【ふつうの生活】平均年収443万円の暮らしとは?当事者に聞く

  Рет қаралды 1,805,983

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

ABEMA Prime #アベプラ【公式】

Жыл бұрын

.
◆続きをノーカットで視聴
▷abe.ma/3IjZj1h
 
◆過去の放送回はこちら
【放映権】スポーツ中継が高騰?海外サッカーが見れない時代も?
▷ • 【放映権】スポーツ中継が高騰?海外サッカーが...
 
【原発ガチ稼働】エネルギー政策の大転換?地球に優しい世界とは
• 【原発ガチ稼働】エネルギー政策の大転換?地球...
 
◆キャスト
MC:山崎怜奈・當間ローズ
小林 美希(ジャーナリスト)
マッシュルームママ(世帯年収約400万円で生活)
あおちゃんぺ(ギャルタレント)
西山里緒(Business lnsider Japan記者)
若新雄純(プロデューサー)
司会進行:平石直之(テレビ朝日アナウンサー)
 
「ABEMA Prime」
平日よる9時 アベマで生放送中
#アベプラ #ひろゆき #年収 #アベマ #ニュース
 
------------------------------------------------------------
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh: / @news_abema
Twitter: / news_abema
TikTok①:vt.tiktok.com/ZSdQs8MPg/
TikTok②:vt.tiktok.com/ZSdQsM3E6/
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:abe.ma/2NBqzZu
Android:abe.ma/2JL0K7b
 
※KZfaq動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※KZfaq動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
------------------------------------------------------------

Пікірлер: 3 800
@prime_ABEMA
@prime_ABEMA Жыл бұрын
ご視聴ありがとうございます。 高評価、動画への感想お待ちしております。 無料フル視聴▷abe.ma/3IjZj1h
@user-nt6bs4ic5k
@user-nt6bs4ic5k Жыл бұрын
日本の平均年収443万って シジミだったんですね。日本の平均年収がアサリになるのはいつですかね?
@user-mp5zu1sp5q
@user-mp5zu1sp5q Жыл бұрын
平均年収443万円の暮らしとは?というテーマなのに、二人が働いていて世帯年収400万円(平均年収200万円)の生活の話をしている理由がよく分かりませんでした。この動画では特に指摘もされてない様でしたがおかしいよねって言える人を一人くらいはキャスティングして欲しいです。
@ablmjjjwtwm4454
@ablmjjjwtwm4454 Жыл бұрын
サムネに写ってるイケメンの話し方が知的でプラス性格もめちゃくちゃ良さそうで何か久々に友達になりたいなとおもた。 絶対いいやつ
@user-xi2eo3mr3q
@user-xi2eo3mr3q Жыл бұрын
夫の月給は23~25万なら普通に夫の個人年収が391~425万円のはずです。 つまりこの主婦の方は配偶者控除の150万円以内で働ける。 ところでこの方の世帯年収が400万円ということは、主婦の方はほどんど働いていないということです。 働けば世帯年収を100万円くらい増やせるのに、尚且つ息子さんが高3で、育児に時間をそんなに掛ける必要もないですよね。 この時点で「うちは生活カツカツだよ」「給料が低いよ」と主張できる立場ではない、まずはもっと働いて見れば?と言いたいですね。 最後にこの「平均年収443万円」は個人のデータであって、「世帯」平均年収のデータじゃないですよ。 ゲストのキャスティング間違っていませんでしょうかね?…
@foxwhite5576
@foxwhite5576 Жыл бұрын
地域教育でボランティアでサッカー教えてくれてた少年団って無くなってきた。月謝も二千円くらいだった。 地域社会の人間関係の希薄化 道徳の希薄化
@user-bk1we3fb8p
@user-bk1we3fb8p Жыл бұрын
忘れてはならないのは平均年収は30年変わらない、目減りしてるのに税金(国民負担率)は上がっているということ。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
韓国より低い平均年収😂
@user-bh6sd4of5l
@user-bh6sd4of5l Жыл бұрын
@@SP-nt2od 1人あたりのGDPは毎年下がって現在27位という相対的衰退国😅
@neoblueseven24
@neoblueseven24 Жыл бұрын
だってデモやストライキとかしない、 大人しい=アホ な労働者ばかりだから。
@deer.deer.
@deer.deer. Жыл бұрын
そして年金は減る
@mumumu-neko
@mumumu-neko Жыл бұрын
物価は軒並み上がってるのにバブルの頃と同じとはどういうことや
@user-dv3ct8do3e
@user-dv3ct8do3e Жыл бұрын
給料が上がらないことだけでなく、税金と社会保険料が上がり続けてるのも問題 30年前と今では同じ年収でも使える金額が全然違う
@au200x
@au200x Жыл бұрын
今と昔の年収443万だと手取り30万くらい違うな。 生活保護を安易に受ける人が増えたせいで、手取りが激減している。
@donp1274
@donp1274 Жыл бұрын
@@au200x 生活保護費なんて微々たるもん そんなのより介護費と医療費が圧倒的に多い
@DNK55598
@DNK55598 Жыл бұрын
それを良しとしてる人が国民の約半数もいるのも問題ですよね。
@test-user-1234
@test-user-1234 Жыл бұрын
これからの未来がない老人に投資をして何の得があるんだ。 消費で日本に貢献するとかほざくけど、猫や犬でも消費で日本に貢献をしているって話。
@3o1415926535
@3o1415926535 Жыл бұрын
どんだけ税金あげてもまた再当選するし大人しいから笑いが止まらんよねー 国民自らが選んだ道というのは意識すべき
@255397
@255397 Жыл бұрын
私は台湾人です 子供の頃、日本人はお金持ちに等しい, 台湾の4~5倍の収入だから 現在, 日本の手取りは台湾の給料とほぼ同じです (台湾の税率は約5%です) そのような給料で日本に住むのは簡単ではないと思います
@user-fs3kj2yj7i
@user-fs3kj2yj7i Жыл бұрын
SDGsとか言う前にカネねえんだわってのめっちゃ腑に落ちた笑 あと貨幣で全て解決するのを推し進めている点と現実の差に原因があるのとか、、
@bitrab4279
@bitrab4279 11 ай бұрын
地方は生活費は安いけど、子どもが上京しての進学となるときついと思う。 地方ではない地域で平均より高めの方々は、学習塾はお金持ちの中国人がすごく多いといっていました。 子どもへの教育格差は更にふえるのだろなと思いますので、未来の方がさらに大変になると思います。
@user-fmpn
@user-fmpn 5 ай бұрын
都会の生活に、というか流行に乗りたい気持ちはどこに住んでもあるので この年収だと厳しいですよね 旅行とかも行きたいでしょうし 一生都会に出なければ、都会水準に教育や衣食住を合わせることはないので、 別に気にならないんでしょうけど😢 まあ私は一生日本から出ることはないので、たとえばNY基準に合わせるとか考えないですけどね
@Eri.mama654
@Eri.mama654 Ай бұрын
せ地方から私立大学に進学する予定ですが、地方で900万の年収あっても給付の奨学金は受けれないし大学側の減額も対象外。厳しすぎます。
@bitrab4279
@bitrab4279 Ай бұрын
@@Eri.mama654 さん いろんな事情があり、むずかしいですね><
@jamkp1685
@jamkp1685 12 күн бұрын
そもそも殆どの人に塾と大学は必要ないと思うんだよなぁ・・・ 塾に通ったからって頭の性能が上がるわけじゃないし 有名大学入らない限りは企業の学歴手当のためにしかならん
@yamasalpina2372
@yamasalpina2372 Жыл бұрын
abemaさんは最初に広告入らんから本当に快適に観られます
@wingred9161
@wingred9161 Жыл бұрын
宣伝みたいになるけど地上波じゃやりにくそうなエグい番組多くて個人的にはおすすめなので好みなら入って損ないぞ
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
KZfaqプレミアムすら入れないコジキっぷりw
@yamasalpina2372
@yamasalpina2372 Жыл бұрын
@@user-ge9jj9qq6b 正解!!
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
@@yamasalpina2372 なあ、いつも思うんだよな KZfaqプレミアムにすら入れないコジキに広告見せても買える経済力ないから意味ねーだろって笑 特に車などの広告w 月額1,180円すら払えない経済力なのか払わないケチなのかどちらにせよ車なんて買わないでしょそのレベルの人たちw ま、他にもたくさんこんなの広告見てるコジキは買わねーだろってのありそうだが 広告出してりゃいいと思い込んでるアホ企業にも問題あるけどねw
@yamasalpina2372
@yamasalpina2372 Жыл бұрын
@@user-ge9jj9qq6b ホンマそれ!どうゆうことなんやろな??
@mr_banamochi
@mr_banamochi Жыл бұрын
若新さんの発言にハッとさせられた。 番組としては、平均年収と世帯年収をもっと明確に区別して扱ってほしいと感じた。
@user-ms4rs3nm7n
@user-ms4rs3nm7n 4 ай бұрын
それと中央値
@sakusaku2159
@sakusaku2159 Ай бұрын
そうですね。平均年収400万って、非正規パート労働者とかも含めての年収ですよね。夫婦ならマンパワー2なので、平均すれば単純にx2ですよ。 それに、中央値で考えるべき。
@Tokotokojapan
@Tokotokojapan 10 ай бұрын
私は30代の女性です。3年前に東京の5つ星で働いていた時の年収は290万でした。現在はカナダに移住しこちらの会社で働いています。年収は1000万以上です。私がもし東京に戻って同じような仕事をしても絶対こんな給料は支給されないと思う。今は貯めれるだけこっちで貯金して老後に備えている。
@LIve-lh5os
@LIve-lh5os 10 ай бұрын
英語できたんですか?元から
@hirokobe2692
@hirokobe2692 4 ай бұрын
素晴らしいですね。 自身のスキルがより評価される場所に移動する、これにつきますね。 プログラマー、料理人、など英語はそこそこであれば大丈夫な職種は海外がねらい目ですね。
@user-vr2vk1fp4n
@user-vr2vk1fp4n 4 ай бұрын
すげ〜🎉
@user-wl2fv9xq4e
@user-wl2fv9xq4e 3 ай бұрын
カナダでラーメンやコーヒー等の値段は? 食費は月どれくらいかかりますか?
@Anderson-ly9no
@Anderson-ly9no 2 ай бұрын
@@user-wl2fv9xq4e 食費は自炊すれば東京とさほどかわらないよ、外食だったら3倍くらい高い感じかな
@yenyen9234
@yenyen9234 Жыл бұрын
独身で年収400万は普通に良い生活出来る 世帯年収400万子どもありなら相当厳しい
@crgeyou
@crgeyou Жыл бұрын
その通りです。 児童ありの平均年収は813万円です。 (2021年 厚生労働省調査)
@user-yc1zr7ty3i
@user-yc1zr7ty3i Жыл бұрын
@@crgeyou 世帯年収じゃね?
@user-mh2oc4ei7c
@user-mh2oc4ei7c Жыл бұрын
@@crgeyou でもこれって夫婦がほぼフルで働く前提ですよね。自分の時間なんて殆どないだろうに、ここまでの苦行を重ねて家庭を持てるのがマジですげえなって思います。
@nh6186
@nh6186 Жыл бұрын
これなんで嫁は働く気ないんやろな。嫁が普通に正社員として平均年収稼いだら世帯年収ほぼ900万やん。
@DNK55598
@DNK55598 Жыл бұрын
@@user-mh2oc4ei7c 旦那が700万円くらい稼いで嫁が扶養内で働けば到達しねぇ?
@user-fv2sv9cr4x
@user-fv2sv9cr4x Жыл бұрын
かねちとかローズくんみたいな本当に庶民の感覚な感じがする人が出てくれると親近感湧いてよりいいなと思うなー。ただローズくん言語化能力がもうちょっと上がってくれるともっといい議論になりそうだなあって感じ。これからが楽しみ
@mssaladaball
@mssaladaball Жыл бұрын
独身一人暮らしなら十分楽しみながら暮らせる。逆に言うと家族と暮らすという未来を望むのは難しい。
@sss00004
@sss00004 Ай бұрын
個人平均年収443万なのに、なぜ世帯年収400万の家庭を持ってくるのか。夫婦で400万なら平均年収は200万やんけ。そりゃ首回らんわ。
@TMN7Nemuro
@TMN7Nemuro Жыл бұрын
貧すれば鈍するという言葉通り、人間は余裕が無いと公共への関心が無くなり治安も悪化しお互いを敵視するようになっていくようなので、これがこのまま続けば安心して街を歩けないような国になってしまうだろうね。
@hayashi-kl7if
@hayashi-kl7if Жыл бұрын
平石さんの言葉を噛み砕いて説明する力は凄いです。
@toshi1898
@toshi1898 11 ай бұрын
確か年収の中央値となるともう少し下がるのですよね 私もこの平均年収よりは上で、一人暮らし家賃月4万5千円車無し(東京都多摩地域在住)ですがそれでもそこまで生活に余裕は無いですね。 おそらく固定支出額は少ない方だと思いますが
@user-nl6jn7vp9c
@user-nl6jn7vp9c Жыл бұрын
大学がただの就職のための手段になってしまったのがもったいないよな…職業訓練校(業種各コース4年学費40万位)を作った方が良いような… 無理して学資ローン組んで微妙な大学行って借金地獄とか辛いよ…
@kii3521
@kii3521 3 ай бұрын
そうだよな。 Fラン大学にどれほどの価値があるんだろう、それを説明するのも親の責任だと思う。
@asari4599
@asari4599 3 ай бұрын
@@kii3521大卒の給料になるから無価値ではない。
@sia88888-d
@sia88888-d 2 ай бұрын
職業訓練所あんまり機能してないですよね。オーストラリアだと大学行くよりも安く資格が取れるよね。
@user-rc8eb7mr8t
@user-rc8eb7mr8t 2 ай бұрын
海外だと職業訓練校の上に工科大学がある感じだね 日本だと高専と科技大がそれなんじゃないかな
@user-si1sv8ds7k
@user-si1sv8ds7k Жыл бұрын
社会保険料や厚生年金など引かれまくって生活キツイのに将来のために個人年金までしなければいけないのがあたりまえになりつつある日本は異常。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
頭の悪い奴が国のトップにいる国あるあるやな。それに投票する国民も同じ頭が悪い。つまりお国柄って事
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
しかも社会保険料や年金て会社が半分負担だからね 例えば月給30万円なら健康保険と厚生年金で個人負担が約45,000円くらい、会社負担も同額 合わせて約90,000円 これが半額になれば月の手取りが45,000円も増える 年間だと54万円 未加入だと108万円手取りが増える笑
@itisanoku5917
@itisanoku5917 Жыл бұрын
だから自民党に票入れんなって
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
@@itisanoku5917 入れてねーけど宗教と老人票に勝てないんだよ…
@itisanoku5917
@itisanoku5917 Жыл бұрын
@@user-ge9jj9qq6b おっしゃる通り、この自民公明党に票入れる馬鹿どもを誰か何とかしてくれー
@user-vu2tl8re2s
@user-vu2tl8re2s Жыл бұрын
「中途半端な資本主義」という言葉は鋭い指摘だと思いました。 ボランティアや環境保護なども、お金で支援する機会が多いのに対して、富裕層がお金稼ぎすることに当たりが強い社会ですもんね。
@MaMi-cu2gm
@MaMi-cu2gm Жыл бұрын
デフレの頃は店員さんや生産者さんの給料が上がるなら少しくらい値段上がってもいいと思ってたけど、値段は1.5〜2倍近く上がった割に給料は思うほど上がらなかったんよな…。だからといってずっとデフレだと世界経済から置いていかれそうやし。今色んな会社がちょっとずつ給料上げていってるっぽいのが、値上げが一時の痛みで終わるのか、また実質賃金が下がるだけで苦しくなってしまうのか、は気になるかな。
@wyse5262
@wyse5262 2 ай бұрын
需要が増えて値上げなら給料に反映されてくるのですが単純に海外からの仕入れ額が上がっちゃってるせいなんですよね
@user-xy5lq9wh9u
@user-xy5lq9wh9u Жыл бұрын
山崎さんは裕福な人なんだなぁと思った。
@ringostar5535
@ringostar5535 Жыл бұрын
日本だけでなく多くの先進国はこんな感じですよね。欧州に住んでますが、都会なら今やまともな仕事につきたかったら修士号・博士号からじゃないと門前払いな所も多いです。 今は大卒まで親の責任がスタンダードになってますが、すぐに院卒までの基準になると思います。 転職が当たり前でスキルアップも求められるから大学や院の卒業後、連続勤務10年で500万の人とかは今まで何やってたの?という世界。年功序列なんてないから常に学びの姿勢と向上心がない人は置いていかれるが、事実としてそんなに優秀な人ばかりでもないですよね。 同じ街に、何不自由なくいい暮らしをしている人が増えている一方で、明日の生活にも困っている人もいる現実はまさに資本主義だけど、幸福度は感じづらいと思う。
@user-ph7ey3hd3n
@user-ph7ey3hd3n Жыл бұрын
日本は学歴社会だって言われるけど、よその国みたら今はまだ温いんじゃないのって思ってる
@user-od5mn9zu7j
@user-od5mn9zu7j 14 күн бұрын
欧州のが修士信仰は凄まじいね 院卒じゃないと話にならないとか
@caym2103
@caym2103 9 күн бұрын
日本は逆に高卒のほうが安く使えていいってなりつつありますね。
@qqmmyyggjj001111
@qqmmyyggjj001111 Жыл бұрын
今の職場に就職して十数年経って額面上の年収は平均年収の倍近くまでとはいかないけど結構増えた。 でも、税金等で取られる額も増えたから手取り額(所得)としてはほとんど横ばいという印象で生活レベルはずっと変わっていない。 過去の給与明細とか見比べるとビックリする。手取り額の少なさに。
@kikikitotomo
@kikikitotomo Жыл бұрын
やっぱ若新さんの話面白い。視点もそうだし、腑に落ちるたとえ話がすぐ出てきて説得力がある
@tototoshi527
@tototoshi527 Жыл бұрын
全員のおでこに年収表示して進行して欲しい😂
@w6yn3
@w6yn3 6 ай бұрын
@@kuryu-sp7ce貧乏人が話しても生産性無さそう笑
@botbuta
@botbuta Ай бұрын
名案で草、説得力が変わってくるな
@motoki7814
@motoki7814 Ай бұрын
それな。こいつら他人事だろww
@user-uu3du9vb1m
@user-uu3du9vb1m Ай бұрын
全員4桁万円やろうからイライラしてくるだろうな笑
@maron_eight
@maron_eight Жыл бұрын
平均年収は少数の高所得者によって引き上げられるからボリュームゾーンはもっと低いという事実
@user-xb4hf6ot4f
@user-xb4hf6ot4f Ай бұрын
レジェンド校長から学べよって思う
@user-jy1rd9gk1k
@user-jy1rd9gk1k Жыл бұрын
サービスが多様化したことで、今までよりお金でなんでも解決できるようになったと思います。 子供に対するお金の教育が、より重要になっていると思います。
@YK-kk9hq
@YK-kk9hq Жыл бұрын
子どもに対する(次世代に対する)教育って、本来は最重要な事項ですからね。 日本人はそこを軽視しすぎてると思います。問題はそのコストですね。
@efg6658
@efg6658 Жыл бұрын
てか、全ての企業に大卒以上の条件を禁止にすればいいよ。 めちゃくちゃ賢い高卒と、馬鹿アホFラン大学でも、そこで篩にかけられるわけでしょ?
@d43434
@d43434 Жыл бұрын
お金の教育とか無意味だよw 投資とかの話だろうけど、 結局種銭稼げないと意味ないからね。結局能力の問題
@kagosym4073
@kagosym4073 Жыл бұрын
@@d43434 投資も含めてお金の使い方のかゆるみはるふさ
@kst9430
@kst9430 Жыл бұрын
お金で解決できる様になって、独身の私には、有難いです。
@orangebananaaaa
@orangebananaaaa Жыл бұрын
世帯年収が440万だとするなら相当きついね 今のドル/円だと440万って米国の平均的な初任給の半分くらいなのよね 30年間賃金上がらなかったって本当に深刻
@skazmaniax4594
@skazmaniax4594 Жыл бұрын
税率が全然ちゃうからね〜。昔は税率低かったから貰ってる給料のうち手取り額が結構あったような。
@user-ed8zw9rc6n
@user-ed8zw9rc6n Жыл бұрын
わいは産まれたときからずっと不景気やったから独り立ちしてからも家計の厳しさに関係なく安いスーパー探すし高い野菜は買わないし金のかからない楽しいことを探す わい自身はずっとそういう社会で生きててそれが普通やから悲壮感はないけど、文化的に考えるととてつもない損失が起きとると思う 超一流なものは多分富裕層に支えられて今も元気やと思うけど、文化的にも中間層が薄くなってそう 「ちょっといい野菜・いい身の回りのもの・いい娯楽」とかが窮地に立ってて(一般層に手が届かないだけならまだましやが)場合によっては立ち消えそうなのはすごい損失やと思う
@sakisugawara7575
@sakisugawara7575 Жыл бұрын
これよな。工夫すればいいというコメントがあるけど、例えば、工夫して「映画を見ない」ようになれば、映画の興行収入は減り、予算がつかなくなるように、娯楽にお金使えなくなると、マクロで見れば文化的に発展できなくなるよ。
@kiui5113
@kiui5113 Жыл бұрын
この本、大学図書館に置いてあって興味持ったのを憶えてる。 ただ年収と言っても実質賃金ではないだろうし、どこに住んでいるかでその額面の高低も変わるのよね。
@user-tz6ht3up8r
@user-tz6ht3up8r 9 ай бұрын
昼食500円以内は全然問題ない。問題なのは、昔から500円以内が変わってないのに物価が上がりすぎて500円じゃお腹いっぱい食べられなくなったこと。昔は普通に500円で足りてた。
@happy.town11
@happy.town11 Жыл бұрын
生活を豊かにする為の手段の一つとして貨幣があって、それを半端に運用してしまって結果的に貨幣によってがんじがらめにあっている現代社会。全体的に資本主義ってものをもっと勉強するとともに、その限界を理解して貨幣がなくてもお互い様でやろうねっていう道徳を身につけておくことが大切だと思います。お金がなくて飯代払ってもらったら、その分面白い会話をするとか、自分の適性を生かして生き抜くってことです。
@user-by9mh7dx4d
@user-by9mh7dx4d 4 ай бұрын
資本主義からなんとか抜け出そうとする人も出始めているように思います。「持たない」暮らしや小さな日常の喜びを楽しめればありがたいですね~
@RA-cb7dw
@RA-cb7dw Жыл бұрын
多少のリスクはとっても、自分のやりたかったことを順番に実現していけばお金とも上手く付き合っていける。 日本が不調だからこそ気付けたことも多いので逆によかったとも考えている。
@popo42978
@popo42978 Жыл бұрын
税金と社会保険料が上がり続けてるからこそ給料が増えない。 さらに増えない給料の上に増え続ける税金と社会保険料が重くのしかかってくるという負の無限ループ
@user-mu3so7md7o
@user-mu3so7md7o Жыл бұрын
いくら失策しても、ほかに選択しないから、、、と自民に入れる負の無限ループのせいですねw
@user-tj2kb7ip5t
@user-tj2kb7ip5t 9 ай бұрын
一馬力で年収443万と、共働きで400万だと色々変わってくるよね。
@kittomottootto
@kittomottootto Жыл бұрын
まだ社会に出てない未熟者ですが、平均年収でもこんなにカツカツな暮らししてるなんて信じられないです、、ほんとに一部かと思ってました。私も今年度大学受験なので、本当に親に感謝したいです
@user-oq2ou3lh3z
@user-oq2ou3lh3z Жыл бұрын
逆にいくら貰えると思ってましたか?
@kittomottootto
@kittomottootto Жыл бұрын
@@user-oq2ou3lh3z 平均年収がこのくらいなのは知っていましたが、平均年収でもここまでカツカツな暮らしをしなければならないほど支出が多いのを知らなかったということです。
@paradigmenthusiast907
@paradigmenthusiast907 Жыл бұрын
そもそも世帯年収400ってのは別に平均年収でも何でもないからね ぶっちゃけ、自営業の人間ならわかると思うが、対面調査で確知されないかぎり統計に乗らず(そして本人が馬鹿正直に申告しない限り)把握できないパート・アルバイト収入なんていくらでもあるのよ。 ちなみに、関東の有名私学でも自宅から通学できるか上京して賃貸を契約しなきゃいけないかは大きな差だと思うよ。 それなりのとこなら奨学金フルで月64000くらい借りてるヤツは普通にいて、それでもなんとでもなるからね ウチ、自営で世帯で1200万くらいあったけど、上京組で無奨学金で済ませる、さらにダブルスクールも加算となるとかなりきつかったと思うもん(ちなみに育英会の無利子貸与にGPAが足りなかったわけではない。3.5くらいあったと思うし)、親が・・・ まあ、そのあと2000万くらい親に渡す羽目になったけど(笑)
@kittomottootto
@kittomottootto Жыл бұрын
@@paradigmenthusiast907 都内の私立医を考えているのですが、実家通学なので親が容認してくれています。たしかに上京するとなると、家賃面でかなり大変そうですね、、1200万円でも大変とは、生きづらいですね
@user-oq2ou3lh3z
@user-oq2ou3lh3z Жыл бұрын
@@kittomottootto ありがとうございます
@user-xh9sg6oj9p
@user-xh9sg6oj9p Жыл бұрын
仕事はキツくなったけど(退職者の尻拭いで)仕入れの物価高で給料下がりました。😂 労力増加と給料って相関関係は無いと思いました🎉
@user-qb3dd2mb5i
@user-qb3dd2mb5i Жыл бұрын
なんでも税金とりすぎなんだよ、なのに年金額も下がっていくって国のしくみがおかしいんだよね議員さん!
@player-25_r2
@player-25_r2 Жыл бұрын
う〜んww検討しますw
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
議員年金、公務員だけの年金で本人たちはうはうはです
@mlattel
@mlattel Жыл бұрын
そうだそうだ 税金高すぎなんだよ〜消費したくてもできないよねぇ…
@user-cj1ko3dn2l
@user-cj1ko3dn2l Жыл бұрын
@@mlattel じゃあ日本でろ
@mlattel
@mlattel Жыл бұрын
@@user-cj1ko3dn2l もう半分出てるよw でも完全に出ちゃうと貢献できないから悩ましいんだよね…金だけなら日本にいる理由はないんだけどさ。
@WWMMforYouTube
@WWMMforYouTube 11 ай бұрын
平均年収400万の話してるのに、世帯年収400万で子供いる家庭連れてくるのは、ミスリードすぎる
@WWMMforYouTube
@WWMMforYouTube 11 ай бұрын
@@user-ji4uj8qt3y ?
@teodora0921
@teodora0921 11 ай бұрын
厚生労働省の「2021年国民生活基礎調査」によると、2020年の1世帯あたり平均所得金額は564.3万円、中央値は440万円らしいです。 年齢別平均世帯年収では 世帯主の年齢が29歳以下(世帯主が10代含む)が433万円 30~39歳が636万円、40~49歳は721万円、50~59歳は782万円だそうです。
@teodora0921
@teodora0921 11 ай бұрын
マッシュルームママさんの夫の給料が22万~25万なら、年収は300万円ぐらいで平均より下。そのご家庭の事例を持ち出して、平均年収400万円では生活苦しいんですって言われても主語を大きくしてない?って感じます。
@user-td7ey1mm7z
@user-td7ey1mm7z 10 ай бұрын
@@teodora0921ミスリードではありますが、妊娠出産で1馬力になったら、世帯年収が400万ぐらいになる可能性は十分すぎるぐらいある。 平均年収が400万ちょいでも、中央値は更に低い。 でも、本来はボリュームゾーンの年収で、贅沢はそこまで出来なくてもまあ問題ない生活送れるのが良いわけで。
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611
@aaaaaaaaaaaaaaaaa611 9 ай бұрын
ボーナス出る会社なら25ぐらいで年収400万いくよ。技術系メーカーは1回4ヶ月とか出るから。
@napiopion
@napiopion 11 ай бұрын
正社員辞めんとこ…と改めて心に誓った女性でした。。
@user-qs4bi8un7n
@user-qs4bi8un7n Жыл бұрын
中間年収くらいで田舎ですが物々交換だいぶ助かっています。。中間はいろいろ補助金ないから子供が大学進学とかしんどいよなぁ・・・補助が出る年収低い方がお私立高校行ってたり。。
@user-jp7pq6bd1r
@user-jp7pq6bd1r Жыл бұрын
逆転現象おきちゃいますよね。でも私立は学費だけじゃなく何から何まで高いし子ども達の付き合いが高いか無理に入れても後悔するから大丈夫です。
@alumn8434
@alumn8434 Жыл бұрын
社会保障・制度だけがやたら充実するとこうなるのいい例だよな
@enfp7759
@enfp7759 Жыл бұрын
めっちゃ知りたかった
@SAKABANSAKANA
@SAKABANSAKANA 10 ай бұрын
年収180万で生きてる自分より年収が上の人もカツカツで暮らしてると思うと、節約の術を知らないで生きてるんじゃないかとか色々思うところはあるけど多分節約だけでなんとかできるような社会じゃないんだろうな、夢も希望もないわ
@vymusu1168
@vymusu1168 Жыл бұрын
結局平均年収で子供2人以上がとてもつらい国だから人が減ってるんだね
@xxxtakumaxxx0808
@xxxtakumaxxx0808 Жыл бұрын
一人暮らしですら難しい。
@dfhydhyusrtjhn
@dfhydhyusrtjhn Жыл бұрын
どの国と比べるかによって変わるけど
@cc2282
@cc2282 Жыл бұрын
そうだね。うちも二人までだわ。
@takedarumax8863
@takedarumax8863 Жыл бұрын
わかしんさんさんの発言本当大事なことだなー。 ここを日本人が共有しない限りずーとこの問題と付き合うことになるね。
@tototoshi527
@tototoshi527 Жыл бұрын
この経済状態で大学行かせるっていう選択肢があるのが日本の不思議。
@user-hc5sr5ey2f
@user-hc5sr5ey2f 11 ай бұрын
奨学金という名の借金制度は一応あるから・・・
@hjbdreguknvcdthb
@hjbdreguknvcdthb 11 ай бұрын
行かせる風潮ではないでしょ。 行かなくても何にも害はないんだから。 でも、行った方が生涯年収1億円違うけどどうする?ってことやろ
@user-sk4wz1cf3q
@user-sk4wz1cf3q 10 ай бұрын
@@hjbdreguknvcdthb まぁそれも昔話になるとおもうけど
@3102kaku
@3102kaku 10 ай бұрын
生涯年収て言葉まだあるの?
@user-yi9uh1me6u
@user-yi9uh1me6u 10 ай бұрын
子供を産む選択肢があるのが不思議だろ
@user-sy8qv1ij9c
@user-sy8qv1ij9c Жыл бұрын
平均年収くらい稼いで実家暮らしならコンパクトカー普通に買えて維持もできますか?
@kuromitsu3408
@kuromitsu3408 Жыл бұрын
金なさ過ぎてもダメだし、中途半端にあってもダメ 支援が受けられなくなるから正社員になりたがらないパートが増えるんだろうな
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
ホントこの国はどうしようもないなぁ😂
@user-lx3wf4xv7x
@user-lx3wf4xv7x Жыл бұрын
97万?以上稼ぐと税金がっつり増えるんよ😢 かと言って収入が"がっつり"増えんし、クレカが作れる様になる訳でもないからトータルは減るのよ。
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
@あば え?パートしなきゃならないレベルとか底辺でしょ笑 それを羨ましいと思ってしまう国民がいる日本ヤバすぎワロタwwwwwww
@user-mu3so7md7o
@user-mu3so7md7o Жыл бұрын
@@SP-nt2od 国というか、政府というか、自民、公明、立民、維新とそれを支持する国民がどうしようもないだけ
@user-uo2wr7eq7x
@user-uo2wr7eq7x Жыл бұрын
税金上がってるのに給料上がってないのが一番やばい
@SirHumphryDavy1
@SirHumphryDavy1 Жыл бұрын
何がヤバいの?
@user-oc1to2yp9i
@user-oc1to2yp9i Жыл бұрын
@@SirHumphryDavy1 可処分所得が減っているという事だからやばいです。 (使えるお金が減ったという事です。)
@GoogleAccount-bm9wr
@GoogleAccount-bm9wr Жыл бұрын
2012年から2019年にかけて、可処分所得は日本全体で約293兆円から312兆円と約19兆円の伸び
@anan1919
@anan1919 Жыл бұрын
@@SirHumphryDavy1 家計がヤバいんでしょ
@norimae2370
@norimae2370 Жыл бұрын
​@@GoogleAccount-bm9wr その情報が本当だとして“日本全体で”がミソだし、もし中間層以外でその上昇率だったとしても物価上昇分賄えていないと思います…
@lisaay459
@lisaay459 Жыл бұрын
東京で働いてから海外で就職して年収で100万近く減ったけど、残業ないし在宅多くて毎日消費しないと生きていけない東京とは違って必要な物にだけ使うようになったから東京住んでた時より何倍も貯金できてる
@user-ee5tg3bi5b
@user-ee5tg3bi5b Жыл бұрын
どこの国ですか?羨ましい!
@masaarthurnetworks4601
@masaarthurnetworks4601 Жыл бұрын
どういう仕事してますか?
@ageofz1520
@ageofz1520 Жыл бұрын
@@user-ee5tg3bi5bお前には無理
@takashikida5836
@takashikida5836 11 ай бұрын
たとえば主が日本で年収500万で、フィリピンに渡って年収400万なら、それは日本でいうところの年収4000万(平均年収50万弱くらい)に匹敵するので、年収100万減少ときくと、聞こえが悪いが、欧米以外の国で年収100万ダウンなら、間違いなく日本より裕福な暮らしができる。物価が全然安いだろうし。
@user-ji4uj8qt3y
@user-ji4uj8qt3y 11 ай бұрын
​@@masaarthurnetworks4601アメリカなら、スターバックスの時給が7500円だと博之が言ってた。遠距離トラック🚚運転手は2000万円。オーストラリアは介護士の収入は1ヶ月70万円。
@user-ul9fi3pz6o
@user-ul9fi3pz6o Жыл бұрын
物流の仕事をやってる25歳の男ですが年収は300万行くか行かないかぐらいです。443万は羨ましいです。
@user-mo2ti9pi2z
@user-mo2ti9pi2z 29 күн бұрын
🫡
@JPNfrank
@JPNfrank 18 күн бұрын
転職しましょう。 しなくても活動するだけで比較はできます。
@Okome-SUN
@Okome-SUN Жыл бұрын
子育てって結局家族以外の助けがあって成り立つんだと思う。 自己責任の世の中じゃ難しいよね
@user-wn6ol1gi4t
@user-wn6ol1gi4t 11 ай бұрын
でも善意で助けると不審者だのお節介だの 言われて最悪警察沙汰になっちゃう御時世 そういう客観的事実からも親自身が 子育て自己責任を望んでいると思います。
@user-wtmln53tt6
@user-wtmln53tt6 11 ай бұрын
それなりに子育て経験あれば、「他人としての助け方」として、「道端でこうアプローチされたら警戒しても仕方ない、だからこうアプローチすれば良いな」とか分かるし、大体なんとかなるよ 問題は子育ての負担が耐えきれない不景気と、それによる子育て経験の無い人の増加で、そのせいで周囲で助け舟出してくれる人が減ってるだけ 単に不慣れというだけなら罪では無いけど、元々マトモに育児参加しなかったせいで助けたくても怖がられるようなムーブしか出来ない人の問題に限ってはその人の責任だとも思う コミュニケーションの問題であって、コミュ障と原因が一緒
@user-wn6ol1gi4t
@user-wn6ol1gi4t 11 ай бұрын
@@user-wtmln53tt6 何か根本的にクソ勘違いしている様ですが そもそも論ですが 赤の他人の過保護なバカ親やガキに対して 赤の他人が何でそこまで過剰に気を遣い 善意で世話しなければならないんですか? 上から目線で自分のガキに対して気を遣い 世話してもらうのが当たり前だと思ってる 今どきのバカ親があまりにも多すぎるので 正直関わりたくないのが世の中の本音です。 そのような感性こそが自業自得なんですよ 僕らは給料を貰っている保育士ではないし そっち系ボランティア団体でもありません あくまで赤の他人の無償の善意に過ぎない その事実を大前提に考えてほしいものです。
@googIe.com.
@googIe.com. Жыл бұрын
政府「生活保護費より年収高ければ、健康で文化的な最低限度の生活できるよね?」
@0011aabb
@0011aabb Жыл бұрын
日本人がそんなこと言っても滑稽なだけだぞ
@harami9747
@harami9747 Жыл бұрын
>健康で文化的な最低限度 いい加減、これの現代的な政府解釈が必要だと思う。人によって想像してる内容に差がありすぎる。
@user-td7ey1mm7z
@user-td7ey1mm7z 10 ай бұрын
しかもこれは平均年収であって、中央値で考えるともっと低いという… そして超少子高齢化なのに、今の政府の動きを見ると歳出を減らそうとはしてないので、更なる増税も待ったなしで絶望。
@user-dx7we2xd3u
@user-dx7we2xd3u 2 ай бұрын
四百四十三万円追加ならばたくさんのワイドFMラジオの旅を過ごしたいですよね。
@user-wt5nb2sj9w
@user-wt5nb2sj9w Жыл бұрын
やっぱアナウンサーって有能なんだな〜ってのが分かった😢
@googIe.com.
@googIe.com. Жыл бұрын
世帯年収と平均年収は区別して議論すべき
@JpKain-rr2sm
@JpKain-rr2sm Жыл бұрын
そ れ な
@neoblueseven24
@neoblueseven24 Жыл бұрын
日本国内の平均で満足出来ないなら、海外へ行けよ😉 誰も止めないからww でも、ビビって何もせんこと知ってるから🤭
@Slay..403
@Slay..403 Жыл бұрын
@@neoblueseven24 金がねえとまず行けれん と思うが
@machiiiii
@machiiiii Жыл бұрын
@@neoblueseven24日本で稼げない奴は海外行ったら尚更稼げないよ
@user-qy8cx1tg5e
@user-qy8cx1tg5e Жыл бұрын
そもそも大卒じゃないと海外では仕事ないぞ
@user-gg9nc5wi8x
@user-gg9nc5wi8x Жыл бұрын
30歳だけどそれだけ稼げるやつが身の回りにどれだけいるか。。相当上位だと思うんだよね。300万以下なんてゴロゴロいるし
@user-sk7iq1yf1z
@user-sk7iq1yf1z 10 күн бұрын
私も思います。私も一人世帯ですが母と同居で年始は400万て考えらせません 結婚してないので80 50年代です。不安しかありません
@user-du4nf7iw4q
@user-du4nf7iw4q Жыл бұрын
オーストラリアだと大学は市民権を持っていれば 奨学金制度があり、大学費が働いてから返すという制度があるので そういうのがあれば もっと上手く回れる気もしますね。
@MINOSTOCK
@MINOSTOCK 10 ай бұрын
物価高が半端ないから今の400万は子育て家庭だったら想像を絶するしんどさだろうな…
@yappy1235
@yappy1235 Жыл бұрын
本当の絶望はそれでも羨ましいとか生きていける、贅沢だというコメントがあること。みんなで良くしていこうよ…
@user-gu7qz8zu3n
@user-gu7qz8zu3n Жыл бұрын
こうしたら良くなるよ?じゃなくて、こうしてないからお前が悪い!って攻撃的な言い方が多くて悲しくなる!いろんな価値観や考え方がって、人とは違う選択をしていいんだよ! みんな一緒とかおもろくないやん!
@hinatazaka46fan
@hinatazaka46fan Жыл бұрын
世の中みていると本当に貧乏人ばっかりなのか?と思ってしまう スタバはどこも満員だしディズニーランドも人いっぱいでお土産も飛ぶように売れているし、街中もどのお店も人たくさんいるし、オタ活でどの現場行っても金が飛び交っているし… これ本当かな?
@shou_no_time
@shou_no_time 11 ай бұрын
貰える人は必要以上に貰えてる実情も問題。使う側と使われる側。代わりはいくらでもいる側に回ると一生低賃金やろな。使う側にまわるか、自分にしか出来ない強みを作らないと。損をしない範囲の駆引きも必要になってくるだろうな。
@user-ns6er4kg5u
@user-ns6er4kg5u 8 ай бұрын
日本人の平均年収では注文住宅は買えません。 物価高の今、ハウスメーカーで安くても土地建物その他合わせて5000万はする。 平均年収的に買える現実的な家は3000万くらいの建売りがいいところでしょう
@laha_nawa
@laha_nawa Жыл бұрын
大学生は自分の将来がどうなるかは本当に今が分岐点やと思うで 一緒にがんばろ〜
@mw3094
@mw3094 Жыл бұрын
不安しかないけど頑張ろ
@kojitadokoro1448
@kojitadokoro1448 Жыл бұрын
せやで。ええ会社見つけや。
@しきにゃん
@しきにゃん Жыл бұрын
医学部行こう
@user-yk2nq4tl6m
@user-yk2nq4tl6m 10 ай бұрын
えらい!応援してるよ〜✊
@aa-hz8iz
@aa-hz8iz 4 ай бұрын
やばいなんもせずに🎉大学2年になってしまった
@KKABC888
@KKABC888 Жыл бұрын
昔は金がなくても生活できたって笑笑、 そんな話をするくらいしか議論することがない、どうしようもない問題なんだなと認識しました。
@user-ly4ld5cw5y
@user-ly4ld5cw5y Жыл бұрын
さすがに世帯年収1千万超えていてクーラーもつけられないなんて、 生活設計が間違っているとしか思えない。 あと、税金の話しなかったのが意外。生活を苦しめる主要因なのに。
@user-xz6ic2mk1p
@user-xz6ic2mk1p 11 ай бұрын
平均年収の暮らしじゃなくて最頻値年収の暮らしの特集みたい
@user-zy5td1rt8g
@user-zy5td1rt8g 3 ай бұрын
そうなるとホームレスになるんじゃね?
@user-oi5df5xl2t
@user-oi5df5xl2t Жыл бұрын
給料上がっても引かれる額も上がるから本当にラクになったとか、使える金額が増えたという実感がないんだよなぁ
@lolwildriftch8204
@lolwildriftch8204 Жыл бұрын
車が必須か必須じゃないかでもだいぶ変わってくる 車の維持費を考えると厳しいなぁ
@harami9747
@harami9747 Жыл бұрын
23区内と車必須の地方と両方住んだことあるけど、逆に都内で一人暮らしするには辛いけど、地方の一人暮らしでコンパクトカー持つ分には余裕と思ったわ。地方都市で車無しで気にならないと思える人が一番安上がりだろうけど、これは少数派だからな。
@user-kr4ui2vs2l
@user-kr4ui2vs2l Жыл бұрын
車がなくても問題なく住める場所は住宅価格(家賃)が高いので、車の必要性の有無だけで考えても仕方ないと思います。
@genkey0327
@genkey0327 Жыл бұрын
一人暮らしなら家賃5万円以下で住めて車不要な地域はそれなりにあります。
@user-nr9nr9jn2z
@user-nr9nr9jn2z 11 ай бұрын
車必須の地方で車なしで過ごしています。 会社の近くに物件借りました。普段はバスで生活するか、インドアの趣味なので困ってないです。アウトドアな人は大変だろうなと思います。
@user-yk2qk1nx8n
@user-yk2qk1nx8n 4 ай бұрын
だいぶ郊外に行けば家賃安いし車ないと不便で持たざるを得ない状況なので家賃をめちゃくちゃ安くすれば車を持つことも不可能ではないです😅 ただハザードマップは真っ赤だったりしますけれど😓
@uma1170
@uma1170 11 ай бұрын
海外在住ですがフツーに平均年収以下です。英語は出来ても現地語ができないので、いい会社での採用は現地人優先のため中々も難しく。 物価は全て日本の倍近くなのにね。自分の意志で来てるので仕方ないですが、日本は腐っても日本!努力すれば(英語とかw)報われるんだし、なんだかんだ日本は幸せな国ですよ。
@imoanhiroandaki
@imoanhiroandaki Ай бұрын
若い子が多いところに住んでいます。ラーメンもカフェも大したことないちょっとした軽食や映えるスイーツ等も高くてでびっくりですが、並んで楽しそうに飲食してます(経済回してくれてる)。もちろん自分の労働やバイト収入で遊んでいる人も多いのだろうけど、この子達の中間層の親御さんたちは大変だろうな~と思います。
@user-ke5il1gu2t
@user-ke5il1gu2t Жыл бұрын
政治家に期待しても仕方ないから 今あるお金で何とか工夫して生きるしかない
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
自分の国の政治家を信用出来ないなんて、先進国で日本ぐらいだろうね。今じゃウォンより円の方が価値安いし、しょーもない国だわ
@PARADOX__antinomy
@PARADOX__antinomy Жыл бұрын
平均じゃなくて中央値から税金差っ引いた額を世帯別に算出お願いしたい。何が問題か見えにくいし、討論しにくいと思う。
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
売名するな😡
@PARADOX__antinomy
@PARADOX__antinomy Жыл бұрын
@@SP-nt2od こういう輩がいるから消費税間違いなく15%に引き上げられる。
@Meromsoft
@Meromsoft 10 ай бұрын
パートの主婦とか高齢者が平均を引き下げてる
@tai9yo22
@tai9yo22 Жыл бұрын
世帯年収/生計を共にする人数(なんか呼び方あるのかな?) の中央値で話してほしい. 一人暮らしの400万と、4家族の400万違うし
@sh-kp6px
@sh-kp6px Жыл бұрын
働き始めて約10年。少しだけど毎年昇給していますが、税金の上がりに追いつかず、手取りは一年目が一番高いです😂
@user-cb9sw3ii4q
@user-cb9sw3ii4q Жыл бұрын
1年目が高いってどうなってんだ…
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l Жыл бұрын
そりゃ所得税は後払い(来年払い)なので初年度は払ってないから手取りが高い。
@1996825syou
@1996825syou Жыл бұрын
10年でどれくらいの昇給額なんですか?
@au200x
@au200x Жыл бұрын
どこもそんなもんやで。
@user-dj8sb8kg8l
@user-dj8sb8kg8l Жыл бұрын
一年目年収200万として色々控除分で8掛けになったとして課税所得160万とすると 330万以下の課税額が10%控除額が97,500円なので所得税は16万-9.7万=約6万 なので初任給+6万無いと所得税引かれていない初任給手取りに追いつかないので、年当たり6千円の昇給無いと10年目で抜けないかも。
@user-zt1hl3mo4m
@user-zt1hl3mo4m Жыл бұрын
多分だけど、困ってる人達でも上手くやれる制度とかサービスはあると思うんだ。でもそこまで気が行かなくて毎日をただただ過していかなきゃならない閉塞感がまずいんだよね。携帯電話の格安SIMとか差額でNISA枠で配当得るとか。ちょっとした隙間でウーバーイーツみたいなギグワークとか。相談する相手とか協力する人間関係が無さすぎ。まじつらたん。
@Kanade.Sumeragi
@Kanade.Sumeragi Жыл бұрын
九州が意外に安いな。学生とか観光で行くには良いけど、中〜高年収の手に職のある人以外で移住する先としては厳しいね。 こうも給料上がらない、色んな所にお金がかかるようになると、今まで気軽にタダでやってたものもじゃぁ〇〇円でって言いたくなる😂
@user-ex3yj5tq3z
@user-ex3yj5tq3z Жыл бұрын
人間が贅沢を追い求める限り負の連鎖は終わらない
@user-vc5se5zd2f
@user-vc5se5zd2f Жыл бұрын
若新さんやっぱり違う視点で話すの上手い 生きる=消費(買い物)するしか選択肢がない社会、金払って得る物が全てな社会
@bomb4086
@bomb4086 Жыл бұрын
良好なご近所付き合い出来てますか? 現在の経済はここが抜けてしまったのでしょうね。 我々は、この社会が金だけで動いている訳では無い、という事を忘れてしまいました。
@cc2282
@cc2282 Жыл бұрын
@@bomb4086 そうですよね。人間関係が希薄になっている弊害ですよね。実際はそんなことないのに思い込んでしまう。
@bomb4086
@bomb4086 Жыл бұрын
@@cc2282 さん おっしゃる通り私も人間関係がどんどん希薄になって来てる様に感じます。 コミニュケーションの希薄は現在、年齢や性別、人種等の「分断」を生み出してます。 自分含めお互いに耳を傾けようとしない社会風潮がまん延しています。 例えば、「後先少ない老人への政治的支援を止めてほしい」と言う意見があります。 確かに経済的平等を考えればとても正しい理論ではありますし私もある意味同意します。 しかし、貴方自身が年老いた時、老人に冷たい社会になっていたとしたらどうでしょう? また、現在の働き方(雇用労働)のまま体力の衰えた自身の体に鞭打って70、80歳以降も安定した生活を営む自信はお有りでしょうか? 今必要なのは経済的に「平等」を目指す社会を築く事ではなく、誰もがストレスのない政治的な「公平」な社会を目指す事ではないでしょうか そのために必要な最初の一歩こそ「ちゃんと人の話を聴く」行為なのだと思います。
@yw854
@yw854 Жыл бұрын
@@bomb4086 たしかに本当は幸せを求めるべきなのに、現代の僕らは幸せを犠牲にして平等を求める向きがあるね。
@user-zq1gv1zb5j
@user-zq1gv1zb5j Жыл бұрын
金払って買った量産物よりも、自分で作り上げた物の方が自分にとって価値がある プライスレスであり唯一無二、そしてそういう物ほどそんなにお金を掛けずに作れる
@gootarosu122
@gootarosu122 Жыл бұрын
れなちこういう世界にどんどん踏み込んで頑張って欲しい
@user-gf2yd1hg3q
@user-gf2yd1hg3q 10 ай бұрын
誰?
@39satosi49
@39satosi49 11 ай бұрын
平均年収443万円は大富豪(資産家)を含めての平均算出。 実際の国民の平均年収である中央値は更に低く貧困なのに多種多様な高率高額税制のニッポン!
@terawarosi
@terawarosi 8 ай бұрын
あおちゃんぺさん、今日の髪飾りかわいい
@user-kw3zk4pd5w
@user-kw3zk4pd5w Жыл бұрын
給料の上り幅より、税金の上り幅の方が大きいから、 手取りが増えると実感することが無いんだよなぁ。
@amaamayt
@amaamayt Жыл бұрын
本当にそう。給与の額面が増えた時も手取りがほとんど増えていなくて悲しくなった。おまけに消費税がどんどん上がるからお金を使うことが嫌になってきた。
@user-ge9jj9qq6b
@user-ge9jj9qq6b Жыл бұрын
さらに物価高笑 すごい国だな
@nh6186
@nh6186 Жыл бұрын
よく30年間変わってないって言うけど、CMで「24時間戦えますか」ってやってたような時代と比較してやからな。 昔の比較して明らかに仕事をする時間は減ってる、日付変わっても仕事して土日も仕事してって時代と、働き方改革で残業減った今を比較してやからな。 実質的には給料上がってるよ、自分の時間が増えた。
@treemama2021
@treemama2021 Жыл бұрын
一人暮らしなら443万円で普通に暮らせる。 共働きなら750万円程度(女性の方が平均年収が低いため)、普通に暮らせる。 女性が働き続ける条件で、子供ができても普通に暮らせると思う。 子供2人になるとちょっと苦しいね。ローンなしの持ち家があれば、あるいは家賃のめっちゃ安い地方なら良いかもけど。
@user-tf9tl1si5u
@user-tf9tl1si5u Жыл бұрын
子供がいたり奨学金があったり友達が多くて結婚とか行事に参加する機会が多いと足りないよね。
@user-km3sh8jp7d
@user-km3sh8jp7d Жыл бұрын
こんだけコメンテーターが興味なさそうにしてるの久々 若新さんいなかったらヤバかったですね
@sagacomonmagpie
@sagacomonmagpie Жыл бұрын
食費を削ろうとか、スーパーで1200円買い物して「しまったー」、とか青くなるような方はこの中には居ません。
@akirayamada3464
@akirayamada3464 Жыл бұрын
口に出さないけど、全員が平均年収しかないやつって馬鹿なの?って思ってそう。
@user-bj8qg4hb4w
@user-bj8qg4hb4w Жыл бұрын
大前提として、両親のどちらかだけが働いており、それだけで家庭が養えるように、平均年収を上げないといけないって議論ですかね?
@skidrow0077
@skidrow0077 6 ай бұрын
物価高と増税で30年前の人より遥かに厳しい暮らしになってますよね。
@user-uf7we8sw3d
@user-uf7we8sw3d Жыл бұрын
将来的に、輸入が多い日本はしんどいだろうね。海外のものは高いが、給料日が変わらず、税金だけが上がっていく
@user-cv6lg5lc6i
@user-cv6lg5lc6i Жыл бұрын
給料は少ないのに引かれる物はスゴく多いし 税金もガンガン上がる 食生活とか贅沢してる訳じゃないけど使う金を少なくするしか対抗策がない
@SP-nt2od
@SP-nt2od Жыл бұрын
低学歴は大変そうやなぁ
@user-qv9fm2fd2i
@user-qv9fm2fd2i Жыл бұрын
収入増やす選択肢を消しやがった!
@user-zz8yf9sf2h
@user-zz8yf9sf2h Жыл бұрын
今回の議論は私にとって新しい気付きがあった。 もっと議論を深めて欲しい。
@user-pv7kd7xk9h
@user-pv7kd7xk9h 8 ай бұрын
ど田舎では車2台どころじゃなくて、1人1台ないと困るし、大学生の子供3人、妻、自分、農作業用の軽トラ1台の6台分を父親1人の稼ぎで賄ってたりするのよね。早めに住宅ローン位は払い終えておかないと、子供に奨学金借りさせなきゃならなかったり、共働きじゃないとキツくなる。 子供だってちゃんと就職できるかわからないし、平均の倍は貰ってないと、人並みの暮らしは送れないと思う。
@tatuya0129wrx
@tatuya0129wrx 10 ай бұрын
奨学金は子供の借金ではなく、親の借金。
@user-eh2qg8vb9u
@user-eh2qg8vb9u Жыл бұрын
400万円でも暮らせるけど、将来の日本が絶望でしかないから自衛のためにお金がいる→節約必要→十分に暮らせない。 医療費も高齢者負担が増えるから、私たちが高齢者になったときは今のよりもっときついし。 日本にもう少し希望があればなぁ。
@user-pi8gm5fk1p
@user-pi8gm5fk1p Жыл бұрын
女性で子どもいて正社員で働けるって、限られた人、限られた企業(環境)でしか今の日本だと実現できないと思う。 仕事も家庭も両立できている奥さんもいると思うけど、本人の才能と周囲の環境だけじゃなくて、並以上のパワーある人じゃないと難しいと思う。 キャリア積みたいって子ども諦める女性も結構見てきたよ、、。
@neutrino08
@neutrino08 Жыл бұрын
自分も学生ながら、将来のこと考えると、結婚しても子供は産まないほうがいいのかな…とすら思ってしまいます。 看護師などの国家資格持ちでなかったら、出産後にバリバリ働くのは厳しい気がする…。
@user-pi8gm5fk1p
@user-pi8gm5fk1p Жыл бұрын
@@neutrino08 バリバリ働きながら出産子育てをしてるのは、看護師、公務員、教師などの特定のお仕事のかたが多いですよね、、。 会社員の場合は両立しやすい職場が一番ですが結構限られていると思います。 子ありの女性活躍とうたっている企業でも、会社的にはフォロー体制はない状態で、一部のパワーある女性だけ活躍してる例も(他の女性達は辞めている)たまに聞きます。
@user-rj8wg7up5n
@user-rj8wg7up5n Жыл бұрын
独身時代のように正社員でフルタイムバリバリは本当に体力と気力がないと難しいですよね。結婚後も女も働けってネットではよく言われてて自分もそう思ってる派だけど家族は一つのチームだし夫と子供たちもみんなで協力し合わないと両立は難しい。そうじゃない家庭はけっきょく扶養内で空いた時間に~な感じになっちゃう。
@user-jp7pq6bd1r
@user-jp7pq6bd1r Жыл бұрын
私が知る所だと市役所、区役所の公務員ですね。民間だと超~ホワイトカラーで女性の方が男性より多い企業ですね。
@Shiny-unko
@Shiny-unko Жыл бұрын
どこの国もそうだと思いますよ。 正規雇用下で子育てなんて、多少なりともどちらか、何かしら削らないと無理ですもんね。 看護師でも正規雇用で夜勤もこなしているのは、周りの環境が整っていて、助けがある人ばかりでした。 核家族、共働きで年収443万で子育ては大変ですね。 私も高校から大学に進学する時点で、結婚・出産は無理だと思いました。なので将来のために貯蓄して地域のおばあちゃんになって、兄弟・従兄弟に看取ってもらうプランです😂
@xxx-fk5fw
@xxx-fk5fw 9 ай бұрын
月20万位の人はどうやって生きていけばいいんだ。年収443万円って月にすると36万ってもらってる方だと自分は思ったのですが、それが平均って事にまず驚きました。
@user-zp2io1oj1g
@user-zp2io1oj1g 5 ай бұрын
高所得者が平均を上げてるんだからそらそうよ
物価高でどう変化?サラリーマンの小遣い【しらべてみたら】
20:58
FNNプライムオンライン
Рет қаралды 423 М.
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 56 МЛН
Became invisible for one day!  #funny #wednesday #memes
00:25
Watch Me
Рет қаралды 59 МЛН
How Many Balloons Does It Take To Fly?
00:18
MrBeast
Рет қаралды 162 МЛН
【日本人の平均】年収400万円のリアルな実態。どうすれば貯金できる?
15:00
Kentaro.【一人暮らしと貯金】
Рет қаралды 137 М.
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 7 МЛН