【海外の反応SHOGUN-将軍-】戦国時代の中世日本に西洋人なんて所詮ファンタジーじゃん!←史実だぞ!【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 99,930

アニメJAPAN【海外の反応ゆっくり解説】

アニメJAPAN【海外の反応ゆっくり解説】

4 ай бұрын

ディズニープラスで記録的なヒットと
なっているSHOGUN-将軍-に対して、
史実の再現度に驚く海外視聴者たと。
今回はそんなSHOGUNの
史実再現度の解説や、
それに対する海外の反応を紹介します!
関連動画
• 【海外の反応アニメ】魔法少女にあこがれて第1...
• 【海外の反応アニメ】世界中でもなぜ異世界アニ...
• 【海外の反応アニメ】葬送のフリーレン感動の最...
• 【海外の反応アニメ】ポリコレで低迷するアメコ...
• Video
• 【SHOGUN-将軍-海外の反応】1980年...
・VOICEVOX
 :四国めたん:ずんだもん
 :春日部つむぎ:雨晴はう:波音リツ
 :玄野武宏:白上虎太郎:青山龍星
 :冥鳴ひまり:後鬼:九州そら
 :もち子さん:ちび式じい
 :WhiteCUL:中国うさぎ:No7
 :剣崎雌雄:†聖騎士 紅桜†:雀松朱司
 :櫻歌ミコ:小夜/SAYO
 :ナースロボ_タイプT:麒ヶ島宗麟
 :春歌ナナ:猫使アル:猫使ビィ
 :栗田まろん:あいえるたん
 :満別花丸:琴詠ニア
BGM
• Tobu - Candyland [Priv...
Song: Tobu - Candyland [NCS Release]
Music provided by NoCopyrightSounds
Free Download/Stream: ncs.io/candyland
suport by : NoCopyrightSound
#海外の反応 #ゆっくり解説

Пікірлер: 284
@youtubetarou
@youtubetarou 4 ай бұрын
この動画で紹介されている人たちは割とライト層だからいいけど、海外には信じられないような歴史オタクがいてそういう人がこれまた信じられないような原作オタクと超次元バトルをしてたりして自分は日本人なのに遠巻きに眺めるしかなかったよ。何者なんだよあいつら。
@honyararahonyarara
@honyararahonyarara 3 ай бұрын
日本人でも世界各国の歴史・文化に詳しい専門家や愛好家いるから。 中国史なんて中国人より詳しいのウジャウジャ
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
三国志は日本人の方が中国人より詳しいと、本物の学者さんが言ってる程ですしね。どこの国もマニアは凄い
@amon-640
@amon-640 4 ай бұрын
ウィリアム・アダムス(三浦按針)が存在しないとか言われてもな 普通に中学の頃に日本史で習った記憶あんだけど
@user-zb1dm3pv6s
@user-zb1dm3pv6s 4 ай бұрын
ポリコレの戯言だと思いますよ😅 ヤツラは調べもしないで思い込みを主張しますから😱
@0sasuke27
@0sasuke27 4 ай бұрын
@@user-zb1dm3pv6s 勇敢な子供をつくらには、黒人の血が必要だという日本のことわざがある。 と、言うアレだな。 ポリコ連中のでたらめな。
@Port712
@Port712 4 ай бұрын
外国では三浦按針のこと教えてないからじゃね?
@user-zb1dm3pv6s
@user-zb1dm3pv6s 4 ай бұрын
@@Port712 さん イエズス会が意図的に報告していなかったかもしれませんね。
@user-ii3rz8my3c
@user-ii3rz8my3c 4 ай бұрын
オランダとイギリスはプロテスタントだからでしょ!
@user-tf8or7de4o
@user-tf8or7de4o 3 ай бұрын
日本では時代劇が廃れてきちゃったから、本格にちゃんとした俳優陣、スタッフが忠実に作ってくれるのいいね。
@user-vu2ss8gp5m
@user-vu2ss8gp5m 3 ай бұрын
民法は時代劇やらないっけ? 全然見ないからわかんない
@user-tf8or7de4o
@user-tf8or7de4o 3 ай бұрын
@@user-vu2ss8gp5m 民放ではレギュラー番組としての時代劇はもう無いと思います。自分が幼い頃はめちゃくちゃ放送してたんですけどね…。
@kiukiu1919
@kiukiu1919 3 ай бұрын
SHŌGUNの唯一の欠点はD+独占配信なところ
@user-vu2ss8gp5m
@user-vu2ss8gp5m 3 ай бұрын
いや 前作の将軍を学校の授業で見てるよ 流石に古い作品やけど内容は一緒
@FA-vr1qw
@FA-vr1qw 4 ай бұрын
アダムスは船大工→航海士という経歴が良かった。 この経歴は中浜万次郎に似ているのが面白い。そういや万次郎は日本で漁師だったね。
@user-cz9km9ep2e
@user-cz9km9ep2e 3 ай бұрын
ゴールドラッシュに参加して資金獲得するとか下手ななろう系より主人公してる万次郎好き
@Takky-3
@Takky-3 3 ай бұрын
正直ジョン万次郎の逸話は信じられない事しか書いてない
@user-yi2gp8wr2s
@user-yi2gp8wr2s 4 ай бұрын
真田広之さんは、アメリカのドラマ:リベンジ(シーズン1)等の出演実績を積み上げて、「役者&プロデューサー」でドラマ将軍に参加されたので、緻密な作品作り(出演者・時代考証・所作・衣装など)に繋がったと感じます👍
@taishiforest4603
@taishiforest4603 4 ай бұрын
弥助は当時の奴隷階級で按針は二等航海士だからね おのずと創作の幅が違ってくる
@wh0000000
@wh0000000 3 ай бұрын
本能寺の変で弥助が見逃された理由が「人間じゃないから」だなんて 今やったらポリコレで放映できんわ
@user-ct3nq9bc5h
@user-ct3nq9bc5h 3 ай бұрын
@@wh0000000光秀のことだし 助命の為の方便だと思いたい…
@user-cz9km9ep2e
@user-cz9km9ep2e 3 ай бұрын
日本に来てからも弥助は小姓で按針は旗本ですからね…一応状況的に両者侍扱いで良い(武士階級内に入ってる)んだけど、小姓(付き人)の弥助と違って安針は殿様扱い(御家人より上、将軍に直接謁見できる資格あり)なんで、日本に来てからの立場でもドラマで描ける幅が違ってしまう。安針は(一応)独立勢力として動けるけど弥助はどうしても信長の側から独立させて動かせないという作劇上の辛さがある。大企業の社長秘書と中小企業の社長みたいなもんだからどうしても後者の方が面白くなってしまう。
@masamunesuzuki5369
@masamunesuzuki5369 3 ай бұрын
本能寺の変が無ければ信長は弥助を城持ち大名にしようとしてたって文献残ってだと思うんですよね〜
@user-ei3mv4vv6i
@user-ei3mv4vv6i 3 ай бұрын
あまりの溺愛ぶりにそうしようとしているのでは?と思った部下の日記みたいなもんだったくね?
@user-el6vp2ec2j
@user-el6vp2ec2j 4 ай бұрын
静岡県の伊東市では、三浦安針の安針祭が開かれます。子供の頃行ったなぁ。あまんちゅの花火大会はおそらくこの祭。
@Zaki-pn2dn
@Zaki-pn2dn 4 ай бұрын
今年の祭りは今まで以上に盛り上がるかもしれない?
@user-lc1cv1vc9b
@user-lc1cv1vc9b 4 ай бұрын
ファンタジーのような史実ならモンゴル兵が十字軍と戦ったぞ
@user-mh6ws9if7i
@user-mh6ws9if7i 4 ай бұрын
そのうち安針塚が海外の観光客にとって聖地になってしまうかも。
@user-tq4qo4kl4p
@user-tq4qo4kl4p 3 ай бұрын
かつて、有った地名である、 按針町 も、復活するかもね。
@gionmaturi
@gionmaturi 4 ай бұрын
故郷が大分の臼杵です。リーフデ号の漂着場所は黒島です。
@majemaje0805sweetvoice
@majemaje0805sweetvoice 4 ай бұрын
このドラマはあくまでもフィクションだと小説書いた人は言ってます いろいろ歴史のこと言っても創作された作品です 史実は、関ヶ原の前夜をモデルにしてるだけ いくら異論唱えても、歴史を忠実に描いたものではないのです そして真田さんが忠実に描いたのは、サムライの立ち振る舞いや剣の捌き、侍女や庶民の立ち振る舞い、着物の着付け夜のろうそくの灯りなど、100本200本ともしてるは、そうしないと夜は光は無理があるからです、日本文化の真実を伝えようとしてまず NHKの大河ドラマなど、ろうそく1本でで夜中に武士が会話してますが、 あり得ないのです 物語は、フィクションなので、真田さんがアメリカ人にも受けるように作品の至るところに作っておられます、 ゲームオブスローンズみたいに、 だから世界中の人々から評価高いのです、
@kaorusasaki3890
@kaorusasaki3890 Ай бұрын
リアルな「歴史フィクション」だよね。そういえば、イギリスと日本で作る「三浦按針」記念団体?が「あまりに酷い」と抗議してたね。ま、正当な抗議だと思った
@moriritz9715
@moriritz9715 4 ай бұрын
東京コア部にある八重洲の由来を知ったらコイツらトブぞ。
@user-zb1dm3pv6s
@user-zb1dm3pv6s 4 ай бұрын
ヤン・ヨーステン😁
@antecedent0425
@antecedent0425 4 ай бұрын
オランダ人のヤン・ヨーステンでしたっけ?ほとんどのオランダ人は知らんのだろうな。
@Mark-Elf
@Mark-Elf 4 ай бұрын
テンプラの語源がポルトガル語だってコトも😂
@user-ej4br8gb5v
@user-ej4br8gb5v 4 ай бұрын
京都の先斗町もポルトガル語 語源って説もある。
@Mark-Elf
@Mark-Elf 4 ай бұрын
@@user-ej4br8gb5v 何と言ってもシオン(ギデオン)→祇園でシオンから冨野監督がジオンを着想したんだけど、シオニズム本来の意味から離れて、「ヒトラーのしっぽ」が推進するジオニズムが創造されたのが何とも皮肉😆
@Yo-ff5tv
@Yo-ff5tv 2 ай бұрын
弥助はサムライじゃないです。物珍しさから信長に気に入られたようだけど、多分出世したとしてもお付きの者くらいじゃないかな。アダムスとは違い、サムライに取り立てられたという文献はない。いい加減なことを日本人が言わないでほしい。
@user-gb5ht8nw3c
@user-gb5ht8nw3c 4 ай бұрын
東京日本橋の裏通りに按針記念碑あるよ。ビルとビル間に見た。
@user-is2uy7tc7x
@user-is2uy7tc7x 4 ай бұрын
三浦半島を走る京浜急行の逸見辺りに「安針塚」駅がある、 ここに三浦按針の墓があると言ったらコイツら小便チビるぜwww😃😃😃
@golpie
@golpie 4 ай бұрын
安針塚に外人客を誘うかの 今は桜がきれいだぜ?
@user-dr8ts7fy9o
@user-dr8ts7fy9o 4 ай бұрын
メーキング版には、鬘や羽二重についても、日本からプロスタッフを連れてきて、米国人スタッフに指導している様子が出ている。
@user-ck7mw3hh7t
@user-ck7mw3hh7t 4 ай бұрын
大阪城の夏の陣で天守閣を破壊した大砲は三浦按針がポルトガルから取り寄せた大砲って聞いた事有る
@eineschwarzschild725
@eineschwarzschild725 4 ай бұрын
主、この場合は風潮ではなく、吹聴(ふいちょう)ですぞ
@Anime_japankaisetu
@Anime_japankaisetu 4 ай бұрын
すまん・・
@de-nd8pc
@de-nd8pc 2 ай бұрын
かたじけない
@user-sg2mk2uy9q
@user-sg2mk2uy9q 4 ай бұрын
まあ「ファンタジー」ではないな 「フィクション」かな。
@kaorusasaki3890
@kaorusasaki3890 Ай бұрын
欧米人にとって、近世日本は「異世界ファンタジー」てことでしょ?
@user-nd5ci9wt6q
@user-nd5ci9wt6q 4 ай бұрын
韓国は完全にファンタジー歴史ドラマ。此れは史実に脚色してるが、ほぼ史実に忠実。真田広之の存在が大きいよ。
@user-jr3vk9dx8f
@user-jr3vk9dx8f 4 ай бұрын
弥助は信長公記という当時では非常に信憑性の高い手記にのってるから、いくら黒人が黒人侍出せと言われても明白な虚偽出したら興醒めするわ。 80年の将軍の方が良いとは自分は思わないけどね。 みふねさんは偉大すぎてやはり眉間にしわ寄せした顔と口調もイメージのまんま、台詞も勇ましいものばっかりで苦悩してる様子もない。 英雄が悪者倒して終わったという印象。 島田洋子は変な日本を一番演じなければならなくなったから気の毒だったよ。 当時は日本なんて中国みたいな国としか思われてなかったアメリカで日本に文化と歴史が一気に広がったインパクトは絶大だったけどね。 観てる日本人にはこれじゃない感が強すぎた。
@mymd1281
@mymd1281 4 ай бұрын
ウン年前、東京帰りに伊東温泉に遊びに行ったら、いろんな銅像だらけでウケた 『海の漢安針』インパクトあったよ
@tesseract3280
@tesseract3280 4 ай бұрын
12:20 うーんもう記憶も薄いけど、日本人からしたら苦笑ものの描写も結構あったような…
@tf5945
@tf5945 3 ай бұрын
三浦按針ではなくザビエル来日(鉄砲伝来)から島原の乱までの流れを映像化しても面白いかもね、海外には。
@user-sr6nd4kx1e
@user-sr6nd4kx1e 4 ай бұрын
ここ最近の大河なら良いが少し前までの着物を着た現代劇(特に女主人公)の大河を見て絶望しないことを祈る
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 4 ай бұрын
うーーん..😓
@v2-101
@v2-101 4 ай бұрын
日本人からしても戦国時代のタイムスリップ物は時代全然違くて面白いしな
@BosoViweExspessP
@BosoViweExspessP 3 ай бұрын
なんちゃってハリウッド日本ドラマとしてのラストサムライのリベンジなんだよなSHOGUN
@tyororin6103
@tyororin6103 4 ай бұрын
史実を元にしたフィクションだろ。流れ着いた時には村人に親切にされたはずなのにドラマでは酷い扱いになってる
@user-cl3ug1es5s
@user-cl3ug1es5s 3 ай бұрын
そこらへんは大河ドラマでもやるレベルだよね……江?知らない子ですね。
@kaorusasaki3890
@kaorusasaki3890 Ай бұрын
三浦按針を祈念する団体に抗議されてたね。 あと、罪を謝するために赤ん坊の我が子を殺しとか、当時でもあり得ない設定とか、ちゃんと直さないとだめだよね
@nekodesu64
@nekodesu64 3 ай бұрын
日本人がしっかり制作にかかわったとしても海外受けがいいようにすぐ忍者をぽこじゃかだしてしまうこともあるし やっぱり海外でもそういうのには飽き飽きしてる人も多いんだな。
@user-uw6no7vm7o
@user-uw6no7vm7o 4 ай бұрын
黒人がどうのこうのって(偽物の)諺より、『事実は小説よりも奇なり』って諺の方が似合うのがこのドラマシリーズ。 ちなみに、自分が三浦按針を初めて知ったのは『仁王』でした。
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l 4 ай бұрын
俺は戦コレで美少女になってた按針から。ギャップが凄かったなぁ
@kouhakuman
@kouhakuman 3 ай бұрын
映画版ゴーストオブツシマも楽しみになるな あっちはもっとファンタジー要素強いけど日本の理解度が高い
@user-xm9ge7ns5f
@user-xm9ge7ns5f 4 ай бұрын
建物やその内装、装飾品や小物類、鎧や着物、所作や礼儀作法、日本人役が日本人、その他色々と、ちゃんと日本人担当スタッフが本気で監修した結果、C国とかK国が一切混じって無いんでしょ? 私的にはもう其れだけでも称賛に値する処だと思うよ。 如何にかDisney+ 以外でも観られる様に成らないもんかね・・・。
@Skyhisashi
@Skyhisashi 4 ай бұрын
これ見たいんだよなーはぁー
@user-ri8gk5qw2m
@user-ri8gk5qw2m 3 ай бұрын
真田さんが指揮してくれなかったら、ネットフリックスに溢れる黒人だらけの歴史改変・文化盗用作品になってた。 面白いドラマになったと思う。
@allgoo1990
@allgoo1990 4 ай бұрын
Ieyasu(Toranaga in the story) spent most of his youth as a hostage(by Imagawa clan) and lot of time learning.(Being a hostage in Japan wasn't in a same sense in other country). He was a historian and a bookworm(Good thing Japanese left a good amount of records). Naturally he studied about Kamakura regime(first Samurai government) and how it ended. He didn't like how it ended so he planned a whole lot different plan, see Nikko. en.wikipedia.org/wiki/Nikk%C5%8D Kamakura built as s natural fort, Edo(biggest metropolitan now called Tokyo) was built as open space(with a lot of canals). It was Ieyasu's idea and he found it. when he saw it for the first time. it was nothing but a swampland with a handful of inhabitants. His idea was to maker it like Osaka(then called Ozaka), only bigger.
@user-ii3rz8my3c
@user-ii3rz8my3c 4 ай бұрын
大坂ね!
@hieton32
@hieton32 4 ай бұрын
え、これは欧米の人間が言ってるの?? キリスト教多いやろに、自分たちがしてきたことくらい概要把握しないとさ、、、
@user-zb1dm3pv6s
@user-zb1dm3pv6s 4 ай бұрын
自分達に都合の悪い事実を無かった事にするのは、古今東西ある事ですよ😅 日本は結構正直に残している方なので、日本の感覚では違和感を感じるんでしょうけどね😓
@tronfun
@tronfun 4 ай бұрын
海外での出来事は学校では教えないのでしょう。博愛が身内限定であることがばれるから。
@user-sr6nd4kx1e
@user-sr6nd4kx1e 4 ай бұрын
暗黒大陸に文明をもたらしたとか自慢している連中だぞ 英語が世界中に広まった理由を考えずに世界のスタンダート自慢もしているし ついでにフランス語も
@SuperHentaiShichowshar
@SuperHentaiShichowshar 4 ай бұрын
カトリックは教えん プロテスタントはまだわからん
@user-jh8uw8ns9g
@user-jh8uw8ns9g 4 ай бұрын
キリスト教系モルモン教集まったアメリカのどっかの州でコーヒー禁止くらい厳しかったし、キリスト教の闇は一切教えてないに一票。初の女性大統領生まれるかトランプ氏が勝つかで結局トランプ氏が勝った時の大統領戦で紹介してたから覚えてる。今は知らんけど。子供向け歴史かなんかのミュージアムでスタートが世界は主が7日間でお造りにって展示だった衝撃よ。
@user-dt5rd7zk7v
@user-dt5rd7zk7v 3 ай бұрын
現実の歴史上の日本に近似したパラレルワールドでしょう、名前とか全部架空にしていることで、原作者も最初からファンタジーだと逃げをうっている、宮崎の、もののけ姫や風たちぬと似たようなもんかな
@fh010420
@fh010420 3 ай бұрын
2:51 風潮 → 吹聴
@yoshi_take
@yoshi_take 4 ай бұрын
押し入れを知らないのか
@user-kn6bw4lb3f
@user-kn6bw4lb3f 4 ай бұрын
このドラマはすごく興味あるんだけどディズニー独占配信なんでDVD待ち中!
@MiaH56
@MiaH56 4 ай бұрын
ディズニーに1カ月入った方が安くない?
@user-kn6bw4lb3f
@user-kn6bw4lb3f 4 ай бұрын
それも考えたんですけどね、また観たくなった時に再契約とかも面倒臭くので現物を持っている方が自分的には良いかなって結論に行き着いたんっすよ。@@MiaH56
@下ネタは心の拠り所
@下ネタは心の拠り所 4 ай бұрын
@@MiaH56ディズニー嫌いなんじゃね?知らんけど_(:3 」∠)_
@user-yr6yn5dg6r
@user-yr6yn5dg6r 3 ай бұрын
自分は最終話まで一か月になるのを待って加入しました。 たった1000円で最高の作品を見れてオマケも付いてくるのでオススメです
@user-nd9le3oj4w
@user-nd9le3oj4w 4 ай бұрын
動画内で弥助を外国人として最初の侍と仰っていますが間違いです。弥助は従者であり侍ではありませんでした。
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 4 ай бұрын
👏👏👏👏👏
@user-cl3ug1es5s
@user-cl3ug1es5s 3 ай бұрын
士分持ってはいたけど、海外の人が想像するようなお侍ではなかったんだよね…
@user-fg3fk8yo9z
@user-fg3fk8yo9z 3 ай бұрын
大名とか旗本みたいな土地持ちの侍ではないけど「侍」であったのは間違いないでしょ
@thing0
@thing0 3 ай бұрын
「建物が中華風」とか「お辞儀の仕方が変」とか、そういうのは排されてるけど、 いきなり釜茹で・切腹・切り捨て御免とか、外国人が地震で驚くとか麺がすすれないとか、日本人キャラがやたら哲学めいたこと言うとか、 外人から見た浅い日本観で書かれたファンタジーには変わりないけどね。
@user-wj9ve1fs9y
@user-wj9ve1fs9y 4 ай бұрын
NHK大河ドラマも人気処なら海外配信で好評得られるかもね 僕は独眼竜政宗や太閤記等がオススメです
@liomits
@liomits 3 ай бұрын
史実、、、では無いものもたくさんあるよな。日本の歴史好きも結局のところ軍記物に書かれてる事を歴史と思ってる人が多いし。戦国ものは基本的にファンタジーに近いと思う。
@windowsme262
@windowsme262 3 ай бұрын
ハリウッド映画で、主演の日本人が間違いを指摘して行って割とまともな演出になった 「SF ソードキル」って映画があるんでオススメだぞ
@taroshoji1383
@taroshoji1383 4 ай бұрын
ちょっと刀を抜きすぎる腹を切りたがるのが気になったけど小説だし海外の人が見るには丁度いい塩梅だったかもね。やっぱり視聴者が楽しめる作品じゃないと意味がないしね。
@user-rn4kc3ls9x
@user-rn4kc3ls9x 4 ай бұрын
あと納豆食べるシーンとかね。当時醤油がまだ無い(今のイメージの)し納豆自体珍しい。江戸前期まで叩いて味噌汁に入れてたんだし
@user-si7so1kb5j
@user-si7so1kb5j 3 ай бұрын
異国情緒を強調するあまりの日本はこんなに残忍ですよという描写、70年代ドラマは白人主人公ハーレム化のための過度な女性の性的描写強調、ということで批判も多く人気は出ませんでした 真田さんが日本らしさを正したので今回は日本人にもウケましたが脚本そのものはクラベルの娘が目を光らせていたためあまり手を加えられなかった模様 欧米の視聴者でも目の肥えた人はそのへん見抜いてるね
@100EIZO
@100EIZO 3 ай бұрын
この家康は、西洋人が描いたという信長の肖像とよく似てると思うのよね。
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
ヴァイキングとかショーグンとか、割と歴史的背景のある海外ドラマ多いけど、全部ファンタジー扱いなんだろうか
@user-cq9uy7ww8p
@user-cq9uy7ww8p 3 ай бұрын
確かコイツ、仁王の主人公じゃなかった?
@antecedent0425
@antecedent0425 4 ай бұрын
三浦按針ことウィリアムアダムスって欧米でマイナーな歴史的人物だと知ってショック。それなりに有名人だと思ってたわ。
@user-if5ec2jr1r
@user-if5ec2jr1r 4 ай бұрын
ただの船乗りが有名なわけないだろう。船員です、あっそうで終わりだよ。帰国してなんらかの役職に就いたのなら話は別だが。
@neko38cat
@neko38cat 4 ай бұрын
白人が未開の人間達をキリスト教を布教し導いたので沢山の偉人、聖人がいるのです。三浦按針など未開人に使えたイギリス人なんて恥そのものです。
@user-tq3fv5dl2t
@user-tq3fv5dl2t 3 ай бұрын
日本人がダニエル・イノウエを知っているのは当然ではないようなもんですよ 時代が近くて重要な関係国で軍艦の艦名にすらなっている人でこれですから
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
そもそも日本史自体が世界史からかなり孤立してることもあって、ガチマイナーな挙句、三浦按針自体がそこまで超重要人物じゃないからな。日本人だって、隣国のフィリピン、朝鮮半島の歴史の重要な人物すら片手で数えるほど挙げられるない
@7wayfz21
@7wayfz21 3 ай бұрын
「ベルサイユの薔薇」で、どこまでが史実でファンタジーなのか。これをフランス人の歴史学者に問うた所、 この作品のおかげで、フランス革命について研究しました、とのお答えを頂いたとかどうとか、知らんけど。
@user-hs7mf8mw7s
@user-hs7mf8mw7s 3 ай бұрын
ロッテンのコメ見てるとけっこうGOTと比較してる人が多いんだよね。日本人からすると時代劇なんだけど海外の人からすればファンタジーと変わらんのだろうね。
@bwjbb475
@bwjbb475 4 ай бұрын
確か息子の代まで旗本だったのはわかってるね。その後はどうだったか分からんけど。 家康は海外貿易に積極的だったけど秀忠は消極的だったみたいなんでねえ。その点も記録が途絶えた遠因かな? ファンタジー言うのは勝手だがともかくまずは調べてから物言おうや。決めつけるのは悪い癖やで。
@user-lt5oj2yb8e
@user-lt5oj2yb8e 4 ай бұрын
まあアーサー王やロビンフットをファンタジーみたいなもんだしな。
@user-mv5uh8lw5h
@user-mv5uh8lw5h 28 күн бұрын
この動画「弥助に続く2人目の外国人侍」って行ってるな😅
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 4 ай бұрын
刀持ったらなんでもかんでも 侍と思ってしまう傾向有るよな、座頭市が侍と思ってる異人さん知ってる。忍者がサムライと思ってるって勘違いもいいとこだし!ハリウッド映画がそういう歴史を作っていたのは事実。なんでサスケがサムライなんだって言いたい!
@user-ct3nq9bc5h
@user-ct3nq9bc5h 3 ай бұрын
服部半蔵は武士だけどね笑
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
忍者は身分ではなく、間諜をしてる人間のこと。つまり忍者はあくまで職能であって、武家の忍者もたくさんいる。伊賀甲賀という最も有名な忍者集団が土農出自ではあるが、忍者は侍ではない、は完全に勘違いしてる
@user-qu3gg3mv1w
@user-qu3gg3mv1w 4 ай бұрын
黒人出したらファンタジーだからw 弥助も活躍なんかしないよ
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l 4 ай бұрын
本能寺のラストくらいなら戦ってたはず、でもほんとに戦場にでたとこで数回くらい戦ってたかな?程度の兵士だと思う。小姓だもん弥助
@user-gv4ol7vp3s
@user-gv4ol7vp3s 4 ай бұрын
​@@user-fw7sn8ot6l 信長のボディガードだから前線には出て無いだろうな
@user-if5ec2jr1r
@user-if5ec2jr1r 4 ай бұрын
弥助は主人公が信長でないと出せないだろう。関ヶ原の頃は消息不明おそらく海外脱出している。
@user-rh4jn7xh9q
@user-rh4jn7xh9q 4 ай бұрын
​@@user-fw7sn8ot6l 本能寺での戦闘の前に逃がされています。明智勢からも価値が無いとして見逃されています。その後消息不明です。
@akioyamaoka9012
@akioyamaoka9012 4 ай бұрын
ハリウッドのスタッフだけの作品では、やっぱり忍者と侍が切りあう場面ぐらいが創作の限界で、それ以上の知識も無かったという事ですね。それは同時に、針ウッドの過去の作品が、空想的な物語になってしまっていた点が、今回の将軍Shougunで計らずも浮き彫りになってしまった、と言う事ですね。
@user-fj8rx4ev5v
@user-fj8rx4ev5v 3 ай бұрын
ファンタジーだろうさ 徳川家康の役を別名で演じてんだからな
@KW-yy7me
@KW-yy7me 3 ай бұрын
ということはアルメイダの事を知ったらもっと驚くんだろうな
@user-zp8ut7qr7v
@user-zp8ut7qr7v 4 ай бұрын
樫木のモデルが本多正信って、どこからの情報なんだろう? 時代は違うけど、自分の保身だけを考える狡猾さや名前の感じからモデルは荒木村重じゃないかな
@CloudBlack33
@CloudBlack33 3 ай бұрын
弥助は侍じゃないからwポリコレは勘弁して
@honyararahonyarara
@honyararahonyarara 3 ай бұрын
幕末・明治維新もやってくれないかな??
@user-mv8lc5up2y
@user-mv8lc5up2y 4 ай бұрын
専門家という人の「SHOGUNは日本の文化に馴染みのない人にとっては、まさに異世界冒険譚、リアル異世界ファンタジーとして感じられる作品でしょう。(中略)中国や他のアジア圏とは違う当時の日本は、西洋と大きくかけ離れていて興味をそそられる存在だったのです。(中略)このままいけば、SHOGUNは史実をモデルにしたドラマながら、ハリーポッターやロード・オブ・ザ・リングなどの西洋ファンタジーと同格に語られる日が来るのかもしれません」とのコメントにshogunの人気の理由が明らかにされていると思います。一つは、「リアル異世界ファンタジー」と感じられる物語でありながら、過去に本当に、それをインスパイアし得るほどの史実が日本という地に存在したという驚きです。つまり、日本の歴史が、中国や他のアジア圏の国のように無理な創作など加えなくても、ほぼそのままで十分ファンタジーであり得るほど日本の歴史は面白い史実に満ちているということです。残念なことは、それを日本人自身が十分自覚していないことです。特にNHKはひどい。ここ数年の大河ドラマは(「鎌倉殿の13人」を除く)、現代的解釈を入れて、夢もファンタジーもない、つまらない現代劇にして、台無しにしてしまっています。shogunの爪の垢を煎じて飲めと言いたい。 それと、人気が出たもう一つの理由として、意外と気づかれていないように思うのですが、日本は、皇帝独裁の中国や他のアジア諸国と異なり、西洋の封建制(feudalism)と非常によく似た封建制度を、西洋外で、西洋の影響を受けることなく経験した、地球上唯一の国だったことも大きく影響していると思うのです。ゆえに、西洋文化圏の人々は、日本の封建時代に、単なるエキゾチックさ以上に、文化的見かけは非常に異なるものの、どこか理解できる、本質的に自分たちに通ずる価値観、人間観を感じるのではないかと思うのです。動画のコメントにあるように、「史実をしっかりと理解し、そこに無理な創作を加えない設定を物語に落とし込み、それを日本のスタッフたちの尽力により、違和感なく映像化させ、物語全体にリアリティを持たせることに成功している」ところにshogunの成功の秘訣があると思います。大本(おおもと)になる史実が土台にあるところに、世界がshogunに引き付けられるのです。shogunとよく比較されるゲーム・オブ・スローンズという壮大なテレビドラマがあります。たしか10年ちかい年月をかけて制作されたものです。劇中の子役の子が、放映中に成人になってしまったほどです。私は全部を見ましたが、最終話までは良かったのですが、最終話に、大どんでん返しがあって、すべてがぶち壊しになりました。あれなども、土台となる史実がない完全な創作の限界だったように感じます。それに最終話のころになると、ポリコレの影響が強まっていたことも影響したのかもしれません。その点、創作とはいえ、史実が土台にあるshogunはそうしたことからの影響をはねつけられる強みがあるように思います。
@tyororin6103
@tyororin6103 4 ай бұрын
GOTは最終話どころか最終章全ておかしかった。
@7c947
@7c947 4 ай бұрын
『ガリヴァー旅行記』第三篇(第三回航海)の渡航先の1つが日本。リリパットやラピュータと同列の扱い。
@0sasuke27
@0sasuke27 4 ай бұрын
つまりは、史実は創作より面白い。と、言うことですよね。 で、日本は欧米人が思う以上に、深い歴史や文化がある。 あ! それと、幕末の歴史なんかも、日本的で、興味深い。 他のアジアが近代化できず、日本が出来たと答えもあるでしょう。
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
日本の封建制はその言葉通りに中国史の影響下にあるわけで、当然中国も日本のような封建制の戦乱の時代を経験してるから、その専門家も随分と良い加減ですね…タイやミャンマー、ベトナムあたりも、日本や中国のような封建制的な戦乱の時代を経験してますね
@xaph212
@xaph212 2 ай бұрын
GoTのSeason8が酷かったのはポリコレとかじゃなくって原作者のGeorge R. R. Martinですら少なくとも2Seasonsは必要なストーリーだって言ってたのに監督のDavid Benioff と D.B. Weissがもうとっとと終わらせたいって理由で無理やり1Seasonに収めたのが一番の原因。 ただSeason8なる前から原作者の遅筆(一冊書くのに10年とかは遅すぎ、生きてる間に完結するのか?)が原因で原作切れた時点から作りは劣化してはいってた。
@user-mz2jr8wh5w
@user-mz2jr8wh5w 4 ай бұрын
黒人を将軍にしようとする人たちに言われたく無いわ、君らこそちゃんと資料見ようね
@user-cm8gi8mo6t
@user-cm8gi8mo6t 3 ай бұрын
まぁ、劇中で鉄砲や大筒の調練してるけど 1600年当時では日本の方が扱い上で 大筒に人サイズの標的を正確に狙う技術は西洋にもねぇよとか 戦国時代はまだ日本でも火葬は疫病で大量に亡くなった時くらいしかして無いとかの重箱の隅をつつく位のレベルの指摘しか出て来んなぁ
@user-vn4ys7bv2t
@user-vn4ys7bv2t Ай бұрын
弥助は侍ではない。少なくともその記録は無い。だから苗字もない。
@user-eo1eq7mh8d
@user-eo1eq7mh8d 4 ай бұрын
関ヶ原の戦いには間に合わなかった三浦按針が、大阪の陣までに得た功績を元に、 大阪・関ケ原の戦いを一つにしたifストーリ物の印象。 原作自体全くしらないが、按針あるいはイギリスが用意したキャノン砲が、 大砲対策も完璧だった大阪城の天守閣を撃ち抜いたシーンが描かれているか楽しみ。
@toujousen
@toujousen 4 ай бұрын
この人気ぶりだとシーズン2~3あるかもね 関ケ原までしかやらないので もう企画ぐらいは進んでるかも
@golpie
@golpie 4 ай бұрын
こういうことは原作者に訊け定期 小説に意外に免疫がないんだな外人って 知ってたけど
@daodao777
@daodao777 3 ай бұрын
日本の映画会社がつくったら将軍がキムタクになっちゃったちゃりしそう。
@user-bn4lt5jy6v
@user-bn4lt5jy6v 3 ай бұрын
史実通り登場させるとしたら奴隷役になるけど、、、その役で登場させたらまた荒れるんだろ?
@SelfishNeko2
@SelfishNeko2 3 ай бұрын
ヤスケは侍なのか?
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
信長から正式に禄を貰ってるから、侍だよ
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng 3 ай бұрын
ただし、本能寺の変で彼は明智軍に囚われ、明智光秀に切腹を命ぜられることなく南蛮寺に送られたので、その意味では明智に侍とは認められなかった(その意味では”差別”に相当するだろう)。
@user-gu9kz3zv8l
@user-gu9kz3zv8l 4 ай бұрын
淀の方モデルも女性が政治に口を出せるはずが無いとか言ってるので
@user-sr3py8qe1c
@user-sr3py8qe1c 4 ай бұрын
黒人やどこかの お隣さんたちは 大嫉妬中なんだよね。 お隣さんは?どこの国の 名前でしょうか??
@user-qu1ok1lu1w
@user-qu1ok1lu1w 3 ай бұрын
もしかしてディズニー製大河ドラマという感じ?
@YA-fi3ng
@YA-fi3ng 3 ай бұрын
そんなイメージに近い。
@user-hq9wc2vg6f
@user-hq9wc2vg6f 3 ай бұрын
事実を元にした史実とフィクションを混ぜた作品をファンタジーというならファンタジーだけど事実だよ?
@user-maftynavueerin
@user-maftynavueerin 4 ай бұрын
按針はいた事くらい知っとけよとは思うな
@user-od2fq3yr8o
@user-od2fq3yr8o 3 ай бұрын
弥助ってアフリカンなのかインド人なのかタイ人なのかインドネシア人なのかわからないよね 肌が黒いってだけで
@100EIZO
@100EIZO 3 ай бұрын
11:10 彼には宗教とはキリスト教だけ?
@user-fj8rx4ev5v
@user-fj8rx4ev5v 3 ай бұрын
貿易商人とキリスト教が来てたよ ちゃんと勉強しろ
@0sasuke27
@0sasuke27 4 ай бұрын
弥助はサムライにはなっていない。 そんな史実はない。
@ke2896
@ke2896 4 ай бұрын
尊経閣本では「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」とあるそう。これが侍でなくて何なのか
@user-cl3ug1es5s
@user-cl3ug1es5s 3 ай бұрын
侍ではあるよ。 ただ海外の人が想像するような侍(馬に乗ったり陣羽織着て部下に指示したりする)の身分にはなってないというだけで。
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
指摘されてるように、そんな史実はある。城貰って大名になるかも位に気に入られてた記述まであるぞ
@q93gvy
@q93gvy 4 ай бұрын
按針の子孫の一人は亡き大女優、樹木希林さんだそうですね
@ke2896
@ke2896 4 ай бұрын
ええ?そうだったんですか?当時の異人さんの血を引き継いでるとは見えないですねえ・・
@majumax
@majumax 2 ай бұрын
いや何代経っていると思って、、、と思ったけど、織田信成はだいぶ信長顔だな。直系じゃないけど。
@zumi9441
@zumi9441 7 күн бұрын
今、弥助を侍というと大炎上しますよ。 按針と比べてください。苗字を与えられ、領地を与えられてはじめて侍です。弥助はどちらもありません。
@front-door
@front-door 4 ай бұрын
樹木希林の先祖
@Wiiaretheworld
@Wiiaretheworld 3 ай бұрын
史実のウィリアムアダムズの方が経歴でよりエリートかな。ブラックソーンはあくまでただの船乗りだけど、史実のアダムズは軍歴があってアルマダの海戦にも参加してる。一方、出世のスピードはブラックソーンが圧倒的に早い。殆ど何の貢献もしてない信頼関係も無い時期に旗本になるのがおかしいんだけどね。アダムズは外交顧問としての活躍、ガレオン船の建造での貢献が評価されての出世。SHOGUNは関ケ原に至る過程を物語にすると決め、そこに按針やガラシャ的存在を絡めたかったために色々と無理矢理感が出ているところはある。
@user-cx3ot6xc3w
@user-cx3ot6xc3w 4 ай бұрын
歴史評論家とやらが、うそっぱちばっかりで、フジヤマゲイシャハラキリのままじゃないかと発狂してたけど、小説フィクションだということがわからなかったんだろうか。 ポリコレというあたおかが蔓延してるから、それにノーを突き付けるというところがキモなんだけどな。 そもそも、日本の時代劇もたいがいデタラメをやってるってことは知ってるはずなんだけどな。
@FA-vr1qw
@FA-vr1qw 3 ай бұрын
歴史的なファンタジーものやコミックものに、黒人や女性キャラが増えるってことが一般化しているということは、歴史人物が女体化するということも肯定されるということなのかな。
@user-vv6oc1cg9q
@user-vv6oc1cg9q 4 ай бұрын
いつか、USJに将軍エリアが、できるかな?
@user-ii3rz8my3c
@user-ii3rz8my3c 4 ай бұрын
ディズニーって知らないの?
@ybb4295
@ybb4295 4 ай бұрын
次は「信長の野望」か? 弥助も出せるし・・・
@beforeafter3258
@beforeafter3258 4 ай бұрын
国盗り物語…かな?
@user-im5zm5fg3j
@user-im5zm5fg3j 4 ай бұрын
そういや、弥助主役の企画(映画?)なかったっけ?役者さんが亡くなったから、立ち消えのままなのかな。
@user-gv4ol7vp3s
@user-gv4ol7vp3s 4 ай бұрын
​@@user-im5zm5fg3j ブラックパンサーの人だっけか?ガンで亡くなって企画が頓挫したんだっけか…
@user-cb3dl5ob1s
@user-cb3dl5ob1s 3 ай бұрын
要するに、銀魂と同じポジションでしょ?
@user-gk9rl1xl4e
@user-gk9rl1xl4e 3 ай бұрын
樹木希林さんが三浦按針の子孫と、何かの動画で最近見た気がします。
@user-dz9ck7ek4p
@user-dz9ck7ek4p 3 ай бұрын
江戸時代は中世じゃないだろ
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o 3 ай бұрын
戦国時代じゃね?
@user-fb3bx7xq9s
@user-fb3bx7xq9s 3 ай бұрын
C国やK国時代劇は超人とかワイヤーアクションを駆使して完全にファンタジーだと思う😅 だからフィクションとファンタジーは違うと思うな😅 ショー小杉の時代劇映画の『兜(カブト)』はファンタジー映画だったな😅
@nekoyama5417
@nekoyama5417 4 ай бұрын
弥助は武士じゃなくね?
@0sasuke27
@0sasuke27 4 ай бұрын
ただの奴隷で、持ち主が変わっり、そこが日本だっただけ。 どうしてそれが侍になるのか不明。西洋のファンタジー。 挙句に八重洲が弥助だと、バカなこじつけが、「そうか、なるほど!」と、思う外国人が一定数いるから怖い。
@ke2896
@ke2896 4 ай бұрын
@@0sasuke27 尊経閣本では「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」とあるそう。これが侍でなくて何なのか
@user-kx4hm3ye3d
@user-kx4hm3ye3d 3 ай бұрын
なるほど・・・侍じゃなくて奴隷のほうの話になるんだね 奴隷に関しては一度調べたことがあるけどこうなると厄介すぎて私もよく分からないなぁ 武士と侍も微妙に違うし 奴隷の基準がいろいろとあるんだよね
@nekoyama5417
@nekoyama5417 3 ай бұрын
@@user-kx4hm3ye3d 身分は武士と奴隷だけじゃない気がするんだが。
@user-kx4hm3ye3d
@user-kx4hm3ye3d 3 ай бұрын
@@nekoyama5417 いやいやそうじゃなくて、奴隷の基準が難しいんですよ 基本的には農奴が奴隷ですけど、弥助は農奴ではありませんからね・・・難しいところだと思います
@FREEDOM-vv3wu
@FREEDOM-vv3wu 4 ай бұрын
何なら、もっとすごいネタすらあるのに(伊達政宗にスペイン人の側室がいた?とか)
@user-fw7sn8ot6l
@user-fw7sn8ot6l 4 ай бұрын
初耳。側室多かったらしいとは聞いたけど
@ignis9089
@ignis9089 4 ай бұрын
ちょっとそれ詳しく
@user-op7hi4nd9w
@user-op7hi4nd9w 3 ай бұрын
政宗は海外関係で面白い話沢山あるから、調べてみると良いよ。やべー奴とら思ってたけど、こんなやべー奴だったんかってなるから。ここで概要をざっと見るだけでは勿体無い
@takesae7842
@takesae7842 3 ай бұрын
隣国が真似してきそうw
@user-gs7ev5hk3v
@user-gs7ev5hk3v 3 ай бұрын
さすがに、三浦按針がいなければ日本はカトリックの国になってたとか、家康は負けてたとか言い出すのは勘違いも甚だしい
@Wiiaretheworld
@Wiiaretheworld 3 ай бұрын
このドラマでも虎長が按針の重要性を否定してますね。欧州の技術を取り入れたいとか、カトリック勢力に代わる貿易相手を探すにしても、その気になれば代わりは見つかる程度の人材だと思います。史実ではキリスト教の弾圧自体は秀吉の治世下で始まっており、オランダが日本に来なくても布教は禁止されていったでしょう。南蛮貿易にしても欲しい商品の多くは明国の絹や陶磁器だし、火薬の原料になる硝石は平和な時代には大して必要ない。絹も陶磁器も国内での生産体制を強化していたので南蛮人との交易はそこまで重要ではなくなっていた。
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 4 ай бұрын
弥助はサムライじゃねえし!
@ke2896
@ke2896 4 ай бұрын
尊経閣本では「黒人は信長様から家臣として召し抱えられて俸禄を得た。名前は弥助とされた。短刀と屋敷なども与えられた。時折、信長様の道具を運ばされた」とあるそう。これが侍でなくて何なのか
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 4 ай бұрын
@@ke2896 下人
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 4 ай бұрын
@@ke2896 短刀を持たせる理由は、自ら責任を取れるように「命を賭けて仕事せい」の今風に言えば意味がある。帯刀を許されたのは、城に出入りする町人、庄屋、しかるべき役人と話ができる身分を持った者等がある。帯刀していた特権は侍と話ができた。いつでも自刃出来るように責任の重さを含ませるものでもあった。短刀は脇差しではなく主に自刃を目的とするもので守り刀とも呼ぶ。
@ke2896
@ke2896 4 ай бұрын
@@kazuonakamura5530 ただの従者や下人にそこまでさせる必要性は?屋敷まで与えられた理由は?まあ確実に何処から何処までを武士ととらえるのか定義もないとは思いますが、時の天下人に側近として仕えた弥助は間違いなく武士と言って差し支えないと思います。
@kazuonakamura5530
@kazuonakamura5530 4 ай бұрын
@@ke2896 弥助は黒奴と呼ばれていたらしい。詳しくは知らないが苗字も貰えていなかった。もともと、侍と相撲を取らせて力が強かったので荷物運びに重宝されたようだ。本能寺では侍のように主人を守って戦っていない。闘った実績がない。捕まった時は言葉が話せなかったので動物扱いされていたらしい。その後はご存じの通り元に引き渡され奴隷の身分に戻る。
@user-si7so1kb5j
@user-si7so1kb5j 3 ай бұрын
史実は全く違っていると言わなきゃアホですよw
②【衝撃】ドラマ『SHOGUN 将軍』で初めて描かれたカトリックの闇とは!?
26:15
井沢元彦の逆説チャンネル
Рет қаралды 71 М.
【海外の反応】SHOGUN-将軍-の切腹シーンに驚愕!海外で大激論!【ゆっくり解説】
14:08
アニメJAPAN【海外の反応ゆっくり解説】
Рет қаралды 26 М.
Это реально работает?!
00:33
БРУНО
Рет қаралды 3 МЛН
UNO!
00:18
БРУНО
Рет қаралды 3,1 МЛН
Советы на всё лето 4 @postworkllc
00:23
История одного вокалиста
Рет қаралды 4,5 МЛН
明智光秀の死は偽装だった?5選
11:01
秘密と謎に包まれた日本の歴史の闇を探るミステリー大解剖
Рет қаралды 6 М.
#новинки2024 #фильм2024 #чтопосмотреть
1:00
🤣🤣🤣
0:29
Dragon Нургелды 🐉
Рет қаралды 3,5 МЛН