No video

福知山線尼崎・伊丹・北伊丹・中山寺・生瀬・武田尾・道場駅

  Рет қаралды 24,128

鉄じいじの鉄の想い出🚃

鉄じいじの鉄の想い出🚃

Күн бұрын

ナレーションの字幕が出ますが、消すこともできます。
国鉄時代の福知山線、1973年~1982年に撮影した尼崎・伊丹・北伊丹・中山寺・生瀬・武田尾・道場駅の画像をスライドショーでお届けします。
VOICEVOX:ずんだもん
VOICEVOX:白上虎太郎
#福知山線

Пікірлер: 103
@user-uu3jt7kp9q
@user-uu3jt7kp9q 2 ай бұрын
鉄じいじさん、男前ですネェ🎉 後、全国を飛び回る機動力には頭が下がります。😊 今回の福知山線、懐かしい映像です。80年代は丁度、ブラックバス釣りがブームになり当時、中学生だった自分も千苅ダムに行く時には道場迄、列車に乗って行ったものです。友人達とジャンケンで負けたら列車が動き出してから客車に飛び乗る等、今から考えたら本当に馬○な事をしたなと赤面物です😅 現在なら大目玉をくらい罰金ものですよね。 各駅舎の様な何処かのどかで大らかな時代だったんでしょうね😊 本日も楽しませて頂きました! 有難うございますm(_ _)m
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
政やんさん、コメントありがとうございます。 自分でもそう思います・・・(笑) 1980年と言えば44年前、列車も駅員さんも懐かしいです・・・
@hassiemozart
@hassiemozart 2 ай бұрын
何が懐かしいって、やはり旧型客車に当たり前に乗れていたあの頃・・・デッキも普通にドアが開いていたし、一番後ろは展望が最高なので、床に座り込んだり、足をブラブラさせたり・・・今ではとても考えられない事ですが、常に風を感じる事が出来たあの頃、本当に懐かしいです(今では窓も開いてない(××))
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
hassiemozartさん、いつもコメントありがとうございます。 今は旧型客車といっても、精巧なレプリカか、安全性を考慮して改造された車両ばかりですね。
@user-rk6tz7lc1c
@user-rk6tz7lc1c 2 ай бұрын
1970年代後半、大阪駅から快速に乗ったとき尼崎港線尼崎駅の廃墟のような佇まいを見たとき、子供心に怖かったのですが、本当に列車が止まっていたのを拝見してちゃんと駅として機能していたんだなと改めて認識させていただきありがとうございます。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ともしゅんさん、コメントありがとうございます。 私も尼崎港行きに乗った時、荒廃した尼崎駅に唖然としました。 柵のコンクリートが剥がれ落ちて、鉄筋だけになっていて痛々しいです・・・
@tshichi
@tshichi 2 ай бұрын
新三田駅までの複線電化工事の時道場駅手前の武庫川にかかる鉄橋に、取り付けてあった地盤沈下計や傾斜計を撤去する工事に行ってました。 駅に入ってくる線路の方向が、変わるのになんでこんな機械つけなあかんのかなと思って会社の人に聞くと「川底掘るので鉄橋のゆがみや傾き を監視するために取り付けていた。」とのことでした。 当時鉄道ファンだった自分的には、ちょっと楽しい仕事でした。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
tshichiさん、コメントありがとうございます。 面白そうなお仕事でしたね。
@tshichi
@tshichi 2 ай бұрын
@@tetsu-jiiji 返信ありがとうございます。ほんとちょっとした役得でした。
@user-hg5ph2rx4y
@user-hg5ph2rx4y Ай бұрын
いつも懐かしい動画をありがとうございます‼️🙇‍♂️ 今回の動画は、私の産まれ故郷の伊丹(伊丹市北部で育ちました)、中山寺、そして、その後引っ越しする生瀬、さらに我が家の本家が有る道場と、本当に有縁の駅ばかりで懐かしいの一言に尽きます…このような貴重なお写真を拝見することができ、感謝の気持ちでいっぱいです‼️ 福知山線沿線は祖父の姉が居た柏原もよく行ってましたので、柏原駅の登場も楽しみにしております😊
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji Ай бұрын
ご縁のある地名がいろいろ出てきて、嬉しいです。次作は「古市・篠山口・丹波大山」を予定していますが、柏原も計画します。
@user-hg5ph2rx4y
@user-hg5ph2rx4y Ай бұрын
@@tetsu-jiiji ありがとうございます‼️🙇‍♂️ 楽しみにしております🙇‍♂️
@user-hr1sk4gh2i
@user-hr1sk4gh2i 2 ай бұрын
昭和50年、伊丹市内で生まれ、2才からは伊丹市S町在住です。幼い頃、伊丹駅から祖父母の住む川西池田まで、母に連れられて、よく国鉄に乗りました。本当に懐かしいです! 貴重な写真をアップして下さいまして、ありがとうございます!
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
松下直之さん、コメントありがとうございます。 拙い写真を気に入って頂いて、嬉しいです。
@user-kj5kn5hi5w
@user-kj5kn5hi5w 2 ай бұрын
素晴らしい写真ですね!特に、在りし日の旧武田尾駅のジオラマを製作中ですので、武田尾駅の写真が嬉しかったです。いつか美しい在りし日の武田尾駅特集して頂ければ幸いです!🎉
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
コウノモデルズさん、コメントありがとうございます。 お褒め頂いて嬉しいです。旧武田尾駅の特集もやりたいと思います。
@user-xy3vi5lf2q
@user-xy3vi5lf2q 2 ай бұрын
何時もながら抱きしめて頬擦りしたくなる様な写真ばかりですね。1980年、私は23歳でした。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
浮草さん、いつもコメントありがとうございます。 嬉しいです。
@NSUDOH
@NSUDOH 2 ай бұрын
単線非電化の福知山線 この当時中山寺駅付近は、住んでいた団地の 仲の良かった家族が引っ越した場所でした、遊びに行き 踏切で待っているとDF50が牽引する客車列車を見た記憶が有ります 武田尾駅はDD51牽引の客車列車で行きました 電化された後、廃線となった旧線後を歩いた時に 旧駅付近に有った集落の飲食店でビールとたこ焼きを頼み 武庫川を眺められるテラスで飲食した思い出が有ります 今は武庫川の氾濫被害を避ける為にかさ上げ工事された 近くの場所に完全に移転して見る影も有りませんが 旧駅前から武庫川に掛かっている橋だけは健在ですね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ta keiさん、コメントありがとうございます。 武田尾駅の廃線跡は一度だけ行きました。道場方向は立ち入り禁止になっていて、生瀬方向へ少しだけ歩きました。鉄道ってこんなに狭い敷地で運行しているんだ、と感じ入りました。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 ай бұрын
旧武田尾駅構内を超え武庫川を渡っていた、千苅水源池から上ケ原貯水池への神戸水道の導水橋も残っていますね。 このあと武庫川を鉄橋で対岸に渡り、再度生瀬橋付近で再度JRと国道を超えてから貯水池に向かいます。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 ай бұрын
@@tetsu-jiiji さま。数年前に海外で出版された『Early Japanese Railways 1852-1914』という書籍の中でこの区間らしき写真(絵葉書?)が掲載されていました。 その説明文には、 『阪鶴鉄道は大阪の北西沿岸部の尼崎から福知山まで走り、その途中で非常に風光明媚な山岳地帯を横切りました。この長さ70マイルの路線にある橋の1つは、比較的短い距離の線路が直面していたであろう土木工事の多さを示しています。この 1904 年以前の写真の背景にあるトンネルと、左側の山をジグザグに渡る歩道に注目してください。これは、鉄道が出現する前の日本の典型的な田舎道でした。』(原文を機械翻訳後、一部修正) と書かれています。
@user-md5nn3wk1h
@user-md5nn3wk1h 2 ай бұрын
鉄じいじさん、こんにちは。 懐かしい。昔生瀬に住んでいました。当時生瀬駅は無人駅で、乗る時は乗車票みたいな物を引きちぎって、列車内で乗車券を買うか降車駅で精算していました。また降りる時は回収箱に切符を放り込んでいました。列車のデッキは手動のドアなので降りる時は、まだ停まらないうちから飛び降りてたのも今では信じられない事ですが想い出です。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
諏訪完さん、コメントありがとうございます。 確か「動き始めた汽車に、一人飛び乗った・・」という歌詞の歌がありました。若い人が聴くと ??? でしょうね。
@hisaryde6558
@hisaryde6558 2 ай бұрын
私は今でも生瀬青葉台の住人ですよ。 懐かしい、駅舎、高校時代を思い出す。
@bictaka29
@bictaka29 2 ай бұрын
80年代に入って駅舎は少し綺麗になってるけど、まだ客車列車が走っていたとは。 築堤上の尼崎駅の写真は貴重ですね。運行本数はごくわずかで、利用客もほとんど居なかったでしょうけど。
@user-ri8nj1mm2e
@user-ri8nj1mm2e 2 ай бұрын
関東で生まれ育った者です。タブレットプロテクタ、子供の頃、上野発着のディーゼル急行だけに装着されていたので、一体何で運転室後ろのドア窓に格子が付いているのだろう?と不思議に思ってました。 ディーゼル急行の長大編成、懐かしいですね。 配信、ありがとうございました。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ねこ助さん、コメントありがとうございます。 私は、窓を破って乗り逃げをする人がいるのだと本気で思っていました。(笑)
@Umako0831
@Umako0831 Ай бұрын
親戚の家が篠山口にあって、小学校低学年のころよく行ってました、まさにスライドショーの時代です。阪急宝塚から福知山線に入ってました。赤い電気機関車にひかれた、茶色い客車に乗って、木製の堅い、直角のボックス席お尻が痛くなっても、単線ゆえの待ち合わせでやたら時間がかかった記憶があります。後年複線電化されて209系を見たときは隔世の感がありました。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji Ай бұрын
Umako 0831さん、コメントありがとうございます。 茶色の、背もたれが木製の客車、私も乗りました。トンネルに入ると、薄暗い白熱灯の黄色い光に照らされてました。 先日尼崎駅で、207系の篠山口行き快速電車を見かけ驚きました。トイレもないロングシート車です!(通勤時間帯だけでしょうが)
@user-jd8fl1ur6o
@user-jd8fl1ur6o 2 ай бұрын
駅舎とかホーム、転轍機小屋、実際に駅員さんが転轍機レバーを操作して線路の転轍機を切り替えてました。信号も腕木式。まるで「国鉄時代」と言う雑誌に紹介されていた感じです。 駅前も電話ボックスに郵便ポストと昔の国鉄駅そのものです。 名鉄のローカル区間だと、スプリングポイントでしたから。 尼崎駅とかもガラリと変わりました。 道場駅は神戸市北区にありますが、神戸市内に含まれないんですね。時刻表の注記に載ってました。 懐かしい写真を有難う御座います。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
鵺屋敷の管理人鵺太郎さん、いつもコメントありがとうございます。 転轍てこと腕木信号機操作てこ、駅員さんが渾身の力を込めて切り替えている姿を覚えています。遠方信号機など大変だったでしょうね。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 ай бұрын
中山寺駅は、河田耕一さんの『シーナリー・ガイド』や『鉄道風景30題』で紹介されたことがあります。
@takukoi4988
@takukoi4988 2 ай бұрын
私は兎年です。両親の実家が鳥取だったので、福知山線にはよく乗りました! 懐かしすぎます
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
TAKU KOIさん、コメントありがとうございます。 福知山線で鳥取へ向かうと、城崎を過ぎて車窓に日本海が広がり、余部鉄橋を越えていきます。いいですね!
@user-yi7sw2xu3g
@user-yi7sw2xu3g 2 ай бұрын
自分も伊丹の出身です。 当時は出掛けるとなれば阪急を利用してましたが、国鉄に乗る時は母親が駅に電話して汽車(電車ではない)の時間を聞いてました。 それくらい、発着本数が少ない時代でした。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
修さん、コメントありがとうございます。 私は豊中市に住んでいましたが、豊中市内に国鉄駅はなく、最寄り駅は伊丹駅でした。豊中との間は阪急バスが走っていました。自宅の近くに荷物扱い専用の「国鉄豊中駅」があって、国鉄伊丹駅から小荷物輸送のトラックがやってきていました。
@user-gl5dg1st6f
@user-gl5dg1st6f 2 ай бұрын
伊丹駅懐かしい。 この頃は、お寺が城跡の上にあった時代でしたね。 直ぐに現在地に移転してましたが。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
user-gl5dg1st6fさん、コメントありがとうございます。 伊丹駅はお城の石垣に接していて、それがローカルムードを盛り上げていましたね。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 2 ай бұрын
道場駅の屋根無し跨線橋は今も健在ですね。
@usage-kintoki
@usage-kintoki Ай бұрын
北伊丹駅下り線…。 ホームに降りずにそのまま線路の降りてフェンス跨いで出てくサラリーマンが大勢いました。 複線電化前の福知山線はのどかでいいですね。 伊丹駅の駅舎も懐かしいです。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji Ай бұрын
きんときさん、コメントありがとうございます。 昔は神戸の和田岬線にも手動扉の客車列車が走っていて、通勤者が車体からはみ出して乗車していたのを思い出しました。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 ай бұрын
なつかしいの一言😢 中山寺駅のカラー写真ありがとうございます。記憶している範囲では職員さんはいらっしゃいましたが、改札業務は早くから無人化されていましたね。乗車票を取って乗車した思い出があります。 そういえば『デカンショまつり号』というのもありましたね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
脱サラ植木職人さん、いつもコメントありがとうございます。 中山寺駅で列車を撮影した記憶がかすかにあって、捜していたのですがモノクロだと思い込んでカラーフィルムのリストを見ていませんでした。他の駅の画像を集めていて「中山寺あった!」と嬉しくなりました。
@user-cj8ct5zv5k
@user-cj8ct5zv5k 2 ай бұрын
当時伊丹市に工場のある会社に勤めていましたが、バイクに傾倒してたのであまり駅は見ていませんでした。尼崎港線の築堤は、かなり最近まで残っていましたよね。廃線跡もちらほら。終点の尼崎港駅は某運輸会社になってて、宮脇理論通りですね。そこから旧住金構内まで引き込み線があって、車掌車にタバコ渡して乗せていって貰ったって話も聞きましたよ。😅
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
久保隆史さん、いつもコメントありがとうございます。 尼崎港駅跡から住金の引き込み線跡を歩いたことがあります。住金の構内にはトロッコが走っていて、怪しまれないように気を付けながら撮影しました。
@railman791
@railman791 2 ай бұрын
福知山線の各駅、変わりましたね。 伊丹でさえローカルムード満点。 生瀬も今は対向ホーム2面2線。通勤路線のイメージながらローカルムード残るギャップが激しいです。 道場駅周辺は何もない。これだけは変わりませんね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
railmanさん、いつもコメントありがとうございます。 武田尾駅の変化は激しいものがありますね。新線に付け替えてから、ダイヤ改正までの間は客車列車の一部が正規ホームに入りきらず、橋梁上に仮設用建材で仮ホームがつくられていた記憶があります。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 2 ай бұрын
3:19 の「丹波ハイキング号」に、私も83年頃の秋に乗りました😊 このお写真の通りキハ58&28の確か6両編成で、大阪から終着篠山口まで乗りました。 秋の行楽シーズンの連休の土曜か日曜だったにも関わらず私の乗った車両は私以外ガラガラで、終着篠山口駅までほぼ丸1両貸し切り状態でした…😅 案内放送のスピーカー🔊がよく聞き取れず、終着篠山口に着いても全く気付かず、車掌さんが「…もう終点ですよ!」って声掛けしてくれてやっと気付いてアタフタして降車しました…(^-^;💦 お陰でノンビリ汽車旅を満喫出来ました❗️貴重な良い時代でした✨️
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ゴンタ・オヤジさん、コメントありがとうございます。 国鉄の状態が悪化していく時期だったのでしょうね。せっかく急行用キハを奮発して、ガラガラでは情けないですね。
@Cool_Japan_Railways
@Cool_Japan_Railways 2 ай бұрын
最後に出てきた道場駅に、最近行くことが多いのですが、線路を跨ぐ歩道橋は今も同じ感じで残っていますね。貴重な写真、ありがとうございます👍
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
Cool Japan Railwaysさん、コメントありがとうございます。 他の駅が変わり過ぎているとも言えますね。道場に着くとほっこりします。
@tsuto0583
@tsuto0583 2 ай бұрын
ありがとう。 子供の時を思い出したよ。 懐かしい風景。匂いまで感じるね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
tsuto05さん、コメントありがとうございます。 山の駅には山の匂い、海の駅には潮の匂い、田んぼの中に停まれば稲穂の匂い・・・窓の開く汽車ならではの贅沢でしたね。
@user-qq4vv6mc1q
@user-qq4vv6mc1q 2 ай бұрын
いつも貴重な写真ありがとうございます 道場駅1983年頃いったなあ・・・ あの辺に無人駅ありませんでしたっけ?記憶違いかな
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
きっしーさん、コメントありがとうございます。 もう少し福知山寄りに「草野駅」「南矢代駅」がありました。どちらも無人駅で、一部の普通列車(気動車)しか停車しませんでした。
@user-yd8lh9lt3p
@user-yd8lh9lt3p 2 ай бұрын
道場駅は今でも無人駅です
@user-eb8fo3lo5h
@user-eb8fo3lo5h 2 ай бұрын
懐かしい❗当時は良く旧客を乗りに大阪ー尼崎・伊丹間😊又尼港線がまだ川西池田始発の時に1回だけ阪急電車がストで電車が止まっている為に2両編成の尼崎港行が尼崎迄 超満員で身動き出来ない程で尼崎港には3人だけって思い出もこの時期です‼️😄😂😄🤣善き時代‼️
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
仙石明治さん、コメントありがとうございます。 尼港行きで尼崎駅で降りた人はびっくりしたでしょうね。大阪行きの電車に乗るにはたいへん歩かなくてはなりません。
@yn5066
@yn5066 2 ай бұрын
福知山線は、元々はのんびり走る路線だったとよくわかります。今が悪いとは言いません。当時と今は別の路線ですね。 植木鉢のある駅が多いのは、当時の職員さんに様々な余裕があったことの表れでしょう。そういう余裕は後に否定されてしまいますが、昨今の世の中を見ていると大きな間違いだったと感じます。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
Y Nさん、コメントありがとうございます。 昔の駅員さんは駅務(転轍や信号現示、小荷物扱いなど)の傍ら、乗客の目を楽しませ心を和ませるよう植木鉢を育てていたと思います。暇があって詰所で煙草を吸っていたようなイメージは、一部にはあったでしょうが間違っていたと思います。
@user-ii3xb1lc1l
@user-ii3xb1lc1l 2 ай бұрын
往年の姿を偲ぶ事が出来る物が無くなりつつあります。 武田尾温泉も水害により営業する旅館も減りインバウンドに特化した高級路線で数軒残るのみ。
@user-kj5kn5hi5w
@user-kj5kn5hi5w 2 ай бұрын
本当にそうですね。美しい武田尾駅、そして昭和の素晴らしい温泉旅館たちほとんどがなくなってしまいました。今は本当に数軒、寂しいです。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
金澤華さん、コメントありがとうございます。 武田尾温泉は泊ったことはありませんが、豊中辺ではちょっとした慰労会などに利用していました。奥座敷ですね。
@user-qf7yg6mx3b
@user-qf7yg6mx3b 2 ай бұрын
福知山線の旧線も嵯峨野観光鉄道みたいにすればよかったのに、と思っている人は多いはず。
@JobChanged--UEKISYOKUNIN
@JobChanged--UEKISYOKUNIN 2 ай бұрын
当時治水ダムを作る計画があって撤去されてしまいましたが、その後ダム計画自身が白紙撤回されてしまいました。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ぽんこさん、いつもコメントありがとうございます。 レールバイクとかもいいかもしれませんね・・・
@user-wj6wc4xg2d
@user-wj6wc4xg2d 2 ай бұрын
最初に出て来る尼崎駅は1997年3月8日、片町線(木津~片町間)に直結するJR東西線(京橋~尼崎間で開業後は片町線の京橋~片町間を廃止)の開業により新快速と快速の停車駅となりましたがこの時は凄くのどかな雰囲気でしたね。by酒向正也
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
酒向正也さん、コメントありがとうございます。 尼崎駅7・8番線は福知山線上り専用で、とりわけのんびりしたホームでした。他の2本のホームは、東海道本線の下り・上り電車で賑わっていましたね。
@daiyakaisei
@daiyakaisei 2 ай бұрын
デカくなる前の尼崎駅は辛うじて見たことがあるな。今からは考えられないくらいローカル鉄道の雰囲気だったんだな。当時は非電化だったんだな。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
畝傍正さん、コメントありがとうございます。 尼崎駅の古い配線図を見ると、2・3番線が東海道下り、4・5番線が東海道上り、7・8番線が福知山線上りに割り付けられていました。1・6番線は貨物列車用でしょう。昔の幹線駅のムードに溢れていますね。
@yasutoyoshimizu7095
@yasutoyoshimizu7095 2 ай бұрын
生瀬駅は宝塚市に有ると思ったら大間違い。 写真で見ると山を削って開発が進んでいるのがよく分かります。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
YASUTO YOSHIMIZUさん、コメントありがとうございます。 福知山線の駅を市名で書くと、尼崎→尼崎→伊丹→伊丹→川西→宝塚→宝塚→西宮→宝塚→神戸→三田となります。(猪名寺駅・西宮名塩駅は除く) 意外な感じがしますね!
@user-ob7ty7gt4v
@user-ob7ty7gt4v Ай бұрын
中山寺に出産祈願に行きました😅あれからもう40年過ぎました😂
@user-uz4bj7zf4x
@user-uz4bj7zf4x 2 ай бұрын
小学生のときクラス仲間と京阪と国鉄を乗り継いで道場に飯ごう炊さんに行ったことを思い出させていただきました あれから55年…人生過ぎ去るのが早いですね笑
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
おけいはん香里園さん、コメントありがとうございます。 武庫川の支流のきれいな水で作る食事、さぞおいしかったことでしょうね。
@aikosweet4062
@aikosweet4062 2 ай бұрын
尼崎駅の離れ?のほうは地元の人からは「ドテカン」と呼ばれていた記憶があります。尼崎駅は昔は神崎駅という名前だったらしく、尼港支線の土手の上にある神崎駅ということで「ドテカン」と呼ばれるようになったとか。いかにも「アマ」の市民らしいネーミングだと思います。支線廃止後もけっこう長い間、遺構が残っていましたね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
aiko sweetさん、コメントありがとうございます。 「ドテカン」とはいかにも関西らしいネーミングですね。 尼崎駅は昔、神崎駅と呼ばれていたんですね。
@nichilog-vjfg
@nichilog-vjfg 2 ай бұрын
平成一桁生まれです。今の時代と違って静かな感じがすると同時に、どこか人間味を感じさせます。今の駅舎や車両も、それはそれで良いのですがどこかこう、洗練されすぎた感があって居心地が悪く感じます。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
国境なき石段さん、コメントありがとうございます。 駅舎の脇に植木や鉢が並べられている駅が多く、心が潤ったものです。
@user-qj8go3qy9g
@user-qj8go3qy9g 2 ай бұрын
この動画配信にて尼崎港線の尼崎仮乗降場駅から尼崎港駅までの紹介はありますか教えてくださいお待ちしてます、
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
孝一郎 巽さん、コメントありがとうございます。 尼崎港駅までの記録は、↓をご覧ください。といっても金楽寺駅の写真はありませんが・・・ kzfaq.info/get/bejne/mcxhiZuh282pgac.html
@skt8212
@skt8212 2 ай бұрын
旧線最後の日に乗りに行った。三田市の急速な発展で需要が高まって複線電化となったがローカル線時代ではありえない事故が起きてしまった
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
SKTさん、コメントありがとうございます。 旧型客車時代は車体も頑丈で、ゆっくり走るので事故も起きにくかったと思います。
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 2 ай бұрын
似たような感じだと旧筑肥線の博多~姪浜でしょうか?決定的違いは、新しい筑肥線は国鉄にならずに福岡市営地下鉄に乗り入れになってしまったことです。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ゆうゆう東海さん、いつもコメントありがとうございます。 筑肥線は地下鉄に乗っ取られ感が強いですね。地下鉄と郊外の私鉄が相互乗り入れしてる感じです。
@N--jv3go
@N--jv3go Ай бұрын
1:04ドテカン(土手の上の神崎駅)ですね。
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji Ай бұрын
そうです!ドテカンとは、関西らしいネーミングですね・・・
@okhan
@okhan 2 ай бұрын
旧型客車が12系になって電化されて113系になって 逆にサービスダウンしてしまいましたね
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
OKはんさん、いつもコメントありがとうございます。 12系の普通列車は涼しくて乗り心地が良く、旧型客車のムードには敵いませんが、なかなかよかったです。
@user-yn8jm1mv3i
@user-yn8jm1mv3i 2 ай бұрын
投稿ありがとーございました、実家の、うらが、福知山せんてで、いろいろなおもいでが、あります、せんに、石をおいて、運転手の、人にどなられたり、
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
坂本孝司さん、コメントありがとうございます。 昔の線路は、最近の高規格路線と違い生活の場に溶け込んでいましたね。福知山線も、特急が走る路線なのに親近感がありました。
@user-pm7lq5rs9i
@user-pm7lq5rs9i 2 ай бұрын
3:40 ETC看板が写り込んでる?! この時代にはオーバーテクノロジーなんだけど?!👽
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
水平対向さん、コメントありがとうございます。 どのあたりですか?
@user-pm7lq5rs9i
@user-pm7lq5rs9i 2 ай бұрын
@@tetsu-jiiji ホームの上にETCと書かれた看板が落ちてます 車のETCと何か関係があるのでは?!
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
@@user-pm7lq5rs9i さん、回答ありがとうございます。 確かにETCと書かれていますね。調べてみるとETC一般利用が開始されたのが2001年、道場には高速道路もなく、まして国鉄のホーム上に落ちているのは不思議です・・・
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ETCはEnd of Transition Curveの略で緩和曲線の終点を示すもののようで、線路わきに取り付けられていた標識だった可能性が高いです。
@user-rg6hn2fp5t
@user-rg6hn2fp5t 2 ай бұрын
国鉄が良い
@user-cc5gd8nl4g
@user-cc5gd8nl4g 2 ай бұрын
尼崎が最寄り駅だけど全然違う😂
@takei6911
@takei6911 2 ай бұрын
『映像だよ』って言ってるのに、動かない。これって、『画像だよね?』
@tetsu-jiiji
@tetsu-jiiji 2 ай бұрын
ta keiさん、ご指摘ありがとうございます。 そうですね!画像です。
@user-qb1cf9id9v
@user-qb1cf9id9v 2 ай бұрын
細ケェ~ことは気にすんな(笑) ですよね主さん😁 貴重なお写真ありがとうございました😊👍m(_ _)m
@user-bb1mf6fi6l
@user-bb1mf6fi6l 2 ай бұрын
うp主「鉄じいじ」さん、えぇ男やん!😃 のんびり、生きましょうね。 今の大阪駅とその周辺「どこを目指しているのかな」片方で新築ビル、かたやテナント退去のスカスカビル増殖中😅
片町線長尾以東・木津駅
4:16
鉄じいじの鉄の想い出🚃
Рет қаралды 5 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 21 МЛН
Violet Beauregarde Doll🫐
00:58
PIRANKA
Рет қаралды 40 МЛН
КАКУЮ ДВЕРЬ ВЫБРАТЬ? 😂 #Shorts
00:45
НУБАСТЕР
Рет қаралды 3,5 МЛН
小湊鐵道 養老渓谷 観光急行サロベツ
5:13
れいれる
Рет қаралды 468
Hidden station in Saitama Prefecture
13:33
日本ひとり旅
Рет қаралды 413 М.
能勢電鉄山下駅1972年
2:53
鉄じいじの鉄の想い出🚃
Рет қаралды 2,1 М.
The Train Crash That Exposed Japan’s Toxic Work Culture
13:14
Worlds In Motion
Рет қаралды 2 МЛН
「国鉄 尼崎駅の記録」 #国鉄 #尼崎駅
8:01
ちょとふるチャンネル
Рет қаралды 104 М.
大阪発米子行普通列車1973年ー宝塚駅まで
3:50
鉄じいじの鉄の想い出🚃
Рет қаралды 17 М.
Little brothers couldn't stay calm when they noticed a bin lorry #shorts
00:32
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 21 МЛН