【幻の国道を現実に】国道229号茂津多道路

  Рет қаралды 39,550

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)

Жыл бұрын

今回は、国道229号のうち、せたな町美谷から島牧村第二栄浜に至る区間の別名、茂津多道路について解説します。
狩場山地の断崖連なる難所に道路が建設されるまでの経緯とは。
ツイッターのフォローをよろしくお願い致します
↓↓↓↓
/ zonuzonuruins
BGM、効果音素材
甘茶の音楽工房 様
amachamusic.chagasi.com/
MusMus 様
musmus.main.jp/
イワシロ音楽素材 様
iwashiro-sounds.work/
PANICPUMPKIN 様
pansound.com/panicpumpkin/
オール商用可能創作支援サイト 様
tnosite.com/

Пікірлер: 58
@SOUTHOSAKA_SIGNAL
@SOUTHOSAKA_SIGNAL Жыл бұрын
先人に心から感謝です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
その通りですね。
@SOUTHOSAKA_SIGNAL
@SOUTHOSAKA_SIGNAL Жыл бұрын
分かりやすく解説いてくださった@@user-di9tv2kf8tさんにも感謝です!
@user-rt2uw2wk1d
@user-rt2uw2wk1d Жыл бұрын
ここも大変な思いをして開通したんですね。先人には感謝しかありませんね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
まったくその通りと存じます。
@user-sq6sh4zp3x
@user-sq6sh4zp3x Жыл бұрын
解説onlyの動画は途中で飽きてしまいがちですが 大好きなR229ということもあり最後まで聞き入ってしまいました! 「巨万の費を投じて開鑿するも」結局は廃道になっているわけで、人類vs自然の勝利そして敗北が刻まれた道路と感じます
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
あの辺りの景色のスゴさに圧倒されました。モッタトンネルを抜けた辺りの景色の厳つさなど堪りません。 テレビは北海道によく来るけどこう言う場所はまるで取り上げませんね。
@user-xh8ky1wo4f
@user-xh8ky1wo4f Жыл бұрын
茂津多トンネルの延長距離と竣工年が同じなんて開発局も粋なことをしたんですね。初めて知りました。努力と執念で通した道路に先人たちの思いを感じました。解説も端的でわかりやすかったです。 普段当たり前のように走っている道路、ありがたく使わないとダメですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
建設中の資料の時点で延長1974mとなっていたので、ある時点でそのつもりだったのでしょうね。 先人の熱意、私も見習いたいものです。
@skydrivehokkaido
@skydrivehokkaido Жыл бұрын
茂津多道路では多数の犠牲者が出るなど辛く壮絶な歴史が伺えます。 先人たちの苦労のおかげで今につながるのですね。 とても勉強になる素晴らしい動画です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ありがとうございます。 普段当たり前の様にある道もどんな経緯で出来たものなのか、私もつい最近関心を持ったばかりです。だからこそ皆様に少しでもお伝えしたいですね。
@kizineko_tama
@kizineko_tama Жыл бұрын
国道229号は余市町から寿都町までしか走ったことないですが、沿線はいたるところで改良改良の連続だったんですね。先人達による、道路を通したという情熱に敬意を払いたいと思います。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
初めて走った時の迫力はすごかったです。よくもこんなところに道があるなと。 テレビはもっとこう言う所を取り上げればいいのに。
@user-uo4zw6gz8v
@user-uo4zw6gz8v Жыл бұрын
おはようございます。本日も茂津多道路の有益な解説有難うございました。感謝申し上げます。その昔、何かの資料で江戸時代、蝦夷地における三険岬として、この茂津多岬、積丹の神威岬、斜内桟道が記載されていました。本当ですね、改めて興味深く拝聴しました。なお、1970年代に島牧村を訪問したことがあります。懐かしい思い出です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
それら難所を克服してきた先人の知恵と努力、見習いたいものです。 島牧村、今年の冬に初めて通りました。あの辺りの景色は恐ろしくも本当に素晴らしいです。魅了されました。また行きたい場所です。
@user-jd7qq5xk5p
@user-jd7qq5xk5p Жыл бұрын
大変なトンネル工事で難関の難しさ、工事関係者犠牲者、苦労の連続。トンネルを通る時に感謝して通行しょう。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
昔は道路など当たり前に通過するのみだったんですが、今はここの工事大変だったろうな〜とか思いながら走ってます。 記念碑など実物を見れてないので今度じっくり撮影に行きたいです。
@serowfinal
@serowfinal Жыл бұрын
茂津多灯台懐かしい~~ トンネル脇の凄い急勾配でしたよね~~ 灯台小さ過ぎてビックリした思い出が有る
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
実はまだ灯台には行けてないのです。 訪問が冬だったもので。 一度行ってみたいんですけどね。
@hiro56792
@hiro56792 Жыл бұрын
1983年前後の5月に寿都から回って函館を集団で目指し走りました。と、なると全通してからそんなに経ってなかったのですね。どこか(茂津多トンネル前後?)で公衆便所に寄りましたが穴が深く掘ってるだけの中々なブツでした。20年近く前の日中に海側から茂津多岬を見てます。何でも、冬場の荒れた時には30Mの波が打ち付けるのだとか。この話は同乗した小樽在住の常連フェリー客からの伝聞でほぼ間違いないかと。
@user-wx6dl2zi7x
@user-wx6dl2zi7x Жыл бұрын
プロジェクトXに出てきそうなエピソードですね。
@x_x.無銘
@x_x.無銘 Жыл бұрын
こんにちわ。 何気なく普通に通過してたここの道路にはこのような困難や歴史が有ったのですね。 興味深く拝見させて頂きました。 茂津多岬灯台は日本一高い灯台との看板は目にしますが、 その姿を知る事が出来たのは貴殿の動画の御陰です。 そして2つの白糸トンネル間の復道脇の海岸にある広い場所は人工的に作られたとは全く知りませんでした。 実はこの場所にもう25年位前になるかと思いますが、 山側のフリーフレーム工法の吹き付けプラントを設置するのに来た事が有ります。 復道の柱と柱との間から大型トラックで入るのが狭くてギリギリでしてね、良く覚えてます。 貴殿の過去動画でもこの辺りの探索が有りましたが心の中で、 「この復道脇に右側に広い広場のような海岸が有るんだよな」 て思いながら拝見してると、そこの紹介が有り嬉しく思ったんですよ。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
法面防護の施工に関わっておられるのですね。ご苦労様で御座います。 ああいう場所だと資機材の搬入も一苦労ですね。 出来れば雪の無い時の状況を撮影したかったところですが、工事で使用するそうなので立入るのは控えたいと思います。
@x_x.無銘
@x_x.無銘 Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t こんばんわ。 いつも返信ありがとう御座います。 廃道になってるので多分もう工事はしないんじゃないかと思うので我が物顔で行ってみて下さい。 楽しみにしています。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
@@x_x.無銘 それがですね・・この辺りの廃トンネルの閉塞がぞくぞく開口されていて、その訳が付近の防災工事で使うとのことなのです。 開発局に問い合わせたので確実と思われます。多分新道のトンネル建設のズリを運び込むのではと。
@toshifuna5870
@toshifuna5870 Жыл бұрын
いつも釣りで使う道路なのですが そんなエピソードがあったのですね。 次回通行する時はエピソードを思い出し 先人に感謝しながら通行したいと 思います。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
釣れそうですね、あの辺😆 今年の2月に初めて通りましたが、道路に関心を持ってから走行できて良かったです
@nakayan1965
@nakayan1965 Жыл бұрын
北海道は開拓年度から見れば比較的に若い土地なので、旧道・旧旧道・旧旧旧道等の歴史が遡りやすく、経緯がしっかりと残ってるのが良いですよね!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
北海道道路史と言う私のバイブルがあるわけです。
@user-ny5yk6lw1y
@user-ny5yk6lw1y Жыл бұрын
その昔、一級国道、二級国道と言わせていた子供の頃、暇があれば北海道の道路地図を見ていて海岸沿いに赤い線が途切れているの何箇所かあるのを不思議に思っていました。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
私の所持している古い地図でもそう言う場所が散見されます。 まさに幻の国道だったのですね。
@user-hp1kn2pd6o
@user-hp1kn2pd6o Жыл бұрын
今回は道路解説に徹しましたね。 海面から灯台頂部までの高さが日本一の茂津多岬灯台は、兵庫県の余部埼灯台に日本一の座を奪われたため、2001年の改築の際に屋根の形を変えて王座を奪回したそうですよ。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
過去に撮影した映像をうま~く活用しております(笑 でも解説動画も作り甲斐がありますよ。 茂津多岬灯台、日本一への執念がスゴイ・・!
@DS-tq1zt
@DS-tq1zt Жыл бұрын
沿岸から近くに水深2000メートルの深海が存在する場所として駿河湾が有名ですが、沿岸近くの水深3000メートルとなると日本本土で一番陸から近いのは何と狩場山沿岸です。釣りに行った際に沿岸の海底地形をを魚群探知機で調べましたが陸上同様に凹凸の激しい地形でした。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
想像したら怖いですね。昔の航海者もさぞや恐れた場所なのでしょう。
@e.2659
@e.2659 Жыл бұрын
こんばんは🌿 普段当たり前のように使っている道ひとつにも先人達の並々ならぬ苦労と努力があった訳ですね!道ひとつの歴史など考えた事などなかったですが・・ゾヌさんの言われた「・・先人達の努力のたわもの」 深く心に残りました🌷 何でもあって当たり前!と思ってはダメですね(^^; ちょっと学びました!ありがとうございます🤗 配信ありがとうございました🍀
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
こんばんは。 私はそこに関心を持ってからのめり込んでしまいました😅あって当たり前、な道路が今後人手不足等でどうなっていくのか一抹の不安もあります。 そういった部分に関心を持って頂く一助になればと思います。
@e.2659
@e.2659 Жыл бұрын
@@user-di9tv2kf8t ゾヌさん、アカウントネームを変えました!北川恵理子を短くしましたので次回からよろしくお願いします 🌷
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
@@e.2659 わかりました。北川様、どうぞよろしくお願いします(^^)
@noranyan2000
@noranyan2000 Жыл бұрын
冒頭の解説で「まるで親不知だな」と思ったら本当にそう呼ばれたとは。 本家親不知は国道4世代+北陸自動車道+新旧北陸本線+北陸新幹線と改良されましたが(そのうち2代目国道と旧北陸本線親不知隧道は整備・一般公開されています)、こちらも大変な歴史があるんですね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
親不知の旧道、良いですね~行ってみたい!北海道ももっと旧道をオープンにすればいいのに、と思いますが、防衛上の理由などで特に海沿いは厳しいのでしょうね。
@user-lb8vc8it6z
@user-lb8vc8it6z Жыл бұрын
北海道は面積だけは広いのに大半が急峻な山地なので利用しづらいんだよなあ。こういう場所はダイナマイトで山削って海埋め立てて平野にでけんもんやろうか(環境団体激オコ案件)
@user-se4oe8ns5l
@user-se4oe8ns5l Жыл бұрын
国道229号は豊浜トンネル事故以来、各地で各種対策工事をやってますが、自然相手なので道路改良には終わりありませんね。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
労働人口の減少や技術者不足が今後の道路維持に影響していくであろうことに一抹の不足を抱いております。
@aya19720603
@aya19720603 Жыл бұрын
ダイナマイトで断崖を爆破して道路を通すスペースを作ったとは驚きです!!
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
豪快なエピソードで好きです😅
@MrDogpapa
@MrDogpapa Жыл бұрын
そういやこの道路、バイクツーリングで通ったかな、今見ると立派な感じだけど、1986年頃はこんなじゃなかった様な・・。 トンネルと海辺って感じの道路だったか。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
法面防護など色々と改良が施されたんでしょうね。今はほとんど長大トンネルです。
@user-zm9ef1xd3n
@user-zm9ef1xd3n Жыл бұрын
蝦夷親不知…逆に親不知の話しは有名なんだなと。暑いお盆にこの景色がキク~🐧雄冬タンパケも有名ですが犠牲者が出たことでも有名な難所!ダイナマイトって北海道スケールがちがうなぁ。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
親不知は言うまでもない難所ですよね。 断崖に道を通すのは常に自然との戦いです。
@user-np7mj2hr7o
@user-np7mj2hr7o Жыл бұрын
確かモッタ岬だか何処かに歩古丹や浜婦美みたいな廃村有ったはず残念ながら38豪雪とかでトンネル開通には間に合わなかった
@maxaniki
@maxaniki Жыл бұрын
恐らく道道740号の日中戸ではないでしょうか。38年に高波で壊滅した集落です。
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
その様な場所があるんですね。孤立した集落も交通が開かれていれば光明もあったのか。
@user-rd4ro1qr6o
@user-rd4ro1qr6o Жыл бұрын
日昼戸ならモツタではなく大成側ですね。瀬棚から熊石方面に海岸伝いに行くと鵜泊の向こう側、太田の手前ですね。 今は日昼戸トンネルがあります。
@JAMTP5285
@JAMTP5285 Жыл бұрын
ザ•地元
@user-di9tv2kf8t
@user-di9tv2kf8t Жыл бұрын
ですよね!
【超アホな廃道探索】国道38号野花南トンネル旧道と「旧」旧道を探索
10:43
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 31 М.
この岩の間を車が走っていた・・/国道229号新美谷トンネル旧道探索、茂津多岬トンネル
11:58
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 51 М.
DAD LEFT HIS OLD SOCKS ON THE COUCH…😱😂
00:24
JULI_PROETO
Рет қаралды 16 МЛН
立入禁止なので橋を渡らず反対側に行ってみた
13:43
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 77 М.
【大韓航空機撃墜】歴史と悲劇を見つめた岬、北の最果て宗谷岬への道
10:41
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 33 М.
【トリビア】日本のヤバすぎる国道10選【雑学】
16:12
おもしろ地理
Рет қаралды 1,1 МЛН
【大規模崩落】正気を疑うレベルの旧酷道274号に行ってみた
11:06
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 46 М.
もしかしたら道内唯一では?/平取町荷菜福満線
12:54
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 39 М.
40年経っても未完成な道/夕張長沼線
12:11
ゾヌ(廃道、廃墟、道路探索 / 北海道)
Рет қаралды 37 М.
【廃◯】謎の「行き止り」を見つけたので通ってみたら2つの衝撃が・・
16:59
酷険道愛好会/なおちんです
Рет қаралды 450 М.