初心者必見 草刈りカバーは下げるな 危険!!! カバーの日本ルールの闇

  Рет қаралды 91,365

岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル

岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル

4 жыл бұрын

#草刈り機 #刈払い機 #チップソー
草刈り機のカバーを下げると 危険なんです! 草が挟まるぐらいだったら面倒がらずに下げずに使いましょう
消費者庁 警笛のリンク
www.caa.go.jp/policies/policy...
PDF 資料
www.caa.go.jp/policies/policy...
岩手県二戸市のエンジン工具・電動工具の専門店
(有)樋口金物機工です 
STIHL製品に関するお問い合わせはメーカーへお願いします
www.stihl.co.jp/q-a.aspx#r=do...
ネットショッピングに関するお問い合わせ
higuchikanamono.juno.bindsite....
夜間の電話はご遠慮ください。
できれば営業時間内でもお問い合わせはメールが助かります。
higuchi@bird.ocn.ne.jp
スチールは製品も部品も通販禁止なので最寄りの販売店にお願いします
www.stihl.co.jp/dealer-locato...
動画にて情報は提供しておりますが、修理方法、メンテナンス方法、スチール製品などのお問い合わせはご遠慮ください。
サブチャンネル
/ @higuhigusecond
インスタ
/ stihlshophiguchi
ホームページ
higuchikanamono.juno.bindsite....
フェイスブック
STIHLShop55/...
ツィッター
gentem55?cn=cGVyZ...
ブログ
ameblo.jp/higuchikanamono
ユーチューブ
/ @higuhigu

Пікірлер: 69
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
消費者庁 警笛のリンク www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_032/ PDF 資料 www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/caution/caution_032/assets/caution_032_200603_0001.pdf サブチャンネルもお願いします サブチャンネル kzfaq.info/love/ru_a_wTUBdCfw9SRZiFPGQ?view_as=subscriber インスタ instagram.com/stihlshophiguchi/ ホームページ higuchikanamono.juno.bindsite.jp/cn29/pg384.html フェイスブック facebook.com/STIHLShop55/?ref=bookmarks ツィッター twitter.com/gentem55?cn=cGVyZm9ybWFuY2VfZGlnZXN0&refsrc=email ブログ ameblo.jp/higuchikanamono
@user-tk4kj7nv7x
@user-tk4kj7nv7x 4 жыл бұрын
安全第一です。事故になってしまったら草刈りどころじゃありません。
@satoshinine
@satoshinine Жыл бұрын
初心者です。大変参考になりました。慣れてからも安全第一でと心がけます。
@ecofarm5758
@ecofarm5758 2 жыл бұрын
参考になりました。
@sjkerokero6519
@sjkerokero6519 3 жыл бұрын
タイトルを見て、カバーを下げて刃に近づけた方が安全ではないかと思ったら、動画の説明はその通りだったので安心しました。
@user-hz3lc3jz5b
@user-hz3lc3jz5b 3 жыл бұрын
ためになりました
@kojihiei612
@kojihiei612 4 жыл бұрын
私がアルバイトしているウチの造園会社はカバー外しちゃってる。。。 アクセルも固定式なんで、気をつけて作業したいと思います。 チャンネル登録しました☆
@riphina
@riphina Жыл бұрын
とても勉強になりました。😊 事故を起こしてからじゃ遅いですもんね。
@yukio.o2077
@yukio.o2077 4 жыл бұрын
ループハンドルを使っていたら靴が切れた(幸いにも足にけがはなし!)ことがあったんで、作業時には安全長靴を着用するようにしました
@user-om8uu5xt1k
@user-om8uu5xt1k 3 жыл бұрын
アップロードありがとう、建築関係で安全担当をやっていたことがありますけれども大事だなと思いました、特にチップソーの細かい部材が飛んでくるっていうのは怖いですよね。いつもナイロンコードでやってますけど知識が増えてよかったです。田舎に住んでいるので草刈り機使わないわけにもいかないので事故事例などをよく勉強したいなと思いましたそれでは失礼しました
@higuhigu
@higuhigu 3 жыл бұрын
ありがとうございます。 万が一の事故が死亡・障害の残る怪我につながる 道具なので 楽を追求しすぎる流れにも警笛が必要かと感じてます
@user-lv6pl8rz3u
@user-lv6pl8rz3u 4 жыл бұрын
カバーをずらしている方KZfaqでも良く見かけます。私は怖くて正規位置からずらしていません。草の量に合わせて刈り幅を調整してやればそうそう詰まることもなく順調に刈れますね。自分の足や命がけでやるほど効率が上がるとも思えませんし。
@user-ye8ux4ft8j
@user-ye8ux4ft8j 3 жыл бұрын
運蔵で~す😉 ガード大切ですよね~😊 小生の知人で砕けた刈り刃で脹ら脛をスパッときって25針縫う大けがを負った方がいます😱 彼はガードをハンドルとギアの中程までバックさせてました。使ってた刃はホームセンターの2枚組み¥1000の安価品、薄いので取り付けのためのドーナツ型スペーサーが付いてるタイプです。 刃は刈ってる時に摩擦熱を持ちます。刃が薄いと熱膨張の為に波打ってきます。そのタイミングで石などに当たると、衝撃で木っ端みじんになることがままあります😱 左に刈り払う為、刃を少し傾けていたら砕けた刃の幾つかは身体に向かって物凄いスピードで飛んで来ます😱😱😱ガードが無ければアウトです。傾けていた時ならガードがあっても危険です😰 定位置にガードがあったら葛や長い草が絡んだり挟まったりすると言う人は、たいてい刃を草に突っ込みすぎです😰そしてたいてい力技で振り抜こうとしてます。 他の知人は、力技のカタマリでハンドル左を折ったのが2回😱あろう事かシャフトパイプを折ったのが1回😱 挙げ句の果てに刃が砕けてザクタスの向こうずねに刺さりました😱😱😱ま、怪我はザクタスだったためか、かすり傷程度でした。しかし使ってた刃は安物じゃなく¥3000位の普通の刃でした。ほんま力技はあきまへんな😔 ではでは運蔵でした👋
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
ホムセン売の草刈り機は離した位置のが多いから、購入してそのまま使ってる人も多いんでしょうね
@user-qs4vt4tk4x
@user-qs4vt4tk4x 2 жыл бұрын
安全カバーが本来の位置にあると法面刈る時に角が地面にひっかかるんですよね 社外品でも良いから左側が地面に刺さらないような形状のカバーとかあってくれると嬉しいんですけどね
@montanaj3414
@montanaj3414 4 жыл бұрын
地方でスチール特約店が近くにないのでホンダの4ストループハンドル機を愛用してますが、購入時に入っていた飛散防止カバーの部品はギアケースに位置を固定するタイプと自由に調整できるタイプの両方が同梱されてました。 おそらくメーカーとしては固定タイプを使用してほしいのでしょうが、調整タイプの要望があまりに多い為に妥協案として両方入れているのだろうと思われます。実際、説明書には固定タイプの取り付け方法のみ記載されていました。カバーをずらす場合は自己責任てことでしょう。 チップソーの作業効率が良くないため二枚刃やナイロンコードに換装して使用していますが、固定タイプでカバー装着した場合でも木片・小石等の破片が飛んできたりするので位置変更はかなり危ないと思います。 ホンダの現行モデルも初期型は小さいカバーでしたがマイナーチェンジで大型に変更になり、後から追加されたナイロンコード仕様は左側のみ特に大きく内側にコード切断用の刃が付いています(部品一式があればメーカー保証外ながらポン付け流用可)。 自分の親世代の長年農業に従事してきたベテランほどカバー位置をずらすどころか邪魔だという理由で外して使用したり、その状態で初心者に貸したり、注意しても耳を貸さず逆ギレしたりと割とどうしようもない事が多いです。 ガソリンや混合油の取り扱いもポリタンク(肥料や農薬の空容器とか)やペットボトル(ジュースや焼酎用の流用)に入れて使ったりと内情はけっこうヤバいです。某漫画の「農家の常識は社会の非常識」という言葉も笑えません。 こういった人達が学ぶ場があればいいと思いますが、年齢的に学習する前に引退しちゃうかもしれませんね…。
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
全くその通りなんです。どの地域でも安全性優先より、作業性を優先してしまっております。 建設屋さんの国道、県道維持の草刈りですら カバーはお情け程度のポジションで使用してます。 残念ながら 安全に対する意識は 欧米の方からみれば 日本も中国も同等で見られております。事実そうです・・・・
@montanaj3414
@montanaj3414 4 жыл бұрын
@@higuhigu 小型のカバーは日本市場の要望に応じた仕様でしたっけ? 職場の近くの道路の草刈りを市の委託業者と思われる人達がしていましたが刈払機はカバー無しのチップソー仕様でTシャツに作業ズボンに長靴だけの服装でした。 日中とは少し関係ない話になりますが、私が住む町では山の農作業に台湾から研修生を受け入れており台湾から視察団が来た際にトイレが無いという事を指摘されて、以後は仮設トイレを設置するようになったそうです。言い方が悪いですけど日本の片田舎よりも台湾はまた少し地域性が違うのかもしれません。
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
こちらがFS25.26はこの仕様でFS94として販売されております。 FS23.24は欧米では販売されてないと聞いてます。 FS55も発売されて1年はずらせない カバー 海外仕様でした。 それを日本市場用に小型のずらせるカバーに変更になりました m.stihl.com.au/STIHL-Products/Grass-Trimmers-Brushcutters/Professional-Brushcutters/22338-1621/FS-94-C-E.aspx
@hisakazumuraki1130
@hisakazumuraki1130 Жыл бұрын
刈り払い機は チェーンソーよりも事故が多いんですね。 カバーの取り付け位置 コンビツール FS-KM、ナイロン用と刈刃用を持っています。 カバーも大きいし、取り付け位置も正規の位置固定になっています。 ヨーロッパの方々は、この様な取り付け位置で大きなカバーを使っているのですね。
@user-ij8um3yb2i
@user-ij8um3yb2i 4 жыл бұрын
俺の会社でも、草刈り中に、飛び石で、走行中の車のFガラスに、ぶつかって、皹が入った事も、有りますょ❗🙇 其の点、電動は、逆回転してくれますから、便利ですね❗🙇 でも、長時間の使用は、向きませんね❗🙇
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
騒音問題、排ガス問題で 背負い式のバッテリーでの草刈りが多くなる時代が すぐそこに来ております。
@hiroitoi6942
@hiroitoi6942 2 жыл бұрын
農業地域出身ではないので、初めて刈払機を使ったのは草刈り専業社のアルバイト。もう30年ぐらい前に約1年ほど、雨の日以外はほぼ毎日刈ってました。 ・・・で、チップソウ使った経験は無いのですよ。 最近になって田舎へ移住し、初めて刈払機を自分で買い、初めてチップソウを見ました。 30年前に使ってたのは2本差しのナイロンコードばかりで、ノコギリの刃状のものは予備に1台積んでましたが、チップソウではなく切れが悪いので使うことはなかったです。 ナイロンコード式でも工夫すれば結構太い草が刈れますからね。 安全性を考えるなら、なぜ新品の刈払機にチップソウを標準装備で売っているかの方が理解できません。 よって今回買ったホンダ製刈払機も付属のチップソウは無視して、カードカッターを取り付けました。慣れているということもあり、コードは3種類ほど用意しましたが、基本的にはナイロンコードで刈って、刈れない部分が少ない時はナタかカマを併用、チップソウの切断能力が必要な場面が多い時のみチップソウに付け替えて刈ります。 密生して地面が見えない場合は、地面から10cm以上上を刈り取って、障害物が見える状態でしか2cm以下は刈らないです。 自宅周囲はコンクリートの障害物の際狩りになるのでナイロンコードしか使えず、あとは畑と駐車場になり、畑部分の育った太く固い草は最終的にはスコップで根を取っちゃうので、地面ぎりぎりまで刈る必要がないのです。駐車場部分は基本的には草が生えないように除草剤で処理をしてからコンクリートで固める予定です。 石や色んな材質の廃棄物が草むらにあるかもしれない状況で、よく切れるからと言ってチップソウで地面ギリギリを刈る方が頭がおかしいです。 障害物の欠片の他、チップソウのチップが飛んで来る可能性を恐怖と感じられないのはチップソウを理解していないのでは? 趣味の工作用に小さな回転式カッターの付いた工作用テーブルを持っていますが、チップはノコギリ刃や包丁ではなくカミソリに近い鋭い刃物で、木材やプラスティック類、金属の板も切断できます。 基本的にはベースとなる大ぶりの金属の刃に、より切れ味が鋭く摩耗しにくい超硬金属のチップ刃を溶接して作られているのがチップソウです。 チップ部が外れて飛ぶような使い方の危険性を理解していない人が多いのなら、刈払機はナイロンカッターを標準装備にして、チップソウはオプション扱いするのが妥当だと思いますよ。 外れて飛散したチップが草むらに落ちるだけでも二次被害に繋がりますからね。 育った太く固い草以外にも、つる草なんかはナイロンコードでは切りにくいですが、そういう場合は除草剤も併用して、よく研いだ長柄のカマを使うなり工夫のしようがありますが、どんな場合でも良く切れるけど脆い超硬金属のチップ刃を標準装備にするから、無茶をする人が出てしまうのではないかな?
@TheMorethan316
@TheMorethan316 4 жыл бұрын
反発式のハンドル長時間使用してると疲れますよね。初心者の私からしたら固定式はこわいです💦
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
手は添えるだけになるように ベルト・ハーネス ハンドルの位置 吊る位置の 調整でかなり軽減はできます。 それでも疲れますけどね。
@user-fg8or3bq8r
@user-fg8or3bq8r 4 жыл бұрын
住宅地で歩行者や多くの車が行ききしている中、防護する装備はまったくしないで、当然飛び石対策も無しでエンジン草刈機をぶん回している人が数名います。飛んだ石が子供に当たったらとか飛び石で住宅のガラスが割れたらなど考えると怖くて仕方ありません。 いつも見ていて怖いので避けて通りますが法律でも警察官が注意できるような仕組み造りが必要かと思います。 私有地の草刈りのため自治会でも何も言えない状態です。法律的に何か制限をかけられないのでしょうか?
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
法律は日本では難しいかもしれません。 排ガス規制、アクセル固定式なども 団体加盟メーカーの自主規制なのです 飛び石・騒音の方は草刈りをしている場所の管理者に通報すれば 対策されたパワーツールで草刈りするようになると思います。  バリカンのような飛び石がないものも発売になっておりますので
@genminamoto5677
@genminamoto5677 2 жыл бұрын
こんにちは。ハ-ネスに自作の股バント装着するだけで作業中足や🦶転倒時 刃が足に🦵近づかす守れるそうですよ。道具と技と言う本に載ってます。
@user-tm9gg5cg2z
@user-tm9gg5cg2z 2 жыл бұрын
お疲れ様です。素朴な疑問な のですが、刈払機を使用した草刈り作業を行うときに、必要になる資格とか受けといたほうが良い講習とかあったりしますか? 自分で刈払機の刃を研いだり刃を付け替える時に砥石の資格は必要ですか?
@higuhigu
@higuhigu 2 жыл бұрын
草刈り・刈払い機は私有地やボランティアなら受講なしで使えます。 笹刈刃はヤスリで研ぐのでグラインダーの砥石交換の資格とる方はいません。  講習会ですが講師の方が熟練作業者でカバーをずらして使ってる方がやる場合もあったり、教本通りにやってたら 仕事になりません と言いかねない人もいるので 為になるのかどうかは 講師次第と、いうこともあるようです KZfaqで プロの草刈り教えます系が ほとんどアウトですから さらに 草刈り刃物メーカーの動画でもアウトなものが多いので 日本の安全意識の軽薄さがでてます
@yoshikimito1978
@yoshikimito1978 2 жыл бұрын
「いいか悪いか」の2択で考えている人が多くて、「どうしたら怪我のリスクを少なくできるか」と考える人が少ないのだと思います。「労基から言われたらやる」みたいな人もいます。
@user-pu5bi8xl6q
@user-pu5bi8xl6q Жыл бұрын
安全性を考慮したカバーは固定となって居るが純正仕様では草が詰まり実用的では無いが恐らく日本では草刈りのシーズンが雨期で濡れて詰まり易いのだと思う。国産メーカーのマキタも欧米市場にも進出している事から欧米の安全基準でカバーの固定金具がギヤー本体に友締めになっている。
@sklay5645
@sklay5645 11 ай бұрын
欧米の(本来の)仕様を見て、「近っ!」っと思ってしまった。 初心者にして、すでに異常を覚えてしまったようです。
@xyz99999999
@xyz99999999 4 жыл бұрын
今は、親御さんが小学校の草刈りをするんですね? 私が子供の頃は、草刈りの日(だいたい運動会直前に運動場の草刈りを全校生徒でする)がありましたが←そんなことしてるのは、うちの田舎くらいか😂 日本は安全対策が緩いかなぁと思うことは多々あります。もう、法律で義務化すべきと思います。
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
欧米では怪我、重大事故に対しては訴訟もあり、かなり敏感に変化するのですが、日本は自主規制レベルのものが多く、自己責任に委ねられてるものが多いです。 数年前に 草刈機でお父さんが間違って子供の首を切ってしまった 事故があった時に刃物は使用禁止になるか?と思いましたが、注意喚起で終わりましたからね
@xyz99999999
@xyz99999999 4 жыл бұрын
そのような重大事故があったんですね。やはり人命にはかえられないので、すくなくとも購入の際には、何かしらの講習を受けるように義務づけるとか、大きなカバーを動かせない位置に取り付けるようにするとか、しないとだめですね。
@user-lx1yb5sm9d
@user-lx1yb5sm9d 4 жыл бұрын
スチールの刈払い機のヘッドのグリスはどこから入れたらいいのですか?
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
種類によって特殊な入れ方です。取り急ぎこちらを参考にしてください。 動画にちょうどいいメンテ機がくるのを待ってるところです。 ameblo.jp/higuchikanamono/entry-12382156516.html
@user-nr5xu6zr1x
@user-nr5xu6zr1x 4 жыл бұрын
ちょっと前まで、ギヤケースをまるごとガードしたガードカバーの機体有った様な。後、ナイロンコード専用の逆回転で、作業者に飛び石軽減の機械が。スロットもメーカでまちまち?‼️‼️統一して欲しい。講習も、仮払い機・チェーンソーも必要に。
@user-vb9eb9fk4m
@user-vb9eb9fk4m 4 жыл бұрын
草刈機の特別教育は受けました、、、、 が、お役所仕事は安全第一 個人農家はそんなの関係ない的な現状ですね、大抵の畦畔の草刈りはカバーが付いてません、、、、 もしくは意味の無い位置にカバーがずれているのが現状ですね。 田んぼに行ってあなた、刈り払い機の、教育受けたって注意したら農家さん何て言うかな? 草刈機って使い方間違えると凶器ですよ
@hk7242
@hk7242 Жыл бұрын
聴くだけで痛い、気を付けます
@kunkusakari
@kunkusakari Жыл бұрын
他人のコメントを拝見すると怪我をした方が多いですね。カバーをずらしたり 外して使用する事は大変危険です。怪我をしてしてから後悔するのは愚かな事です。「カナイ技研 安全カバー で検索したらキックバック防止安全カバーが有りました。是非一度検索して参考にする事をお勧めします。
@user-eu9gn4vw2z
@user-eu9gn4vw2z 2 жыл бұрын
私も住宅地草刈りで車の後部ドアガラス割ったようです 自覚は有りませんでした。20メートルは離れて居るので エ❗ 自分が( ・◇・)? 背中を向けていたのに守れなかった。 カバーがずれていると回転が左なので左後ろが一番危ないと自分では思って居ますがどうなんでしょう?教えて下さい 同僚は危ないところは背中を向けるようにと言ってますが?
@higuhigu
@higuhigu 2 жыл бұрын
背中を向けても刃の右側に石が当たれば前に飛んでいきます。上部に当たれば 左に飛んでいきます。 下部の刃に当たれば右側に飛んでいきます。 石に当たらない高さで刈るしか防ぎようはないと思います。 カバーはもちろん重要です。草が絡むからという理由で意味の無いところに取り付けたり、外したりして360度に飛ぶリスクを知らずにやってる方が多いです。 KZfaqでもそのような方が多いですよね
@herryoshikawa
@herryoshikawa 2 жыл бұрын
毎度の日本、ドイツ比較で恐縮ですが、日本は労働災害防止後進国です。例えば、高速道路、幹線道路ののり面、道端の草刈り。日本では日雇いのような人々が大勢で手持ちの刈り払い機で除草していますが、ドイツでは中型トラックに装備した大きな機械刈り払い機でトラックをユックリ走らせながら農耕トラクターのように運転手一人で除草してゆきます。その間、道路の走行車線は普段通り車を通すので渋滞はなく、キックバックや飛来物によるケガ、事故なんてあり得ないですね。
@user-df9oy7cg1p
@user-df9oy7cg1p 4 жыл бұрын
電柵の周りとか刈る時に邪魔で外してるわ 前回刈った枯れ草やら詰まるのも難題たから
@user-cs5fq7kl1w
@user-cs5fq7kl1w 2 жыл бұрын
何故これでけが出来るのか?私はいつもケガする人不思議な気がする、その前に頭を直さなければ?背負い式は危ない気がするが。
@user-qs6tl6xe9h
@user-qs6tl6xe9h 9 ай бұрын
緩いんだけど🎵日本人は 子ども意識だね
@callmebetter
@callmebetter 2 жыл бұрын
下刈時はタンコロや潅木でキックバックしてしまい跳ねた先の潅木に当たってカバーをあっという間に壊してしまいます。消耗品と割り切れるような値段ではないのでやはり大きく下げたくなってしまいます。何かいいカバーはないものでしょうか?
@higuhigu
@higuhigu 2 жыл бұрын
キックバックが起きないような刈り方をするか 怪我を防ぐ為のカバーなので定位置で割れたら交換する 覚悟が必要かと思います。 キックバックが起きないようにナイロンコードで大型の頑丈なカバー と、いうのも一つの方法かと思います 灌木を切るときは別な機械でと
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
「怪我と弁当は自分持ち」って言われる日本の悪い面。
@JK-pv2xx
@JK-pv2xx 3 жыл бұрын
樋口金物さんでは、草刈機は販売されてないのですか?
@higuhigu
@higuhigu 3 жыл бұрын
たくさん販売してますよ
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p 2 жыл бұрын
カバーはメーカー指定位置のほうが刃との隙間が小さいんで、広げてるより草が絡まりにくいと思います。 ただイヤマフは、日本の夏にはキツイ しかたないんで耳栓してますが
@watarukuriki668
@watarukuriki668 4 жыл бұрын
「固定式スロットルをやめる」って言っても補修部品で固定式スロットルを売ってるんだからどうしようもない。ユーザー側もホイホイと新製品を買えるわけじゃないんだし。 それに農業系雑誌で安全カバーの位置に関しての記載は無いし(危険だから外すなって記述だけ。You Tube動画でも、ずらして使用を推奨してるのが在る)。 強力な情報発信媒体で安全啓発するのとメーカーが旧製品との互換維持を保ったまま新部品へ切り替えしない限り無理かも。
@Jinyart
@Jinyart 4 жыл бұрын
カバーの位置より、カバーの大きさが問題では、特にワイヤーで使用時カバーが定位置でも自分側にへの飛びもの多いです。アメリカ使用タイプの大き目又は半円型のカバー欲しい位です。 また、チップソー(刃)ではなく、ワイヤーで使う場合回転するとワイヤーがカーバーに当たるため、仕方なくカバーを下げる場合があります。 カバーは定位置でと注意の声を挙げるより、製造メーカーはカーバー形状や大きさを変更すべきだと思います。
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
ワイヤーは危険なのでやめてください ナイロンコードなら大丈夫です ナイロンコード用のカバーが日本メーカーでも発売しております 専用カバーへの付け替えで、定位置につけることをお勧めします
@jazkun1416
@jazkun1416 3 жыл бұрын
@@higuhigu 様 毎回拝見させていただき、参考にしております。FS240には、付属の飛散防止カバーがついてきておりますが、ナイロンコードを使用する場合は、ナイロンコード専用飛散防止カバーに付け替えたがよいのでしょうか?教えてください。
@higuhigu
@higuhigu 3 жыл бұрын
最初の付属品で黒いスカートがあります。それがナイロンコード用です。
@jazkun1416
@jazkun1416 3 жыл бұрын
@@higuhigu 様 早速返信していただきありがとうございました。STIHLで楽しく草刈りしていきます。
@user-er8nf7og6r
@user-er8nf7og6r 4 жыл бұрын
草刈機の音何とかなりませんか?音が大き過ぎます マフラーを付けるとか何らかの対策は出来ないものでしょうか、
@higuhigu
@higuhigu 4 жыл бұрын
中古でマフラーが付いてないものを購入されたわけでなければ 日本で販売されてるメーカー品であればマフラーが付いていてその音量なのです。 なので 労働安全のルールではイヤマフをして使用することが義務付けされております。 なので充電式が静かなので注目されております。
@y8k3a
@y8k3a 3 жыл бұрын
@@higuhigu👍自分の耳にマフラーを着けましょうって事ですね😁
@icchy.
@icchy. 2 жыл бұрын
日本も多分に漏れず責任を追求する訴訟国になってしまったから、こうなるんだろうな。 こんな事じゃ包丁だって持てないよ。
@takasasaki7551
@takasasaki7551 3 жыл бұрын
チップソーなんか使っているから事故が起きるんだよ。 チップソーは最初の10分間しか切れないよ。8枚刃とか笹苅刃だったらイシ飛びはほとんど無い。 下刈りするときはカバーは邪魔なので常に40cmずらしている。定位置では仕事にならないよ。 素人の事故が多いのでは?孫の首を切って殺してみたり。カバーの位置は関係なかったネ
@higuhigu
@higuhigu 3 жыл бұрын
仕事で作業するプロの方なら カバーをずらして作業することを 当たり前のようにいわない方がいいです。プロが 安全意識が低いことを 当たり前だと言っているのです。残念です。 ちなみに8枚刃の方が石が飛びます。 消費者庁 国民生活センター 刈払機 使用の注意点 www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/release/pdf/consumer_safety_release_170720_0001.pdf
@ya9732
@ya9732 2 жыл бұрын
これがプロ、問題なんだよ。なんで急ぐ、速さの競争か?もしそうなら、プロにも発注者にも問題があるね。 そんなの自慢にもならない時代です。
@gepe_TNG
@gepe_TNG 2 жыл бұрын
自称プロほど安全意識が低いように思います。 上手な人はカバーが所定の位置であっても草が詰まりにくい。
STIHL スチール 刈払機の構造を教えちゃいます 日本メーカーのとここが違う!!!
19:33
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 210 М.
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 23 МЛН
I CAN’T BELIEVE I LOST 😱
00:46
Topper Guild
Рет қаралды 116 МЛН
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
初心者必見 草刈機・刈払機の刃物の選び方 チップソー以外にもたくさんあるよー
26:17
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 533 М.
背負式刈払機 スチール FR235 36cc. 2024.4.30
11:37
草刈り初心者必見 ナイロンコードの 本体は排気量に合わせて適合するものを 使ってください
16:33
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 62 М.
草刈機・刈払機用 ハーネス たくさんあるから 紹介してみた ハーネスで楽になります
20:01
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 40 М.
草刈機・刈払機のグリスアップについて 私の考えを話してみた メーカーによってさまざまな構造の違いがあります
25:27
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 173 М.
草刈り初心者必見 草刈用のナイロンコード 種類を説明してみた
11:39
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 54 М.
今更聞けないチョークの話/農業機械に触れるなら必聴!!
8:42
混合燃料のオイルの闇について  (作り方も説明しますよ)
27:33
岩手県二戸市のパワーツールの専門店ひぐひぐ チャンネル
Рет қаралды 328 М.
Что случилось с этими жилетами🤯
0:30
FilmBytes
Рет қаралды 2,6 МЛН
Всегда проверяйте зеркала
0:21
Up Your Brains
Рет қаралды 9 МЛН
Immersive outdoor dining Chinese rural dog Little puppy Rural dog
0:30
Country Puppy
Рет қаралды 24 МЛН