ダサすぎると酷評された日本車がヤバい!酷評されながらも愛されたワケとは?【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 119,599

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

Жыл бұрын

今回のお題は、日産の9代目スカイライン(GT-Rを除く)です!
----------------------------------------------------------
【参考文献】
ニューモデル速報 第134弾 新型スカイラインのすべて
・出版社 ‏ :‎ 三栄(2015/3/18)
www.amazon.co.jp/dp/B00UUS6MGS
----------------------------------------------------------
----------------------------------------------------------
【参考資料・引用】
・日産自動車株式会社/スカイライン(4ドアセダン)カタログ1997年3月発行
・日産自動車株式会社/スカイライン(2ドアクーペ)カタログ1997年7月発行
----------------------------------------------------------
※動画内容、著作権等に問題がある場合、
各権利所有者様本人からご連絡を頂けましたら幸いです。
迅速に改善・修正をさせていただきますので、何卒よろしくお願い致します。
●お問い合わせ:yukurimotoring@gmail.com
↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の理由はアイツだった?トヨタアルテッツァを解説
• 【不遇】意外と知られてない不人気だった最大の...
【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関係ない程カッコいい!マツダFC3SRX-7を解説
• 【イケメン】低速トルクは皆無だけどそんなの関...
【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置きFFミッドシップ!?ホンダアコードインスパイア/3代目ビガーを解説
• 【変態】エンジンに穴を開けた直列5気筒縦置き...
【動画内の画像について】
動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
Vauxford/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Accord14/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
OSX/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
PRiMENON/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Calreyn88/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Jeremy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
DY5W-sport/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Ypy31/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
OSX/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Rutger van der Maar/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
crash71100/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Zero 935/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Mr.choppers/commons.wikimedia.org/wiki/File:1994_Nissan_Skyline_GTS_4-dr_sedan,_rear_left_(Jamaica).jpg
OSX/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
FotoSleuth/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
commons.wikimedia.org/wiki/Fi...

Пікірлер: 357
@chaser5586
@chaser5586 Жыл бұрын
当時デブデブ言われてたR33にしろS14にしろ、今見ると凄く小さくてビックリする
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Жыл бұрын
今の車がデカすぎなんですよね
@user-qu9oi9mv6y
@user-qu9oi9mv6y Жыл бұрын
デブとか言ってるくせに34もデブなんよな35も
@user-rd4cd3it7p
@user-rd4cd3it7p Жыл бұрын
いまのシビックタイプRなんてハッチバックなのにS14より寸法デカいですからね。
@kei.3833
@kei.3833 Жыл бұрын
今でもr33は普通にデケェよww
@kumako500
@kumako500 Жыл бұрын
@@kei.3833 34ローレルのせいで「長い」からナ(´・ω・)
@youno3296
@youno3296 Жыл бұрын
確かに不人気だったかもしれないけどスカイラインと名乗れるほどの総合値を持つ車でした!
@user-qj2hf4vx8u
@user-qj2hf4vx8u Жыл бұрын
『C34ローレルとシャーシを共用しろ』という経営陣の無茶振りに対応した当時の開発スタッフには敬意と称賛を送りたい(そこからR33オーテックバージョンという速さと使い勝手を共存した名車が誕生したわけですし)。
@user-vf2mn7bc2n
@user-vf2mn7bc2n Жыл бұрын
33スカイライン自分は好きですよ。 R34→GC210&GC110→R32→R31→R33の順で好きなスカイラインが変わっていって最終33スカイライン4ドアが一番好きになりました。はっきり言って第二世代スカイラインは標準モデルのGTS系(R34はGT系)の4ドアの方が好きですw やっぱり4枚スポーツしか自分の中では勝たん!
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
気が合いますな(笑)
@ecr_33_road38
@ecr_33_road38 Жыл бұрын
ECR33/2ドアに25年乗っています。33となればダサいやデカい、そんな事言われるたびに またか…、とその都度思うけど、自分の目には何も変わらずRにも劣らない、丁度いい相棒です。
@user-lj5ij9ql2z
@user-lj5ij9ql2z Жыл бұрын
ニスモフルエアロが、良い私のはサンルーフ付きでした、これぞ究極です、33GTRよりカッコ良い🎵
@ecr_33_road38
@ecr_33_road38 Жыл бұрын
@@user-lj5ij9ql2z 返信ありがとうございます!ニスモフルエアロ、良いですよね~♬😊
@tomo_nak
@tomo_nak Жыл бұрын
25年ですか。自分も当時2ドアのタイプMのエアロセレクションに乗ってましたが 個人的には前・中期のデザインの方が纏まり感があって好きです 後期はフロント周りだけ弄ったデザインだったのでフロントとリアのバランスがイマイチだと思っています 今はV36を経てV37の3Lターボ車に乗っていますが、R33はV系にも繋がるコンセプトだったと今にして思っています R33のリニアチャージコンセプトはあの水野和敏氏がグループCのフィードバックによる発案だったみたいですし
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
@@tomo_nak 中期はリアスポも大きくなって白のエアロセレクションは当時そこそこ見ましたね
@ecr_33_road38
@ecr_33_road38 Жыл бұрын
H9年式、後期に乗ってます。乗り出しは色々とやってましたが今は負担がかからない事と正直燃費も気になるので足周りとマフラー以外は純正物に戻してます(家族用にはRP5ハイブリッド車使用、肩身が狭いです)。ある程度のパーツはストックしてますが、予想外の部品が壊れたりしてパーツ探しが大変です(解体屋にももう無いですしヤフオクなんかでも良い物は高値です…、買ってもダメなことあり)。最近はクーラーがイカれて原因探るとECUが原因だったりして、内外機関は大きなダメージはないですがECU、外装パーツ等、そこ辺りが不安です。ある程度のことは自分でメンテして、あとは信頼できる修理工場との繋がりが必要ですね。
@HoshiyomiLantis323F
@HoshiyomiLantis323F Жыл бұрын
ドリフト天国に出てたブラウンで4ドアの33がかっこよすぎて33好きになったなー
@MK-vm9vj
@MK-vm9vj Жыл бұрын
ライバルの90系ツアラーVが280PSに対して250PSとアンダーパワーなのも当時叩かれてたな、当時日産の謳っていた「リニアチャージコンセプト」は市場にあまり理解されてなかった感じでした。時代はまだモアパワー!だったw
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
まだドッカンターボばかりの時代に低回転からか来るのは運転して「おお!」と思ったよ
@user-gy6lz2wq1r
@user-gy6lz2wq1r Жыл бұрын
RB25はメタルガスケットで圧縮比を落としタービンキットと補機類、給排気系取替え、CPU書き換えで550馬力オーバー、ミッションも強靭で後部座席は広々、外品エアロで見た目は激変、R32•RB20と違う魅力がありましたね。
@user-lj5ij9ql2z
@user-lj5ij9ql2z Жыл бұрын
私のイメージは32は普通の人が乗っているイメージ5ナンバーですから、そして33は少しお金持ちのお坊ちゃんが乗っているイメージ(お金は、実際はないですが🎵)34は知らんけど🎵
@user-middlemountmirror
@user-middlemountmirror Жыл бұрын
@@user-lj5ij9ql2z 自分の周囲では32Gtst(ほぼノーマル)は高校の体育の先生、33GTR(フルチューン)は近所の歯医者の若先生と、昔働いてた佐川急便のセンター長が乗ってました
@user-hs7yi9dq7g
@user-hs7yi9dq7g Жыл бұрын
言いたいやつには言わせておけば良い。 乗った人にしか分からないない良さってのもあるのよ。 少なくとも自分はクルマの運転の楽しさを教えてくれた最高の相棒だったと思う。 視認性もよく、車幅感覚も掴みやすかった。 S14はそんなクルマだったよ。
@boxer-wc1os
@boxer-wc1os Жыл бұрын
最近33スカイライン見たんですけど 販売当時はカッコ悪…ダサ…とか思ってましたがなんかスゴいカッコよく見えましたね。
@user-gf5fi6yp5n
@user-gf5fi6yp5n Ай бұрын
今の車がかっこ悪すぎるので尚更思いますね
@user-xn3bn8fw4j
@user-xn3bn8fw4j Жыл бұрын
33スカイライン、80スープラ乗りだった私にはライバルとして思い入れがあり、すごく好きな車です。何よりこの独特なデザインが好き。
@user-lj5ij9ql2z
@user-lj5ij9ql2z Жыл бұрын
33スカイラインはニスモフルエアロでニスモのGTS25t用のハイウイング付けたら斜め横から見たら80スープラに、見えました、よったです🎵
@user-hv6ex8vh6p
@user-hv6ex8vh6p Жыл бұрын
後期型のCMの牧瀬里穂がキーを投げて「男だったら乗ってみな」って煽るシーンが好きでした。
@ti6687
@ti6687 Жыл бұрын
花束を男の顔面に叩きつけたりコップの水をブッ掛けたりと、やたら過激でしたね^_^;。
@user-rq2qc4tk7u
@user-rq2qc4tk7u Жыл бұрын
ファンだったので、免許取ったら乗ってやろうと思ったあのころ…
@mss8725
@mss8725 Жыл бұрын
このCMは問題になって、すぐ放映やめちゃいましたね。
@ti6687
@ti6687 Жыл бұрын
@@mss8725 「男だったら」乗ってみな!が「好きだったら」と改められてましたね。
@user-om3yy6ts6u
@user-om3yy6ts6u 2 ай бұрын
@@ti6687 当時ディーラーに展示されていた大判の「男だったら乗ってみな」バージョンのポスターを「好きだったら」に差し替えて 処分する一歩手前で頂いたのですが、家で張るにはあまりにもデカすぎたのでそのまま今でも保管しています。 特に「男だったら乗ってみな」隣に突っ張った牧瀬里穂のバージョンだからプレミア付かないかな?でも4Drセダンバージョンだから価値は無さそう😂
@user-wz2hl9vn4u
@user-wz2hl9vn4u Жыл бұрын
当時は多少不人気だったけど今ではR32やR34と並んでネオクラッシックカーとして、時々走っている姿を見かけます。 ただ、20年以上(30年近く)経過して補修部品の枯渇と良質な車の海外流出により、日本で活躍している車は少なくなりつつあります。
@user-fr1fh3hj5t
@user-fr1fh3hj5t Жыл бұрын
33の前期セダンのリアビューはかなり好き❤️33はCMがメッチャ良いです🎵
@amyu9385
@amyu9385 Жыл бұрын
長距離移動が素晴らしく楽な車だったな。
@bebopshinable
@bebopshinable Жыл бұрын
最初は世間様と同じく「あぁ……」と思ったものの結局5年落ち中古で買って11年乗りました。大食いでしたが、すっごく良い子でした。今も初めてエンジンかけた時の感動は忘れられない。
@user-rx7iy5ll1v
@user-rx7iy5ll1v Жыл бұрын
スカイラインは初代から7代目途中まで担当されていた櫻井さんがのちにおっしゃっていましたが、作品寄り(デザイナーのある程度好きに造れる)と商品寄り(売れる要素を取り入れる)のモデルがあるそうで、R33は商品寄りの結果、コアなスカイラインファンにはそっぽを向かれたモデルでしたね。自分もコアな方だったので、R32からの変貌ぶりに落胆(特に3ナンバー化と2.5L化)しました。今となれば貴重な直6+FRという事で乗っている方は大事にして頂きたいです。
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
あと値段もかなり確か50万近く上がりましたね~
@h.n.q-chan2905
@h.n.q-chan2905 Ай бұрын
うちの父親もGC111→DR30→HCR32とスカイラインを乗り継いできましたが、R33型になって2.5Lメインとなってスカイラインに乗るのをやめてしまいました。 DR30になった頃に自分も免許を取ったので、我が物顔で乗り回していました(笑)
@Itooo-kq6ko
@Itooo-kq6ko Жыл бұрын
リクエストした者です! ありがとうございます!!
@user-oo4kh5mn8y
@user-oo4kh5mn8y Жыл бұрын
初めて買った車がr33タイプMでした 楽しい思い出しかない良い車だったな~
@yamada25tm2
@yamada25tm2 Жыл бұрын
R33を取り上げて頂きありがとうございます。プレセアですね、楽しみです。シルビア等と同じ成り立ちなので意外にスポーティーなクルマでした。✨👍
@zenryu5679
@zenryu5679 Жыл бұрын
R33の前期デザインは悪くは無かったと思う。 今でこそ酷評されているけど、93年モデルチェンジ直後はそこそこ見かけたんで売れていたと思う。 エンジンもリニアチャージターボとか宣伝されて250馬力にパワーアップされていたんで性能は上がっていたと思う。 ただ、96年の後期でフロントを変にイジったせいでガンダムチックで子供っぽいデザインになった。 この時期はS14シルビアも後期になってキツい顔つきに変更されました。 内装は先代のR32よりもインパネがプラスチッキーで明らかにコストダウンが丸分かりでした。 まだS14シルビアのが多少マシなほどでした。 内装はR32のが良かったです。 日産の性能は上がったのに暗黒時代の幕開けみたいな車でした。
@h.n.q-chan2905
@h.n.q-chan2905 Ай бұрын
R33の発表会に行った時にGTS25tTypeMのアルミホイールのセンターのマークが日産マークになっていたので、これは流用するなと思ったら、S14のK’sに使われてしまっていてがっかりしました。
@user-lt4vv4yo1z
@user-lt4vv4yo1z Жыл бұрын
クーペにはアクティブサスペンション仕様が前後タイヤ幅が違うのが装備されたグレードがありましたね、それと一般公募で募集され『GT9(ジーティナイン)』が発表されたりしてました。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 11 ай бұрын
それはアクティブサスペンションではなくアクティブLSD仕様ですね。 なお、アクティブLSDはBCNR33 GT-RのVスペックのリアデフにも装着されていました。
@fjkden7951
@fjkden7951 Жыл бұрын
GT-Rや32スカイラインに比べると前期型のスタイルは微妙でしたが、タミヤのプラモデルで33の前期型を作りました。 完成した33は思った以上にカッコ良いと感じました。後にマイナーチェンジでフロントマスクが変わりましたが、今前期を見るとなかなか良いと思います。街中で滅多に見なくなり時代なんだなあと痛感してます。ターボの他にシングルカムのRBエンジンも面白そうだなあと思います。
@user-dp2nf3mu3z
@user-dp2nf3mu3z Жыл бұрын
この型のスカイラインは高速安定性が良いですよね なので2バルブのRB20Eの搭載モデルにRB30の腰下を移植してTDの07や08を搭載したらGTRと違い低中速がトルクフルでメッチャ楽しいマシンに
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Жыл бұрын
R33は柔和な顔つきとグラマラスな感じがスカイラインっぽくないと言われてたんだと思うけど、俺はV35でスカイラインを知った人間なので悪くはないとは思う 後期型が良いよね あとBCNR33も結構好きだぞ…ミッドナイトパープルのやつとか、ニスモの400Rとか…良いじゃないか
@user-vf2mn7bc2n
@user-vf2mn7bc2n Жыл бұрын
他にも4ドアの33GTRも限定発売されましたね。 BCNR33スカイライン・GTRスポーツ4ドアセダンオーテックver!
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Жыл бұрын
@@user-vf2mn7bc2n オーテックのですね…忘れてた、4ドアのGT-Rも良きです!
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
初代GTRが4ドアセダンだったので出したのかと思いました。リアシートまでバケットシートになってて3ナンバー車なのに4名乗車(笑) 欲しかった…
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 11 ай бұрын
@@user-jo2zp1cm5x そうです。 スカイラインの生誕40周年(1997年)を記念した企画で、GT-Rの元祖である4ドアセダンのボディ形状だった前期型ハコスカのGT-Rへのオマージュとして誕生した経緯があります。 しかも単純に33の4ドアセダンをGT-R化した訳ではなく、フロアーコンポーネントは従来の2ドアのGT-Rのもの(Vスペックではなく無印GT-Rがベース)をベースにしているので型式記号は『BCNR33“改”』となっています。 (33の4ドアベースであったら型式記号は『ECR33“改”』となっていた筈です。) そこに4ドアセダンのボディをドッキングするといった手法を取り、その為にGT-Rそのもののフロント廻りの外板に合わせてリアドアとリアフェンダーをワイド化する為の専用の金型を新たに起こしたのだそうです。
@user-sd8pp4mn2v
@user-sd8pp4mn2v Жыл бұрын
後期型ECR33の白を15年乗りました。パワーもそこそこありましたし、安定性が高いクルマでしたね。運転した事があるかどうかで結構評価が分かれるという感じがします。 また乗りたくなりました。
@user-lj5ij9ql2z
@user-lj5ij9ql2z Жыл бұрын
俺も15年乗った🎵
@user-qt7yx2nr2u
@user-qt7yx2nr2u Жыл бұрын
日産R33型スカイラインですね。不人気とはいえデザインとして日産R33型スカイラインク一ペスカイライン4ドアセダンスカイラインGTRのデザインが大好きです。
@user-jz5hl8dw5k
@user-jz5hl8dw5k Жыл бұрын
7:05 ク-ペにも2.0RB20E搭載のモデルもありましたよ。 元友人が乗っていました。 このR33GTSは音だけは速い、音だけはスポーツカーでしたね。
@user-sn5te3hj3d
@user-sn5te3hj3d Жыл бұрын
専用シャーシが与えらなかったのが33の不遇の車だっただけかと 今でも33RのCM曲が耳に残る ディープ・パープルのスピードキングが流れていたのを でも個人的には34のいかついスカイラインがやっぱり好きです。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Жыл бұрын
性能は認めるも、 セダンでは、スカイライン/ローレルがマークⅡ三兄弟に歯が立たなかったのが‥それと投入時期が‥・ ※某漫画信者論外も
@user-sn5te3hj3d
@user-sn5te3hj3d Жыл бұрын
@@yanchitakagi2849 某漫画って○○ミッドナイトですか? でも黒木のR33Rは好きですね。 黒木の生き方が ○○○スペシャルはR34目線から35Rを見た目線も好きです。
@yanchitakagi2849
@yanchitakagi2849 Жыл бұрын
@@user-sn5te3hj3d さん マガジン系派でないも、R33ボロカスは峠最速の方な記憶です? 二輪/四輪好きもこれまで、トランポ兼ねた箱遍歴で時期的に飛び道具前に、両遍歴で手の内に有りそう?使い切れる愉しみ?で「普通の」MTハッチ押さえたいチキンながら(苦笑)
@user-jjk-243-R.I.P
@user-jjk-243-R.I.P Жыл бұрын
@@yanchitakagi2849 峠のステージには合わないんでしょ(適当)
@user-we8wl1op4f
@user-we8wl1op4f Жыл бұрын
いいですね〜!こういうのも最高です!ありがとうございます。楽しみに見させてもらいます。これからもよろしくおねがいします。
@user-zl7bs4ni4h
@user-zl7bs4ni4h Жыл бұрын
ckv36 スカイラインクーペの特集なんかも見たいです。 国産最後のクーペですよね…いまのところ
@m-sar6496
@m-sar6496 Жыл бұрын
2ドアクーペに新車から20年ほど乗ってましたがほんとにいい車でした。峠やサーキットを走ったりもしたけど普段使いもするから後席が使えるのは有り難かった。また乗り直してみたい車です。
@tomo_nak
@tomo_nak Жыл бұрын
22才にして初めて買った新車が中期のR33タイプMのエアロセレクションの2ドアだったので R33は個人的に思い入れは強い車です。フジツボのレガリスレボリューションのマフラーと ブリッツのECU→マインズのECUを入れましたが 初めてのターボ車でしたが、R32のGT-Rオーナーと乗り比べとかもしましたが GT-Rより低速トルクが太く街中では本当に乗りやすい車でした 中期なので樹脂インペラのターボでしたがECU交換程度ならブローもなく普通に乗れてました ターボラグが全くと言って無い位NAみたいに吹け上がるエンジンでした。 しかも2ドアでありながら後席も広くて良く女の子数人を乗せて遠出とかしてましたw 燃費も当時のターボ車としては結構良くてMT車でエアコン使用でも回さなければ7km/L位で走ったので通勤にも使っていました トランクにあるバッテリーが密閉タイプの専用品で値段が高かったのが記憶にあります タイプMのアクティブLSD仕様と迷いましたが、サンルーフがOP選択が出来なかったので ビスカスLSDの標準仕様にしました。あとディーラーOPのカロッツェリアのICカードナビも珍しがられました それとNISMOから当時出てた5インチ液晶モニター付きフルスケールメーターという珍品も後から付けました タイプMは2年半弱乗って当時出たばかりのステージアオーテックの260RSに乗り換えてしまいましたが 今でも手放したのを後悔しています。
@user-wb1qf3hn6h
@user-wb1qf3hn6h Жыл бұрын
初見での落胆が印象的すぎて忘れられない。 好みは人それぞれですが、それでも落胆した人も居ます。 両立した性能を求めると難しいとは思いますが…
@o-chan0615
@o-chan0615 Жыл бұрын
R33後期かっこいいだろ 一目惚れで青いヤツ買ったぞ
@spl327jpn
@spl327jpn Жыл бұрын
14前期もそうなんだけど、この頃の水太りボディ割と好き
@user-su3dw3cn6g
@user-su3dw3cn6g Жыл бұрын
R32の4枚GTSスカイラインに乗っていました。 コンパクトな車体でドライバーシートもよく、4人は十分に乗れた。(さすがに5人は窮屈) 当時のスカイラインのライバルは2枚ならスープラ・ソアラ、4枚ならマーク2を相手にしていた。 またトヨタ以外なら、ランエボ、インテグラVTEC(シビック含む)も含まれるかな。 結果的にはトヨタを相手にしないといけないので、ボディ及び排気量の大型化に進んでしまいましたね。 家の車庫の関係で5ナンバーサイズが限界でしたのでR33以降のスカイラインは、購入対象候補から除外になりました。 5ナンバー枠・2リッターのFR車って販売されないですかね。
@KamenRingo
@KamenRingo Жыл бұрын
こうして見るとV系スカイライン、特に現行V37はR33に似た感じなのかもしれませんね… 僕はどれも好きです。マッスル系スカイライン。
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Жыл бұрын
V37はV系になってから一番「スカイライン」になってると思います。 V35は「ゼロクラウン・アスリート」に相当食われて V36は「クラウン・アスリート」をターゲットに走りを煮詰め、装備も豪華にして迎え撃つも、メイングレードが3.7Lと日本の税制を無視した設定で敬遠されてしまいました。 V37では2.5Lと3.5Lハイブリッド(初期にはメルセデス・ベンツ製の2Lもあった)で久々のスーパーモデル「400R」も話題にはなりました。 ただ、スカイラインに限らず国産セダン全般が売れなくなるという現象が起こっているため販売には結び付いてないです。
@KamenRingo
@KamenRingo Жыл бұрын
@@user-rs6sv3xu4l インフィニティV37は一番「こうするしかなかったスカイライン」で、 日産V37は「シン・スカイライン」がします。 明らかにデカくなって日本に合わなそうなアコードやクロスオーバーから始まるディスカバークラウンも楽しみです。 ただ僕はしばらくセダンは買えなそうです…(そもそも車を買うのに何年かかるか…)
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
@@user-rs6sv3xu4l そう、当時V36 クーペに2.5Lがあれば買ってた
@user-rs6sv3xu4l
@user-rs6sv3xu4l Жыл бұрын
@@user-sl2kl4jq5r さま V35クーペは3.5Lだけ V36クーペは3.7Lだけ 2.5Lの設定があればもう少し違う運命だったでしょうねえ……(汗)
@JACK-kg8er
@JACK-kg8er Жыл бұрын
33オーテック持ってるがGTS.GTS25.GTS25t全部欲しい。
@xls03717
@xls03717 Жыл бұрын
AE86からR33TypeMに乗り換えたとき、その安定感に痺れた。首都高で無双したのは良い思い出。
@pekadon_sevilla2008
@pekadon_sevilla2008 Жыл бұрын
当時は怖いもの知らずの小ワッパで 私はSW20で、タイプM?ボテっとして遅そう、とちょっかい出したら クソ速くて唖然とした思い出。 友人も同型の初期型乗ってましたが、カウルルーバー下の両端で雨水が抜けず ちょい乗りだと腐りやすい不具合、対策で穴開けられたよ!と言ってました。
@showtaxikun
@showtaxikun Жыл бұрын
やはりホイールベースだな 4dr 2drを共通化したこれに尽きる
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 Жыл бұрын
ホイールベースの件についてはケンメリことC110系以降の歴代スカイラインは2ドアと4ドアで共通でしたし、またプラットフォーム自体もホイールベースを変更しつつもC130系以降のローレルと共用していました。 R33で問題になったのは従来のスカイラインがローレルとはプラットフォームを共用化しつつもホイールベースを変更していたのに対して、R33はC34ローレルとホイールベースまで共通としたことで、特に2ドアクーペで外観上のバランスが崩れてしまったことだと思います。 個人的には世間一般で言われるほど基本コンセプトや外観の造形の面でR33は悪くないと思いますし、特に4ドアモデルはむしろR32やR34よりも良いとすら思っています。
@user-pk9vo3ig7o
@user-pk9vo3ig7o Жыл бұрын
湾岸ミッドナイトと頭文字Dで扱いが180°違う車
@kumako500
@kumako500 Жыл бұрын
低速コーナー=幅が狭い…とは限らない湾岸。 あとイニシャルDはキャラ、読者ともにバカすぎ(´・ω・)
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
ん?33のGTS系て出てきた?
@bebopshinable
@bebopshinable Жыл бұрын
@@user-sl2kl4jq5r 「ブタの餌」て言われてた泣
@user-gu3ir4py3y
@user-gu3ir4py3y Жыл бұрын
社会人1年目のとき、テレビのCMで牧瀬里穂さんに 「男だったら乗ってみな」と言われたので、即、 ディーラーに行って試乗もせずに新車の後期Type-M specⅡをボーナス払い無しの5年ベタローンで 契約しましたw そこから18年、コツコツ手を加えて最高の相棒に なりました 納車後しばらくフルノーマルで乗っていましたが、 物足りなくなってしまいました リニアチャージコンセプトだかで、ターボラグの 軽減措置でインペラの材質が前期のアルミから樹脂に 変更され、確かにドッカンターボではなかったですが、 樹脂だと耐久性が低く、ブーストをコンマ7以上上げると ペラが吹っ飛んで壊れる、と言われていたので、これじゃ ターボの意味ないじゃん、と突っ込んだ記憶がありますw なので知り合いの後期33乗りなどは早々にコンマ9ぐらい まで上げられる前期用に交換するかアフターのkit組んで ましたね またR33クーペは「ロールケージを入れたときその効果を ハッキリと体感できる希少なクルマ」と言われるほど 車体剛性が弱かったので、後部座席を取っ払って ロールケージとフロアバーを入れたとき感動するほど 車体がシャキッとしました シフトの剛性も日産車特有?のぐにゃぐにゃシフトで 怖かったし、ハイキャスもコーナーでお尻が落ち着かない のでスリル満点でした 男だったら乗ってみな、というのはそういうことかと、 妙に得心しました こんなクソ出来損ないの最低ポンコツ車に乗りたいとか 言ってるやつの気が知れないですね、顔が見てみたいですよ このクルマは私に、自分でバラして強化品と交換するという チューニングの楽しさを教えてくれました GT-R嫌いの私の「上位互換であるGT-Rのパーツを使わずに GT-Rより速いType-Mを作る」という願いも叶えてくれました スタイルも、Cピラーからフェンダー、トランクへと 流れるようなデザインがとても美しいです これぞ山の稜線を表すスカイラインです このクルマと過ごした時間は、私の人生の宝物です このクルマを世に出してくれた日産、このクルマに乗れと 言ってくれたw牧瀬里穂さん、私のワガママを聞いてくれた チューニングショップの皆さん、全てに感謝しています R33スカイラインは最高の相棒でした いつかまた乗りたいです
@user-gu3ir4py3y
@user-gu3ir4py3y 2 ай бұрын
@@user-om3yy6ts6u コメントありがとうございます、自虐ギャグのつもりが皮肉のスパイスを 効かせすぎたようで フルノーマルは物足りなかったんですよねぇ、カタログスペックでは250馬力でしたが 実際はそんなに無かったです、アクセルの吹けもイマイチで・・・ ハズレのエンジンを引いただけかも知れませんが ハイキャスは車線変更時やコーナーとコーナーの間隔があいてるところは良かったん ですが、S字が続くような場面では後輪がバタバタして、意図したラインに乗せるのに 私の技量ではストレスがありました ロッドをかませてキャンセルさせる方法もありましたが、せっかく付いてる機能なので 残しました 本当は、ほぼ一目惚れでした、足回りや排気系など大体は手を加えました 約20年乗って、改造費は900万くらいですかねぇ 一生乗り続けるつもりでした 乗っていて気持ちがいいんですよ、もっと運転していたい、という気持ちになるんです 会社帰りもわざわざ遠回りして帰ったり・・・ 大体10年過ぎたあたりから、あちこちのパーツが劣化し始めますよね あとは改造するより維持するほうにお金を使うようになりますよね 一身上の都合でやむなく手放してしまいましたが、心残りはあります 完全に自分仕様にしていたので、今では絶対に手に入らないサードパーティ製の パーツてんこ盛りでした 現在は普通車や軽自動車に乗っていますが、なんのワクワクもないです 今でも夢に出てきます 現役のとき折に触れ写真を撮っていたのですが、このクルマの夢を見た日は その写真を眺めながらひとり部屋でうずくまっています
@user-qo3vy7un4k
@user-qo3vy7un4k Жыл бұрын
93年の秋にホリデーオートBGでデビューしたばかりのGTS25tタイプMをテストしていた時、最高速248キロをマークしていて、数字としてはかなり良かったので、とにかくデザインが良くなかったんだと思います。 当時のモータージャーナリストや中古車屋さんの感想は「デカくなったなこのヤロー」とか「ローレルみたい」「新しいスカイラインは間延びしてスポーティーなイメージがなくなって残念」「このモデルがベースになるGTRは見たくないなあ」という意見などが書いてありました。
@daifkumochitaroshisiyo
@daifkumochitaroshisiyo Жыл бұрын
R33スカイラインは前期型のポッテリ感が余計にマイナスなイメージになったのでしょうね!後期型はライト回りがシャープになり結構良さげな感じになりましたね。シングルかムのRB20EのATのみ乗りましたが なかなか良かったデスヨ! 車名クイズの答えは 2代目R11型プレセア前期モデルですね!プレセアも先代より少し大きくなりましたね サニーのプラットホームなのでサニーもサイズアップしたのでプレセアもサイズアップしてしまいました!
@ti6687
@ti6687 Жыл бұрын
しかし後期はフロント回りだけがパキッとした感じになったので、全体の調和という面では前期のほうが上ですね。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 Жыл бұрын
@@ti6687 R33スカイラインと同様に叩かれていたS14シルビアに関しても同じ事がいえますね。
@taka_kat6945
@taka_kat6945 Жыл бұрын
人気を博したR32の後を受けていただけに、R33は最初からハードルは高かった、というのが事実でした。 当時、大学生だった私も、R33が発表された当時、周囲の友人も含めて、「何かスカイライン、太ったな~」何て第一印象でした。 ただ、説明にあったように、走行性能では言うまでも無くスカイラインらしさを継承しつつ、居住性などの実用的な面も持ち合わせて総合的には優秀なモデルだったと思います。 まあ、スカイライン自体、新型が発表される度に賛美両論はありますね。それだけ注目度が高いと言うことなのでしょうけど。 大きく方向性を変えたV35も当初は「これはスカイラインではない」と酷評されましたが、性能自体は着実に時代に合わせて高めてきており、米国では受け入れられたモデルでしたね。 *これにはR34までのイメージを強く持っていない米国だからというのもあったかも。シンプルに優良なスポーツセダン、との評価を受けやすかったのかな? 以上、V36スカイラインオーナーからの雑感でした。
@user-wg9rh7nf8q
@user-wg9rh7nf8q Жыл бұрын
コメント失礼致します。🙇 一時、親父がスカイラインにはまり…。 ジャパン後期セダンターボES R30後期セダン1800TIパサージュ R31前期HT2000パサージュ ツインカムターボ と3台乗り継ぎましたが、 スカイラインはこちらで終了しまして。😲😲😲 ただ、親父曰く、 スカイラインに乗り継ぎたかったようですが、 R32はスポーツセダンに特化し過ぎ(車内があまりにも手狭にて)にて購入を断念。 (親戚のスカイラインバカの叔父貴がHR30前期セダンターボEXからR32前期セダンGT-Eにハコ替え。32は時折、借りてました。) R33はR32よりスポーツ感は薄れる一方、車内空間の広さ、RBの進化版の2500ツインカムターボ辺りに照準を合わせ狙っていたようですが、子供の教育費高騰にて、泣く泣く断念。😭😭 AE100後期カローラセダンに落ち着くのでした。 (こちらも当初はGTを狙っていたようですが、折り合いがあわず、SE-リミテッドサルーンと豪華仕様を購入。これが以外と気に入り、約20年近く乗ってました。😁) 33も世間では様々な意見が見られますが、この時代、90マーク2←ツアラー系が爆売し、マーク2を含めたハイソカーを意識したようですが、 親父は登場当初から、欲しかったようです。😁 まあ、親父の愛の1台であったR31スカイラインも当初は酷評されたようですが、 親父は気に入って乗ってました。😁
@lowcomp9638
@lowcomp9638 Жыл бұрын
4ドアとライバルの90系マーク2と比較するとデザインに鈍重さが際立つ印象。 歴代スカイラインでは33が一番好きです。今もRよりGTSを欲しいと思っています。
@celebray4156
@celebray4156 Жыл бұрын
R33デビュー時、一目惚れした私は、まだ高校生だったが、 親にせがんで家の車に前期4ドアタイプMを選ばした。 免許を取ってしばらくして、譲ってくれと親に言っても、かなり気に入っていたらしく譲ってくれず、 私は仕方なく最終型180sxを購入したw R32よりもR34よりもR33が大好きです。
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
良いオヤジさんだね
@HA-ep6gg
@HA-ep6gg Жыл бұрын
HR34とER34の解説も聞きたいです!
@81MASTER
@81MASTER Жыл бұрын
33GTS-t タイプMのセダンに乗ってました。速かったけどノーマルタイヤの205幅サイズがプアだったので、32GTR純正のホイール225幅サイズのタイヤを履かせてました。足廻りの素性がイイので相性バッチリでした。あと、32GTRのホイールが妙にマッチして見た目の印象がすこぶるカッコよくなったのを覚えています。
@hondaehevfreak4528
@hondaehevfreak4528 11 ай бұрын
確か、あるモータージャーナリストがJ's Tipo誌の中で33のタイプMの205のタイヤ幅の設定は車重とパワーのバランスからして許容範囲ギリギリのところで無理のあるタイヤサイズの設定だと指摘していました。 205→225へのタイヤ幅の変更は正解だと思います。
@Railton-bb
@Railton-bb Жыл бұрын
R33、第2世代の中で一番好きなモデルです。物心ついて初めて一目惚れした車がR35(ブラックマスク)だったから、グラマラスなムチムチボディが魅力的だったのかも。特にLMロードゴーイングのお尻は美しすぎて興奮します。
@user-nb8ym1jc1f
@user-nb8ym1jc1f Жыл бұрын
R33スカイライン不人気だったけど私はスカイラインの中でR33が一番好き…
@grandprix-white2977
@grandprix-white2977 Жыл бұрын
R32という名車中の名車の後継モデルだったのが最大の不幸であり実際にはR33も十分に優れた車だと思う😊 最後の車、2代目のプレセア。
@rojKrnDRc9nwJmy
@rojKrnDRc9nwJmy Жыл бұрын
前期型通常グレードはシャープさがなくなったように見えてうーんと思ったけど、これがGT-Rになるとマッチョな感じで良いんですよね。
@user-hy2yy1kb9n
@user-hy2yy1kb9n Жыл бұрын
プレセア、メーターが綺麗だったなあ R33が不人気だったのはとにかくデザインがダサイ、これはスカイラインだけじゃなくこの頃FMCした日産車全部に言える、シルビア、サニー、ローレル、セフィーロ、プリメーラ、・・・・、全部がダサクなった、どうして新型が全部こんなにダセーんだと泣きたかったわ、旧型買った人の気持ちがよく分かる 4ドアはとくにおっさんセダンになったと嘆いたわ、7thスカイラインより酷い
@pomepomelion
@pomepomelion Жыл бұрын
この他後期型に神奈川日産プリンス限定の300馬力仕様のレイニック280タイプMRってグレードもありました。 NISMO400Rと基本共通のRB-Xでシングルターボ仕様です
@alfa24632000
@alfa24632000 Жыл бұрын
R33は4ドアで初めて生きるデザインだと思う。オーテックの4ドアGT-Rを標準にして欲しかった。
@r3382
@r3382 Жыл бұрын
それでも俺はr33が好き スカイラインという名前があたえられた以上失敗作なんかではない
@ho-nx5dz
@ho-nx5dz Жыл бұрын
R33が出た当時は、ボテッとした感じのデザインで魅力薄な印象だったのですが、 ボディサイズのインフレが進んだ今見ると丁度良いサイズのミドルセダンという感じで好印象にうつります。 わたくしはデビューしたての頃の初期型が一番好みです。 マイナー後もシャープさが増していいとは思いますが、元祖の方がバランスは上ですね。 ボディの角を絞った、いかにも日産という感じのデザインのためか、 実寸の割に腰高で狭く見えるのも個性とみております。
@tosi-taka_RV37
@tosi-taka_RV37 Жыл бұрын
親が後期型R33スカイライン4ドア乗ってたけどカッコよかった!!親のスカイラインに影響受けて自分は今RV37スカイライン乗ってる。
@06td17
@06td17 Жыл бұрын
33が1番かっこいい
@Ford.Probe1046
@Ford.Probe1046 Жыл бұрын
V35からはスカイラインとして開発して無いから 34までが本当の意味でのスカイラインとも言えますね 33は当時俺も失敗したなと思っていました笑 でもそこが日産ぽくて好きでした
@vf-1990
@vf-1990 Жыл бұрын
以前、後期2ドアの25タイプMに乗っていましたが、その前に乗っていた後期32のタイプMよりとてもコントロールしやすく良い車でした。 R34最終型購入の頭金捻出する為に売りましたが、出来れば手元に残しておきたかったです。
@user-jl8os7pq4q
@user-jl8os7pq4q Жыл бұрын
当時はそうだった。だから中古車市場も安かったな~。でもあの厚みのあるボディは今にして見てみると良いんだよね。
@mitsu-ncec
@mitsu-ncec Жыл бұрын
最初前期の33見た時は無いわーと思っていましたが、友人がecr33をエアロ付けて乗ってたのを見てイメージ変わりました😅今では前期も後期でも乗ってみたい車両です😄
@tokyonightbirds9911
@tokyonightbirds9911 Жыл бұрын
最小回転半径はR32(RB20DET)とR33(RB25DET)は同じだったはず ただし ECR33の方が舵角が大きくロックtoロックの回転数が増えた 内輪差はホイールベースが長く車幅があるため狭い曲がりカドは差が出た 20DETと25DETでは圧倒的なパワー差があり標準のタイヤサイズでは路面を捕らえきれないので F:235 R:255 の17インチにはきかえてた GTS-t GTS25t の最小回転半径は5.2m GTRの最小回転半径は5.5m GTRの方がよっぽど小回りきかない
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
パワー上がったのに32と同じサイズのタイヤなのか?ってのは当時思ったね
@strato.vector
@strato.vector Жыл бұрын
33最高😊 32乗りにデカくなってカッコ悪いとか言われたことあるけど、私にとってはドストライクでしたので問題なしでした。 てかこの迫力あるボディのどこが悪いのかフェンダーの形状とか最高やないですか😊 ECRはのぺっとしてるけど😅 それでも33が1番好き
@user-im9ub8mf1h
@user-im9ub8mf1h 28 күн бұрын
ECR33の元オーナーですが、32より格段に良くなったのは足回りにつきます。32にも乗ってましたが、峠道で32よりも速いペースで走れました。 ちなみに、タイヤはフロント225 リア245でしたけど。
@SFlanker4117
@SFlanker4117 Жыл бұрын
R33期から車好きになったね。 近くにプリンスがあったから、学ランでカタログ貰いに行ったっけな。
@notechch7636
@notechch7636 Жыл бұрын
若かりし頃、2ドアクーペのベーシックモデルだったGTS25乗ってました。 走り屋ではありませんので、あくまでもグランドツーリングカーとしてのチョイスで、NAでも2.5L・DOHCは余裕を感じましたね。 タイヤサイズを2インチアップの17インチ化し(NAモデルは当時15インチだったんです!)、社外エアロ組んだだけで、大柄だったボディが幸い(?)して、GTRのような迫力が出ていい感じに仕上がりました。 その後結婚し子供が出来た事もあって2ドアクーペは不便と思い、5年の車検前に手放してしまいましたが・・・。
@hins5207
@hins5207 Жыл бұрын
乗った人はみんな速いと言うんですよ。 批判してるのは乗ったことも無くて雑誌や評論家、某漫画家の言葉を鵜呑みにした人達です。 私乗ってたので知ってます。
@user-cn9hd5sf1h
@user-cn9hd5sf1h 22 күн бұрын
確かに速いです。 兄が乗ってて、加速した時背もたれに体がくっつく(足伸ばしてみたら浮いた)くらいです。しかもその加速はドッカンでなくふわっとした感じながらも加速が感じられる…上手く言えませんがそんな感じです。
@isikuraider
@isikuraider Жыл бұрын
GT-Rは32派ですが…標準車のスカイラインならR33が好きです!しかし中古車高くなりましたね…ほんの10年前まで20~50万くらいで買えたのに…
@user-py7vu1mv7d
@user-py7vu1mv7d Жыл бұрын
ecr33の一文字テールランプはすきだなぁ、最後のは二代目プルセアだね
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
多分ストップランプの事でしょ?
@user-jn3bg5wv2d
@user-jn3bg5wv2d 2 ай бұрын
ECR33を新車で購入して28年いまだに乗り続けてます。
@ryo7420
@ryo7420 2 ай бұрын
現在中古でECR33を購入した物なのですが、現在まで故障やトラブルはございましたか?
@user-jn3bg5wv2d
@user-jn3bg5wv2d 2 ай бұрын
消耗品の交換ぐらいでとくにトラブルも無いです。
@user-jc5tc2vu6e
@user-jc5tc2vu6e Жыл бұрын
オレが幼稚園の頃、親父がgtsのクーペに乗ってた かなり思い出のある車だったよ 大人になった今では運転してみたいと思っている
@user-ft6ow8yn5l
@user-ft6ow8yn5l Жыл бұрын
今となってはグラマラスなデザインは一番 快適だしボディ剛性は32より大幅に進化で抜群の安定感 当時は中古相場も安くてその上走りも良いからバランスの良いコスパ車でした。
@hamahuku
@hamahuku Жыл бұрын
33スカイラインは32に比べて大型化したのは日本人にとっては「小回りが効かない」と言うデメリットが外国(特に北米)では問題なく(国産のどの車よりも大回りな車が殆ど)逆に32ではタイトな運転席より大型化したキャビンが好まれると聞いたことがあります
@user-nv7eq9fp8k
@user-nv7eq9fp8k Жыл бұрын
そもそも右ハンドルしかない当時のスカイラインの設計上、アメリカの市場は存在しないので、ガセネタですよ。
@user-bt6sn8ou5r
@user-bt6sn8ou5r Жыл бұрын
この手の手のひら返し本当に辞めて欲しい。「R33はお前らには次元が違いすぎて理解できなかった車」
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
当時を知ってる者としてはとそれは思いますね😅
@user-dg4rv4ui9d
@user-dg4rv4ui9d Жыл бұрын
おぉ、アウトオブガンチュウか?すっげい久しぶり。うん聴きやすいわ。
@keikeith2394
@keikeith2394 Жыл бұрын
R33の前期型Type Mのクーペを8年乗っていました。セダンとクーペでスポイラーが全然違うので格好良さが違っています。LSDがついていなかったこともあって、ハンドル切ってラフにアクセルを開けるとパワースライドをする車でした。ホイールベースが長いので安定してドリフトしたので、扱いやすいFRでした。懐かしいです。 今はS2000に乗っていますが、雑にドリフトするあの時代の車も面白いなと思います。どっちが本格的かと言われれば、S2000の方が良いですね。時代もコンセプトも違うので比較すること自体ナンセンスですが。
@h.n.q-chan2905
@h.n.q-chan2905 Ай бұрын
R33後期の何故か4ドアだけに設定されていた、GTS25TypeS/SというRB25DEにGTS25tTypeMの足回りを移植したグレードが何気に好きでした。 後のR34のGT-V(こちらは2ドア、4ドア共に設定あり)につながるグレードだと密かに思っています。
@user-sl2kl4jq5r
@user-sl2kl4jq5r Жыл бұрын
ディーラー仕様のグレードだけど限定で「タイプM-ZERO」や「タイプMR」何てのもあった。
@ipodtouch5th
@ipodtouch5th Жыл бұрын
このスカイラインは、山下達郎の曲と「男だったら乗ってみな」のキャッチコピーなイメージ
@user-du6vp8ug3h
@user-du6vp8ug3h Жыл бұрын
R32のセダンGX‐iは1800㏄4気筒ながら外観の質感はリヤ丸目4灯採用も相まってかなり高い部類で上級グレードと比べてもそん色なくモデル末期に販社特別仕様で驚きの145万円で販売されていたのを本当に購入に迷いましたが結局、SRエンジン採用のU12にしました;33で印象的だったのはクーペにあえて2000㏄搭載して価格を思いっきり引き下げた『アーバンランナー』が思わぬヒットになりユーザーも実はスカイラインが大好きなのがよくわかった話。これ、たしか、結局よく売れるのでカタログモデルに昇格した筈ですがどうだったかな。普及モデルこそ販売の大半でそこに輝くものがある車って素晴らしいと思います。
@user-mv6de3sc8g
@user-mv6de3sc8g Жыл бұрын
ローレルとスカイラインを兄弟化してその中でRも開発、って確かにむちゃぶり。 それで出来たモノを「本来のグランツーリスモへの回帰」ととるか「ローレルのスポーツグレード」ととるかはあなた次第!
@user-ts2ne6xn8r
@user-ts2ne6xn8r Жыл бұрын
以前、中古で買った10年くらい落ちた後期の33セダン乗ってました。もう、最高にカッコ良かったですね。やっぱりスカイラインは基本的にセダンなのでセダンがカッコ良いんですよ。ただびっくりしたのは90チェイサーからの乗り換えだったんですが、大っきい車じゃなくなったんだねと言われました。同じ位と思ってたら違ったみたいですね。
@tosi-taka_RV37
@tosi-taka_RV37 Жыл бұрын
自分の親も新車でR33後期型4ドアスカイラインを自分が小学生の時乗ってました!
@oregon91vs
@oregon91vs Жыл бұрын
居住性確保にはR32にワゴンがあれば5ナンバー枠で後席の居住性は確保できた R32のセダンの後席はお世辞にも十分ではないのは確かだがステージアでは大きすぎる
@watarusuzuki5461
@watarusuzuki5461 Жыл бұрын
当時、うちの叔父さんが前期タイプMに乗ってましたねぇ 隣に乗せてもらったけどいい車でしたよ
@jl.senopati315
@jl.senopati315 Жыл бұрын
他のコメントにもありますが、R33クーペにもRB20E設定はありますよ🙋🏼‍♂️私が乗っておりました。燃費悪い割にパワー出ないんですよねぇ、、、しかもホイールは4穴。 個人的にはR33の重厚感のあるデザインが好きだったので、とにかくR33に乗りたいという目的で買いました。
@user-cw8je8hh4f
@user-cw8je8hh4f Жыл бұрын
スイフトスポーツやってください!できればzc31s型で!
@higot723
@higot723 Жыл бұрын
32と33でGTSt乗り継いだ者として言いたいことは どちらも良い。 32は回転でかっとび、コーナリングも良い。 33は500cc増えた分のトルクで走れて、大きいボディで直線が楽だったなー。 それでいてハイキャスあるからコーナリングも良かったよ😊
@user-jo2zp1cm5x
@user-jo2zp1cm5x Жыл бұрын
新車買う時オーテックバージョンの33GTRが欲しくてめちゃくちゃ悩んだ。今でも欲しいが、さすがに古くて部品に困るからなぁ。 当時は結局4ドアのSpec1のMT買ったけど、注ぎ込んだチューニング費用考えたらR買えたな…(笑)
@user-ro6fm3by2b
@user-ro6fm3by2b Жыл бұрын
R33スカイラインは、そんなに悪くない
@r.r418
@r.r418 Жыл бұрын
R33は好きな人は好きだったものの、そうでない人はそうでないといった感じでしたね。私も否定派です。 R33前期型はデザインがちょっと凡庸というイメージがありました。 後期型ではその部分が結構改良されており、後期型はまずまず評価できます
@user-xt4ht1mk6e
@user-xt4ht1mk6e Жыл бұрын
前期33、クーペ買って27年、今でも週末乗ってます
@kaztom_hm-ch1
@kaztom_hm-ch1 Жыл бұрын
5ナンバーサイズ最後のR32、直6エンジン最後のR34。間に挟まれたR33は、先代からの期待と、時代の大きな変化に翻弄されてしまった不運な世代だと思います。 また、せっかく復活させたGT-Rと他グレードとの立ち位置を気にするあまり、ライバルとなるマークⅡ兄弟の後塵を拝してしまったのも大ダメージだったと思います。 最後の車は2代目プレセアですね。余談ですが、「R33」といえば九州に有ったとされる「5ナンバー登録」の車両の話が印象深いです。そこまで拘る運転手も、それに応えた業者も、どっちも十分変態だよ…
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 Жыл бұрын
R33の前期型、お洒落なイメージなんだけど。
@yutas8710
@yutas8710 Жыл бұрын
32スカイラインがブームとして沢山売れたので、本来のスカイラインのファン層以外のオーナーの声を聞いたらスカイラインらしくないクルマになってしまったと、当時の日産の中の人が言っていた。クルマのスペックやデザインを決めるのは、エンジニアではなくて、販売なんですよね。
@ti6687
@ti6687 Жыл бұрын
ルックスよりもサイズの拡大が低く評価されたんじゃないかなぁ?同世代の14シルビアなんかも同様でしたよね。しかし今の水準からすれば全っ然コンパクト(特に横幅)だし、ルックスだって素晴らしいに尽きる。これらがもう三十路だなんて・・・
@Byakuya_STI
@Byakuya_STI Жыл бұрын
34のローレルも車高が高くなってピラーが立ってるデザインになったから評判悪かったですよね…クラスも駆動方式も違うけど後に出てきたラティオとかよりは遥かに格好良いですし
@ti6687
@ti6687 Жыл бұрын
ローレルは屋根が高くなったといっても、同時代の90マークⅡ系よりわずかに低いくらい(いずれも1.4m未満)だったんですがね・・・今じゃそれらより高い1.4ちょいのシビックですら相当平べったく感じる。
【神車】R33より売れなかった理由が悲しすぎるR34GT-Rを解説/ゆっくり解説
15:41
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 326 М.
WHAT’S THAT?
00:27
Natan por Aí
Рет қаралды 12 МЛН
When You Get Ran Over By A Car...
00:15
Jojo Sim
Рет қаралды 33 МЛН
The Problem With These Headlights
17:55
The Engineers Post
Рет қаралды 827 М.
【やりすぎ】知らないとヤバい!?伝説のコンプリートカーを産んだ初代インプレッサWRX(GC8)を解説/ゆっくり解説
22:13
クソ奇抜で売れなかった日産の迷車・失敗作5選【ゆっくり解説】
16:33
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 223 М.
なぜ、交通系ICが年内に廃止されると言われているのか?【ゆっくり解説】
31:44
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 134 М.
R33 SKYLINE PV (COUPE SEDAN AD)
13:24
th718551
Рет қаралды 73 М.
iPhone 15 Pro Storage Expansion | 128GB To 1TB
16:46
KingSener
Рет қаралды 2,9 МЛН
🐷 на БМВ НЕ ОЖИДАЛИ ТАКОГО👊#shorts
0:59
Асфальта.нет
Рет қаралды 5 МЛН
МИНУСЫ ВЕЛОСИПЕДА ФЭТБАЙК #shorts
0:16
Леха МАК
Рет қаралды 317 М.
From View Of Rearview Mirror, Can The Driver See That Position !
0:11