【東京行】寝台列車の不人気な部屋で移動してみた。「サンライズ瀬戸」【ゆっくりトラベル】高松→東京

  Рет қаралды 109,937

ゆっくりトラベル‼︎

ゆっくりトラベル‼︎

4 ай бұрын

こんにちは、ゆっくりトラベルです!
ぜひこの動画で一緒に旅した気分になって楽しんでもらえたら嬉しいです。
『今回の旅』
サンライズ瀬戸で東京へ
【目次】 
0:00 オープニング
「ゆっくりトラベル」では一人旅をメインに日本の各地をまわっていきます。
ぜひ動画で一緒に旅をしている気持ちになってご視聴して頂けると嬉しいです!!
みんなさんの今まで訪れた名所や行ってよかった場所などコメントで教えていただけると嬉しいです!!
チャンネル登録はして欲しいのですが後一本別の動画を観てくれたらとても喜びます!!
【その他旅】
【交通系】
就航初日さんふらわあ「むらさき」 • 貴重な動画が撮れました…!就航初日超大人気フ...
就航初日さんふらわあ「くれない」  • 新造船くれないの内装がヤバすぎる。大阪⇔別府...
サンライズ出雲・瀬戸に乗車してみた  • 初めて乗ったサンライズ瀬戸でパニックに‥。「...
高級夜行バス『ドリームスリーパー』  • 【走るベット】高級夜行バスに乗車したら凄かっ...
フェリー 東京→北海道『さんふらわあ』 • すごくお得なプランで安くフェリーに乗船。茨城...
フェリー 東京→徳島「どうご」 • 変わった夕食が食べられるフェリー18時間の旅...
フェリー 鹿児島→大阪「さんふらわあ • フェリーの個室がある理由で快適ではなかった‥...
太平洋フェリー 「いしかり」 • 映画館があるフェリーが凄かった。仙台→名古屋...
太平洋フェリー「きたかみ」 • 過去一凄いけど宿泊したお部屋が何だか変…!?...
フェリーさんふらわあ「ごーるど」 • フェリーで貧乏旅行をするとこうなってしまう。...
名門大洋フェリー「ふくおか」 • 超人気の夜行フェリーが凄かった。大阪→新門司...
東京九州フェリー「すいせん」 • 大人気夜行フェリーで過ごす22時間の旅が飽き...
オレンジフェリー「えひめ」 • 8時間しか乗らないフェリーが豪華すぎて凄い。...
オレンジフェリー九州  • まぁ、激安だから仕方ないよね…。あの映画のモ...
新日本海フェリー「それいゆ」 • 日本海側をなめていました…。舞鶴⇔小樽「新日...
さんふらわあ 「ふらの」 • 凄いキャンペーンがやっていたので乗ってきた…...
名門大洋フェリー 「きょうと」 • フェリーで九州に行こう…。大阪→新門司「名門...
さんふらわあ「こばると」 • さらばこばると最高の船旅をありがとう…。「さ...
名門大洋フェリー「おおさかII」 • 一つだけ不満が…。快適な夜行フェリーで行く旅...
阪九フェリー「やまと」 • 貧乏旅行のはずが…なぜこうなるの…。「阪九フ...
新日本海フェリー「それいゆ」 • 日本海側をなめていました…。舞鶴⇔小樽「新日...
新日本海フェリー「あざれあ」 • 今回こそは海が荒れていないことを祈ってます…...
阪九フェリー「いずみ」 • フェリーが凄いもの運んでいたんですが…!!「...
宮崎カーフェリー「ろっこう」 • 大混雑の大人気フェリーで宮崎に行ってきた。「...
さんふらわあ「きりしま」 • えぇ…こんなことってあるんですね!大好きなフ...
東京九州フェリー「すずらん」 • 東京へ行くかぁ…‼大人気のフェリーで極上の船...
SEA PASEO シーパセオ2  • 松山に行くぞぉ‼フェリーからこんなものが見え...
豪華客船ダイヤモンドプリンセスと並走  • 神戸へ行くぞぉ…‼神戸港から豪華客船と並走し...
最大級の客船MSCベリッシマ寄港  • 神戸港にこんなデカい船が入れるの…⁉豪華客船...
フェリーよなくに 最西端与那国島へ  • これが噂のヤバイフェリーかぁ…「フェリーよな...
シルバーフェリー「シルバーティアラ」 • 【なんだこの部屋…】めずらしいお部屋のフェリ...
Music by MBB
/ mbbmusic
/ mbb_music
/ mbbofficial
spoti.fi/2wqzjwK
#ゆっくりトラベル#ゆっくり解説#ゆくトラ

Пікірлер: 218
@user-ls8tz9tn8r
@user-ls8tz9tn8r 4 ай бұрын
階段上から連結シーン見るの賢い
@user-tn1kt8ke8x
@user-tn1kt8ke8x 4 ай бұрын
収益額、堂々と公開しててw そゆとこ好きですw
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
こんなにもらえたの驚きですw日頃皆さんが見てくれるおかげです☺️
@miyazakicity
@miyazakicity 4 ай бұрын
18:45チャプターぐらい付けろや。 本当に気が利かないね(笑)
@user-uc2rc6sm7m
@user-uc2rc6sm7m 4 ай бұрын
お疲れ様です。 寝台列車の振動音聞きながら夜の町並みを眺めるのは雰囲気に浸れそうで良かったです。 次回の動画も楽しみにしています。
@iishihara8041
@iishihara8041 4 ай бұрын
フェリー旅に慣れちゃうと、フェリーて安いなあ
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
航路によっては1万きってきますからね☺️
@user-mh2xl1lt7f
@user-mh2xl1lt7f 2 ай бұрын
お風呂にも入れますしね。😅
@user-jh6wu5tc3p
@user-jh6wu5tc3p 4 ай бұрын
旅動画は酒飲みまくって泥酔みたいな動画多いですが、ゆくとらさんはいつもゆるゆるマイペースで癒やされます😊
@ujippi
@ujippi 4 ай бұрын
Σ(゚Д゚)ウチの商店街じゃないすか!(勤務先) Σ(゚Д゚)鳥長じゃないすか!(大将は知人) Σ(゚Д゚)職場の隣のドンキじゃないすか! (笑)
@user-ux4wi8hs6b
@user-ux4wi8hs6b 4 ай бұрын
今度は鉄道の旅ですか😊サンライズ瀬戸は、良さそうですね🎵1度乗ってみたいです😄また、楽しい動画を楽しみにしています(⁠^⁠^⁠)
@aw-dr1by
@aw-dr1by 4 ай бұрын
ゆくとらさん、香川に来られたんですね。お越しくださりありがとうございます🎉
@gaasuu-2001
@gaasuu-2001 4 ай бұрын
こういうチャンネルに今こそ金沢に行って欲しい😊
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
私個人微々たる力ですが観光に行って復旧のためお力になりたいですね!
@user-sr9ow6tr3c
@user-sr9ow6tr3c 4 ай бұрын
なんとなーくその時の気分で行動する旅こそ旅の醍醐味ですねー。 旅というと、あれもしたいこれもしたい、あれ食べたいこれ食べたいとスケジュールに追われがちなので、このチャンネルはゆったり見られて癒やしです❤ てかサムネを撮る手、何がしたいのかwwww😂
@user-oc9ny5sn1n
@user-oc9ny5sn1n 4 ай бұрын
サンライズ来たぁ~ 楽しみにしていてよかったです 列車旅お疲れさまでした。
@koperu1966
@koperu1966 4 ай бұрын
ゆるりとマイペースな旅をするのが良いかなと思うので、主さんの作品は、気持ちよく拝見できます。
@take_mae1999
@take_mae1999 4 ай бұрын
香川の骨付鶏は滲み出てくる脂をおにぎりにつけて食べるとうまいんですよねー。
@user-cn7of5ti9r
@user-cn7of5ti9r 4 ай бұрын
3:02 めっちゃ美味しいそう(*´ω`) 7:24 ちなみにA個室はシャワーカード付です A個室は1500wの電気が使えるので ケトルも利用できます(byトラ猫 鉄道ちゃんねる)
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
個室ってシャワーカードが付いていたのですね⁉︎
@user-xk5jm2cg5o
@user-xk5jm2cg5o 4 ай бұрын
上りサンライズの醍醐味は横浜辺りからビールを飲みつつホームのサラリーマンを眺める事ですね
@ravf-eu9vu
@ravf-eu9vu 4 ай бұрын
今度、乗るので予習できてよかったです!
@mwamgawgaw
@mwamgawgaw 4 ай бұрын
スイートルーム豪遊動画を楽しみにしていますね
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
ありがとうございます☺️ 月一回の給料日豪遊企画もありかもしれませんね笑
@mada5199
@mada5199 4 ай бұрын
骨付鳥おいしいですよね~ 現地民の知り合いによると、一鶴では鳥と一緒におにぎりを頼んで、濃い味のたれにキャベツやおにぎりをつけながら食べるのが定番のようです! ぜひまたリベンジしてください! 以前サンライズのシングルに乗りましたが、やっぱりソロはだいぶ狭いですね、、! そして突然の収益公開笑いましたw ぜひ旅を満喫する糧にしてください!
@user-qe4ew7ho7x
@user-qe4ew7ho7x 4 ай бұрын
香川県の粉モンのタコせん、たこ判もなかなか面白いですね。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
香川県にもタコせん売っているんですね‼︎
@mizuki.0430
@mizuki.0430 4 ай бұрын
サンライズだぁ〜。まだ乗ったことないし乗ってみたいな〜。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
いつまで運行するのかわからないので乗れるうちに乗っておいた方が良さそうですね😂
@inu0111
@inu0111 4 ай бұрын
昔は断然きのこ派でしたが今はどっちも好きですw サンライズは出雲の方に乗ったことあるのですが上りの山間部で2階に乗ると星空がきれいに見えましたよ (疲れてたのでそのまま寝落ちして岡山駅の眩しさで目が覚めましたw)
@NSY319
@NSY319 4 ай бұрын
以前大阪駅からサンライズに乗る時、ブラジャー&パンティー姿の還暦手前ぐらいのトドのような体型のおばちゃんが下段のシェード全開で爆睡しながら入線してきたからホームが軽く騒然となったのは良い想い出。
@user-cy8yj4bw7r
@user-cy8yj4bw7r 4 ай бұрын
鉄道ってファンも多く、寝台列車の復活を願う声も絶えないですが、フェリー旅に慣れてしまうと、広い船内を使ったレストランやバラエティに飛んだ個室の方が充分に贅沢な感じがするんですよね。 シャワーカード買わなくても大浴場を満喫出来ますし。 東京・横浜〜大阪・神戸航路なんて、地形的に所要時間がかかって現実味がないですが、12時間前後で移動出来るなら需要はあっただろうなと思いますね。
@user-dk7ut4gk9m
@user-dk7ut4gk9m 4 ай бұрын
遂に鉄道旅ダァ!ありがとうございます♪(中の人は鉄オタです)
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
私も珍しい列車に乗る時は凄くワクワクします☺️
@user-es9gi8bd8n
@user-es9gi8bd8n 4 ай бұрын
うぽつです♪
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
いらっしゃいませ☺️
@Yo-qo3ee
@Yo-qo3ee 4 ай бұрын
昨年の9月、初めてサンライズ瀬戸、初めての香川へ! ことでん瓦町駅近辺をねぐらにしたのでオープニングからおぉ〜っ✨と声に出ました😁 「ゆっくりトラベル」さんのゆっくり具合がとても合うのでこれからも楽しみです!
@user-tl3vb3tm3k
@user-tl3vb3tm3k Ай бұрын
電車も魅力的ですよね❤
@user-ot8tx2xw1s
@user-ot8tx2xw1s 2 ай бұрын
ありふれているがサンライズ動画はワクワクする
@user-co1dx9ne5y
@user-co1dx9ne5y 4 ай бұрын
カシオペアやななつ星と言わず、行っちゃいましょうよ豪華客船で世界クルーズ!!
@celicaXXvnz
@celicaXXvnz 2 ай бұрын
1度でいいから寝台特急乗ってみたいなあ きっと乗ったらもう1回、次は別のお部屋に…とかなってきっと楽しそう✨ 横浜に止まるなら帰省がてら考えて見ます 素敵な動画ありがとうございました
@user-cj3eo1ck7h
@user-cj3eo1ck7h 4 ай бұрын
たまに映る手のぷにぷに感が徐々に増えて来てる気がしてたが やっぱ気にしてたんか
@user-kj6nv5nu9h
@user-kj6nv5nu9h 3 ай бұрын
ここはどこだぁが好きです☺️
@user-wc3rr9lr7i
@user-wc3rr9lr7i 3 ай бұрын
東京行きは六郷土手でサンライズに手を振っている人がいて、びっくりした。😮思わず出を振り返しました👋
@user-jc3wc6lx3q
@user-jc3wc6lx3q 4 ай бұрын
シャワー券ゲットよかったですね。編集お疲れ様です。毎回コメントして、申し訳ございません。次回も頑張ってください。長くて申し訳ございません。
@user-nm4fk1po7j
@user-nm4fk1po7j 4 ай бұрын
ほんとだ、手がむちむちになってますね~( *´艸`)
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
皆さんに甘やかされて肥えてきました😂
@user-gc4yj8fi5c
@user-gc4yj8fi5c 4 ай бұрын
コメント失礼します! 香川県民ですが…最近讃岐ラーメンも増えて来ていますね。いりこだしの出汁も結構好きです。 私的には、観音寺港の「はまんどう」の讃岐ラーメンが最近のお気に入りですね! もし機会があれば観音寺港から出る伊吹島フェリーとかにも乗ってみてくださいね!(小さいフェリーですが…)
@mk7.5golfr46
@mk7.5golfr46 4 ай бұрын
サンライズの醍醐味は岡山駅での連結作業が山場ですけど上りは瀬戸が先に来て出雲が後から来るので盛り上がりますね。 高松駅に連絡船うどんがありましたが無くなってしまって残念ですね。
@user-wc3rr9lr7i
@user-wc3rr9lr7i 3 ай бұрын
もう無いのか😢残念。
@mk7.5golfr46
@mk7.5golfr46 3 ай бұрын
@@user-wc3rr9lr7i 様 サンライズ乗って、高松駅に着いてからのお約束だったんですがね…😢
@user-wc3rr9lr7i
@user-wc3rr9lr7i 3 ай бұрын
@@mk7.5golfr46 そう 美味しいうどんはいくらもあるけど、あのシチュエーションは真似できないものね💦宇高連絡船でもよく食べました。😋
@Tokumei_Kibou
@Tokumei_Kibou 4 ай бұрын
親鶏は一口サイズに切って煮物に使ったりすることが多いから、骨付きで揚げだとやっぱりすごく硬いんですね。
@user-bj8de1zt8u
@user-bj8de1zt8u 4 ай бұрын
0:11 高松昔住んでたので町並みありがたいです。 とうとう四国にもサイゼリヤできるんですね!
@yominakernel283
@yominakernel283 4 ай бұрын
平日に2階の寝台に乗ってビールを飲みながら帰りのサラリーマンを見下ろすのが最高ですね♪
@user-pe4ck9gx5r
@user-pe4ck9gx5r 4 ай бұрын
香川グルメ満喫してサンライズで帰るのは贅沢ですね。一度やりたい。 私はアルフォート派です。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
最高の一日でしたよ…。
@user-xx3xj4dp9o
@user-xx3xj4dp9o 4 ай бұрын
自分も先月東京→高松行きのサンライズ瀬戸に乗って来ました!岡山に着く前に乗っていた車両と鹿が衝突して1時間以上止まってしまいましたが逆に良い思い出になりました😁
@shimaMochi
@shimaMochi 4 ай бұрын
今回も笑いの要素がちりばめられていて面白かったです。(最後の手がむちむちのくだりは爆笑してしまいました)
@user-wn8uj9yw6k
@user-wn8uj9yw6k 3 ай бұрын
アンパンマンみたいな手でかわいい
@korin-go
@korin-go 4 ай бұрын
去年、香川で偶然同じお店に行きましたが、ひなは柔らかくてジューシーで美味しかったです!🐦
@user-si6ec8lq5b
@user-si6ec8lq5b 4 ай бұрын
鶏肉と うどんなら フェリーで 秋田に行って 稲庭うどんと比内地鶏 食べる動画 楽しみ🤣🤣
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
秋田にはまだ行ったことがないのですよね!
@spaisutppuri
@spaisutppuri 3 ай бұрын
高級フェリーレポお待ちしてます!笑 飛鳥とかにっぽん丸とか海外船とか…
@yakuruto0827
@yakuruto0827 4 ай бұрын
大阪府民のプロ野球スワローズファンです。サンライズは東京遠征に行く際に大阪駅から東京駅に行く際に数回利用した事があります。寝台列車の旅ってだけでもワクワクしますしまた機会があれば利用したいです。動画投稿での紹介ありがとうございました
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
寝台列車に乗るってだけで非日常を味わえるの私も毎度ワクワクします‼︎
@user-tl3vb3tm3k
@user-tl3vb3tm3k Ай бұрын
フェリー🛳️も気になりますがサンライズ乗ってみたいデス😊
@chietons
@chietons 4 ай бұрын
昔何回か乗った寝台は開放式で3段までありましたからね(通称蚕棚)。個室というだけで贅沢に見えます。
@user-ef9td9pt6q
@user-ef9td9pt6q 3 ай бұрын
サンライズは良いっすねぇ、自分はじっくりこってり堪能する為にわざわざ出雲市から乗っております。個室部屋で外の景色を眺めるのは乙なものです
@urbanrailway1603
@urbanrailway1603 3 ай бұрын
ちょっとした豆知識ですが万が一岡山でサンライズ号を乗り過ごしてしまった場合、22:41発のひかり592号か22:48発のみずほ614号に乗車すると先に姫路駅まで先回りすることができます 同様に東京発のサンライズを乗り過ごしてしまった場合は、22:12発のこだま813号に乗車すると熱海に先回りできます
@user-ep3vv1iy5w
@user-ep3vv1iy5w 2 ай бұрын
他の方の動画で、切り離し時子供がヤンチャして乗り遅れた親子が居たが、どうしたんだろ?
@user-ui8rd7mi6d
@user-ui8rd7mi6d 4 ай бұрын
今回は無事東京に帰れて良かったです。 私が香川の隣に住んでいた若い頃、丸亀の『一鶴』の骨付鳥を食べた時は衝撃的でした❗駅前の本店ではないですが、「土器川店」に食べに行った事もあります。 当時は丸亀のお店だったのが今では、高松、横浜、大阪、博多にまで広がってるんですね‼️ビックリです😅 ところで、丸亀と言えば、有名なうどん屋さん、最後の一店舗が一昨年だったかな?閉店して香川県から姿を消してしまいましたね。
@inuwagon
@inuwagon 4 ай бұрын
サンライズに乗るときはシャワーカード購入は最初か諦めて乗る前か乗車後に近くの日帰り温泉なんかで風呂に入ることが多いです。
@user-xm5kd7kd5l
@user-xm5kd7kd5l 4 ай бұрын
お疲れ様です。私も以前高松に行った時、骨付き鶏を食べました。そんなに硬い印象なかったので若鶏だったかもしれませんですね。大好きなサンライズの動画、とても良かったですよ。
@user-tq6ss2ux1f
@user-tq6ss2ux1f 4 ай бұрын
お疲れ様です。 サンライズは発売と同時に完売になりますが コマ目にチェックしていると比較的簡単に キャンセルを拾うことができます。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
ギリギリだと結構空いている場合があるようですね!
@10shilling6pence
@10shilling6pence 4 ай бұрын
サンライズ良いですよね。 盆暮れ正月のハイシーズンに帰省で偶に使ってますが(主に帰りの上りで)、シャワーカードは下りだと東京駅で車両に入った直後に自販機に並ばないとキツいですね。 上りなら坂出から乗ってますが、坂出からでも体感で3回に2回くらいは買えてます。
@edfedf5521
@edfedf5521 4 ай бұрын
高松駅の改札抜けた目の前のわらび餅のお店めっちゃおすすめです
@kumako9049
@kumako9049 4 ай бұрын
一鶴さんで初めておや鳥を食べた時、ハサミもなくかぶり付いて食べたけど、歯がもげるかと思いました。 気になってましたがお手々がムチムチだ~
@sadanemone5012
@sadanemone5012 3 ай бұрын
すごい撮影機材が気になる…
@akira24taa
@akira24taa 4 ай бұрын
久し振りのサンライズ! 良いですね!! 名古屋で強制下車からスタートでしたね。 フェリー動画も良いですが、やはり 他の要素の旅動画も良いですね。 前他の動画でも書き込みましたが、観光した(街ブラ)動画や泊まったホテルの紹介動画なども、もしデータが残ってるのなら、アップしてほしい。。。 あと、もう少し霊夢と魔理沙の立ち絵等のイラストを増やして良いと思う。 立ち絵を増やすことで、感情表現やネタの幅が増えると思うし、トラベルさんさえ問題なければですが。。。 今日も楽しい動画ありがとう!
@Takeshi1028
@Takeshi1028 4 ай бұрын
ひなは普通のローストチキンと同じくらい(それよりも少し柔らかいかも)の硬さなんで、かぶりつきたいならひな一択です。おやはゆっくりかみしめて食べたい人用だと思う。 児島は国産ジーンズの有名な所です。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
おや硬過ぎてびっくりしたので次はひなに挑戦したいです!
@user-lb1zt6zh1e
@user-lb1zt6zh1e 4 ай бұрын
裏技として布団や自分用枕や寝袋などの寝具を持ち込むってのもありますが。 往復で使うのならロッカーにでも預けておけばいいし片道なら宅配で送ればいいし。
@user-tl3yo3nw7w
@user-tl3yo3nw7w 4 ай бұрын
岡山の児島には児島競艇場がありますね。
@user-ku3vu3ds5c
@user-ku3vu3ds5c 4 ай бұрын
一鶴は横浜に支店があったはず。主さんは関東住まいみたいなので機会があれば食べに行ってみてください。昔はお昼のランチもありましたよ。
@_piroshki
@_piroshki 4 ай бұрын
堂々と収益言っていくスタイル好きよ これで、、高級クルーズ、、!?!?
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
皆さんのおかげでこんなに頂けました😭
@miyazakicity
@miyazakicity 4 ай бұрын
18:45チャプターぐらい付けろや。 本当に気が利かないね(笑)
@takapyoro
@takapyoro 4 ай бұрын
それじゃあ、次はJR九州が誇る豪華寝台列車「ななつ星」に・・・(笑) (2人1室で1泊2日コースが最低65万円から、3泊4日コースが最高170万円です。) 寝台列車は3~4歳の頃に、「富士」で九州から大阪まで行ったことがあるのですが、さすがに幼少過ぎて記憶にないんですよね・・・。
@momijisakura
@momijisakura 3 ай бұрын
朝日のシーン地元茅ヶ崎ですね〜恥ずかしながら最近見始めたものでもしまだいらしてなかったら湘南来てくれると嬉しいです
@user-bg2um4ee6k
@user-bg2um4ee6k 4 ай бұрын
横浜市民ですが一鶴の支店がありまして食べたことありますよ 鶏の肉汁に白ご飯おにぎり付けて食べるの勧められした
@Gransel
@Gransel 4 ай бұрын
サンライズは一泊分の宿泊費込と考えると安いですよ。東九フェリーで徳島から雑魚寝部屋で行くのと大差ない値段で個室ですしおすし
@beershinchan
@beershinchan 4 ай бұрын
本四連絡橋のうち、瀬戸大橋ルートは、児島坂出ルートと呼ばれていた。
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
また一つ勉強になりました☺️
@hassy-iron
@hassy-iron 4 ай бұрын
香川のうどんは、安くてボリュームがすごいんだよなあ〜 チェーン店と比べると体感1.25倍😊
@rikiy7086
@rikiy7086 4 ай бұрын
サンライズいいですね♪ 実は大阪からの乗車が意外と多くて、ビジネス利用の方もわりと見かけます。 かくいう自分も大阪から利用してますが、始発からの旅はいいですね(#^.^#) 一鶴は有名店ですが休業日に当たるとは凹みますね(ノД`)・゜・。 親鳥はとても硬そうだと思いました。 自分は九州へはフェリーや新幹線よりも、今は無き九州寝台列車で行った回数が一番多い、ド変態です(笑) 青森行きやトワイライトにも乗りました。 フェリーよりも割高なのは判ってますが、港と違って主要駅ですぐ降りれるのは便利なんですよね。 この収益ペースでクルーズ船動画も待ってます(笑) 因みにクルーズ船ではドレスコードもお忘れなくw
@user-ng5sc6fn9t
@user-ng5sc6fn9t 4 ай бұрын
一鶴なら神奈川にも支店1箇所あるよw昔四国出張で食べに行って美味かったw
@user-ws6um6kr3r
@user-ws6um6kr3r 4 ай бұрын
香川で親鳥初めて食べてハマって地元で親鳥売ってたら買ってます。カレーや煮物に入れると柔らかくなって肉の味が濃くて美味しいですよ。
@user-xk5jm2cg5o
@user-xk5jm2cg5o 4 ай бұрын
香川の人にとって花丸うどんは許容範囲内ですが 丸亀製麺はアウトで過去に高松市中心部に出店したお店が早々に撤退したそうです
@user-mj9gi5ee3b
@user-mj9gi5ee3b 2 ай бұрын
かわいいです。拝見でき、ドラクエの時のれいむさん嬉しいです。香川県のうどん素晴らしいです。列車素晴らしいです。寝台列車、シャワーカード良いです。チキン硬いですが、美味しいです。コーラ僕も大好きです。僕は、大阪ですが、丸亀製麺、花まるうどん近くに有ります。嬉しいです。美肌です。手かわいいです。
@Koufukuliner716
@Koufukuliner716 4 ай бұрын
あら、寝台列車とは珍しい。 サンライズは、一度だけ下関〜広島でのびのびに乗りました。 たけのこときのこは、私は子どもの頃からきのこ派です。 寝台列車は、あさかぜ、はやぶさに乗った事のある世代🤣
@user-tj8zc7sn7v
@user-tj8zc7sn7v Ай бұрын
北斗星より余裕で広いですね、更に昔は3段寝台もありましたよ
@kamishirofumiaki1894
@kamishirofumiaki1894 2 ай бұрын
シングルデラックスも二人部屋も泊まりましたが、結構良い感じでしたよ? 長時間乗るなら、デラックスか二人部屋は、良い経験でしたw
@user-it5bi3zf7h
@user-it5bi3zf7h 4 ай бұрын
どうも「どこかの駅」の児島の民です。🥺 児島で有名といえば、やはりデニム食べ物はタコ飯でしょうか… 😅 また便があれば立ち寄ってください。 …あと骨付鳥は、店や個体によって硬さにバラツキがあるので、ひな鳥の方が私は好きです。 次は是非ひな鳥を食べてみて下さい。 うどんは坂出に日の出製麺所が1杯120円で食べられる店がありますよ。😊
@masayuki-bv7gq
@masayuki-bv7gq 4 ай бұрын
親鳥の半身揚げは、ほぼ筋肉化しているため硬いのです、、、 ひなの半身揚げががおすすめですね
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
筋肉のせいでこんなに硬いんですね… つぎはひなに挑戦したいです!
@user-nu1py3zx6c
@user-nu1py3zx6c 4 ай бұрын
14:02 大島駅ですね(待機中)
@user-gc1xe6wo7f
@user-gc1xe6wo7f 4 ай бұрын
ありがとうございます😂
@google_user1970
@google_user1970 4 ай бұрын
以前は車内検札の時にオリジナルデザインのフェイスタオルが購入できたのですが…今はA個室(サンライズデラックス)で配布されるアメニティセット(シャワーカードも同梱)しかないですからねぇ
@XQ3664G
@XQ3664G 4 ай бұрын
アメニティセット、現在だと高松駅のキオスクで買えますよね。
@gochougiroro1210
@gochougiroro1210 4 ай бұрын
最近出掛けた先で「ここはどこだ~~」と自然に口から出る奇妙な病気になってしまいました、治療法はありますか?ww😁
@user-hb3qi1wi4z
@user-hb3qi1wi4z 4 ай бұрын
30万⁉︎今後は贅沢旅増えそう😅
@user-yj6zu2hm5y
@user-yj6zu2hm5y 4 ай бұрын
瑞風フラグ!!!
@namaenori
@namaenori 4 ай бұрын
高松に来るのはサンセット出雲じゃなくてサンセット瀬戸の方ですよ~!
@user-sc5ip9kz1n
@user-sc5ip9kz1n 4 ай бұрын
KZfaq作成は大変でしょうが、思いのほか稼げるものなのですね。お金の面だけだと羨ましいー。ゆくとらさんが小倉から関西に来たのと数日のすれ違いで、私は、小倉、福岡と行きました。旅の途中で体調不良になり散々でした。恐らくは、小倉行きのフェリーかと予想しているのですが、567に感染してしまい、体調不良が最近まで続き、まだ喘息のような咳がします。ゆくとらさんも気を付けて!まだ本調子ではないけど、徐々にコメントしていきますね。
@user-du2ot2ut7m
@user-du2ot2ut7m 4 ай бұрын
高松ー東京航路がほしいデスネ
@chiochimorin
@chiochimorin 4 ай бұрын
うどんの年間消費量の1人平均230玉とか香川県意外と少ない! 毎日3食カレーのインド人みたく毎食うどんかと思た あと 朝に窓の外見たら土砂降りだったら面白かったのに😙 ツイてませんでしたね
@user-jt6fs1yp8o
@user-jt6fs1yp8o 4 ай бұрын
私と友達になってくれたら、ぼったくり金額でたこ焼き作りますよ☺️ 因みに私はきのこ派で、チョコだけを綺麗に食べてクッキーをいかにそのまま残せるかという事を1人でやっています😂
@pyonchanjp
@pyonchanjp 4 ай бұрын
ちな大阪からでも買えるみたいなので香川からだとほぼ帰ると思います
@new-doragon
@new-doragon 4 ай бұрын
いつものゆくとらさんの部屋を時間割したら40時間くらい乗れなきゃ割高になりますね
@user-md8wf8yc9h
@user-md8wf8yc9h 4 ай бұрын
シャワーカード購入できて良かったですね。ところで私はきのこの山が好きです。
@mania3bb
@mania3bb 4 ай бұрын
おおっ、収益ってそんな感じなんですね 旅ができる♪ 旅ができる♪ 旅ができるぞぉ~♪ いつか、車を買って、フェリーで車と一緒に移動しながら旅して欲しいです
@aq1416
@aq1416 4 ай бұрын
ひさしぶりに小倉に行ったらお気に入りの店が焼けてた…😢
@kana_0011
@kana_0011 4 ай бұрын
一鶴は横浜、大阪にもあるのでむしろ地元居酒屋の骨付き肉の方が食べれない気がするのでうらやましい
@tabito0220
@tabito0220 4 ай бұрын
昔、乗ったわ。東京から乗ってシャワー🚿浴びた。 枕バシバシすきー。❤霊夢はん
@originwill5262
@originwill5262 3 ай бұрын
サンライズ瀬戸に乗るときはだいたい買って行って中でご飯食べるかなぁ……シャワーカードはシングルDXに乗れば実質ただやで(なおシングルDX自体が争奪戦のもよう
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 33 МЛН
СҰЛТАН СҮЛЕЙМАНДАР | bayGUYS
24:46
bayGUYS
Рет қаралды 740 М.
Osman Kalyoncu Sonu Üzücü Saddest Videos Dream Engine 118 #shorts
00:30
100❤️
00:19
Nonomen ノノメン
Рет қаралды 38 МЛН
WHY DOES SHE HAVE A REWARD? #youtubecreatorawards
00:41
Levsob
Рет қаралды 33 МЛН