黒田長政の面白さは『実直、時々キレる』こと 俺は父とは違う!関ヶ原の功労者【二世武将】

  Рет қаралды 64,233

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

Introduce Japan's "Sengoku period" history carefully

4 жыл бұрын

黒田長政の面白さは『実直、時々キレる』こと 俺は父とは違う!関ヶ原の功労者について紹介しています。
脚本・監修:歴史じっくり紀行
チャンネル登録はこちらからどうぞ
/ @rekishi-jikkuri
#歴史じっくり紀行 #黒田長政 #二世武将
~画像~
写真AC
www.photo-ac.com/
イラストAC
www.ac-illust.com/
shutterstock
www.shutterstock.com/
Creative Commons(CC 表示-継承 3.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 4.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 2.5)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 2.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC 表示-継承 1.0)
creativecommons.org/licenses/...
Creative Commons(CC0)
creativecommons.org/publicdom...
~音源~
DOVA-SYNDROME 様
dova-s.jp/

Пікірлер: 91
@user-fe7wi1vt8b
@user-fe7wi1vt8b 8 ай бұрын
長政は素敵な武将
@hontounosorairo
@hontounosorairo 4 жыл бұрын
長政の兜は、風が強い日には大変だったろうなw
@user-qb1nh6me6d
@user-qb1nh6me6d 4 жыл бұрын
元々、福島正則の兜でしょうか。
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 4 жыл бұрын
はんべちゃんのです。 元々は。正則と交換しました。 杉の木の銀箔塗りで軽いんです。 加藤嘉明が、重いとばかり思って、持ち上げ腰をイワしました。
@user-ed2ee6od6b
@user-ed2ee6od6b 4 жыл бұрын
まぁ均衡を保ってたのでしょう。親父の如水と同じ性格をしていたら、秀吉から「黒田は親も子も油断ならぬ」と目されてとっくの昔に冷遇され討ち取られていたでしょうね。
@hiropon9
@hiropon9 8 ай бұрын
黒田長政って、宇喜多秀家と被るんですよね。父親と言い…
@user-jz8gh8lj7p
@user-jz8gh8lj7p 4 жыл бұрын
遅まきながらお疲れ様でした。黒田長政と云えばどうしても黒田節(黒田武士)が頭に浮かんでしまいます。家臣の母里太兵衛と福島正則との槍のヤリとりの話が面白いです。 話の元となった槍「日本号(呑み取りの槍)」は福岡県の博物館にあっても黒田親子の銅像は無いのです。なんでだろう~♪と調べてみると。。。とんでもない事実が!? 佐々成政の切腹と深い関係性があると思うのです。当時の福岡は福崎と云う地名でしたが「筑前の討ち入り」と呼ばれかなり強引な手法で領土を安定させたものと思われますし 自分自身の想いから福崎を福岡と改名してしまったのです。いくら新田開発したところで領民は恨みはするけど尊敬に値しなかったかもしれないです。思いヤリも大切ですね。
@user-fn3vp5ib2d
@user-fn3vp5ib2d 4 жыл бұрын
個人的には戦い方や調略の仕方が井伊直政と被るのよね。
@user-sy1ow2bl4p
@user-sy1ow2bl4p 2 жыл бұрын
本編でも触れられていますが、関ヶ原の前、長政は糸姫を離縁し、家康の養女 栄姫を正室としました。 糸姫は嫡男を産むことができなかった、徳川と縁続きになりたかったなどの理由が考えられます。 大河ドラマ「軍師 官兵衛」でも描かれていました。ただ、糸姫側の蜂須賀家の反応や黒田側の人間が全員、喜んで糸姫が黒田家を去るのを見送っていたのには違和感がありましたね。
@user-ht9en6mb3p
@user-ht9en6mb3p 4 жыл бұрын
朝倉家7代目の当主朝倉孝景をお願いします
@user-vo5hz8kj2o
@user-vo5hz8kj2o 3 жыл бұрын
家康は、黒田長政を引き入れたのが大きかった。官兵衛時代の築き上げた戦力を息子の代でモノにした。 ドラマでは、黒田官兵衛と秀吉が途中で信頼関係が崩れた原因は三成であり、その背景を利用したのも家康だと書かれてる。
@user-hk6ng6dk2f
@user-hk6ng6dk2f 4 жыл бұрын
黒田長政のもとから逃亡した武将に後藤又兵衛と水野勝成がいる件
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
ワイルドメーン その二人、とんでもないやつ
@kurita1201
@kurita1201 Жыл бұрын
母里太兵衛がよかれと思ってか、「父君以上の武功を挙げなされ。」と言ったら、長政がブチギレて誅しようとした。
@Okuhiro.Ochiki
@Okuhiro.Ochiki 4 жыл бұрын
ほとんど知られていないが、長政には「熊之助」という弟が居た。朝鮮出兵の際、熊之助は従軍したさでこっそり軍船に乗り込んだが、嵐で船が転覆して16年の短い生涯を終えた。熊之助の末路は自業自得ではあったが、朝鮮出兵さえ無ければ熊之助は……という想いが、官兵衛や長政の、秀吉亡き後の行動に影響を及ぼしたのかも知れない。
@mad-zg5fm
@mad-zg5fm 4 жыл бұрын
清水宗治をお願いします!
@0928a1
@0928a1 4 жыл бұрын
長政の兜って鵯越の逆落としの崖をイメージしたものとか。
@user-qb1nh6me6d
@user-qb1nh6me6d 4 жыл бұрын
元々、福島正則の兜でしょうか、長政の水牛の脇建て兜は福島家が財政難の折、黒田家に言値で売却されております。
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 4 жыл бұрын
元は、半べちゃんのです。
@user-uu8bq4zk9o
@user-uu8bq4zk9o 4 жыл бұрын
蜂須賀小六正勝をお願い致します
@user-xt6es8lx1m
@user-xt6es8lx1m 4 жыл бұрын
良く調べあげましたね。素晴らしいと思います。
@user-mr3mf8pp7s
@user-mr3mf8pp7s 3 жыл бұрын
全然関係ないコメントですが、長政の馬上図を見る限り、戦国時代の馬は、とても「ポニー」のたっぱとは言えない柄の大きさですね。
@izawaakechi
@izawaakechi 4 жыл бұрын
キレで家臣と息子たち皆殺しww
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 2 жыл бұрын
長政は、実の父親の官兵衛より竹中半兵衛を慕っていたのではなかろうか。官兵衛の性格より半兵衛の性格を好んだと思う。半兵衛の一の谷の兜が手に入った時は、天にものぼる気持ちだったろう。
@user-wz8ce3ez2q
@user-wz8ce3ez2q 2 жыл бұрын
若き頃の黒田長政は福島正則と直接大喧嘩しているよw 後に長政と正則は仲直りし、互いの兜を交換しているw (朝鮮の役の際、父親である官兵衛は宇喜田方の軍監として参加している。それだけ豊臣家にとっては、黒田家と宇喜田家の仲を取り持つ事に気を使っていた。) (豊臣家にとって、豊臣秀吉自身、譜代の直参家臣が居なかった故に黒田家と蜂須賀家との繋がりが必要だったみたいですね。)
@user-jc1mx1ix4i
@user-jc1mx1ix4i 3 жыл бұрын
官兵衛が捕まってた時長政は半兵衛の影響設けた感じなのかな? あとコメント欄の3割くらいが兜に対する大喜利で笑いました。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 2 жыл бұрын
黒田長政は、実の父親の官兵衛より、竹中半兵衛を慕っていたのではなかろうか。官兵衛の性格より半兵衛の性格を好んだと思う。半兵衛の一の谷の兜が手に入った時は、天にものぼる気持ちだったろう。
@tjag5jmtjnwqj5t
@tjag5jmtjnwqj5t 4 жыл бұрын
主さんは関西の方かな?
@hedoromogura1
@hedoromogura1 4 жыл бұрын
長政の兜は黒板かとw 俺は官兵衛の方が好き!!!
@MR-ek7km
@MR-ek7km 4 жыл бұрын
タイプは違うけど、どちらも調略、戦の名武将。 親子で有能なのはこの時代では珍しい。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
MR2 島津維新公と家恒公も有能やで
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
めそ太郎 確かに優秀っていうか、ステータスが高い、親子共々教養もあるし武将としても有能だしね。後自分は右府公と信忠公も優秀だと思う
@brigabiergerarb513
@brigabiergerarb513 4 жыл бұрын
珍しくなくて草
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
めそ太郎 若いうちにお亡くなりになったからもう少し歳をとった時の采配がどうなってたのかとても気になる
@kurita1201
@kurita1201 2 жыл бұрын
黒田長政と後藤基次の関係は 幕末明治の島津久光と西郷隆永の関係に似てますね。 西郷も後藤も上2人に対して不遜な態度を取ったと思います。
@mnkmdst720
@mnkmdst720 Жыл бұрын
徳川家との間に一体どんな「密約」が交わされてたんでしょうかね? 息子の代に起きたお家騒動ってそのまんま52万石取り潰されたって仕方ない案件だったのに 改易どころか減俸すら無しとかねえ?
@upperrankfour_zohakuten
@upperrankfour_zohakuten 3 жыл бұрын
兜で誰がすぐわかるw
@user-yw2rr7sp3o
@user-yw2rr7sp3o 4 жыл бұрын
ん~、処刑命じたのは秀吉と記憶していた…年は取りたくねぇなぁ
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Жыл бұрын
この人、幼い頃に命を救われて、その恩人の半兵衛亡き後、関ヶ原の戦いで西軍につこうとしていた半兵衛の息子を、説得して東軍に誘い、結局、今度は長政が、半兵衛の息子を救ったことになったんだね。 情けは、ひとの為ならず だね。
@user-xn2cc8lg4w
@user-xn2cc8lg4w Жыл бұрын
漫画レベルに凄い逸話
@osamu0727
@osamu0727 4 жыл бұрын
坊主頭の逸話に関してはどうして面目丸つぶれなのかさっぱりわからん。戦に負けはつきものだからいちいち頭をそる必要はないと言ってるんだから。長政の失策で負けたんだから他は頭を剃る必要はないと言ったのならともかく。
@user-cd5qb6js1n
@user-cd5qb6js1n 4 жыл бұрын
明るい口調で、皆殺ししちゃうかもとか言うんじゃない!笑笑
@user-oc6cr5fi6x
@user-oc6cr5fi6x 4 жыл бұрын
孝高にしてみれば関ヶ原での長政の行動は「家康に天下を取らせるためにおまえは働いていたのか」というようなものか?では秀吉に天下をもたらすべく活躍した孝高自身の行動は自分自身でどのように考えていたのだろう?秀吉に少しでもすきがあれば自分がとってかわってやろうと思っていたのだろうか?
@user-ov3ol3cm2i
@user-ov3ol3cm2i 4 жыл бұрын
モーツアルトの生まれかわり 天下は狙っていなかったでしょう
@user-iz6pp5tv1j
@user-iz6pp5tv1j 3 жыл бұрын
孝高が天才狙ったとか長政に対する話は創作だから、、
@user-tx5ge2nw7t
@user-tx5ge2nw7t 4 жыл бұрын
伊達政宗・真田幸村・立花宗成より一つ下になるのか
@kurita1201
@kurita1201 Жыл бұрын
×宗成 ○宗茂です。
@v6w95fkucqpe1igfyzei
@v6w95fkucqpe1igfyzei 2 жыл бұрын
松本人志の誤解が… 官兵衛とは考え方が違ったのは確かですね… 本当に愚かなのは後にお家騒動を起こす万徳丸なんですけどね…
@user-nm8ef9yn3p
@user-nm8ef9yn3p 4 жыл бұрын
長政は変わり兜の名品を多数所有していて中々のハイセンス 勇猛で策謀にも長けていたが実直とは違うと思う。
@user-wz8ce3ez2q
@user-wz8ce3ez2q 2 жыл бұрын
元々は福島正則の兜だよ。 若き頃の長政は福島正則と犬猿之仲だった。 それが原因で長政と正則は直接大喧嘩している。 後に長政と正則は仲直りをし、その証として互いの兜を交換している。 (長政の元々の兜は両角の兜→福島正則の兜になる。)
@user-nm8ef9yn3p
@user-nm8ef9yn3p 2 жыл бұрын
@@user-wz8ce3ez2q 元々は竹中半兵衛の兜が正則に渡ったと聞いたが
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 2 жыл бұрын
@@user-nm8ef9yn3p さん 正解です。
@kurita1201
@kurita1201 2 жыл бұрын
@@user-wz8ce3ez2q ちなみに"小和田哲男先生の話によると朝鮮出兵の自慢話を長政はがしていて頭に来た福島正則と喧嘩になったと言っていました。
@user-rr4dj8xq6g
@user-rr4dj8xq6g 4 жыл бұрын
奥平信昌、草刈重継、武田信長お願いしまっす!
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 4 жыл бұрын
播磨の英雄
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
ザ・フッド それは黒田孝高公やろ
@toshi-bow.fjr1300
@toshi-bow.fjr1300 4 жыл бұрын
@@user-wp9jn8fg4l 黒田家の発祥
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
ザ・フッド なるほど
@rosan6179
@rosan6179 4 жыл бұрын
関ヶ原の戦いの後の石田三成に対してみせた寛容さもある一方、出奔した後藤又兵衛の仕官を妨害する大人げない所もあり評価が別れる武将です 父親の官兵衛が優秀過ぎたので本人には相当プレッシャーがあったでしょうね
@user-tb3bn5gr7t
@user-tb3bn5gr7t 3 жыл бұрын
又兵衛の出奔は長政に原因あるが又兵衛自身にも原因がある。 又兵衛は無垢な子供のように正直すぎて周りの配慮が足りず空気を読まないきらいがあるし、しかもそれに無自覚だから質が悪い。 それが又兵衛の魅力であるけど長所は短所、時と場合と相手によって拙くなったりする。 大坂の陣で又兵衛の策が採用されないのは淀の方や大野治長ら秀頼の側近が愚かと言うだけではないようだ。 正直過ぎだ一本気過ぎる又兵衛の性格が災いになって受け入りやすいようにお世辞とか淀の方らをたらし込んだりしなかった。 これが長政なら上手くやり関ヶ原みたいに形勢逆転になる可能性が高かっただろう。 嘘が苦手な又兵衛は頭は良いけど狡猾にはなれなかったし周りに対しても少し鈍感なきらいがあります。 後ろ向きであまり自信を持たない長政自身は父と又兵衛に及ばないと言うだろう。 確かに長政は実力においては二人の足元にも及ばないだろう かといって長政は無能という訳ではないし少し短気で狭量であるが又兵衛と違ってそれを自覚している。 そう出なければ異聞会など起こさないだろう。 短所があるだけでは愚かではない、その短所への自覚がなく改めたり長所に変えない事が愚かである。 更に長政は熟慮断行の性格と言われ官兵衛から優柔不断だと懸念されたがその性格が幸いになり関ヶ原直前に(他の味方の協力もあったが)味方を集めたり敵方の武将に裏切るよう調略するなど隅から隅まで徹底的に行い、その結果関ヶ原をたった一日で終わらせると言う官兵衛も驚くほど番狂わせの勝利へと導いた。 長政の慎重さとそれによる用意周到ぶりが穴の少ない軍略を作り成功さけたのだ。 後ろ向きで自信が無い人間と言うと情けない暗いと思いがちだが裏を返せば慎重で多角的な見方をし油断をしないし相手を侮らない鋭いと私は考えます。 対して官兵衛と又兵衛はさっきも述べた通り長政よりも実力は上だがあり過ぎて自分を過信してしまうきらいがあり、それ故負けが少ない分、いざという時にはあまり発揮せず大きな失敗を起こしやすい。 官兵衛、長政、又兵衛この中で凄い武将はだれかと聞けば一般的には官兵衛か又兵衛と答えるだろう。 しかし冷静に広い目で見れば長政だろう。(私の個人的推測ですが) 実力と才能は必要だろうが実力だけでは凄いとは思わない慎重さも必要だと思います。
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 4 жыл бұрын
そちの左手は、後世創作っぼいと思ってます?黒田家譜も50年後の貝原益軒の筆だし。二級史料だし。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 2 жыл бұрын
同感です。
@user-nv5ik3hd7u
@user-nv5ik3hd7u 4 жыл бұрын
毛利勝永、明石全登をお願いします。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
今里哲也 両方とも大阪五人衆だね
@user-nv5ik3hd7u
@user-nv5ik3hd7u 4 жыл бұрын
@@user-wp9jn8fg4l はい。関西人の私は五人共好きですが、この二人はあまり取り上げられませんから残念です。どちらも真田幸村に勝るとも劣らないですよ。
@user-wp9jn8fg4l
@user-wp9jn8fg4l 4 жыл бұрын
今里哲也 正直言って自分は左衛門佐より豊前方が活躍したと思ってる、勿論全登も活躍したと思う、自分も貴方と同じで左衛門佐と同じぐらい、もしくはそれ以上に活躍した人に焦点を当てて欲しいと思ってる
@user-tb7wt6cj2z
@user-tb7wt6cj2z 4 жыл бұрын
上善如水が黒田如水の名前の元
@kutfusdsdy4636
@kutfusdsdy4636 4 жыл бұрын
黒田長政ほど好きな武将はいない
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 4 жыл бұрын
私もです。
@kurita1201
@kurita1201 Жыл бұрын
親近感を感じますよね笑
@osamu0727
@osamu0727 4 жыл бұрын
又兵衛や毛利勝永を認めるあたり眼力はあるんだが、なんか好きになれないんだよな。なんか戦国大名というより今風の出世の早いリーマンタイプみたいで・・・
@kai-lc3vb
@kai-lc3vb 3 жыл бұрын
よくわかりませんが藤堂高虎と同じ匂いを感じます
@kurita1201
@kurita1201 2 жыл бұрын
世渡り上手なんですね😅
@fantomugodJapan
@fantomugodJapan 2 жыл бұрын
官兵衛は比類なき貢献をしているのに それに比べて長政は宇都宮の一件や戦も 中流である
@kurita1201
@kurita1201 2 жыл бұрын
そんなことはありません。 特に朝鮮出兵や関ヶ原で活躍しています。
@ilovecmpunk
@ilovecmpunk 3 жыл бұрын
まあそこそこの実力があるんだろうが父親が偉大すぎて霞むタイプだ。 動画主さんは東軍派で徳川派だからたぶん好きなタイプだろうけど、ワイは嫌いだなぁ。 父の黒田孝高や後藤又兵衛のようなそこそこ以上の人たちが周りにいたからそれに比べるとなぁって感じ。 ただ、戦で敗れて晒されている治部殿に羽織をかけて労いの言葉をかけた話は好き。 しかし治部殿は西軍の将校の寝返りは黒田長政の策とは知らずに死んでいったのだが。
@wajar5425
@wajar5425 4 жыл бұрын
主に質問です。 このチャンネルは過去動画のやり直ししかできないのでしょうか。
@uedashota502
@uedashota502 4 жыл бұрын
ニセの首って誰のなんだろう…。 そんな都合よくソックリさん見つかるのだろうか?( ̄▽ ̄;)
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 4 жыл бұрын
水死した少年とも幸若という少年とも言われています。 私は、どうも幸若が生きていて時々いれかわった気がしてなりません。クソ強い長政とへなちょこな長政の差がありすぎるから。
@user-go5fk3fl9x
@user-go5fk3fl9x 4 жыл бұрын
疱瘡で病没した【少年の首】説と言うのが、有力です。 顔の判別は、つきにくく、首実検の際に、見るに堪えない顔ならば、 (信長)曰く・・・早く仕舞え・・・となるかと・・・ 竹中半兵衛は、身代わりとなる、そんな首を捜し、買いとったとか・・・
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Жыл бұрын
そっくりでなくても、 面識がある筈無いから、 いいのでは・・・
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 11 ай бұрын
信長は忙しく、いちいち見てはいないだろうね。
@user-pf1fq5ro4p
@user-pf1fq5ro4p Жыл бұрын
山国川 ご冥福をお祈り致します 我々とは 価値観が全く違いますから❗ そういえば NHKの(お休み中)女性アナウンサーのお誕生日おめでとうメッセージにありました ドラえもんの 天気決定表 もしもボックス ウソ800を 駆使して 1945年8月上旬の 広島、長崎、新潟、(京都)九州各地の天気を土砂降りにしておいて 黒田の元領地を晴天にして・・・ トルーマン大統領は決断した❗ (🍄)
@black1964sabbath
@black1964sabbath 4 жыл бұрын
見たんかよ。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b 2 жыл бұрын
それを言っちゃあおしまいよ。
@user-hh3mh1tu3q
@user-hh3mh1tu3q 4 жыл бұрын
お馬さんが、イヤそうに、ため息ついてるようにしか、見えない。 でも、兄と慕った黒田一成の仕切りに、よるもの。
@user-qi3pu2xq4b
@user-qi3pu2xq4b Жыл бұрын
わしの親父殿を、他人は名軍師と呼ぶが、なんの名軍師なものか、たったひとりの息子をすすんで人質に出しておきながら、寝返った相手のところへ、のこのこひとりで出かけ捕らえられる。これが名軍師のすることか? あのお方がいらっしゃらなければ、この首、とっくに落ちてたわ❗親父殿は、わしに言わせれば、博打好きの俗物よ‼️あのお方とは、雲泥の差よ。
@smorusantiman1741
@smorusantiman1741 3 жыл бұрын
黒田官兵衛は息子の教育には失敗したね。長政は父親に評価されたくて評価されたくて……。兜ひとつとっても長政の愚かさが、みてとれる。
@user-yk7qz2rq7e
@user-yk7qz2rq7e 4 жыл бұрын
挨拶したら涼しい風が来そう
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН
마시멜로우로 체감되는 요즘 물가
00:20
진영민yeongmin
Рет қаралды 28 МЛН
Was ist im Eis versteckt? 🧊 Coole Winter-Gadgets von Amazon
00:37
SMOL German
Рет қаралды 39 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 60 МЛН
黒田官兵衛最後の『博打』が失敗に終わった理由
10:48
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 220 М.
浅野長政の生涯  秀次事件に連座し五奉行に格下げされた秀吉の義兄弟【どうする家康】
18:46
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 75 М.
小早川隆景…あの軍師官兵衛に『本当の賢者』と言わしめた男
11:12
大谷吉継の生涯  三成に誘われたのではなく自ら三成を西軍挙兵に引き込む【どうする家康】
17:44
通説と史実が大きく違う戦国武将ワースト5
26:40
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 214 М.
山本勘助 幻の軍師と呼ばれた 凄腕のマルチプレーヤー
17:01
歴史じっくり紀行
Рет қаралды 138 М.
茶々の生涯  秀吉の子を産み頂点に立つも家康台頭への不安から気鬱になる【どうする家康】
18:57
RekiShock レキショック 日本史情報発信中!
Рет қаралды 283 М.
[Showa Era] #249 What is the February 26 Incident? Japanese History Explained Easily
21:00
YouTube高校 / 日本史・世界史
Рет қаралды 1,9 МЛН
Каха и суп
00:39
К-Media
Рет қаралды 5 МЛН