【ドローン】自衛隊はユルすぎる?なぜ護衛艦の上空に侵入?対策は後手後手に?ひろゆき&佐藤正久と考える|アベプラ

  Рет қаралды 183,573

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

21 күн бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3QIogqB
◆過去の放送回はこちら
【うっかり】セルフレジで未会計が?窃盗で現行犯逮捕も?犯罪機会論とは?防犯には環境がカギ?EXITと議論|アベプラ
▷ • 【うっかり】セルフレジで未会計が?窃盗で現行...
 
【留学生ランナー】走る距離を制限?高校生駅伝の戦略は?なぜケニア出身が多い?真也加ステファンと考える|アベプラ
▷ • 【留学生ランナー】走る距離を制限?高校生駅伝...
 
◆キャスト
MC:ひろゆき
佐藤正久(参院議員/元自衛官)
部谷直亮(安全保障アナリスト)
岩田温(政治学者)
田端信太郎(アクティビスト個人投資家)
ハヤカワ五味(無職コスプレイヤー)
平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
司会進行:青木源太(フリーアナウンサー)
ナレーター:榎本温子
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #自衛隊 #アベマ #ニュース
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
X(旧Twitter): / news_abema
TikTok①: / abemaprime_official
TikTok②: / abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 1 500
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA 20 күн бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料視聴▷abe.ma/3QIogqB
@tomoyakamimura
@tomoyakamimura 16 күн бұрын
これは本文でも訂正を入れなくてはいけない。防衛省が何もしていないというなら、横須賀基地の第七艦隊の空母も上空から撮影されている。つまり、米軍も米国も阻止できなかった。操縦の電波だけでなく、GPSの妨害電波も発信しなくてはいけない。そうなると飛行機にも影響が出るし、地図ナビや車にも影響が出る可能性があります。
@user-rs7sq3bl9i
@user-rs7sq3bl9i 13 күн бұрын
개빠가야로 일본 자위대 ㅋㅋㅋㅋㅋ 사고나 치지마라 ㅋㅋㅋㅋㅋㅋㅋ
@user-qu8de8xv9c
@user-qu8de8xv9c 20 күн бұрын
ドローンが来たことに気づいてすらいなかったのが怖いです。
@dhmo_3939
@dhmo_3939 20 күн бұрын
爆弾搭載ドローンだったら側面アタックで船が傾きますね。 防ぐ方策を考えないといけないのに、言い訳に習氏、いや終始する佐藤さんはダメだと思いました
@user-bj8cv6cg3y
@user-bj8cv6cg3y 20 күн бұрын
どうだろう?さすがに一人ぐらい気付いてると思うけど? たとえ気がついても対処方法とか規定されてないんじゃないかな? 上司に報告してもマニアの道楽じゃね?で放置されそう だって youtubeにいっぱい山の上か歩道橋の上かで超望遠で撮影した動画いっぱいあるし 危機感が無いのよ 現場上がりの佐藤さんがこんな調子だもの
@s_snake2531
@s_snake2531 20 күн бұрын
節電のためにレーダー止めてましたとか普通にありえそうだから困る。
@kazblackbaccara
@kazblackbaccara 20 күн бұрын
@@s_snake2531 横須賀入港時は沖からレーダーは止めるらしいですよ 理由は市街地に港が有るから強力な軍事レーダーだと地域に電波障害が発生するから と元海将の方が話されてました
@AniFam4
@AniFam4 20 күн бұрын
いやもうこれは自作自演でしょもう。存在しない脅威を作り出し不安にさせ、自衛権解釈の拡大や憲法改定にもっていこうとする国と傀儡にされている国民の構図。西のセオリー通りじゃん。
@user-uc5ui8dc9e
@user-uc5ui8dc9e 20 күн бұрын
正直この愉快犯はめっちゃ日本に貢献してくれたな。 中国政府的には「最後まで油断させたままでおきたかったのに何してくれてんねん」って感じだと思う。
@liketuba
@liketuba 20 күн бұрын
新日家認定しましょう笑
@doomo5405
@doomo5405 19 күн бұрын
有志の方がソフトウェアの重大なバグを報告してくれたようなものですね。素晴らしいです
@user-zm8zc4yo9e
@user-zm8zc4yo9e 19 күн бұрын
油断しようがしまいがこんな欠陥だらけの国攻めるの簡単だよ
@user-km6su4yy2d
@user-km6su4yy2d 17 күн бұрын
その解釈で間違いないでしょう。
@EX_DELTA
@EX_DELTA 15 күн бұрын
まぁ、分かっても何もできないんだけどね、、
@yk5955
@yk5955 18 күн бұрын
自衛隊の権限はポジティブリスト方式で、やっていいこと以外はやってはいけない方式だから、問題に対処するにはまず対処することをやっていいことにしなければならないならない。
@user-hd2km9uh3h
@user-hd2km9uh3h 10 күн бұрын
昔から言われているのになぜか政府は消極的・・・イラクのクウェート侵攻から何年たってると思ってんだか・・・あの頃から今に至るまで議論し続けているのか?それでまだ性善説を唱えてるんならどんだけお花畑なんだよ・・・
@user-uo9eb3zr8r
@user-uo9eb3zr8r 16 күн бұрын
ひろゆき「中途半端に詳しい人がー」ってそれはお前じゃw
@sskk9571
@sskk9571 20 күн бұрын
あまりにの平和ボケしすぎで笑う
@YT-nl3dr
@YT-nl3dr 20 күн бұрын
通信網売却。 日本人(実験台)モルモット計画は順調に進んでいるようですね。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
仮にドローンが見つかって撃ち落として所有者まで特定したとして、日本の法律ではたぶん裁けないと思う 撃ち落とした段階でデータ解析もできない可能性があるし
@YT-nl3dr
@YT-nl3dr 20 күн бұрын
@@katsuo-iwasi 立法府という法律を作る側の人物でしょ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
@@YT-nl3dr 憲法に触れる法律は作れないよ 君もコメント多いけどなんか
@silvawanderlei489
@silvawanderlei489 20 күн бұрын
首相官邸の屋上にドローンで福島の土を置かれた時から進歩してないね(笑)敵のドローン飛行を規制強化しないといけないね(笑)罰金引き上げや
@miteyl4159
@miteyl4159 20 күн бұрын
・遺憾に思う ・注視していく ・最善を尽くす ・慎重に検討する ・毅然と対応する ・状況を見極める ・最善の方法を模索する ・極めて深刻に受け止める ぜーんぶ、「何も対応しない」って意味でいいですか?
@user-mk4lu6er8w
@user-mk4lu6er8w 20 күн бұрын
憲法9条あるから平和を守れる。遺憾で充分なのだ。笑
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 20 күн бұрын
伊藤元海将を呼んで欲しかった。 論点が間違っていて、お気持ち表明大会に議員がテンプレ回答してるだけになってしまっている
@shimayam7207
@shimayam7207 19 күн бұрын
その言葉、全部放送禁止用語にしてほしいです
@aiztossy5507
@aiztossy5507 19 күн бұрын
批判しながら規制すると反対する。
@user-gq7fk9pf5k
@user-gq7fk9pf5k 19 күн бұрын
「遺憾に思う」とかどうでもいいから、「具体的にこういう対策をやります」っていうのを説明してほしい
@alanblueheart
@alanblueheart 20 күн бұрын
動画とコメントを見て悲しくなった。 日本でエンジニアが真っ当に評価されない理由が良く分かった。 電波を魔法か何かだと勘違いしているんだろうか。
@user-yc4gx9gk5g
@user-yc4gx9gk5g 17 күн бұрын
おそらく電磁気学など微塵も知らないひろゆき氏がいい加減なことを声高に主張し、釣られた大勢の無知たちがさらに大声を上げていて、なんていうか日本の科学教育の敗北感すら感じてしまいます。。。
@dragonesryan282
@dragonesryan282 13 күн бұрын
⁠@@user-yc4gx9gk5g あの、電磁気学とか分かったからツベコベ言う前にさっさと24時間感知するレーダー作ってつけてればいいんだよ平和ボケインキャ。 近隣住民ガーとか言うんだったら、近隣住民が迷惑かからないところに空母設置すればいいわけだし。そもそもそんな周辺に住ませるのすら禁止すればいいだけ。
@user-ud6po8zv5m
@user-ud6po8zv5m 12 күн бұрын
ひろゆきの話はその道の専門家が聞けば無知丸出し でも謎の説得力があるので素人は騙される ひろゆきの嘘に気付くのはいつも一部の専門家なので多数派の素人の称賛を得る
@user-bx4tl4um5w
@user-bx4tl4um5w 10 күн бұрын
​@@user-yc4gx9gk5g科学教育レベルなんてそんなもんやろ
@user-gl8rt8hc2f
@user-gl8rt8hc2f 7 күн бұрын
いやどのコメントに悲観してんのか知らんけどそもそもドローンに電波干渉して撃ち落とすためのジャミングガンは存在してるから…
@user-vx2gh9vl7i
@user-vx2gh9vl7i 14 күн бұрын
ひろゆきさん、ごもっともだけど電波ジャミングだけは笑っちゃう。どの電波のレンジをジャミングするのよ
@user-qw3io9iu8h
@user-qw3io9iu8h 20 күн бұрын
素人の飛ばすドローンに沈められる可能性ある自衛隊艦船
@tkb4113
@tkb4113 20 күн бұрын
爆発物を積んでなかっただけで普通に軍事行動だよね
@user-zi5wt9oe1s
@user-zi5wt9oe1s 20 күн бұрын
素人だと艦船に打撃を与えれる爆発物までは無理だよ。 素人は映像取れるぐらい。
@shift981
@shift981 20 күн бұрын
船をおもちゃだと思ってんの?笑笑笑笑
@user-vy3fy9vq1j
@user-vy3fy9vq1j 20 күн бұрын
@@tkb4113 とは言えそれで取り締まったら連日マスコミに叩かれるのが日本
@user-wd5hd1dm8x
@user-wd5hd1dm8x 19 күн бұрын
素人ドローンまで補足する意味ないからね
@user-dt6ed9dn1g
@user-dt6ed9dn1g 20 күн бұрын
法律変えたって外国人捕まえて不起訴になるだけじゃないのか、ほんきでやれよ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 19 күн бұрын
2年前くらいの重要土地規制法案だって公明も反対して骨抜きされてたよ
@shijintaiho
@shijintaiho 19 күн бұрын
それより自衛隊が無能じゃない?
@user-zk8qq3ov4q
@user-zk8qq3ov4q 19 күн бұрын
不起訴にするのは強制送還するためやで
@user-gn8wn4kz1c
@user-gn8wn4kz1c 18 күн бұрын
@@user-zk8qq3ov4qそれどこ情報?
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 18 күн бұрын
@@user-gn8wn4kz1c 検索したらそれっぽいの出てくるけど 下手に外国人を有罪にすると国際問題が生じるから、不起訴にして国外追放の方が楽なんだろう
@user-mm4hh6eo9f
@user-mm4hh6eo9f 20 күн бұрын
軍事施設に入った時点で撃ち落とすだけだろ。 民間であろうとそれ以外のドローンであろうと関係ない。 マジ平和ボケ。
@user-sz2by1tp1n
@user-sz2by1tp1n 17 күн бұрын
現状それらの法律等々が整ってません。それらの行為は武器使用に該当し許可を取るのにすごく手間がかかります。なので迅速に対応できるよう弾道ミサイル迎撃のような特例措置を講ずる必要があります。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
スレ主イイコト言った。 マジでそれ。 基地内じゃなく基地周辺で飛んでる飛翔物にレーダー反応しない… そんなレーダーいらんやんw
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
​@@user-sz2by1tp1nいや…あのね、 撃ち落とすってのはアレなだけで根本的な焦点は 法律云々じゃなく、レーダーに捉えられてなかった… 気付かなかったてことが問題なのよ
@user-ls9hx5tw1p
@user-ls9hx5tw1p 16 күн бұрын
@@Anarufist-Thankyouずっとレーダーを稼働させてる訳ないじゃん。 それにレーダーは万能じゃないぞ、ウクライナでドローンがロシア軍の戦闘行動中のAAを破壊してる時点で分かると思うんだが。
@user-yv1ou1nb1p
@user-yv1ou1nb1p 16 күн бұрын
スパイ気球も落とせない日本でそんなことできないよ 国民の財産に自衛隊が発砲したら朝日新聞は大喜びで記事にする
@nationalistpatriot
@nationalistpatriot 12 күн бұрын
ひろゆき「中途半端な知識」←特大ブーメランすぎて草wwwwwwwwww
@user-en1zu5lu5u
@user-en1zu5lu5u 20 күн бұрын
起きてはいけないことが起きてどう対策するかじゃなくて、それができない理由はペラペラ出てくるなさすが日本の政治家
@user-mr1rl1mo4x
@user-mr1rl1mo4x 20 күн бұрын
対策出来ない事実を得意気に解説してて本当やばい… ハッタリでもいいからもうさせません、出来ませんって言って欲しかった
@jimintou893
@jimintou893 20 күн бұрын
自民党の政治家国防なんかより、選挙と金です。さらに自民党はすでにハニトラの温床です。
@user-iy3pl5wn2q
@user-iy3pl5wn2q 20 күн бұрын
@@user-mr1rl1mo4x 出来ないことを出来ると言っても仕方ない、大本営じゃあるまいし。 出来ないことはちゃんと出来ないこととして認めて、どうするかを考えるかが正しい。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 20 күн бұрын
そら警察が発砲しただけで大騒ぎする国なんだから、自衛隊が積極的に民間にどうこうなんて出来るわけがない。 立民共産が有利になったら、なおさら。
@nnk1430
@nnk1430 20 күн бұрын
できない理由を考えて、それをつぶすのは普通のことというか、必要なことでは? できないからやらないないなんて言ってないように見えましたが…
@user-fy7il5mc2q
@user-fy7il5mc2q 20 күн бұрын
泥棒に対して罰則を強化すると言ったとこで入る奴は入る、マジで平和ボケ
@user-qd4bt3qt1s
@user-qd4bt3qt1s 13 күн бұрын
国際法上無理。 真珠湾を防げた論になってくるから。。。
@jogmhw
@jogmhw 20 күн бұрын
産業ドローン関連の仕事してるけどさ ひろゆきは特定条件下でのジャミング技術を知っただけの素人で、「なんで超能力で犯罪を根絶できないんですか?」と言ってるようなもん ドローンは2.4GHz帯だけでなく920MHzや5.7GHzもあるし、そもそも制御通信が途絶しても1.2〜1.5GHz帯のGPSのみで自動飛行できる 強い電磁波は共振する約数や倍数の周波数も影響を与え、国内の電子機器だけでなく海を超えて衛星通信や航空機の不具合を引き起こすだろう。 だから違法電波に関する罰則は重い。 電磁波の仕組みを少し考えれば分かるのだから、ちゃんとドローンや電波の専門家を呼んで議論すればいいのに。
@user-zf7kk2og1d
@user-zf7kk2og1d 18 күн бұрын
できない理由しか言わないチョビヒゲに対して、何ができるかを議論するという対立構造を作りたいのに、電波ガ〜のオタクを呼んでも変わらないでしょ。 流石に「テレビはデシタルだから関係ありませーん」みたいな小学生みたいなことしか言えないひろゆき氏に専門知識なんて期待してなくて、ゲストに対抗するという立ち位置で、前に進まないくだらない罵り合いを見るためのバラエティ番組なんだから。 「◯GHzは〜」なんて、ギャルにキモがられるだけ。
@user-yc4gx9gk5g
@user-yc4gx9gk5g 18 күн бұрын
本当にそれですよね。 ひろゆき氏がアニメや映画くらいの物理知識で反論しているのを途中からずっと空虚な気持ちで見ていました😅
@classicontemporary
@classicontemporary 18 күн бұрын
ひろゆきが幼稚なのはいつものこととして、そんなのにもまともに反論できない防衛専門議員ってどうかと思うぞ。こんな知識別に高給取りじゃなくても通信系の理系なら分かるやつはわかるだろ。
@tunamayodaisukiMK31
@tunamayodaisukiMK31 18 күн бұрын
あらかじめ設定されていたらGPSだけで襲撃して帰還できるって事はドローン対策でジャミングの次にできる対策って何があるんでしょうか?
@jogmhw
@jogmhw 17 күн бұрын
@@tunamayodaisukiMK31 鷹匠を雇う いや、真面目にフランス空軍やオランダ警察が訓練してたりするらしい
@user-so7tn3ip3p
@user-so7tn3ip3p 20 күн бұрын
自衛隊に対する規制があまりにも強い 憲法改正が必要なのだろう
@koope
@koope 20 күн бұрын
日本てミサイル撃ち込まれても「遺憾だ」とかいってそ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
もう撃ち込まれたよ 去年だかの台湾総統選だったかな
@user-iq2sz1jq5b
@user-iq2sz1jq5b 20 күн бұрын
遺憾、毅然と対応、抗議したの3連発で終了でしょうね、、。
@hiro1313taka
@hiro1313taka 20 күн бұрын
ミサイル撃ち込まれたら罰金いくらかな。
@jimintou893
@jimintou893 20 күн бұрын
「大変遺憾だ。」というよ。
@yoshihiro55555
@yoshihiro55555 20 күн бұрын
まず警察に110番や。 それから近くの交番からお巡りさんが来て数ヶ月後に罰金にするか裁判所が決めるんや。 ステキやな。
@goog1e528
@goog1e528 20 күн бұрын
相変わらずの机上の空論だなぁ
@Okadatoshiosann
@Okadatoshiosann 16 күн бұрын
まあ世界中どの国もドローンに対してはまだ有効な手段を見つけられてないから技術的にも難しいと思うけどね。
@taktak2400
@taktak2400 20 күн бұрын
ひろゆきの言う通り自衛隊がドローンを物理的に監視するにも防衛費が足りないのも原因の一つだろうな。岸田政権が防衛費2%とか言っても海上保安庁の予算も含めて2%とかふざけたことやってるし
@tntn256noaddress7
@tntn256noaddress7 20 күн бұрын
物理的に監視しているよ。民間ではね。畑をあらしにくる動物とか、動画でとって対策もする。何億もかけてつくった唯一の空母が泊まっているんだから、防犯カメラくらいつけろよな。。動画解析する前に、そっち確認しろ。というか、動画上がるまで、侵入に気づいていないってどういうことだ?
@user-jh9ly3bm5v
@user-jh9ly3bm5v 19 күн бұрын
防衛省が掲げている防衛費を5年間で43兆円確保し、防衛力の抜本的強化を行う。とありますが、その中にもドローン対策(国産ドローンの大量配備や指向性エネルギー兵器による撃墜等)に係る経費項目がありますが、これでどれだけ抑止力になるかですね。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
与党議員の脱税金でまなえば…………
@Joe-ew9cf
@Joe-ew9cf 20 күн бұрын
2.4G を使用している場合、DJI ドローンはブロックされますが、同時に周囲の WiFi および 4G 信号は利用できなくなります。 DJドローンの2.4G周波数帯のチャンネルだけをブロックするのは意味がないからです。
@MINOSTOCK
@MINOSTOCK 18 күн бұрын
なんで意味がないん?意味あるって文章にしか見えんのだが
@Joe-ew9cf
@Joe-ew9cf 18 күн бұрын
@@MINOSTOCK DJ ドローンの特定のチャンネルのみをブロックする場合、いつでも変更できます。 たとえば、2.4Ghz をブロックすると、5.0Ghz に切り替わります。 最終手段としては、2.4Ghz~5.0Ghzをすべてブロックするしかありません。 ただし、これにより WiFi、Bluetooth、および 4G ネットワークが使用できなくなります。 たとえその代償を払っても、長距離通信を必要とせずに指定されたルートを飛行できるため、飛行を止めることはできません。 もちろん、それを防ぐための他の極端な対策もありますが、コストは比例しません。
@Joe-ew9cf
@Joe-ew9cf 18 күн бұрын
@@MINOSTOCK DJ ドローンの特定のチャンネルのみをブロックする場合、いつでも変更できます。 たとえば、2.4Ghz をブロックすると、5.0Ghz に切り替わります。 最終手段としては、2.4Ghz~5.0Ghzをすべてブロックするしかありません。 ただし、これにより WiFi、Bluetooth、および 4G ネットワークが使用できなくなります。 たとえその代償を払っても、長距離通信を必要とせずに指定されたルートを飛行できるため、飛行を止めることはできません。 もちろん、それを防ぐための他の対策もありますが、コストは比例しません。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
​​@@MINOSTOCKオレも思った。 たぶん自分で何書いてるかわかってないかも…
@awabijj9331
@awabijj9331 16 күн бұрын
仮に、コントローラー内に、4G電波つまり、携帯基地局から動作させる電波が使えるユニットが、あれば、アプリで世界中から、ドローンを制御出来るだな。Wi-Fiは、ローカル制御。 ネットで検索、みたなものか。
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr 20 күн бұрын
法律待ってる時点で後手後手でやられ放題
@user-fc9yx8sq6v
@user-fc9yx8sq6v 20 күн бұрын
警察任せにしてる時点で国内での一般人の悪戯レベルしか想定してないって事よね。 テロリストや工作員による攻撃を想定してたらこんな法律になってない。
@EF-ns1rr
@EF-ns1rr 20 күн бұрын
今回のケース考えたら法律なんか現代戦に合わせて幾らでも変えてかなきゃならないのに、未だに戦後のままだからな。大艦巨砲主義日本🇯🇵
@egtube4018
@egtube4018 16 күн бұрын
法律作るために国会議員っているんだよ。待つんじゃなくって作る立場。なんなら明日にでも立法できるんだよ
@user-mz6vi1ed4b
@user-mz6vi1ed4b 14 күн бұрын
@@egtube4018  >なんなら明日にでも立法できるんだよ 日本ではできんぞ
@AraraTo39
@AraraTo39 20 күн бұрын
罰則って…罰則強化で敵国のスパイなり工作員に対処できるんですか…ひろゆきさんもそりゃ笑うわ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
まず犠牲になるのは悪戯か誤操作で禁止エリアに侵入した日本の民間人だと思うよ 私権(人権)を抑止するには改憲しないとね
@kiyotahiga
@kiyotahiga 19 күн бұрын
自爆テロ起こす様な奴が罰則気にするわけないのにな
@nabmaeibmpa
@nabmaeibmpa 17 күн бұрын
スパイ防止法が先だな
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
安倍さんブッ殺した奴と一緒。 法律やら罰則やら…んなもんどーでもいいし関係ない後の事なんて考えないよな…目的は達成されるんだからwwww ひろゆきが言ってた電波障害云々に文句タレてるバカがいたけど佐藤さん認めちゃってるしな… 外野の言い分は通じんよ
@ysk694
@ysk694 19 күн бұрын
ひろゆきの言うように今のうちにレーダーの横に爆弾でも仕掛けておいて、いざ有事となれば起爆させるって使い方をすれば開戦と同時に多数の護衛艦が戦力にならなくなる可能性があるってことだよな
@user-tb6zy7jk2y
@user-tb6zy7jk2y 15 күн бұрын
いつも通りの事だが、ひろゆきが現実離れをした極論を言って、相手を馬鹿にすような笑い顔をつくる。
@seimei.simisimi
@seimei.simisimi 11 күн бұрын
✕馬鹿にするような ○馬鹿にしている
@gz2844
@gz2844 20 күн бұрын
実際ドローンが入ってくるのをつぶさに見つけるってのは難しいのかな。電波妨害って基地の中をずっとジャミングしてたら市街もそうだけど基地運営に支障きたして本末転倒、撃ち落とすは過激でも、指向性で落として捕獲する権限とかを与えるとか結局は建付けの問題ではないかな 総務省の問題ってのがしっくりきた
@tntn256noaddress7
@tntn256noaddress7 20 күн бұрын
あの高さなら、放水で落とせるでしょ。大げさにしすぎ。やれることはあるよ。やるきがないだけで。。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
ジャミングよりまずレーダー捕捉よ…
@PRIUS-MISSILE-jp
@PRIUS-MISSILE-jp 10 күн бұрын
​@@Anarufist-Thankyou停泊中に対空レーダーが働いているとでも?笑
@user-kd8vg5oe8n
@user-kd8vg5oe8n 20 күн бұрын
道具が立派でも、ヒトがアホだと、十分機能しないという好例。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
憲法から正常に機能するようにしよう
@user-sz2by1tp1n
@user-sz2by1tp1n 17 күн бұрын
そもそも対ドローン関連の道具がないからその論理は的をいてない。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
安心安全な国の…弊害だろうね(平和ボケ)
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
​@@user-sz2by1tp1n飛翔物を捕捉するレーダーはないんだっけ日本て。
@gumi4206
@gumi4206 16 күн бұрын
@@Anarufist-Thankyou一応あるよ
@user-ot3eq5hy4n
@user-ot3eq5hy4n 20 күн бұрын
※そんなお金はありません。 みんな理想論を言うけど防衛予算も足りないし、ドローン対策の設備のために防衛予算増やすには増税になります。そしたらドローン対策どころじゃなく国民全員から文句言われます笑
@user-cb2nk6xo2s
@user-cb2nk6xo2s 20 күн бұрын
自衛隊関連施設、艦艇に接近するドローンは見境なく撃ち落とすべし。
@user-qd4bt3qt1s
@user-qd4bt3qt1s 13 күн бұрын
国際法上無理。なんで、真珠湾で先制防衛しなかったかって話になる。。
@user-kl5ir8rq5v
@user-kl5ir8rq5v 20 күн бұрын
何十億する武器を使わなくても数十万で攻撃できるとなったらやば過ぎることが起きるから早急に対応策をしないとならない 今の現状では自衛もできない これに政府はどのくらいの危機感を持ってるかが疑問。
@acbgames1766
@acbgames1766 20 күн бұрын
段階分けして考えたほうが良い:①探知できたのか(能力)、②打ち落とせたのか(法律+能力)、③画像が出た後で解析になぜ時間がかかったのか(能力)。今回は①探知すら出来ていなかった可能性が高いため、そこが一番問題では。
@Anarufist-Thankyou
@Anarufist-Thankyou 17 күн бұрын
飛翔物の捕捉がそもそも出来てなかったのか あるいは捕捉してたけど平和ボケで楽観視してたのか…
@user-et2qm8jg5v
@user-et2qm8jg5v 19 күн бұрын
佐藤議員が一番歯痒い。 自衛隊をこのようにさせたのは国民だっていうことを忘れるな。 自衛隊に一切の権限を付けさせず、事あるごとに反対する国民のことな
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v 17 күн бұрын
そんな国民になるほど軍部が馬鹿げた戦争やった結果では?
@user-et2qm8jg5v
@user-et2qm8jg5v 17 күн бұрын
@@user-kx7jf3ng1v その軍部を支持していたのも国民だってことを忘れてはいけない。 日清、日露による勝利の中で有頂天になった国民。そこに昭和恐慌が降り注ぎ、国民はまた戦争を求めていたのも事実だ
@babydv
@babydv 16 күн бұрын
ホント、平和ボケ国民が憲法改正に反対してるのに、いざこういう事が起きると自衛隊批判。 平和ボケ国民は日本の害悪でしかない。
@gumi4206
@gumi4206 16 күн бұрын
@@user-kx7jf3ng1vまだそんな昔のこと言ってるの?
@arahard25017
@arahard25017 16 күн бұрын
​@@user-kx7jf3ng1v 戦後100年になっても言ってそう。
@user-ke1uo3ch1z
@user-ke1uo3ch1z 20 күн бұрын
ジャミングジャミングいうけど、ここ最近のドローンはプロポ側からの信号が届かなくなると自律でプロポに戻るし そもそも操縦しないで済むやり方もある ドローン対策もいたちごっこ状態で対策できてない状況なのに自衛隊だけができるとは思えない レーダー レーザー 探知 撃ち落とせ 簡単に言ってくれるが自衛隊の艦船はある程度の湾内まで来たら他に影響が出ないようにレーダーを切るよね? そもそも法改正抜きに自衛隊を責めてはいけない
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
ひろゆきっずのコメントに辟易してたから助かる
@user-ms8hq6ht8z
@user-ms8hq6ht8z 17 күн бұрын
むしろ感謝しないと。自衛隊、政治家、警察は国の為、国民の為に頑張ってるのに、揚げ足ばっかり取るなよ。感謝を忘れたら今の日本は無くなるからね。
@Alex-vv8sm
@Alex-vv8sm 20 күн бұрын
ドローンねぇ… 厄介な存在だな。
@user-dl4vw2pr3t
@user-dl4vw2pr3t 19 күн бұрын
いままで自衛隊にあれこれ足かせはめてきた日本国民たちの選択の結果がこれだから、たとえ護衛艦がふっとばされても自分たちの選んだ結果だから受け入れろよ
@user-de4wv4eu7o
@user-de4wv4eu7o 19 күн бұрын
ほんとそれな
@arahard25017
@arahard25017 16 күн бұрын
ご都合主義&理想主義なのが平均的国民世論。 現実なんて見たくないのよ。
@user-mw3br8rc1g
@user-mw3br8rc1g 19 күн бұрын
これでじゃあ頑張って対策しますって言ったら、次は防衛費高いだろって言われるんだよね。がんばってね。
@user-bx4tl4um5w
@user-bx4tl4um5w 10 күн бұрын
外国人に金使うぐらいなら、防衛に使って欲しいわ
@taka7884
@taka7884 20 күн бұрын
本気で攻撃しようとしてる人は罰則とかは気にしないだろうし、実際爆弾積んでる機体だったら大変な事になってた訳だから、自衛隊もいつ攻撃されるかわからない危機管理をもってやってほしいですね。
@koboreguchi
@koboreguchi 20 күн бұрын
中国に筒抜け防衛www
@user-ny5th2tj3j
@user-ny5th2tj3j 20 күн бұрын
まぁ中国の空母もアメリカの人工衛星に365日ずっと監視されてるw
@user-om4yd9xq8n
@user-om4yd9xq8n 20 күн бұрын
@@user-ny5th2tj3j どこからの情報?夢で見た?
@user-er2km8qc5k
@user-er2km8qc5k 20 күн бұрын
無能すぎて陸自ヘリ中国撃墜説が現実味を帯びてきたなw
@user-de4wv4eu7o
@user-de4wv4eu7o 19 күн бұрын
@@user-om4yd9xq8n実際にどこの国もお互いに監視しあってると思うよ。
@zaq3324
@zaq3324 20 күн бұрын
こんなん自衛隊の問題ではなく法的規制の問題だろ 自爆ドローンが迫っていても基地周辺で実弾は撃てない
@user-uc5ui8dc9e
@user-uc5ui8dc9e 20 күн бұрын
ちゃんと検知してたならそうだけど、今回は動画を見たうえで一ヵ月かかってようやく「侵入されてたんや!」と気付いたレベルだからどんだけ法整備してもあんまり関係ない話だね
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
@@user-uc5ui8dc9e いっぱいコメント書いてるけど、それ程まとまってないというか
@tntn256noaddress7
@tntn256noaddress7 20 күн бұрын
そもそも誰も気づいていないよね。コンビニだって、防犯カメラあるけど、仮にも軍港に侵入してて、なんの映像もなく、警報も報告もなかったのが深刻だな。これが他国の空母だったら、大騒ぎになっているはず。ドローンの映像にも、誰も甲板にでてきていないよな。 保安要員とか昼寝してたんか? 実弾いらないよね。放水で十分。電波兵器とか話を大きくしすぎ。今あるもので、工夫しろよ。これだから公務員は。。。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
加えて8日、新たな16秒の映像をSNS上に公開した。 停泊する大きな船。 甲板を歩く複数の人の姿も確認できる。 やはりドローンで撮影されたとみられる、この映像。 映っていたのはアメリカ海軍の原子力空母「ロナルド・レーガン」とみられる。 5月9日 FNN
@user-er2km8qc5k
@user-er2km8qc5k 20 күн бұрын
明らかに自衛隊のザル警備が浮き彫りになっとるやん 現実を見ようや
@Msk-ml44km
@Msk-ml44km 20 күн бұрын
この議員平和ボケしすぎやろ。 ドローンに爆弾積んであったらどうすんの?
@jimintou893
@jimintou893 20 күн бұрын
すでにスパイはやってますから。楽勝と笑ってるぜ。
@user-mk4lu6er8w
@user-mk4lu6er8w 20 күн бұрын
憲法9条が日本の平和を守ってるのだ。笑 アホにもほどがあるよな。
@user-vd3tn5rs4s
@user-vd3tn5rs4s 19 күн бұрын
いっそ爆破してくれればと思っているかも。安全保障強化を名目に憲法改正へ世論誘導しやすいだろう。
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 19 күн бұрын
佐藤さんは陸自出身なので、かえって下手な事を言えなくて官僚答弁になっただけかと。Abemaの人選が悪すぎる。 伊藤元海将とか、話が出来る人は他にいるでしょうに。 自衛隊の話だからとりあえず自衛隊出身議員という、安直な発想がすぎる
@90jgsdftype
@90jgsdftype 19 күн бұрын
自衛隊は内閣の承認がないと何にもできません。佐藤さんは今の自衛隊の立場で言ってるだけです。
@90jgsdftype
@90jgsdftype 19 күн бұрын
危機管理の徹底だと?今の自衛隊はドローンすら落とせんよ。法整備しないと話にならない。
@Kerugi1976
@Kerugi1976 19 күн бұрын
ドローンを撃墜するドローンの配備が現実的かな。接近する1機のドローンに対し、応戦する大量の警備ドローン。ちょっと見てみたい。
@user-pm2re4pp5z
@user-pm2re4pp5z 12 күн бұрын
空母とか基地がそもそもいらない。 分散型基地にするべき。
@z3yt157
@z3yt157 17 күн бұрын
平和な時ですら、いらない事務作業に時間を取られる。 「有事になったらコレやるの?」という仕事も多い。 あれもこれもをやめてほしい。
@user-sz2by1tp1n
@user-sz2by1tp1n 17 күн бұрын
前提としてアメリカも今回同じ横須賀基地で同様の被害を受けてます。日本これは日本だけの課題でなく世界の軍隊に共通する課題です。
@user-ud6po8zv5m
@user-ud6po8zv5m 12 күн бұрын
嘘を嘘と見抜けない人がひろゆきの話を聞くのは危険性
@user-wz5bh4hq6u
@user-wz5bh4hq6u 20 күн бұрын
まず探知が困難。レーダーになんでも映ると思ってるやつ多い。 これで規制が進んでドローン使えなくなっても文句言うなよ。どうせ規制しすぎだって言うだろうけど。
@user-jw2gr1fu6p
@user-jw2gr1fu6p 20 күн бұрын
今回空母写真だけだったけどだった、どこかの原子力発電所にそれ以外の目的でドローンでしても今の段階でどうにもできないってことでしょ
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
原発は半民間だから対応できるんじゃない 土地と港(海上)では話が変わってくる
@user-ls1tm6rt7h
@user-ls1tm6rt7h 20 күн бұрын
テストで大型戦闘機ぶち込んでも傷一つ付かなかった原子炉外壁にドローンごときが何の役にたつの? 嘘だと思うなら、原子炉外壁とF-4で検索してみ。
@nekoyacerina5329
@nekoyacerina5329 13 күн бұрын
ドローンと言っても電波で操縦以外にもGPSので位置指定で飛行コースを設定できるのもあるし。 2.4GHzの電波妨害してたら周辺のWiFi止まってしまうんだけど。現状の護衛艦の設備で妨害電波出したら電波的に周辺は被害甚大だよね。 銃やゴム弾、体当たりドローン、ネット弾などで撃ち落とす方法もあるけど、外した弾が家や人にあたったら・・・ 現時点ではアイデアが足りないし当分試行錯誤でしょうねぇ。 とりあえず、バッティングセンターのピッチングマシン(高速直球に限る)でも設置する?
@liketuba
@liketuba 20 күн бұрын
むしろ中国サイトが動画を上げてくれて良かった。二度とさせないような動きを期待する。 基地に入ってきた飛行物体があるにも関わらず警察のせいにした、元防衛相の発言は非常に情けない気持ち。
@pinksaturns
@pinksaturns 20 күн бұрын
妨害電波を使った場合、問題になるのはテレビの干渉よりも交通への危険だろう。この事件現場は近くに鉄道が走っており、鉄道の防護無線やATCに影響が出たら非常に危険で、実験してみるというのも難しい。全天監視カメラの映像からAIでドローンを発見し、素早くレーザーで落とす施設でもないと完全な阻止は無理じゃないか。
@user-zv3zm1kj9u
@user-zv3zm1kj9u 20 күн бұрын
今までみんな知らなかっただけで国土防衛上の要所すらもテロ行為を起こそうと思えば案外出来てしまうのだろう、ということ。
@MO7978
@MO7978 20 күн бұрын
じゃあ聞きたい。よく核が抑止力になるということで言ってるでしょ。? では先のイスラエルとイランのミサイルの打ち合いはどうなのよ 互い核保有国なのに抑止力になってないじゃない。
@user-xq2qm4rp6y
@user-xq2qm4rp6y 19 күн бұрын
@@MO7978歩兵は送ってないやん
@deepclear1541
@deepclear1541 17 күн бұрын
@@MO7978 イランの場合、国民の騒ぎを抑えるための建前ミサイル攻撃。イスラエルの場合は何でも許されるミサイル攻撃。 ただ、『アメリカは日本に対して核攻撃をしたのに、何で都合の良い時だけ核攻撃反対するんだ?』という核攻撃しかねない外国勢力がいるから抑止力になっているだけ。
@MO7978
@MO7978 17 күн бұрын
@@deepclear1541 右さんの御都合主義。
@user-wq6ki1rm7u
@user-wq6ki1rm7u 20 күн бұрын
ひろゆきの『現状の爪の甘さがやばいよね』って話に佐藤議員が対策出来ない理由も語れないのが本気で国を守る気ないと感じてしまう。
@ekinokox990
@ekinokox990 19 күн бұрын
爪じゃなくて詰めね
@user-wq6ki1rm7u
@user-wq6ki1rm7u 19 күн бұрын
@@ekinokox990 はいwサーセンw
@liyzelsbritannia7027
@liyzelsbritannia7027 19 күн бұрын
ひろゆきは軍事知識がない状態で理想論を言っているが佐藤議員は自衛隊に出来ることできない事を理解している上で議論してる。法的に縛られてる項目が多いためにドローンに電波妨害すれば良いという短絡的な事しか言えない
@user-wq6ki1rm7u
@user-wq6ki1rm7u 19 күн бұрын
@@liyzelsbritannia7027 そもそも民間人ドローンが国防設備に簡単に入れてしまうという問題に対して技術的に解決しようとしたら金も人も大きくかかって無理です、なんてのを国民に伝え、さらには法律が解決を阻んでる要素だとか、法律作ったり変えられるのは一般国民が出来ない国会議員だから出来る話なのに、それすら出来ないとか、ひろゆきの理想論からの問に『出来ない理由』ばかり言われても、国を守る気あんの?でしかないかと。
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v 17 күн бұрын
出来ない理由語っちゃマズいやろそりゃ 全部正直に言うことが国防にとって正しいと本当に思うか?
@user-mg5yh2lh5b
@user-mg5yh2lh5b 10 күн бұрын
ひろゆき氏が言うDJIの使う2.4GHz帯だけを制御不能にするような電波を基地に張り巡らしたとて、他の電波帯を利用するドローンの制御を奪うことは出来ないわけで、 逆に基地全体、いろんな周波数をジャックするような電波発信すれば周辺地域で民間が使う電波と干渉するわけだよね。
@mayday1811
@mayday1811 20 күн бұрын
そろそろ核保有についてちゃんと検討すべき時期だと思う。
@user-uc5ui8dc9e
@user-uc5ui8dc9e 19 күн бұрын
アメリカ様と敵対したいってこと?
@mac-tq6tu
@mac-tq6tu 17 күн бұрын
アメリカに報復攻撃で落としたいのか
@user-pm2re4pp5z
@user-pm2re4pp5z 12 күн бұрын
核保有と関係ない話では?
@user-bx4tl4um5w
@user-bx4tl4um5w 10 күн бұрын
国民強制出産計画の方が重要だと思うが
@Donowall2023
@Donowall2023 10 күн бұрын
ドローンでの空撮スポット増やすだけだな
@junichiro4343
@junichiro4343 20 күн бұрын
都会でなんかは中華製ネットワーク機器が協調してメッシュネットワーク作ったらどこまでも飛ばせそう
@user-pw5ov6lm7u
@user-pw5ov6lm7u 17 күн бұрын
民間に被害が、っていうけど、別によくない?被害が出たとしても ひとりふたり被害が出たとしても軍艦の上を飛行するドローンは撃ち落とさなきゃ駄目でしょ 優先すべきことがらが間違ってる
@randy0930
@randy0930 20 күн бұрын
そもそも憲法9条有難がって拝んでる国にドローン対策なんて無理に決まっとるやろ 周回遅れもいいとこやろ 飛行規制したらしたで市民様が発狂するのが日本だから
@user-ds6lh1fz2y
@user-ds6lh1fz2y 20 күн бұрын
それアメリカさんが現人神の首と引き換えに制定した法律なので……。(そもそも神通力で鬼畜米英潰せてたら制定される事も無かった)
@user-ws4lc7oz1t
@user-ws4lc7oz1t 20 күн бұрын
民間ドローンを撃ち落としたり規制したら、大騒ぎするくせにね
@lopez2dena509
@lopez2dena509 20 күн бұрын
護憲派は憲法9条があればなんとかなると思ってるお花畑の頭の奴ばっかだけら
@-_MoMo_-
@-_MoMo_- 14 күн бұрын
ドローン規制法の画面に撃ち落とせるって書いてるやん
@user-pm2re4pp5z
@user-pm2re4pp5z 12 күн бұрын
憲法9条の問題ではなくて、空母とドローンの相性悪すぎ。 空母を無力化するのがドローン。 戦闘機やらMissileたくさん買ってもドローン1台でバ~ン! 分散型基地にするべきでは?
@juox00
@juox00 20 күн бұрын
〔技術の進歩〕と〔人が正しく使う〕かは別問題 12:43間違った方向に進んでやる国日本
@za3685
@za3685 20 күн бұрын
古くは尖閣沖の中国漁船衝突事件から始まり、アメリカでさえ、中国の偵察気球を(国民が目視して自分の銃で撃ち落とそうとし始めるまで)気付かないフリしてた。 国防に関してはもはや国を信用できない。今回の件も、中国人が公開したから良かったが、国民が気付かないぶんには放置していた可能性が高いと感じる。本当は日米ともに中国に対して腰が引けてるんだ。
@katsuo-iwasi
@katsuo-iwasi 20 күн бұрын
憲法改正と国防予算も上げよう
@YT-nl3dr
@YT-nl3dr 20 күн бұрын
罰金を上げたから中国からのサンゴ密猟が減ったなどとよく言えるw
@user-vl2uq2ix3f
@user-vl2uq2ix3f 12 күн бұрын
そんな簡単にジャミング出来ないよ、ただでさえ総務省のお陰で自衛隊の使える電波は縛りが多い。ひろゆきが言いたいことは分かるけど法律で自衛隊を縛りまくってるんだからそこからじゃない?改善してくのは
@chiki_lit
@chiki_lit 16 күн бұрын
「中途半端な知識の人が~」が、ひろゆきに特大ブーメランで草。
@user-ur9kh3jw9i
@user-ur9kh3jw9i 16 күн бұрын
第二次大戦の話で核ミサイルがどうのとか言ってたからね😂
@user-ie3ct6tm5z
@user-ie3ct6tm5z 20 күн бұрын
法整備!法改正!して… 問答無用で破壊❗撃墜❗墜落❗させて回収!押収!した上での「公安!海保!自衛隊!防衛省!」の合同調査❗分析❗をして徹底的に対策するべき❗❗❗
@user-vo7sh2ni1i
@user-vo7sh2ni1i 19 күн бұрын
縛りが多すぎるし、防衛費もないから色々できないってことじゃん
@user-ii6sk1bj3g
@user-ii6sk1bj3g 20 күн бұрын
フォーチュニオという国内企業が違法ドローンの検知及び周辺電子機器への影響のない微弱電波でドローンを無力化できる無指向のシステムを取り扱っているので、そういうツールを積極的に導入していくべきかと。
@user-zc5so3ll2b
@user-zc5so3ll2b 15 күн бұрын
ドローンが駐屯地に入ってきて見つけても写真を撮って報告するしかできず「わ~ドローン飛んでるね」としかできないのがおかしい(*-ω-)
@Nyago333
@Nyago333 20 күн бұрын
さて、物理的に防ぐ方法あるのかどうか・・・現にロシアウクライナ戦線で大暴れしているので難しいと思うけどね。 ピンポイントEMP砲と高性能単距離レーダーでも作れれば別だけど。
@user-wg2ho8mx6m
@user-wg2ho8mx6m 20 күн бұрын
元自です!! 前提として今の段階で防ぐのは無理です!笑 やるとしたら電波を遮断する何かを常に放射しておけばドローンは落とせるとは思えますが、年で駐屯地にドローンが侵入することは何回もありますよ!
@user-pt3nk5pf2f
@user-pt3nk5pf2f 20 күн бұрын
ペーペーの意見は聞いてません
@officialyoutubechannel1673
@officialyoutubechannel1673 20 күн бұрын
@@user-pt3nk5pf2f 元統合幕僚長ですが、無理です。ハイ論破。
@YT-nl3dr
@YT-nl3dr 20 күн бұрын
そりょそうでしょw ほぼ、アメリカ様からのお買い物だけの防衛予算で、 予算を使ってしまっている。 日本の民間で開発されていても、予算の都合上導入できないでしょうね
@user-iy3pl5wn2q
@user-iy3pl5wn2q 20 күн бұрын
⁠@@YT-nl3dr公告を見ればわかりますが、民間からの技術の検証や取り入れを積極的に行ってますよ。 適当なデマは流さないように。
@gizumo0406
@gizumo0406 20 күн бұрын
元自衛官が基地に年に何回もドローンに侵入されて 恥ずかしげもなくそれで胸張ってるとか、自衛隊って終わってるなw 戦争始まったら日本なくなるわこりゃ。
@zodiac5945
@zodiac5945 19 күн бұрын
こういうドローンは世界の軍隊、警察が対処手段はドローンが来てから、視認してから対処ってなってるので日頃からジャミングなり探知なりはどこの国もできないのが現状 見つけたらドローンを撃墜するドローンを使うくらいですけど、結局爆発物積んでるドローン探知してからじゃ速度と距離的に間に合わないので無理ですよね。
@user-ht9wl4zh6q
@user-ht9wl4zh6q 20 күн бұрын
空の脅威は勢力外からの侵入を想定しているのだと思われる。その辺りの認識は改善していく必要はあるかもしれませんね。これまでは敵の基地や空母から長距離を飛んで来るという想定だったんでしょう。
@harisanyo
@harisanyo 19 күн бұрын
日本の全ての企業そして技術者が軍事大国日本の実現に向けて立ち上がるときが来た!
@user-jx9od6hf1g
@user-jx9od6hf1g 20 күн бұрын
平石さんいると安心感ある
@taguchishouma200
@taguchishouma200 19 күн бұрын
最近はMCというよりバックアップだからイマイチ。MC教育してるのか知らんけど。
@user-bx4tl4um5w
@user-bx4tl4um5w 10 күн бұрын
​@@taguchishouma200どちらかに同調しているような風に見える
@user-py5ms5jj1u
@user-py5ms5jj1u 19 күн бұрын
こういう問題を話題として挙げるのは良いことかもね。 防衛力強化、防衛費増額、規制関連などの話をしやすくなりそう。 若しかしたらその為に意図的にこの話を広めてる みたいなこともあるかも?
@kimikimi1213s
@kimikimi1213s 12 күн бұрын
竹田さんが解説しましたが、目標を絞ったらそこまでGPSによって自動探知して突っ込んで行くので、ジャミングしても効きません
@koichiminami9153
@koichiminami9153 20 күн бұрын
そもそも、戦略的に重要な戦艦をこんな誰でもアクセスできる場所に位置する事を防げないの?
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v 20 күн бұрын
せせせせせ戦艦だなんて!!!! 日本に軍隊は無いんですよ!??!?!??!?!?
@teraRAINBOW
@teraRAINBOW 19 күн бұрын
危機管理が全くできていない政治家どもに危機管理を求められる自衛隊。ほんと同情するわ。
@kumosukeponsuke
@kumosukeponsuke 11 күн бұрын
何が必要かということに警鐘を鳴らした意味はデカい しかし、警鐘だけで何もしない公算もまた強い…
@sodomw.9409
@sodomw.9409 16 күн бұрын
何回危機管理を改めるのかこんな簡単に侵入できる防衛機密?とは一体
@user-xh8yv9ue3m
@user-xh8yv9ue3m 19 күн бұрын
ジャミングでドローン防げるならドローン攻撃なんかこわくないね
@user-or4ec9fm2f
@user-or4ec9fm2f 16 күн бұрын
日本は戦う前に既に負けていると思う。
@Shomom7
@Shomom7 18 күн бұрын
部谷さん、的確。
@DD-py8qz
@DD-py8qz 20 күн бұрын
ひろゆき氏今回は噛ませ犬に見えた。政府が実施するにも縛りが多いのに簡単と思わせる言い回しと、悪用されるドローンが決められた周波数帯を守るとは思えない。今回の事件が簡単に解決策を見つけられるならウクライナ戦争のドローン攻撃も無いだろうし。計画があっても現職の政治家が国防に関わる事を話すとは思えない
@nnk1430
@nnk1430 20 күн бұрын
周波数を限定して影響しないように…なんて平時にやってたらそれこそ危ないですよね
@DD-py8qz
@DD-py8qz 19 күн бұрын
@@nnk1430 そうです。自衛艦の海上用レーダー電波を港で一周出すとね、指向性アンテナが向いた先の蛍光灯の灯が通電していなくても明るくなります。いつ来るかも判らないドローン相手に常に使用できる軍港を日本は馬毛島以外にはありません。それにドローンがAIで自立飛行すれば電波の送受信は限定的だから、飛来するミサイル防衛技術と変わらない水準が要求されていると思います。
@user-js1dy8fq9k
@user-js1dy8fq9k 20 күн бұрын
いくら法を強化しようと艦艇を落とされてはなんの意味もない。ただ、ひろゆきのジャミング案もそんなに簡単に出来るとは思わない。
@nabmaeibmpa
@nabmaeibmpa 17 күн бұрын
ひろゆきは映画とかアニメの話をしていますね
@Vorugu2016
@Vorugu2016 20 күн бұрын
防衛費を更に増やすべきだろ
@toro55555
@toro55555 19 күн бұрын
岸田「よし、なら増税だな」
@user-xe7vz1rx8s
@user-xe7vz1rx8s 3 күн бұрын
@@toro55555防衛費増やす為の増税ならいいよ
@user-rk8hx9wv2m
@user-rk8hx9wv2m 19 күн бұрын
最大の問題はドローンで空撮されたことにすら気づかなかったことでは・・・。
@mx191000
@mx191000 7 күн бұрын
ドローン探知めっちゃ難しいんですよね。
@user-df8zc5lk1p
@user-df8zc5lk1p 15 күн бұрын
日本で問題になってるけど、他国でも同様のこと起きてるからね... イギリス空母の甲板にドローン着陸してたり、空母打撃群の直上で撮影されたりとか
@user-ej1mt6zc3e
@user-ej1mt6zc3e 20 күн бұрын
本来ならラジコンがあった昭和の時代から対策があってしかるべき
@user-ls1tm6rt7h
@user-ls1tm6rt7h 20 күн бұрын
ラジコン時代は一人称視点ドローンなんてなかったからねー。そもそも当時はイメージセンサなんてお高い代物は政府機関に以外では購入できなかった。 ああ、我が国には96式多目的誘導弾システムって装備品があったけどね。
@user-uu6we6we9l
@user-uu6we6we9l 20 күн бұрын
言い訳っぽく聞こえますが、予算を着けないで何が出来ますか? 毎日ドローンが来ているのに何も出来ない……なら別ですがね。 今回の件が有ったので、「不味いよね、ドローンの飛行する妨害をする、ジャミング様の機器の購入と配備を希望します」……で、ようやく許可と予算が付くものだと思います。 全て「遅い」と云われますが、実例が無いと、気が狂った様に反対をする活動家や国会議員もいるでしよ。 打ち落とすにしても、港湾内ですから、簡単にライフルや機関銃を使用する訳にはいきませんからね。 実例が無いと……と、云う実例を話すと、「阪神淡路大震災の時に、自衛官の方々は、NHKの報道ヘリの映像を見て、現地確認をしていたと云われています。当時の社会党(与党)の方がそれを見て、「何をしてるんですか!」って、なったそうですが、社会党が自衛隊の希望を却下しているから、出来ないんですよ……と、説明したところで、ようやく装備ややり方(手続き)の変更が出来たと云われています。」
@ytchopper
@ytchopper 20 күн бұрын
さすが、おはよう寺ちゃんw
@ShiroLaneige
@ShiroLaneige 20 күн бұрын
飛んでる時にどうしようかはできても絶対飛ばさないようにするのはまぁむずいだろうな
@misaki-xq4oy
@misaki-xq4oy 20 күн бұрын
人が操るドローンはジャミングで落とせるだろうけど、AIを搭載した自律型のドローンは撃ち落とす以外に対処の仕方はあるのだろうか?
@narinari6782
@narinari6782 19 күн бұрын
物理的に落とすは無理にしても、電波妨害でGPS機能を狂わせてターゲットから外すことはできそう
@awsed151
@awsed151 20 күн бұрын
ジャミングの一つ覚えのひろゆきのどこがまともなんだよ。
@meroso3018
@meroso3018 19 күн бұрын
今回は動画投稿したから気づいたけど、投稿されないと気づかないってことよね。ってことは気づいてないだけで他にもある気がw 法律の罰則強化とか以前に、迎撃できない理由とか以前に、飛んでるのに気づかないってのが問題なのよね。
@user-nb5bv7os4u
@user-nb5bv7os4u 9 күн бұрын
ドローン一機で大混乱になることがよくわかりました。
@pmode50
@pmode50 20 күн бұрын
日本の法律がどうのということではない、海外に寄港することもあるんだから。
@user-kx7jf3ng1v
@user-kx7jf3ng1v 17 күн бұрын
そういうのも含めて対策は無理があるよねぇ
@SAKURACHROME
@SAKURACHROME 20 күн бұрын
ひろゆきが言っているのは「点」での対処 議員が言っているのは「面」での対処 相変わらず話が噛み合ってないなw
@sukimanga286
@sukimanga286 20 күн бұрын
点で話そうが面で話そうが「素人の飛ばしたドローンに破壊される可能性があった日本の空母」という事実は変わらなくて、悪意さえあればいつでも爆弾を設置できる現状を変えないといけないよねって話はどの方面からみても正しいよ
@user-qq9sq7pk5k
@user-qq9sq7pk5k 19 күн бұрын
その面が穴だらけで困ってるって話をしてるんじゃないの?
@estd-oq8ts
@estd-oq8ts 20 күн бұрын
これテロや先制攻撃し放題って判ってるのかなぁ…
@user-sr6jz6gc1o
@user-sr6jz6gc1o 20 күн бұрын
護衛艦が沈没してから行動か?
@jin760kubo
@jin760kubo 20 күн бұрын
怒られるの怖くて撃ち落さないんじゃないの? 警察官が凶悪犯に発砲するだけで、ガチャガチャうるさいのにさ。 役割がどうのとか、何か正しいかではなく 銃を扱うことに対し、日本人の社会性が許容しないところに付け込まれる。また責任の議論ばっかりして領土奪われるんでしょ。
@YT-nl3dr
@YT-nl3dr 20 күн бұрын
気球と同じ? わかっていたけど
@user-zb9uy4kd6f
@user-zb9uy4kd6f 20 күн бұрын
民家や市街地が、隣接してるんだぞ迂闊に発泡できない
@user-et2qm8jg5v
@user-et2qm8jg5v 19 күн бұрын
それを怒り、非難するのは国民だからね
@gumi4206
@gumi4206 16 күн бұрын
そもそも三菱重工が高出力レーザー装置作ってんのになぜ配備しないのか?銃と違って弾丸が落下するわけでもないのに。
@user-ip7mu1ri1k
@user-ip7mu1ri1k 20 күн бұрын
完全に今の日本は世界からナメられてるだけだよ
@rangerrangerbell
@rangerrangerbell 18 күн бұрын
冒頭でたかゆき氏が良いこと言った
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 5 СЕРИЯ
27:21
Inter Production
Рет қаралды 575 М.
Indian sharing by Secret Vlog #shorts
00:13
Secret Vlog
Рет қаралды 50 МЛН