【地理/地学】大阪・京都・兵庫は複雑な三角関係!?

  Рет қаралды 301,558

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】

Жыл бұрын

兵庫/京都/大阪のややこしすぎる関係性!!
【地理/地学】兵庫県は日本で唯一の○○だった
• 【地理/地学】兵庫県は日本で唯一の○○だった...
【地理/地学】県民性がややこしい都道府県ランキング
• 【地理/地学】県民性がややこしい都道府県ラン...
【地理/地学】京都と滋賀の関係性
• 【地理/地学】京都と滋賀の関係性
【地理/地学】なぜ淡路島には鉄道がないのか?
• 【地理/地学】なぜ淡路島には鉄道がないのか?
【地理/地学】琵琶湖のすべて
• 【地理/地学】琵琶湖のすべて
【地理/地学】西日本の変な地名
• 【地理/地学】西日本の難読地名クイズ10
▼チャンネル登録は下のURLを押して登録できます、登録するといいことあります🔽
/ @chirifushigi
▼参考にさせて頂いた素敵な資料
・モテモテの兵庫、対立する大阪・京都…関西「禁断の相関図」
anna-media.jp/archives/384079
・大阪・京都・兵庫は複雑な三角関係? 元住民が作った相関図
j-town.net/2020/05/11304776.h...
・大阪とは一緒にされたくない兵庫県民、ライバルは京都府
news.line.me/detail/oa-shujop...
▼「地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】」では、
世界中の地理や地学の不思議、日本の成り立ちを解説する教育系チャンネルです。
コメント欄でみなさんそれぞれの故郷を誇らしく書いてくださっているのをいつも楽しく拝見しております。
#ゆっくり解説
#地理
#雑学

Пікірлер: 2 200
@user-jr1nr6ls1n
@user-jr1nr6ls1n Ай бұрын
大阪市の高級住宅街の帝塚山も良いけど最上階約1億円〜約25億円の高級分譲タワーマンションや最上階の1ヶ月の家賃約100万円〜約200万円する高級賃貸タワーマンションが密集する大阪市の都市部も良い
@user-xb9pg7fp3p
@user-xb9pg7fp3p Ай бұрын
やっぱり 世界基準の富裕層 総資産20億円以上の割合が日本で1番多い大阪市
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 8 күн бұрын
ほーん。ええ事、多いやん!!!
@dafjt7134
@dafjt7134 Ай бұрын
@utyえ、やっぱり 関西高額納税者 ランキング 1位大阪市〇〇区 2位兵庫県〇〇市 3位大阪市〇〇区 関西高額納税者数 ランキング 1位大阪市 2位京都市 3位神戸市
@tyou-md4oj
@tyou-md4oj Ай бұрын
人口増加数 転入超過数 1位東京23区、2位大阪市(面積、東京23区の約3分の1) GDP1位東京23区、2位大阪市 ユニバーサルスタジオジャパン 大阪市 ディズニー 千葉県浦安市
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 8 күн бұрын
ええやん!そんな朗報あったんや♪♪
@hidetog-6202
@hidetog-6202 Жыл бұрын
兵庫はめちゃくちゃ広いから北と南が同じ県という認識はあまりないな。城崎温泉に行くとか鳥取や岡山に行く感覚とほぼ変わらない
@ooshimayafarm
@ooshimayafarm Жыл бұрын
こないだ安藤サクラがでてるNHKのドラマ「旅屋おかえり」視ていたら、サクラが城崎温泉にいて、知り合いのおっちゃんが近くやから送ってあげるわと軽トラで淡路島まで送ってたけど、あり得ないから!
@user-uo6li8rk7p
@user-uo6li8rk7p Жыл бұрын
神戸市民からしたら、西は明石、東は大阪、北は有馬温泉までが境界として認識してるよなぁ
@user-xu3ii7dy7l
@user-xu3ii7dy7l 11 ай бұрын
@@user-uo6li8rk7p さすがに西は姫路って認識やわw
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 11 ай бұрын
@@ooshimayafarm大阪人でも笑うwww 兵庫もやけど京都も日本海側あるしね 昔、京都サンガの新スタジアムの候補地募集したら「舞鶴」の名前が上がってビックリした記憶がある。 多分サンガサポもビックリしたと思う。 それもう別のクラブにした方がいい話やなぁと😅
@kumanya7475
@kumanya7475 10 ай бұрын
@@user-xu3ii7dy7l 山陽電鉄、神戸電鉄、阪神電鉄の終点までやね
@user-gw7lc2uy1n
@user-gw7lc2uy1n Жыл бұрын
「来ない」の兵庫と京都が逆だとおもう。 「あの人は来なかった」 大阪 「あの人はけえへんかった。」 兵庫 「あの人はこうへんかった。」 京都 「あの人はきいひんかんた。」 じゃないか?
@kt7377
@kt7377 11 ай бұрын
個人的にはこーへんのが多い気がする こやんって言うかな
@daishiyokota-ok2ru
@daishiyokota-ok2ru 10 ай бұрын
オレ、大阪に、住んどるケド 大阪の若い子らは、(きーひん)ていうで。
@kumanya7475
@kumanya7475 10 ай бұрын
俺は神戸だけど、対等か目下だと「けーへん」、目上の人だと「こーへん」になるかな
@saku106
@saku106 10 ай бұрын
大阪生まれ大阪育ちやけど高校で「きーひん」て言ってるやつ見たことないで。 逆に「けぇへん」「こーへん」はよく聞く
@Arowana-2hx3dv9z
@Arowana-2hx3dv9z 10 ай бұрын
京都市民やけど「けーへん」は使ったことないなぁ 「こーへん」なら普通に使う
@user-jt3uv7ql9b
@user-jt3uv7ql9b Ай бұрын
@utyえ、やっぱり 三菱財閥初代総帥 岩崎弥太郎 本邸 大阪市 世界最古の財閥 住友財閥 本邸 大阪市 日本最大の財閥 鴻池財閥 本邸 大阪市 総資産200兆円の淀屋 本邸 大阪市 などなど
@user-wm7nc3fz2e
@user-wm7nc3fz2e Ай бұрын
現在のお金持ちでも まだまだかなわないな
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 8 күн бұрын
おー!!! 大正義・岩崎住友鴻池淀屋
@RVM-fp8jw
@RVM-fp8jw 27 күн бұрын
やっぱり 生国魂神社(大阪市) 難波高津宮(大阪市) 難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区)
@uty8985
@uty8985 Ай бұрын
やっぱり 神武天皇即位前 天皇が上町台地の先端付近に生国魂神社 創建  (大阪市) 大王と呼称された倭国の首長で 河内王朝の始祖 仁徳天皇皇居 上町台地の先端付近 難波高津宮 (なにわのたかつのみや) (大阪市) 跡地周辺は後に日本という国号の始まり 元号の始まり 日本初の首都 難波宮(なにわのみや) (大阪市) 難波宮(大阪市) 平城宮(奈良市) 平安宮(京都市) 鎌倉幕府(鎌倉市) 江戸幕府(東京23区) 古代から国内流通の中心 上町台地に難波津 住吉津 渡辺津。 自治都市の平野郷。上町台地の先端付近に石山本願寺 大坂城  (大阪市) 上町台地に住吉大社 日本仏教初の官寺、四天王寺 大伴氏  (大阪市)
@user-mx3jg6ei5x
@user-mx3jg6ei5x Жыл бұрын
関西に住んでると兵庫大阪京都出身の人が入り乱れてるけど実際そんな気にしてる人いないんだよなぁ。 テレビの作ったイメージがずっと引き摺られてる気が…
@gachapin487
@gachapin487 Жыл бұрын
それが正解やで
@TabiSuki
@TabiSuki Жыл бұрын
せっかくやしTV通りにパフォーマンスしてますね。 期待を裏切ったら悪いし。
@kage2372
@kage2372 Жыл бұрын
そもそも本当に仲が悪かったら、京阪神間をあんなに沢山の電車(JR新快速、阪急、京阪、阪神)が行き来する訳がないと思う。
@aimc9232
@aimc9232 Жыл бұрын
京都と大阪はフランスとイギリスみたいなもんやろ 早い話プロレス
@hukuhuku17
@hukuhuku17 Жыл бұрын
特になんとも思ってないですよね ただそこに住んでる そして地元が好きというだけ
@6703055
@6703055 Жыл бұрын
これだけ文化のまったく違う都会が3つ並んでるのが面白いと思ってます。
@aadaad8397
@aadaad8397 Ай бұрын
やっぱり 摂津国
@user-de1vb2cl1u
@user-de1vb2cl1u Жыл бұрын
兵庫は色んな文化を柔軟に取り入れてるところだから色んな方言も何となくわかる
@user-it2on5tc6u
@user-it2on5tc6u Жыл бұрын
ヒョーゴスラビア
@mm-yf8kw
@mm-yf8kw 17 күн бұрын
西側はナンドイヤ王朝の影響が強いですね。
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 8 күн бұрын
@@mm-yf8kw 草。オモロいやん♪♪
@dktcdkpt8686
@dktcdkpt8686 Ай бұрын
日本人のルーツは古墳人
@user-vr1ff2no1r
@user-vr1ff2no1r Жыл бұрын
京都の人に「大阪にお住まいですか」、神戸の人に「大阪にお住まいですか」と聞けば、絶対に違うと言われる。これが千葉や埼玉の人に「東京にお住まいですか」と聞けば、「ああ、はい・・・千葉(埼玉)なんですけどね」と答える。ただ横浜の人は、「違います、横浜」と答える。地域のアイデンティティーが強い関西。
@kumanya7475
@kumanya7475 10 ай бұрын
実際には人と話したことないくせにw 「東京にお住まいですか」て聞かれて「はい」なんて言う埼玉県民がいるわけないだろニート君
@user-ui2me3iu3c
@user-ui2me3iu3c Жыл бұрын
大阪市の人口転入増加はほとんど兵庫県民、京都府民 人口増加都市 1位福岡市 2位川崎市 3位大阪市 川崎市と大阪市の人口増加数はわずか数百人の差
@ngab7887
@ngab7887 Ай бұрын
大阪市の面積は東京23区の約3分の1、横浜市の約2分の1なのに2020年代半ば頃100m以上超高層数は約235棟だから結構キマクリじゃね
@user-ri3nc9zp4v
@user-ri3nc9zp4v Ай бұрын
土地が狭い事を自慢してる わきが児童ダセエ
@嘗咋
@嘗咋 16 күн бұрын
@@user-ri3nc9zp4v 自慢じゃなくて事実を書いてるんだろ
@luna.540
@luna.540 10 ай бұрын
神戸市出身ですが、生まれた時から関西と言えば大阪って認識です。他府県にそう認識されても特に嫌じゃないです。今は大阪府民ですが、兵庫も大阪も大好きです。
@user-im1sc7gd4m
@user-im1sc7gd4m 9 ай бұрын
大阪ー神戸 阪神電車
@BookStore_Kato
@BookStore_Kato 9 ай бұрын
分かりますね。自分も神戸出身でしたが、いい意味で別に関西文化圏としての矜持は感じてませんでした。なんか競う土俵が違うというか、ね…笑
@simple.1829
@simple.1829 9 ай бұрын
そもそも県民性とかまずないし。 大阪だけど、おばちゃんが水を我先にとかありえない。こういう印象操作のチャンネルムカつくわ。
@seiju9932
@seiju9932 9 ай бұрын
大阪ー三ノ宮(神戸):JR 梅田ー三宮 : 阪神、阪急電鉄
@user-xz9rt6ts7g
@user-xz9rt6ts7g 8 ай бұрын
大阪神戸にすんでました。東京人ですが大阪 は日本離れし過ぎ。神戸は東京横浜より。全然違います。北摂は東京に似てるけど。
@user-xf8dt7el1f
@user-xf8dt7el1f Жыл бұрын
やっぱり 関西高額納税者 ランキング (東京リサーチ調べ) 1位大阪市〇〇区 2位兵庫県〇〇市 3位大阪市〇〇区 関西高額納税者数 ランキング 1位大阪市 2位京都市 3位神戸市
@user-pw6lx1fs7v
@user-pw6lx1fs7v 10 ай бұрын
実は関西圏は都道府県の帰属意識より私鉄の帰属意識が高く、京都と北大阪と神戸が「阪急」って括りにされると急に結束したりもします。ゆえに京都は京都市以北、神戸は明石あたりより西、北に行くと急激に同族意識がなくなったりするんですよね(神戸民はあくまで「神戸」なんです)
@user-ol3gs1gj9w
@user-ol3gs1gj9w 10 ай бұрын
私鉄沿線別の文化カラーが色濃く残ってる事が 他地域の方には分からないと思う。 かろうじて首都圏があるにはあるけど ここまで濃くは無い。 住んでる沿線地域と身なりで大体のキャラが分かるある意味外国に近い
@user-tk8yb1tq9z
@user-tk8yb1tq9z 10 ай бұрын
実は神戸でも阪急沿線と阪神沿線でだいぶ違うような気が…
@user-iv5ot7yd2e
@user-iv5ot7yd2e 10 ай бұрын
古い作品でまだ阪神、阪急が合併しておらずブレーブスが存在していた時代の小説だけれど かんべむさし著決戦日本シリーズを読むと阪急沿線民と阪神沿線民の気質と言うかイメージが如実に分かるw
@user-pw6lx1fs7v
@user-pw6lx1fs7v 10 ай бұрын
@@user-iv5ot7yd2e 実は合併して余計ややこしくなってるんですよね。株主総会はいつも野球の話しかしない阪神勢を阪急勢は冷ややかに見てますし、阪神ファンからしたら阪急の連中は名門阪急軍からのブレーブスを売った奴らが、ってなるそうです。同じとらやの羊羹(どちらの百貨店も店舗がある)を手土産にするにしても目下の見舞いなら阪神百貨店、目上には阪急百貨店の包みを選ぶ人も少なくない、というあたりは他地方の人に分かって貰いやすいかな、と思います。
@user-nj4py8pr9w
@user-nj4py8pr9w 10 ай бұрын
投稿に大いに同調します。沿線とか駅での地域差。せばい地域で生きていけるからやろな。まぁそれぞれ色があってええけど固定観念にとらわれてまうのが難点です(笑)
@sabbathblack568
@sabbathblack568 Жыл бұрын
私は大阪出身ですが、大学受験で関西大学(大阪府)と立命館大学(京都府)に落ちて甲南大学(兵庫県)に進学しました。歯が立たなかった大学と、受け入れてくれた大学、それぞれの所在地には頭が上がりません(涙)
@user-lt3kg5ik8k
@user-lt3kg5ik8k Жыл бұрын
兵庫県は日本の縮図と言われるほど、まとまりがないだけで個性豊かなんです 標準時子午線が通ってたり、日本のへそがあったり、国産み神話があったり あと昆陽池には本当に日本列島があります
@Nakazawakatsuyoshi79
@Nakazawakatsuyoshi79 8 ай бұрын
ヒョーゴスラビアって聞いたことある
@user-nq7rp6me4c
@user-nq7rp6me4c 2 ай бұрын
高校野球の代表校も毎年バラバラ
@user-eberu
@user-eberu 6 ай бұрын
経済の大阪・文化の京都・港湾の神戸 そして関西人の心の拠りどころ穏健の奈良 これが一番しっくりくる。 東京か東京以外か。ではない関西は最高。
@user-kg4rp2sh4z
@user-kg4rp2sh4z 10 ай бұрын
九州民からすると京都神戸大阪が電車でサクッと行ける程度の距離なのが衝撃だった… 想像よりもだいぶ近いなって
@user-ee4ho6yj3y
@user-ee4ho6yj3y 10 ай бұрын
神戸から大阪はJRで30分くらいで行けるから気軽に遊びに行ける
@user-kn5ft4rd9h
@user-kn5ft4rd9h 10 ай бұрын
北海道民ですが同感です。
@mihusiyo4503
@mihusiyo4503 10 ай бұрын
奈良と和歌山も近いですよ。
@kilburnmarty9525
@kilburnmarty9525 10 ай бұрын
北海道はそうでしょうねえ。よく分かります。
@user-ol3gs1gj9w
@user-ol3gs1gj9w 10 ай бұрын
というか京阪神奈良 普通に通勤通学圏内ですから 何なら私立、国公立なら小学生から 当たり前に相互に通い合ってる距離 滋賀、和歌山は少し距離あるなあって印象 逆に関東首都圏の距離感に驚いたし これだけ離れてるのに 東京以外の都市にほとんど拠点性が 無い事に驚いた。
@user-gr7xf3eh4o
@user-gr7xf3eh4o Жыл бұрын
兵庫県は兵庫県で、県内で旅行ができたりします。 例えば神戸の人が城崎温泉に泊まりがけで行ったり、その逆もあったりです。
@yurikolapin5283
@yurikolapin5283 Жыл бұрын
そういえば京都だって舞鶴とか日本海側などに府内に旅行できますよね☝️コロナ禍の2020年頃「県境を跨がない行動を」と言われてた時自分もそうしてました 大阪はそういう事があまりできないですね🤔府面積が狭くて交通網発達してますので端から端まで日帰り可能ですしそもそも府の北端南端に宿泊施設が充実した観光地がないからね😓 せいぜい大阪市内の高級ホテルで贅沢気分味わうかUSJ遊びついでに近辺のホテル泊まるぐらいかな?
@user-ss6pr9nj5g
@user-ss6pr9nj5g Жыл бұрын
兵庫の自給自足感すげぇ(自画自賛)
@user-rt9xc5ur2z
@user-rt9xc5ur2z Жыл бұрын
それ、どこの県も同じやない?
@user-ss6pr9nj5g
@user-ss6pr9nj5g Жыл бұрын
@@user-rt9xc5ur2z 県内での文化の違いは他所の県の人の想像を超えてます。 但馬は鳥取、播磨は広島と岡山に旅行するのに近い感覚なので兵庫だけで中国地方の半分くらいの満足感のある旅行ができます。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o Жыл бұрын
大阪で言っても摂津と河内と和泉は全く違うしねぇ 摂津民の大阪人からしたら岸和田(和泉)のだんじり祭とか外国ですしね こんなのは、どこでもそうじゃないのかなぁ
@user-K9cv5n8Lvh
@user-K9cv5n8Lvh 10 ай бұрын
関東民だけど三都のdisり合いが好きすぎて、大阪が本社の会社の人と商談する時はよく京都や神戸について「どう思います?」て聞いてましたw ラッパーみたいな滑らかさでdisってくれてめちゃくちゃ面白かったです🤣
@user-ed9cf3fd4c
@user-ed9cf3fd4c 10 ай бұрын
関東の方 関東で関東南側自治体と北側自治体とちゃうのと一緒で関西も関西全域が大阪と一緒って言うのは間違いで近畿の自治体それぞれでニュアンスが違うし大阪でも北摂・大阪市内・堺を含む泉北.泉南で雰囲気がガラッと変わる❗ だから関西以外の他府県の人らに言いたいんが関西地域を大阪主としてごちゃまぜで見るのやめんかいや💢 って言いたいんです❗。
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 10 ай бұрын
ナニソレチョット面白い! by 原住民
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 10 ай бұрын
東京民だって川口は東京じゃないとか23区がどうの、大田区と足立区はアレだとかやってることは同じ…気づいてっかな?
@AnonymousCats
@AnonymousCats 10 ай бұрын
​@@user-mt4pg8xd6s一体いつから川口が東京だと「錯覚」していた…?
@user-mt4pg8xd6s
@user-mt4pg8xd6s 10 ай бұрын
@@AnonymousCats …知らんがな当事者の弁やし
@user-jc3lr7ds9m
@user-jc3lr7ds9m Жыл бұрын
地域ネタの話になったら、ノリ良く「うちとあそこは違いまっせ」みたいに言うけど、対立関係ではないんだよね。独立関係というかライバル意識ではなく鼎立。 例えば大阪は京都兵庫を気にしてないし、大阪が意識するとしたら対東京だったりする。京都も兵庫も大阪の経済が大きいから「関西での大阪の影響が大きい」のは受け入れている。県(府)民愛を強調して「自分が一番」と思っているのを強調したとしても、競う尺度・誇りの位置が3県とも全然違うので噛み合わないから争いにならない。
@yukbdbogjq970
@yukbdbogjq970 Ай бұрын
やっぱり 弥生時代後期〜古墳時代 なにわナンバー 飛鳥時代 飛鳥ナンバー 奈良時代 奈良ナンバー 平安時代 京都ナンバー 鎌倉時代 横浜ナンバー 江戸時代 ?
@user-vi1dp7mo1r
@user-vi1dp7mo1r Жыл бұрын
関西の括りで除け者にされて、中部地方と東海地方の微妙な立ち位置の三重県はかなり切ない。
@Fanatia
@Fanatia Жыл бұрын
三重県の人は本当に切ない気持ちなのだろうか?中部or関西のどちらかに入れてもらえないことを嘆いているのだろうか? 個人的には「どちらでもなくどちらでもある」ことが三重県のアイデンティティだと思ってる。 というか三重県でも西寄りと東寄りで通勤域とか食文化とか方言けっこう違うよね。 私は今大阪に住んでいるから名張から通勤してくる人に仕事関係で会うけど、もともと名古屋育ちで名古屋に勤めていたこともあってあっちでは桑名から通勤してきてる人結構いた。 名張(伊賀地域)は大阪の通勤圏だし、桑名(北勢地域)は名古屋の通勤圏でしょ。 それぞれ近鉄特急使えば好きな方にも行ける。 まあ東紀州は大変だけども…。
@sugizoh
@sugizoh Жыл бұрын
自分も「三重県は?」って思いましたが…。確かに「関西地方」とは言わずに「近畿地方」でしたね。
@tororo321
@tororo321 Жыл бұрын
三重は中部じゃないけど愛知、岐阜と共に東海地方だよ、そもそも中部は全くまとまりの無い区分だから、この地域で中部地方を意識している人はいないんじゃないかな。
@TSUBAME55
@TSUBAME55 Жыл бұрын
三重県は基本的に東海地方やけど 伊賀地方に関しては関西寄りかな🤔 大阪へ電車で1本で行けるしね
@user-um4uq7zl1v
@user-um4uq7zl1v Жыл бұрын
三重県の伊賀地方は関西ですよ。通勤客も西向いて行くし(^^)。ただし伊勢、志摩地方は名古屋寄り、言葉も違います。伊勢弁というらしいが「◯◯やもんで」「行こまいか」「違うニィ〜」なんて京阪神で言うと奇妙な顔されます。バカにしてるのでは無く、そんな言葉に触れた事無いからです(爆笑)。 あとクルマのハナシが好き、味噌汁が赤だし、ういろうと言うネバネバの米餡、あんこも異常なシツコイ甘さ(赤福では無いよ)、松阪牛はすき焼き屋もブランドネームに胡座かいてます。あれらは東海人でしょう。
@HY-jj7bs
@HY-jj7bs Жыл бұрын
ずっと大阪府民、大阪市民ですが、三都はカラーがはっきり分かれていると思います。 圏外の人には、実際に足を運べばわかってもらいやすいです。 大阪は「八百八橋」。大阪駅周辺やビジネス街の高層ビル群の密集度は東京には劣るものの、東京23区以外の地域では見られません。 官公庁・大企業の拠点、インフラ等々の面で確実に西日本一、日本第2位の都市です。(人口は近年神奈川に抜かれましたが) 京都は「八百八寺」というだけに神社・寺院の数、大学等、教育機関の数が圧倒的に多いですし、 古くは政治や学問・教育文化の中心でした。日本の皇族・公家はここに端を発し、格式はこれからも揺るがないでしょう。 神戸は明治以降、開港され異人館、外国人居留地、中華街等、異国情緒ただよう、ハイカラな街です。 それでいて近代的なビジネス街でもあり、横浜に似ていると思います。 みんな違ってみんないい。
@user-kh8dr2xn6c
@user-kh8dr2xn6c 6 ай бұрын
東京人です。 今度、大阪市に住みます。 大阪の笑いは、世界一だと思っています。 ざっくりでいいですが、何区が1番おもろい人が多いですか?
@user-ez5vs5zb7r
@user-ez5vs5zb7r 10 ай бұрын
大阪の夜間の専門学校に行って、年代も出身地もバラバラ、関西の縮図だった 大阪でも南、北、東で違うし、兵庫も神戸とそれ以外、奈良に和歌山(滋賀はいなかった)で出身地による味が出ていて楽しいクラスでした。 他の地方出身者も何人もいたけれど味がしっかりあって決して関西勢に負けているとかそんなのはなかったですよ。
@Hito-Onyoss
@Hito-Onyoss 10 ай бұрын
神戸も3つにわかれているとか。 阪急、JR、阪神で風土がだいぶ違うと聞く(大阪人)
@user-mj6dm4wy3s
@user-mj6dm4wy3s Жыл бұрын
関西弁の解説でいくつかの地域の紹介ありがとうございます 私も関西弁と括られる地域出身ですが、the関西弁地域出身者にエセ関西弁と嘲笑されることがあります! 割りと腹立たしかったのですが、こうして紹介されると嬉しい気持ちになります!
@user-ps9yu2fu8k
@user-ps9yu2fu8k Жыл бұрын
みんな違ってみんな良いんよね、京都住みやけど大阪も神戸も楽しいし好きやで
@user-vi2gc3tv4v
@user-vi2gc3tv4v 9 ай бұрын
お二人様、動画🎥配信お疲れ様でございます❤
@christianrk2710
@christianrk2710 Жыл бұрын
神戸は東側と西側で別の都道府県くらいの違いがある。おそらく一般的な神戸のイメージは東側。
@kisekiwoyobikomuotoko
@kisekiwoyobikomuotoko Жыл бұрын
北側も全くの別物
@user-vo1yk6tk1i
@user-vo1yk6tk1i Жыл бұрын
そして淡路も兵庫である認識が薄い。
@user-lp8jl7zn3k
@user-lp8jl7zn3k 10 ай бұрын
阪神間の人間は尼崎を兵庫県だと思ってないあれは大阪だと思ってる。
@bluebook2014
@bluebook2014 10 ай бұрын
市外局番06で兵庫です言われてもね
@user-iv5ot7yd2e
@user-iv5ot7yd2e 10 ай бұрын
アレって尼から大阪市内に掛けるのに市外局番は要るのか?通話料金は市外扱い?w
@bluebook2014
@bluebook2014 10 ай бұрын
@@user-iv5ot7yd2e 確か大阪市内と同じ扱いだったと思います
@suteyone7908
@suteyone7908 10 ай бұрын
@@user-iv5ot7yd2e 市内扱いです。 逆に大阪から尼崎に電話しても市内料金になります。
@Kimigayolove
@Kimigayolove 10 ай бұрын
尼崎もJRの尼崎と阪急塚口阪神尼崎で変わるくない? JRの尼崎は豊中とかよりは全然綺麗やと思ってるねんけど 西北に敵わんかなぁとは思うが
@Daring-Tact
@Daring-Tact 11 ай бұрын
訂正しておくと、11:12は正しくは 大阪「けーへん」 兵庫「こーへん」 京都「きーひん」 ですね。でも最近は混ざっているような気がします(こーへんがよくつかわれる) あと和歌山は「きやん」になりますね。
@nannkaifun
@nannkaifun 9 ай бұрын
大阪住んでるけど「こーへん」は「こやんな」に変わってるのかな? きーひんも言うしけーへんも言うしワケワカメ
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 2 ай бұрын
あ、当たってるかも⁈
@user-bi9yu9df9k
@user-bi9yu9df9k 2 ай бұрын
きやんなんか聞いたことないわ
@Iamhuman211
@Iamhuman211 2 ай бұрын
和歌山はこやんですよ。
@user-w12.bentley
@user-w12.bentley 2 ай бұрын
@@Iamhuman211 あーなる
@user-rc3om9jf5i
@user-rc3om9jf5i Жыл бұрын
関西3都の関係、そんなものだと思います。なお、1箇所訂正です。「来ない」は、京都が「きーへん」、神戸が「こーへん」です。あと、面白いのは、「いけへん」が、京都では「行くことができない」、大阪では「行かない」を指していて、京都:「いけへんわ」、大阪:「なんで、けえへんの」、京都:「だから、いけへんから」、大阪:「だから、なんで、けえへんの」という漫才のような話が現実にあります。私も大学時代、最初大阪に行って、この違いを知らずにこの「ワナ」にハマりました。
@yosshy99837
@yosshy99837 Жыл бұрын
京都市民は、宇治茶・平等院・天橋立・丹後ちりめんを紹介するときだけ、それらの地域を京都扱いします その他のときは、京都市の上京・下京・中京(「なかぎょう」な。「ちゅうきょう」と読んだらそれ名古屋)の各区のみを「京都」としています
@yuki-ds9nr
@yuki-ds9nr Жыл бұрын
京都新聞社と神戸新聞社は「災害時の新聞発行協定」をしている。震災の時、震災の様子が京都新聞に載った。
@TheAthlon7kin
@TheAthlon7kin Жыл бұрын
西宮には毎日のように日本海の方に査察に行く、熱心な議員さんがいました
@user-eg5hg5pq8c
@user-eg5hg5pq8c Жыл бұрын
ついにはアニメ化もされました
@nobirumotti3894
@nobirumotti3894 Жыл бұрын
府、県民性も美味しいものも名産もそれぞれ魅力ありますよ。どこと一緒にされたくないとか思う人が実際いるのかな…。今まで会ったことがないので、怖がらず、是非是非大阪京都兵庫、遊びに来てくださいね✨✨
@user-yh5qm1ec5y
@user-yh5qm1ec5y Жыл бұрын
ありがとうございます!
@ChiriFushigi
@ChiriFushigi Жыл бұрын
いつもありがとうございます!
@user-yh5qm1ec5y
@user-yh5qm1ec5y Жыл бұрын
返信ありがとうございます。
@user-ts2ko9jr6f
@user-ts2ko9jr6f Жыл бұрын
この動画の作者 まとめ方めちゃくちゃ上手いと思った 兵庫生まれ兵庫育ちだが 父親が京都出身でよく行ってたし 専門学校が大阪だったけど いい所も悪い所ももちろんある そこを上手くまとめた動画だなって感じて良かった
@user-vr5qk5zc7y
@user-vr5qk5zc7y Жыл бұрын
大阪北民「南の方と一緒にすんな」もあってさらにややこしい
@toratogira1973
@toratogira1973 Жыл бұрын
気持ちは分かる様な気はする😥💧
@sugisinfkk
@sugisinfkk Жыл бұрын
サッカーのG対Cみたいなもん
@user-qy5lv5yq7d
@user-qy5lv5yq7d Жыл бұрын
摂津vs河内vs和泉
@toratogira1973
@toratogira1973 Жыл бұрын
@@sugisinfkk さん まさにそれを連想した同県にA(蜂)がいるJ3の黄色いGなサポです😥💧
@user-zp1zi7lv1g
@user-zp1zi7lv1g Жыл бұрын
大阪北吹田、豊中民「北摂でくくるな」
@user-zl7ht8hg6n
@user-zl7ht8hg6n 9 ай бұрын
仕事の転勤で関東から今年の春引っ越してきましたけれど、面白いほど自分達の前に境界線を敷いてそっぽ向く仲の悪さ、こと公官庁に勤めている人達はそれがハッキリしていてそれぞれの県民性を理解するのに相当時間がかかりました。 その甲斐あって今は支障なく仕事をこなせてます
@bdet2651
@bdet2651 Жыл бұрын
大阪市の帝塚山も良いけど100m以上だけで見ても1戸1億円〜10億8000万円程の高級分譲タワーマンションや1戸の1ヶ月の家賃100万円〜200万円程の高級賃貸タワーマンションが密集する大阪市の都市部も良い
@user-bp6yc1fk4w
@user-bp6yc1fk4w 8 ай бұрын
大阪育ちだけど、どの県も良い県だよ。 好きとか苦手とかそういう次元じゃない。
@syakemowa
@syakemowa Жыл бұрын
こういう論争大好きです!友人内でも良く盛り上がる三角関係です笑 県民同士の関係性も的を得ていて楽しく拝聴させていただきました(by兵庫県民)
@IDATENmax
@IDATENmax 9 ай бұрын
兵庫の中でも争いがありそう
@pirino0208
@pirino0208 8 ай бұрын
​@@IDATENmax ある!めちゃめちゃあるwwwあと、「どこに住んでるの?」って聞いた時の答え方で他所から移り住んで来た人なんだな…っていうのも実はわかる。言わないけど。
@tomino-reiji
@tomino-reiji Жыл бұрын
大坂の昔の八百八橋の画が綺麗で、またいつかこうなってくれないかと願っている
@taiga2134
@taiga2134 Жыл бұрын
結局はどの県も世界に誇る魅力的な都市
@user-th8bi9ib8s
@user-th8bi9ib8s Жыл бұрын
三都とも住みにくそう。。。 住むなら郊外がいいね。
@Nikhomi_ch
@Nikhomi_ch Жыл бұрын
やっぱり関西に住むよりも 東京の方が住み易いね。
@user-lz8po3pe8m
@user-lz8po3pe8m Жыл бұрын
関西の三都を【世界に誇る魅力的な都市】と言って頂き、ありがとうございます!by兵庫県民
@taiga2134
@taiga2134 Жыл бұрын
@@user-th8bi9ib8s 住みやすい場所はあるんじゃないでしょうか?
@taiga2134
@taiga2134 Жыл бұрын
@@user-lz8po3pe8m じつは僕も京都人なんです
@user-sg7ci8gu5q
@user-sg7ci8gu5q Жыл бұрын
ジェイムズ森岡 全体に京都にシビアな評価になっている気がする。大阪はディスられても「わしらはその通り」と反応しそうな感じ。私は和歌山出身だが、南へ行くほど性格は丸くなるのがおもしろい。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 4 ай бұрын
丸くなると言うかトゲトゲなイメージ‥
@user-ce2mt3gh3p
@user-ce2mt3gh3p Жыл бұрын
京都の説明は右京区とか伏見区、山科区、北区とか京都市から大部分を取り除いた秀吉君が要塞化した洛中地区ですね。
@ご安全に
@ご安全に Жыл бұрын
南区、西京区、左京区の宝ヶ池辺りとか岩倉とか、あともっと北(鞍馬とか花背とか)も省く
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
上京区、中京区、下京区、東山区、右京区、左京区以上で終わり。 ちなみに下京区と中京区の境目が非常にクネクネなのは、後から作られた中京区に、四条通りに面したお店がことごとく「入りたくない」とわがままこいたので、当時四条通りに面していた家の形で境界線が決まったからやで。
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
北区は鷹峯とか西賀茂とか御土居の中のような気がする。郊外には違いないけど。
@user-is9ny7ep3g
@user-is9ny7ep3g Жыл бұрын
※北区(〇〇ダム)・下京区(崇仁)・右京区(桂川・西京極)と治安が悪い部落があります。 ここらは勿論、京都から省かれてますね。 『区』ではきっちりとは、収まりきれないような…
@user-uk1xt5tm1z
@user-uk1xt5tm1z 3 ай бұрын
伏見区民ですが 住んでるのは京都って言わずに伏見って言ってます…
@user-yf8jl1tt9l
@user-yf8jl1tt9l 10 ай бұрын
京阪神という言い方がありますが、まさにそういう繋がりだと 思います。 自分は兵庫の川西在住ですが、阪神間にも北摂にもどちらにも 頻繁に行っていて、その地域だけで見れば同じような感覚です。 3府県民の性格はそれぞれ違いますが、ずっと住んでいれば別 に気になることはないと思います。
@adnrjrndk
@adnrjrndk Жыл бұрын
神戸民「大阪?ダサっw京都?古臭っw」 京都民「大阪?下品…。神戸?軽薄な西洋かぶれ…」 大阪民「神戸?オシャレぶって気取んな!京都?お高くとまって気取んな!」
@tomotomo8867
@tomotomo8867 Жыл бұрын
他は大阪府と京都府なのに兵庫は神戸民なんですか? 兵庫は神戸だけじゃありません。 私の様に姫路の人間からしたら兵庫を神戸と言われると何かムカつく 他の市は何とも思わないのに何故だろう?
@aadaad8397
@aadaad8397 Жыл бұрын
大阪に10年ほど住んでた東京人ですが大阪は品が良い ただし大阪市に関して。 他は似たり寄ったり 東京は郊外が品がよく23区は 気質が荒く上から目線
@okoma33
@okoma33 Жыл бұрын
東海地方から兵庫に移住して2年目です。 言葉や感覚などの違いを少々心配してましたが、神戸や播州辺りでは思ったほど違和感なく生活できています。 大阪や京都だったらもっとギャップあったかもですね。こういうテーマの動画はありがたいです。ありがとうございます。
@user-lb9tv7pm5o
@user-lb9tv7pm5o Жыл бұрын
やっぱり大伴氏
@takaohirai1393
@takaohirai1393 Жыл бұрын
市で見れば三都だけど、京都府は山城・丹波(東)・丹後、大阪府は摂津(東)・河内・和泉、兵庫は摂津(西)・丹波(西)・但馬・播磨・淡路と複数の旧国が統合されてできてるんで地域差民俗が違う。 古代から拓けてた土地だからね。
@user-we8li4hn7l
@user-we8li4hn7l 6 ай бұрын
逆に旧摂津、旧丹波など旧国名同じ同士は同じ府県の別国よりも仲間意識は強い
@user-jb5xj7np6v
@user-jb5xj7np6v Жыл бұрын
仕事や趣味で大阪府内や近畿のあちこちに行って人とやりとりしている間に気がついたのが、複数人で話す時に地域性+所属性(コミュニティ単位のノリ)みたいなのは、確かにある。 自分自身は兵庫に親戚、京都に知人が多く、大阪市にほど近い西河内エリア出身で、成人後は市内に長く住んでいる。 他府県の方と話す時は様子を見ながら、ゆっくり目に。あと関西でも京都(主に市内)以外には自虐ネタは通じにくい。(また大阪と京都で自虐ネタの用途も違う)大阪のオッちゃんオバちゃんと話す時は、相手がグイグイきたら半分くらいまともに返す(残り半分は冗談で返す)ような感じだと、お互いに気楽に話せる。 大阪で生まれ育って亡くなった祖母曰く、「打てば響く(反応が返ってくる)」人が好きらしい。←これは自分自身の人の好みにも通じるところがある また、大阪府内だと大きく淀川と大和川の南北で住み分けというか、自分が属する地域、としての意識分けがある(柔らかく表現)みたいな話は、職場の先輩から聞いたことがあるなあ。 特に、淀川の北と大和川の南に住んでる人は結構地域話が出てくるので帰属性を持ってるように感じる(イントネーションの指摘など) 風土や民俗にも興味があって過去に読んだ本などでも、川を挟んで文化(話し言葉や生活様式などの伝承)に違いがあることが書かれていた記憶がある。
@user-zz7qk8mn7g
@user-zz7qk8mn7g Жыл бұрын
兵庫県は旧五国から構成されているので「ヒョーゴスラビア」って言われてるし、逆にそれを打ち出した飲食店なんかが出来てる。(三宮にあります。)
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
それって…兵庫五国○ールドさん?
@jne1725
@jne1725 Жыл бұрын
GDPランキング 1位東京23区 2位大阪市 3位横浜市 大阪市の面積は東京23区の約3分の1、横浜市の約2分の1 人口とか面積違うのに言ってもしゃーねーし
@user-yh5il2fo1l
@user-yh5il2fo1l 5 ай бұрын
その東京23区がすっぽり おさまる琵琶湖の巨大さは すごい。あんま関係ないか。
@user-xv6ne9ec4l
@user-xv6ne9ec4l Жыл бұрын
8:21 丹波(京都・兵庫)・丹後(京都)・但馬(兵庫)は北近畿と言うまとまりがあったりしてこれらも親しい関係性があるのではないでしょうか。丹波を名乗った丹波市(兵庫県)を苦々しく思っている丹波地域も多いみたいですけど(篠山市が丹波篠山市に改名したくらい)…
@user-ld9vm2nn7h
@user-ld9vm2nn7h 2 ай бұрын
北近畿は、丹波、丹後、但馬。昔から、三丹地方と言ってますよね。三丹地方の中心は、福知山市。福知山市へは、丹波、丹後、但馬から、毎日往来があります。大昔は、但馬も丹後も丹波だったようですね。現在の丹波は、兵庫と京都の一部、それに、大阪北部山沿いの一部地域です。兵庫但馬の一部は、かっては、播磨でしたね。朝来市の播磨側一部。市川が流れているから、播磨であったのは、理解出来ます。
@user-kj9dr1ne6h
@user-kj9dr1ne6h Жыл бұрын
京都や大阪は京都市、大阪市がそれぞれメインだけど、兵庫県は神戸市以外にも芦屋市、姫路市、尼崎市、宝塚市、西宮市、明石市、淡路島等各自治体の個性が強いのでまとめての説明がしにくい。 ちなみに奈良県民はほとんどが大阪好きですね、京都よりは古都なので意識しない、神戸は遠すぎて縁がないかな。
@IDATENmax
@IDATENmax 9 ай бұрын
たしかに。 大阪京都の人はだいたい 大阪やでー、京都やねん!て言うけど、兵庫の人はそれぞれの自治体で出身言わはること多いね
@takano679
@takano679 7 ай бұрын
兵庫県は大きいから
@かんさばかん
@かんさばかん Жыл бұрын
私もマスコミが作った感じがします。若い人の間にはそんな事は無いかも❔。
@user-wm7nc3fz2e
@user-wm7nc3fz2e 10 ай бұрын
やっぱり 世界基準の富裕層 総資産20億円 以上の人の割合が日本で1番多い 大阪市
@wayamato9226
@wayamato9226 10 ай бұрын
💰💰💰富の集積大富豪
@user-lz2bb3gd8z
@user-lz2bb3gd8z 3 ай бұрын
逆に生活保護者も大阪市は多い。格差が大きいのですかね?
@user-wm7nc3fz2e
@user-wm7nc3fz2e 3 ай бұрын
@@user-lz2bb3gd8z 面積狭いのに人口多いから率で上がるの当たり前。 人口順、東京23区、横浜市、大阪市。 大阪市の面積は東京23区の約3分の1。横浜市の約2分の1。
@Tf-xd4pj
@Tf-xd4pj Жыл бұрын
やっぱ気質が荒い東京 神奈川 埼玉 千葉 とは大違い
@user-ri3nc9zp4v
@user-ri3nc9zp4v Ай бұрын
ペーーー
@user-nn2zi8jn1e
@user-nn2zi8jn1e Жыл бұрын
11:11 神戸弁で「来ない」は「こーへん」になると思う まだ「きーひん」なら分かるが「きーへん」と言う人は全く見ない by神戸民
@user-ge7my8yf1p
@user-ge7my8yf1p Жыл бұрын
大阪は「けーへん」で合ってるけど 京都は「きーひん」 神戸が「こーへん」だよねww by大阪市民
@shamrock6378
@shamrock6378 Жыл бұрын
三重は「来やん」かな?
@sayaandmasa
@sayaandmasa Жыл бұрын
知っとる??知ってはる?知っとう???
@user-um4uq7zl1v
@user-um4uq7zl1v Жыл бұрын
神戸弁は「こえへん」じゃないですか?「アイツこーへんな〜」より「アイツこえへんな〜」がメジャーだと思います。年齢、地域によって差があるかも(^^)。 by一神戸市民
@soltsolt2058
@soltsolt2058 Жыл бұрын
「へん」と「ひん」違いですが、前の音が「い」の時だけ「ひん」が使えます。「しーひん」「見ーひん」「きーひん」「出来ひん」「伸びひん」「下りひん」など。よって本来は「・・・へん」なのが、なまったものと考えられます。京都だけではなく、兵庫の播州弁でも「・・・ひん」はよく使います。神戸弁は半分播州弁なので、神戸でも「きーひん」という人はいます。
@user-gb4lh3yn6m
@user-gb4lh3yn6m Жыл бұрын
兵庫尼崎の民ですが大阪の方が出入りしやすくてぶっちゃけ神戸いくより何でもあるので好きですね。 ですが京都は交通の便が若干悪いせいか遠く感じます。でもそのせいか京都に行く時は遠足みたいな気分で楽しいです。
@risa-111
@risa-111 Жыл бұрын
京都に住んでますけど 洛中 洛外って言う人は 年配者か代々その土地に住んでる方 地主の家系の人が多いと思います。 一般家庭では あまり言わないですよ。 わたしは 大阪は食べ物美味しいし楽しいし 神戸はオシャレで素敵だし好きです。 滋賀も奈良も和歌山も それぞれいい所あって好きです。
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
他の地域だと、隣県の影響を強く受ける地域が多い。例えば、山口県は、下関は完全に九州圏だが、岩国は広島圏。鳥取県だと、米子は松江などの圏内に入るが、鳥取は岡山と兵庫の圏内とか。ところが、京都、大阪、神戸の3都市については、それぞれ、そんなに距離間はないにもかかわらず、各々が「独立した」形となっており、見た目は他地域の影響をほとんど受けていない。とりわけ、京都と大阪は「相いれない」といった様相。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
弟は萩に住んでるけど、どこの圏内になるのだろう?ちなみにまだ行ったことありません…
@user-ym4gm4im6k
@user-ym4gm4im6k 11 ай бұрын
自分は尼崎在住だけど、大阪と神戸は割と良いイメージがあって京都は苦手って感じかな。住んでるエリアは神戸よりは大阪の方が近いけど、すぐ隣が西宮市だからなのか大阪ともまた少し異なる感じの雰囲気です。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi Жыл бұрын
なお高槻や西宮のような京都、神戸と大阪を足して2で割ったような街があるのも関西の魅力
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
3つを足して2で割ったら余るやん。
@Hisui_Semi
@Hisui_Semi Жыл бұрын
@@clatro00 あーごめん、、 西宮は神戸と大阪 高槻は京都と大阪ってことです!
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
@@Hisui_Semi そら失礼しました。意味わかりませんでした。
@sakura07999
@sakura07999 Жыл бұрын
尼崎は大阪より、大阪らしいけどな。1番大阪ぽいのは難波から通天閣だろうけど。
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
@@sakura07999 明らかに梅田より大阪してますよね。
@ohmysthohmysth5241
@ohmysthohmysth5241 Жыл бұрын
勝手な印象ですが、京都・大阪・神戸というくくりもありつつも、北摂というくくりにも独特の魅力があるような気がします。京阪神が近くにありつつ(そこに含まれる地域もある)も、そのそれぞれに対してあまり劣等感も優越感もないみたいな穏やかな感じがあるような気がします。
@kuser348
@kuser348 2 ай бұрын
一年越しで返すのもあれやけど、よく的を得た感じやなぁ。この動画見て「分断煽っとんか」って思うくらいには特段なんも思ってへんで。(個人の意見)  方言とかもほんまに多様で、というかいろんなとこの方言が混ざってる感じするわ。あんまり関西弁がコテコテってわけでもないしな。
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
関西は祖父母が住んでたので特別な場所です。何年か前、BSTBSで、関口宏氏の番組で、京都・大阪・神戸の三都の女性が出てきて、京都と大阪の女性は言いたい放題だったのに対して、神戸の女性は傍観した、どこかクールな感じがしました。面白い番組でした…
@user-vv7uq3gh6m
@user-vv7uq3gh6m Жыл бұрын
そういうところがね、「神戸人はじつは京都人よりも腹黒い」といわれる原因でね(笑)。 でも、単にポーっとしてるだけでね、のんびりしとうだけなんですけどね。 「京阪神の末っ子」と言われているくらいなので。決してクールなわけではない。 わたし?神戸人(笑)
@kumanya7475
@kumanya7475 10 ай бұрын
テレビなんてヤラセだよ。そういう風に振る舞うように指示される。
@user-ur8ol6bv5x
@user-ur8ol6bv5x 10 ай бұрын
神戸っ子です。 以前三木市出身の人に神戸の人は、気取ってると言われた事ありますが、気取ってるつもりもなく、のほほんと育ったから、あまり、大阪とかのノリにつあ
@user-sh4do5eh6v
@user-sh4do5eh6v 8 ай бұрын
ヤラセのケンミンshowのパクリか
@oyoyo92063451
@oyoyo92063451 Жыл бұрын
5:09 神戸は阪神淡路大震災の記憶がまだ微かに残ってるから「一本づつ」って発想なのかも。
@user-xg1sn4tg8g
@user-xg1sn4tg8g 11 ай бұрын
こんな面白い動画あったんですねwペットボトルの番組リアルで見てました。大阪勤務で京阪神の得意先を担当してましたが良くも悪くもストレートで大阪が一番仕事し易かったですね。オーナー社長の多くは会社は大阪、自宅は芦屋、東灘が多かったです。 若い頃は玩具箱のような大阪が面白かったですが今はガチャガチャして臭い大阪は素通りし神戸へよく行く京都人です。旧居留地周辺で買い物、紅茶、コーヒー、ケーキに食事。いつも素晴らしい時間を過ごしています。将来は神戸住みが夢です。
@user-fj7ui2qz2b
@user-fj7ui2qz2b 10 ай бұрын
大阪⇔京都 苦手 大阪⇔兵庫 好き 京都⇒兵庫 無関心 兵庫⇒京都 苦手 やろ
@TomyyodiunGeagatcha-
@TomyyodiunGeagatcha- 7 ай бұрын
御免。兵庫県民だが、大阪は苦手。 買い物や遊び程度なら利用するが、 それ以外は深入りしたくない。 それに、此って貴方の個人的見解ですよね? 皆が貴方みたいな認識を抱いているとは 限らない事を理解して頂きたい。
@user-fj7ui2qz2b
@user-fj7ui2qz2b 7 ай бұрын
@@TomyyodiunGeagatcha- 動画と意見が異なってるからしたコメントなわけで、その時点で皆が同じ認識じゃないことが証明されているので大丈夫ですよ
@takano679
@takano679 7 ай бұрын
京都民やけどよく大阪と神戸行くよ 普通に新快速があるから強い。 横浜と東京の関係よりは強いw
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 4 ай бұрын
@@TomyyodiunGeagatcha- 2行目に関しては大阪人も「それはない」と思っているので心配しなくて良いぞ。
@user-nj5ce9dq3e
@user-nj5ce9dq3e Жыл бұрын
京都は、プライドが高いので、大阪で維新が躍進していたら、京都は大阪とは違うという事で反維新の姿勢になっている。兵庫では、神戸は同じ兵庫でも違う(神奈川の横浜と同じ意識)意識がある。なので、ご出身は? と聞かれたら兵庫県でなく神戸と答える。大阪人は神戸に対しては、多少、カッコつけてという意識はあるけど、お洒落な感じで憧れはある。でも、京都に対しはプライドが高く性格が悪いという事で敵愾心を持っている。
@user-xv3cp9eh4e
@user-xv3cp9eh4e Жыл бұрын
話が脱線してしまってすみません😊 小学校時代仲良しだった友達が泉州(大阪府)、東灘区(神戸)、長浜(滋賀県)、徳島出身でした😊 言われてみると微妙に語尾が違ったりしていました😊 神戸と徳島は似ている、泉州はハキハキと元気な感じ、長浜は優しい感じだと名古屋人の私は思いました💡 私も含めてみんな地元の言葉に誇りを持っているので、全国どの方言もリスペクトしたいです❤ 日本の方言全部大好きだー❤
@hitohaugokaji
@hitohaugokaji Жыл бұрын
摂津の国を大阪と兵庫に分けて それぞれに他の国を加えたから 色んなことがバラバラなんとちゃうかな 江戸時代の国の分け方に戻せば地域性が分かりやすいと思う
@youngpainmemphis290
@youngpainmemphis290 10 ай бұрын
神戸住みだけど、大阪も京都どっちもリスペクトしてる。 神戸の人からすれば大阪よりも横浜の方が苦手
@user-ob9dk9ht1c
@user-ob9dk9ht1c 2 ай бұрын
横浜人がプライドクソ高いのはガチ。 個人的には日本でプライドが高い都市トップ3は、高い順に横浜、福岡、大阪だなw
@user-dd5vs9hq1y
@user-dd5vs9hq1y Жыл бұрын
関西の中心都市は大阪、というのは関西人の共通認識である。神戸や京都が大阪と同じように見られたくない理由は、大阪=吉本お笑い・下品なオバハンという作られたTVイメージのせいである。実は大阪には上質な上方文化、進取の政治精神等があるが、あまりPRされてない。また神戸や京都が大阪を敬遠する理由は、大阪の経済吸引力が強過ぎて衛星都市化される危惧を持っていることである。一方で、大阪がさびれば関西全体が落ち込むという痛し痒しの状況がある。
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
企業人的には京都の方が進取の気風がありそうだな。 京セラ、日本電産、ローム、オムロン、任天堂、ワコール・・・ 大阪の会社はオワコンしつつある。まだ元気なのはダイキンぐらいか?
@kage2372
@kage2372 Жыл бұрын
「大阪が衰退して一番打撃を受けたのが神戸」と言ってる人もいるぐらいだしね
@kone6690
@kone6690 9 ай бұрын
@@kage2372 震災が一番の理由だよ。後藤田正晴が助成金拒否したからね。
@user-mt4ve9cj4w
@user-mt4ve9cj4w Жыл бұрын
全部合ってて面白かったです 京都や大阪について友達と話す時の共通のノリは基本こんな感じですね
@user-ss6pr9nj5g
@user-ss6pr9nj5g Жыл бұрын
兵庫の播磨で使われている播州弁は荒いイメージがあると思いますが、例えば播州弁で「いてまうぞワレ」は標準語に直すと「誠に遺憾だ」くらいのニュアンスの言葉なので播州人と話す時にはそんなに怖がらなくても大丈夫です。
@TxKxxKx
@TxKxxKx Жыл бұрын
「いてまうぞワレ」はどっちかと言うと河内弁ぽい響きに感じます。播州弁だと「いてもたろかぇ」とか「いてこまっそ(いてこますど)」とかでしょうか。
@user-ge1qp4qk7o
@user-ge1qp4qk7o Жыл бұрын
「いてまうぞワレ」←え、「誠に遺憾だ」だったんですか?姫路界隈とか西播系DQNの脅し文句では(笑)
@tsuyugai
@tsuyugai Жыл бұрын
播磨弁が荒いんやなくて播磨の人がお下品なんよ(うちのじいさん)
@dicek2935
@dicek2935 Жыл бұрын
「何言うてんねんぶち回すぞ」 を翻訳すると「何言ってるんですか?面白いひとですね😁」 ぐらいのかんじ
@adbergerdor7506
@adbergerdor7506 Жыл бұрын
これからは官房長官は中国韓国に対し「いてまうぞワレ!」を連発するといいですね
@3syndy129
@3syndy129 10 ай бұрын
相関図が秀逸!
@user-uno08
@user-uno08 Жыл бұрын
ペットボトルの水の実験、テレビで実際に見てたけど本当に三県綺麗に違う反応で笑ってしまった。
@GoGo-Myu-X
@GoGo-Myu-X Жыл бұрын
確かに突然、「このお水タダですよ」って言われたら「え?本当に貰っていって良いの?」って聞いて「いいですよ」って返されたら「じゃあ…1個だけ、ありがとうね」ってなるわ。
@wayamato9226
@wayamato9226 11 ай бұрын
町が人を作る🧴🧴
@wayamato9226
@wayamato9226 11 ай бұрын
@@GoGo-Myu-X🧴箱ごと貰うわ
@orange1648
@orange1648 11 ай бұрын
多分 だいたいの日本人だとイメージ的にありがとうと一本貰うぐらいなんじゃない。一人で何本も持ってくやつは隣国中国のイメージがある。。。 あげるというのに人が見てるからどうのこうの言う奴は誰も気にしないのに自意識過剰な独特で変わった人だなとは思う。
@user-lw2sc5pq4w
@user-lw2sc5pq4w 10 ай бұрын
ヤラセかと思うだろう 本当なんだぜ・・・ テレビの検証自体はヤラセかもしれないが、精神性は本当にそれ
@rodem301
@rodem301 Жыл бұрын
大阪でも北摂(北大阪)の人は、他の地域とは一緒にされたくない意識が少々あります。電車は阪急が日本一みたいな。言葉もそれほどきつくなくて、他の地方の人からは意外と怖くないとか言われますね。河内や泉州(東部や南部)の言葉は北摂人は正直怖いと感じることが少なくないです。ちょうど京都と神戸を結ぶ場所になるんで、うまく文化や言葉がミックスされたのかもしれません。 ちなみに大阪市よりキタはガンバ大阪、大阪市以南はセレッソ大阪サポが多い印象です。
@osakakawachi
@osakakawachi Жыл бұрын
大阪と京都はそうですけど、神戸に関してはかつては摂津エリアもかなり含んでたので、事実上大阪エリアの一部みたいな扱いだったんですけどね。 明治時代になって大阪府とは別の兵庫県になって、神戸港が発展した事で大阪から独立したみたいな感じです。
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
姫路は播磨の中心だったのに、摂津の国のハズレだった神戸に県庁所在地があるのが腹たつらしい。
@soltsolt2058
@soltsolt2058 Жыл бұрын
@@clatro00ほんと、それね。明治維新まで神戸は摂津のはずれ寒村、摂津の国最西端の須磨は流刑の地でした。 対して、姫路は国内屈指の城下町(播磨52万石)。廃藩置県では姫路県→飾磨県の時期がありましたが、神戸港をもつ兵庫県を優遇して経済力を持たせるため、飾磨県は兵庫県に合併されちゃいました。
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
@@soltsolt2058 あらためてそこまで書かれると、姫路には同情する。
@soltsolt2058
@soltsolt2058 Жыл бұрын
@@clatro00 姫路は国策の犠牲になったのです。なんせ、当時の兵庫県知事は、後に初代総理大臣となる超有名人「伊藤博文(旧千円札の人)」でしたから。是が非でも兵庫県を発展させたかったのです。
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
@@soltsolt2058 な〜るほど!!
@bryantkobe1687
@bryantkobe1687 Жыл бұрын
ぶぶ漬けおいしいですね!! おかわりください(満面の笑み)!
@user-uy8fe1hu3z
@user-uy8fe1hu3z Жыл бұрын
兵庫というか神戸かなぁ 神戸の人間が出身は兵庫ですとは言わない 名古屋みたいなもん
@clatro00
@clatro00 Жыл бұрын
姫路の人も姫路、明石の人も明石😊って言うもんね。
@user-mc1vx8wu3g
@user-mc1vx8wu3g Жыл бұрын
出身地は? と聞かれると市町名を答える神奈川県民と通じるところがあるw
@user-fe5fh2ln7m
@user-fe5fh2ln7m Жыл бұрын
横浜の人間も、横浜出身と言って、神奈川出身とはあまり言わない…
@TheKirinlover
@TheKirinlover Жыл бұрын
兵庫県は5つの国によって成立しましたが、後に岡山県の一部が兵庫県に編入された歴史があります。 美作国の一部と備前国の一部が編入されたので、結果として7国から成り立っているという見方も出来ます。
@user-tm7pj1dt2f
@user-tm7pj1dt2f Жыл бұрын
兵庫県赤穂市に備前福河駅がある。
@TheKirinlover
@TheKirinlover Жыл бұрын
@@user-tm7pj1dt2f まさに赤穂市は旧備前国ですもんね。
@user-mp3mm7jv8b
@user-mp3mm7jv8b Жыл бұрын
@@user-tm7pj1dt2f 岡山県民になるのは嫌や!と駄々をこねたのですよね
@orangemoon153
@orangemoon153 Жыл бұрын
滋賀県南部の人は出身地を聞かれると高確率で「京都のほう」と言い、和歌山県北部の人は高確率で「大阪のほう」と言う。
@user-hc8if2nu9g
@user-hc8if2nu9g Жыл бұрын
イタリアで似た様な話がある。ローマはナポリ以南と一緒にするなと言い、ミラノはローマ以南は同じ様なものだと言う。でもイタリアの北側にあるスイスやオーストリアからすればイタリアなんてどこも同じだと言う。そんなものだよね。
@naigejolie2895
@naigejolie2895 Жыл бұрын
和のお稽古(着物と茶道)してると、みんなおしとやかに見えて心の中ものすごくドロドロしてて、京都は要するに和の世界なんです。名古屋は大阪が好きな人多いですよ。
@wayamato9226
@wayamato9226 11 ай бұрын
大阪は🌍世界に開けた街
@IDATENmax
@IDATENmax 9 ай бұрын
でも名古屋の人は大阪が好きだけど名古屋愛すごくて、大学進学で大阪に来ても結局名古屋帰る人が多い。 名古屋は大阪より上じゃん!ってなんか知らないけど思ってる人多いイメージ
@user-vg7zy7dq8x
@user-vg7zy7dq8x Жыл бұрын
私は大阪市内で生まれて3ヶ月暮らし、その後、兵庫県芦屋市で小3まで過ごしたあと、大阪府の枚方市に引っ越して、30過ぎまで暮らし、大学・就職とも京都で、現在は京都市内で暮らしています。結構、複雑です。
@user-vl3ji8pe3i
@user-vl3ji8pe3i Жыл бұрын
普通は年数の長いほうを言うのと違うの? 生まれ育ち大阪の京都不眠になるでは。
@gachapin487
@gachapin487 Жыл бұрын
結果関西
@asukas.7141
@asukas.7141 Жыл бұрын
こういう時、ひっかかるのは、 兵庫じゃなく神戸です。
@user-ju6hz1pw1i
@user-ju6hz1pw1i Жыл бұрын
俺は尼言うわ
@user-qx3qt7eh3s
@user-qx3qt7eh3s Жыл бұрын
三重が抜けてるぞ!!! 言おうと思ったら、『近畿』でなく、「関西」のくくりなのね😅
@user-op8dn1nf6r
@user-op8dn1nf6r Жыл бұрын
凄く恥ずかしいんですが、近畿地方=関西地方と思ってました。キンキって言葉がどこかの国では下ネタを意味するらしいから。
@ibukino-sashimogusa
@ibukino-sashimogusa Жыл бұрын
関西人は三重県は中部だと思ってるよ!
@user-qx3qt7eh3s
@user-qx3qt7eh3s Жыл бұрын
間違えた😰😰 近畿だと三重入らない(大阪・京都・兵庫・滋賀・奈良・和歌山で近畿二府4県) 関西だと三重入るのよね🤔🤔🤔 尚、滋賀を忘れていた模様😓😓😓水止められる😰😰😰(滋賀県に水を止める権利は無いらしいが😅😅)
@user-ng3sk5jr2y
@user-ng3sk5jr2y Жыл бұрын
三重県の四日市と岐阜県の岐阜は名古屋圏だよ
@texasmr.1347
@texasmr.1347 Жыл бұрын
@@user-qx3qt7eh3s 間違いやないで。関西は基本的に三重入らん。近畿でも入らんこと多いが。
@user-tq8nx5iv8w
@user-tq8nx5iv8w 10 ай бұрын
兵庫って一括りにするのは違う、神戸は別括りだって神戸市民は思ってます。
@user-qe7zs5ub3h
@user-qe7zs5ub3h 8 ай бұрын
震災時、兵庫県民は殊の外神戸市復興の為、尽力したよ。兵庫の行政機関は毎日給水を初め避難所に、毎日出かけたり被害状況の把握等に風呂も入れず頑張った。又、ボランティア活動も県民は頑張った。考えすぎかも知れないが寂しいコメント。県庁所在地が神戸だが兵庫は北は山陰南は淡路、西は播磨、西は摂津で兵庫を盛り立てて来た。その中心がたまたま神戸だと思いますが。
@user-tq8nx5iv8w
@user-tq8nx5iv8w 8 ай бұрын
@@user-qe7zs5ub3h 日本海側で何か震災があったら、兵庫県は勿論支援するが、神戸も連携を取りながら独自の支援すると思う。 そう考えると、やっぱ一括りでは無いと思う。 それにこの動画の地域性って風土とか気質とかそういう事を比べてると思うのに支援したってなんかズレてる感が。 淡路、播磨、摂津なんかも地域性って考えると別括りだと思う。
【地理/地学】関西人があだ名で呼ぶ駅×11選。
18:41
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 151 М.
【ゆっくり解説】耐久力最強!!大坂城の謎!!
12:50
にっぽんぽん【ゆっくり日本史解説】
Рет қаралды 24 М.
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 32 МЛН
Jumping off balcony pulls her tooth! 🫣🦷
01:00
Justin Flom
Рет қаралды 26 МЛН
Викторина от МАМЫ 🆘 | WICSUR #shorts
00:58
Бискас
Рет қаралды 4,5 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
00:29
How Ridiculous
Рет қаралды 43 МЛН
【地理/地学】兵庫県は日本で唯一の○○だった【地理ふしぎ】
10:55
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,2 МЛН
大阪・京都・神戸の恋愛!?複雑な関西ヒエラルキーとは【おもしろ地理】
15:09
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 51 М.
【地理/地学】各都道府県で口に出してはいけない言葉ランキング
19:07
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 439 М.
京都人の厳しい条件 Blue(気分が)【ゆっくり解説】
14:50
京都買いますちゃんねる
Рет қаралды 17 М.
大阪に住んでみて嫌だったこと5選!関西転勤や引っ越しで不安・心配な人へ
18:57
YouTube関西弁講座-大阪おっちゃんねる-
Рет қаралды 52 М.
【関西弁の違い】京都・兵庫・大阪の違い!独特な言葉もあるんやでぇ【方言】
8:03
ともーみチャンネル Tomo-mi channel
Рет қаралды 351 М.
関西以外で通じない言葉
8:16
MBSアナウンサー公式チャンネル「ウラオモテレビ」
Рет қаралды 2,2 МЛН
【ゆっくり解説】絶対に近づくな!『飛田新地』がヤバすぎる。。
19:11
アンダーグラウンド・ニッポン【ゆっくり解説】
Рет қаралды 98 М.
ВОДА В СОЛО
00:20
⚡️КАН АНДРЕЙ⚡️
Рет қаралды 32 МЛН