【公式】養老孟司  教科書では教えない鎌倉時代の話 〜脳時代から身体時代への変革〜

  Рет қаралды 62,897

【公式】養老孟司

【公式】養老孟司

2 жыл бұрын

歴史を重ねて今がある。鎌倉時代、それは戦国まで続く世の始まり、平安時代からの移行で何が起こったのだろう。
学校で学ぶのは年号暗記と政治史と言われる"書かれた記録”を知ること。歴史とは社会の動き、平家物語・方丈記を引用し独自の視点で過去から現代に至るまでを語る。
【養老孟司著書のご紹介】
AI支配でヒトは死ぬ。(ビジネス社)
amzn.to/2ZjimEL
養老先生のさかさま人間学(ZouSan Books)
amzn.to/384m1ay
バカの壁(新潮新書)
amzn.to/2Wa4ScE
養老先生、病院へ行く(エクスナレッジ)
amzn.to/3gnJcRz
世間とズレちゃうのはしょうがない(PHP研究所)
amzn.to/3mniiwP
養老孟司の人生論(PHP研究所)
amzn.to/3sA3bRX
遺言。(新潮新書)
amzn.to/3j3Lwif
猫も老人も、役立たずでけっこう(河出書房新社)
amzn.to/3mih6ep
半分生きて、半分死んでいる(PHP研究所)
amzn.to/383qBpu
形を読む 生物の形態をめぐって(講談社学術文庫)
amzn.to/3kgo9kS
「自分」の壁(新潮新書)
amzn.to/3sBagl7
死の壁(新潮新書)
amzn.to/3khcGBR
唯脳論(ちくま学芸文庫)
amzn.to/3y5RHXq
AIの壁 人間の知性を問いなおす(PHP新書)
amzn.to/3szwUdR
#養老孟司 #平家物語 #方丈記 #鎌倉時代 #諸行無常 #政治史 #考え方の違い

Пікірлер: 46
@hirok3758
@hirok3758 2 жыл бұрын
養老先生ありがとうございます。鎌倉仏教の話、興味深いです。今の世界で起こっている戦争の危機、
@user-ce4wb9bw1k
@user-ce4wb9bw1k 2 жыл бұрын
今日のお話を聞いて、自分がいつまでも変わらない、と思っていませんか?と先生の著書で問いかけられていた意味が分かった様に思いました。
@user-rf8zu7tx9m
@user-rf8zu7tx9m 2 жыл бұрын
いつの時代も良い面と悪い面は必ずありますが、なんの問題もない幸福なだけの時間を過ごすより、悪い面と自分がどう向き合い、どう行動するかが大事なことなんだと思います。今の時代は情報が溢れていて、色々な時代を比較検討することが出来る良い面もあります。しかしその反面、言葉を介してものを見過ぎ てしまい、生き物としての感覚が失われつつあります。これからは都会に住む人も言葉よりも複雑な自然と向き合い、言葉を介してだけでなく直にものを見る感覚を取り戻した方が、生きるのが楽しくなり、地球を大切にする為にも必要だと思いました。
@user-cp4yq5pk4h
@user-cp4yq5pk4h 2 жыл бұрын
養老先生の時代の変化の解釈、捉え方が新鮮でした✨わかりやすくて身近に感じられました。情報化社会は進歩してるようで人本来の進化を止めてしまってる気がします。また大きな動きか揺さぶりがあると違う進化を生むのかもしれないですね🪲🌿今回もいいお話聞けて嬉しいです✨ずっと聞いてたいです😌
@user-tp9hn4mp5h
@user-tp9hn4mp5h 2 жыл бұрын
今NHKで鎌倉時代の話がドラマ化されているので鎌倉時代について興味が湧きました!体の時代、ということはその動いた人々の時代なんですね!移り変わっていく日常の人々が主役!
@duststar7873
@duststar7873 2 жыл бұрын
自然と情報について(きっと多くの人も同じ) 養老先生にいわれて初めて気がついたということがわかりました   生きててよかった 拝聴できて良かった 有り難うございました
@kouji620
@kouji620 2 жыл бұрын
以前にテレビの番組で養老先生がおっしゃっていたことが強く印象に残っています。現代人は死体を見慣れていない。古代の人は戦国時代や飢饉のときに死体が身近にあり、朽ち果てていく様をありふれた日常の景色として捉えていた。生きているときも常に死を意識していたし、形あるものの無常観があった。此岸の一切皆苦の儚さより彼岸の安寧の世界を仏教に求めたが貴族ではなく一般の庶民に伝播した鎌倉仏教の始まりではないかという話を思い出しています。
@mayunamaste8
@mayunamaste8 2 жыл бұрын
すごいお話を聞いてしまった気持ちです😳😳動いていない、情報….たしかに。
@user-fr2qm3ye2y
@user-fr2qm3ye2y 2 жыл бұрын
養老孟司さんが、私の中では気になります。
@antonhiroakimurasan2
@antonhiroakimurasan2 Жыл бұрын
養老先生のお話しの本筋とは違いますが、西日本で生まれ育った私からみて、東京駅の丸の内改札の広場の作りには感銘を受けました。土地に余裕を持ってデザインして、車の乗り入れも完全に制限しているためか、時間がゆっくり進む不思議な感覚がありました。西の大都市の駅では考えられず、それと比べても圧倒的に洗練されている印象でした。養老先生は、丸の内周辺なんか大嫌いだろうけどw
@sirius5794
@sirius5794 2 жыл бұрын
今の世の中を歩んでいると、自分ではどうにも出来なくて、諸行無常を感じます。だけど、動画データでも養老先生のお話を聞いていると少し癒されているような気がします。
@shimamune6108
@shimamune6108 2 жыл бұрын
色々な、日本の成り立ちを考えさせてるな〜
@sekisan1963
@sekisan1963 Жыл бұрын
短く切り取ったバージョンと切り取る前のフルバージョンの両方をアップして欲しい。
@eventhorizon878
@eventhorizon878 2 жыл бұрын
言葉を持って以降
@user-ym3bk8hh7v
@user-ym3bk8hh7v 2 жыл бұрын
情報の捉え方がなるほどなと思わせられます。
@naomaru999
@naomaru999 2 жыл бұрын
中学生の時、塾で、方丈記の冒頭をすべて暗記させられました。
@silva1222
@silva1222
平家物語の諸行無常と仏教用語ではかなり違う意味あいですね。衰退してゆく悲哀感や寂しい感じを想起する言葉ですが、仏教用語の場合は人生の苦難を乗り越えるために使われる。
@naminoriandy
@naminoriandy 2 жыл бұрын
東京に住んでいた頃は情報が多く「脳化社会」に近かったのかなと思いますが、現在宮崎県に移住して「体=動く社会」で生きているなーという実感があり、時間がどんどん流れているなーと感じています。
@user-xc2fk3kp6l
@user-xc2fk3kp6l 2 жыл бұрын
諸行無常
@3babayokko39
@3babayokko39 2 жыл бұрын
戦後間もない頃、まるでこの世は方丈記の世界だ、と言った人(確か佐藤春夫さん)がいて・・・ その人は「お前はこの時代に鴨長明になれるのか」と、大変な非難を浴びたと・・・。
【公式】養老孟司 解剖の歴史と時代のニーズの話
18:58
【公式】養老孟司
Рет қаралды 38 М.
【公式】養老孟司 生と死の話
17:19
【公式】養老孟司
Рет қаралды 77 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 537 М.
Я нашел кто меня пранкует!
00:51
Аришнев
Рет қаралды 4,4 МЛН
THEY WANTED TO TAKE ALL HIS GOODIES 🍫🥤🍟😂
00:17
OKUNJATA
Рет қаралды 21 МЛН
【公式】養老孟司 人体メカニズム 〜脳の不思議〜
11:42
【公式】養老孟司
Рет қаралды 48 М.
養老孟司「自然とは?」
12:58
CINEMA CARAVAN TV
Рет қаралды 684 М.
【公式】養老孟司 空想と現実の世界
29:42
【公式】養老孟司
Рет қаралды 150 М.
КАРМАНЧИК 2 СЕЗОН 7 СЕРИЯ ФИНАЛ
21:37
Inter Production
Рет қаралды 537 М.