魂レベルが高い人とはどんな人か【仏教の教え】

  Рет қаралды 23,101

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太

Ай бұрын

スピリチュアルカウンセラー、ヒーラー、自己啓発系の人がよく口にすることに、「夫や子供とのことで受ける苦しみは魂が受けている試練」「この世に生まれてきたのは魂の修行のため」「周りを許し、愛することが魂を磨き、より高いステージに行くことができる道」というのがあります。
彼らが言うように、魂を磨いて向上していければ、それはけっこうなことですが、検証すべきは「周りを許し、愛し、よい行いを積んでいけるような自分なのか」ということです。
よく「地球市民」「地球に優しいエコ社会」などといわれますが、地球にとって一番優しくない動物は何か、地球に住む動物たちで投票すれば、圧倒多数で「人間」が選ばれるのは間違いないでしょう。
これは原子力の放射能や、排気ガスによる温暖化や、海のプラスチックのゴミだけではありません。
歴史を通じて、人類は地球とそこに住む動物たちにとって「暴君」でした。
最近になって考古学が、人類による連続殺害事件を暴き始めています。
人類が初めてオーストラリアに到着したのは4万5000年前ですが、なんと人間はそこにいた大型動物の90%を狩猟によりあっという間に絶滅させてしまいます。
これが人類が地球の生態系に重大な影響を与えた初めての事件でした。
その後、ずっと連続して事件は起こり、それは今日まで続いています。
およそ1万5000年前にアメリカを征服し、その過程でアメリカに存在していた大型動物のうち約75%を絶滅させています。
アフリカ大陸やユーラシア大陸からも莫大の数の生物種が失われ、大陸の沿岸にある無数の島々でも動物たちは絶滅していきました。
数々の国々に残る考古学的記録は同様の悲劇を私たちに伝えてくれています。
それは人間がまだ麦畑を植えたり、初めての文字を書いたりする前です。
その時すでに地球上に存在していた大型陸生動物の50%は、人間の手によって絶滅させられました。
同じ人類同士でも、強き者が弱き者を虐げる歴史は繰り返されてきました。
19世紀の大英帝国は国家ぐるみで、清(当時の中国)にアヘンという麻薬を売りさばき、その売りさばき方も今のマフィアや暴力団なんかより、ずっと非人道的でした。
現代でも、飢餓が原因で死亡する人が1日に4~5万人あり、そのうち、全体の7割以上が子供たちです。
日本では年間1800万トンを食料廃棄していますが、これは世界一の食料廃棄率であり、途上国の5000万人分の年間食料に匹敵します。
無関心による罪といえましょう。
飢餓で家族を失う辛酸をなめた人たちは、飽食の国に住む人が「家族や友人を許し、優しくすることで魂のステージが上がる」などと言っているのを耳にしたら「笑わせるな」と思うでしょう。
生まれたと同時に家族が引き離され、食用の家畜としてただ太らされ、殺されていく動物たちにとって、「この世に生まれてきたのは魂を磨く修行のため」と言っている人の姿は「ふざけるな」と怒りに目を真っ赤にする対象です。
私たちは自覚がないだけで、よくよく実態を見つめれば、「許し、愛している」と自覚しているその行動以上に、無自覚のうちにおびただしい残酷で冷酷な行動を重ねているのです。
-----------------------------------------------------------------
20回の無料メール講座はこちら
-----------------------------------------------------------------
peraichi.com/landing_pages/vi...
↑無料メール講座では、仏教に説かれている「生きる意味」の答えを明らかにしています。
登録された方には、特典小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」をプレゼント!
-----------------------------------------------------------------
KZfaqチャンネル登録はこちら
-----------------------------------------------------------------
/ @bybuddhism
-----------------------------------------------------------------
ブログ 
「生きる意味がハッキリ分かる親鸞の教え」
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/
-----------------------------------------------------------------
自己紹介
-----------------------------------------------------------------
shinran-mail.com/profile/
(自己紹介)
1988年早稲田大学を中退し、仏教講師の道を目指す。
浄土真宗親鸞会で仏教講師の資格を取得、全国各地で公開講座を始める。
2010年からメールマガジンをはじめ、読者12000人の仏教最大級のメルマガ執筆
2014年からは全国をつなぐオンライン講座の動画レクチャーでも活動中。
-------------------------------------------------------------------------------
 プレゼント
-------------------------------------------------------------------------------
◆小冊子「あなたを幸せにさせない5つの間違った常識」  
 peraichi.com/landing_pages/vi...
#生きる意味を親鸞に学ぶ無料メール講座はブログから登録ください

Пікірлер: 58
@keiko7718
@keiko7718 Ай бұрын
人間は煩悩だらけ....全くその通りです。とても良い話を拝聴させていただきました。ありがとうございます。
@hiroshifactory6751
@hiroshifactory6751 Ай бұрын
人が聞いて教科書や学校では教われないことを学べるのが縁です 縁をそしるつもりはありません 学べた時の喜びは人生の宝です ありがとうございました
@Cathy-okari
@Cathy-okari Ай бұрын
なんか、、、 私このままでいっか!って思えました。ありがとうございます。
@user-ug6uh5cj3e
@user-ug6uh5cj3e Ай бұрын
深い深いお話しありがとうございます🙇‍♀️おっしゃるように、刑務所に入ってる方と自分は何の差もありません😢ただただ環境に恵まれていただけの事だと思います。
@user-ub4pz7fo5g
@user-ub4pz7fo5g Ай бұрын
おっしゃる通りです… わたしもふと思うことがあります。人間なんかより、動物のほうが、はるかに崇高だと思います…
@user-lq8po3ns1i
@user-lq8po3ns1i Ай бұрын
私も、仏教を聞いてなかったら、 間違いなく、自暴自棄になり 何をしていたかわかりません... 縁は、本当に、大切ですね。 ありがとうございました🙇
@user-mn2cz4fk5l
@user-mn2cz4fk5l Ай бұрын
とても勉強になりました!素晴らしい教えだと思います。ありがとうございます^ - ^
@BAD_PHILOSOPHY
@BAD_PHILOSOPHY Ай бұрын
あくまで個人の見解なんですが、人間的解釈で動物より人間の方が優れていると思い込んでいるように自分は思います。 何故なら身体能力的には圧倒的に人間以外の動物の方が優れていますし、人間は邪な心が生まれて裏切ったりしますし、また私利私欲か多い生き物のように思います。 動物は人間以上に忠実で純粋な心を持っていますし、身内を裏切ったりなどしないように思います。 そう考えると自然界のルールを守っているのは動物たちで、人間はそれをはみ出していますし、歴史的に見てもかなりの罪悪を犯していますから、私も同じ人間ですが、"人間が動物よりも"とても魂レベルが高い種族だとは思えません。 それよりも大事なことは、自分の霊的な成長の為とか、波動が下がるからとか、宇宙の法則がうんたらかんたらとか、魂レベルがあーだこーだとか、輪廻がなんだかんだとか、そこには自分中心(利己的)で目の前の人が本当の意味で見えていない。 もしくは何だかよく分からないスピリチュアル的なものしか見ていない人が多い気がします。 ご都合主義のスピリチュアルや魂レベルがどうかより、大事なのは"他者を労る気持ち"と"思いやり"そういう気持ちを忘れないで生きていたいものです。
@user-yb4dg3tl2f
@user-yb4dg3tl2f Ай бұрын
ありがとうございます。目からウロコです。親鸞聖人はすごい。
@user-om3rw4sh3k
@user-om3rw4sh3k Ай бұрын
今日も、とても大変すごく学びになりました。ありがとうございました。
@yuukii1787
@yuukii1787 Ай бұрын
良い話でした。魂レベルの云々ではなくて本当に良かったです。
@user-qc9tc6ns6s
@user-qc9tc6ns6s Ай бұрын
蛍光灯のたとえ話面白かったです
@user-yz4wb6tn7j
@user-yz4wb6tn7j Ай бұрын
今回もありがとうございます🙇
@user-xp9dz5fo7n
@user-xp9dz5fo7n Ай бұрын
昨日届いたメールでも拝読しました。全くその通りだと思います。
@user-jo1lr3yp3u
@user-jo1lr3yp3u Ай бұрын
ありがとうございました。
@user-kb7tf5iz1o
@user-kb7tf5iz1o Ай бұрын
本日も本質を明らかにした熱い語り、お疲れ様でした。 非常に合点しました。
@gootan8385
@gootan8385 Ай бұрын
そこに気付かない人間がほとんどですね。
@MrHelooz
@MrHelooz Ай бұрын
菊谷様   非常に奥が深いお話いつも有難うございます
@ksc4850
@ksc4850 Ай бұрын
こんばんは! 今日もありがとうございました! (菊谷隆太先生動画視聴メモ) ★魂レベルが高い人とはどんな人か【仏教の教え】 1.魂の向上(人間と動物、違いは) 2.さるべき業縁(如何なる振舞もすべし) 3.常没流転の凡愚(煩悩具足の凡夫、悪人正機)
@sinz4951
@sinz4951 Ай бұрын
「常没流転の凡愚」 かなり強烈な言葉をいただきましたね... 本当にその通りで、やろう!と思って頑張ろうと、努力しようとしても 次の日になれば、昨日までの自分と全く同じ姿が待っているのです。 そして話は急に変わるのですが、 なんか最近、日本人は仏教という素晴らしい教えが身近にあったのにも関わらず、その真意を理解しようとせず 西欧の一見良さそうに見える文明に惹かれてしまって、経済的に豊かになったものの、その幸福がいつまでも続かないことを悟っているが、今になって仏教というのを学ぶことに対して偏見を持ってしまって、仏縁を逃している人が大変多くいるのかなと思いました。 というように周囲の人を批評している煩悩ある自分自身のことも見ていられません(笑) 畜産にせよ、本当に我利我利亡者である自分が本当に救えるのかどうか甚だ疑問なのですが、引き続き聴聞を続けようと思いました。 今日も一つ気づきを与えてくださり、ありがとうございました。
@user-kv5ew8yr9z
@user-kv5ew8yr9z Ай бұрын
悪人正機 親鸞聖人の教えは本当に優しいですね😊 南無阿弥陀仏✕3🙏
@user-rf6wy3bu2d
@user-rf6wy3bu2d Ай бұрын
菊谷先生いつも大切なお話と尊い有り難い説法に心より深く感謝申し上げます。仏教の教えは本当に尊いです。今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。釈尊出世の本懐の中の本懐〜大無量寿経〜阿弥陀仏の御本願〜一向専念無量寿仏〜信心正因称名報恩〜南無阿弥陀仏〜三戸拝🙏🙏🙏
@user-nu1nt8pl6s
@user-nu1nt8pl6s Ай бұрын
ありがとうございます
@user-wi9wt6hy9l
@user-wi9wt6hy9l Ай бұрын
老子が「聖人はだから全ての人を良しとする」というような趣旨の言葉を遺していますね。人間というのが、放って置くと駄目に成りやすい故、学ばねばならない、というような話なのかと思っていました。ありがとうございました。
@puripurichoinori
@puripurichoinori 3 күн бұрын
素晴らしかった♪
@pino365
@pino365 Ай бұрын
魂レベルの話は良く耳にします。たぶん目標や指針がないと、物事をどう捉えていいか分からなくなるから、レベルなんで言うんでしょうけど、結局、格差があると差別に繋がり争いが起きる。おっしゃる通り魂には差はなく、悪い縁に巻き込まれないように心がけて生き、平穏に過ごせることに感謝するのが良いと思います。いつ自分が犯罪者側に回るかも分かりませんし犯罪者も不運が重なり罪を犯してしまうのだから不幸です。魂の元は同じ。今は自分と他人で区別してますが、死んだらまた同じになるのように感じています。 だから、富を奪い争うことは、すごく愚かな行為なんじゃないのかな…と思います。
@user-gq5gz1xy5y
@user-gq5gz1xy5y Ай бұрын
お話聞いてて耳が痛すぎて中耳炎にでもかかったかと思いました
@user-kn5oz4el6b
@user-kn5oz4el6b Ай бұрын
2024年5月11日(土曜日☀17時18分)人間は皆煩悩の塊で魂レベルの差は仏教では有り得ない訳ですね。菊谷先生、本日も貴重な大切なお話を学ばせて頂きました。ありがとう御座いました🙏
@user-jy2vz7me2d
@user-jy2vz7me2d Ай бұрын
菊谷先生、私は桜🌸坊さんのKZfaqにメールしてしまいました。私は米俵安心することもあると思ったからです。確かに桜さんの話にも一理ありましたが🎵やっぱり4年間聴聞した菊谷先生のKZfaq、今日聞いて✨😆👂️やっぱり素晴らしい✨です😆🎵🎵私は米俵安心ですが!菊谷先生の見識、判断力、知識は素晴らしい🎵です😆🎵🎵仏教世界の難しい問題はわからないままですが😢🎉😂😅😮菊谷先生のお話はこれからも傾聴して行きます。宜しくお願い申し上げます🎵弥勒菩薩😮
@si-vl9ju
@si-vl9ju Ай бұрын
菊谷先生 本日も大変勉強になるご講義をいただきましてありがとうございます。 煩悩具足の凡夫の私でも理解できました。 ただ、人間には我にかえって仏性をあらわす事があるのが救いですね。
@user-wy6cx2hf2o
@user-wy6cx2hf2o Ай бұрын
元警察官です。 犯罪となる行為をした人の話を聞くと、 そういった環境で育ち、そういった物事の捉え方をし、その状況になれば、 その行為になるのも、理解できる、です。 私もその状況になったらそうしてるだろうな、ってことがほとんどです。
@user-kw5sj7uw7t
@user-kw5sj7uw7t 12 күн бұрын
そうですね 私も実際 高齢になってそういう風な考えに思います。😅 人間というものにそんな差はないと思いますね。😃
@user-up7fq2hk3m
@user-up7fq2hk3m 13 күн бұрын
自暴自棄なる前に仏法を知ればよかったのですが 自暴自棄になって地の底に落ちぶれてから 仏法を知りました
@waima7824
@waima7824 Ай бұрын
歎異抄を読んでみてまだ前半ですが、菊谷さんは非常にかいつまんでいるんてすね。というかかなりオリジナルに現代風にアレンジしていると感じます。正直、親鸞聖人より菊谷さんのほうが自分には聖人に見えます笑
@user-om9tz5wr8v
@user-om9tz5wr8v Ай бұрын
煩悩具足の凡夫である我々は、皆似たり寄ったりなのですね … 。😂
@user-vj7yl9ux4d
@user-vj7yl9ux4d Ай бұрын
結局あらゆる事象は無い物ねだり
@ojiichanneru
@ojiichanneru Ай бұрын
「魂」を高い低いで測って評価する事自体が仏教的な考えに相容れないんじゃないかとは思っていました それは優生思想にも繋がる考え方で、一抹の危うさを感じます
@ojiichanneru
@ojiichanneru Ай бұрын
高いか低いかなんて、物差しの当て方自体でいかようにも評価出来るんじゃないかと思います
@sugamasayoshi65
@sugamasayoshi65 Ай бұрын
いつも良い話を有り難うございます🙇
@FukaSetsugetsu
@FukaSetsugetsu Ай бұрын
人間は一緒… 凡夫…
@user-fg3vs5jb7m-hy1ss
@user-fg3vs5jb7m-hy1ss Ай бұрын
まったくです。
@andjusticeforall1427
@andjusticeforall1427 Ай бұрын
フロイトが 人間が1番愚かで 他の動物こそ、秩序ある フロイトの何かの、本で 冒頭に、書いてありました 批判よくないですが、先生の 様な動画ではなく、 スピリチュアル系の魂レベル 等々の怪しい 関連動画KZfaq側やめてほしい😅毎回、勉強になります😊
@hiro8020
@hiro8020 Ай бұрын
動物も冷凍冷蔵の保管が出来たら? と思います。動物は好きですが、ありがたく残さず頂いています。
@user-ru4me1cz4i
@user-ru4me1cz4i 28 күн бұрын
ありがとうございます!
@user-gu8ft4tg3c
@user-gu8ft4tg3c 24 күн бұрын
ありがとうございました。
好きなことをして生きるのが一番だ、という人生観の盲点を暴く【仏教の教え】
21:50
この世に生を受けた使命とは何か【仏教の教え】
30:26
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 109 М.
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4,2 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 215 М.
Wait for the last one! 👀
00:28
Josh Horton
Рет қаралды 61 МЛН
なぜシッダルタ太子は城や妻子を捨てたのか【仏教の幸福】
24:16
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 9 М.
空海: 日本仏教の革命児、密教(真言宗)
1:01:16
掛軸塾_日本画、美術、文化、表具
Рет қаралды 40 М.
歳とともに滲みでます!実は徳が高い人の外見と口癖
48:38
明母の樂行ライフ
Рет қаралды 124 М.
亡くなった人への1番の供養とは?|ブッダの教え
21:09
心の地図〜沢庵和尚〜
Рет қаралды 44 М.
なぜか人生がうまくいかない人の特徴ベスト3【仏教の教え】
20:55
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 12 М.
【仏教の教え】誰もが驚く人間の本性
20:01
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 30 М.
法話:自身を捨てる(ネガティブ・ケイパビリティ)
10:57
須磨寺小池陽人の随想録
Рет қаралды 25 М.
許せない人を忘れる方法【仏教の教え】
29:53
仏教に学ぶ幸福論 by 菊谷隆太
Рет қаралды 64 М.
1 класс vs 11 класс  (игрушка)
00:30
БЕРТ
Рет қаралды 4,2 МЛН