水分も取りとにかく元気いっぱいでよく喋ります! アドバイス頂いた通り普段の息子の様子に目を向けてあとは共感して2人でゆっくりゆっくり慣れていきたいと思います! HISAKOさんにお話ししていただいてまた心がスッと軽くなりました。 これからもHISAKOの動画を励みに頼りに子育てしていきます! 共感、コメントしていただいた皆様、自分だけじゃないだって思えてとても励みになりました。ありがとうございました!
@rmmama
@rmmama 3 жыл бұрын
泣きながら見てしまいました。まさにうちの息子が1歳から保育園に預けて、毎朝泣き暴れて保育園に通ってました。泣かずに行けるようになったのは、年少さんの夏頃でした。当時私も毎日悩んで悩んで、よく泣いて、辛かった日々でした。私も心配性なのですごくこのお母さんの気持ちもわかります。今では年長さんで、妹も一緒に通うようになり、毎日笑顔で保育園通ってます!また小学生になったら、色々大変そうだけど。。笑 最近ひさこさんを知りましたが、当時の私、ひさこさんの動画に出会いたかったなぁ。。
@user-of7tm5fk6u
@user-of7tm5fk6u 3 жыл бұрын
子供が事故に遭ったらどうしようのあたり、めちゃくちゃ共感で、ひさこさんにお手紙書いて手元に持っているところだったので偶然取り上げられてありがたいです😭 うちも来年から預けるのすごく不安で寂しいです。
@muuumuuumuuu
@muuumuuumuuu 3 жыл бұрын
すごく共感しました😭預けて窒息したり虐待されたらと心配するくらいなら、自分で面倒を見たいと思ってしまいました。
@saku2057
@saku2057 Жыл бұрын
保育園3年目の4歳娘がまだ泣いております。。泣いている、泣かずにいけるようにはということばかりに着目していました。ひさこさんのお話から、共感できていなかったなと反省しました😭明日から、気持ちを受け止めて、娘のペースに合わせて成長を見守ろうと思います。ありがとうございました❗️
@im3088
@im3088 3 жыл бұрын
私も最初保育園預けるまでは心配がすごかったです!😄 娘も遺伝してそう♫ 共感大事にして強行突破(笑)やってみます♫
@user-iq3wn3pj3f
@user-iq3wn3pj3f 3 жыл бұрын
まさに一年前の私です(笑) 不安で不安で家事が手に付かず、幼稚園に馴染めない娘を見て悩んで悩んで泣いて寝れない日もあって鬱気味になりました。 こんなに馴染めないのはなにか娘に病気があるんじゃないか、こうしてしまったのはあの時こんな事をしたからではないかと記憶を遡り自分を責める日々でした。  しかし今は娘を信じるように努力しています。結論から言うと未だに幼稚園嫌いだし、特別に仲のいい友だちもいません。 でも最近は娘は慎重に友だち選びしてるんだ、よく観察しているんだ、私の娘なんだからうまく生活するに決まってる! って思う努力をしてあまり家では娘の事を考えないようにしています!  それが良かったのかは分かりませんが、昨日先生に「初めて1人で混ぜてって友達に行って友達の輪に入っていました」と嬉しい報告を受けました! さすが私の娘! 質問者さんもきっと何年後か息子さんの成長を誇らしく思う日がきます!
@user-xv8iu6em7u
@user-xv8iu6em7u 3 жыл бұрын
まさに今の私です。 息子は小さな頃から人見知り場所見知りも激しく、慣れるのにとても時間がかかり、不器用な事も多々あります。 息子の事は小さな頃から心配な事がたくさんありました。 今年の1月から、保育園から幼稚園の年少クラスに移り、保育園の頃とは違いお友達と遊べるようになっていたのですが、 4月から年中に進級し、自分から遊びに入る事が出来ずあまり周りと馴染めていません。 朝もとても不安そうな顔をします。 1人でブロック遊びをしている息子を見ると私自身とても辛く胸が締め付けられます。 家事は全くはかどらず、息子が今どうしてるかと思うとご飯も食べれず涙が出てきます。 でも、私の不安はきっと息子に伝わり、余計に息子に不安な気持ちにさせてしまいますね… 私も、息子の力を信じる努力をしようと思います。 私も、息子の嬉しい報告が聞ける日を楽しみに待とうと思います。 とても共感出来、励まされました。 ありがとうございます!
@mashumaro9744
@mashumaro9744 Ай бұрын
さすが私の娘! その言葉に泣きました 4歳で登園しぶりに悩んでいるままより。
@user-io7en6pf5s
@user-io7en6pf5s 3 жыл бұрын
我が子は人見知りもあるかもしれないですが、 グイグイ来る人が苦手な性格なんだなって最近気付きました。 周りに、いろんな人にどんどん会わせないと! だから、人見知りするんだよ!って、嫌と言うほど言われていて、 人見知りもあるけど、徐々に打ち解けようとするこの子の性格なんだと伝えても、なかなか伝わらず、悩んでいました。 私の神的存在のひさこさんが、ポジティブな言葉で肯定してくれて、嬉しいです!やはり、ひさこさん、だいすき!!♡♡♡
@user-dy1rr4mp8p
@user-dy1rr4mp8p 3 жыл бұрын
共感😆😆😆毎日嫌だ嫌だと言われながらも、幼稚園強行突破で連れてってます!それでも帰った瞬間は楽しそうだし、よく喋るようになってるので、今日も今日とて嫌だよねーと共感しながら服着替えて強行突破です😆一年後の姿、楽しみですね😍😍😍家のカレンダーに帰ってきたら今日の日付のところにシール貼らせてます😆私の行く園で、パジャマのまま連れてきて教室の近くで着替えさせてるママさんも居ましたよ😍泣き疲れた子はされるがままに着替えてました🥴
@user-yr6of3ec6u
@user-yr6of3ec6u 3 жыл бұрын
わが子も大変でした!3歳なりたて最年少で入園して、大泣き登園はもちろんのこと。 慣れてきたなーと思ったら長期休み明けは毎回大泣き復活。私にしがみついて泣いているのを、ベテラン先生や園長先生にひっぺがされて連行されていった事、1回や2回じゃありません😅 周りと比べて、どうしてわが子だけ…と泣いた日もありました。先生方にも申し訳なくて、私の育て方のせい?と悩みました。。。 でも、幼稚園から「子どもが泣いていても笑顔でサッとバイバイしてね、ママと離れれば子どもは頑張れる」と言ってくれたのを信じて、泣いてもほとんど登園させました。 弟が産まれて不安定だった頃2日くらい休んだかな。年少でも泣いてました。進級とか、環境の変化に弱い、神経質な第一子です😓 でも今年中になって、ようやく泣かずに登園しています。進級した時も割とすんなり。幼稚園楽しい!という言葉も毎年増えています。今は毎日楽しいみたい✨ 親も対応に慣れてきた気がします。 進級するからそろそろナーバスモードになるぞ。好物しか食べなくなって、テレビ見る時間が増えて、疲れると即泣くぞ。 予想できると対応できるものです。その通りすぎて笑えてきます。 長々と語ってしまいました。 そういう子も世の中にはたくさんいて、きっと大丈夫と私も今になって分かります。不安もあるけれど、わが子の事も園の事も、そして自分の事も信じて頑張りましょう!コロナもそうだけど、気にしすぎていたら精神的にやられて元も子もないと思うんです。最低限のラインを見極めて、それ以上は信じる!最近そう思っています。
@skr3959
@skr3959 3 жыл бұрын
私自身、生後3ヶ月から保育園に預けられてたらしいけど、それでも2・3歳頃から毎朝保育園の外まで聞こえるくらいのギャン泣きをしていたそうです(笑) 早く預けたから慣れるというわけでもないみたい。笑
@nutstaro2724
@nutstaro2724 3 жыл бұрын
心配性、、めちゃ共感できます!😂 保育園の横が山なのですが雨の日は 地盤が緩んで土砂崩れになったらどーしよ😱 川が近いのも、氾濫したらどーしよ😱 考えすぎが母親ですよね😂✨✨
@user-fg6bk3dv3c
@user-fg6bk3dv3c 3 жыл бұрын
月齢10ヶ月くらいから預けられた私は保育園はもちろん、小学2年まで毎朝行きたくないと泣いてたので、早く預けてたらどうのという問題ではないですね!
@wakana38
@wakana38 3 жыл бұрын
子どもが小学生の時に聞いた講話で(クソババアと言われたら子育て大成功)と教えられたを思い出しました。 お母さんの愛情がしっっかり伝わっているから行き渋りするんじゃない?もちろん不安からもあるでしょうが大丈夫ですよ! ウチの子たちは早くから預けて働いていたので毎日バイバイと手をふってくれましたがそれはそれで寂しい💦
@matsukodx2
@matsukodx2 3 жыл бұрын
毎日毎日保育所行くたびに死んだフリをします。。だけど、仕事終わって迎えにいくと… きゃあ~おかあさ~ん🙌って走ってきます。行ったらケロっとする娘 先のことなんてわたしにもわからん 今を大切に
@user-jp4zk3pd6g
@user-jp4zk3pd6g 3 жыл бұрын
MOEさんこんにちは!私もかなりの心配性でMOEさんと同じように、事故に遭ってるのではないか、いつか失ってしまうのではないか。と考えて過呼吸になったこともあります。その様な相談で先日HISAKOさんにお手紙書きました!お気持ち凄く分かりますよ〜😭😭😭因みに息子は1歳から保育園に通わせてますが、嫌がることは1度もありませんでした。HISAKOさんが仰る通り、持って生まれた性格だと思います。もし、MOEさんのお子さんの様に、息子が嫌と泣いたら、私は心が引き裂く想いに駆られるだろうと、考えただけで、心痛みます。主人には、この心配性な気持ちを理解されず、神経質すぎると怒られます。でも、それ程息子のことが大切で愛している証拠だから心配性な私でも良いやと思うようにしました。お互い力を抜いて、成長を見守りましょう♪応援しています!
@crea0723
@crea0723 3 жыл бұрын
子供産む前は、絶対早くから保育入れた方が社会性育つしいいじゃん!って思ってたけど、いざ産んでみると、保育園で寂しい思いしないかな、痛いことないかな、など心配になってしまいます😂 めっちゃ質問者さんの気持ちわかるー🤣
@user-pd8px5sz5j
@user-pd8px5sz5j 3 жыл бұрын
夫の単身赴任でワンオペ、外出するでもなくわたし以外との接点がほとんどない生活をして生後9ヶ月で保育園預けた当初はミルク飲まない、給食食べない、床に置くと泣いて遊べずいつも先生のおんぶ(昼寝も)。 慣らし保育も2週間程度のはずが1ヶ月かかるほどの人見知り、場所見知りをした子供も夏前には保育園になじみニコニコしてました。 先生達には本当に感謝です。子供なりに順応しますよ!
@user-uw9jm9oz9n
@user-uw9jm9oz9n 2 жыл бұрын
逆に3年間子供と二人だけでずっと入れたことに尊敬します。。 ストレスたまらないのかなー。
@user-pp5gk7fv5i
@user-pp5gk7fv5i 2 жыл бұрын
同感です。
@user-pr9yh5xy8b
@user-pr9yh5xy8b 3 жыл бұрын
入園が早くても遅くても子どもなりに新しい環境に慣れていく、何も心配いらないと思う。
@misatom5601
@misatom5601 3 жыл бұрын
まさにタイムリーな私の悩みです😭 2歳児クラスに4月から入園して、ついこの前3歳になった娘がいますが未だに毎日預ける際に暴れて泣きじゃくります😭無理やり先生に渡してきちゃいますが暴れるので危ないし先生もうちの子が来た時は気合い入ったように受け入れてくれててもう申し訳ないなぁって(笑) 保育園は初めてじゃないんです。なかなか認可の保育園に入れず0歳、1歳とそれぞれ違う保育園を転々としてたけどその頃はここまで泣くことなく通えてたのに、2歳児クラスで入園したとたんにこれです…。色々分かってくると逆に行かせづらいのも本当かもですね。 私が今妊娠中で自宅安静を言われてから仕事もしてないので家にいるのになんで保育園に行かなきゃいけないの~ …って娘は分かってる気もするし、赤ちゃん返りもあるんだろうなぁって思うし… ひさこさんの話で私がこうやって不安定なのも伝わってるのかなるほど~とも思いました😭 そして娘はかなりの人見知り&慎重派です。ですが良いように考えた時のひさこさんの言葉に涙がでました。 あまりにも毎日泣くのでたまに私も帰りの車で号泣してますが、いつか振り向きもせずスタコラさっさ~と行ってくれる事を信じて今は預けるだけです。。毎日のことだから1年て結構長く感じますが、お互い頑張りましょうね😭なんの解決にもならずただの共感でしたー!!
@boomity2551
@boomity2551 3 жыл бұрын
子どもはまだ保育園には通ってないですが、自分自身が園児だった頃行き渋りしてたのを思い出しました😂 我が子もそうなりそうだなぁ〜
@user-mt3ve2ib8q
@user-mt3ve2ib8q 3 жыл бұрын
楽になったぁ〜😭 ありがとうございます!!
@user-ek9nf8qt2n
@user-ek9nf8qt2n 3 жыл бұрын
今6ヶ月の息子を育てていて、ゆくゆくは3歳から保育園or幼稚園に入れる予定なのでとても参考になりました。 今でも日中ちょっとジジババに預けて出掛けるだけでも不安なのに、通園し始めたら私のメンタルがもつかどうか(笑)
@user-bm8zd2go4c
@user-bm8zd2go4c 3 жыл бұрын
一年前MOEさんと全く同じでした。 精神的に辛くなって市の子育て相談に行ったくらい(笑)相談に乗って下さった方に「幼稚園行くの嫌!と言って毎日泣かはるのは、お母さんと離れたくないから。お母さんの事が大好きだから。お母さんとお子さんの関係が上手くいってる証拠だよ。」と言って頂き凄く気持ちが楽になりました。 クラスの中で私の子どもが1番幼稚園に慣れるのに時間がかかっていたので、ずっと私の育て方が間違っていたのかな…と思っていたので…😅 先生には「〇〇ちゃん(娘)は観察力が凄い!」と言われました😬 今ではすっかり慣れて、お友達も沢山できて幼稚園大好き!言っています。
@user-eo6yr4jz1z
@user-eo6yr4jz1z 3 жыл бұрын
親の性格が遺伝するとーとか気持ちが伝わってるとか凄い納得ですー( °꒫° ) 自分は目立ちたがり屋さんのなんでも挑戦タイプだったので、もしそういう慎重派の子供が産まれたらきっと悩むと思うのでそれも個性の一つなんだって受け入れられますー(꜆꜄•௰•)꜆꜄꜆ 予定日まであと2週間! どんな性格の子なのか楽しみです!12年振りの出産頑張ります٩(🔥▽🔥)۶
@user-tc9qv4pz7f
@user-tc9qv4pz7f Жыл бұрын
今まさに私も同じ境遇です。 再来年から幼稚園ですが 3年保育にするのか2年保育にするのか まさに今悩んでます。ずっと息子と過ごしたいママです。
@user-yh9qs5dm9w
@user-yh9qs5dm9w 3 жыл бұрын
もう共感しかないし、ちょうど悩んでいた内容だったので 凄く納得して心が救われました。 涙流しながら頷きながら見てました😂
@user-bo7ir6xp8y
@user-bo7ir6xp8y 3 жыл бұрын
はじめまして、いつも動画楽しく拝見させていただいてます!質問なのですが、いま生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。眠いとき、明らかに眠いんだなぁと分かるほど目をこすってとろーんとしてます。可愛いなぁと見ているのですが、目をこするのは良くないですよね?見つけたら止めてあげたほうがいいでしょうか。
@user-sc5ky3ug4k
@user-sc5ky3ug4k 3 жыл бұрын
離乳食もやはり4時間は空けた方がいいのでしょうか?ミルクに関してはひさこさんが何度も動画でお答えしていたのであまり時間にこだわらず飲みたそうにしていたらあげています。そのためその事でのストレスはだいぶ減りました。しかし離乳食に関してはわからない事だらけです。まだ1回食ですが2回になった場合ある程度毎日時間は決める方がいいですか?ミルクとは違って食べたそうにしていたら食べそうだったら、みたいな感じであげてもいいのでしょうか?
@maido654
@maido654 3 жыл бұрын
正直3歳くらいまでは保育園に入れたくないと思ってました。自分がそうだったので。でも仕事も捨てたくないという気持ちがあり結局7ヶ月で今月子は保育園に入ることになりました。保育園が決まったことがわかった瞬間はとっても寂しくなってしまいましたが、通い始めてからは言うほど離れ離れじゃないし仕事ですぐ時間も経つから、そこまで寂しくありませんでした。笑 また保育園の先生との交流が新鮮で、いろいろ相談もできるし、保育園と一緒に子育てしてる感じがして前よりも気が楽です😊 あと、保育園に入れる方が正直忙しいから全然楽してないですよね(^^)
@kankan2018
@kankan2018 3 жыл бұрын
私は5人目妊娠中ママです。 1番上の子がまさに同じ状態で、4歳(当時幼稚園2年制)から幼稚園に通いはじめました。 慣れるまで半年ほど毎日「行きたくないー。」と泣いていましたが、少しずつ環境にも慣れたのかそのうち泣かずに行けるように。1年もすれば、幼稚園で1番大きな声で挨拶する子になっていました。笑 2番目の子は3歳から保育園に通わせていましたが、中々慣れず1年間「行きたくない」と。お家ではトイレに行けるのに、保育園ではトイレに行かず帰って来るまで我慢。又はおもらしをして、帰って直ぐにトイレに駆け込む日々でした。4歳から幼稚園に通う様になり、半年後には幼稚園でトイレに行けるようになり、本当にそれまで毎日心配の日々でした。 3番目は4歳までの2年間、人前が苦手でずっと先生の膝の上。4歳からやっと人前で少しずつ話せるようになってきて、年長の今、まだたまに幼稚園行きたくないと言う日もありますが、ほとんどの日々を楽しんで行けるようになりました。 末っ子娘は入園当初(2歳)から1度も泣かず。 なんだかホッとした反面寂しい気持ちになった思い出があります。 HISAKOさんの言う通り本当に子供一人一人性格が違うので、その度に心配させられます。でも親の気持ちはよそに、なんだかんだスクスク育っていくんですよね。MOEさんの気持ち、本当に分かります。でもいつかその心配していた日々が「あんな頃もあったなー」っていい思い出に変わる日がくると思います。 私は一時期頑張りすぎていたらしく、パニック障害を発症してしまいました。 親は子供の事を心配して当たり前。だって大切な我が子なんですから。 一方で子供本人を信じる事も大切だと今は思います。 お互い子育て頑張りましょう(⁎ᴗ͈ˬᴗ͈⁎)♡ 長々と失礼しました。
@sakiirie1707
@sakiirie1707 3 жыл бұрын
まさに今日、9ヶ月の第一子の初登園でした(T . T) 朝7時半から15時まで、今から迎えに行きます! 今日一日、落ち着かなくてヒサコさんの動画を観て過ごしてたので、タイムリーな話しで嬉しかったです!笑顔で迎えに行ってきます!
@user-qm1nf8bq4y
@user-qm1nf8bq4y 3 жыл бұрын
うちは3歳から保育園に通っていて、いまは年中さんの娘がいます。入園前はばぁばに預けて仕事に通っていたせいか、登園しぶりはたったの1回。名残を惜しまれることもなく、なんなら声をかけても無視されます‪wもうちょっとくらい別れを惜しんでくれてもいいのでは?と思ったくらいです。子どもはほんといろいろですよねー。
@user-fq1wh1yn2j
@user-fq1wh1yn2j 3 жыл бұрын
すごいわかります。4歳4ヶ月で幼稚園入りました。人見知りですごい不安でした。息子も最初の頃は泣いてたし私も泣いてました😢でも1ヶ月ぐらい経ったぐらいには泣かずにいけるようになりました。
@user-vt7kt9fl5p
@user-vt7kt9fl5p 3 жыл бұрын
いつも動画楽しみに拝見しています。 質問です。 今3ヶ月の娘を完母で育てています。よく吐き戻しをしますが、ほぼ毎日ヨーグルト状の吐き戻しをします。臭いもツンとして、娘も口の中が気持ち悪そうにしています。ただ、吐いた後はケロッとしています。ヨーグルト状の吐き戻し、問題はないのでしょうか?また、何か少しでも減らす方法があれば教えていただきたいです。
@saa7967
@saa7967 3 жыл бұрын
全く同じことがありました。娘も口の中が不味そうだったので、その度に水で口の中をすすいでました。大量すぎなかったり毎度毎度飲んだ分全部出てない限り大丈夫だと思います。私の経験です!時間が経つに連れて無くなりましたが、授乳中、授乳後は動かさないようにしました
@user-vt7kt9fl5p
@user-vt7kt9fl5p 3 жыл бұрын
@@saa7967 さん ご返信ありがとうございます!同じように吐いていたと聞いて安心しました。飲んだ母乳の量全て、というわけではないので、徐々におさまっていくことを祈って、様子を見たいと思います!!
@saa7967
@saa7967 3 жыл бұрын
@@user-vt7kt9fl5p 大丈夫だと思います❤ 頑張ってるね!
@83myym7
@83myym7 Жыл бұрын
動画見て共感する所ばかりでした。 第一子の時、同じ気持ちで毎日悩んでは泣いたり、自分を責める日々が続きましたよ。 ママは1人じゃないです。周りにたくさん助けてもらって育児頑張りましょう!そんな私も今では3人のママになりました😄
@user-wg3gh7us9h
@user-wg3gh7us9h Жыл бұрын
同じ年齢の息子居てて、4月から保育園で、まったく同じ気持ちで泣いてしまいました。
@mk-ql4cx
@mk-ql4cx 3 жыл бұрын
いつも尚子さんの動画に助けられています。 吸引分娩で出産し、今生後半年の赤ちゃんを育てています。 先日吸引分娩だと自閉症などのリスクが上がるとネットで見てしまい、それから不安な気持ちが募ってきてしまいます。 お医者さんからも何も言われてないし、今までそんなことを聞いたこともなかったので半信半疑です、、、 でも怖すぎてどの仕草も自閉症と関連付けて考えてしまって子育てを100で楽しめてない現状です。 本当に自閉症のリスクが上がってしまうのでしょうか。 よければ教えてください。よろしくお願いします。
@moto9059
@moto9059 3 жыл бұрын
私の姉のも泣き虫で親から離れられない子供だったそうです。もちろん母は今も超がつくほど心配性で定期的に鬱も発症しています!普段は明るいのですがとにかく心配性。 姉は幼稚園時代より小学校時代が酷かったようで、一年生の時に何度も学校から泣いてて授業にならないから迎えに来てくださいと電話が来たそうです。給食が食べれなくて泣く、勉強につまづいて泣く、運動が怖くて泣く、とにかく泣く笑 ある日いつものように迎えに行こうとした母を祖母が見かねて『いつまでも迎えに行ったらこの子のためにならないよと。いい加減にしなさい』と一喝しました。 母はその日からお迎えに行くのを辞め数日は姉も辛そうにしていましたが、そのうち諦めがついたのか2学期の終わり頃には楽しそうに通うようになりました。 今姉に聞くと、ただ単に担任の男の先生が怖かったそうです笑 とにかく存在が怖かったと笑 そんな姉も母そっくりの心配性な性格に仕上がりました。でも笑ってこの時の話を良くしますよ!ご参考までに
@user-kj7ty6qy9t
@user-kj7ty6qy9t 3 жыл бұрын
我娘は今、1歳3ヶ月です!3歳になったら幼稚園なんですがMOEさんの気持ち私もめちゃくちゃ分かります😅 今はずーっと毎日傍に居るから、大丈夫だろうか。幼稚園行ったとしても、友達との関わりとかきちんと出来るだろうか、きちんと挨拶出来るだろうかなど色々心配していますがこれを見て安心しました☺
@user-pg9jt9wo6q
@user-pg9jt9wo6q 2 ай бұрын
まさに今、大泣き大暴れする娘を幼稚園に預けてきました‥小さい頃からものすごい人見知りで、ある程度覚悟していたのですが‥‥入園2週間でRSにかかり2週間休みました‥振り出しに戻るどころじゃありません‥😵‍💫 3人目なのですが、こんなに嫌がる子初めてで戸惑ってます‥けど、私も寄り添ってからの強行突破😂早く楽しんでくれるようになったらいいなぁ‥と願うばかりです🫠親子で朝からクタクタです🥹
@user-rd7gt8rd2u
@user-rd7gt8rd2u 3 жыл бұрын
そうやったんですね。幼稚園行きたくないとか言わないから驚きです。💦😅
@twinclehoy1382
@twinclehoy1382 3 жыл бұрын
先生、笑ってる、笑ってる、笑ってる、オッケ〜〜🤪⭐️の言い方に鼻水噴き出ましたw そして目元が笑ってるけど口元笑ってない、ということは… の考えが正に小さい頃の私で「ああ、3歳児でそういう事考えてるのを知ってくれてて、しかもそれを良い事だと言いきってくれる大人がいるんだ!」と泣きそうになりました。 今37歳、一児の母ですが、今になって小さい頃の私を癒してもらえるとは思ってもみませんでした…ありがとうございます!!
@mi-arei5820
@mi-arei5820 3 жыл бұрын
共感!共感!!! 1歳9ヶ月の娘と離れなくて仕方ない母です。 でも、娘のことを考えたら、幼稚園には行かせたいと思います。 無料になる3歳で。笑 私自身、幼稚園は毎日泣いて登園していたらしいので、娘もそうなるかも〜と、気持ちに余裕を持てるように考えてます。 娘の成長が周囲や一般的と比べると、結構のんびりの成長タイプで今まで色々悩みましたが… 私が悩むと、娘が心配した顔でジッと見てくるので、それも娘の特徴で、大人なったら笑いネタになると思うようにしました。(強制的に)笑 病気せず元気に笑っている娘に目を向けて、守っていきたいと思います。
@user-yi5me4mp2f
@user-yi5me4mp2f 3 жыл бұрын
分かります!!私も娘がおり、まだ6ヶ月ですがよからぬ事を考えて不安になっております。事故にあったら…病気になったら…妄想が止まりません(笑)こんなんで保育園に行きだしたらどうするんだろう?(私の方が)と思います。
@user-gk6cp4is9x
@user-gk6cp4is9x 3 жыл бұрын
1人目息子4歳から幼稚園に行きました。入園式から泣いて行ってました!息子は未熟児で誰かに預けたりせず、ほんとにべったりな3年でした!幼稚園生活が始まり、不安で不安でたまらなくて泣きそうになってました!後ろ髪ひかれる思いでした……。何度か行きたくないとたまに泣く時もありました!何とか話しながら行かせたり、ちゃんと卒園もできました! そして現在8歳(笑)3年生になりました!あの時心配性だった私はほんとにいろいろと苦しかったんだなぁと思いました!! 幼稚園に行くとき、ママばいばーい!って言われた事があった時、あっ息子も成長したんだなぁ!って安心しました!3年生でまだまだママで甘えん坊ですが、行ってきます‼️って毎日登校してます🎵子供からいろんな事を学ぶ事ができました!これからも❤️
@user-od3ns5zi6z
@user-od3ns5zi6z 3 жыл бұрын
保育園問題、みなさんもいろいろ悩んでいるんだなぁと、ひさこさんのユーチューブみたり、ここのコメントみたりで、ひとりじゃないと励まされてます。 私は、この間から預け始めた1歳2ヶ月の子がいますが、意外にも今の所泣かずに保育所に預けることができて、自分はママ友を必要としてないタイプなので、公園ではなく保育園で友達みつけてくれるしラッキーくらいに思ってます(笑) ただ、こんな小さい頃から規則正しい生活をさせられて(?)(ごめんなさい、表現がわからず)、私だって学校とか仕事とか行きたくないときあるのに、疲れちゃわないかなぁとか変な心配をしています。
@user-dh1jz1lt4t
@user-dh1jz1lt4t 7 ай бұрын
ママと離れるのを嫌がるのはちゃんと愛着関係が築けている証拠みたいですよ。 むしろ今までの育児が間違ってなかったって事だと思います。 家が1番安心出来る場所で、 ママの事が大好き。 3歳までの愛着関係がしっかり築けてないと将来激しい反抗期や鬱、メンタルヘルスになりやすくなるそうです。 あまりに嫌がる様だと虐待されていたって例も聞いた事あるので見極めは必要だと思いますが、 スタスタいく、迎えに行っても喜ばない方が心配って聞きますよ。
@user-wf7wy8xd5z
@user-wf7wy8xd5z 3 жыл бұрын
うちの娘はトリプルX女性疾患です その原因なのか、言葉は喋りはできない 運動面は少し遅れてます
@user-fj3ti9eq1w
@user-fj3ti9eq1w 3 жыл бұрын
うちも今年4月入園の3歳の息子です。 3歳になって10日に後には入園式だったので、最初の1週間は一日中そろそろお昼だなぁちゃんと食べたかな、そろそろお昼寝だなぁとソワソワしまくりでした。 本人は全く人見知りしないので、入園式の日の帰りには先生の手を離さなくて駐車場まで着いてきて貰ったくらい…。 4月産まれの子は4年一緒にいれるのに、私は3年だけ…寂しいなと思ってたけど、保育園行けば少食偏食だけどお昼全部食べてくるし、オムツだったのが2ヶ月でパンツデビューするし初めてお友達もできるし、自分の時間も少しはできるし、他にも色々良いことだらけでした!
@user-rd7gt8rd2u
@user-rd7gt8rd2u 3 жыл бұрын
悩みますよね?😅👍
@user-ux5oy8qe4k
@user-ux5oy8qe4k Жыл бұрын
仕事探す前なのになぜ保育園なんだろう? そんなに心配なら短時間の幼稚園でいいのでは? ちなみに、うちは毒親で実親に会わせたこともなく疎遠です。夫と二人、他に頼る場所もなく日中は私一人で頑張ってきました。親に頼れてるなら、もっと大変なメンタルの人はもっといますよ そうですね、預け先が安全とは限りませんね。 うちのこは幼稚園の中で、耳裏を抉る事故で救急車沙汰になりました。
@5.219
@5.219 3 жыл бұрын
えっ、保育園は別に無理に行かなくて大丈夫ですよ! 幼稚園から預ける子もたくさんいますし、無理に預けなくてもいいと思います。
@user-cx8tj4rs3w
@user-cx8tj4rs3w 3 жыл бұрын
ウチの子は、「口から生まれたんかっ❗」というくらい、ようしゃべる自閉症です(笑) コミュニケーションが取れないとか言われてるのに、自閉症なのにうるさい😭‼️ 4月に1年生になって、毎日 頑張っております。でも、ウチでは『ママ大好き』を連呼しております。朝は学校に送って行くと、『ママ?教室まで来て?』や『ママ、朝の会終わるまでいて?』とか他の子はママも来てないのに、恥ずかしくないんかな?と思います。そして担任の先生に『いたら、甘えるのですみません😣💦⤵️』て言われます。先生に言われたんじゃ帰りますよ🎵て帰って来ます。成長、はよ❗って思います。保育園時代の送り迎えは10時、11時の重役出勤でしたが、今は何とか 8時に出しています。先々週はひどかったですが、(9時か9時半でした)次にやる切り替えが早くなれば、問題なくなって来ます。しかし、息子に説明してる事 自分は普通にしてたので 何かビックリしています。説明する事の難しさに驚いています。 今、思うのは ウチは自分の物と家族でも人の物、という区別がありましたが 息子は性格なのか、そこの差がないみたいです。教えたら分かるようになるんでしょうか?心配です。
保育園の先生に言われることが胸に刺さります(1歳4ヶ月)
16:22
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 217 М.
子どもの癇癪(かんしゃく)はママのせい?!
13:18
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 270 М.
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
Llegó al techo 😱
00:37
Juan De Dios Pantoja
Рет қаралды 50 МЛН
Beautiful gymnastics 😍☺️
00:15
Lexa_Merin
Рет қаралды 15 МЛН
絶対覚えるべき子育ての大切なこと! 12人産んだ助産師HISAKOが解説します!
18:24
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 162 М.
思い通りにならんのが 子育てや ありのままでええねん
18:57
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 168 М.
3歳の子どもが友達によく手を出してしまう…ママがとるべき対応とは
12:25
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 64 М.
【母子分離不安】母子登校の子どもが安心できるママの接し方について
3:03
パステル総研【 脳科学・発達障害・家庭療育 】
Рет қаралды 3,7 М.
2歳児かんしゃく ○○をすると子育てが楽しくなる!
12:25
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 143 М.
【女の子ママ必見】反抗期!?小3女子の接し方!イラつき解消法
22:06
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 14 М.
【前編】ママの苦悩の声殺到 赤ちゃんが寝ない!
18:33
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 22 М.
ど〜んと来い!イヤイヤ期
22:44
【12人産んだ】助産師HISAKOの子育てチャンネル
Рет қаралды 293 М.
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН