どこのコンビニでも手に入る紙の

  Рет қаралды 31,909

茂木健一郎の脳の教養チャンネル

茂木健一郎の脳の教養チャンネル

3 жыл бұрын

スマホやパソコンやタブレットでメモをとる人も多いでしょうが、記録、アーカイブ、シェアなどの機能から離れて、純粋に思考を最強化し脳を整えるためには古いテクノロジーがベストであることを解説します。
#もぎけんの情熱脳教室 #茂木健一郎 #脳

Пікірлер: 77
@mo-ks3ef
@mo-ks3ef 3 жыл бұрын
1日の終わりに作文用紙にさんまいにその日の日記を面白さを意識してつけていると、ものすごく脳力上がりますよ。
@maki8188
@maki8188 3 жыл бұрын
私は、中学生の頃から二十五年間、日記のように自分の気持ちなどを書き留めることを続けています。 読み返す事で、自分の気持ちに向き合えて、良い影響を得られている気がします。 ノートとペンを使って書く事が脳にも良い影響を与えるとお話を聞き、自信が持てたのでこれからも続けていこうと思います🙆 ありがとうございます!
@gitararuku
@gitararuku 3 жыл бұрын
混乱してたり繋がりそうな時は、紙に置いて場所化したくなる
@user-jm1xx1lx4h
@user-jm1xx1lx4h 2 жыл бұрын
不便な時、ずっと脳は我慢してる、、 なるほど、確かに‼︎と納得です。
@junkohirata785
@junkohirata785 3 жыл бұрын
いつも有意義な情報を共有させて戴き 感謝の気持ちでいっぱいです!
@pandapanda3755
@pandapanda3755 9 ай бұрын
私もノートに書くのが好きなので、茂木先生に認めてもらえたようで嬉しいです。
@WATARUJIKU
@WATARUJIKU 3 жыл бұрын
キャンパスノートを大量に買って歌を作るときに歌詞を書いてます。 科学的にノートで書いた方が無意識にあるものを吐き出したり、吸収する時、 機械よりいいんですね! アナログの良さを再発見できました。ありがとうございました。
@lowpower2525
@lowpower2525 3 жыл бұрын
自分もそうしてます!本当アナログのノートにシャーペンで脳が発想した事を書き写して、アイデアをメモるのは最高に有用ですね。その後に整理してデジタルにまとめるのはそれで良いですけどね。それに数百年と保存できるのは紙と鉛筆なので。ダビンチののスケッチ、メモは今も残ってます。
@sayuki-mtf-lgbt
@sayuki-mtf-lgbt 2 жыл бұрын
ありがとうございます。 参考にいたします。
@izumi4315
@izumi4315 3 жыл бұрын
至福の一時です🤍 ペンと白いページとの出合いの瞬間は🤍
@junkohonda6348
@junkohonda6348 3 жыл бұрын
内容を見直すことはないのですが、ノートにペンで書くと、その時々の精神状態がわかって、そこからまた新しいことを思いついたり・・・。
@tetsuokuroiwa
@tetsuokuroiwa 3 жыл бұрын
久しぶりなので、言われていることが変わりましたね。それが、生きて成長している証なのかなと思いました。ありがとうございます。
@user-tw6ef1dm7r
@user-tw6ef1dm7r 2 жыл бұрын
即 実行してみます 👏
@user-lx9zr8vd1t
@user-lx9zr8vd1t 2 жыл бұрын
やってみます
@user-nc5pn8yu9b
@user-nc5pn8yu9b 3 жыл бұрын
自分も学生時代からずっと無地のノートに考えを整理するっていうのをやってきました。 やっぱり脳を整理する効果があったんですねー 最近スマホに移行しつつあったので、アナログももうちょっと増やしてみようと思います。 好きなのは100均の無地ノートとSARASAのブルーブラックのペンです! 黒よりも脳に入って来やすい感じがします。
@blue-cafe
@blue-cafe 3 жыл бұрын
私もノートにボールペン(ジェットストリーム0.5ミリ)で書き込むのが大好きです🥰 アナログ方式は時代遅れかな?と思っていましたが、茂木先生がノートにメモの良さをおっしゃってくださると、自分のやってきた方法に自信が持てます🤗👍
@kawaiandy2716
@kawaiandy2716 2 жыл бұрын
ノートを文字を書くこと自体、脳の多くの部分を同時に刺激していいんでしょうね。
@guraguri3393
@guraguri3393 2 жыл бұрын
とてもわかる部分が多いです
@hidemigojo
@hidemigojo 3 жыл бұрын
脳が我慢している、という説明にハッとさせられました。 普段から脳を元気にしようと、自分の発する言葉、つまり脳へのインプットには気をつけていたのに、アウトプットの手段にはここまで気遣っていませんでした。 そうですね、Apple Pencilの接続にかけた時間は、まさに脳が発信したい瞬間だったのにそれを我慢をさせていたんです。茂木さんのノートとペンを何度も握りしめるアクションを見て、脳への愛をひしひしと感じまして、とても良い影響を受けました。この感想も紙のノートにサッと書き出したことで、投稿できた次第です。サンキュー!
@clmentksh
@clmentksh 3 жыл бұрын
Ken Mogi is a great thought leader.
@schole0726
@schole0726 3 жыл бұрын
私もノート📓とペン✏️が好きです。(*ᴗˬᴗ)♡
@user-eb7jn4et8u
@user-eb7jn4et8u 2 жыл бұрын
ノートandペン派、多いのですねー!
@aiko3
@aiko3 3 жыл бұрын
わかるー。A4の裏紙めっちゃ使います。いつも何かしら余ってるし。 さっと一枚取り出して書いて「なんかまだ(脳内に)残ってるなー」みたいな時は半日くらい紙を放置。そのあとシュレッダーかけちゃいます。 裏紙なので遠慮なく使えるし、裏表使い切った満足感も付いてくる。
@user-js7wu4ir3q
@user-js7wu4ir3q 2 жыл бұрын
言語化される前のモヤモヤと紙、鉛筆の相性が合うんですよね。 原石のまま発掘する感じ。
@kmedv0514
@kmedv0514 10 ай бұрын
紙にペンで書きなぐる、、ということの大事さを常に感じていたのですがその理由は?というと説明できませんでした。 それを先生が説明してくれてスッキリしました。
@foolmacky
@foolmacky Жыл бұрын
すごくよくわかります!自分もややこしいことを真剣に考えてまとめたりするときには、ノートを使います。線を引いたり囲ったり、筆圧を変えたり、自由度と出力のスピードが段違いに速いので。PCだとイライラして、苛ついている間に何を思いついたか、フッと過ぎ去ってしまったりするんです。特に全体的な事柄を、関連性を考慮しながら結びつけつつ詳細のレイヤーに入ったりとか、ノートでないと無理なんです。 先生もそうなんだ、と思うとちょっと自信が湧いてきました。ありがとうございます。
@ryousukem3285
@ryousukem3285 3 жыл бұрын
古代エジプトのヒエログリフは岩に言葉を刻んで5000年後の人も読める古代の記憶ですが、デジタル化しても劣化して100年も残らないですよね。僕もノートに絵を描いてます✏️表紙の猫?かわいいですね✴️
@user-hk1xg3bf6x
@user-hk1xg3bf6x 2 жыл бұрын
ノートをひとつに集約する、思考を集約する、ので一冊になんでも書いていくのが大事ですね。見返すことは少なくとも、メモした記憶をたどるときの、自分に対する刺激はとても大きい。茂木さんいってたみたいに、ノートを忘れたときでも、「いつものノート」にとどめておく。わたしはこれで、日本の現在の知識人が解けない、日本の直面した問題の解法・設計図を完成させつつあります。
@uchiko33
@uchiko33 10 ай бұрын
イラストを描くのに手描きがやめられないのは、脳が喜んでいるから!なるほどです!
@myspaniel3615
@myspaniel3615 3 жыл бұрын
いいこと言うなあ。PCより紙の方がが脳には合う。
@user-dy5vr3zj4e
@user-dy5vr3zj4e 3 жыл бұрын
茂木さんのノートの内容が気になるので紹介して頂けたらなーと思います
@user-gn8di8vo9o
@user-gn8di8vo9o 3 жыл бұрын
ぼくのお気に入りは無地のノートとジェットストリームのボールペンです!最近スマホでメモする様になっていた事に気がつきました!確かにノートに書いた方が色々考えが広がった気もします🤔ぼくもノートとペンの復活やってみます^ ^
@an-bh4xh
@an-bh4xh 3 жыл бұрын
ですよね!私には方眼罫がベターですが
@user-tm4sl2jo5v
@user-tm4sl2jo5v Жыл бұрын
海外で普通の主婦をしている者です。在住25年のなかで最初の10年程はネット環境が悪かったためか、日本語に接する機会が少なく、日本語がスムーズに出てこない感じでした。 でもここ5,6年ぐらいは、趣味の俳句やユーチューブなど観る事も増え、言葉もスムーズになっております。直近はaudibleで本を聞く機会もふえ、日本にいる時以上に学ぶ機会が増えて来たと思います。 ノートに書く事は海外に住むようになって、更に多くなった気がします。ペンとノートがないと落ち着かない先生のおっしゃるその気分が私にもあります。 迷ったり、気分を整えるために私も活用しております。同い年の先生に励まされているようで、先生のユーチューブを毎日観ております。感謝です。
@lemon.3598
@lemon.3598 2 жыл бұрын
スマホのツルツル感もですがそれよりも紙ノートの質感を脳が欲していると感じます。紙ノートを脳が喜んでいると感じます。筆記具は色々です。鉛筆だったりボールペンだったりサインペン的なものも。確かに見返すことはそれほど多くはないけれど全くないわけでもなく。そう別な領域として。脳が欲していますね。確かに。
@user-tb2vo8pq4d
@user-tb2vo8pq4d 3 жыл бұрын
茂木センセ、こんにちは! そっ、、^o^ 私、 センセと、まったく同じ意見です。 お話し、ありがとうございました。
@user-vg6tx7zv6l
@user-vg6tx7zv6l 2 жыл бұрын
お金や簡単な絆より、学びの方がより大切ですね。
@mania2045
@mania2045 3 жыл бұрын
最近、ボールペンすら嫌になって、鉛筆、使ってます。 力が抜けて、最も早く書ける。
@user-oi5hq5pk5c
@user-oi5hq5pk5c 3 жыл бұрын
五感を使うことの大切さを改めて感じました!
@user-nx3qk1tk9c
@user-nx3qk1tk9c 3 жыл бұрын
アナログ派です 時代に乗り遅れてるな〜と思ってました な〜んだ、なんだ ここでもアナログ派の方がいるのですねε-(´∀`*)ホッ
@nyanzkt007
@nyanzkt007 3 жыл бұрын
温故知新
@tokoshi100
@tokoshi100 3 жыл бұрын
いつも、私は更紙を使っています。補助線を引くようになんでも書き込みましす。イメージも湧きやすいです。検事さんが身振り手振りをしながらイメージを膨らませながら更紙にサラサラ描き込んで事件現場を創造してる様子がカッコよくてそれ以来真似しています。メモはいいです。終わった物は全て捨てます。
@0827alen
@0827alen 4 ай бұрын
ノートとペンこそ、「いきなりトップスピード」ですね笑
@user-we4gx6qc5t
@user-we4gx6qc5t 3 жыл бұрын
日記は紙のノートにボールペンで書いてます。思考の為には紙の本にもどんどん線引いたり書き込みしたりした方が良いんでしょうが、自分の字が好きではないので出来ずにいます。本は汚してナンボや、と平気で思える人になりたいです。
@gnu-no-taigun
@gnu-no-taigun 2 жыл бұрын
私もキャンパスノート5冊セット350円を2つずつ毎月、近所の文房具屋さんで買います。ノートにシャープでひたすら書き書きしてます。茂木先生推奨で嬉しいです。
@yasu9256
@yasu9256 3 жыл бұрын
画板にA4の紙をつけて書くのもいいですよ。 手持ち無沙汰なら紙を1枚取り出して四つ折りにすれば メモするにも適切です。
@sasa-o2lover1977
@sasa-o2lover1977 2 жыл бұрын
確かにパソコンに頼りすぎて、脳が退化した気がします。昭和の時代では人の電話番号20人くらいは覚えていましたし。
@user-uq8xv7ck3y
@user-uq8xv7ck3y Жыл бұрын
覚えることよりデータをどのように使うかのほうが現代では重要ですからね。使う部分が違うので記憶する能力は退化すると思います。 ですが、昭和の時代より別の能力が備わっていると思いますよ。
@city_cat7897
@city_cat7897 2 жыл бұрын
私はB4スケッチブックと水性黒ペン(紙用マッキー)の組み合わせが好きでずっと使ってます。 スケッチブックは白地の画面が大きくて思考しやすく見返しやすく、ペンも滲みずに書き心地最高。 しかし、スケッチブック一冊450円とかするため、今6冊目ですが約3000円と考えると恐ろしい、、、
@user-ln9qq5wo8h
@user-ln9qq5wo8h 3 жыл бұрын
ノートを持ち歩くのは見た目的に変だから鞄に入れると1アクション増えて、小さいノートをポケットに入れると端がボロボロになっていく、そうすると携帯になる!
@user-ur2is7cl3x
@user-ur2is7cl3x 10 ай бұрын
私はもとからアナログな人間なので、たまたまスマホを持っているので、You Tubeを見たりしますが、実感として、先生とは違う意味あいを持つとは思いますが、脳は我慢してる派なんです。使いこなせないので、ノートが1番!
@yuriaCHAN06
@yuriaCHAN06 3 жыл бұрын
アナログの良さは本当にありますし強いですね ノートカバー良いやつ使うと モチベ上がりますね
@user-de2jx9eb9c
@user-de2jx9eb9c Жыл бұрын
頭の中身を瞬時に紙に移すって感じですね!
@hjulara
@hjulara 2 ай бұрын
ノートとペンで書くっていうのは、 「今ここ」の実感が確実に味わえる気がします。 ノートのタイトルは、ドイツ語なんですね?
@kn5380
@kn5380 2 жыл бұрын
何年も前の自分の筆跡を見ると、なんとも言えない気恥ずかしさみたいなものを感じるのは、私だけでしょうか? 稚拙だった昔の自分を思い返して穴があったら入りたいような気分になります。
@user-jd3gv4hx5v
@user-jd3gv4hx5v 3 жыл бұрын
僕もA4に書きまくってます
@ayumih1524
@ayumih1524 2 жыл бұрын
ご無沙汰しています。 桐生市で(塩谷氏とも)お会いしてから何年が経ったのでしょう。 「いまここ」を整理するのに、私も「紙と鉛筆」派を続けています。英単語も筆記体でノートに書きまくって覚えた1人ですから。それに、目も疲れないし、はやい! 今の幼稚園児や小学生がタブレットを使い、どうやって頭の中を整理しているのかとても気になっています。脳の使い方が変わって行くんでしょうかねー?斜視も増えているし、将来が心配です。
@ewilliams8906
@ewilliams8906 3 жыл бұрын
自由度が高い無地と 良いとこどりの方眼がオススメ 私はルーズリーフ派
@nyanzkt007
@nyanzkt007 3 жыл бұрын
ノー科学的に、表紙はにゃんこのイラストであります! ノートでトレーニング、つまりノートレ。 ノートに取れ!でノートレ。 あ?ノートンに取れ!でも¥ノートレでしたぁw
@user-nx3qk1tk9c
@user-nx3qk1tk9c 3 жыл бұрын
よく、思いつくね! おもしろーいwww
@nyanzkt007
@nyanzkt007 3 жыл бұрын
@@user-nx3qk1tk9c 先生 _(_^_)_
@youtubejojo
@youtubejojo 3 жыл бұрын
それわかる(笑)。特にアイデア(思いつき)を記録?しておくには最適だ。「あ」と思ったときに「ぶわっ!」っと書くのがいい。読めない字で書いても、どこに書いたかわからなくなってもいい。探してるうちに思い出すから(笑)。ノート見ただけで思い出すこともあるから(笑)。「覚える」とか「記録する」とか「伝達する」ということを目的とせず、「ひらめき」をとどめおくという目的のためには唯一絶対と思う。たぶん、論理的に「記憶」システムにあわないひらめきの発火現象を脳に撮影しておくことが重要なのだろう。「ひらめき」や「アイデア」は「今ここ」にしかないのかもしれない(笑)。
@user-vk5hj4ee7s
@user-vk5hj4ee7s 2 жыл бұрын
毎朝書いてます。
@taka7106
@taka7106 3 жыл бұрын
「デジタルディバイスの遅さやワンテンポずれる挙動に脳は我慢している」デジタルディバイスの使い勝手の問題点はこれにつきると思います。 Appleが5ナノプロセスで作ったCPUの登場で、ようやくスリープ状態からの復帰が瞬間的に出来るようになったり、リフレッシュレートが360ヘルツのディスプレイが登場したり、徐々に改善は進んでいるようですが、茂木先生の要求を満たす(脳ががまんしない)ディバイスが登場するのはまだ数年先ではないかと思います。 2025年には2ナノプロセスのCPUが登場するとされてますが、そこで何処まで改善されるか見物です。
@JUN-qo2lf
@JUN-qo2lf 2 жыл бұрын
さすがにスマホにメモする方が楽だなあ 身体性は人によるから若い人はスマホで充分なケースが多い気がするなあ
@user-uq8xv7ck3y
@user-uq8xv7ck3y Жыл бұрын
メモなら誰でもデジタルのほうが便利だと言うと思いますよ。 頭を整理する場合には髪のほうが良いという話です。 記録を取ることと取った記録を整理することはまた違いますからね。
@user-bx1by2sr4p
@user-bx1by2sr4p Жыл бұрын
スマホでメモは草
@jjj962
@jjj962 3 жыл бұрын
ホリエモンに言ってもらいたい。 スマホだけで仕事するって脳は「がまん」してますよね。
@belkcazze
@belkcazze Жыл бұрын
ていうか、ノートは「滑走路」」ですね。。私もいつもノートに書きなぐっています。自分の考えを書くことが大事で、人の言葉を写してもだめですね。先生の話を聞きながら私が浮かんだ言葉が「ノートは滑走路」です。
@musyokutosukabu
@musyokutosukabu 3 жыл бұрын
ワイも結局 紙とペンに戻った。 1冊に全部なぐり書いてるわ 紙は神さまやわ
@asreia
@asreia 2 жыл бұрын
ブギーボードいいよ
@zudtufte
@zudtufte 9 ай бұрын
堀江は紙とペンなんか要らんとか言ってるけどあいつは何も分かってない
@user-ff1ji3wn3k
@user-ff1ji3wn3k Жыл бұрын
ねこ
@yrie-dimv-Pnx
@yrie-dimv-Pnx Ай бұрын
果物屋をあげた。さらしんが
@moys4534
@moys4534 Жыл бұрын
紙のノートはスマホと違って、ブルーライトによるストレスがかからない。それから、自分が書いている、っていう感覚がしっかりとあって、それだけで頭に入ります。
現代において英語を学ぶことの本質を理解することで、あなたは違う人間になる
31:02
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 15 М.
脳の朝活必勝法!!!
20:15
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 35 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 107 МЛН
Жайдарман | Туған күн 2024 | Алматы
2:22:55
Jaidarman OFFICIAL / JCI
Рет қаралды 1,7 МЛН
ОСКАР ИСПОРТИЛ ДЖОНИ ЖИЗНЬ 😢 @lenta_com
01:01
他人のためだと思うと何百倍ものエネルギーが出る。
20:58
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 53 М.
最高の勉強法・効率的な覚え方【科学的根拠のある効果的な学習方法について医者が解説】
20:49
米国内科専門医 安川康介の医学チャンネル
Рет қаралды 3,5 МЛН
#困難 が #天才 の #脳 をつくる
20:55
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 76 М.
なぜ、書くと人生変わるのか? 10年間ジャーナリング続けた結果。
12:30
Daikiさん。 「自分磨き」と「自己啓発」 / 33歳・経営者・2児の父
Рет қаралды 361 М.
劣等感は脳の学びになんの関係もないどころか、むしろチャンスである!
18:06
茂木健一郎の脳の教養チャンネル
Рет қаралды 41 М.
Can You Draw A PERFECTLY Dotted Line?
00:55
Stokes Twins
Рет қаралды 107 МЛН