【関西マツダ】「FD3S、新車に戻します!」第3弾

  Рет қаралды 1,096,136

関西マツダ公式チャンネル

関西マツダ公式チャンネル

Жыл бұрын

1996年式 アンフィニRX-7(FD3S)。
発売から25年の時を経て、動かなくなったFD3Sが走れるようになるまでの4か月間を記録。
ただ走れるようにするのではなく、新車同然の姿に戻すことに情熱を燃やす56人の志。
関西マツダの総力を挙げての挑戦をご覧ください。
第1弾はこちら
• 【関西マツダ】「FD3S、新車に戻します!」第1弾
第2弾はこちら
• 【関西マツダ】「FD3S、新車に戻します!」第1弾
関西マツダWEBサイトはこちら
www.kansai-mazda.co.jp
インスタグラムでも情報を発信しています!
/ mazda_kansai

Пікірлер: 631
@user-ut7ti8eg8x
@user-ut7ti8eg8x Жыл бұрын
これをデザインした人は天才だな
@START01
@START01 Жыл бұрын
この様な企画を決定した会社と経営者、従業員の皆様がいることを誇りに思います。
@klko3016
@klko3016 Жыл бұрын
販売店は利益第一のイメージなんでこのような余裕もある良店から是非購入したいです。ここまで内製化するの凄い。
@mmmmmm-ld6jb
@mmmmmm-ld6jb Жыл бұрын
FD3Sに対する敬意が感じられたし旧車をメーカーではなくディーラーが再生してさらにショーウィンドウに置いてるのもすごく感動した。 こういう取り組みはもっとやるべきだし他社にも見習ってほしい。レストアする能力がディーラーにもあると分かればよく分からないモータースにレストアを依頼して痛い目を見るより信頼あるディーラーにやってほしいって人はすごく多いと思う。現に僕はそう思って頼んだけど古すぎるから出来ないといわれた。 今回アニバーサリーの記念でやったのは分かるけどぜひそういう悩みを持ってる人の力に今後もなってほしいと思いました。
@user-oo3oo9xe2l
@user-oo3oo9xe2l Жыл бұрын
板金とかガラス交換に関しては委託してるディーラーが多数 レストアを求めるような人は納期や仕上がり、付き合い全てにおいて細かい人が多い 時間単位の売り上げで車検を台数こなすよりも大幅に利益率が高い、そしてピットと整備士に十分な空きがあり、尚且つ仕上がりについてディーラーに全て委ねる約束が無ければ受けたくないだろうね
@nekomanjyu
@nekomanjyu Жыл бұрын
単価高く設定して金持ち専用でいいから標準でレストア部門をディーラーでやって欲しい。金持ちがやったレストア車が巡り巡って庶民にもいずれ回るし技術やパーツも保全される。
@tvboxing3550
@tvboxing3550 Жыл бұрын
言うて旧車を称えてしまうと今のデザインとかに文句を言ってるようなもんだし、ディーラーとしては簡単にはできないんじゃない?
@kazu19660806
@kazu19660806 Жыл бұрын
@@tvboxing3550 何で自社の歴史である旧車を称えるとそういう考えになるか理解できない とくにRX-7なんてマツダの歴史そのものなのに
@ilikes15silvia
@ilikes15silvia Жыл бұрын
@@kazu19660806 言葉をそのままの意味で捉えすぎじゃね? 昔は良かった昔は良かったってずっと言われたら今のデザイナーからしたらどう思うか自分がデザイナーになったつもりで考えろよって話
@masterezo9891
@masterezo9891 Жыл бұрын
マツダの人達、楽しそうね。 FDは今でも名車だよね。とにかく、すばらしい!!
@user-ik3xj2rt7e
@user-ik3xj2rt7e Жыл бұрын
FDの後ろ姿って本当に格好良いよな。 妙な色気がある。
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney
@Iwant-EatMeat-forSomeoneMoney Жыл бұрын
個人的にFDより格好いい国産車は未だに無いと思ってる
@user-kf6kx7en1o
@user-kf6kx7en1o Жыл бұрын
80スープラも好きだけどやはりFDには敵わない
@Atago_on_tube
@Atago_on_tube Жыл бұрын
まぁ、デザインが外車チックだしな!
@Salmon_VP_
@Salmon_VP_ Жыл бұрын
正直世界のクルマの中でも1番デザインの完成度高いんじゃないかと思ったり…
@tofu-ei5jq
@tofu-ei5jq Жыл бұрын
FDもいいけど、初期型のS2000が一番カッコいいよ あ?異論は認めねぇよ
@user-hd5mw3vv9v
@user-hd5mw3vv9v Жыл бұрын
は?
@afronism
@afronism Жыл бұрын
FD発売から32年。それだけ経っても色褪せないデザイン。未だに世界一カッコイイと思うわ!😻
@of4858
@of4858 Жыл бұрын
最後の集合写真で何故か涙が プロフェッショナル集団が全力でやりきらないとこの笑顔は出ないんだろうと。 元気、いただきました
@tengmen
@tengmen Жыл бұрын
全体的に誠実さが伝わってくるビデオだった
@TheClubdogg
@TheClubdogg Жыл бұрын
1000万以上かかってもディラーでここまで直してくれるなら需要めっちゃあるよ。 25年ルールでFD3Sなんかアメリカに行ってるのが多いと聞くから伝説の車を国内でもっと大事にして欲しい。 日本の技術力には改めて脱帽しました。動画にしてくれて感謝です。
@katino.
@katino. Жыл бұрын
素晴らしい企画だったと思います FD3Sをマツダの社員さんが純正に復元していくというのがまた新鮮で良かったと思います
@right-eye-
@right-eye- Жыл бұрын
この企画は自動車整備や修復などの技術継承の面から見てもとてもいい試みだと思います FD3S販売当時に整備士として働いていたであろう方々が動画に出るたびに、磨き一つとってみても歳月とともに培った技術というものは美しいものです 組みつけが終わり走行しているシーンでは、私が高校生の頃に「オプション2」の見開きページに掲載されていたFD3Sの艶やかな流線型を初めて見た時の興奮が甦りました あのアンフィニエンブレム、今見ても「かっこいい!」の一言で、今でもFD3Sは私の中で「いつかは乗りたい車」です
@user-xr8yy8ph1y
@user-xr8yy8ph1y Жыл бұрын
私は、NAロードスター cx5 cx8と、現在マツダ車オーナーになるのは3度目ですが、マツダの車にかける情熱には感銘を受けております! マツダ車オーナーになって本当に良かったと思います!
@ikausa8442
@ikausa8442 Жыл бұрын
同感です。車という工業製品に対する開発姿勢に頭が下がります。ちゃんと技術力もあるし、他社と共同開発とかいっておんぶに抱っこのメーカーとは違いますね。
@blffwaxela2680
@blffwaxela2680 Жыл бұрын
アンフィニマークに痺れました 純正でこんなにキレイなボディラインの車はナカナカ無いですね 再生に関わられた56人の皆様、素晴らしい企画を決行された関西マツダの皆様、本当にお疲れ様でした。
@hidaka_6
@hidaka_6 Жыл бұрын
最後の集合写真みんな笑顔ですごくいい。
@yukiba2809
@yukiba2809 Жыл бұрын
デーラーさんがこのような取り組みをすることは素晴らしいですね。 そのための設備を有して信頼の置けるデーラーとしての価値を高めることがそれぞれの企業としてのあるべき姿じゃないのかなー。 ステキですね。
@user-xm3qf8vv2x
@user-xm3qf8vv2x Жыл бұрын
FDのリアからの色気を感じるデザインは唯一無二と思います。 何よりも今回参加された有志の皆さんのクラフトマンシップに深く頭が下がる思いです。 排ガス規制や衝突安全性等の観点から将来こんなクルマは現れないかと思うと、熱いものが込み上げてきます。 素晴らしい動画でした。ありがとうございます🙏
@soro-xz2ji
@soro-xz2ji Жыл бұрын
この企画を通した組織、56人の技術者の魂を感じる素晴らしい動画でした。 ものづくりの魅力を味わう幸せな時間をありがとうございました。
@user-tz4db7lj2v
@user-tz4db7lj2v Жыл бұрын
職人の手で蘇るとかFDも幸せ者だろうな! またこういう企画ぜひお願いします!
@txcch595
@txcch595 Жыл бұрын
職人じゃなくてサラリーマンの貧乏人だと思います、働かないと暮らせない労働者です
@user-cu1ke1nb4i
@user-cu1ke1nb4i Жыл бұрын
素晴らしい出来栄えですね😆 MAZDAの社員の皆様の想いが全てこのFDに集約されているように思えます。 56人の有志の皆様本当にお疲れ様でした。 本当に感動しました😊 私の周りにもマツダファンがとても増えております! ひとえに志の高い皆様が日々奮闘されているこその結果なのでしょうね! こんな想いの詰まったFDに一度でも良いから乗ってみたいです😃 これからも素晴らしい車を作り続けてください、応援しています😄
@user-lo5ux7dp9n
@user-lo5ux7dp9n Ай бұрын
RX-7は、前期がアンフィニブランドで、後期がMAZDAブランドに帰り咲いています。(FD3S型のみ)
@t.k7714
@t.k7714 Жыл бұрын
FC.FDは、ほんとノーマルでもカッコいいんだよなぁ。 それがここまで綺麗に仕上がったら尚更。 昔FCを所有してたんで いつかはFDにと思ってますが 夢で終わりそうな価格帯なんで 今FD乗られてる方は 大事に大切に長く乗ってください。
@projectd78
@projectd78 Жыл бұрын
まさに96年Ⅳ型に新車から15年15万キロ乗ってました。涙なしには見ることができませんでした。素晴らしい動画をありがとうございました!!!感謝申し上げます。
@RR-jx9jr
@RR-jx9jr Жыл бұрын
関西マツダとしてとても良い取り組みで、特にFD3Sに触れたことのない方には刺激があったと思います。 展示や社員用に使われるとのことでしたので、今後の活躍も期待しています。 個人的には、本社側設計者や製造ラインなどの若手の方にも、リフレッシュされたロータリースポーツを体験して、意識を共有して欲しいです。(純エンジン車の製造年は残り少ないので、マツダ渾身のピュアスポーツとなればなおさら) そして、今後のクルマ作りとサービスに生かして頂きたい次第です。 興味深く貴重な映像ありがとうございました。
@Su4R0-StaFf
@Su4R0-StaFf Жыл бұрын
すげ~綺麗! ナンバーが787なのイイネ
@user-pr9ci1nc9c
@user-pr9ci1nc9c Жыл бұрын
俺も思ったw
@rk5016b
@rk5016b Жыл бұрын
夢をもらいました。この動画を見たことでたくさんの方が車に対しての想いが変わると思いました。この動画に出会えたことに感謝です。
@oresikigc82f3
@oresikigc82f3 Жыл бұрын
車好きには堪らない。マツダの熱さに幸せを覚える。
@MrYomigaeri
@MrYomigaeri Жыл бұрын
ナンバーが、787とか、ロータリー魂が伝わって来るわ!
@user-jx8gr7rt6b
@user-jx8gr7rt6b Жыл бұрын
昔板金屋にいたけど 設備が凄すぎる。18歳のときFDとスカイラインが置いてあってFD買えばよかったなーって今でも思う。
@Ignit_SW20LoveR
@Ignit_SW20LoveR Жыл бұрын
たくさんのプロの手によって少しずつ新車時の美しい姿を取り戻してゆくFDに、羨望を感じるとともに、自分もこのFDに負けないくらいの素晴らしいレストアを愛車に施してやるぞと、寝食惜しんで車に触れた頃の情熱を思い出させてくれた、とても素晴らしい動画でした。 地元の車屋に愛車を好き勝手不正改造され、一時的に預けられた自分の愛車をなにを勘違いしたのか勝手に乗り回してエンジンブローを2度も味わい、一時は手放そうか悩みましたが、心が折れそうになったときはこの動画を見て、挫けず直し続けようと思います。
@user-ik8kn5kt5z
@user-ik8kn5kt5z Жыл бұрын
感動しました。私はマツダ車オーナーで良かったです。
@deemi-deemi6033
@deemi-deemi6033 Жыл бұрын
素晴らしいの一言に尽きる。 なんだかんだでディスられたり気の狂ったパッケージングの車出したりするマツダだけどそういうとこも好きよ。 いつ見ても美しいFDが更に美しく蘇った様は感慨無量ですな
@ginenext3546
@ginenext3546 Жыл бұрын
新車でこんな車が走ってたら、そりゃ欲しくなるよね。 素晴らしい企画ありがとうございます。
@marinhig617
@marinhig617 Жыл бұрын
自分はFCに乗って今年で20年になります。フルノーマルで乗り続けています。将来的にFCもこうなれたら最高です。
@user-zw2tg6ro2s
@user-zw2tg6ro2s Жыл бұрын
何とかオリジナル塗装で維持してるけど、こういうの見ると全塗装もいいかなと思った。 この間北関東マツダで、これでオリジナル塗装ですか?って言われてちょっと嬉しかった。 近くにロータリー専門店もあるけど、まだ重整備は必要ないので いつもメンテナンスはマツダさんにお世話になってます。 特に不具合は無いです。
@hiroh.7102
@hiroh.7102 Жыл бұрын
素晴らしい志、企画でした 全国・世界に誇れるみなさんの今後の益々のご活躍を願っています 私もNA一筋25年、これからも Be a Driver であり続けたいと思います!
@user-sp2hr1tz5i
@user-sp2hr1tz5i Жыл бұрын
FD3S好きだったけど手が出せなかった(泣)でも現代のマツダ車より失礼ですけど魅力度No1ですねぇ〜、ロータリーの天才マツダさん、ぜひともロータリーの復活、心待ちにしています、これからも頑張って下さい
@yamkou
@yamkou Жыл бұрын
素晴らしい! 他のメーカーでもこういう企画をやって欲しい それにしてもFDって超名車よね
@seamosuper5726
@seamosuper5726 20 күн бұрын
新車だけでなく、古い車を愛するユーザーを大切にする取り組みはとても素晴らしいと思います!!
@bewild2000
@bewild2000 Жыл бұрын
素晴らしい企画をありがとう! 見応え十分でした。 来月にはNDロードスターのオーナーになる予定なので納車が待ち遠しい! もうすっかりマツダファンです。
@ECIAO2001
@ECIAO2001 Жыл бұрын
視てて飽きない動画ですね。塗装ブースのライン設備がかっこいいです。
@noizysmoozy3945
@noizysmoozy3945 Жыл бұрын
かっこよすぎる。お疲れ様でした。
@yasuhiro4369
@yasuhiro4369 Жыл бұрын
観てる方はワクワクして楽しい動画デスが作業されてる方たちの根気と努力を考えてたら感服します感動しました。
@kidb1344
@kidb1344 Жыл бұрын
走行シーンは、まるで夢を見てるかのようだ。。。
@takenokonosatokinoko
@takenokonosatokinoko Жыл бұрын
自分は8乗りで関東マツダに全てを任せてますが、皆さんからいつも車への愛を感じています。 いつもありがとう😊
@user-cd6ez9ok1w
@user-cd6ez9ok1w Жыл бұрын
マツダユーザーでもFDユーザーでもないけど動画見てありがとうございます、と言いたくなった。 工業製品と芸術品との頂点にあるようなFDと、それをここまで修復する56人の匠たち。素晴らしい👏 日本はまだまだ頑張れると感じさせる内容でした。 それと同時に、技術者の地位向上が、日本においては急務だとも感じました。
@user-un5nn7kl3h
@user-un5nn7kl3h 2 ай бұрын
FC3Sの開発時(40年近く前)にマツダ宇品工場で勤務してて試作中のラインでFC3Sを見た事あります。 当時、マツダで前作以上の7を開発しポルシェにソックリと噂され、仕事中にラインを流れる7を見ました。 当時のマツダはFFファミリアの大ヒットで勢いあり、次作のファミリアを生産してましたが、 前作を越えられず大量の売れ残りを出し東洋大橋(宇品工場内にある橋です。)にファミリアが列を組んで放置されてました。
@mdjgjtw
@mdjgjtw 4 ай бұрын
約40年前の車ですが懐かしい。RX3にのってたけど当時は憧れてた車。ロータリーエンジンは本当に夢のようなエンジン。けど燃費がね。日本の技術に感謝。
@nek0mimi
@nek0mimi Жыл бұрын
昔乗ってたので凄く懐かしい感じで見てました。 純正パーツも廃番が出ている中でここまで綺麗に生まれ変われて車も本望だと思います! 少しもったいないかもですが、あとは時々走らせてあげるのがいいのかもですね。
@poloi267
@poloi267 Жыл бұрын
こういう企画の動画見ると、車に対しての思いとか姿勢が伝わってくる。車に対して真剣なんですね。 今までずっと輸入車でしたが…先日マツダの車購入&納車されましたが、とても誇らしく思います。
@user-eq4bf4gi7t
@user-eq4bf4gi7t Жыл бұрын
今じゃ貴重な車だもんなw シーマレストアから各メーカーが 自社でレストアするようになって 蘇っていく様子を動画にして 公開してくれるw 良い時代になったなw
@user-bx5gz9vq5l
@user-bx5gz9vq5l Жыл бұрын
昔はそこらじゅうで見かけた車が希少車となりレストアでニュースに載る時代。歳とったなぁww
@edamaru00
@edamaru00 Жыл бұрын
MAZDAは地元の誇りであり象徴だと思ってる
@ks-rc1jx
@ks-rc1jx Жыл бұрын
なにか祈るような気持ちで真剣に見てしまった。 最後787のナンバープレートを見て、ああ完成したんだなと思いました。とっても美しいです✨
@user-tu4tt2cd6b
@user-tu4tt2cd6b Жыл бұрын
良いなぁ!良いなぁ!良いなぁあああ!何か良いなあ! (語彙力)
@gappann229
@gappann229 Жыл бұрын
古い車であればあるほど純正は輝く
@user-ng3vu1rj5j
@user-ng3vu1rj5j Жыл бұрын
おーい、車体整備士目指してる人たちはこの動画を観てくださいね 実際の仕事でここまで綺麗な現場は珍しいけど、やってる作業は変わらないから良い教材ですよ 関西MAZDAさん、いつもありがとうございます
@user-ue6ev4ig6d
@user-ue6ev4ig6d Жыл бұрын
これは、もう宝石ですね🎵 本当に色褪せないデザイン! 素晴らしい動画でした!!
@ktamsan
@ktamsan Жыл бұрын
今見ても素晴らしいスポーツカーだと思います。 4半世紀前の車をまるで新車のようにレストアする皆さんの熱意に感服いたしました。 大事に乗っている私のロードスターも古くなったらレストアしていただければいいな。
@user-qs2hz3fp1t
@user-qs2hz3fp1t Жыл бұрын
コスモAP(13Bの)、SA22Cに乗っていた私として、ロータリーの伝統を引き継いで行ってもらいたいですね。 これをやり遂げた若い整備士さん、支えたベテランさん56人に拍手。
@btoritori9986
@btoritori9986 Жыл бұрын
これは本当に素晴らしい 感動をありがとうございます‼️
@demioji3641
@demioji3641 Жыл бұрын
運転する楽しさは、今のマツダ車にもちゃんと受け継がれてます。ありがとうMAZDA。
@matsu8251
@matsu8251 Жыл бұрын
新車以上に綺麗になって、セブンも喜んでるやろうね。素晴らしい!
@user-qo5jz9pz3i
@user-qo5jz9pz3i 2 ай бұрын
感動ですね🥹素晴らしい👍名車が蘇るのはたまりませんね。ありがとうございます😊
@Masamiya-911
@Masamiya-911 Жыл бұрын
ディーラーに行って こんなピカピカなFDが展示してあったら凄い感動すると思います👍 クルマへの愛情が感じられるから ここでクルマ買おう!ってなりやすいですね👍
@user-pr7jn8ng7x
@user-pr7jn8ng7x Жыл бұрын
素晴らしいです! 他のメーカーでもこういう企画をやって欲しいです。
@naopapa1592
@naopapa1592 Жыл бұрын
なんか感動。素晴らしい
@user-dk5xj4ue4c
@user-dk5xj4ue4c Жыл бұрын
感動した! ますますFDが良い車だと認識させられました。自分もFD大切に乗り続けます🎵
@user-bg9id6by2j
@user-bg9id6by2j Ай бұрын
とても羨ましい動画でした。こういう動画でこの販売店に自分の車を預けれる根拠ができます。楽しい動画またよろしくお願いします。
@user-qp5dg1dn9f
@user-qp5dg1dn9f Жыл бұрын
俺は日産車乗りだけど 日産といいMAZDAといい 綺麗に治すからいいね!
@nathansharma87
@nathansharma87 Жыл бұрын
This was absolutely perfect. I obsess over details like washing out behind the bumpers and lights. No one does it to this level. The workmanship was exceptional from everyone. What an amazing team. Great filming, that last picture overhead really finishes it off. Thanks so much!
@user-vm8yv1fo1b
@user-vm8yv1fo1b Жыл бұрын
You're welcome
@user-qd7sh6rx7s
@user-qd7sh6rx7s Жыл бұрын
スゴイのひとこと
@rirugby3235
@rirugby3235 Жыл бұрын
歴代の国産車の中で、一番最高に美しいデザインのクルマだと思います!
@shtgoto5643
@shtgoto5643 Жыл бұрын
これが本当のSDGS。 日本の誇りです。
@reisophia0220
@reisophia0220 Жыл бұрын
素晴らしい企画ですね👍
@tyf4160
@tyf4160 Жыл бұрын
とても素晴らしく面白い企画でした!
@kintaro724
@kintaro724 Жыл бұрын
FD3S 2台乗り継いで12年乗ってました、ほんとに楽しい車でした!! MAZDAさんに感謝!!
@user-tj5or8gf6i
@user-tj5or8gf6i Жыл бұрын
この動画を見て思ったのが四半世紀経つFDを新車ようにレストアして 登録してナンバーは787でした‼️ これは1991年にマツダがルマン24時間で優勝した年でレーシングカーが787Bでした‼️ ロータリーエンジンを設計 開発したロータリー47士です そしてこのFDをレストアした関西マツダ56士です、 メーカー愛とディーラー愛が感じます‼️
@hondasc5910
@hondasc5910 Жыл бұрын
素晴らしい👍マツダさんの車に対する愛情をすごく感じます。
@rameejbnhg
@rameejbnhg Жыл бұрын
自分の車がこんなたくさんの部品でできてると改めて勉強になります。
@user-nf7ur4yb2q
@user-nf7ur4yb2q Жыл бұрын
あの時代にこんなに絞った形のサイドメンバーアウターの車を造ったというのが凄すぎる
@shino-sv8wl
@shino-sv8wl Жыл бұрын
素晴らしい企画ですね。 保管するのもいいですが、出来れば大切にしてくれるユーザーに譲って頂き沢山走らせてあげたいですね。 とても感動しました。
@spainguide
@spainguide Жыл бұрын
欲しい!! マツダは完全にイメージ変わって良くなってますよね!
@takutakufd
@takutakufd Жыл бұрын
初期型でしたが、アンフィニのRZに7年間乗ってました。あの頃は、チューニングが流行っており、シングルビックタービンに変えて、ウェストゲート鳴らしてサーキットも走っていました。今でもあの車より運転が楽しくて、所有感を満足させてくれる車はありません。また再び、今度はノーマル車で純粋にFDという車を楽しみたいです。もう今は相場が高く過ぎて買えませんが。
@oni19750110
@oni19750110 Жыл бұрын
だんだんときれいになっていく姿が素晴らしいと思いました。 そしてなんと言ってもナンバーが… 「787」 大事な数字ですもんね!
@demmy1192
@demmy1192 12 күн бұрын
8年目、DJ3の130千Kmに乗っているが、益々MAZDA車が好きになってきた。 FD最高ですね。
@rarusu962c7
@rarusu962c7 Жыл бұрын
ナンバー、787良いですね!
@davids24jp
@davids24jp Ай бұрын
ちゃんと公道走れるところまでやりきってくれるの最高です
@user-qo6qb7lp8m
@user-qo6qb7lp8m 3 ай бұрын
32年前の車両!? 美しい造形美、現代に見劣りしないスタイリッシュな外見!! デザイナー&マツダのクルーには脱帽です。 これからも国産車らしからぬ(デザイン)車両をよろしくお願いします。
@user-kh1gj6vh9m
@user-kh1gj6vh9m Жыл бұрын
これはもう芸術品ですね
@kunkun-lc8yi
@kunkun-lc8yi Жыл бұрын
ただ良い配信
@kazridehi1508
@kazridehi1508 Жыл бұрын
素晴らしい取組みをされてますね。 FDカッコいい‼
@profuta
@profuta Жыл бұрын
素晴らしい企画です、感動しました!最近FD3はほとんど見かけないので、改めて凄くかっこいいなと思いました。私はマツダオーナーではないのですが、近々マツダ3に乗り換えする予定なので、マツダ車仲間に入れさせて頂きます😄
@user-mj9hc4ur6u
@user-mj9hc4ur6u Жыл бұрын
いい動画やった〜 マツダ車🚗カッコいいし 関西マツダのスタッフさんの仕事っぷりも素晴らしい
@jovepater5181
@jovepater5181 Жыл бұрын
ここまでくると、車も芸術品ですね。まさに、至高の一台です。
@user-ng3ys8uj4g
@user-ng3ys8uj4g Ай бұрын
自分も昔アンフィニのⅣ型の黒を乗ってました😊環境とか燃費等 色々大変な時代の流れには逆らえず手放しましたが本当に素晴らしい 車だと思います❗
@user-yz4sn4mq2h
@user-yz4sn4mq2h Жыл бұрын
関西マツダ! 過去お世話になってました!
@VR-lw5nd
@VR-lw5nd Жыл бұрын
こんなFDずるい 純正レストアとかほんとうずるい ほしいFD…
@user-vo1ok6br4y
@user-vo1ok6br4y Жыл бұрын
かっこよすぎ。最近のマツダはデザインが良くなったなどと言う人いるけどマツダのデザインは昔から優れている。むしろ今よりバブル期の方がいい。バブル期のいくつかのマツダ車のデザインは神がかってる。
@tamanegisai4407
@tamanegisai4407 4 ай бұрын
この動画を見ていたので、昨年の大阪モビリティーショーで展示されていてしかも運転シートに乗せてもらえるとは思わなかったので感動しました!車に興味が全然なかった自分ですが、NDロードスターのオーナーになってからすっかりマツダファンです。
@bb4884
@bb4884 Жыл бұрын
素晴らしい塗装ブース♪
@gogo2443
@gogo2443 Жыл бұрын
FD3SはMAZDAの看板でしたから、やはり有志で集まったスタッフの思い入れが強いでしょうね。細かいパーツも殆ど交換された様で、リフレッシュを超えてますね。素晴らしい仕上がりです。他の車種でも企画してやって貰えたら嬉しいですね🤗
Touge Showdown Extra Edition FEED FD3S Touge Maximum Attack! Hachi Highland Hill Climb
22:32
Best MOTORing official ベストモータリング公式チャンネル
Рет қаралды 2,8 МЛН
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 6 МЛН
Watermelon Cat?! 🙀 #cat #cute #kitten
00:56
Stocat
Рет қаралды 22 МЛН
I Need Your Help..
00:33
Stokes Twins
Рет қаралды 176 МЛН
2000000❤️⚽️#shorts #thankyou
00:20
あしざるFC
Рет қаралды 13 МЛН
【関西マツダ】「FD3S、新車に戻します!」第1弾
16:32
関西マツダ公式チャンネル
Рет қаралды 188 М.
Mazda Production in Japan
29:55
The Wheel Network
Рет қаралды 5 МЛН
Polishing and coating the Corolla gave it a Lexus-like texture.
27:30
スグレモン自動車用品
Рет қаралды 141 М.
Akagi's White Comet
4:26
Vegetable Studio
Рет қаралды 2,5 МЛН
今話題の極上RX7を新車並みボディに仕上げる【洗車】
23:04
あすかさんガレージ
Рет қаралды 916 М.
Each found a feeling.#Short #Officer Rabbit #angel
00:17
兔子警官
Рет қаралды 6 МЛН