次世代エネルギー「水素」最前線、脱CO2社会へ向けて【SDGs】【news23】

  Рет қаралды 176,257

TBS NEWS DIG Powered by JNN

TBS NEWS DIG Powered by JNN

3 жыл бұрын

18日の施政方針演説で菅総理は「世界に先駆けて脱炭素社会を実現する」と強調しました。そこで日本政府が推進しようとしているのが次世代エネルギーとして注目されている「水素」です。世界初の試みを取材しました。
コンビニへ商品の納品を終えた配送トラックが向かった先は水素ステーションです。このトラック、水素を燃料にして走っているのです。水素と空気中の酸素が反応して生じた電気を動力源にしているため、排出されるのは水だけ。このコンビニチェーンでは一部で電気トラックを使っていますが、水素トラックにすることに大きなメリットがあるといいます。
「電気トラックは充電に時間がかかりますけども、水素トラックは3分くらいの充電時間」(セブン‐イレブンジャパンQC・物流管理本部)
普段使っている電気トラックの充電にかかる時間は最速でも1時間半。それが3分に短縮できるのです。世界では水素で走る電車が3年前に登場するなど、次世代エネルギーとして注目される水素。どれだけ環境に優しいのか、サイエンスプロデューサーの米村でんじろうさんに実験してもらいました。まず、ライターの炎のガスを試験管に集めます。そこに二酸化炭素と反応すると白く濁る石灰水を入れ、軽く振ると・・・
「白く濁ってきましたね」(TBSアナウンサー 山形純菜)
二酸化炭素が発生していることがわかります。
「同じ事を水素でやってみたいと思います」(サイエンスプロデューサー 米村でんじろうさん)
水素を燃やしたガスを集め、同じように石灰水と混ぜると・・・
「止めてみてください、どうですか?」(サイエンスプロデューサー 米村でんじろうさん)
「全然濁らない」(TBSアナウンサー 山形純菜)
「水素が燃えても二酸化炭素は発生しない。クリーンなエネルギー源ということが分かります」(サイエンスプロデューサー 米村でんじろうさん)
水素は様々な分野に広がっています。こちらは水素で動く自動車ですが、積まれているのはコンセントがついた箱。この車は水素で走り、水素で発電し、電気を供給する世界初の車です。災害時などでの使用を想定していて、大量のタンクを積むことで100キロ走行した先で72時間も発電し続けることができます。発電したときに発生する水も無駄にしません。タンクにためて緊急時に備えます。
「CO2を出すのはストップしたいというところで水素、これがこれから非常に大切なエネルギーになってくると思います」(デンヨー研究開発部 川畑健太郎さん)
こちらは大気汚染が課題となっているロサンゼルス港。2030年までに二酸化炭素などの排出ガスをなくすため、クリーンな水素で大型の重機を動かす実験が、日米共同で始まりました。
「日本含めて海外の港湾エリアに拡大展開しながら、サステイナブルな社会をつくっていきたい」(豊田通商アメリカ社 中川浩司副社長)
身近になりつつある水素。でもどうやって調達するのか。
「土のような」(TBSアナウンサー 山形純菜)
そのカギはこちら。褐炭と呼ばれる低品質な石炭から水素を取り出せるのです。今の技術では褐炭を燃やして水素を生成するため二酸化炭素が出ますが、地中に埋めることで空気中には放出しないということです。
オーストラリアにある褐炭の採掘場。この土地だけでも日本の発電量の240年分が眠るといいます。資源の枯渇の心配もない、夢のようなエネルギー。しかし、問題もあります。
「水素は気体なのでどうやって輸送するか、利用するかが次の課題」(サイエンスプロデューサー 米村でんじろうさん)
そんな課題を解決するのが・・・
「こちらの液化水素運搬船、世界初の技術が詰まっているんです」(TBSアナウンサー 山形純菜)
開発したのは世界初の水素運搬船。水素は常温では気体で、そのまま運ぶと輸送効率が悪くコストがかかります。そこでマイナス253度に冷やし、800分の1まで体積を減らした液体の状態で運ぶのです。こちらは船のタンクと同じ仕組みのものです。最大の特徴はその断熱技術。二重構造にして間を真空にすることで、蒸発しやすい液化水素を超低温で保つことが出来ます。
「大量に運んで大量に使えるようにしますと、量の効果でコストがどーんと下がりますから」(川崎重工業技術開発本部 西村元彦センター長)
10年後には、水素自動車150万台分の水素を一度に運ぶことを目指します。
「水素を作る、運ぶ、ためる、使う、全ての技術を実用化できるようにしたい」(川崎重工業技術開発本部 西村元彦センター長)
世界が目指す「脱炭素社会」、日本の技術が大きな役割を果たしています。
(news23 2021年1月18日放送)
#SDGs #水素 #次世代エネルギー
#脱CO2 #news23
▼再生リスト:news23
• news23
▼TBS NEWS 公式サイト
news.tbs.co.jp/index.html
▼TBS NEWS 公式SNS  
 ◇Twitter   
   tbs_news?s=20 
 ◇Facebook   
   / tbsnews
 ◇note   
  note.com/tbsnews
 ◇TikTok
  www.tiktok.com/@tbsnews?lang=ja
 ◇instagram   
   / tbsnews_insta
▼チャンネル登録をお願いします!
/ @tbsnewsdig
▼TBSスクープ投稿
特ダネ動画を募集しています!
news.tbs.co.jp/newsi_sp/toukou/

Пікірлер: 985
@hide03291981
@hide03291981 3 жыл бұрын
水素、電気、アンモニア 様々な技術者のおかげで日々の暮らしが快適になっています。
@himea9029
@himea9029 3 жыл бұрын
?「水素の音〜」 ……あのご婦人は、最先端で輝く御方だった!?
@user-cs6fz6uu6u
@user-cs6fz6uu6u 3 жыл бұрын
環境大臣はあの御方にしましょう
@iPhone-yo8bc
@iPhone-yo8bc 3 жыл бұрын
水素が世界で取り合い枯渇する前に水素水を買わせようとしてくれた人格者だったのか
@tyuggkitiuv8717
@tyuggkitiuv8717 3 жыл бұрын
そりゃ水素の音聞き分けられるくらいだから最先端よ。
@user-xq5cq4fw3t
@user-xq5cq4fw3t 3 жыл бұрын
水素の音は日本の夜明けの音だったと!
@teepua6872
@teepua6872 3 жыл бұрын
電気自動車だけではない。多様性があって素晴らしい。
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 3 жыл бұрын
蓄電池、水素燃料電池、水素内燃エンジンのメリット、デメリットを考えて用途に応じて使い分ける必要がありそうだね。
@dogd7219
@dogd7219 3 жыл бұрын
世界で標準化出来なければ意味がない 淘汰されるだけ
@parudeamiruku
@parudeamiruku 3 жыл бұрын
燃料媒体に統一性無いから燃料に多様性はナンセンス
@mitsuawa
@mitsuawa 3 жыл бұрын
@@dogd7219 話題になり始めたものはだいたいそんなもんやろ
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 3 жыл бұрын
電気自動車は体に悪いらしいからね
@user-yt9xo4ub5w
@user-yt9xo4ub5w 3 жыл бұрын
0:28 放尿するトラック可愛い
@kome_rider344
@kome_rider344 3 жыл бұрын
こういう定期的なルートを通る乗り物でゆっくりやっていけばいいと思うな
@kkbaskekasumi
@kkbaskekasumi 3 жыл бұрын
でも水素作るのにそこそこ電気必要なんだよね 中々難しいところ
@tarou3917
@tarou3917 3 жыл бұрын
それ以外にも実際に水素ステーションいってみたらわかるけど超低温で保存してるみたいなのでものすごい電力つかってますよ。空気は汚れないけど運ぶのも保存するのもガソリンの倍はエネルギー使ってる気がする。
@toktok6378
@toktok6378 3 жыл бұрын
その電気を再生可能エネルギーでつくればいい!
@user-rr4ju7su7p
@user-rr4ju7su7p 3 жыл бұрын
@@tarou3917 磁力で冷却する研究が進んでるけど、どうなんだろうね。
@user-sy9ow1ds4z
@user-sy9ow1ds4z 2 жыл бұрын
褐炭という石炭があるから電気は必要無くなるかもね
@uzizin
@uzizin 3 жыл бұрын
充電ではなくて充填でしょ 電気の場合は充電パックにして交換する事で時間の短縮はできる(勿論課題はある)
@user-lk1me2vd4t
@user-lk1me2vd4t 3 жыл бұрын
電池パック交換式にするには規格の統一が必要なんだけど、メーカー毎の利害が一致しないから難しいんだよね。 バイク市場は日本メーカーが強いから、大手4社が合意して統一規格の開発をする事になった、恐らく他メーカーも追従しなくちゃならなくなるはず。 四輪はそこまでのアライアンス組めないから難しい。 中国あたりはEU巻き込んで仕掛けてきそうだけど。
@age321beat123
@age321beat123 3 жыл бұрын
そこは「充電」ではなく「給電」だから(笑) ガスなどは充填。ガソリンなどの揮発油は給油。 それ以外の油種は注油。 ニカドやニッケル水素、Pd蓄電池は『充電』でイイが リチウム系蓄電池の場合は『給電』が正しい。
@s047724
@s047724 3 жыл бұрын
確かにバッテリーユニットでの交換をすれば大きな時間短縮になるんだけどね。 スタンドに大がかりな設備が必要なのと、 充電を繰り返す事によってバッテリーの充電能力が落ちるから、 それによる不公平が生じる事も問題かな。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
@@s047724 さん だが現状、電池への充電の速度を上げれば上げる程、電池は痛みやすくなるという問題もあります。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
@@user-lk1me2vd4t さん それだ!! トヨタさんは「バッテリーの規格が統一できない」ので、水素の出る幕があると踏んでる可能性。
@user-oo1bu8yk3m
@user-oo1bu8yk3m 3 жыл бұрын
水素供給インフラ整備が普及の鍵。
@h_h5865
@h_h5865 3 жыл бұрын
港やバス、列車なんかの決まったルートを通る自動車なら普及しやすそう。 けれど、一般車や輸送トラックみたいに全国規模で整備となると・・・難しいでしょうね。
@The93kuuga
@The93kuuga 3 жыл бұрын
@@h_h5865 今あるガソリンスタンドを水素スタンドに変えるとか。
@user-ie1kb5mw3z
@user-ie1kb5mw3z 3 жыл бұрын
@@The93kuuga んー民間はまずやりたがらないでしょう。まず水素自動車自体少ないですし。
@user-xz8pq9mk3d
@user-xz8pq9mk3d 3 жыл бұрын
@@The93kuuga 変えて得するかしないかでみるとまず損しかないと思いますね スタンドの下にあるタンクをわざわざ水素用に変えて大失敗したくないでしょうし
@The93kuuga
@The93kuuga 3 жыл бұрын
@@user-xz8pq9mk3d ありがとうございます。そらそうでしょうね。
@Seino_Yorokobi
@Seino_Yorokobi 3 жыл бұрын
水素のメリットっては再エネで作った電力を貯蔵できる点なんよな
@Drizzle_United
@Drizzle_United 3 жыл бұрын
しかもタンクに貯めとけば(最悪爆発するが)少なくとも半世紀以上保っておける
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 3 жыл бұрын
@@Drizzle_United 分子が小さいから少しずつタンクの表面から浸透していって抜けていくよ。半世紀以上は無理だと思う。
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 3 жыл бұрын
@@kouzoukenmoku8644 それでもバッテリーより長持ちするやろ
@tsts-xw7ue
@tsts-xw7ue 3 жыл бұрын
人口光合成からもつくれるようになってきてる。洋上風力から水素って思ったけど、人口光合成から地産地消になっていくかも。
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
@@tsts-xw7ue 様 人口→人工。揚げ足取り失すみません。
@user-os8gd3jz6c
@user-os8gd3jz6c 3 жыл бұрын
水素だとタンクの検査あるし15年くらい経ったらタンクが使えなくなった気が…
@user-qx3uu4fi4r
@user-qx3uu4fi4r 2 жыл бұрын
水素トラックの技術 ここまで進んでいるんですね。 四半世紀前の記事で見たんですが 4トントラックがベースで キャブの後ろに水素タンクがあったな🤭 随分コンパクトになりましたね😊
@user-oo9bc7ym5w
@user-oo9bc7ym5w 3 жыл бұрын
電離して作るんだっけ?どんだけの電力使うのか気になる
@user-od5hv1cx6z
@user-od5hv1cx6z 3 жыл бұрын
昔は水素1Lで3000円くらいの価格と聞いたけど、価格変わったのかな?
@m_naoya9295
@m_naoya9295 3 жыл бұрын
実際は気体で入れるので単位はリューべになります。 トヨタのミライなどの充填要領だと 価格はガソリン車と同等程度です。
@oka0227
@oka0227 3 жыл бұрын
@@m_naoya9295 水素ってもっと安いと思ってた
@o.n.k.g.g-
@o.n.k.g.g- 3 жыл бұрын
@@oka0227 液化して使うときには800倍にしてるんだから安いくらいなんじゃ?
@chikudon1
@chikudon1 2 жыл бұрын
環境大臣はこういう日本の技術に時間とお金をかけて欲しいね。
@user-nt4ly1iq5w
@user-nt4ly1iq5w 2 жыл бұрын
関わったら潰されるので 何もしないで欲しい 日本はいつも政治が関わると遅れたり問題ばかりが起こる
@user-jr1qh7es8k
@user-jr1qh7es8k 3 жыл бұрын
2:24 一瞬、永久機関の話が始まるのかと思ったw
@chokkin999
@chokkin999 3 жыл бұрын
水素って金属を通り抜けるし金属も脆化するし保存や運搬難しいよね
@really9604
@really9604 3 жыл бұрын
あぁ~^水素の音ォ〜^
@vgaw6022
@vgaw6022 3 жыл бұрын
冬に水垂れ流しながら走るのはやめてな
@user-lw9pr4sm6v
@user-lw9pr4sm6v 3 жыл бұрын
@まるしぇ 窓にお湯かけても凍るレベルなのに氷溶かせるわけないやんけ()
@user-ei2dz7kr4y
@user-ei2dz7kr4y 3 жыл бұрын
@まるしぇ もしかして:モーター
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 3 жыл бұрын
ガソリンでも軽油でも水がでるのだけど
@tattsun999
@tattsun999 3 жыл бұрын
どうやって輸送するか、それがアンモニア。だけど今度はアンモニアを低コスト、低環境負荷で生成する技術が必要になる。
@tarou3917
@tarou3917 3 жыл бұрын
実際に会社で水素大型車運転してみたけど メリット 1加速がめちゃくちゃいい。 2排気ガス臭くない 3軽油大型車だと一日一回起動するDPF機能がない(排気ガスのカス燃やすやつ) 4エンジン音がめちゃくちゃ静か デメリット 1給水素できるステーションがすくないので地方とかでは探すのが大変。 2ガソリンより割高 3保存するのも超低温で保存してるみたいなので。 それってエコなのかと思った
@misolotti
@misolotti 3 жыл бұрын
「3分で充電」
@hirokiti77nanakusado
@hirokiti77nanakusado 3 жыл бұрын
脱Co2いいですね。ところで水素ってどうやって作るんですか?
@ilovejazz207
@ilovejazz207 3 жыл бұрын
シー
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 3 жыл бұрын
水を電気分解するけど問題は電気を何で作るか。水素が普及するのは核融合発電実用化後にした方にいい。
@user-ow8es2vn9t
@user-ow8es2vn9t 3 жыл бұрын
おいやめろ!火力発電所でCO2をバンバン出しながら水を電気で水素と酸素に分解して作るか、 核廃棄物バンバン出しながら水素作るなんて口が裂けてもいない 車からは核廃棄物もCO2も出ないからクリーンエネルギーなんだよ!(現実逃避)
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 3 жыл бұрын
@@user-ow8es2vn9t 核融合炉は今までの原子炉と比べてもかなり廃棄物少ないですよ
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
一応動画で褐炭から作る例やってたけどね。でも、今の主流は天然ガスの水蒸気改質。 褐炭でも天然ガスでも化石燃料を使えば二酸化炭素はでる。 動画では二酸化炭素を地中に埋めるて言ってたけどようやく実証実験が終わりこれからってところ。
@user-sc8xt9rv1k
@user-sc8xt9rv1k 3 жыл бұрын
丸伊運輸 とちぎ水素ステーションですね❗
@joker-bw1zd
@joker-bw1zd 3 жыл бұрын
サスティナブルな社会をつくるのは大変だよ
@hentaiyojo
@hentaiyojo 3 жыл бұрын
冬の北海道走ったら排水凍ってぶっ壊れそう
@user-rc9bj3is4l
@user-rc9bj3is4l 3 жыл бұрын
温水が出るんですよ
@majin5128
@majin5128 3 жыл бұрын
じゃあなおさら最悪じゃないか 雪が溶けて更に凍る範囲が拡大する。
@user-xz8pq9mk3d
@user-xz8pq9mk3d 3 жыл бұрын
@@majin5128 流石に排水する場所は轍にならないようにするのでは?
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 3 жыл бұрын
@@majin5128 雪は車が走れば溶けますが。 溶けて凍るから北海道ではミラーバーンになるのですが。
@user-kv8si1ib5p
@user-kv8si1ib5p 3 жыл бұрын
ポコッポコポコポコッ‼︎ 水素が出てきてるのわかるでしょぉ‼︎‼︎
@user-su1zg4zi8h
@user-su1zg4zi8h 3 жыл бұрын
酒好きな俺→アルコールで走る車作ったらええやん…大五郎入れたら走れるねんで財布に優しいやん
@user-tq1rg8sw1s
@user-tq1rg8sw1s 3 жыл бұрын
すげぇ
@MoonStarlive
@MoonStarlive 3 жыл бұрын
冷却のエネルギーも、船の動力も水素でやらんと意味ないね。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
LNG運搬船は冷却も動力もLNGです。
@user-yv6cx9km6w
@user-yv6cx9km6w 3 жыл бұрын
問題は水素スタンドの普及だよな ひとたび事故が起きればガソリンより酷いことになりそうだが
@norit7778
@norit7778 3 жыл бұрын
先ず維持管理に手間が掛かりすぎてガソリンスタンドのように個人事業主では不可能です。これが水素ステーションが容易に増えない要因の1つです。
@710rium
@710rium 2 жыл бұрын
すご
@hrfc2005
@hrfc2005 3 жыл бұрын
水が出てるところがお漏らしぽいw
@user-eg1pj9vp5o
@user-eg1pj9vp5o 3 жыл бұрын
水素を生成、液化、保存するのにどれだけの電力と特殊金属が必要か示せよ。 それに水素を燃焼した場合、大気に窒素があるのだからNOxは発生することも説明しろ。 この水素ビジネスはいつまでやるのやら…。
@user-xn5oi1pe2i
@user-xn5oi1pe2i 3 жыл бұрын
土に埋めるって大丈夫か
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
二酸化炭素を海底の地中に貯留するCCSの実証実験が終了し、実用にむけているようです。
@hisami_chan326
@hisami_chan326 3 жыл бұрын
もう少し時間が掛かりそうですけど動画の様に事が進めば一気に水素化が進みそうなので期待しましょう 初代トヨタMIRAIは中古車市場では現在かなりの安値ですが…EVステーションの様に水素ステーションも増えてくれないとね
@user-ds5sg7dy7h
@user-ds5sg7dy7h 3 жыл бұрын
サイエンスプロデューサーってなんかかっけー
@user-nz8gn3el3c
@user-nz8gn3el3c 3 жыл бұрын
確か水素と金属の相性ってかなり悪かったよな…
@user-ls6dy7rq3s
@user-ls6dy7rq3s 3 жыл бұрын
水素タンクが、課題ですねー
@user-hk3eu5bx1p
@user-hk3eu5bx1p 3 жыл бұрын
常温で5年から10年位で穴が空きます。 低温になればなるほど金属はもろくなるはず。 燃焼出来る酸素との比率があって100%水素だと燃焼出来ませんが、可燃ガスのように臭いや燃焼した時に色が見える細工をしてなければ無味無臭無色透明 危険の度合いは未知数です。
@hgkrocks
@hgkrocks 3 жыл бұрын
水素は作る時にCO2を大量に出すのでは?
@user-ym6gb5zr8d
@user-ym6gb5zr8d 3 жыл бұрын
ほんとにそうです 目の前のことに囚われすぎてて本質を見失ってます
@user-ws8zg1fh4d
@user-ws8zg1fh4d 3 жыл бұрын
地中に埋めるって報道だったけど
@re60067
@re60067 3 жыл бұрын
まあ「水素を活用する技術」と「水素を生み出す技術」は違うから前者の技術を鍛えることも悪いとは言えない
@tonnnsuke
@tonnnsuke 3 жыл бұрын
作るときにでるガスは作りてで処理できるんじゃないの?
@user-qt4rc6fm8o
@user-qt4rc6fm8o 3 жыл бұрын
だけど日本の場合火力に頼っているからEVもエコではない
@katamari8678
@katamari8678 3 жыл бұрын
ハーバーボッシュ法で水素と窒素からアンモニア作れるけど、輸送するためにわざわざアンモニアにするのはコスト高いのかなぁ
@MrJAPAN4649
@MrJAPAN4649 3 жыл бұрын
なお政府はよくもわるくも 規制はやる模様
@j_torao798
@j_torao798 3 жыл бұрын
すげー、無理やりなエコ。 褐炭とは炭素の塊。それが「酸素と触れると反応して二酸化炭素になるから土に埋めよう」という発想。だったら木を切って埋めた方が効率的。 木も炭素の塊で、枯れたら二酸化炭素になるだから同じだろって。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
北九州市の環境マスコットは、ていたん と ブラックていたん です。 くまのマスコットで、ていたんの鼻と口は「エコ」に、ブラックていたんは「エゴ」になってました。 真実を突いていたのに、今は二人とも「エコ」になってるので、悲しい限りです。
@user-cc3in4ec8n
@user-cc3in4ec8n 3 жыл бұрын
頑張って実用レベルまで持っていってほしい 出来ればガソリンより安くw
@sa-np1wd
@sa-np1wd 3 жыл бұрын
もう実用レベルになってるじゃないですか
@user-qf3eu1fz8h
@user-qf3eu1fz8h 3 жыл бұрын
@@fujiume8253 地球温暖化って知ってますか? 二酸化炭素が増えすぎているって知っていますか?
@user-qf3eu1fz8h
@user-qf3eu1fz8h 3 жыл бұрын
@@Kb-kx9ce それもそうか
@user-qf3eu1fz8h
@user-qf3eu1fz8h 3 жыл бұрын
@@fujiume8253 地球全体の平均が370ppm位が適性濃度のようですが、2020年現在は地球全体の平均が430ppmにまで増加しているようです。
@user-qf3eu1fz8h
@user-qf3eu1fz8h 3 жыл бұрын
@@fujiume8253 個人的な意見になりますが、地球温暖化進めて(露地栽培の)農作物駄目にしてるから結果的に自分の首絞めてる気がします… [追記]調べてきました。確かに二酸化炭素濃度は高い方が収穫量が増えるようですけれども、二酸化炭素が増えることは地球温暖化を進めることです。地球温暖化によって大規模災害が起こると、結果的に農作物が駄目になります。 今現在も西アジアで続いている蝗害の原因は、2018年に発生した巨大台風によるものと考えられています。その台風は地球温暖化によって巨大化しました。ではその地球温暖化は何によって起こったのですか?他でもない二酸化炭素ではありませんか!
@streamerking9174
@streamerking9174 3 жыл бұрын
水素よりミドリムシエネルギーの方がいいと思う。危なくないし、無くなる心配がない。しかも細胞分裂と光合成がえげつない出雲社長天才
@SyoBorn
@SyoBorn 3 жыл бұрын
環境へのメリットを謳うのも結構だけど安全性は? 火炎放射器になりかねないタンクをもった車とガソリン車が混在する状況が生まれるよね。 普及と同時に非常時の対応方法も周知しないとね。
@user-rm1mx1di1m
@user-rm1mx1di1m 3 жыл бұрын
その水素作る時に二酸化炭素出てそう
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
現在主流の天然ガスの水蒸気改質でも動画の褐炭からの製造でも化石燃料から水素製造すれば二酸化炭素出ますね。動画でもいってたけど製造でた二酸化炭素を地層などに貯留するCCSを使う前提なんでしょう。
@user-cq5my7cb3u
@user-cq5my7cb3u 3 жыл бұрын
その水素を作る環境コストはどうなのか?
@ssktj1786
@ssktj1786 3 жыл бұрын
確か今水素作るのに石油で作るのが主流だった気がする・・・・
@user-jj5ik9qi3m
@user-jj5ik9qi3m 3 жыл бұрын
ワイのオナラ水素やから安心して
@falm8540
@falm8540 3 жыл бұрын
@@ssktj1786 天然ガスですね
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
サムネ!! 水素自動車なので、充電ではない。そこまで間違うか???
@rafael1219
@rafael1219 3 жыл бұрын
EVに偏れば電気需要が今の10%から15%増えて、電力需要が増える季節には逼迫に拍車がかかる。水素エンジンも選択肢になる事必要だと思う。
@user-pg2ej3ic7f
@user-pg2ej3ic7f 3 жыл бұрын
水素も電気で作ってるで。 水素のいいところは貯蓄できるとのろ
@rafael1219
@rafael1219 3 жыл бұрын
@@user-pg2ej3ic7f 現段階では電気から作っていますが、純度の高い水から水素を作る研究が進められていています。資源を持たない日本には必要な技術です。
@user-pg2ej3ic7f
@user-pg2ej3ic7f 3 жыл бұрын
@@rafael1219 詳しくないけど、その水を電気分解するんじゃないの?知らんけど。 枯炭から出るみたいだし、輸入すればいいんじゃね? 日本以外水素には興味なさそうだから。 枯炭は大量にあるぞ
@rafael1219
@rafael1219 3 жыл бұрын
@@user-pg2ej3ic7f 自国で賄うのは大事ですよ。
@user-pg2ej3ic7f
@user-pg2ej3ic7f 3 жыл бұрын
@@rafael1219 確かにね
@jbc6365
@jbc6365 3 жыл бұрын
埋めるけど、結局二酸化炭素出すのか…
@cal.17.95M
@cal.17.95M 3 жыл бұрын
災害の時大変よ~。 後は水素タンク等の隔壁を頑丈にして欲しい。
@totsucom
@totsucom 3 жыл бұрын
だからあまり普及しないんじゃないかと思ってる
@Drizzle_United
@Drizzle_United 3 жыл бұрын
というか水素タンク自体かなり危険じゃないか? ステーションとかだとタンクごと入れ替えて輸送できるってメリットはあるけど、燃料と違って容易に爆発する
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 3 жыл бұрын
津波に襲われたら危ないだろうね。
@TT-pt9on
@TT-pt9on 3 жыл бұрын
水素脆化の問題はどうするんだ?
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
自動車のタンクには炭素繊維と樹脂で作った高圧タンクで対応しているよう。最大使用年数は15年とか。配管とか液化水素の燃料タンクはどうしてるのかはわかりません。
@sanpopo7636
@sanpopo7636 3 жыл бұрын
某有名音楽家もつくばに水素ステーションがないってボヤいてたもんねぇ……。
@toshi6858
@toshi6858 3 жыл бұрын
既存のガソリンスタンドの水素ステーション化や国の排出規制、ガソリン自動車の転換とか官民一体となってクリーンな世界を実現して欲しいですねぇ
@michaelsicorski1151
@michaelsicorski1151 3 жыл бұрын
製造するのに結局オーストラリアで褐炭掘って燃やすのか
@user-so5cx7lj5f
@user-so5cx7lj5f 3 жыл бұрын
車の内燃機関で燃料燃やすよりは多少エネルギー効率良いんだろうけど、輸送やインフラ整備にかかるエネルギーで結局赤字な気がする。 所詮パフォーマンス
@hogehogehoge822
@hogehogehoge822 3 жыл бұрын
電気と違って水素は貯蔵できるからな。将来的に化石燃料が枯渇しても自然由来エネルギーを水素に転換する未来もあるし。
@taro8462
@taro8462 3 жыл бұрын
@@hogehogehoge822 蓄電池で貯蔵できますよ 電気自動車は1台で4人家族の一週間分の電気が貯められる巨大な蓄電池です。 EVが普及すればわざわざ水素に変換しなくてもエネルギーを貯蔵できます。
@hogehogehoge822
@hogehogehoge822 3 жыл бұрын
@@taro8462 鉛蓄電池の劣化があるから長期保存は無理。特に自然放電スピードは速いので貯蔵用途は無理。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
@@hogehogehoge822 さん ほげさんに1票。鉛蓄電池なら鉛を回収して再利用はできますが、それなりにエネルギーがかかる。 それでなくても、自然放電というものが起りえるし、今のところ充電の速度を速めると劣化があり得ます。 エネルギーの貯蔵方法としては蓄電池以外の方法を考えた方がいいと思います。 まさかのキャパシティ蓄電。。。。
@tubeismybirthplace
@tubeismybirthplace 3 жыл бұрын
ブルー水素は水素源の当面の現実解。但しそのまま使うことが主要な使用法としての現実解かどうかはまだはっきりしない。
@investmentbild9532
@investmentbild9532 3 жыл бұрын
触媒の白金系金属が高価すぎるのをどう解決するんだよ
@Eins5
@Eins5 3 жыл бұрын
電気と水…ほえー、かがくのちからってすげー!
@penguinnot3645
@penguinnot3645 3 жыл бұрын
今のタクシーがLPガスを燃料としているように、乗用はEV、商用はFCVみたいな棲み分けが出来るかもね それなら過度なインフラ整備は不要でしょう
@user-wz4ft7qm9m
@user-wz4ft7qm9m 3 жыл бұрын
トヨタついに燃料電池車を実用化したのか…。何十年もかけて夢の技術を現実にするってすごいなぁ。 お願いだから国家単位で技術を守ってくれ…。
@kyusoneko007
@kyusoneko007 3 жыл бұрын
既存技術で水素脆化対策って十分なの??経年劣化とか見れてるのかな?
@user-ej1zs6up1z
@user-ej1zs6up1z 3 жыл бұрын
水素カッケー!! そのうち、水で走るのも作ってなー!
@user-ty4kv9yh8h
@user-ty4kv9yh8h 3 жыл бұрын
燃料電池出だったら水でできるね
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 3 жыл бұрын
FCVはEVと大して変わらないよ、電池による電動だからね。”水素カッケー!!”ならやっぱりチューンアップ改造された水素ロータリーエンジン搭載のマニュアル仕様の名車的なスーパーカーとかで、水素の爆音を奏でながら走るやつじゃないとね。
@shiech
@shiech 3 жыл бұрын
実際、昔に水で走る車開発したスタンリー・メイヤーという人がいたけど。 化石燃料の需要がなくなると儲からなくて困る人に暗殺されたんだよ。
@user-gh9gk9rt6s
@user-gh9gk9rt6s 3 жыл бұрын
水だと公園とか水源地に水泥棒が現れるからあえての水素だろうよ
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 3 жыл бұрын
水を電気分解→燃料電池で再合成→エネルギー変換して走る車は日本でも開発されたことがあるけど、一台数億円するんだよ。利権とか言っている人はお金持ちなアラブの石油王なんだろうな〜羨ましいわ。💰
@hiroyukimakino1292
@hiroyukimakino1292 3 жыл бұрын
総熱量不変の法則(ヘスの法則=エネルギー保存則の一種)を習わなかったのか?水素エネルギーを信じるのは、永久機関を信じるようなもの。技術を持つ企業とそれに投資する金融を割高のエネルギーを買う消費者の負担又は補助金(税金)で儲けてさせて庶民が貧乏になるシステム。TBSはわかってやってるのか?
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
燃やすなどしてエネルギーを取り出せる物質を作るには、何かしらエネルギーをつぎ込む必要がありますね。 そのつぎ込むエネルギーが「人間世界でお金に換算して安いこと」と「炭酸ガスをあまり発生しないこと」と、 両方を満足するなら、とりあえず、植物による光合成しか思いつきません。 だがしかし、なのです。 現在の石油化学工業では水素が余り気味です。 下水、し尿、有機廃水を、空気を吹き込まずに微生物処理すると、炭酸ガスと水素に分解してくれます。条件がいいとメタンになります。 この辺を使いまわせれば、化石燃料の節約になる可能性はあると思います。 太陽光パネルは、高純度(7N以上)のシリコンが必要ですが、二酸化ケイ素から酸素を剥ぐのにエネルギーが必要です。 太陽光パネルを使いまわす技術ができたら、太陽光パネルを作るのにかかるエネルギーが減るかも知れません。 太陽光発電がもっと普及したら、昼間の過剰電力を送電線経由で集めて水素工場で水素を作るかも知れません。
@gotgot6704
@gotgot6704 3 жыл бұрын
太陽も水素エネルギー
@taga82
@taga82 3 жыл бұрын
水素脆化をどうするかやな。
@kouzoukenmoku8644
@kouzoukenmoku8644 3 жыл бұрын
定期的にタンクを交換(使い捨て)して対処するしかない。水素自動車の水素タンクは法律で15年で交換(使い捨て)することが義務付けられているらしい。
@youshe9121
@youshe9121 3 жыл бұрын
水素が怖いのは事故った時だよね...
@oshsu2000
@oshsu2000 3 жыл бұрын
プリウスミサイルが本当にミサイルになっちゃう…
@user-vn5pz8xh3o
@user-vn5pz8xh3o 3 жыл бұрын
がっ…ガソリンも危険物だから(震え声)
@CookiePepper
@CookiePepper 3 жыл бұрын
ガソリンだって怖いけどね。
@user-gm4mr8yy3i
@user-gm4mr8yy3i 3 жыл бұрын
ガソリンのが液体の分危ないで。 水素自動車は圧水で入れてるからもし漏れても拡散するから危険やけどまだガソリンよりマシ
@momo-bl9ig
@momo-bl9ig 3 жыл бұрын
ハイオクを使えば? ライターの火を近づけても燃えないし
@Miare_sakuro
@Miare_sakuro 3 жыл бұрын
クリーンで危険なエネルギー
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
地球にやさしく、人にきびしい。
@user-dellshp
@user-dellshp 3 жыл бұрын
二酸化炭素地中に埋めるか。。水素っていいこと多いんだよね〜何より軽い!航空機とかにも応用するかな。
@RM.TokyoPhotographer
@RM.TokyoPhotographer 3 жыл бұрын
個人自動車はEVになって 重量トラック、路線バスなど水素になるでしょう(さすがに1-2時間充電はいまでは無理)。。。さてさてトヨタはどう出るのかな。。。
@slack-no.3
@slack-no.3 3 жыл бұрын
水素って金属透過するからタンクとか配管とか作るの大変だし、作るのにも貯蔵にも電気がいるけどほんとにエコなの? あと水素ステーションって800気圧の水素を溜めてるけど爆発したら凄いことになりそう。。
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 3 жыл бұрын
水素ステーションは頑丈な作りなので大丈夫だと思いますが、法整備は必要だと思います。車に補給するたびに水を電気分解して水素を作る方式にしてもいいかと。
@user-xb9ko9qr9g
@user-xb9ko9qr9g 3 жыл бұрын
水素を作るのにどんだけコストがかかるんだろう? 水素カーが事故で大、爆発したりしないのかな? 100kgの金属に水素を結合するのが、爆発は しないけれど荷重がねぇ カーボンタンクで液体水素を、貯めるのが今は良いみたいだけど 低温を保つのが難しそうだねぇ
@parudeamiruku
@parudeamiruku 3 жыл бұрын
@@user-xb9ko9qr9g 信頼性低スギィ!!
@slack-no.3
@slack-no.3 3 жыл бұрын
@@user-xb9ko9qr9g 水素に変えてリスクを負うより普通にバッテリーにためたほうがいいまでありそう。 タンクが破損したりタンクは大丈夫でも配管が壊れたら最後、空になるまで消火は無理そうですね。。
@user-wg1ub1xh4c
@user-wg1ub1xh4c 3 жыл бұрын
水素がたくさんあったとしても、燃焼が非常に速いため必要な酸素が一瞬で足りなくなります。ですので、水素タンクが破裂したとしても燃焼は存外小規模になります。 破裂だけでもやばいですが、破裂の前に漏れだしますから、ロケットの墜落や飛行船の爆発なんかとは違う景色になります。
@kamome3813
@kamome3813 3 жыл бұрын
航空機には使えるかもしれないので、早期の方向転換をよろしくお願いします。
@ilovejazz207
@ilovejazz207 3 жыл бұрын
他の技術が追い付いて無いからまだまだ先やぬ
@user-xi8ei5vq3r
@user-xi8ei5vq3r 3 жыл бұрын
水素なのに充電なのか...?
@user-hv5xh1bs1j
@user-hv5xh1bs1j 3 жыл бұрын
近くにでっかい水素スタンドあるけど、入っていく車見た事ないな。
@ilovejazz207
@ilovejazz207 3 жыл бұрын
だってまだ売れてない...
@user-jn2fq5ko4b
@user-jn2fq5ko4b 3 жыл бұрын
二酸化炭素を地球に埋める事ができるのなら水素など使わず石油石炭を使いましょう。
@user-sh7ex8xw9z
@user-sh7ex8xw9z 3 жыл бұрын
20年ぐらい前からその構想があったけどようやく実現していくんだなぁと思った!
@nakamura_hipopotas
@nakamura_hipopotas 3 жыл бұрын
構想自体は200年以上前からあったぞ
@Channel-qe9bg
@Channel-qe9bg 3 жыл бұрын
水素すげーーー
@350yun8
@350yun8 2 жыл бұрын
たとえば遠隔地の洋上発電所やメガソーラー発電所で電気を水素に変えて運搬貯蓄できるのがすごいね 水素の形なら電気をある程度長期間保存できて運搬もできる
@semiconYKT
@semiconYKT 3 жыл бұрын
子供の頃科学本で読んだときは、「こんなん絶対流行んねえだろ」と何も分からずに思っていました。
@Mayashi
@Mayashi 3 жыл бұрын
水素脆化でタンク?が脆くならなければいいが
@user-ls6dy7rq3s
@user-ls6dy7rq3s 3 жыл бұрын
正解! それも課題です
@mojojo603
@mojojo603 3 жыл бұрын
水素作る時に 使用する以上の電気を必要とするから、基本的に原発依存社会にしないと、CO2対策にはならんよ。
@whiterabbit5384
@whiterabbit5384 3 жыл бұрын
ゴルゴ13で水素自動車を狙撃する話があったな。
@taroutoki2802
@taroutoki2802 3 жыл бұрын
このまま日本が衰退するなら圧倒的なガラパゴス目指すぐらい水素に日本は目指して欲しい。
@user-lb3uv6rc9n
@user-lb3uv6rc9n 3 жыл бұрын
水素もアンモニアも生成するのに二酸化炭素めちゃくちゃ使用してるんだよな
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 3 жыл бұрын
原発最高♡
@Nor11-25
@Nor11-25 3 жыл бұрын
電気分解に必要な電気エネルギーと、そこから生み出された水素で得られるエネルギーで 後者<前者にならないと意味ない気がするんだけど、どうなんでしょうか? 文系のぼくはそんなの不可能な気がするんだけど、教えて理系の先生
@user-qz5pq8gu5k
@user-qz5pq8gu5k 3 жыл бұрын
電気の最大の欠点は貯めておくことができないこと。 水素は携行性の良さからその欠点を補う使い方になるみたい。 オーストラリアや中東、アフリカで太陽光パネルで発電して その電力で水素を生成、液化水素に変換して輸送。 また昼・夏に発電した分を水素に変換して夜・冬に使う、 というようなイメージかな。
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
おっしゃる通り後者<前者は不可能ですよ。上の方がおっしゃる通り水素は貯蔵ができ、またタンクへの充填か素早くできる利点あります。 また、水素製造法の主流は天然ガスからの製造です。動画では褐炭ですが。 問題は化石燃料から水素を作ると二酸化炭素が出ます。動画でも言っていますが二酸化炭素は地中に埋めることを想定しているようです。二酸化炭素を地中に埋める技術は実証実験から実用を目指している段階です。
@user-ok9dm8ww9f
@user-ok9dm8ww9f 3 жыл бұрын
???「あ〜!水素の音ぉ〜!」
@Gabyocat
@Gabyocat 3 жыл бұрын
技術に関しては素晴らしいし、努力に関しても素晴らしい。 ただ思うのは国連の掲げるSDGsって余りにも恣意的すぎて脱炭素出来る程の財力を持たない者を置き去りにしていないか、或いは意図的に日本の様なガソリン車の主要メーカーが揃っている国を狙っていないか。それだけが気がかり。 その上で格差是正を謳っていて、不「平等」の是正は分かるが、 「公平」を目指しているのかは疑問。幾ら平等になったところで結局努力した者が報われない社会になってはいけないと思う。 要約して数十年後の夢も大事だけれど、今現在の我々の足場も疎かにするなとも言いたい。あんまり夢物語の為に国民を苦しめないで欲しい。(特に環境相に)
@rammus6851
@rammus6851 3 жыл бұрын
もう何やってもEV車には勝てないだろうな電池が飛躍的に向上してるもの
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 3 жыл бұрын
EVの1番のデメリットは充電時間だなぁ そこがデメリットであり致命的 よくかなりの遠出するので数分で0からフル充電までが終われなければ買うことはないかな。 水素エンジン実用化できればデメリットがないな。 充電で大切な時間を無駄にしたくはない。
@manamana305
@manamana305 3 жыл бұрын
発電施設が不足している日本ならまだ水素の方が希望はあると思う。
@ibutan00
@ibutan00 3 жыл бұрын
批判する簡単やけど、自分が開発者側だったりしたらどう思うんかね?
@ibutan00
@ibutan00 3 жыл бұрын
@@fujiume8253 ネタだとしてもオモロくないで
@OnlyinOhio-ep3bp
@OnlyinOhio-ep3bp 3 жыл бұрын
@@fujiume8253 二酸化炭素は素晴らしい
@aorinngo2
@aorinngo2 3 жыл бұрын
水素ステーションが高すぎる(--;) そして、どうしても水素は抜けてしまう…でも何とか作らんと特に日本は電力不足だから、全部EV車にできん。 だから、開発者批判はやめよう。この間の豊田さんの会見はとてもまっとう。 しかし、日本以外の国はこんな神がかり的な技術扱えないと思う。開発したら特許解放せんといけん。
@user-qt4rc6fm8o
@user-qt4rc6fm8o 3 жыл бұрын
ほんとにそうですよね、火力重視の電力を使ってなにがエコなのか、ってのが課題ですよね
@aorinngo2
@aorinngo2 3 жыл бұрын
@@Kb-kx9ce ニュースでもやってるし、豊田さんも言ってる。 自身で調査してるわけではないけど、信じて良いと思う。
@ISE_TERUYA
@ISE_TERUYA 3 жыл бұрын
水素エンジンが当たり前になったらダウンサイジングターボとかで寂しくなった欧州の高級車たちも大型のV8水素エンジンとか直6水素エンジンとか詰んでくれるかな それまで海外のエンジン関連メーカー耐え忍んで欲しい
@rammmu_zukyun
@rammmu_zukyun 3 жыл бұрын
うちの近くに水素ステーションあったなぁ
@user-yy4se8jf1c
@user-yy4se8jf1c 3 жыл бұрын
電気より環境に優しいから良い!✨ てかガソリンより電気の方が結構燃やすらしいですね!
@ChocoKohne
@ChocoKohne 3 жыл бұрын
配送じに軽くて済むように上げ底で空洞を作った弁当とか おにぎりの中を空洞にしたりセブンイレブンの環境への取り組みは消費者が逃げるほどだな
@sysea7276
@sysea7276 3 жыл бұрын
電気だとか水素を作る段階で発生する有害物質と車が出す有害物質を比較したデータとかあれば見てみたいな
@user-dc1yn7it3h
@user-dc1yn7it3h 3 жыл бұрын
原発再開♡
@user-jr4tu3br1e
@user-jr4tu3br1e 3 жыл бұрын
水素少し火がついたら怖いけどクリーン的にはいいですね! 水についても、水素で作り、また分解する際のエネルギーで発電とか出来ないですかね。
@e-justice3752
@e-justice3752 2 жыл бұрын
水から水素 水素から水 そんな馬鹿げた永久機関は無いけど、見つけたらノーベル賞物だね。エネルギー保存の法則を崩壊させてるから。
@user-hx9tv6ct1i
@user-hx9tv6ct1i 3 жыл бұрын
水素車が普及したら水垂れ流しの状態だから北国の冬場ほ恐ろしいことになるね アイスバーンやミラーバーンとか怖っ!
@coolguy8614
@coolguy8614 3 жыл бұрын
水素を燃やすと光化学スモッグの原因の窒素酸化物が発生する。
@kennykato9281
@kennykato9281 3 жыл бұрын
CO2出ない代わりにNO2...うーん
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
燃やさなくて燃料電池で発電するので窒素酸化物は出ません。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 3 жыл бұрын
@@tmacchant さん 燃料電池に使うには、純度が高い水素が必要です(いまのところ)。それだけの純度の水素を作るのに、エネルギーがかかり過ぎるのかもですね。 水素を燃やすとガソリンより燃焼温度が高いので、NOxはできやすいと思います。 が、水素でNOxを還元するという触媒もあったりします。 NOxだけでは光化学スモッグにはなりません。炭化水素も必要です。NOxは窒素肥料になるという側面もあります。 水素エンジンだと、未燃焼炭化水素は原理上出ません。 従って、上手くいくと農村部ではNOx除去は必要ないかもしれません。
@tmacchant
@tmacchant 3 жыл бұрын
@@user-xq4ux7ob1m さん 返信ありがとうございます。 Wikipediaで水素燃料エンジン を調べたところガソリンエンジンより窒素酸化物の排出は少ないと記述がありました。比較の仕方は分かりませんが。 現時点では質量あたりの距離が燃料電池の1/10以下だそうです。これからですね。 窒素酸化物だけでは光化学スモッグにはならない。確かに。
@modkytv3777
@modkytv3777 3 жыл бұрын
水素=爆破しやすいの発想しかねぇんだけどw
@alph4966
@alph4966 3 жыл бұрын
ガソリンも爆発しやすいけど
@tircan
@tircan 3 жыл бұрын
既得権益と富裕層がより儲ける為にSDGsは必要なんです!!
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 3 жыл бұрын
SDGsは金持ちの金稼ぎ道具。SDGsと訴えるだけで今まで散々環境を破壊してきた奴らが儲かる持続可能な金稼ぎ道具。
@58ak-8
@58ak-8 3 жыл бұрын
雪国だと排出時に出る水が凍ったらおしまいだな
@user-bk8vj8tb2c
@user-bk8vj8tb2c 3 жыл бұрын
ハイブリッド車開発の時みたく過冷却水にすれば解決するだろうね。
@user-uy3lx5nh3h
@user-uy3lx5nh3h 3 жыл бұрын
現状では排熱も結構あるので凍らないと思う。 効率が良くなって熱が少なくなれば凍るかも。
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН
Playing hide and seek with my dog 🐶
00:25
Zach King
Рет қаралды 32 МЛН
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 2,6 МЛН
One moment can change your life ✨🔄
00:32
A4
Рет қаралды 33 МЛН
【水素革命Ⅰ】世界はどうなる? オランダで見た最前線
10:47
世界は今 -JETRO Global Eye
Рет қаралды 61 М.
超小型水力発電
4:42
Japan Video Topics - 日本語
Рет қаралды 1,1 МЛН
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 13 МЛН