No video

【廃線跡】駅も街も消滅しました。その1 Stations and towns have disappeared.Part 1

  Рет қаралды 37,830

ひろりん

ひろりん

Жыл бұрын

今回は今まで巡った廃線跡で、かつては駅を中心に形成された街(市街地、集落)が消滅、もしくは著しく衰退してしまった場所を駅跡を中心に紹介していきます。
好評でしたらシリーズ化して定期的に投稿していきます。
第1回目の今回は名寄本線(1989年廃止)の一ノ橋駅跡と宇津駅跡です。
This time, I would like to introduce some of the discontinued railroad tracks that I have visited so far, focusing on places where towns (urban areas and villages) that were once formed around stations have disappeared or have significantly declined.
動画で使用している過去の航空写真はこちらで閲覧できます。
国土地理院HP:www.gsi.go.jp/top.html
一ノ橋駅跡、宇津駅跡がある名寄本線 前編(名寄~興部)の動画は↓
• 【廃線跡】名寄本線前編(名寄~興部)廃線跡、...

Пікірлер: 144
@eririn2890
@eririn2890 Жыл бұрын
一ノ橋駅を取り上げてくださってありがとうございます。 この駅から汽車に乗り名寄本線を利用して高校に通っていました。 (隣の幸成も時々使っていました) 当時は多くの人が住んでいて多くの人が汽車を利用して名寄や下川へ往来していました。 廃止直前でも今残っている赤字路線と比べると乗客は多かったと記憶しています。 乗客が多いのに廃止され釈然としない気持ちがありました。 一の橋は営林署やいくつかの木工所があり林業で栄えた集落でした。 国鉄の官舎もあり職員の家族も多く住んでいました。 しかし林業の衰退のよって木工所の閉鎖が相次ぎ営林署も縮小のちに廃止。 名寄本線も廃止され…。 数十年かけてごらんのような有様になってしまいました。 悲しいですがこれが北海道の現実ですね。 ここだけでなく札幌から離れた地方では 消滅しかけている集落やすでに消滅してしまった集落だらけという…。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
賑やかな頃の一ノ橋に住んでいらっしゃったんですね。 森林鉄道も通っていたので、林業で栄えた地域だったんですね。 名寄本線廃止から30年以上経過して、かつての市街地も… 主たる産業が廃れてしまうと、不便な土地から人は去ってしまいますね…
@eririn2890
@eririn2890 Жыл бұрын
@@hiroring0323 町も新しい住宅を建てるなど何とかしようとしてはいますが 働く場がないことにはどうしようもないですよね チャンネルいつも楽しみに視聴しています 次は胆振線ですかね?廃止後ですが沿線の町に住んでいたことがあり こちらも楽しみにしています (御園…)
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@eririn2890 そうなんですよね。 一ノ橋や上名寄に新しい住宅が建っていますが… 胆振線は全然残っていないので、動画にするかは微妙ですね… このシリーズで御園はやろうかと思っていますが。
@user-fz3uv5im5o
@user-fz3uv5im5o Жыл бұрын
駅舎がなくなったり、ホームもなくなったり、でも納得できるけど、街が消滅すると、本当に何もわからなくなってしまいますね。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうなんですよ…
@user-cy7xk6re8n
@user-cy7xk6re8n 15 күн бұрын
道路が整備されクルマ社会になり鉄道利用者が減った という理由とまったく違う、街の消滅でとは! 航空写真の変遷は衝撃でした
@hiroring0323
@hiroring0323 15 күн бұрын
ここまで変わってしまうと衝撃ですよね…
@user-cy7xk6re8n
@user-cy7xk6re8n 11 күн бұрын
それぞれの屋根の下に生活があったのがすべて消え去ったと考えると、BGMと相まって涙が出そうです
@user-fe4zc5tf9p
@user-fe4zc5tf9p Жыл бұрын
これだけ何も無くなるとかえって安心して住みやすくなるな 体がもともと強い人ならのんびりと人と比べることなく住めそう 自己責任でいいんだから 医者なんかいらないしね
@yn5066
@yn5066 Жыл бұрын
今後、日本人はどんどん減ります。残った日本人は、職と利便性の高い生活を求めて、より人口の多い場所に移るでしょう。そうしたら、このような場所がもっと増えるはずです。 私には何が正しいのか判断できませんが、消えゆく人の生活の証を見て、寂しさと侘しさを覚えます。
@Boke新人おっさん
@Boke新人おっさん Жыл бұрын
そろそろ留萌本線の一部の区間が廃止されるから、約30年前で先に逝った名寄本線で心に響く。 キハ22がこうやって今でも残り続けているのは泣ける。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
キハ22が残っていると嬉しくなりますね。
@user-xx1by8zo3r
@user-xx1by8zo3r Жыл бұрын
ひろりんさんへ 3月26日の午後6時台に、全編を拝見しました。名寄線の一ノ橋と宇津が林業それも製材し積み出す事を生業にするも安価な輸入の木材に押されて(駅や集落が)廃れたのかと、肯きました。産炭にしても何らかの産業と共に街も衰退かと「推して知るべし」の印象を私は抱き、地方や交通の在り方を考えさせられました。 ひろりんさんも、健康管理に注意し過ごされますようお祈りします。
@fukko_sakura6030
@fukko_sakura6030 Жыл бұрын
二つとも強烈ですね。 市街地がスッカスカになってしまうとは… 鉄道の廃止と過疎化の進行により衰退したのでしょうね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
強烈ですね… 元から何も無いのでは無く、市街地が消えていますからね…
@user-cu3ll3ti8p
@user-cu3ll3ti8p Жыл бұрын
鉄道そして市街地.... それら片方が消え去るのと両方とも消え去るのとでは背景が違うのでしょうね。今回は後者のパターンのご紹介ですね! 該当する駅・集落をシリーズでご紹介いただけると、色々な思いを馳せたり、歴史(近代)の勉強になったりするのでは、と期待しています。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
廃線跡を調査していると、何も無くなった駅跡にも賑やかな時代があったかと思うと考えさせられるものがありますね…
@user-cu3ll3ti8p
@user-cu3ll3ti8p Жыл бұрын
はい、以前ひろりんさんがご投稿された昭和炭鉱(留萌鉄道)など、半世紀以上も昔の賑わいを彷彿とされられました。
@sirosiro1233
@sirosiro1233 Жыл бұрын
半世紀前、名寄本線を名寄から遠軽まで 辿ったのが蘇ってきました。北海道の 廃線区間ほぼ乗ってますが、懐かしい ほぼ自然に戻ってますね。貴重な写真で 素晴らしいです
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
もう廃線から30年以上経っていますからね… 名寄本線に乗られていたのは羨ましいです。
@user-hn6hf7el2i
@user-hn6hf7el2i Жыл бұрын
名寄本線下川駅跡のキハ22、紅いですね。タラコ色かと思いましたが キハ22は全国のローカル線にはほぼいた気動車ですから物悲しさの象徴にも映ります。北海道のオッフ、留萌本線廃線でまた増えそう、、
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね留萌本線沿線も…
@user-mb8wn1zx8m
@user-mb8wn1zx8m Жыл бұрын
路線廃止は国鉄再建法に基づくもので、冬季の代替輸送手段の問題も解消されたことから国鉄末期に廃止が承認されたようですね。国鉄は予算は自前で確保しなければならないにもかかわらず、採算が取れない地方路線を政治家の我田引鉄で次々に抱えることとなり、大胆な改革をしようにも法制度の不備で官僚と与野党政治家の横やりで果たせず、ついには破綻…。
@user-yk6ri3tf8c
@user-yk6ri3tf8c Жыл бұрын
89年に廃線と言う事は、決定されたのはバブル真っ盛りな時期のはず。そんな時でさえも維持できないと判断されるとは…道内の状況がどれほど深刻だったのか…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
国鉄が民営化された前後のこの時期には、大量の路線が廃止になりました…
@user-cp7bc3et2y
@user-cp7bc3et2y Жыл бұрын
お疲れ様です😃一ノ橋にしても、宇津にしても、駅も市街地も、消滅してしまいました…キハ22の車両が、2両ずつ残っているのだけでも良かったですが、オッフー、連発…ですね😢寂しい限りです😢次の動画も、また期待してます😃
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
数十年で街の様子がここまで変わってしまうと… オッフですね…
@user-sm1hp4kf2u
@user-sm1hp4kf2u Жыл бұрын
寂しい
@baka1208
@baka1208 Жыл бұрын
北海道は大都市以外無人になるかもね いや、もうそうして国有地にしましょう 大都市に移住させましょう
@3poko
@3poko Жыл бұрын
恥ずかしながら下川駅のキハ22は見に行ってなかったです。駅跡に行かなかったからでしょう。上興部駅中興部駅はちゃんと見てたのに。キハ22は最近も(コロナ休止中以外は)ライダーハウスとして休憩や泊まることが出来るんですね。90年代から知ってれば、泊まりに行ったのになぁ。その分、興部のキハ22は連泊させてもらってますけど。87年名寄本線乗車時、一ノ橋駅から天北峠の上り坂でキハ22の唸るヂーゼル音を聞きながら、昼下がりのボックスシートに寝そべって北海道の青い空を眺めてました。その時、北海道の抜けるような空をはじめて実感したと記憶します。5:15下川駅や興部駅のキハ22でひろりんミーティングが開催されるならぜひ行きたいです。にゃんて😹
@nonchemi6182
@nonchemi6182 Жыл бұрын
増税爆弾の威力、すごいな。😢
@tankou-kidousha
@tankou-kidousha Жыл бұрын
名寄本線沿い走りました👍車中泊旅で少し廃駅巡りなど、行きました。上興部駅跡寄りました。懐かしいです。その時は、キハ27系とラッセルあったはずです。駅舎内は、昔使われてたタブレット 標識が置かれてあった記憶があります。今回久々に見る事が出来た事に感謝です😁
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
上興部駅跡は色々保存されていていいですよね。
@yumina37
@yumina37 Жыл бұрын
ひろりんさん、こんばんは。 2つの駅、雰囲気あって好きです。 2つの駅前の市街地、何があったのでしょうね? そこに住んでた方たちは、どこへ行ってしまったのか気になります。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
現役時代は雰囲気のいい木造駅舎がありました。 人々が去ったのは、主たる産業の衰退でしょうね。 この辺りだと林業でしょうか。
@schakt
@schakt Жыл бұрын
最後(10:48)に書かれていた「一興かも」の“興”の字は、興部町や西興部村へのリスペクトということもあって記されたんですかねぇ?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
気付きましたか…
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
確か仮乗降場で「六興」というのはありましたねぇ…
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j Жыл бұрын
昔の住民は何処に移ったのでしょうか?名寄、旭川、札幌?それとも内地か?ぶしつけながらフト思ってしまいます。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
拝見していていつも思うのは、どこの廃駅でも現在周囲に残っているように見える建物が今も使われているかということです。 自分は地方都市在住で近づかないと営業してるか、わからない店が少なくなくて上から見ただけじゃ分からないと、いつも感じています。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
実際行ってみないと分からないですからね…
@user-xf9cc6ld9r
@user-xf9cc6ld9r Жыл бұрын
鉄道がなくなると、町もこうなっちゃうんですね。これから北海道はどうなっちゃうんですかね?
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
主たる産業が無く、不便な場所から人々は去ってしまいます… 北海道は札幌一極集中ですしね…
@Kedama7
@Kedama7 Жыл бұрын
宇津の駅周辺は本当に何も無くなってしまったんですね。 街が無くなるって、想像し難い事態です・・・。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
何も無くなってしまいました… 駅や街があった面影すら、もう…
@TheBikkuri
@TheBikkuri Жыл бұрын
昭和56年夏、北海道乗り潰しに挑戦したが未曾有の豪雨(56年豪雨)で運転取りやめの区間が多く、民営化前の廃止線で乗れたのは名寄本線を筆頭にわずかなモノとなってしまった。相生線、白糠線、天北線と興浜南線には乗れました。時間を巻き戻したいですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
豪雨ですか… それは残念でしたね… 私からすると乗れた路線があるのは羨ましいです。
@user-xz7jp8od3m
@user-xz7jp8od3m Жыл бұрын
何もない。寂しい…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
これが現実なのです…
@internationaleldorado1532
@internationaleldorado1532 Жыл бұрын
宇津駅…響きがよろしくない(笑) コレと同様の宗谷本線の特急通過駅は山ほどあるぞ…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
確かに…w
@855062
@855062 Жыл бұрын
一ノ橋駅や宇津駅ですが、見事なまでの「おっふ案件」でしたね。こうした場所も増えていくのでしょうね。あと、上興部駅跡や中興部駅跡などは、機会があれば回ってみたいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
強烈なオッフ案件でした… 上興部や中興部は雰囲気のいい駅跡なので、機会があれば是非っ!
@storm6988
@storm6988 Жыл бұрын
廃線跡シリーズで流している、こちらの曲名を教えていただけないでしょうか。 清々しく切ないこの曲が大好きです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
BGMは「夏の思い出」です。 kzfaq.info/get/bejne/oJ1ipd2QssDcoqc.html
@storm6988
@storm6988 Жыл бұрын
ご返信ありがとうございます。 これからも廃線跡シリーズを楽しみにしております。 無理のない範囲で、続けていただけると嬉しいです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@storm6988 👍️
@nam1118712
@nam1118712 Жыл бұрын
今は国道239号線(興部〜名寄間)沿いですね。過去にクルマで巡った時、宇津駅付近は分からず素通りしてしまった理由がわかりました。建物がほとんど無かったんですね! 上興部駅跡は以前も書きましたが、廃駅を見て涙が止まらなかった思い出の場所です。学生時代に名寄本線乗り通した事、キハ56好きも手伝って…キハ22も好きですが、急行大雪+急行紋別+急行はぼろは当時好きな列車だったので♪ キハ56は高校時代、夜間営業運転中にデッキから前面展望していたら運転手さんに手招きされ、助手席に座らせてくれた思い出もあります✨室蘭本線豊浦〜長万部間でした。今だから言えますが、小雨でワイパー操作、トンネルや橋梁毎、踏切毎に警笛もさせてもらえて今でもハッキリ覚えています。あの小幌駅は一瞬で通過しましたねw
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いい思い出ですね~
@zxcasdish
@zxcasdish Жыл бұрын
小学生のころ、興部(おこっぺ)駅に、代金+郵便分の定額小為替を送って、入場券を送ってもらいました。興部農協のチラシも同封されており、うちの親は「入場券1枚だけを小学生に送ってくれるなんて、うれしいね。興部の農産物、通信販売で買ってあげよう」ということがありました。いつか、行きます。動画を見て、そう思いました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
私も小学生の頃に同じことをしていました。 特に親切だったのが湧網線の計呂地駅で、購入する切符の他にたくさんの使用済みの切符にホタテで作ったアクセサリーも一緒に送ってくれました。
@user-vw1ji5ne2y
@user-vw1ji5ne2y Жыл бұрын
こんばんは〜名寄本線は廃止一年程は殆どのかわらなかったが2年頃から施設撤去進みましたが道の駅が出来て クルマにはアクセスしやすいところです とくに道の駅西興部のソフトは旨いです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
こんばんは~ 西興部は酪農が盛んなので、ソフトは旨そうですね。(西興部の道の駅に寄ったことが無い…)
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 Жыл бұрын
もし、この地を訪ねて、ここに立ったら涙が止まらないでしょうね。悲しい。
@user-so3nn9gr2n
@user-so3nn9gr2n Жыл бұрын
上興部は最後まで列車交換が出来ましたね。昭和最末期に乗った時に長時間停車をしたので硬券入場券を買いました。質素な台紙がおまけで付いてきて駅のスタンプが押せました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
昭和61年に北海道の多くの小駅で交換設備が廃止されましたが、上興部と中興部は交換設備が残りましたね。
@user-bw7dv8jj7v
@user-bw7dv8jj7v Жыл бұрын
小学館より発売されたビッグコロタンシリーズに国鉄全駅百科が存在し、東日本編と西日本編の東西2冊に分かれていた。 JR以降後も暫く販売されたが廃止路線が点線として表されているのが何より涙を誘い、氏が触れているように当線が本線だったにも拘わらずまるごと廃止され、国鉄全駅百科の路線ページに太い点線(即ち廃止本線を示す)で表されていたのは特に哀愁の気持ちとなったのを記憶する。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
廃止本線… 当時は衝撃でした…
@user-or4ck4qd7x
@user-or4ck4qd7x Жыл бұрын
1年以上前このチャンネルで下川の跡に22が置かれてるのを見て親にその方向に行かせるように仕向けて行った思い出が、その後愛別から中越までお決まりのように自転車乗りましたが。そんな自分です画来月から大学生になります。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
下川のキハ22行かれたんですね。 春から大学生ですか。ご入学おめでとうございます!
@QuattroBajeenaType100
@QuattroBajeenaType100 Жыл бұрын
これらの町は、衰退した訳ですが、良く言えば緑に囲まれた自然優しい環境とも言えます。どこでもドアが出来れば人気の住居になるかも知れません。 最後の画像なんか、薪ストーブが似合いそうな雰囲気です。 ただ、どこでもドアには、盗人が部屋の中にも突然現れるという欠陥もありますが・・・・・・ 数百年先の話ですが。
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
名寄駅には宗谷本線の他、かつては名寄本線や深名線そして製紙工場の専用線などもあって名寄機関区の敷地面積は広大なものでした…鉄道官舎の様な住宅街や確か専用の購買所なども在って鉄道城下町の様相を呈していたのを憶えています…今の姿からは想像も出来ないと思いますが… 一の橋や宇津の集落に僅かに残った住人の方々の暮らしは、便利とは程遠いのでしょうが逞しさを感じますね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
私が子供の頃の名寄駅はターミナル駅のようだったと記憶しています。今は随分と寂しくなってしまいましたが…
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
ひろりんさんが子供の頃、名寄に縁が有ったのですね…私も子供時代、駅の南側に丘橋が出来る前の頃ですね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@user-wd7xl7di7e 子供の頃から駅に関するの本を読んでいたので… 構内配線とかに興味があったので。
@user-wd7xl7di7e
@user-wd7xl7di7e Жыл бұрын
なるほど…現在の人と為りは、子供時代に培われたものだったと…
@user-kt0528
@user-kt0528 Жыл бұрын
宇津駅跡はもう過去に駅があったとは思えないくらいの状況になっていますね。 他の方もコメントされていますが、「鬱」を連想してしまいますね…。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね… 宇津だけに…
@akiomatsumoto7923
@akiomatsumoto7923 Жыл бұрын
郵便局は残っているようですが、あとは悲しすぎますね。気動車のほうは屋根もないのでやがては朽ち果てるでしょうね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
この衰退ぶりは悲しすぎますね…
@kutakichi
@kutakichi Жыл бұрын
鉄道よりバスのほうが便利、鉄道でなくてもバスや自家用車で足りる、という話なら、 駅が無くなっても集落は残ったはずです。でもそうはならなかった。 やはり、沿線の集落そのものが既に衰退していたから鉄道も消えた、ということになるのでしょう。 若い人達が都会を求めてしまう結果なのでしょうかね。 北海道全体の人口は私が若かった頃から殆ど変わっていませんが、大半の人が札幌圏に集まってしまいました。 キハ22保存車の排気管が通る車内中央部の円筒が懐かしかったです。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道は札幌一極集中ですからね… 下川町、西興部村、興部町も人口が最盛期から1/3~1/4に減っていますからね…
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h Жыл бұрын
名寄本線は廃止になった他のローカル線に比べたら駅跡などの廃線跡が綺麗に保存されてるイメージ強いです。 日本政府は次の世界遺産登録候補として JR名寄本線跡を候補に入れるべきだと思います 自分が乗った唯一の廃止ローカル線である 胆振線は廃線跡がほとんど残っていないのが残念です。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね… 胆振線は全然残っていなくて…
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h Жыл бұрын
@@hiroring0323 自分が小学生の頃に同級生に誘われて胆振線に乗りました✌️ 倶知安から終点の伊達紋別まで乗り伊達紋別から特急北斗で札幌まで帰りました。 先ほどユネスコ世界遺産に関する動画で 登録してほしい日本の世界文化遺産候補に JR名寄本線跡や夕張炭鉱跡をコメントしました✌️ 北海道の過疎地域に将来的に外国人観光客が来てくれることを祈っています。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@user-hb6oi3kn5h 胆振線に乗られていたのは羨ましいですね。 名寄本線は巡る価値がある廃線跡ですよね。
@user-hb6oi3kn5h
@user-hb6oi3kn5h Жыл бұрын
@@hiroring0323 胆振線は倶知安から乗車して最初の頃は ゆっくり走っていましたが大滝村あたりから終点の伊達紋別まではスピードアップして飛ばしていたイメージ強かったです。 名寄本線は現在は名寄市に本社のある 名士バスが受け継いでいると思います。 深名線はJR北海道バスがそのまま受け継いで現在でも路線名だけは残っていますね
@user-fk5vp7bw4x
@user-fk5vp7bw4x Жыл бұрын
町がなくなる、駅がなくなる。理とは思いますが寂しい次第です。無力感が半端ない…。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
これが現実なんですが、寂しいですね…
@user-th6ry9on8j
@user-th6ry9on8j Жыл бұрын
一ノ橋の航空写真、昔は赤(屋根)が目立ったが、今は緑一色、ちょっと衝撃的です。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
ここまで変わってしまうのは、衝撃ですね…
@masssyy
@masssyy Жыл бұрын
家を整理していたら、弘済会道内時刻表昭和50年(1975年)7月号別冊なんて いうものが出てきたので見比べると、動画の1980年のものと同じでしたね。 当時から、滝川~留萌は鉄道ではなくバスとかなっていた時代なので、 無くなってもしょうがなかったのかも知れませんが、街まで消滅とは…。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
昔の道内時刻表お持ちでしたか!
@user-mw2rm4br8u
@user-mw2rm4br8u Жыл бұрын
下川には、年一回行くか行かないか位なんですが、一の橋までは足を伸ばした事がなくて。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうでしたか…
@N--jv3go
@N--jv3go Жыл бұрын
下川駅のキハ22が鹿児島交通のキハに見える、ぱっと見には初代鹿島臨海鉄道のキハに見えなくもない。鉄道が無くなると町が寂れる例でしょうね。上興部のキハ27と駅は良い感じ是非後世に残していただきたい。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
赤系の色にラインが入っていると鹿児島交通っぽく見えますね。 上興部駅跡はいいですよね~
@kayomiura8521
@kayomiura8521 Жыл бұрын
時代の流れで路線が廃止、街も人口も減っていくのは残念ですが駅舎や車両を残し保存していくのが私達の使命ですね。素敵な動画ありがとうございました。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
良い状態で保存してくれている自治体や有志の方々には感謝しかありませんね。
@motosan7
@motosan7 Жыл бұрын
来年秋に名寄本線代替バスの音威子府-上興部区間がデマンド交通になり、遂に代替バス の全線通し運行が消えることになりますが、この寂れ具合を見れば音威子府から興部町 まで殆ど乗客が居ないというのも納得ですね 興部から先はかろうじて通学需要があるから現状維持だそうですが、将来的には稚内 から宗谷岬のみの路線になってもおかしくないですねえ
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
いつもありがとうございます! 道北は本当に厳しいですよね… 代替バスも次々に廃止に…
@user-cg5ti3gf3d
@user-cg5ti3gf3d Жыл бұрын
デマンド運行になるのは、天北線の音威子府〜浜頓別では??
@rosarium7586
@rosarium7586 Жыл бұрын
東横インでTVをつける度に、あなたを思い出します・・・また列車旅いこうかな
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
👍️
@masakun-jp
@masakun-jp Жыл бұрын
個人的には、上興部かなぁ。 平成も遠くになりにけり...
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
上興部はいいですね~
@国虎ちゃん
@国虎ちゃん Жыл бұрын
愛知県のピーチライナーも廃線になったけど、宇津駅程自然に帰ってない。 桃花台東と小牧を結んでた第三セクターの路線なんだけどね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
桃花台東は自宅から車で30分程度で行けるので、たまに見に行っています。いよいよ桃花台東のループも撤去が始まりましたね…
@user-ss1qv1em1k
@user-ss1qv1em1k Жыл бұрын
駅がなくなると街が。。。(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠) ただただ切ないです(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
@user-jr6eb7bf6e
@user-jr6eb7bf6e Жыл бұрын
今日、留萌本線乗ってきました。 自ら動いて北海道まで赴こうと思えたのはひろりんさんの動画のおかげです。 いつも動画楽しくみてます!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
留萌本線行かれましたか~ いつもありがとうございます!
@user-jr6eb7bf6e
@user-jr6eb7bf6e Жыл бұрын
@@hiroring0323 1%の地元民と99%の鉄道ファンという感じした。 地元民の方も全員石狩沼田までで降りられてしまったので、留萌本線は一体何のためにあるのか状態でしたね‥
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@user-jr6eb7bf6e あと1週間だとそんな感じでしょうね…
@user-df3fg3jj1u
@user-df3fg3jj1u Жыл бұрын
「本線」が廃止になる現実...。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
当時は衝撃でした…
@user-up8gk3ek9i
@user-up8gk3ek9i Жыл бұрын
名寄本線沿線は,廃止後の街の衰退が著しいですよね。紋別も,道都大学が移転してしまい,寂れたなぁと感じます。(紋別市のホームページによると,名寄本線廃止少し前の1985年は約32000人に対し,直近の2023年1月は約2万人でした) 最大の都市ですらこれなので,急行が止まらなかった小さい駅周辺は,市街地の消滅もあるだろうなぁと思うところです。 ただ紋別市に関しては,1965年頃が約4万人でしたので,名寄本線廃止後の人口減少率の方が高いですね。鉄道廃止の影響は小さくないと,紋別市や周辺自治体では言えるように感じます。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
そうですね、紋別は市街地も廃れた感じがします… 紋別辺りだと、少なからず鉄道廃止の影響はあるかと…
@user-up8gk3ek9i
@user-up8gk3ek9i Жыл бұрын
@@yukkuri-kaisetsuu さん: このあたりは「一人あたり所得」を見て考えたいと思い,先程引用した紋別市の統計書を見ると,2017年の一人あたり紋別市民所得は283万5千円なのに対し,一人あたり日本国民所得は319万円なので,年収ベースで約30万円低くなっています。最低賃金の違いや家賃等の相場とかもありますので,単純比較してもよろしくないかとは思いますが,決して安泰とは言えないかなと感じました。
@user-xc5eg3fj5c
@user-xc5eg3fj5c Жыл бұрын
もうすぐ、留萌本線の駅+キハ54…といったところでしょうか😞 人口減と廃線は、卵と鶏論のようなものなのでしょうが、鉄道に頼らないと移動できない学生とお年寄りはまず間違いなく住めませんね😔
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
留萌本線も…
@user-is1iq7ub3i
@user-is1iq7ub3i Жыл бұрын
上興部駅の所まだ現役っぽく見えるよく管理されてる感じですね 北海道恒例の嫌な劇的ビフォーアフターはあまりいい気はしないですね
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
上興部駅跡はいいですね~
@tsu-chan0120
@tsu-chan0120 Жыл бұрын
名寄本線をはじめ、北海道の廃線は「おっふ」となりますね…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
他の地域に比べるとオッフ…が多いですね。
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう Жыл бұрын
一ノ橋駅も宇津駅も、名寄本線を乗車した時に通っていますが・・・記憶に残って無いですね。 両駅とも下川町や興部町の市街地の端にあったので、そこそこ住民がいたのでしょうか?あれだけ長大だった名寄本線が バッサリと廃止になれば、沿線の住民はこの土地を捨てることになるでしょう。このシリーズ、北海道では、こんな場所 至る所にありますのでネタには困らないですね。逆に九州の炭鉱路線は、廃線後に市街地が広がったりしますからね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
北海道の炭鉱街は、このパターンが多いですね… 主たる産業が無くなれば、人々は不便な土地からは去ってしまいます…
@きんぐ_と名乗っておきましょう
@きんぐ_と名乗っておきましょう Жыл бұрын
@@hiroring0323 さん まあそうなりますね。西興部村は、駅の保存に積極的ですが、自治体が違うとこうも違うんですね。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@きんぐ_と名乗っておきましょう そうなんですよね… 駅の保存の温度差が…
@escaipu9859
@escaipu9859 Жыл бұрын
峠下とか町ごと消えそうと思ったがそもそも消える町も無かったんだった
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
峠下は元々集落も無いですからね…
@user-yy8jq1sz7z
@user-yy8jq1sz7z Жыл бұрын
今回もすごいのばかりだ👏 おっふぅ:( ´ω` ) : オッフゥ…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
強烈なオッフ案件でした…
@user-bh9jd7st8f
@user-bh9jd7st8f Жыл бұрын
一ノ橋の、変貌ぶりに、おっふ…
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
あれだけの市街地が消えてしまうのは驚きしかないです…
@user-ow6jz2lj3y
@user-ow6jz2lj3y Жыл бұрын
遠軽〜北見間はもともと名寄本線なんですがね。
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
いち!
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
1コメありがとうございます!
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
なるほど! 興部(おこっぺ)の『興』と、 一興(いっきょう)の『興』を 掛けた訳ですな! 上手い事言わんでえぇねん!w しかし、デラおっふにも程がありますな(泣) うーん。。。
@hiroring0323
@hiroring0323 Жыл бұрын
@@Black-Pooh そこ気付きましたか…w
@Black-Pooh
@Black-Pooh Жыл бұрын
@@hiroring0323 さん 僕は子供の頃から、大多数の他人とは全然違う目線で物事を見とる人間だでね♪ 気付かん訳がないwww だで非国民のたわけ扱いなんだゎ!昔っから!www 僕は変人〜♪♪♪ 言われんでも分かっとるゎ! ゆーてwww
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 15 МЛН
Doing This Instead Of Studying.. 😳
00:12
Jojo Sim
Рет қаралды 29 МЛН
【県営鉄道】住宅街を通る廃線のような謎の線路を探索しました。
34:05
鉄動画チャンネル/TETSUO
Рет қаралды 210 М.
深名線廃止1995年
15:25
アートマシュウ
Рет қаралды 730
【日本一高い鉄道橋】神代の空へ繋がる廃線を走る
25:33
カコ鉄の日常。
Рет қаралды 96 М.
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 15 МЛН