地球で165年続いた石油の支配、いよいよ終わりを迎えるらしい【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 22,642

ゆっくり宇宙教室

ゆっくり宇宙教室

11 күн бұрын

#ゆっくり解説 #宇宙

Пікірлер: 108
@3883GGG
@3883GGG 9 күн бұрын
石油はエネルギーや燃料だけじゃなく、工業材料としての需要が大きいからな〜
@thinkingmayo9055
@thinkingmayo9055 9 күн бұрын
電気自動車とか電動化しても駆動にグリス、オイルが必須なのよね しかも石油は蒸留して分離しないといけないんだけど、燃料になる油が売れなくなると他の油種が高値になるからまた別の問題になるんよね
@kamon535
@kamon535 10 күн бұрын
合成石油を作る時に膨大なエネルギーが必要らしいけど、そのエネルギーはなにで補うのだろう?
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 9 күн бұрын
アパルトヘイトで経済報復を受けている頃の南アフリカが石炭から石油を作る 合成石油を行っていたよ 多分、ガソリン車など、どうしても石油が必要なものは合成石油で動かしていたのだろう
@user-ex7gx2wn8x
@user-ex7gx2wn8x 9 күн бұрын
数十年前も十数年後に石油は枯渇するって言われまくってたんだよなあ
@rollei35se
@rollei35se 9 күн бұрын
SAFの原料の一つである「バイオエタノール(ATJ)」を製造する為の「コーン」 燃料を作る為にそのコーンが買い占められ家畜のエサの高騰を招いてるという滑稽さw
@chappiealpha9906
@chappiealpha9906 9 күн бұрын
中東は将来的に石油が売れなくなった時に備えて新たな産業を興そうとしてますね
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 10 күн бұрын
船舶のために重油だけが欲しいというときにも、原油からはガソリンやら軽油やらナフサやらが採れてしまうんだよな。いらない成分だけ埋め戻すような時代になるんだろうか。それがコスト高に繋がって、さらに技術の革新を促してくれればいいけど。
@user-lh8fp1wf9e
@user-lh8fp1wf9e 9 күн бұрын
船舶で軽油などを使うようになるかも
@MAHAJANGA
@MAHAJANGA 9 күн бұрын
ナフサが無くなれば今の化学工業も無くなるので、人類は滅亡間違いないですね😅
@user-qp4vj9ff4z
@user-qp4vj9ff4z 10 күн бұрын
石油の使用量減ることは無いよ、新興国での消費は右肩上がり
@ffb5295
@ffb5295 9 күн бұрын
机上論。具体的にどうやって消費量を減らすのか、代替エネルギー/資材は何なのかが示されてないよね。技術的に脱石油が可能となっても、石油消費を前提とした社会を変えるのはかなり時間がかかると思う。
@fsya7176
@fsya7176 10 күн бұрын
火力発電で燃やしてるのは化石燃料なのでは…
@user-hx4qe9gb6o
@user-hx4qe9gb6o 9 күн бұрын
日本の話しで恐縮ですが、割合的にはLNG(液化天然ガス)が主流です。 ✳CO2排出が少ない 欧州(主にドイツ)では露助からパイプラインで天然ガス引いてましたが、昨今は… 世界的に見た場合、石炭が多いようです。 ✳安価なため後進国で多く使用 中凶がかなり使ってる
@DylanThomas2015
@DylanThomas2015 9 күн бұрын
LNGも石炭も化石燃料ですからね。LNGは石油と比べると多少CO2排出量が少ないというだけでCO2をじゃんじゃか排出することには変わりないので、本気で脱炭素するのなら世界全体の発電量の8割を原発で賄うくらいしないと何も変わらないでしょう。
@superior_note
@superior_note 8 күн бұрын
全世界での化石燃料による発電割合は75% EV自動車になるから化石燃料使用量が減るというのはあまりにも非現実的 むしろ化石燃料自動車は送電ロスがないぶんだけ効率が良いとも言える
@seminosuke
@seminosuke 9 күн бұрын
EVはまだしんどいな。充電箇所が既存のガススタくらい沢山あって気軽に素早く満タンにできるくらいじゃないと
@user-eo3eh2sn2w
@user-eo3eh2sn2w 9 күн бұрын
あと冬場のバッテリー持ちも改善されればいいと思うけど 冬場ってすぐバッテリーの充電終わるし
@user-cw4vk9gx4v
@user-cw4vk9gx4v 9 күн бұрын
古本屋巡りが趣味ですが、40年前の本は40年後に石油枯渇すると書いてますね。古本は「は?」と思う内容が結構あり、50年位前の科学本を見たら、文明の進化を少し実感できます。
@user-gl5gs4nc9b
@user-gl5gs4nc9b Күн бұрын
油田の復活。 一旦堀尽くしたと思われた油田でも、数年~数十年経つと地下から石油が滲み出して来て、再び採掘可能になる事が有るらしい。此は石油の無機生成と関係が有るらしい。
@user-ph4wb2mk1s
@user-ph4wb2mk1s 10 күн бұрын
人工石油の作り方って糞尿で作れると言われているけど本当かな?
@caither2413
@caither2413 10 күн бұрын
作れるけど、結局コストの方がかかるからむしろ逆効果だって聞きますね…。
@user-hi4xb1fv2o
@user-hi4xb1fv2o 8 күн бұрын
エネルギー効率考えるなら人工燃料作るエネルギーあるならそれで発電したほうが何倍も良いしね
@sukeyu-5194
@sukeyu-5194 9 күн бұрын
採掘技術が上がって昔は採算取れなかった物が商業ペースに上がった事もあるし、シェールオイルも使える様になった。過剰に心配する必要は無いと思う。
@my-wo9vk
@my-wo9vk 10 күн бұрын
各分野で石油の代替探すより 体内のマイクロプラスチックを溶かして除去する方法を見つける方が楽そうだな
@user-ke1xz7lw3m
@user-ke1xz7lw3m 9 күн бұрын
今後の採掘技術の発達など、まったく考慮していない見解だったからな シベリアの油田にしても、存在は以前から知られていたが ただ、採掘しても硬い永久凍土の下にあるだけに、コストがついてしまい 商用的に安価な中東の石油には太刀打ちできないから 最近までは採掘されなかったにすぎないし こうしたこともまったく考えられないことだった 多分に石油が近い将来枯渇するとの報道が広がったのは、原子力への転換を狙った先進国のエネルギー政策が背景にあったのだろう
@user-em3fu4ps9f
@user-em3fu4ps9f 9 күн бұрын
結果二束三文の石油がいくらになりました?
@user-tq3fs2qg2e
@user-tq3fs2qg2e 7 күн бұрын
農地も積層構造にすべきかもね ビルの中に農地を作るイメージ、
@user-gl5gs4nc9b
@user-gl5gs4nc9b Күн бұрын
そういやドラえもんの未来世界に農場ビルてのが有るな。
@user-dt5rd7zk7v
@user-dt5rd7zk7v 9 күн бұрын
「いくらか回復」は間違いでしょ、大幅に回復、種類によっては増えすぎでしょう
@Netboy0122
@Netboy0122 9 күн бұрын
核融合発電次第かな
@user-atomgirl
@user-atomgirl 9 күн бұрын
石油で食べているアラブなどがどうなるのか気になりますね
@user-vj4nd4hs8h
@user-vj4nd4hs8h 6 күн бұрын
一万年以上続いた縄文時代でも、土器等をアスファルト(動画の中ではビチューメンとしていた)で接着・修理していましたね
@hogohogehage
@hogohogehage 9 күн бұрын
枯渇するする詐欺で何回値上げしたっけ?
@jnkd3
@jnkd3 8 күн бұрын
単に採算が合うか否かなんですよね。 あと30年で石油は枯渇すると言われてから40年は経過しているのに、あと40年絞れるんです。
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 8 күн бұрын
40年取れるかと日本に40年売るかは違うけどな
@yokai1970
@yokai1970 9 күн бұрын
結局ゴミのポイ捨てや不法投棄が問題なんじゃないか。 原子まで分解(エネルギー問題)->原材料化がゴールかな?
@user-hi4xb1fv2o
@user-hi4xb1fv2o 8 күн бұрын
生分解性プラスチックの研究を促進するのが賢明だよね
@SitePal92
@SitePal92 9 күн бұрын
人間へらせば解決!
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 9 күн бұрын
正解!w
@S_McQueen
@S_McQueen 9 күн бұрын
それは思う、環境問題食料問題エネルギー問題は人口減で緩和される
@caither2413
@caither2413 8 күн бұрын
@@SitePal92 無理ですよ、環境問題を考えている先進国ほど少子化が進んでいて、考えていない途上国ほど人口爆発しているんだから。
@hiROKIsudou
@hiROKIsudou 5 күн бұрын
商業採掘可能な鉄が先に
@St_b-sc2uo
@St_b-sc2uo 9 күн бұрын
水素化マグネシウム等の多くの水素化化合物が互換性もって実用化されるとしたらどうなるんだろうね。
@goroumido7952
@goroumido7952 9 күн бұрын
発電も水素作んのにも石油が要るんじゃないの
@user-uy9ee7pi5e
@user-uy9ee7pi5e 10 күн бұрын
40年前に僕が米国留学した当時、石油掘削業界では石油は後50年で無くなると言われていたよ。 今では無尽蔵に近いと言われている。
@pithecus-em5px
@pithecus-em5px 9 күн бұрын
シェールオイルとかオイルサンドとか昔より質が悪いやつも精製して使うようになったのもあってまだまだ行けそうですね。
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 9 күн бұрын
物理学を学べは無尽蔵ってのはありえないぞ
@norinori-bt7vu
@norinori-bt7vu 9 күн бұрын
↑無尽蔵に”近い”って書いてあるのにね(-_-)。 私は30年で無くなる言われてましたがそれには理由があって、当時知られていた産油地の「埋蔵量」から計算したらしいのですが当時地球上の「埋蔵量」なんて誰も分からなかったのでです。 現在は今まで不可能とされていた埋蔵石油が技術的に掘削が可能になり、コストがかかっても最近の石油単価の値上がりでシェールオイルやサンドオイルが掘削するようになりました。 また、その地域での石油の産出量は上昇↗してからピークを迎え↘下降するのですが、量の大小を関係なくどこの産油地でも相似形のグラフ曲線を描くので地球上の全体の石油産出量は計算上1000年分はあるらしいです。
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 9 күн бұрын
@@norinori-bt7vu 石油だけで1000年はありえないんでは 過去20年で二酸化炭素濃度は年2ppm増えてるからジュラ紀レベルになるまで1000年かかる 石炭分の炭素を考えると石油自体はもっと早く涸渇すると思う そうしないと地球上の石炭の量と石油の量と炭素の量が合わない気がします
@user-if1yp7gq8c
@user-if1yp7gq8c 9 күн бұрын
可採年数っていう意味を省いたメディアのせいで石油が無くなるっていうのが独り歩きしただけだからね。 実際はまだまだ相当量の石油は眠ってる。
@sekidou234
@sekidou234 9 күн бұрын
代替エネルギーには期待しているけど、それ一辺倒は怖い。
@not4401
@not4401 6 күн бұрын
石油よりいくつかの金属のが先に枯渇するだろうねGNドライヴ早く造られるといいね
@user-ln2jn6vk6f
@user-ln2jn6vk6f 9 күн бұрын
EVで石油の需要が:EV用の電気は何で作るの。太陽光や風力発電で:ソーラーパネルや風力発電機作るエネルギーはどうするの。核融合発電で:核融合燃料の重水素や三重水素はどうやって確保するの。と考えると石油の安価で十分な供給が終わったところで大量消費文明が終わるしかない気が。そんな時代が100年もあれば来そう。
@user-bw2tr7hb8t
@user-bw2tr7hb8t 7 күн бұрын
鯨に関しては、別の問題が出てるから、数が増えた結果鮫が増えて、人が被害にあってるみたいだし。ガソリンも掘るの辞めたら逆に環境破壊が加速した知りして(笑)例えば燃料を代替した先、木材や水素の消費に歯止めが効かなくなり、緑は無くなり、大気中の水分量が変わって、都市を中心に雨が多くなる。なんてことになったりするかもしれない、まぁ何が言いたいか、要はバランスよ。「全く捕らない」も問題になる。
@user-0615oota
@user-0615oota 10 күн бұрын
一惑星に過ぎない地球内での生成を人類がマネする事は可能だろう! ”大人の事情”が立ち塞がるのかも知れないが個人的には”ワクワク”しながら吉報を待ちたいね!
@ezmscrap3294
@ezmscrap3294 9 күн бұрын
先進国はこれまで全力で二酸化炭素を排出してプラスティックを利用して発展したのである程度読められるかもしれないが、これから発展する国は同じようにそしてより大きな人口で発展するために二酸化炭素を排出してプラスティックを利用するので何ともならないかなと。我々は発展しおえたから利用禁止し、君たちはこれから発展してはいけない、というのは人道的に問題がありすぎると思います。
@tasa2771
@tasa2771 9 күн бұрын
そもそも石油は絶対悪なのか?
@thinkingmayo9055
@thinkingmayo9055 9 күн бұрын
悪ではないと思うよ どっちかと言うと今のソーラーパネル設置の方が問題あると思う 森林破壊と再利用が難しいって言う点でね
@fomalhautrick
@fomalhautrick 10 күн бұрын
なんか今回は、某リ◯キのゆっくり世界解説みたいだったね!
@vxh66422
@vxh66422 9 күн бұрын
石油からの脱却なんて何を夢見てるのか、余りにも、楽天的過ぎるよ、
@user-cc4sx7fk7f
@user-cc4sx7fk7f 9 күн бұрын
高度文明の宇宙人達「ま〜だ石油に頼ってるんですか?使えるエネルギーもエネルギーを生む方法もたくさんあるぞ。ヒントはあちこちに転がっている。」
@100xevious
@100xevious 9 күн бұрын
いずれはEVの時代にはなるんだろうが、肝心の電力はどうやって増やすんですかね。原子力も化石燃料も使わずに発電できる量って、とてもじゃないけど足りない。今後10年でCO2も放射能も出さず、エコでコストも高くない発電方法が出来ると思う?未来も大事だけど、眼前の課題や現実を理解もせずSDGsとか叫んでる場合じゃないだろ、と思う。
@taraaa5570
@taraaa5570 10 күн бұрын
EVが普及するのは、眉唾ものですね。2030年には不可能でしょう。EVの充電に風力や太陽光などの 自然由来の発電方法であるなら、脱石油は可能ですがまだまだ自然相手の発電は天候などに左右されるなど 安定して発電できなければ、火力に頼らざるを得ないです。あとEV自体、もっと電池効率や充電時間の短縮などの 技術革新でもなければガソリン車を駆逐するほど普及するとは思えません。
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 9 күн бұрын
ガソリンが無ければガソリン車は存在価値が無くなるよ 例えば石油が枯渇しなくても原産国が売らなくなれば日本は詰む 仮に未来の原産国のリーダーの年齢が40歳として、あと30年で原油が少なくなるなら原産国はなるべく売らない方向にシフトすると思うよ なぜなら、リーダーは少なくとも自分の代で石油涸渇するのは避けたいから
@miho4106
@miho4106 9 күн бұрын
水で走る車の方が良いよね。技術は既にあるんだから
@zoob6510
@zoob6510 9 күн бұрын
50年前にもあと50年で石油は枯渇すると言われてたんだが
@SIN...315
@SIN...315 8 күн бұрын
製薬会社と石油メーカーはズブズブ利権、そして、石油による既得権益を守るために、代替燃料・素材が成長するのを阻害しているのは想像にかたくない🧐
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 8 күн бұрын
そもそも涸渇しないならサウジが原油脱却を急がないだろ もっとサウジアラビアのことを勉強するべき
@user-qm4jm8xz7e
@user-qm4jm8xz7e 9 күн бұрын
風力発電所を作ったエネルギーでもう一台風力発電所を作れない。 再生エネルギーが本当なら電気代0円か工賃、管理費だけにしてね。
@user-qh1gn4jz9s
@user-qh1gn4jz9s 9 күн бұрын
水力で風力発電所は作れない?
@user-ow5bj8tj1m
@user-ow5bj8tj1m 9 күн бұрын
結局、石油を利用してる生命体は人間だけで、欲望と利便性の相乗効果で止まれるものでは無い。 今の人口を半分に減らしても問題は残る。 生産性が悪くなり、コストが増大する。つまり今の価格で手に入っているのは、人口増加と市場があるに過ぎない。精製施設も高度化すれば、一定量の精製をしないとコストが割れる。 代替で望ましいのは核融合だが、実現には嘘でも30年係ると言われている。 ソレが安全かは運用しないと実勢は解らないので、35年は実用に掛かる。どちらにしても、世界の発電所と取り替えなければ、配電効率が悪化する。 人口動態も考えると簡単な話では無い。 少なくとも廃プラスチック燃料発電所が最も現実的。小型であるほど良い。海岸プラスチックも有料引き取りで改善するはず。 世界は二酸化炭素よりゴミを片付ける最低限の知性と教育を広めないと、問題前に躓いてる。
@U_Anata
@U_Anata 9 күн бұрын
山の木削って太陽光や風力で発電しようとして山崩れ起こしてるクリーン(笑)エネルギー
@user-daachama
@user-daachama 10 күн бұрын
現状、真に持続可能なエネルギー源って反射鏡の太陽熱集積と家畜の糞しかないやんな。 だったらもうしっかりCo2出して植物達を活性化させといた方がいいじゃん。
@user-rg4dh1up3d
@user-rg4dh1up3d 10 күн бұрын
地球温暖化で暑すぎるからはよ石油以外のクリーンなエネルギー実用化してもろて(他力本願)
@Ataru_Nekogami
@Ataru_Nekogami 9 күн бұрын
プラスチックの原料って石油なんですよ。意外にこれ知られてないんですけど
@zoob6510
@zoob6510 9 күн бұрын
PLAなんかはデンプンから作られてるプラスチック トウモロコシとか芋からできてる
@ffb5295
@ffb5295 9 күн бұрын
そんなもん小学生でも知ってるんじゃない?釣りか?
@Ataru_Nekogami
@Ataru_Nekogami 9 күн бұрын
最近の子小泉構文知らんのか……
@user-yg2yb3dw9y
@user-yg2yb3dw9y 8 күн бұрын
小泉構文は種類が地味に多いんでひとつひとつが薄れてしまうのかもしれませんね。私もすぐ思い出せるのは「〜しなければならない、だからこそ〜しなければならない」くらいですし。 こうして書いてて「46という数字が思い浮かんだんです」を思い出したくらいだし記憶から薄れているものもあるのかも
@takas3665
@takas3665 9 күн бұрын
マイクロプラスチックが体に悪い根拠なんかあったかな?むしろ何十年と使われ続けてきて、明確にこれといった悪影響が解ってないならよほど安全だと言う事じゃないの?下手に代替製品とか使った方が安全性に問題が出そうなもんだけど。印象だけでプラスチックを悪者にしたがってるとしか思えない
@user-ff1vr4so1y
@user-ff1vr4so1y 9 күн бұрын
石油だってワインとかみたいに毎年新しいの作られてるからヘーキヘーキ 2億1年産とか2億2年産とか毎年ね
@user-lh8fp1wf9e
@user-lh8fp1wf9e 9 күн бұрын
きのこがリグニンの分解始めちゃってからは、新しく石油が作られることはなくなりました
@kaze_no_aziwai
@kaze_no_aziwai 8 күн бұрын
単人にCO2削減を目標とするなら、確立安定した現システムを根本から崩すような、EV化やプラスチック削減なんて非効率で本末転倒で、単純にCO2回収システムを導入すれば良いだけ。 そうならないのは、これが環境問題でなく国家間や企業間の経済的な力学による争いで、環境問題を隠れ蓑にしてるだけ
@windysquall5405
@windysquall5405 10 күн бұрын
まずクリーンエネルギーはありえない。石油の代替をさせるには20-30種類の方法を用意しなくてはいけない。さらにそれらは原油掘るよりも大量の資源が必要になる。そのため自動運転は現実になるが、EVはありえない。 あと世界の国々が石油を使わなくなるのは、その通り。ほとんどの国が「石炭」を使い始める。石油をエネルギーとして使用できる国は限られてくる。 日本はこの状況で油を生成する藻や、触媒で日光と水で水素を得る技術などを模索していった方がいい。地理に縛られないアドバンテージはすでにその手の内にあるから。
@osugi9532
@osugi9532 9 күн бұрын
EVは廃れているでしょ、すでに。
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama 9 күн бұрын
トヨタが中国にEV専用の工場作り始めたけどね
@810MURKMR
@810MURKMR 9 күн бұрын
EV車の目的が二酸化炭素削減だけどハイブリッド車の方が現実的な気がする。リチウムイオン電池の生産には大量の電気が必要で電気のほとんどが火力発電で賄われている現状は二酸化炭素削減の目的はやはり難しいと思う
@mobileiphone5779
@mobileiphone5779 10 күн бұрын
まだまだ石油は出るね。
@user-lp2nb6hj3x
@user-lp2nb6hj3x 10 күн бұрын
まー、なんとかなる
@user-kj1tq6sv5r
@user-kj1tq6sv5r 10 күн бұрын
揚げ油。 コレはかなり有力。 動物から、植物から採れる。 クジラなんか養殖したら良い。
@user-ko3hq6bl1t
@user-ko3hq6bl1t 10 күн бұрын
自動車による石油使用が減っても そのEV車の発電も製造も石油由来なんじゃないですか
@zoob6510
@zoob6510 9 күн бұрын
変電所や送電によるロスも大きいし電池で貯めなきゃいけないからその分のロスもある そもそもエネルギー効率もガソリンに比べるとかなり低いうえに使っても電池は軽くならないから常に重いバッテリーを運ばなきゃいけないし だったらガソリン直接使ったほうが良くね? って話
@ikutanlove
@ikutanlove 9 күн бұрын
EVに移行して世界のエネルギー源として石油から離れていく?どこの地球の話なのかちょっわからない。 より少ない石油でより多くのエネルギーを得られるようになるから使用量が減るなるならわかるが、EVに移行なんて話はない。
@user-yp7mz9wk7er
@user-yp7mz9wk7er 9 күн бұрын
原油が出来ていく過程を学んだでしょ? 海底に蓄積した有機物(生物の死骸など)が長年かけて原油になる、と。 これが本当なら現在進行形で進んでることになる つまり原油の生成は行われ続けていることに。 採掘できるかどうかはまた別の話だが今後数百年は採掘可能であり、枯渇するというのは全くの嘘
@user-fv2rl3ce7n
@user-fv2rl3ce7n 10 күн бұрын
化石燃料燃やした程度で本当に地球が温暖化してると思ってる人は幸せ者。 本当に地球を灼熱にするには金星並みの二酸化炭素濃度90%以上必要。
@user-ip-elixir
@user-ip-elixir 10 күн бұрын
平均気温が1℃上がっただけで大問題なのに、なんで500℃近い星の話をしてるんだ。
Мы никогда не были так напуганы!
00:15
Аришнев
Рет қаралды 6 МЛН
1 or 2?🐄
00:12
Kan Andrey
Рет қаралды 50 МЛН
Smart Sigma Kid #funny #sigma #comedy
00:25
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 17 МЛН
潜水艦のメカニズム 原子力の意外過ぎる弱点とは!?
38:50
メカのロマンを探究する会
Рет қаралды 171 М.
Игровой Комп с Авито за 4500р
1:00
ЖЕЛЕЗНЫЙ КОРОЛЬ
Рет қаралды 2,1 МЛН
Собери ПК и Получи 10,000₽
1:00
build monsters
Рет қаралды 2,3 МЛН
Мой инст: denkiselef. Как забрать телефон через экран.
0:54