No video

【超難問】99%の人が間違えたGoogleの入社試験10選【IQテスト】

  Рет қаралды 335,345

メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】

メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】

Күн бұрын

今回の動画ではGoogleの入社試験を10問紹介していくぞ!
難問ばかりだから、この問題が解けたらかなりのIQの持ち主だと思うぜ。
脳に刺激を与えることで、IQは向上していくから、ぜひ他の動画のクイズにも挑戦してみてくれ♪
【難関IQテスト】解けたら上位1%の天才!マイクロソフト入社試験8選【ゆっくり解説】
• 99%が間違えるマイクロソフト入社試験8選
コメントには全て目を通しています!
いつも応援ありがとうございます。
チャンネル内における動画にて使用、掲載している画像などの著作権・肖像権等は、各権利所有者様に帰属致します。
動画の内容については、各権利所有者様や第三者に不利益のないよう、細心の注意を払って制作しておりますが、万が一動画の内容に問題がある場合、各権利所有者様本人からご指摘いただけますと幸いです。
#ゆっくり解説#IQテスト#論理クイズ

Пікірлер: 224
@kirasumi5542
@kirasumi5542 Жыл бұрын
9問目、 3リットルの容器にパンパンに入れる 5リットルの方に移す また3リットルの方にパンパンに入れる まだ5リットルに入るだけ入れる これで5リットルと1リットルができる 5リットルすてて、1リットルの水を5リットルに入れる 3リットルにパンパンに詰めて、5リットル容器に入れると、4リットル これかと思った
@user-wl9vc6eu1y
@user-wl9vc6eu1y Жыл бұрын
同じ意見!
@user-nn4cp5db5w
@user-nn4cp5db5w Жыл бұрын
おれもそれだ!
@OkayAlexander
@OkayAlexander Жыл бұрын
同じく! 他に答えがあることに驚いたw
@om5676
@om5676 Жыл бұрын
手順は少し多いけど、水道から出す水の量はこっちの方が少ないし、何より5L容器を持ち上げる必要が無いから、正解はこっちだと思ってる
@user-qc6kc7zk4d
@user-qc6kc7zk4d Жыл бұрын
@@om5676 使用量も分かるけどロスも見てみようか こっちの解答は使用量の割に無駄が多い
@user-of2rb3hz2b
@user-of2rb3hz2b Жыл бұрын
二通り。 ① 3ℓ→5ℓに入れる →再度3ℓ→5ℓに入れる →3ℓには1ℓ残る 5ℓの水を全て捨てて3ℓに残った1ℓを入れる →3ℓ入れたら4ℓとなる ② 5ℓの水を3ℓに入れる(2ℓ残る) →3ℓの水を捨てて残った2ℓを移す →5ℓから2ℓ残った3ℓに移す →5ℓからは1ℓしか移せないので4ℓ残る
@user-dg8gc6gu2h
@user-dg8gc6gu2h 9 ай бұрын
そんなんせんでも5と3に半分ずつ水を入れたら4やん 正確に半分は測れないっていうなら5や3に正確に入れれないのと同じ事
@tsuyu0kami
@tsuyu0kami 7 ай бұрын
​@@user-dg8gc6gu2h メスフラスコとか使ってみれば分かるよ
@user-ug7ce8ke1i
@user-ug7ce8ke1i Ай бұрын
2はすぐ思いついたけど、こうして見ると1のほうがシンプルでいいですね
@turchtah9701
@turchtah9701 Жыл бұрын
9問目は2通りありますね。 ①5-{3-(5-3)}→動画の解答 ・5ℓを3ℓ容器に移し、2ℓを作る ・2ℓを3ℓ容器に移す ・5ℓから1ℓだけ3ℓ容器に移す ②{(3+3)-5}+3 ・3ℓを5ℓ容器に移す ・再度3ℓを5ℓ容器に移し1ℓを作る ・1ℓを5ℓ容器に移し、3ℓを足す
@user-tw8dd2ch9e
@user-tw8dd2ch9e 9 ай бұрын
僕は②でやってます
@yuri-you
@yuri-you Жыл бұрын
魚の問題。 「新たな価値観を与えてニーズを作り出す」という視点から、「海に魚を放流する」が正解だと思った。
@al-bireo
@al-bireo Жыл бұрын
私もそう思った〜😂
@84uma85
@84uma85 Жыл бұрын
僕はいらない船を沈めて漁礁を作ると思いました!あと撒き餌。
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko Жыл бұрын
南に向かうのに南極点を通り過ぎるケースは間違いだと思う。南極点に到達した時点で南方向という概念は消滅するから、それ以上南方向には行けなくなる筈 (通り過ぎて進むことはできるが、それは北に向かうことになる)。 正解としては、東に1キロでピッタリn周(nは自然数)できる地点の集合、から見て北1キロの地点の集合。ただし南極点または南極点を通り過ぎるケースは(初めもしくは途中から北に向かうことになるから)除く。プラス北極点。
@mandamnippon1
@mandamnippon1 10 ай бұрын
東へ1km歩くとn周できるような地点から北に1km進むと確実に北極点を通り過ぎてしまうのでは?つまりそこから南に進むと出発点である元の円周から離れるばかり。
@user-og8qx4rt5j
@user-og8qx4rt5j 8 ай бұрын
@@mandamnippon1 北極点まわりでは北極点のみしか該当しないけど南極点周囲では南極点から1Kmの円周の外側にのみ出発点は無数に存在するということですよね。したがって北極点を通過するルートは存在しないし南極点を通過するルートも存在しないということでしょう。東進する周回路は北極点から1kmの円弧の一部と南極点の周りに極点からの距離「1/2nπ km(πは円周率、nは自然数)」で規定されるすべての同心円上の点ということになるのでしょうか。
@user-vh7nx2no2v
@user-vh7nx2no2v 7 ай бұрын
だよね。スッキリした(°ω°) 投稿者がアホ。
@ypzakura
@ypzakura Жыл бұрын
最後の問題。 南極点より南は存在しないのでは? A点からB点に移動している途中で南下から北上に変わるはず。 これを「南に1キロ」に当てはめていいのですか? また、これを認めたとしても、B点からA点に戻るのは間違いなく北に進むとは言いません。 B点から見て北はA点とは逆方向です。
@user-se7tx1mq4b
@user-se7tx1mq4b Жыл бұрын
これは間違えてますね。 自分は、スタート地点は南極点から1キロの地点全て、というのが答えだと思います。
@ajikky
@ajikky Жыл бұрын
極点と磁極点はずれてるから極点でも方角はあるっちゃあるけどそれだと今度は北極点が間違いになる可能性がある。 北を「方位磁針のNがさす方向」ととらえるか、「北緯90度の方」ととらえるかで答えが変わる。 下手に両方とすると、解無しもありうるんじゃないかな。
@mumu_muu
@mumu_muu Жыл бұрын
@@user-se7tx1mq4b これだと南極点についた時、どの方向にいっても北に進むことになるので、「東へ1km」の条件は満たさないのでは? 答えは北極点のみ?
@user-se7tx1mq4b
@user-se7tx1mq4b Жыл бұрын
@@mumu_muu 南極点から1キロの地点 南に1キロ進む→南極点につく 東に1キロ進む→南極点で回転しまくるだけなので南極点につく 北に1キロ進む→もとの地点に戻る
@user-se7tx1mq4b
@user-se7tx1mq4b Жыл бұрын
@@mumu_muu 東に1キロ進むのときにモヤモヤするなら 「南極点から1.○○キロの地点全て」 (計算するのがめんどくさいので○にした) というのも答えになりそう 南極に1キロ進む→南極点から○○キロの位置につく 東に1キロ進む→南極点を中心にグルグル回って同じ位置に戻る(1キロ進めば、南極点を中心に丁度n周回って同じ位置に戻る。nは1でも2でも任意の自然数) 北に進む→もとの位置に戻る
@user-ut8nr7pc3p
@user-ut8nr7pc3p Жыл бұрын
9問目の解き方がわたしはちがかった。 1、3リットルのみずを2かいうつす。 2、1リットル余るから次は5リットルをすてる。 3、1リットルを5リットルの容器にうつす。 4、3リットルを5リットルの容器に入れる。 5、かんせいです。
@user-ig8lw8uu5u
@user-ig8lw8uu5u Жыл бұрын
日本語もまちがい
@mitu52525
@mitu52525 Жыл бұрын
俺も、そのやり方だった
@user-hong8shug2koug8
@user-hong8shug2koug8 Жыл бұрын
今回はなぜか簡単でした。
@user-cj7ft9zy2e
@user-cj7ft9zy2e Жыл бұрын
サムネの問題の別解としては 1.3Lの容器に水を入れる 2.それを5Lの容器に移す 3.再び3Lの容器に水を入れる 4.それを5Lの容器に移す(その時1L残る) 5.5Lの容器に入った水を捨てる 6.3Lの容器に残った1Lの水を5Lの容器に移す 7.3Lの容器に水を入れる 8.それを5Lの容器に移す もともと5Lの容器には1Lの水が入ってるから3Lの水を移すと4L測れる とかどうでしょうか?
@Ottottoniki
@Ottottoniki Жыл бұрын
サムネ問題 別解 3L容器で満タンに入れて5L容器に移す。 3L容器に満タンに入れて、5L容器が満タンになるまで注ぎ、3L容器に1L残すようにする。 満タンの5L容器の中身を捨て、3L容器に入ってる1Lの水を5L容器に移す。 3L容器を満タンまで入れて5L容器に移す。 完成
@user-pj5kc9bd5v
@user-pj5kc9bd5v Жыл бұрын
最後の問題、 南極点の周囲1週1kmで回れる円に向かって1kmで到達するA点を出発点とするのは理解できる。 まず、南に1km歩き始めて南極点を通過してから円に到達するよね。 そして円を1週する。 そのあと、元のA点に戻ろうとすると南に向いて歩き始めることになる。 『南』『東』『北』の順に歩かないといけないのだから、成り立たない。
@クレヨンP
@クレヨンP Жыл бұрын
南極点を通過しないで円周上に来なきゃいかんよな
@user-zn9se7sf2j
@user-zn9se7sf2j Жыл бұрын
1.3リットルの瓶に5リットル瓶の水を移しかえる(5リットル瓶には2リットル残る) 2.残った5リットル瓶の2リットルの水を空にした3リットル瓶に移しかえる 3.もう一度5リットルの瓶を満水にし、そこから先程の2リットル入った3リットル瓶に5リットル瓶の水を1リットル移しかえれば5リットル瓶には4リットル残る
@user-ko2to1xq1j
@user-ko2to1xq1j Жыл бұрын
同じ考え方をしました!
@mh1206
@mh1206 Жыл бұрын
9問目は2通りの方法があるので「手順の数」「使用する水の量」「残る水の量」などから最適な方法をプレゼンするのが正解だと思う。
@user-gq6pg8dj9z
@user-gq6pg8dj9z Жыл бұрын
ロングヘアーが流行る→企業がこれ幸いと美容に関する広告を打ち始める→妻が髪に気を遣うようになり美容に係る出費が増える→節約のために夫のお小遣いが減らされる→牛丼屋のオーナーが特別セールで中年のおっさんに98円で牛丼を提供する みたいな世の父親の苦労が浮かんでしまった
@coublood1980
@coublood1980 Жыл бұрын
最後の問題(10問目)は解説がおかしい気がしました。 点Aと点Bが南極点を挟んだ位置にある場合、 点A→(南下)→南極点 と南極点についた時点で、これ以上南方向にはいけないので、南下で点Bにはたどり着けないです。 (ただ、これは「点Aを出発した時点で定めた方向」と定義すれば、たどり着くことは可能かも) ただし、点Bから北に1km戻る時に、南極点方向は南となってしまうので、「南極点の反対側にある点A」とは逆の方向に1km進むことになるので、点Aには戻れません。 なので、 ・点A-点B-南極点という順番の位置関係 ・点Bは南極点を中心にした円周上の点(ただし1周は1kmの約数の距離) というように位置を考えればいいかなと思いました。
@user-mw2ch9py6n
@user-mw2ch9py6n Жыл бұрын
5リットルの容器を水で満たし45度傾け2.5リットルにして 3リットル容器にも同じようにして1.5リットル計り足せば4リットル。
@Shuu-Ko
@Shuu-Ko Жыл бұрын
その考え方は面白いし、手法としては正解だけど、例えば直径と高さが同じでないと45度では半分にならないよね(ビーカー型の場合)。なので、正確には、容器の吐口と傾けた容器底の上端が対角線になるように傾けて、だと思う。
@lvlvvooiiy
@lvlvvooiiy Жыл бұрын
5l容器を水で満たし空の3l容器が満杯になるまで移し、残った2lを別容器に入れ、再び二つの容器を空にしてそれをもう一回繰り返すと考えてしまった…
@komejirusi8117
@komejirusi8117 Жыл бұрын
正確に測れるのかなぁそれ
@vegaoiseau3271
@vegaoiseau3271 Жыл бұрын
​@@lvlvvooiiy この問題のルールでは2つの容器と明記されているのでだめかもしれませんが、考え方としてはいいと思います!
@vegaoiseau3271
@vegaoiseau3271 Жыл бұрын
​@@Shuu-Ko 水の体積を半分にする説明ができれば、回答として出せる。というところから誰もが納得のいく説明ありがとうございます!
@uSUSHIWo
@uSUSHIWo Жыл бұрын
問3 ロングヘアが流行れば、より質の高いヘアケアのために植物性由来のシャンプーやコンディショナーなどの需要が急増する。 →原料の植物需要急増に応えるため、植物の栽培技術が集中的に開発され、飛躍的に技術が向上する。 →植物の大量生産技術を使い、牛のエサとなる植物を大量に作れるようになり、食肉牛の生産コストが一気に下がる。 →食肉牛が儲かると皆が騒ぎ、生産業者が急増して供給過多に陥り、安くなった生産コストも相まって牛肉が投げ売り状態になる。 →牛丼98えーん こんなんどうよ。
@hina3862
@hina3862 Жыл бұрын
9問目の個人的に考えたもの 1-5Lの方へ3Lを満たんにしたものを2杯注ぐ この時注ぐ水は6Lであり、余った1Lは3Lの方へ残る 2-5Lに入っている水を捨て、3Lに入っていた1Lを5Lの方へ注ぐ 3-1Lが入っている5Lへ満たんの3Lを注ぐ
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d Жыл бұрын
水を計るのは映画でダイ・ハード3で犯人が出してた問題で使われてた気がする。
@SK-sv6fh
@SK-sv6fh Жыл бұрын
それな(笑)
@user-qz5oh1zk3b
@user-qz5oh1zk3b Жыл бұрын
ダイ・ハード3で確かに出てた!覚えてるわ。 それで思い出したっ
@user-ir2ky4xr1o
@user-ir2ky4xr1o Жыл бұрын
なんかのゲームでも使われてた、テイルズとかスクウェアレベルの有名なゲーム
@user-vl5ev1ld8w
@user-vl5ev1ld8w Жыл бұрын
そのシーンがいきなり 「これをここに淹れたら4リットルじゃん」 「せやせや淹れろ淹れろ よっしゃクリアだ〜」と何をどうしたらそうなったのか教えてくれなかった思い出
@nexus72sow
@nexus72sow Жыл бұрын
めちゃくちゃ2人で苦労したのにその後の犯人との電話で「簡単すぎるぜ〜、もっと難しいのを出せ」的な事を言ってたアレか🤣
@botedeep5702
@botedeep5702 9 ай бұрын
牛丼の問題考えてみた。①人々の生活リソースの中のヘアケア、美容にかけるお金や時間が増える→②食事にかけられる時間やお金が減り、高級路線や自炊よりも安くて早い外食が主流となり、そういった産業が拡大する→③ファストフードチェーンの中でもロングヘアでは食べにくい温かい汁物や辛いものは下火になり、牛丼やハンバーガー等がその分シェアを拡大する→④シェア獲得による安定的利益の向上で値下げの余力を得たそれらのチェーン店が「安くて早けりゃいい」ニーズに訴えるべく価格競争する形になる→最終的に牛丼チェーンもワンコイン商品を目玉にする必要が出てきて98円の牛丼を販売する。
@siko7413
@siko7413 Жыл бұрын
①3L容器で2回、5L容器に水を入れる。 ②5L容器の水を捨てた後、①で入り切らなかった1Lを5L容器に入れる。 ③3L容器を使い、5L容器に3L入れると②の1Lと合わせて4Lになりました。
@omou-tokoro-ha-tata-aredo
@omou-tokoro-ha-tata-aredo Жыл бұрын
8問目の問題。 今のご時世、新規市場の開拓こそ企業が生き残る術では? 特にIT市場は。
@user-mn5li6vq3o
@user-mn5li6vq3o 3 ай бұрын
第一問 回答します✋ ↓↓↓ まず一つ卵で51階からテストを始める 成功したら 順次で上階にテストに行く 51階ですぐ破ったら もう一つの卵を使って 一階から順次で上階にテストに行く 最大テスト回数は 1+50=51回
@user-jf7fk7dt8p
@user-jf7fk7dt8p Жыл бұрын
サムネイル問題は、ダイハード3に出てきた問題ですね。何回も解けるまでやっていた記憶があります。
@YukkuriReimu
@YukkuriReimu Ай бұрын
24:00 最後、南極点を通過しようと歩いているのだから それは北ではなく南(南極点)へ歩いているので不正解です これは南に行った際に、南極点を通過直前で1キロで周囲をX周できる場所に到達し その後に南極点から離れるように元の場所へ進むのが模範解答となるかと その場所は周囲に(円周上の点Pのように)無数に存在するため、答えは無数に存在するとなります
@user-hong8shug2koug8
@user-hong8shug2koug8 Жыл бұрын
3リットルの瓶1杯を5リットル瓶に全部入れる。再び3リットルの瓶1杯から5リットル瓶に2リットルだけを入れる。 「1リットル残る」 そこで5リットル瓶を空にする。5リットル瓶に3リットル瓶の1リットルを入れる。再び3リットル瓶1杯を5リットル瓶に入れる。 5リットル瓶に「1+3=4リットル」残る❗ 問題読んで20秒で答えが分かりました❗書き込むのに5分掛かりました❗ あと数年で年金受給資格❗❗ ボケていなくて良かった❗❗❗
@user-vu1yu5yd7j
@user-vu1yu5yd7j Жыл бұрын
水を測る問題 5Lを満タンにして 3Lですくって2L余らせ2Lの位置にけがきを入れる 2Lの水を捨てまた5Lを満タンにする 3Lですくい2L余らせる 5Lの中の余った2Lを3Lに移し替える 5Lビンに2Lの位置けがいた所まで水道で水を入れ 3Lビンに移し替えた2Lを5Lビンに入れると4Lとなる‼️
@user-yi5sd4fd6y
@user-yi5sd4fd6y Жыл бұрын
①3リットル5リットル共に水を満タンに入れた後で45゜に傾けて中身を半分にする。 ②3リットル÷2=1.5リットルを5リットル÷2=2.5リットルの中に入れて4リットルにする これはありですかね。
@sarusaru3223
@sarusaru3223 13 сағат бұрын
5lいっぱいに水を入れる、その水を3lの方に入れ5lに残った2lを空にした3lに入れ替える。 更に、5lを満タンにし3lの方に1l分だけ注げはば5lには4lが残る。
@private_bomber
@private_bomber Жыл бұрын
過去に戻れるなら質問しなくても2回扉入ればいいやん
@user-bm7cr4xz7p
@user-bm7cr4xz7p Ай бұрын
同じことを思った。まあどのぐらい戻るかってのがわからないけど
@unpuu
@unpuu Жыл бұрын
1、5リットルの容器に3リットルの容器の全てを入れる。 2、更に5リットルの容器に3リットルの容器で限界まで入れる 3、5リットルの容器の水を全て抜く 4、3リットルの容器に残った1リットルを入れる 5、3リットルの容器で5リットルの容器に入れたら4リットルたまる
@heliocampus4601
@heliocampus4601 5 ай бұрын
卵一つ一つが全く同じ強度とわ限らないし、そうだったとしても卵を落とす回数を(プラス1)を二回以上やると、一個前の階で落とした分の耐久力が少しは、けづられると考えた上で、考察したけど……あと卵の強度を確かめても料理で片手割りや両手でやった時力加減がよくわからず結局は、力を入れすぎてしまい殻が入る確率が高くなるだけ、つまり扱いづらくなる😮 長文ですいません😅
@heliocampus4601
@heliocampus4601 5 ай бұрын
二問目も、[こちらがあたらしい世界の扉かと聞かれたら、はいと答えるか]と聞いても本物はそのままハイ、嘘をつくライオンもハイと答えるはずですよ笑笑
@ststststm
@ststststm Жыл бұрын
正確にはかれというならメスシリンダー持ってきます
@user-kv8ez7tb7x
@user-kv8ez7tb7x Жыл бұрын
24:09 これって南極点超えても進んでる方向は南って言えるん? B点を南極点中心の円上のうちA点に最も近い点にしないとだめなんじゃないの
@hideanazawa2155
@hideanazawa2155 Жыл бұрын
最後の問題は「北へ1キロ歩くと出発点に戻る」だが、南極でB地点からA地点に行くには南に行く(徒歩で南極点に向かうならば、方向は全て南)ので間違い。 他にも、他のコメントにもあるように、「南に向かっても南極点を過ぎると北に向かうことになる」ので許容範囲とは思えない。南極は正答に含まれない。
@user-vy6wx2qt9u
@user-vy6wx2qt9u Жыл бұрын
1問目は、数列の漸化式を立てれれば終了だね。 卵1個でn回で計測が終了する階数の最大をf(n) 卵2個でn回で計測が終了する階数の最大をg(n) とする。 n+1回で計測が終了する階数の最大は、1回目の試行時をした階で、その階数より下の階数がf(n)階、その階数より上の階数がg(n)になっている時が最も効率がよい。1回目の試行して卵が割れればより下の階で卵1個での計測をし、割れなければより上の階で卵2個での計測をすればよいから。 g(n+1) = 1 + f(n) + g(n) この漸化式を解くか、解けなくてもこの式に則って計算すれば解答できる。
@kuccha1966
@kuccha1966 Жыл бұрын
①3リットルの容器に水を入れ、空の5リットル容器に移す。 ②空になった3リットルの容器に水を入れ、5リットル容器に2リットル移す。 ③5リットル容器の水を捨て、3リットル容器に残った1リットルを5リットル容器に移す。 ④3リットル容器に水を入れて、1リットルの水が入った5リットル容器に移す。 じゃダメかな。
@Ultimate_One_TCG
@Ultimate_One_TCG 5 ай бұрын
9問目、サムネ問題・別解 動画やコメント欄よりはややズルいかもしれませんが、こちらの方法は他のどの方法よりも捨てる水の量が最も少なくできて、余剰の水も発生しません。コストカットが必要とされる場合は有効かと思います。 1⃣5ℓを3ℓ容器に移して。3ℓをすぐに捨てる。 2⃣5ℓ容器の2ℓ部分に印を付ける。 3⃣2ℓを3ℓ容器に移す。 4⃣5ℓ容器に印を付けた部分(2ℓ)まで挿入れる。 5⃣2ℓ挿入った5ℓ容器に2ℓ挿入った3ℓ容器の水を全て移す。 6問目、橋を渡ろう・別解 1⃣AとBが渡る(2分) 2⃣Aが戻る(3分) 3⃣AとCが渡る(8分) 4⃣渡る際に最も生存確率の低いDを捨てる。 1分の猶予も無いギリギリの状況でAが犠牲になる可能性があるリスクを負うのは現実的ではありません。(砂漠の問題で現実的であるか否かを問われています) 3問目、ロングヘア・別解 0⃣ロングヘアが流行する。 1⃣女性のセoクスアピールが強くなる事により、結婚率が増加する。 2⃣出生率が上がる。 3⃣ベビー食ブーム到来。 4⃣ファミリー向けのベビー牛丼の売出しが決定する。
@user-eu6um8hs2z
@user-eu6um8hs2z Жыл бұрын
5リットルを3リットルボトルに移し、残り2リットル。 3リットルボトルを捨てて、5リットルボトルの2リットルを3リットルボトルに移す 5リットルボトルを満タンにし、5リットルボトルの中身を上記の3リットルボトルに移すと5リットルボトルの中身が4リットルで 正解?
@user-hj3lh8zq7r
@user-hj3lh8zq7r Күн бұрын
8問目の魚のやつは 「魚のいない海」だからどうにかして魚を釣った瞬間に「魚のいる海」に条件が変わってしまうから 不可能が正解なのか
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y 9 ай бұрын
「ダイハード3」でこんなのやってたなあ
@syousa333
@syousa333 Жыл бұрын
2問目って逆の扉の前に嘘のライオンがいたら正解の方法でも「はい」って言われないか? 「新しい扉と聞かれたら「はい」と答えるか?」→ 逆の扉なんで「いいえ」と答えれば真実になるから嘘は「はい」だよな? 頭いいひと教えて
@takedancho
@takedancho Жыл бұрын
『扉が新』で『扉が新か?』 正ラ→はい 嘘ラ→いいえ 『扉が過去』で『扉は新か?』 正ラ→いいえ 嘘ラ→はい 『扉が新』で『扉が新なら「はい」か?』 正ラ→はい 嘘ラ→はい 『扉が過去』で『扉が新で「はい」か?』 正ラ→いいえ 嘘ラ→いいえ つまり、『扉が新か?』に… 『はいと答えるか?』が追加されることで、 嘘ラは『扉が新か?』/『扉は過去か?』と聞いた返事の逆を示す事になるので、正ラと同じ返事を返すことになります。
@user-gn9bv6lq5q
@user-gn9bv6lq5q Жыл бұрын
分離して考えるといいかも。単に「新しい扉ですか?」とした場合嘘をつき逆に答えるから答えは「はい」になります。 それを踏まえて「新しい扉と聞かれたらはいと答えますか?」という質問ですが、嘘ライオンは「新しい扉ですか?」の質問には「はい」と答えるので、嘘をつき「いいえ」と答えます(新しい扉ですか?の質問には「はい」とは答えないよって嘘をつきます)
@Kei-cp2kt
@Kei-cp2kt Жыл бұрын
1問目、卵に圧力をかけて潰れるエネルギーを割り出す、同じエネルギーが出る高さを求めてその高さの階を割り出す、卵は1つ割れるが実験は0回。流石コンピューターを使う問題、多分違うけど。
@user-xr9ii4zq3o
@user-xr9ii4zq3o Жыл бұрын
私なら、模範解答を書いた後に、『ただし、これを実践しても、水滴が残ったりするので完全な4Lは作れない。よって、最初から4Lのボトルを購入することをオススメする』と書いておきますね。
@yukosae54545
@yukosae54545 11 ай бұрын
最後の問題は、答えは正しいですが解説図がわかりにくい図です。 23:38 B点の位置をA点と南極点の間に持ってくればわかりやすい。 これなら南極点は通らずに説明できる。 ⭕️から1km外側の円周上の点、全てが該当する
@tsuyoshin2107
@tsuyoshin2107 Жыл бұрын
問1はこんなのを思いつきました。 @ロジックの概要  1~100までの数列を均等に分割し、それぞれの集団の下限値と上限値に該当するフロアから同時に卵を落下、上限値の卵が割れた時点で下限値+1階から1階ずつ卵を落とし、割れた時点で実証実験終了 @具体的実施内容 100階を  *初項1、末項91、公差10の等差数列・・・a(下限値) *初項10、末項100、公差10の等差数列・・・b(上限値) の数列に分ける。 1 aとbの初項に該当する階から卵を一つずつ、同時に落とす。 2 どちらも割れなければ、それぞれの末項に該当する階まで順次卵を落とす。 3 ここまでの最大試行回数は、100階で割れた場合で、abともに項数10なので10・・・c 4 上限値階のみで割れた場合、「下限値+1階」と「上限値-1階」の間に強度限界値が存在する 5 最大値は99階で割れた場合の8(100-91-1=8なので)・・・d 6 最大試行回数はc+dで18回 @実施例 1 1階と10階から、同時に落とす。 2 割れなければ、11階と20階から落とす。 3 以下「10の倍数+1階(下限値)」と「10の倍数階(上限値)」の二か所からの同時落下を、上限値が100に該当する階で割れるまで繰り返す。 4 最終ターンで  (1)両方割れた場合、1~90階までは割れないことが証明されているので、強度限界は90階  (2)100階のみで割れた場合、92階から1階づつ割れるまで落とす。 問題を聞いた瞬間、アルゴリズムの二分探索法を思いつきましたが、それだと最大試行回数は48回なので(50--2=48)、等差数列を思いつきました。 制限時間10秒では、これが限界でしたわ・・・。
@user-wj5yo9xx4l
@user-wj5yo9xx4l Жыл бұрын
5Lと3Lの容器で4L・・・俺なら「容器の形状は?」と質問する・・・ 日本人ならそうすると思う・・・日本人は升を使う伝統があり,これを使うと簡単に半分の容積を図ることができるのだ.容器を傾けて半分にするってのは昔は普通にやっていた.だから直方体の容器を使っていたのだ・・・計るのに便利だからね だから,直方体や円柱容器なら5L容器と3L容器で半分計って2.5+1.5=4・・・ 5L容器と3L容器で半分計って5L容器に移す・・・手順は3回で終了
@momimomio
@momimomio Жыл бұрын
卵の問題、ある一定以上は空気抵抗で、速度が固定されると思うし、 落とす度にダメージが蓄積されるのでほんとの強さは分からんと思うけどなぁ
@aynaaar
@aynaaar 9 ай бұрын
そもそも14回という正解出すまで頭の中で試行する時間があれば、実際に試した方が一番効率的だろうなw
@user-og8qx4rt5j
@user-og8qx4rt5j 8 ай бұрын
@@aynaaar 超硬質卵がもったいない。
@aynaaar
@aynaaar 8 ай бұрын
@@user-og8qx4rt5j 考える時間があれば超硬質卵を何個も作れるかもしれないということ
@user-wk7rm5bq6d
@user-wk7rm5bq6d 29 күн бұрын
1問目 1〜100階を3等分して2回卵を落とす、を繰り返す。 割れた階と割れなかった階の間を3等分して絞り込んでいく。 そうすると100÷3÷3÷3÷2÷2 回数は2,2,2,1,1で最大8回と思ったが違うんだな😢
@user-ej4vr7ld1k
@user-ej4vr7ld1k 11 ай бұрын
魚釣りの問題は魚を自分で買ってきて、海に放流して自分で釣るという自爆営業が現実。
@wagaki
@wagaki Жыл бұрын
南極点通り過ぎたら北に向かうから南極点から1キロ以上離れた地点に居ないと南に1キロ進めないのでは
@user-pz1kb7wi6u
@user-pz1kb7wi6u Жыл бұрын
サムネ問題 三リットルを汲む 移す 再び三リットル汲む 二リットルだけ移し、一リットル残す 五リットル捨てる 一リットル移す 三リットル汲む 移す でも可 この両方答えられて初めて合格って話を聞いたことがある 解けて満足して思考をやめたら失格なんだとさ
@user-pz1kb7wi6u
@user-pz1kb7wi6u Жыл бұрын
@@tcube8128 そこまでも考えなきゃいけなかったんですね これで完全解だと満足したところに落とし穴はある 求める人材のレベルが高すぎぃ!
@okada8238
@okada8238 Жыл бұрын
だい9問の答えもうひとつあります まず3リットルを満タンにして5リットルにいれるそのあとに3リットルを満タンにして5リットルにいれるしかし1リットルはいらないから3リットルに残しておくその後5リットルを流して3リットルに残っている1リットルを5リットルに入れる。そうして3リットルを満タンにして5リットルに入れると4リットルになる
@tarotab8512
@tarotab8512 11 ай бұрын
あー方角条件壊れてないか?って思ったらちゃんと指摘あって安心した
@user-rd8or6wr4r
@user-rd8or6wr4r Жыл бұрын
通常の2パターンの解き方かと思いきや、容器を斜めにして2.5L+1.5L=4Lというひっかけ問題やろなぁ…と思って見てた。
@user-mt3gq7eh3s
@user-mt3gq7eh3s Жыл бұрын
5リットルの水を3リットルに移す。 2リットルになった水を3リットルに入れる。 5リットルの水を3リットルに入れると、1リットルしか入らないから、4リットル出来る。
@hacolife6412
@hacolife6412 Жыл бұрын
いやいやww 問7は ”海亀のスープ” で、本来は質問ができなきゃダメ。質問無しならその他にもいくらでも状況を想像できるしその全てが正解になる。 あと問10は北極点のみだよ。解説の図は平面幾何学の発想であって、本当は南極点を通過してしまった時点で南北は入れ替わるんだから「北に」戻ろうとしたら解説図の更に下に行かないと。
@user-eh8ih2tr2k
@user-eh8ih2tr2k 6 ай бұрын
風が吹く→砂が舞い失明者続出→近所の猫がいなくなるほどの三味線需要 ぐらいの発想、出来ないもんだな(泣)
@user-wj5yo9xx4l
@user-wj5yo9xx4l 10 ай бұрын
問8は,釣り堀作って魚を釣ると答えた.無いなら作れば良い オックスフォード大学の面接試験と同じで正解は無いと思う
@fenrir9074
@fenrir9074 Жыл бұрын
8問目、別解 「釣る」、物の一端を固定して垂れ下げる 始めから糸の先に魚を垂らしておいて、それを引き上げれば「釣り上げる」事になる 最終問題、そこまで言うほど難しいか、これ?
@Pico_1122
@Pico_1122 3 ай бұрын
6問目! 2人を超えると橋が崩れるということは、懐中電灯を持って2人で渡ると橋は崩れてしまうのでは?
@Caramel-Earth
@Caramel-Earth 9 ай бұрын
卵の強度は縦と横で強度が違うから問題としてはダメだと思う😅
@user-rw1lr8fg5h
@user-rw1lr8fg5h 2 ай бұрын
最後の問題東っていうから真横しか考えなかった 解答で北東に歩き出して鼻水ずびずび
@vegaoiseau3271
@vegaoiseau3271 Жыл бұрын
風が吹けば桶屋が儲かる方式の問題以外は全部とけたけど、      こんなのはどうでしょう、ロングヘアーが流行すると店員もロングヘアーにします(1)→店員がロングヘアーになると注意していても牛丼に髪の毛が入ることが出てきます(2)→そんな料理を客が発見し評判が下がります→高い値段では売れなくなってくるので、試行錯誤し値段を98円にします(4) 以上笑
@user-lr6ci6lq6z
@user-lr6ci6lq6z Жыл бұрын
自分も『ロングヘアが流行ると… 』を考えてみた。時は20xx年、老いも若きも男も女も人類は長い髪を切望し、また自らの髪の長さを競った。そしてその頂点に立つ者の名をKINGと称した→この男は無類の牛丼好きだった→もっと手頃な値段で牛丼が食べられる事を望んだ→100円でお釣りが欲しい、一枚のコインで二枚のコインが返ってくるなら申し分ない→「長髪こそ正義、牛丼が98円で手に入る… いい時代になったものだ」
@user-qi5pn4vi4i
@user-qi5pn4vi4i Жыл бұрын
シンキングタイム中に問題全文を表示していただけると助かるのですが…、よろしければご検討お願いします😂
@user-gp8yn8qu6n
@user-gp8yn8qu6n Жыл бұрын
南極点を通過しちゃ駄目でしょ! 手前で整数回、回るならいいけど。
@bandanataicho
@bandanataicho 9 ай бұрын
水の問題は擦られ過ぎて解けるようになりました(笑)
@Keiryu909
@Keiryu909 4 ай бұрын
無茶苦茶だけど。 5リットルと3リットル。 半分にして混ぜれば、計4リットルになる。 ほんで半分にするのは目分量でどうにかする()
@user-py7ku9ie7l
@user-py7ku9ie7l Жыл бұрын
それを思うと、多胡輝の「頭の体操」の問題と解説は優秀だったなあ。 それからガードナーの「数学パズル」や「A ha!」も、なるほどと感心できるものだった。 本当に頭のいい人は説明も上手なのだ。
@user-uk5ey4ll5e
@user-uk5ey4ll5e 10 ай бұрын
水のは5Lに水を入れ其れを3Lに入れ3Lのを流し5Lの残ってる2lを入れて次に5L満杯に入れ3Lの方に1リットル入れれば4リットルに出来ますね😂
@user-xj1lu8ih3v
@user-xj1lu8ih3v 9 ай бұрын
南極点を通り過ぎた時点で北に向かっていることになります
@sayonara239
@sayonara239 9 ай бұрын
凍死するより、気球からくじで飛び降りる方が現実的でなくて草。
@user-pz1kb7wi6u
@user-pz1kb7wi6u Жыл бұрын
最初の卵の話、霊夢の誤答は考え方すらよくない件 100階から落とす→割れる 90階から落とす→割れる 仮にこうなったらゲームオーバーだろww
@nishiyodojunkys
@nishiyodojunkys Жыл бұрын
1問目ですが、「12回」だと思いましたが間違っていますでしょうか? 【回答の導き方】 「中央値の前後で1個ずつ落とす」という作業を繰り返す。はじめは50/51階で各1個。 (仮定①)〇〇(両方とも割れなかった)→1~51階は除外でき、次に51から100階の中央値付近の75/76階で1個ずつ落とす。 (仮定②)××(両方とも割れた)→50~100階は除外でき、次に1~49階の中央値付近の25/26階で1個ずつ落とす。 (仮定③)〇×(片方が割れた)→割れた方の階が答え。 仮定①でも②でも、次の中央値付近で隣り合う階で1個ずつ落としこの仮定を繰り返せば、12回で答えは導き出せると思ったんですが・・・(無論、仮定③が表れた時点で 答えは12回未満で判明する)。 頭のいい方、間違いがあればご指摘ください!
@test-me6bk
@test-me6bk Жыл бұрын
仮定2で、両方とも割れてしまえば、残機が0になり失敗になるかと思います
@nishiyodojunkys
@nishiyodojunkys Жыл бұрын
@@test-me6bk さん そうか、卵は「2個」しかなかったんでしたね。前提を間違えていました。ご指摘ありがとうございます。
@user-vy6wx2qt9u
@user-vy6wx2qt9u Жыл бұрын
ちなみに卵が3個あった時の解法 1個でn回で計れる階の最大階数f(n)=n 2個でn回で計れる階の最大階数g(n)=1+f(n-1)+g(n-1)ただしg(1)=1 これを解くとg(n) = n(n+1)/2 3個でn回で計れる階の最大階数h(n)=1+g(n-1)+h(n-1)ただしh(1)=1 これを解くとh(n) = (n+1)n(n-1)/6 + n になる。 h(8) = 92, h(9) = 129だから、卵が3個あれば最大9回の施行で検査は終了
@user-yw4ux7sz6v
@user-yw4ux7sz6v Жыл бұрын
ガチ計算問題だけど、ホワイトボードと問題用紙渡されて「どうぞ」言われて最適解思いつけるやつって、思考の瞬発力が狂ってるよね 目的:割れないフロア+1で割れるフロア、になるフロアの探索、ただし2回割れるまでしか施行できない 施行1回なら下から準探索しかない→2回なら・・ どのみち頭いいやつしか無理無理
@user-sw7xp3sm6w
@user-sw7xp3sm6w Жыл бұрын
魚がいないなら、放流すればいいじゃない。
@player.3245
@player.3245 Жыл бұрын
放流したら「魚のいる海」になりそう。
@zagingiroppon7825
@zagingiroppon7825 5 ай бұрын
釣り上げる方法を聞かれてるのに諦めるが答えって問答にすらなってない
@shushubat7041
@shushubat7041 8 ай бұрын
最後の2問だけ合ってた😂
@user-mh2rk3ke6c
@user-mh2rk3ke6c Жыл бұрын
最終問題は解答解説に不備があるんじゃない? 東って、緯線に沿った方向じゃなくて経線に垂直な方向だから、どの点からスタートして東に進んでも1周4万kmになるはず。 もし仮にある程度の誤差を許容するなら、北極点は正解になるとしても、南極点周りの点は全部間違いなはず。
@tsuyu0kami
@tsuyu0kami 7 ай бұрын
容器に半分量入れる、という回答してる人いるけど目盛りでも付いてなきゃ分からないし、容器の形が指定されてない時点で ナナメにして測る・容器の半分の高さまで注ぐ とかいう荒業も使えないよね
@aaggaup3tj796
@aaggaup3tj796 Ай бұрын
第2問で俺は「あなたはライオンですか?」と片方に聞くをやった
@rollingdriver
@rollingdriver 7 ай бұрын
ゴリッター入れてぇ サンリッター抜いてぇ 捨ててぇ 残りのに入れてぇ ゴリッター入れてぇ にりに足して 4できました
@siten225
@siten225 Жыл бұрын
むしろ南極点を通りすぎる点は不正解なのでは?
@toshizodesu2113
@toshizodesu2113 Жыл бұрын
できたけど、入ってたらその後人員整理にあってたかと思うと入らなくてよかった
@user-jy2dp4tt1r
@user-jy2dp4tt1r 4 ай бұрын
俺やったら2問目は隣の部屋にライオンはいて、その扉は新しい世界に繋がっていますかと聞く
@user-xk3yf1ww8y
@user-xk3yf1ww8y 9 ай бұрын
卵の問題は1回落したら卵にダメージがあると思いますけど、それは見ないふりですか??
@user-sp2jd2mx8x
@user-sp2jd2mx8x Жыл бұрын
表面張力まで考える必要ありますか?
@user-uy8vi3th7q
@user-uy8vi3th7q Жыл бұрын
つまり第3問の答えは大体… ①ロングヘアに必要な物の需要が増加する ②ロングヘアに必要な物が作られている場所から輸入(国内なら配送等)される ③必要な物が作られている場所の経済が活発化する ④牛丼の企業の人が経済が活発化した場所に進出して現地水準で価格を変える …みたいなことか… だから例えばリボンとかだと… ①リボンの需要が増加 ②沢山作られている福井県で作られる ③福井県の経済が活発化する ④福井県で牛丼の企業の人が進出して福井の牛丼を98円にする …みたいな感じか!(°▽°)
@bb3091
@bb3091 2 ай бұрын
緯線は一般的に東西方向と平行ではないので前提条件がおかしい。例外は赤道上だが1周4万キロあるため不適。
@user-wz7qs7xf7g
@user-wz7qs7xf7g Ай бұрын
7問目の解説の方がよっぽど現実的じゃなくて草
@user-wg6tv2tv1h
@user-wg6tv2tv1h Жыл бұрын
10問目 方位確認にコンパス使うなら北磁極、南磁極周りにならない?
@user-ot3mj1zd3i
@user-ot3mj1zd3i Жыл бұрын
サムネの問題は太閤立志伝5の技能を上げるミニゲームで薬の容量を杓子を使って適量測る問題があったな。
@user-jo8uc2jv1i
@user-jo8uc2jv1i Жыл бұрын
卵は割れない限り強度に変化はないと注釈がないと正解できない。
@user-mw3sb9mh6y
@user-mw3sb9mh6y Жыл бұрын
5リットルと3リットルの問題は映画「ダイ・ハード3」に出てくるんだぜ。B・ウィリスとサミュエル・L・ジャクソンが解くんだぜ。
@user-yw4ux7sz6v
@user-yw4ux7sz6v Жыл бұрын
不用品セールは無理だな、古物売買の法律として、自身の不用品の売却はOKだが、利益目的で仕入れて古物を売るのは許可が必要だから、考慮しても犯罪になるので却下となる
@shuichi9665
@shuichi9665 Жыл бұрын
第6問目、霊夢がそもそも私ならこんな危ない橋を渡らないなどと言っているが、 確かに霊夢なら飛べるから渡る必要が無いな。
@Ten_Fmakirar
@Ten_Fmakirar 5 ай бұрын
10問目は南に1km進むと言ってるのに南極点通り過ぎてから点Bのあいだ北に向かってるのが納得いかないな
@robinnaples
@robinnaples Жыл бұрын
6問目ってAが他のひとりを背負っていけば、もっと早くいけるんじゃ?
@ton_cutlet
@ton_cutlet 10 ай бұрын
これ2問目はどう答えても嘘つきなはずのライオンは真実しか話せないから矛盾でバグって沈黙する気がするんだよな…
@user-yi1hg8hi6u
@user-yi1hg8hi6u Жыл бұрын
この問題確か3年の時やった 20:27
@user-xt4vd2hd7o
@user-xt4vd2hd7o Жыл бұрын
南極点から南に行けなくね?あと図みたいに動くと南極点を通り過ぎた時北に行くことになる
@naru1751
@naru1751 Жыл бұрын
1問目はなんで14階から落とす?
これができたらFBIになれる!?FBI認定テスト【ゆっくり解説】
22:58
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 80 М.
【Toudaisei check】Seriously solving Google's entrance exam
10:08
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 5 МЛН
SPILLED CHOCKY MILK PRANK ON BROTHER 😂 #shorts
00:12
Savage Vlogs
Рет қаралды 49 МЛН
Running With Bigger And Bigger Feastables
00:17
MrBeast
Рет қаралды 153 МЛН
【超難問】これができたらAppleに入社できる!?Apple入社試験9選
24:10
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 794 М.
【99%の人が間違えた!】Googleの入社試験10選【第2弾】
29:55
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 166 М.
【アニメ】Googleの入社試験に社畜がガチで挑戦してみた!
8:52
テイコウペンギン
Рет қаралды 1,2 МЛН
無限を越えた無限とは!?大学数学のおもしろい話
14:23
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 554 М.
これができればFBIになれる!?FBI認定テスト【ゆっくり解説】
27:27
ピーターの人間科学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,6 МЛН
解くことが不可能な論理クイズ?数学の力を使って解き明かせ!
15:03
ナゾトキラボ【IQ & 謎解きチャンネル】
Рет қаралды 605 М.
【ゆっくり解説】99%の人は見えない!色覚クイズ!
14:54
パリスの天才クイズ
Рет қаралды 1,7 МЛН
頭の回転が遅い凡人には解けないクイズ15選【第2弾】
25:08
メイヤーのIQテスト【ゆっくり解説】
Рет қаралды 27 М.
【ゆっくり解説】これができればFBI!?FBI認定テスト。第二弾
17:24
ヘンリーのゆっくり解説
Рет қаралды 1,3 МЛН