『光る君へ』第26回「いけにえの姫」雑談

  Рет қаралды 101,129

かしまし歴史チャンネル

かしまし歴史チャンネル

5 күн бұрын

#大河ドラマ #平安時代 #解説
※概要
『光る君へ』第26回「いけにえの姫」の雑談です。宣孝との結婚生活のプラス面とマイナス面、娘を入内させることで悩む道長、二人の心の軌跡が再び交わりあって再開するラストシーンへ! 次回がどうなるのか、待ち遠しすぎる~~!!
2024年、NHK大河ドラマ「光る君へ」解説動画です。
メンバーシップやってます。(月額490円)
/ @kashimashi_rekishi_ch
毎月、長編動画1本、短編動画1本配信
特典はバッジ、メンバーのみが使える絵文字などです♪
かしましLINEスタンプ
line.me/S/sticker/26556606/?l...
X(旧Twitter)で配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
x.com/rGDfU0KgzH2ankI
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
soundeffect-lab.info/​​​
「DOVA-SYNDROME」
dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com

Пікірлер: 253
@user-qr3nv7oi7y
@user-qr3nv7oi7y 4 күн бұрын
秋山さん、ゲスト出演した番組で、ちまたでは「黒光る君」なんて呼ぶ人も出てきたりして〜、て話してましたね!😆👍🏼✨
@asamiyamyk
@asamiyamyk 2 күн бұрын
私も見て、うわぁ!!と喜びの声を出してしまいました😂
@ryokomiyagi2408
@ryokomiyagi2408 4 күн бұрын
今回も楽しい雑談ありがとうございます。 今回は、いとさんがまひろちゃんを諭している姿と石野真子ママが倫子ちゃんに諭している姿が、さすが人生重ねた女性の余裕を感じて、楽しかったです😊
@yt8193
@yt8193 3 күн бұрын
詳しい歴史的背景を知って大河ドラマをより楽しむためにこのチャンネルを視聴していたが、いつの間にかこのチャンネルを楽しむために大河ドラマを見ている自分がいる。 なんか悔しい(笑)
@user-dc2ut6vq8i
@user-dc2ut6vq8i 3 күн бұрын
もともと大河好きで、ずっとみてきましたが、かしまし歴史チャンネルのおかげで何倍も面白く楽しく見れる👍 ありがとうございます🙇
@instdebra
@instdebra 4 күн бұрын
まひろと宣孝の夫婦喧嘩の時に、 私が「宣孝サイテー!デリカシーが無さすぎる!」と激怒したら、 夫から「ただの売り言葉に買い言葉でしょ。 俺とお前でも良くあるやんかw そげん怒る事でもないでしょ?w」 と言われて、 なるほど確かに、このレベルの喧嘩は夫とよくしてるわ! なりましたw 1000年前から夫婦喧嘩の内容は、あんまり変わらないのかもしれないですね😁
@brbird911
@brbird911 4 күн бұрын
きりゅうさんの解説でもの凄く演出に対する理解も深まって本当に楽しいです😊
@akikorogers5876
@akikorogers5876 4 күн бұрын
桔梗役のウイカさんが、丁度その頃の撮影場所にいらしたみたいで、道長くんとまひろのラブシーンを、もう,ほんとに吉高さんと柄本さんが、凄すぎる❣️と、絶賛してらしたので期待して待ちます❤
@syan5844
@syan5844 4 күн бұрын
石山寺での道長の登場シーンでバックがまた何やらキラキラ光るものが降っていましたね🌟 六条の廃屋での2人の逢瀬のあの夜(お前が振ったのだからな、の時)も穴の開いた屋根から月光の雫が降っていて印象的でした 選挙権のない46道府県民はいい迷惑ですが、大切な選挙なので仕方ないですね😓 画面にL字で選挙速報入って邪魔されるよりはもう一週間我慢します ドラマはお休みでもかしましさん達の妄想雑談をお願いします🙏
@amekaeru1204
@amekaeru1204 3 күн бұрын
確かに! 特別な回であろう回にL字は無粋ですね。楽しみに待つことにします。
@yngkz23
@yngkz23 4 күн бұрын
スルメのように噛めば噛むほど味が出る大河ですね。
@comgin622
@comgin622 3 күн бұрын
きりゅうさん、NHKBSのファンミーティングに呼ばれてもいいのに😳
@user-yh6po8dw5b
@user-yh6po8dw5b 4 күн бұрын
ブラック道長?!闇落ちかぁって、所!先日6月30日の朝日新聞に大石さんが、脚本と時代考証の裏舞台を話していて、通説とは異なる道長像の方向性で闇落ちはしませんと断言されたのが載ってました!どうなるのか楽しみです、きりゅうさんの深い脚本理解で、一度で二度美味しい、すごく大河を楽しめてます!😍
@user-mb2zn7nx7m
@user-mb2zn7nx7m 3 күн бұрын
私も朝日新聞のその記事を見ました。「道長は闇落ちしません」とおっしゃってましたね。理解しきれない場面もきりゅうさんのお話しを聞いて「なるほど!」と理解が深まり楽しみが倍増です。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 4 күн бұрын
きりゅうさんのおかげで、史実と合わせた脚本の細かい組み立てが分かって楽しい!
@saya-rc2rl
@saya-rc2rl 4 күн бұрын
「いけにえの姫」は、詮子、宣考、いと、それぞれの言葉が刺さる回でした。大人たちの発言、心に沁みます😌 民を思うまひろに対して、富しか見ない宣考。不実というより、離婚のビッグワード「価値観の違い」が、読み取れました😅 あ〜、今週末のもっとも気になる放送回が延期って😭 きりゅうさん、ライブされませんか〜✨
@jnfunvufb
@jnfunvufb 4 күн бұрын
くーさん、気になってたことをバンバン聞いてくれる!
@user-dz7nk9ve9i
@user-dz7nk9ve9i 4 күн бұрын
詮子さんも良かったし、今回はいとさんの名場面来たのも嬉しかった!しみじみ来る台詞でしたね。いとさんの温かさが滲み出てました。
@cancan5892
@cancan5892 4 күн бұрын
いとさんの夫婦に対するアドバイスが、効いていた。誰でも思い当たることがあると思うが、己を曲げ誰かに寄り添うことが愛しいということだという言葉は至言だ。いくら正しくても相手に逃げ場を作ってやらねばという指摘は、とことん追い詰めて糾弾するなの意味でものすごく深い。自分の旦那に対する日頃の行いを反省した。さすが糸さん!人格者だ。今年の大河ドラマは、歴史以外にも知識や教訓が深まる。 ラットさんの言われていた道長と居るより宣孝と居るまひろの方が、素直で素のままのまひろらしさを示していて、私も好感が持てる。怒れば直にその怒りをぶつけられる存在は、彼女の生い立ちの中では今まで得られなかった彼女の立ち位置だと感じる。
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 4 күн бұрын
結局そういう素で居られる相手が日常を送るには一番なんですよね さすが大石さんです
@cancan5892
@cancan5892 4 күн бұрын
@@peaceharmony4254 さん そうですね。日常生活を共にするには、ときめきより安心です。まひろは母を早く亡くしている関係上、心から甘えられる人がいなかっただろうと感じるので、宣孝のような年上の酸いも甘いも噛み分けたような人には惹かれるものがあったと思われます。
@k-yo-lg7py
@k-yo-lg7py 3 күн бұрын
いとさん、深いですよね。 それと、宣孝さんは左大臣と繋がりあるまひろという意味で妻にしたのかも、と感じる回でした。したたか。
@YM-xe2zg
@YM-xe2zg 3 күн бұрын
きりゅうさんの喋りはラジオのパーソナリティぽいですよね。聞きやすい声で、話も興味深い内容で面白いですし。次回も楽しみにしています。
@user-rd6ne7wq3p
@user-rd6ne7wq3p 4 күн бұрын
ユリコはユリコでも由里子ではなく、百合子を七夕にみせられるとは!
@user-uo3cs6sy7h
@user-uo3cs6sy7h 4 күн бұрын
@@user-rd6ne7wq3p 上手い‼️ 山田くん、座布団3枚😁
@user-dz6oe9vn3m
@user-dz6oe9vn3m 2 күн бұрын
都民やないけどアバンで無粋なテロップ見せられるくらいなら放送中止の方がマシ派です
@user-hj5es7cu5w
@user-hj5es7cu5w 4 күн бұрын
七夕の再会すら日程が大いなる力ですれ違う2人、運命としか思えない(笑)
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 3 күн бұрын
そういう宿縁だったのか!
@my262
@my262 3 күн бұрын
@@user-hj5es7cu5w なぜ七夕のタイミングでそうなる?って思ってしまいました❗️
@user-ri6gu6rk4h
@user-ri6gu6rk4h 3 күн бұрын
あの裳着の儀は圧巻でしたね。 大河で、映像で見れるなんて思いませんでした。 そう、平安女性は弱くない! 父や兄弟を動かしてた女性もいましたよね。
@ryokomiyagi2408
@ryokomiyagi2408 4 күн бұрын
都民ではないので都知事選には投票できませんが、きりゅうさまの素晴らしい妄想に投票します!
@satoko_asatsuki
@satoko_asatsuki 4 күн бұрын
いやぁー、ほんと、きりゅうさんの博識には脱帽です!
@user-zt5lc4dp4x
@user-zt5lc4dp4x 4 күн бұрын
👏👏👏👏👏👏👏
@yasuekamiya
@yasuekamiya 4 күн бұрын
彰子の口が重いのは大物の予感がします。 頭の中でいろんなことが渦巻いている人ほど軽々しくものを言わない。 山岡荘八の「徳川家康」でも竹千代だった幼少期の家康がそのように描かれていました。 用心深いのですね。今後が楽しみです❤
@user-yn8ex4ug4p
@user-yn8ex4ug4p 4 күн бұрын
今夜も楽しく観させていただきました。 男女の仲の話になると、 3人の話が盛り上がりますね。 「鎌倉殿の13人」などの時より、 みなさん楽しそうです(笑)
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 4 күн бұрын
そういう男女の機微を描いた大河なんて今までなかったから貴重だと思います! 人生で大事なこと!
@user-rw1go1un1t
@user-rw1go1un1t 4 күн бұрын
説得力半端ない🤗👍
@92nana23
@92nana23 4 күн бұрын
いつも楽しく見させて頂いてます 前から思ってたんですが、道長がまひろちゃんを求めるのは、自分が三郎に戻れるからじゃないでしょうか 出世とか一番になる為には何でもする そんな家の子供として生まれたからには自分もそうならないといけないけどそれは自分の望んだ人生ではない そんな思いが心の奥底にあって、自分でも気づかない内にまひろちゃんといると三郎だった頃の自分になれる こんな考えはどーでしょうかね
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c 4 күн бұрын
素晴らしい!その通りです。
@neguse9461
@neguse9461 3 күн бұрын
私もそう思ってました❤そう思ってしまうのです。仕事の時と違う人!なんて言ったらいいのかわからないけど、まひろと一緒にいる時は「あ、三郎だ」と。
@chocolate_cake785
@chocolate_cake785 3 күн бұрын
天災が続き、自分のせいだと反省しているのかと思ったら 「こともあろうに一条天皇は定子を内裏に呼び寄せた」というナレーションを聞いてラットさんと同じように 「お上、何をやっているのー」と思いながら見ていました。 でも ただ定子さんが好きという事だけではなく自分の血を絶やさないように何としても皇子を作らなければと思っていたなんて... その上 この若さで死を意識していたとは。 きりゅうさんの解説を聞いて驚きもありましたが納得もできました😊
@user-qw8bp5dc6k
@user-qw8bp5dc6k 3 күн бұрын
きりゅうさんの解説で見方が変わります。ありがとうございます😊
@amekaeru1204
@amekaeru1204 3 күн бұрын
先週に続きいとさんが大人のオンナ!て感じで学ぶところが多かったです。 正しい事を押し通すだけでなく、相手に逃げ場を作ってあげるのも大事…身に染みました。
@user-ku4ko4ue5b
@user-ku4ko4ue5b 4 күн бұрын
今回も圧巻  見直ししなきゃ
@user-sd6tg8kh5w
@user-sd6tg8kh5w 3 күн бұрын
東京都民ですが、7日の放送延期は納得できません。
@yuminer218
@yuminer218 4 күн бұрын
確かに都民以外は速報より石山寺の続きやって欲しいですよね。ま、都民の私でも、大河ドラマ終わってから速報にしてほしかったー😭2週間長い!きりゅうさん解説が1週間の中心なのに😭
@user-tm3zu5fx5i
@user-tm3zu5fx5i 4 күн бұрын
この動画見るまで7日の放送が無いことに気づいてませんでした。きりゅうさんありがとう〜。明日の再放送録画して復習します。
@user-rj6fp8el2e
@user-rj6fp8el2e 4 күн бұрын
まひろは体験型作家に納得‼️自分的には道長の子は嫌なんですけど。
@kumikohirose392
@kumikohirose392 4 күн бұрын
きりゅうさんの解説聞いた後の再放送が超楽しみぃ〜
@fga1208
@fga1208 3 күн бұрын
再放送で第26回を再視聴しました。彰子がどう化けるかが楽しみすぎます!
@clearbeauty6382
@clearbeauty6382 4 күн бұрын
いとさん、いいこと言いましたね。福丸と出会う以前のいとさんだったら、ああいう深い言葉は出て来なかったかもしれない。 でも、まひろには,,,「私、本当に宣孝さまのこと、愛おしいと思ってないのかしら,,,?」と響いたのではないかと思いました。 そもそもこの年になるまで身近に結婚して夫婦上手くやってるモデルケースがない、自身の親のやり取りも見てないし。 それで自分を深く見つめ、源氏物語の葵の上や六条、紫の上みたいなキャラクターを生み出した、と思いたい。 惟規に若い女のこと聞いた後、一人になったとき、まひろの背景が暗くなり般若の顔になったとき、六条御息所みたいに生霊飛ばしそう?でゾクっとさせる演出でした! 道長が石山寺詣でに来たのは、確か裳着の儀で「神仏のご加護と皆の者に感謝する」とか言ってたからか、と府に落ちました。 公任から「道長は自分を生きてない」等の発言があったのは、前回道長が帝に左大臣辞任を申し出たときに居合わせてたからかな? 長くなりました。
@user-vs9hw6wi5i
@user-vs9hw6wi5i 3 күн бұрын
お三方のお話しを楽しく聞いています❤きりゅうさんの大ファンになりました❤❤❤
@gone5018
@gone5018 4 күн бұрын
きりゅうさんの「早く見せろ~」心の叫びは、皆さんの心の叫びの代表!! きっと賢子は道長の子供で、妄想と言うか強い希望?詮子さんにガンガン絡んで欲しい! 「あれは(賢子)は道長の子なの?じゃあせめて母親は我々の近くに置いといた方が良いわね」⇒まひろの宮仕え 「あの母親が道長を振った下膳な女なのね。やるじゃない」←詮子さま(吉田羊さん)に言ってほしい・・・
@my262
@my262 4 күн бұрын
選挙もそうですが、時間とNHKがどういうふうに放送権獲得したかによりますが、オリンピックでやらない日もこれから出てきそうですね😢 7月7日は七夕でここで道長とまひろの逢瀬やれればロマンチックだなと思いましたけどね。
@mihokomori6501
@mihokomori6501 4 күн бұрын
詮子に明子に彰子に、あきこがいっぱい笑
@user-sirius09
@user-sirius09 3 күн бұрын
いとさん、「自分の言うことなんでもきくから好き」言っといて「男もたてなきゃダメです」と言えるのすっごく人ができてる。さすが為時パパに長年仕えてきた人だ。
@user-bb8rn6wk1h
@user-bb8rn6wk1h 3 күн бұрын
今回、まひろが「御方様」と呼ばれていたのが印象的でした。ずっと「姫様、姫様」と呼ばれていたまひろも、ついに御方様。乙丸も感慨深かったのではないでしょうか。 まひろの髪型も少しずつ変わってきて、お母さん(ちやは)に似てきたように思います。 まひろ、若い頃の一つ結びみたいな髪もかわいかったけど、大人っぽい今の髪型も素敵です。
@user-uo3cs6sy7h
@user-uo3cs6sy7h 4 күн бұрын
今回、1番の収穫は「鏡」の場面。まひろが「自分の顔をこんなにはっきり見たのは初めて」と言っていましたね。昔の人達は自分の顔を見たことがあるのか、とずっと疑問に思っていたので。😊
@peaceharmony4254
@peaceharmony4254 4 күн бұрын
水に映る顔ぐらいは見ていたのでしょうね
@user-hg6bx7wp9k
@user-hg6bx7wp9k 4 күн бұрын
「お前の一番じゃなかったんだな」の解釈、きりゅうさんがあっぱれ( •̀∀•́ )b
@user-cw6cu3tq5g
@user-cw6cu3tq5g 3 күн бұрын
私も公任くんだけ真っ赤!ってそこはものすごく気になりました きりゅうさんは、細かい演出のこだわりまで気付かれて、すごいし面白い🤣 納得感がハンパないです そして作品とは全く関係ないのですが、お話ししてる時のきりゅうさんのゼスチャー(特に手の動き)が綺麗だなぁっていつも見てます  ラットさん、クーさんは私と同じような疑問をぶつけてくれるから、解決、納得が早いです😊 七夕さまに観られないのはホント残念ですよね
@user-gb3ow9um3u
@user-gb3ow9um3u 3 күн бұрын
女院受け渡し・・・その後70年の君臨だから凄いよねぇ。😅
@DoramamaDorin
@DoramamaDorin 4 күн бұрын
彰子が12才、とはいっても昔は数え年なので実質10才かな? 道長に「わかっておるのか?」と、聞かれても「仰せのままに」としか答えられなかったのは、まだまだ幼いからと、受け止めています。 10才の女の子をお嫁に出すなんて、という倫子さんのお気持ちも良くわかります。 それにしても、7月7日に放送されなかったのは残念です。
@user-ol6uy8sh1l
@user-ol6uy8sh1l 4 күн бұрын
石山寺のきりゅうさんの激しい手の動き付きの妄想は面白くて笑えるけど、そうだよね。と頷いてしまう。説得力が半端ないです。
@user-kb5nx1pu4g
@user-kb5nx1pu4g 3 күн бұрын
妄想膨らみ過ぎて、まさか、道長の、、子供を、、
@my262
@my262 4 күн бұрын
女三の宮彰子がかなり印象に残りましたね、前回は。 もうあれあさきゆめみしの女三の宮まんまですわ😂
@user-erikochan
@user-erikochan 4 күн бұрын
彰子ちゃんは、女三の宮というよりは、いろいろ考えてる人なんだろうなあと思いました。 感情が複雑すぎて、12歳の女の子の持つボキャブラリーでは表現できないんだなぁと。
@kenhisayosi
@kenhisayosi 4 күн бұрын
今日も分かり易い解説ありがとうございます🤗石山寺での再会シーンで紫式部さんの子供の賢子さんは道長さんの子供である説を信じる方になっちゃいました😅前に石山寺に来てた時に道綱さんが夜這いしてたのでまひろさんと道長さんが寺内であってもそういう事やあういう事をしてもOKなんですよね🤗
@tarishihiko
@tarishihiko 4 күн бұрын
相手に絶対に言ってはいけない事を、お互いぶつけ合う宣孝とまひろ。道長と倫子の大人なカップルとは対照的ですね。 まひろはやはり、道長とは一緒になれなかった。そこがうまく描かれていましたね。
@rs-up6ml
@rs-up6ml 4 күн бұрын
明日がとても辛い日になりそう😢私も妄想石山寺にお参り行かなければ🐾本日も動画ありがとうございました♪🎉
@keinshige5302
@keinshige5302 4 күн бұрын
ドラマのストーリー構成を考えていた段階では7月7日に都知事戦があるとは思ってなくて、せっかく七夕の為に書いたのに都知事選に邪魔されたのかも。放送時間ずらせば良いのにw
@user-xu9iz6hk2k
@user-xu9iz6hk2k 4 күн бұрын
裳着のシーンでは詮子から彰子へと、藤原の政ごとを繋げる意味があったのですね〜深いです😮 藤原の政ごとの安定イコール京の安定だから、道長も鬼になって、定子の出産にぶつけてまで、彰子の入内を成功させなければいけないのか…、優しい三郎を強くするために、お姉さんもハッパかけるの大変ですよね、家刀自ってすごいです🤔 宣孝の和歌の演出意図を聞いたら、やっぱり応援したくなりました😢
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 4 күн бұрын
ラットさん、ナイス質問です👍👍👍 自分もバラバラの服装に疑問を持っていました。 そのような意味があったとは驚きです。 話は変わりますが、自分も我が道を行く人なのできりゅうさんがいとさんの言葉にグサッときた気持ちが分かるような気がします。 確かに寄り添う気ゼロだよな… と省みましたw 最後まで変えるつもりはありませんがw
@user-en1so1ts5y
@user-en1so1ts5y 4 күн бұрын
まひろ道長2人とも葛藤してるなかで10話の廃屋であった銀粉の演出で道長登場!もうこれは賢子はまひろ道長の子になると思います!!!このタイミングで2週間お預けしかも七夕だったのに残念ですがドラマもう一回見たりきりゅうさん達の動画見て乗り越えようと思います!
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 4 күн бұрын
銀粉は黛りんたろう演出と見た!
@bamumay
@bamumay 4 күн бұрын
はい、りんたろう回でした✨シルエットで入ってその後ろに銀粉って…他の人はやらない😅
@user-bs5eu6gi4x
@user-bs5eu6gi4x 4 күн бұрын
ラストシーンにあのような意味があったとは、気付きませんでした。 今回も動画を見て勉強になりました。
@yukookuma8172
@yukookuma8172 2 күн бұрын
いつも楽しく拝見しております😊かしまし歴史チャンネルさんのおかげで大河のおさらいと、気付かなかった所を再認識できて、為になりまくりです😊ありがとうございます😊
@user-dm1xt7fs8q
@user-dm1xt7fs8q 4 күн бұрын
史実は変えようがありませんが、せめてドラマだけでも、再び結ばれてほしいです❤ 子まで出来たら、まるで光る源氏と藤壺の中宮のよう。 あの「つづく」のタイミング…もうフジテレビ月9感、満載で悶絶です。
@crayon363
@crayon363 3 күн бұрын
以前の石山寺参りで道綱くんがまひろちゃんに手を出そうとしてたの思い出しました。のでここで道長くん登場はあの場面がきちゃうのでは?!と。実際に紫式部は娘を生むとのことですし、もしかしてここがそれなのでは!と放送観て思っちゃいました。同じように思う方がいらして嬉しいー! そして裳着の儀の直衣の方と束帯の方の違いがわかってよかった!そうか私的か半公式かというところだったのですね。 いつもこちらでドラマの補完ができてなるほど!と。あの場面はこういうことだったのかーと毎回楽しく観させていただいています!
@rosario2727
@rosario2727 4 күн бұрын
やっぱり賢子さんは道長との子供であって欲しい‼️に1票‼️
@user-yh6po8dw5b
@user-yh6po8dw5b 4 күн бұрын
個人的ニュースですが、ペラっと地元の広報をめくったら『光る君へ』のと眼に飛び込んで来てよく読んだら、地元が昔、黒光る君の荘園だったようです。昔、信濃にも視察に来られたのかなぁ「ないない」かなぁ😂私の妄想😅大河をみて親しみを持ってないと、昔の領主様とかって全然想像つきませんが、縁があると知り面白いです!
@akikorogers5876
@akikorogers5876 4 күн бұрын
彰子さんの入内を定子さんの出産にぶつけたのは、もし皇子が生まれてしまったら公卿たちの関心も全て定子に集まり彰子さんの立場はなくなってしまうからかな? どうしても彰子さんの入内に注目させないと入内する彰子さんの立場も無くなりその後不幸になるから、、かな? 道長はその決断をする前にとても心配そうに彰子はほんとに幸せになれるだろうか?と言っていて、晴明が個人の幸せなど関係ない、みたいな事言っていて、道長は自分ができる事は?と考えていた気がします。 まあ,側から見たら嫌がらせですよね😓
@rira807
@rira807 4 күн бұрын
女院様-道長、彰子-頼通、定子様-隆家、姉弟の組み合わせが世間を回す面白いさ。
@clearbeauty6382
@clearbeauty6382 4 күн бұрын
ホントそう思いました!紫式部も、惟規が弟か兄かわからないと言われてるけど、ドラマのまひろには弟が必要なんですよね。
@rira807
@rira807 4 күн бұрын
まひろも姉弟でしたね。見落としていました😅​@@clearbeauty6382
@user-yq1yy4nf9b
@user-yq1yy4nf9b 4 күн бұрын
なんで都知事で?元東京都民ですがまったく同意です。NHKの価値はこのドラマが支えているのに
@user-pp2md1gz6l
@user-pp2md1gz6l 4 күн бұрын
一条天皇と定子の悲恋の関係は「源氏物語」の桐壺帝と桐壺更衣のモデルだと感じるし, 道長の娘・彰子は,物語中で光源氏の理想の女性として描かれる紫の上のモデルではないかと思います, 2人共とても教養豊かで,少女→大人へと成長した女性ですし🌸 彰子は一条天皇と定子の第1皇子・敦康親王を引き取り養育しますが,物語中の紫の上は,明石の姫君(光源氏と明石御方の娘で後に帝の中宮)を愛育しました。 光源氏と藤壺宮のモデルは,道長とまひろじゃないかな? 次回が待ちきれませんよね~😆
@akikorogers5876
@akikorogers5876 3 күн бұрын
吉高さんの石山寺訪問のV見てたら面白い所が🫢 石山寺の伝承の中にお堂に籠って一晩中祈っていた女性が眠ってしまった時観音様がいらっしゃって彼女に御宝を授けてくれた,と言う夢を見た,と言うお話があり,その女性はまひろでお宝は赤ちゃん👶?って思いました🫢 それから吉高さんが,石山寺で男女の逢瀬とかあったんでしょうか⁉️とお聞きになっていらして,私はこれは,石山寺で何かある!と言う場面を撮影されたのでは?と思いました🫢 どうなんでしょう😮
@janechiharu
@janechiharu 3 күн бұрын
あ〜聞きたかったことがたくさん聞けて、本当にスッキリしました。 「東京都民じゃないから関係ない」というのを聞いて、「あ、そうだった!」ってハッとしました。 世間が騒いでるから何だか気にしなきゃいけないと思ってましたけど、 そうじゃん、東京都民じゃないのに、どうして45分の楽しみを奪われなければいけないの? その前後の時間で選挙のこと死ぬほどやればいいじゃん! って気づきました。 7月7日に結ばれる(かもしれない)二人を見ることができたのに〜😡❤️‍🔥 あと、予告で道長がまひろに「俺のそばで…」という発言がありましたが 「ああ、(身を切った道長のため)だからこそ、紫式部は道長の娘の栄達のために出仕するんだ」とこの先の展開が読めた気がしました。 本当にかしましの御三方のお喋り楽しすぎる。 もう、毎日やって欲しいです(勝手なお願いですみません❤)
@user-koharu19ohana27
@user-koharu19ohana27 4 күн бұрын
史実は無知ですが.。石山寺で源氏物語の着想を得た..と見聞きし、道綱母の時ではなかったので、もしかして今回なのか?と妄想中です。 かしましいに参加出来て、楽しかったです♡
@user-nn6kx9km9c
@user-nn6kx9km9c 4 күн бұрын
己の出世ではなく、世のため人のために尽くすのだ、それがために人から疎まれても必要な手段を選び全うするのだ、というのがこのドラマの主題なのかなと思いました。道長まひろ倫子の共通して目指すところがこれなんですね。その手段として娘を生贄にするのか?と思っちゃいましたけど、その覚悟は倫子が最も肝が据わっています。 一条天皇がやってる事、結局花山天皇と同じなんだけど、ドラマでは花山天皇を愚かに描いていて気の毒です。 ラットさんの言葉、まひろは道長に対しては、自分をいい様に見せるのに、宣孝の前では自分を繕わない、というのは、なるほどと思いました。流石ラットさん。 宣孝の諦めの和歌、お前の中にある道長を忘れさせることはできない、ちょっと悲しい宣孝の心をちゃんとまひろは理解できないでしょうね。まひろには、そこまでの包容力があるとは思えない。 妄想じゃなく大石さんは、まひろにありとあらゆる事を体験させた挙句、それらを源氏物語に昇華させる様にしたいんだと思いました。 そうか、まひろは結婚したことで、道長愛を再確認したってことか。きりゅうさん、解釈を教えてくれてありがとうございます。
@user-erikochan
@user-erikochan 3 күн бұрын
@@user-nn6kx9km9c 貴族のみなさんが出世を目指すのは、雇用の創出のためなんだなあと思ってみてます。そういう意味で、世のため人のためだなあ、と。 貴族の家、院、女院、内親王、みんな今でいう会社で、そこに仕える人たちは社員。摂関期以前は国家公務員(内裏での官職)だけが就職口だったけど、道長家とか○○内親王家とか、政所がふえて、有効求人倍率が上がってきた。 仕えた先の殿さまなり姫宮さまなりの羽振りがよければ、一生安泰、となる。 光源氏家の惟光とか、このドラマ中の百舌彦みてると、そう思います😃
@k-yo-lg7py
@k-yo-lg7py 3 күн бұрын
石山寺の道長登場シーン、 例の空からキラキラ振ってくる演出がありましたもんねー。 2人はもしかしたらもしかする。。かも。
@user-qk7gc3us5d
@user-qk7gc3us5d 3 күн бұрын
二週間お預けは辛いですーーー😂 最後に道長登場で、 さらに、まひろちゃんの子が 道長説が濃厚になってきましたね と思ってるのは私だけではないはず!笑 きりゅうさんおっしゃってましたし あるかもしれないですねー!
@carriesoul
@carriesoul 4 күн бұрын
今回もすっごく面白かったです。勉強にもなりました。ありがとうございます。過去動画も遡って見ていますTHANKSしたかったけど、今回は項目が見当たらず。まだ勉強不足です。
@naonao0812
@naonao0812 4 күн бұрын
初めてコメントさせていただきます。いつも楽しく拝見しています! 私たちは大石さんの巧みな脚本によって、「月の粉が舞う=美しいラブシーン」「石山寺では何かが起こる←道綱夜這い事件」と無意識にインプットされてると思います。だから道長の登場時、背後に舞った月の粉に「ラブシーンあるな」と思いました。 そしてここまで本当に巧みに脚本を展開されてきたので、7月7日のオンエアは絶対に計算のうちだったはず!残念だしあと1週間待ち遠しいです~
@user-xv2fn3kq1d
@user-xv2fn3kq1d 4 күн бұрын
お子は宣孝との子と信じたいですが…私も源氏物語の藤壺の話は、ここから来るのかな?と思いました。もしそうなら、まひろが藤壺の話を書くってことは、一種の禊、告白なのかなぁと考えてしまいました。宣孝との夫婦像が私は好きなのですが。。。次回までもどかしいです
@poin503
@poin503 2 күн бұрын
毎回楽しく拝見しています😊 ドラマを見たあとの盛り上がりを自分の言葉にしたら拙いものになってしまうけど、きりゅうさんの爆走に激しく共感し表現力にリスペクトです✨ 心で#俺たちのきりゅう🤩って思ってます。 自分では気が付かない脚本や演出の深さも後追いで楽しんでします。
@sae0929
@sae0929 4 күн бұрын
賢子は道長とまひろの不義密通の子。。で、道長が源氏物語の藤壺と源氏と冷泉帝のくだりを読んでどう反応するかまで見たいです💜笑
@dada9000
@dada9000 4 күн бұрын
「光る君へ」きっかけで色々読んだりしていると、賢子は明るく社交的な性格な感じで、だったらやっぱり道長より宣孝の子供のほうがふさわしい気がしてしまいます。 仮に道長の子だとすると、道兼の息子とはいとこ同士ですね。あと藤原頼宗(明子さんの方の息子)とも交際があったみたいだけど・・・。 このドラマがどこを着地点にするのか全くわかりませんが、個人的な妄想としては賢子が出仕し彩子と対面する(姉妹の出会い?)所で終わるのもいいかなと。一方紫式部は光源氏の子供たちの物語、宇治十帖を書き始める、ということで。妄言多謝
@user-zz9co7bd2e
@user-zz9co7bd2e 4 күн бұрын
シナリオ的には絶対七夕の7月7日の放送にこの回をぶつけたかったのだと思う 絶対最高のラブシーンを用意していたはず! 都知事選挙があるとは予想がつかなかったのかな 悔しい! 都知事は東京以外の者には興味が無い 東京以外の人口の方が断然多いのにね
@user-dz6oe9vn3m
@user-dz6oe9vn3m 2 күн бұрын
開票速報は全国放送しなくて良い それより選挙の判断の元になる情報を前日まで放送するのが公共放送の役目やろうにと思う
@monaural.o6617
@monaural.o6617 3 күн бұрын
初めて動画を拝見しました! 高校で日本史を習っていないので、日本史の知識は中学程度で全然詳しくないのですが、この動画のおかげで楽しみに見ている大河ドラマを更に深く考察することができて楽しかったです!
@user-sh2ej5nr3q
@user-sh2ej5nr3q 4 күн бұрын
きりゅうさん、今回の物真似芝居は顔芸も最高でございます!! (・∀・)。いや~、それにしても吉高さんの嫉妬の表現の演技は素晴らしかったかわ~ (*´▽`*)
@utamaro-gh7mh
@utamaro-gh7mh 3 күн бұрын
髭黒大将の北の方って、紫の上の異母姉だったということは知りませんでした。 あと、ドラマを2回目に視聴したとき、都で大水と地震があった時期に、山城守は清水寺の市で反物を買っている場合なのかなと少し思いました。
@user-yh6po8dw5b
@user-yh6po8dw5b 4 күн бұрын
個人的ニュースですが、ペラっと地元の広報をめくったら『光る君へ』のと眼に飛び込んで来てよく読んだら、地元が昔、黒光る君の荘園だったようです。昔、信濃にも視察に来られたのかなぁ「ないない」かなぁ😂私の妄想😅大河をみて親しみを持ってないと、昔の領主様とかって全然想像つきませんが、あの人かぁ😂ってなりました!
@user-sh2ej5nr3q
@user-sh2ej5nr3q 4 күн бұрын
黒光る君、「ないない」の予想は外れましたね…(´・ω・`)
@user-ms2ud6yy3k
@user-ms2ud6yy3k 3 күн бұрын
いつも思いますが、この三人のお話は無駄な言葉が一つもないですね!きりゅうさんがあれほど弾丸トークなのに全て頭にスーーッと入ってくるし、ラットさんの突っ込みは何時も的確だし、くーさんの質問は、それ聞いて欲しかったーっ!って何時もおもいます。皆さん流石! ところで、この時の公任君は道長サイドですか?伊周サイドですか?衣装の色の話しで気になりました。 これからも楽しみにしています😊
@kashimashi_rekishi_ch
@kashimashi_rekishi_ch 3 күн бұрын
道長ですw
@user-ms2ud6yy3k
@user-ms2ud6yy3k 3 күн бұрын
早速の返信ありがとうございます🙇スッキリしました😊
@user-vz6jr5kz5y
@user-vz6jr5kz5y 3 күн бұрын
最後の最後でいいので、 きりゅうさんが、こちらのチャンネルで語られてきたドラマの数々のシーンの解釈が、本当のところはどうだったのか、大石静さんとの対談で、答え合わせ⁉︎なさるのを見てみたい、そんな気持ちになりました。
@user-qt3kf9pq7x
@user-qt3kf9pq7x 4 күн бұрын
宣孝と結婚した「まひろ」だからこそ、道長との関係を持ちやすい部分・・・きりゅうサンの洞察が一種恐ろしい😅なるほどね~これもとても勉強になります😃 最近やっと~史実上での解説とドラマの脚本上のことや演劇論での二本立てから成るきりゅうサンの解説なんだなぁ・・・と、今更ながらでゴメンなさい😅「分かっとるやろ~❗」ですね💦でも分析が深いです😳裳着の儀での公任の服装の違いに至っては・・・何も分からなかった💦 そして今作大河自体がそうなんですよね❗史実と創作の絶妙なグラデーションが・・・どうも妄想が苦手なものでして😥妄想コメント~鍛えてみます。
@user-xk6ju2jb7w
@user-xk6ju2jb7w 3 күн бұрын
せっかく大石さんたちが七夕設定にしてくださったのに残念です。私の妄想では不義密通の子が賢子さんで、きりゅうさん同様期待しています。ただ、定子さまの出産に彰子ちゃんの入内をぶつけようとしているのは、嫌がらせというよりは、愛しの娘をいけにえ(浄め)にする最も効果的な日を考えているのだと思いました。裳着の儀式の美しさとBGM、大河ドラマならではの重厚さでしたね。女院引き継ぎ式、まさに!!でした。
@tokotoko4466
@tokotoko4466 4 күн бұрын
今回もきりゅうさんの深い解釈に脱帽。そしてそれを語るハイテンションなきりゅうさんが大好きです❤ 道長とまひろが結ばれないと分かったあの庚申待の夜から、道長にとってまひろは永遠の想いびとになり、 それはひょっとして、光源氏と藤壺の関係性❓だとしたら、それは最大の源氏物語オマージュかしら❓ そして、賢子は道長の子❓とひとり妄想、期待(笑)してきました。ついにその日が来るのでしょうか❓
@user-oi1ln7gd5t
@user-oi1ln7gd5t 4 күн бұрын
以前から多くの人から囁かれている賢子は道長の子説は「そうかも?」とは思うのですが あまりに言われ過ぎて 「大石さんはそのまま書くかなぁ?」と思うのと 次回の予告で「この子は私ひとりで育てますっ」って言っていたことで むしろこのドラマは予告でのミスリードを楽しんでいる風があるので それはない気がしてきました
@neguse9461
@neguse9461 3 күн бұрын
そう、それなんですよね…。それならそれで良いと出来る、肩透かしと思われない、そういった展開でないと、エラい盛り上がってしまってるので、そういう期待が膨らんでしまいます。どこまでも「欲しがり」ですいませんって感じです😅
@A-on7sk
@A-on7sk 3 күн бұрын
最初から公式の相関図にまひろと宣孝の間に娘の名前がでてないことにひっかかってましたが、ここまで来てやはりなと思いました。道長とそうでないと源氏物語はできないと思います。配役も気になります( *`ω´)
@Niziii3
@Niziii3 2 күн бұрын
今後、彰子に仕えるまひろとしては、元彼の子供に仕えるのって無理すぎるところだけど、道長の子供産んでおけば「まぁいいか」ともなる。安倍晴明によって入内を促されていたけど、まひろが彰子に仕えるのも「もう一つのお宝をおだしください」とかなんとか言われてなったら面白いwいつも楽しい放送ありがとうございます😆
@user-ib8ko4eo2b
@user-ib8ko4eo2b 4 күн бұрын
いとさんみたいに折れたり、譲ったり相手が悪いのにこっちから謝ったり…できないわ~。私も人に寄り添えないわ\(^o^)/~い🎉
@done4598
@done4598 3 күн бұрын
外の門が崩れかけてたのに今はちゃんとなおってますもんね😂旦那さんがなおしてくれたんでしょうね。着物の生地そこで買ってきた〜って言わなくてもいいこと何で言うんだろう😅ただ貧しい子供達に対する考え方が違ったのはかなり大きな違和感だったのだろうなぁ。地震の時に逃げた彼氏許すなんて心広いよね〜いとさん!
@sasaisayt
@sasaisayt 2 күн бұрын
裳着の腰結の儀はやはり、ああいう解釈になりますよね。「ゴッド姉ちゃん」詮子様の、「後宮は女の戦場。彰子はん、おきばりやす!」という気持ちがびんびん伝わって参りました。
@oakoakoak28
@oakoakoak28 3 күн бұрын
「お前は運がよかっただけ」と言い切る詮子様お強い。手厳しいけど本当にその通りだし何より道長の権力に一番尽力してお膳立てした詮子様に言われたら何も反論できない。 他の作品(しかも漫画)の引用で恐縮なのですが「神作家・紫式部のありえない日々」の道長は「自分の地位はたまたま兄達が死んでたまたま自分に回ってきただけ。だから自分もたまたま没落する可能性がある。それを防ぐためなら何にでもすがる」というような事を言っていてそのセリフを思い出しました。 この漫画の道長は藤原道長らしいキャラなのでこっちのほうが史実らしいですが、大河では道長の政治力を姉に全振りして詮子様に言わせててそれもアリだなと。
@user-we6my3ce6h
@user-we6my3ce6h 4 күн бұрын
うん、私も、おもむろに、キリユウ先生と、想いと考え、同じ、です。
@neguse9461
@neguse9461 3 күн бұрын
七夕なのにね‼️💢悲しみ💔は勿論のこと…、でも確かにテロップ速報が画面に流れるのは不粋〜。そしてオリンピックの年は仕方ないのかと思い…。でもしかし、やっぱり、何より大河の回数が減るのが悲しい😭 コロナの年の悲しさも甦り、今回の めくるめく平安時代が息づいているあの空間を、一回でも多く観たいですのに‼️
@norikoimamura2528
@norikoimamura2528 2 күн бұрын
解りやすくて楽しく学べてます、ありがとうございます
@user-rr5zw8gb9y
@user-rr5zw8gb9y 4 күн бұрын
道長はまひろのこと、嫌ってないですよね😢
平安貴族の子供たちの通過儀礼あれこれ #光る君へ
23:50
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 60 М.
A clash of kindness and indifference #shorts
00:17
Fabiosa Best Lifehacks
Рет қаралды 13 МЛН
БОЛЬШОЙ ПЕТУШОК #shorts
00:21
Паша Осадчий
Рет қаралды 9 МЛН
I Can't Believe We Did This...
00:38
Stokes Twins
Рет қаралды 83 МЛН
かしましゲリラライブ!(そのうち削除予定)
1:01:23
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 69 М.
視聴者様のコメントに返事をする 追って沙汰する!-Vol.27‐
45:04
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 150 М.
【光る君へで納得!】潜在意識の人種がわかれば夫婦喧嘩 激減します!#光る君へ #潜在意識 #夫婦喧嘩
14:48
【作業用】光る君へ雑談1~4回まとめ
1:39:45
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 111 М.
藤原行成の生涯  道長の栄華の立役者となるも一条天皇にも信頼された忠臣 【光る君へ】
23:21
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 14 М.
衝撃!奈良時代が終焉を迎えた本当の理由がヤバすぎる
40:58
古代ずんだミステリー
Рет қаралды 203 М.
『光る君へ』第25回「決意」雑談
46:03
かしまし歴史チャンネル
Рет қаралды 123 М.
Mission Success #funny #shorts #comedy
0:12
BD Vibes
Рет қаралды 50 МЛН
Cậu bé tốt bụng khi có người anh tốt | 111
1:01
Ông Lùn Vlog
Рет қаралды 6 МЛН
Найди Влада на стадионе
0:26
ЛогикЛаб
Рет қаралды 3,7 МЛН