【いかにして問題をとくか】超ロングセラー本を解説します【未知の問題に出会ったら?】

  Рет қаралды 106,987

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」

26 күн бұрын

いかにして問題をとくか
amzn.to/4bKWand
------------------------------------------------------
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」のチャンネルでは主に
①大学講座:大学レベルの理系科目
②高校講座:受験レベルの理系科目
の授業動画をアップしており、他にも理系の高校生・大学生に向けた様々な情報提供を行っています
<クラウドファンディング>
このチャンネルは皆さまからのご支援で成り立っています。
応援してくださる方はご協力お願いいたします
camp-fire.jp/projects/view/13...
<公式HP>
▼公式HPトップページ
yobinori.jp
▼動画一覧
yobinori.jp/video.html
▼おすすめの教科書や参考書
yobinori.jp/review.html
▼お仕事・コラボのご依頼
yobinori.jp/contact.html
<メンバーSNS>
▼X
たくみ(講師): / yobinori
やす(編集): / yasu_yobinori
▼Instagram
たくみ(講師): / yobinori
やす(編集): / yobinoriyasu
▼note
たくみ(講師):note.mu/yobinori
やす(編集):note.mu/yasu_yobinori
▼公式グッズ
以下サイトで販売中
suzuri.jp/Yobinori
------------------------------------------------------
【エンディングテーマ】
“物語のある音楽”をコンセプトに活動するボーカル不在の音楽ユニット”noto”(ノート)
KZfaqチャンネル『予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」』の主題歌として書き下ろした一曲。
noto / 2nd single『Telescope』(feat.みきなつみ)
*****************************************************
noto公式KZfaqチャンネルにてMusic Video フルver.が公開中!
【noto -『Telescope』】
• noto -『Telescope』(feat...
【みきなつみ公式KZfaq】
/ @mikinatsu_official

Пікірлер: 157
@user-it5wc2pd6x
@user-it5wc2pd6x 25 күн бұрын
サムネの据えた目、自分が問題だとしたら絶対解かれそうで怖すぎる
@ssusp
@ssusp 25 күн бұрын
問題の気持ちになって見たら鳥肌立ってきた
@user-sh4rm1mp2e
@user-sh4rm1mp2e 25 күн бұрын
このコメ好き
@user-yp1xp7xt6m
@user-yp1xp7xt6m 25 күн бұрын
ワロタ
@sinh74at
@sinh74at 25 күн бұрын
このコメント狂気じみていて好き
@user-divisioning
@user-divisioning 25 күн бұрын
なんかエロい
@user-kq2me8ut4d
@user-kq2me8ut4d 25 күн бұрын
昔、指導の先生に「研究で行き詰まったらどうしますか」と尋ねたことがありますが、「周辺を漁ります」という答えでした。 これはつまり、 (2)計画を立てる の中の「似た問題を知っているか」や「近い問題を考える」などの手がかりとして、周辺的な論文・本・資料をいろいろ漁って、何かヒントが得られないか探す、というようなことだと思いました。
@hongli8932
@hongli8932 25 күн бұрын
この本はまじで神
@noiion5690
@noiion5690 25 күн бұрын
「みんながこの方法を知っていてくれたら、どんなに楽な社会になるのだろう」という妄想をしてしまうような本だと、私は感じました。
@hiyoriyanodaidokoro
@hiyoriyanodaidokoro 24 күн бұрын
この本の解説をこのチャンネルで聴けるとは!ありがとうございます
@kenkenmath
@kenkenmath 25 күн бұрын
この本読みくかったから助かる〜〜 ありがとうあんぱんまん!
@user-lc6sv4fq1c
@user-lc6sv4fq1c 24 күн бұрын
最後の検討方ってこの問題だけでもこんなにあるんだぁと感動した。計算間違えることが多いので参考にします!
@user-en6nd2li5i
@user-en6nd2li5i 25 күн бұрын
良い動画。参考になる。
@MA-kq4mc
@MA-kq4mc 23 күн бұрын
ITエンジニアです😃確かに、意識していませんでしたが日々の仕事でこれをやっていたので改めて説明されて納得しました! ④は特に、学校の問題を解くときにはやっていませんでしたが、仕事ではここにかなり労力使います。 この動画を見て、学校で勉強していたときと今の仕事で気を遣う部分の違いも気づかせてもらった気がします。ありがとうございます。
@Study-cd5vo
@Study-cd5vo 12 күн бұрын
これは素晴らしい内容ですね。考察の方法が丁寧に書かれているのが良いです。
@nono-pq7mh
@nono-pq7mh 24 күн бұрын
解説ありがとございます‼️何回か、この本を読もうとして途中で挫折しました、、。流れがわかったので、もう一度読み直したいと思います‼️
@user-tz4vg5pm3z
@user-tz4vg5pm3z 25 күн бұрын
高校生だった時に、物理の先生が翻訳者である柿内賢信先生を呼んでいただいて講演していただきました。思い出してみると、「科学的思考とは何か」が主題だったと思い出します。今回紹介された本も購入し、何度も何度も読み返しました。
@68ootani
@68ootani 13 күн бұрын
そうですね、遠い昔私も柿内先生のご著書にお世話に成りました。柿内賢信氏はすぐれた教育者でしたね。彼は物事の根源を洞察する本物の哲学者でもありました。井頭山人
@user-gk8xe9qu4i
@user-gk8xe9qu4i 24 күн бұрын
いかにして問題を解くか 読んでみようと思います。入りやすい解説でした。🎉🎉
@Nem_sym
@Nem_sym 20 күн бұрын
大学生になりたての頃から5年と少し、個別指導の塾講師を続けていて、自分が生徒に伝えていた「思考法」を裏付けてもらえるような内容で、とても励みになりました。 大部分が自分の言語化していた考え方と一致していた反面、まだ言語化が及んでいなかった考え方が見つかり、非常に参考になりました。 残り数ヶ月の塾講師アルバイトですが、この調子で走り切りたいと思います。
@KoheiEndo
@KoheiEndo 24 күн бұрын
日本人の大好きなPDCAがあまり機能していないケースが多く見えるのは、その前段の「問題を理解する」が欠落しているからかもしれませんね。
@gerogudo
@gerogudo 13 күн бұрын
上位プロセスが、間違った要件や設問を与えることも、少なくないかと(無理ゲー、上司ガチャ、お客様は悪魔、など)。
@Namekuji-Hage
@Namekuji-Hage 24 күн бұрын
この本マジで名作よな
@buckyy-pi8ip
@buckyy-pi8ip 25 күн бұрын
受験の場合は条件はヒントでもありますよね。 計画をたてるは方針を考えると教わりました。 天才であっても『似た問題を知っているか』で考えるとは。 数学も過去の偉人が築いた土台の上に立っているのですね。
@user-df5bm6xo5c
@user-df5bm6xo5c 25 күн бұрын
この本で人類が知ることができるんですね?
@user-gc7jc4fu7h
@user-gc7jc4fu7h 25 күн бұрын
楽しみ
@kotus2141
@kotus2141 25 күн бұрын
昔一度読んだことあるけどいい本だよね もう一回買ってみようかな
@user-bk7ss8ii4d
@user-bk7ss8ii4d 23 күн бұрын
本屋さんで見たんですけど、結構難しそうで買いませんでした 要約で内容把握できて嬉しいです! 「計画」 これが1番重要なのですね 実生活でも役立てるといいな… ありがとうございます!
@Miho-qb1jr
@Miho-qb1jr 5 күн бұрын
仕事で役立つ考え方ですね。慣れきった作業に慢心している時にこの考え方ができれば、新しい発想が生まれて楽しそう。ありがとうございました。
@tomo94207
@tomo94207 20 күн бұрын
数学の頭の使い方ってやっぱり他のことにも応用できると思うから分かりやすく言語化してくれると他の人にも勧めやすくて助かる
@masterhiryu1342
@masterhiryu1342 14 күн бұрын
話している内容、仕事の進め方とかなり類似していますね!
@FF-ic1fp
@FF-ic1fp 25 күн бұрын
数学の先生がこの本勧めてくれて読んでるけど難しすぎた。でもすごく好きなタイプな本ではある
@tep8967
@tep8967 25 күн бұрын
本買いました!
@user-gx9pc5rq4g
@user-gx9pc5rq4g 17 күн бұрын
ど文系なのにたまたま、先日購入しました。 読むきっかけになりそうです。ありがとうございます。
@k.i.4458
@k.i.4458 13 күн бұрын
大変、興味深くておもしろかったです!ビジネスでいうところのPDCAサイクルによく似ていると思いました。
@hirune_yuki
@hirune_yuki 23 күн бұрын
初めて「数学の解き方」について、整理した考え方を学ぶ事が出来ました! ミッチーマウスが薄れるくらい、真面目に視聴させていただきました🐹
@tanaka_fes
@tanaka_fes 25 күн бұрын
勉強が作業ゲーになってる今の小中学生にはこの面白さと大切さをどう説明しよう
@user-fi6zp9gq1g
@user-fi6zp9gq1g 25 күн бұрын
ありがとう
@user-qc2zr6mf8p
@user-qc2zr6mf8p 25 күн бұрын
この本ほんとにおすすめです。
@user-lv2ke1lp8z
@user-lv2ke1lp8z 24 күн бұрын
数年前に山本義隆先生に物理を習った時も全く同じことをご指導頂きました。入試物理に置いて抜群に効果がある考え方なので、もっと広まって欲しいです
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l 25 күн бұрын
奥深いな
@tkmr9095
@tkmr9095 25 күн бұрын
懐かしいですね。20年前、IT業界に就職して数年後に読みました。もう内容を覚えてないので読み直す必要がありますがw
@yon92102
@yon92102 24 күн бұрын
次は何マウスが出てくるのか期待してしまいました。読んでみよ〜😊
@kanao1399
@kanao1399 24 күн бұрын
学生時代に見たかったぁ〜
@asayo-bc7jn
@asayo-bc7jn 23 күн бұрын
物理の先生が口酸っぱく「与えられていることを全部書き込め」って言ってたけどやっぱり大切なんだよな
@hagehagehage
@hagehagehage 22 күн бұрын
プログラマと言うか、最近ではビジネスの現場でも言われるようになったPDCAがそれに当たりますね。ただ最初のステップの「問題をよく理解しましょう」ってのがこれでは抜けてますけど、Pに含まれるのかな。
@gerogudo
@gerogudo 13 күн бұрын
当該プロセスの要件、ないしは上位プロセスにおける個別の関心事のようなものでしょうか。
@gyaba2658
@gyaba2658 24 күн бұрын
これ高校生の頃,授業サボって図書室にいる時に読んで,すごい納得した それまでに自分が無意識にやっていたことも上手く言語化されていて,こういうことだったのかと ただ,それ自体が全く新しい視点だったわけではなくて,思考を言語化できるって便利だなということを学んだ本でした
@Dripsw-iy8zp
@Dripsw-iy8zp 25 күн бұрын
21:33静力学だとばね定数を0に近づけるとバネがない運動になるし、無限に大きくすると物体同士が一体化すると考えられる
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 21 күн бұрын
受験の問題は答えがあるから良いですよね
@giraffshimi
@giraffshimi 25 күн бұрын
この本は高校の入学式で全員に配るべき
@hirokimorita9153
@hirokimorita9153 14 күн бұрын
ポリアの問いかけは、数学ガールにも度々出てきますね。ミルカさんすごい。
@user-nv9um9jf6q
@user-nv9um9jf6q 25 күн бұрын
5:10 ハハッ↑
@user-qv1kw7nz2w
@user-qv1kw7nz2w 14 күн бұрын
プロジェクトマネジメントに通じる部分がありますね。 詰将棋でも適用できますか? 可能な場合、動画化してもらえると嬉しいです。
@user-im5nm3ez3w
@user-im5nm3ez3w 24 күн бұрын
これ積読状態やったから助かる。 『証明の読み方・考え方』も頼むわ
@uoratnis
@uoratnis 8 күн бұрын
これは小1から毎年度の始まりに先生が解説するべき。 特に自分がやっている事やった事を使って応用できそうなものを考えさせるのは重要だと思う。
@user-fm3sz3iv1d
@user-fm3sz3iv1d 25 күн бұрын
今日のパンなんかキメが細かいな
@ai2012
@ai2012 24 күн бұрын
ここを書いてる前半パートは内容も具体例もいいし凄く読みやすいんだけど、後半の辞書みたいなところはぽかーんとしながら流し読みしてしまった記憶
@fallen-leaves0707
@fallen-leaves0707 17 күн бұрын
この話聞いてると、未開の分野で最初に与えられる基礎的な問いって本当に難しいんだろうなと思う 逆に言えば今も未解決の問題って、その分野における基礎的な問題が多かったりするんだろうか ミレニアム問題が解かれると他の問題も〜みたいに言われてることが多いのはそういうことなのかな
@PC-mk2cn
@PC-mk2cn 23 күн бұрын
ニューアクションレジェンドの冒頭はこの本の引用だったんだな〜!
@hitsuki_karasuyama
@hitsuki_karasuyama 24 күн бұрын
受験数学の場合「同値な言い換えはないか」も重要 ちょっと問題を言い換えるだけで簡単に解けたりクソむずくなったりする
@deltam81
@deltam81 23 күн бұрын
問題解決本といえばテレンス・タオの数オリ本も良かったですわ。
@Hamiltonian_mil
@Hamiltonian_mil 25 күн бұрын
突然現れた未ッ知ーマウスで笑ってしまって何故かすごく悔しい
@SUNta-io7mz
@SUNta-io7mz 14 күн бұрын
たくみ先生のお話聞いてるだけで呼んだ気分になりました!
@user-eh2ix5qz2h
@user-eh2ix5qz2h 25 күн бұрын
ネタでこのサムネにしたのか、まじめにこのサムネにしたのかが気になる
@shohashimoto4363
@shohashimoto4363 22 күн бұрын
たくみさん、宜しければ保江邦夫先生とご対談をお願いしたいです!
@user-gm6rx2jf5l
@user-gm6rx2jf5l 2 күн бұрын
自分が理解したい/言語化したいけど、上手くできなくてモヤモヤしていたことだと思った。
@user-qd1er8iq7r
@user-qd1er8iq7r 24 күн бұрын
改めてヨコサワチャンネルとギャップすげえなww
@user-yp7sm7wg8n
@user-yp7sm7wg8n 25 күн бұрын
仕事の取り組み方、そのものですな。
@user-zi3oq3pl4c
@user-zi3oq3pl4c 25 күн бұрын
かっこいい 時計、!
@user-sv3pl2zj1j
@user-sv3pl2zj1j 25 күн бұрын
最近胸鍛えてます?久しぶりに来たら背筋良くなって胸が張ってる気がした
@atg2tat
@atg2tat 25 күн бұрын
本を遺すならこんな影響力のある本を生み出したいものだ
@user-sf7zm2hl7d
@user-sf7zm2hl7d 20 күн бұрын
たくみ先生のNHKの数学の本買っちゃいました!
@suraimu.
@suraimu. 24 күн бұрын
5:05 自分用
@user-wu7xk5sg3e
@user-wu7xk5sg3e 25 күн бұрын
ちょうどメルカリで売ろうとしてたからみんな買ったなぁ
@user-jm6oy1yr1l
@user-jm6oy1yr1l 25 күн бұрын
そこまで頭が回らんかった
@dobesthelth9939
@dobesthelth9939 24 күн бұрын
このAI時代、そろそろ数学や物理を越えた何かに期待したい
@user-cf5wf2sl3m
@user-cf5wf2sl3m 23 күн бұрын
買います。
@lattice007
@lattice007 22 күн бұрын
私が高校生のときの愛読書でした。 復刻版が出ているのでしょうか。 この本のおかげで、志望大学に現役で合格出来ました。
@hide6884
@hide6884 20 күн бұрын
重版し続けていますよ。
@gochuui1
@gochuui1 24 күн бұрын
問題を理解するのに、その問題しか見ない奴がいる 与えられた課題のコンテキスト、背景となる経緯に 計画を立てるために必要な情報が詰まっている
@scipi7328
@scipi7328 24 күн бұрын
2:35 ①3:05 ②7:31〔最重要〕 ③11:50 ④12:29
@user-xd6yi3dl6l
@user-xd6yi3dl6l 21 күн бұрын
内容とは無関係ですがこの本は翻訳の癖が強いです。第三部の事典の部、目次を見るとABC順とありますがこれは各項目名(漢字やカタカナで書いてある)をローマ字読みでABC順に配列してあるのです。原著(英語版)とは順番が全く異なってます。項目間の相互参照が時々あるので気づくまで少し苦労しました。
@rizy817
@rizy817 25 күн бұрын
とある予備校の講師が数学の問題は実験、検算が大事だって言ってたの思い出した 本質はこの本と同じだわ
@user-bd1xv1fo2l
@user-bd1xv1fo2l 25 күн бұрын
タオのルベーグ積分でも巻末にあるよ
@user-ql3fw7ki8j
@user-ql3fw7ki8j 22 күн бұрын
未知の問題は、答えを見るようにしてます。そして振り返ります。 この本で、もっと勉強方法を変えようと思います。
@metalcollar
@metalcollar 25 күн бұрын
マイクロソフト社で必読書とされていると言う話を聞いたことがあります
@user-qn6ue3os1g
@user-qn6ue3os1g 23 күн бұрын
この考え普通に絵を描くときによく使う
@kamao
@kamao 24 күн бұрын
買って1ページだけ読んだあと2年積んでる本だ
@qyp02175
@qyp02175 23 күн бұрын
検算な、マジそれ…😭
@user-mg8jc6fg7o
@user-mg8jc6fg7o 25 күн бұрын
ボクも若いころ(ん??)肌身離さず、この本を持ち歩いていました!「④振り返ってみること」の具体例が秀逸でした!!(^-^)b
@jyunichimiyazaki6413
@jyunichimiyazaki6413 24 күн бұрын
プログラマーには、是非このプロセスを意識してもらいたいですね。元エンジニア〜現施術師。
@user-er5gv5fk2w
@user-er5gv5fk2w 4 күн бұрын
地球温暖化説の是非とかミリ波はどう人体に影響を与えるかの問題を教えて欲しいな。1度くらいバンされる動画をあげてほしいw
@Natinal84
@Natinal84 25 күн бұрын
これ研究者に必要なスキル
@pyokonet
@pyokonet 24 күн бұрын
この本は原著で読むのが良いと思います。
@hkanemat
@hkanemat 25 күн бұрын
50代のおっさんですが、親父の蔵書にありました!私は読んでない orz ...リニューアル版を読もう。
@QZI04541
@QZI04541 24 күн бұрын
名著です。学生時代に読んで、そのまま研究室に置いてきました。
@randomokeke
@randomokeke 24 күн бұрын
道徳よりの国語の授業
@ms4837
@ms4837 17 күн бұрын
工程はアプリケーション開発とほぼ同じなんだな。
@user-qd6vd2dj7f
@user-qd6vd2dj7f 14 күн бұрын
ヨビノリ君かわいい😍
@MotorHybrid
@MotorHybrid 21 күн бұрын
これ電子版が無いんですよね、と書こうとしたら2022年の春に各電子版が出ていますね。電子版が出ると物理本が欲しくなる謎。
@MotorHybrid
@MotorHybrid 21 күн бұрын
ちなみにうにをいかにして問題を解いてみたことがありますが、あまり効果はありませんでした。
@reenn6766
@reenn6766 22 күн бұрын
これって実は説明とか教えるのにも使えるのでは? これって要は思考のプロセスなわけだからどこで詰まってるのかをこのプロセスに当てはめて探ればその人が何が分からないか分かるんじゃないか?
@John-mh4rn
@John-mh4rn 25 күн бұрын
どっかの見開きページのコピーを高3になるタイミングで貰ったのを思い出しました。数年経った今でも、机の隣に貼ってあるよ🤘
@uik9710
@uik9710 13 күн бұрын
①の難しさよ
@user-bi2lx2xq7t
@user-bi2lx2xq7t 25 күн бұрын
まずその問題が解けることが大事です。もっと細かく言うと、まずその問題が問題であるということを認識した後に、その問題が実際に解けるということなのです
@SA-ui5xb
@SA-ui5xb 25 күн бұрын
誰も気にしてないけどこの人98年生きてるの長生きすぎる
@user-yl4tx6fi8w
@user-yl4tx6fi8w 24 күн бұрын
家庭教師バイトしてるときにこの動画観たかった…
@590yen
@590yen 5 күн бұрын
既に本は名著として存在してたんだから甘えだな
@Zhu-wz3tg
@Zhu-wz3tg 20 күн бұрын
この本、大学のゼミでやったな。懐かしい
@user-kb4vr2km7o
@user-kb4vr2km7o 24 күн бұрын
ちょうど今読んでる本だ
【E=mc2】世界で一番有名な式を3段階のレベルに分けて解説【エネルギーと質量の等価性】
29:12
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 188 М.
天才数学者オイラーはどのようにして導いたのか【バーゼル問題】
19:45
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 277 М.
Me: Don't cross there's cars coming
00:16
LOL
Рет қаралды 14 МЛН
NERF WAR HEAVY: Drone Battle!
00:30
MacDannyGun
Рет қаралды 51 МЛН
🌊Насколько Глубокий Океан ? #shorts
00:42
ハイレベル理系雑学クイズを積サーに出題してみた
17:00
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 293 М.
The Man Who Solved the World’s Hardest Math Problem
11:14
Newsthink
Рет қаралды 511 М.
熱力学の誕生から現在まで【マクロ系を支配する強固な理論体系】
1:48:38
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 165 М.
【成田悠輔】圧巻のプレゼンスキル!会場がどよめくほどの皮肉を交えた完璧なプレゼンとは!?【切り抜き】
25:49
【公認】成田悠輔のやわらか思考回路【切り抜き】
Рет қаралды 3,5 МЛН
【多すぎ】物理学に登場する悪魔たちを紹介します【究極の思考実験】
17:29
予備校のノリで学ぶ「大学の数学・物理」
Рет қаралды 107 М.
Me: Don't cross there's cars coming
00:16
LOL
Рет қаралды 14 МЛН