給湯器ecoジョーズの中和器920エラー290エラーは丸洗いしてエラー解除すれば完全解決できる

  Рет қаралды 170,140

DIY Adventures

DIY Adventures

Күн бұрын

中和器エラーで強酸性水?そんな事はありません。ドレン水はほとんど雨水と同程度の弱酸性です。中和器を取り外して実際の状態を見てみました。920エラーが出ていても中和器の寿命という感じはしません。丸洗いしたら、全く問題なくまだまだ使える感じです。取り外し方、洗浄の仕方、組み立て方を詳しく説明します。
この給湯器はノーリツ GT-C2052AWXでエコジョーズ20型で10年ほど使うと中和器寿命の920エラーが出ます。このエラーを放置すると930エラーとなり、給湯機能が停止するので下の動画のように自分でリモコンの操作をして、中和器データの消去もしました。
• ノーリツ エコジョーズ給湯器が故障!中和器寿...
しかし、中和器に茶色い錆のような水垢のようなものが溜まっていたので洗浄した方が良いと思いました。これは錆のような色ですが錆ではなくて油煙というか煤のような炭化した物だと思います。中和器詰まりの290エラーは出ていませんでしたが、放置すればいずれ出そうだったので予防的な措置です。中和器は使い捨てらしく蓋が開かないようになっていたのでドレンの入り口から水道水を勢いよく入れて中和器を振ったりしながら洗浄しました。それでも結構きれいになったと思います。炭酸カルシウムはほとんど減っていなかったです。こうやって時おり洗浄を繰り返せばいつまでも使えると思います。また、中和器の性能を調べるためにpHを測定してみました。結果的には全く問題がありませんでした。このように、中和器のエラーとしては290エラーも多いですがこれはドレンホースや中和器内部が詰まってしまうことによるものです。凍結や汚れでつまるのでそれを解消すれば治ります。また、10年使用で888という有料点検督促エラーが出ますがこれは、電源ボタン5回連打で消えます。私に言わせれば、このようなエラーは余計なお世話です。燃焼や温度に関する重大なエラーは出すべきですが故障とも言えないのにくだらないエラーを出すと、何事が起こったかと不安を煽るので、対応が必須のエラーの重大性がともすれば薄められてしまいます。くだらないエラーは出すべきではありません。
★目次
00:00 920エラーはリセットしたが中和器は大丈夫か
00:22 給湯器の設置場所・分解開始
01:21 中和器周りの部品の取外し
05:14 中和器本体の取外し
06:17 中和器の洗浄作業
07:53 中和器の取り付け
10:17 中和前と中和後の結露水の採取
11:22 中和器の効果を調べるためにpHを測定
12:53 中和器はまだまだ使える
14:11 中和器の洗浄は290エラーが出たときにする
14:54 そもそも中和器自体必要なのか 
16:21 中和器寿命エラーは不要930エラーはやりすぎ
18:27 中和器エラーのリセット方法を周知すべき
【そもそも論ですが、中和器って本当に必要?】
中和器内にスライム状の物質がたまるのは油煙のようなものでしょう。私の場合も茶色く変色していましたがスライム状にまではなっておらず水で流せばかなり綺麗になりました。流れが悪くなって改善しないようでしたら290の中和器詰まりエラーが出るのでその場合は中和器を交換すれば良いと思います。ただし、10年以上経った給湯器の場合、中和器が廃盤になっていて給湯器ごと交換と言われた人が実際に居ます。それは何とかならないかと思います。中和器を共通に使える、もっと汎用性のあるものにしてもらいたいと思います。エラーコードを統一するほどガス石油機器工業会が仕切っているのなら中和器も各メーカー新旧全部統一してもらいたいものです。それが無理なら中和器にメンテナンス用の穴を開けて中の炭酸カルシウムを洗浄したり交換したりできる構造にしてもらいたいところです。しかし、そもそも論ですが、今の都市ガスやプロパンガスを燃焼させた場合、ドレン水には硫酸が含まれないので中和器が本当に必要なのか疑問に思いました。
それで、実際に試験紙やpHメーターを購入し何度も原液のドレン水のpHを調べたりエコジョーズの歴史もいろいろ調べました。
潜熱回収型ガス給湯器は1983年に製品化されるなど古くから広く知られていますが、特許は1991年に松下電器産業が取得しています。
実際にエコジョーズという名称で潜熱回収型ガス給湯器が製品化されたのはかなり後です。2000年に高木産業(現在のパーパス)が製品化し、エコが推進される中、経済産業大臣賞、技術大賞を受賞して2002年には業界各社がエコジョーズの給湯器を販売するようになりました。25年前とおっしゃっていましたが私が調べたところでは約20年前に各社がエコジョーズを生産するようになったということです。
製品化された当初2000年頃の都市ガス成分には硫黄が含まれておりSOxが排出されていたであろうということです。下記経産省の文書の
www.meti.go.jp/shingikai/enec...
【図表 1-1-2】都市ガス事業における原料構成比の推移を見ると、2002年には少ないもののナフサ等の石油系やわずかに石炭系のガスも混入しています。それらに入っている硫黄成分によりSOxが排出され、硫酸となってpHを下げていたと思います。pH=3程度だったのかも知れません。そこまで低くなかったかも知れない。しかし、硫酸は不揮発性の酸ですから水が蒸発することで濃縮されます。そこで、一般家庭の生活排水ならば法的な問題は無いにせよ、エコをうたうような製品ならば排水に関しても気を遣うべきなので当時、ドレン水を炭酸カルシウムで中和してから排水するようにしたことは良いことだったと思います。これが中和器です。当初のメーカーの動機としてそれは良いことだと思います。
ところが【図表 1-1-2】で2007年以降の都市ガス成分を見れば石炭系や石油系のガスは無きに等しくなっており、他の成分からも硫黄成分はすべて取り除かれるようになり都市ガスには硫黄が含まれなくなりました。つまりドレンに硫酸が混じることはなくなったということです。低NOxバーナーは当初から使われていたので2007年頃からエコジョーズの給湯器のドレン水のpHを下げる要因は、NOx由来のごく少量の硝酸だけになりました。その頃からずっとエコジョーズのドレン水は、私が最近測定したようにpH5~6の弱酸性であったはずです。これは例えば炭酸水よりも弱い酸性です。
日本全国平均の雨水のpHは4.8程度です。それは中和器に入る前のドレン水よりもpHが低いということです。動画で測定していますが、試験紙でpH =5.5程度でした。
「元々の結露水は雨水よりマシ!」
このことから中和器は現行の都市ガスを使っている場合、本当に必要なのか甚だ疑問に思います。なにしろ普通に降る雨よりも弱い酸性なのです。そのまま排出したとして一体何の問題があるのでしょうか。例えばレモン果汁はpH3以下です。そのような低いpHの生活排水は家庭から日常的に排出されています。それでもpHとしての問題があるとは思えません。また硝酸は揮発性の酸ですので水分の蒸発によって濃縮されることもありません。
私の結論は、今となってはそもそも中和器は不要だということです。2000年頃の環境では中和器があった方が良かったと思いますが、2007年頃以降、さらに今となっては中和器は不要だということです。中和器の洗浄をしましたが中和剤としての炭酸カルシウムはほとんど減っていませんでした。それは中和すべき酸性の原因となるもの、すなわち水素イオンが、そもそもそれほど多くないということを意味します。
【中和器を通さないと国交省のガイドラインに違反する?】
それはとんでもない誤解です。国交省の下の文書の意味は
www.mlit.go.jp/common/0002064...
業界団体がお役所から
「エコジョーズのドレン排水を雨水桝に入れてもよい」
というお墨付きをもらったものです。
エコジョーズの使用者を規制する法律ではないです。
一般社団法人日本ガス石油機器工業会が
「エコジョーズのドレンを雨水桝に入れても問題ないと地方自治体に周知してください」
と、お願いをしてそれを聞いて国交省が
「そうだね。問題ないからお墨付きをあげるよ」
と言っただけのものです。それを盾にとってエコジョーズの使用者に規制がかかっているから中和器を交換しなければ違反だなどと言う人は全くどうかしているし怒り心頭です。
【長期使用製品安全点検制度に則ったエラーではないのか?】
経産省の長期使用製品安全点検制度というものがあります。これは対象の商品についてユーザーとメーカーに点検・メンテナンスの責務を求める制度です。
www.meti.go.jp/product_safety...
ガス給湯器はもともと対象製品ではありません。2009年以降に作られたガス瞬間湯沸器など9品目について点検・メンテナンスがユーザーとメーカーに義務付けられましたが、当初よりガス給湯器は対象外です。さらにこの点検・メンテナンスは費用が有料でユーザー負担となっており、おそらくユーザーからの苦情が多かったのか、2021年(令和3年)8月1日の見直しにより、大幅に対象品目が削られ、何故か石油給湯器と石油ふろがまの2品目のみが対象として残りました。それはどういうことかと石油給湯器をお持ちの人で怒っている人がいらっしゃいます。そのような制度の影響もあってか、対象外の製品でも点検を推奨するラー表示が自動的に表示されるようになっています。ガス給湯器でも10年で888エラーが出るのでこれも余計なお世話だと思いますが、希望する人は有料の点検を受ければそれでよいと思います。点火、温度、燃焼、水量に関する重要なエラーは別のコードで表示されますし、そのような場合は専門家による点検が必要になると思います。そのような重要なエラーは必ず出すべきですし従来からそのようになっています。それは問題ありません。しかし中和器交換エラーは余計なお世話を通り越して、ユーザーを騙すようなエラーで悪意を感じます。
メーカーに電話で確認したところ、中和器を交換しなければエラーは解除できないということでした。私がこの動画で言っているのは920エラーは百歩譲って注意喚起として仕方ないとしても、放置すれば930の強制停止になるという強引なやり方は絶対に良くないと思うので自己責任で解除すればよいということです。強制的に使えなくするインターロックを問題にしているのです。不完全燃焼やガス漏れに関するエラーは厳密にやればいいです。しかし、時限で使えなくするのはとんでもない暴挙です。
コメントで、複数の方々が、920エラーが出て中和器は廃版なので本体ごと交換40万円と言われ、ある方は給湯器納期は数か月後。それまでに930となれば銭湯に行ってくださいと言われたそうです。930エラーの自動停止に怯えながら暮らすストレスもきついですが交換費用の負担も非常に高額で簡単に払える金額ではありません。不安を煽って儲ける点では霊感商法並みの悪質性があるので私は絶対に認めません。こんなことがまかり通っていてよいのでしょうか。怒り心頭です。とても公正な取引とは思えません。エアコンもそうですが、業界団体が互助組合化して行政を巻き込んで消費者をいいようにカモにしているということだと思っています。
#エコジョーズ
#中和器
#洗浄

Пікірлер: 559
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
★2024/1/11 この動画を作って、約2年になります。この1年間給湯器は昨年末に888エラーが表示されましたが電源スイッチ5連打で治りました。給湯器の調子はすこぶる良く、故障履歴も888エラーと032エラー以外全くありません。 なお、888エラーは使用10年目から毎年出ますが電源スイッチ5回連打でなくなります。032エラーは自動湯はりの際に浴槽の排水栓の閉め忘れを検知したときの表示されます。自動湯はりONの状態で排水栓を抜いた時も検知されます。 1年経って最近また多くの方々に見ていただいているので経過報告をします。 中和器カウントを見たところ、「16」を示していました。以前は家業の喫茶店でも使っていたので1年で10進む感じでしたが昨年から喫茶店をやめたので6しか進んでいませんでした。これは積算燃焼熱量に比例するようにカウントされているのではないかと思います。冬場のほうがカウントが進むのが速いような気がします。920エラーは多分110~115くらいで出ると思うのであと15年ぐらいは大丈夫だと思います。 給湯器はノーリツ GT-C2052AWXの場合ですが 中和器カウントの確認方法を書いておきます。 1.△と▽を同時に5秒押す 2.△をゆっくり何回か押して、項目13にする 3.このときの表示が中和器カウント 4.△と▽を同時に5秒押して通常表示に戻す ショート動画でも説明していますのでよかったらご覧ください。 kzfaq.info728TUl6NlrQ?feature=share 同じ操作ですが故障履歴の確認方法も書いておきます。 【メンテナンス情報モニター、故障履歴表示の仕方】 1.△▽を同時に2秒押す     ↓  メンテナンス情報モニタ 2.項目No.とメンテ情報コードが交互に表示される  △で次の項目に移動  ▽で前の項目に移動  中和器カウントは項目13 3.項目No.91~98までは故障履歴を8個記憶している  ▽で見ればよい   故障場ない場合000と表示される 4.△▽を同時に2秒押してメンテ情報モニタを解除 5.故障履歴をクリアしたい場合、運転スイッチを切って▽を5秒以上押す  チャイムが鳴って故障履歴がクリアされる なお故障履歴には888エラーも記録されています。 故障コードやメンテ情報の内容は下記です。 assets.st-note.com/img/1704514880491-KQBx7NkcZe.jpg 重大な故障履歴が表示されている場合は専門家による点検をした方が良いと思います。
@user-kj8bc3tc9o
@user-kj8bc3tc9o Жыл бұрын
丁寧で判りやすい説明、機器の説明~部品動作原理~掃除~検証まで、とても参考になります、いつも楽しく観させていただいています。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
こちらこそご覧いただきありがとうございます。いろいろ褒めていただいて嬉しいです。今後も頑張っていきたいと思います。
@user-xm5cv1xu7m
@user-xm5cv1xu7m 2 жыл бұрын
さすがです。 きちんと原因を調べて動きを理解して、さらに裏の事情まで読み追求しているのは面白いです。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。920のエラーが出た時は愕然としました。メーカーに電話して交換するしかないと言われたので 必死でリセットする方法を探しました 。そうこうしてるうちにやはり裏の事情が見えてきますね 。
@user-lv2im3ox6q
@user-lv2im3ox6q Жыл бұрын
これから従来給湯器(17年使用)からエコジョーズに交換しようと検討中に、10年後くらいに交換で有料になる中和器のことで調べていたら、こちらに辿り着きました。 テンポが良く内容が進みますが、必要なことが漏れなく丁寧に表現されており、本当に素晴らしいと思いました。 私と考え方が同じということもありましたが、共感の連続でした。 見終わった後は私も気持ちがスッキリする内容でした。 ファンになりました(笑)また楽しみにしています。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ご賛同ありがとうございます。エコジョーズは非常に優れた給湯器だと思います。燃費が良いというのは実感があります。熱交換器も丈夫に作られていると思います。しかし、その良さを浅薄な販売システムが台無しにしていると思いますね。実にもったいない話です。おそらく技術的な開発者の本意ではないと思います。 個人的な意見ですが私は次に給湯器を買い替えるとしてもエコジョーズにしたいと思いますね。このようにエラーが解除できるのであれば普通の給湯器よりも優れていると思います。
@user-lv2im3ox6q
@user-lv2im3ox6q Жыл бұрын
@@diyiruka 早速の返信ありがとうございます。私もエコジョーズに交換することにしました。こちらを見させて頂いたおかげです。 私と価値観、考え方が同じでしたので、最後まで気持ち良かったです。 本当にありがとうございました!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@user-lv2im3ox6q さん 今でもこういう方法でリセットできると思いますが、メーカーに聞くわけにもいきませんしね😅 末永くご愛用されることをお祈りいたします。
@chiba6726
@chiba6726 Жыл бұрын
まったく同じ機種で7年めですが290エラーが出ました、この動画の通り洗浄をこないました、おかげさまで290エラーが出なくなりました、本当にありがとうございました、危なく無駄な出費をするところでした。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですか!いや、それは良かったです。 290エラーはまともなエラーだと思います。これは中和器が汚れて水位が上がってしまうので掃除しないと直らないですよね。うまくいって本当に良かったです。お知らせいただき、ありがとうございました。
@merumeru6389
@merumeru6389 Жыл бұрын
エコジョーズは新発売の時に購入しまして9年目で920エラーが出て中和器交換しました。ガス代も減らないし全くエコではないですね。非常に勉強になりました。有難う御座いました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
私も9年目で920エラーでした。 メーカーが自主的に最低部品保有年数を10年としているので9年でしたら交換部品の中和器があるんですね。それはよかったです。10年過ぎてからエラーが出た人で中和器が廃盤になっていて給湯器ごと替えないといけませんと言われた人も居ますから。
@taronyan2
@taronyan2 Жыл бұрын
手際が良いですね。お考えも取り組み方も大賛成で、大好きです。思わず登録させていただきました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
登録もしていただき、ありがとうございます! 手際はあまり良くないですが、頑張っていろいろDIYやっていきます。
@kazugou
@kazugou 2 жыл бұрын
いつも、役立つ情報、皆が自然に抱く疑問を追求し証明しようとしておられる姿勢に感銘しております。 私も、このエコジョーズの中和装置に関しては以前から疑問を持っていました。 普通は、排水に関しては、下水排除基準がpH5~9以上の酸、アルカリは下水に捨てないように決められているようですが、イルカさんの実験結果ではpH5.5ということでクリアーしてるようですね。ま、直接流しても問題ない値だと思いますが、メーカーとしてはそうもいかないんでしょうね。 メーカーも10年で買い替えさせたいでしょうし。(笑) 私も、なんでも自分でやりたい方の人間なので(趣味です(笑))今回の動画は非常に参考になりました。 まだ、エコジョーズに替えて3年ですが、今度エラーメッセージが出たときは、この動画を参考にして、エラーリセット、必要であれば中和器の洗浄にトライしたいと思います。(本当のエコジョーズの機器として20年以上は使たいと思います。) 本当にありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。エコジョーズをお使いなのですね。3年目ということですので、是非ともあと17年以上使ってください。20年以上使えば素晴らしくエコだと思います。10年そこそこではちょっとエコとは言えないでしょうね。エコロジーとエコノミーというのは両立するもので、お金を使わなければ地球にも優しいと思います。新しいものを作るためには それだけ資源などを使うわけだしできるだけ長く大切に使うのが良いと思います。
@user-cs7xv6od9f
@user-cs7xv6od9f 2 жыл бұрын
初めまして 前回の動画も見させて頂きましたが、大変勉強になりました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。私もいろいろ調べたりして勉強になりました。これからもよろしくお願いします 。
@user-zu9hw4ew8f
@user-zu9hw4ew8f Жыл бұрын
この動画もとても勉強になりました。我が家も同じ給湯器なので同じ問題が将来出てくると思います。この動画は保存版にしたいと思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
困ったときに思い出していただければ幸いです。
@user-yc5rv1oo2d
@user-yc5rv1oo2d Жыл бұрын
同製品を使用しています、田舎ですのでエラーをリセットしてドレイン栓を取り外して ホース付けて地面に垂れ流し、これでOK。。。環境汚染なんかする訳ないよ。 ありがとうございました。中和器なんて必要なし。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
コメントありがとうございます。 そうですね。 中和器を通さないドレン排水も弱酸性でしたので普通に降る雨と同じくらいですので、田舎であれ街中であれ問題ないと思います。
@Non-db2wk
@Non-db2wk 2 жыл бұрын
おすすめに出てきたので見させていただきました。 結露水がpHが低くなるというのがおかしいと思っていました。私も中和器いらないと思いましたが、しっかり検証されているところが素晴らしいです!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
結露水もそんなに低いpHではないですね。最近のガスの成分に石炭由来のものがなくなっているからだという事です。中和器劣化しないです。
@user-vv9et6gb5q
@user-vv9et6gb5q 4 ай бұрын
こんにちはいつもいるかさんを尊敬している者です 先日920サインがでて調べてたらいるかさんが解決済みなのを みつけて早速やってみました! 難なく問題解決しました ありがとうございました これからも頑張ってください
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
920エラー解決されてよかったです。 励ましていただきありがとうございます。 こちらこそこれからもどうぞよろしくお願い致します。
@kaz8008.
@kaz8008. Жыл бұрын
いや〜更に更に勉強になりました。 中和器をご自身で外し洗浄してしまう腕前もさることながら、業界に対して湧いた疑問を実践検証し闇を見つけてしまうとは… ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。中和器を外す作業は、難しくないです。前で邪魔をしているパイプを外すのが最大の難所ですが、焦らず徐々に小刻みに動かして外せばうまくいくと思います。力まかせに引っ張ると壊れるかもしれないです。それだけです。 メーカーや業界に対してはいろいろ思うことがありますが、買い替えではなく修理に関して後押しするような施策も必要です。行政もエコロジーやSDGsをうたうのならばそれをすすめてもらいたいです。
@shinobianchi
@shinobianchi 2 жыл бұрын
いつもすばらしい。中和器なくても問題ないことがよくわかりました。安全うちわ大活躍しています。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
安全うちわお使いいただきありがとうございます。中和器は特に必要ないと思います。メーカーにはエラーのリセットの方法を周知してもらいたいです。
@admicleg
@admicleg 2 жыл бұрын
今、給湯器は新品が入って来ず困っておられる方はたくさんいると思います。マイコンや銅管の固まりみたいな品物をバンバン廃棄するなんてあり得ない。これからもためになる情報期待しています。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。その通りですね。昨今コロナの影響で半導体の輸入が滞っており給湯器が足りなくなっていて工事が数ヶ月待ちということもあるようです。そういう時こそ特に壊れてもいないものを取り替えたりせずに長く使えるように考えるべきだと思います。
@user-lv4ly5hi8n
@user-lv4ly5hi8n 2 жыл бұрын
納得する部分が多くて関心しました。 あと、黒板がゴンは笑わせて頂きました。 あっそうそう地デジヘンテナ作りましたよ 参考にしました。ありがとうございます。 チャンネル登録ポチ。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ご覧いただき、ありがとうございます。 黒板のツッコミはかなり陳腐化してきました。いろいろ工夫していきたいと思います。チャンネル登録もありがとうございます。
@II-nz8oj
@II-nz8oj 2 жыл бұрын
ドリフ上手なので👍ボタン押しました
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。古典的VSOP一発芸です。かなり陳腐化していますがこれからもやっていきます 😄
@k.s815
@k.s815 Жыл бұрын
いつも楽しみに見させて頂いています。 中和器での処理前水のPh測定までされるとは素晴らしです。 使用している環境では熱交換器の劣化は、メーカーの想定よりかなり少なそうですね! メーカーはかなり酸度が強い結露水を想定して設計しているみたいですから。 我が家もエコジョーズなので大変参考になりました、有意義な動画有難うございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 エコジョーズ発売当初は都市ガスも石炭ガス由来の成分が混じっていたようで結露水で硝酸や硫酸の生成される濃度が今よりも高かったのかもしれないです。少なくとも今の都市ガスでは普通に降っている雨と同じくらいのpHなので中和器自体が不要ですね。 エコジョーズお使いでしたら、920エラーや290エラーのときはまた思い出していただければ幸いです。
@riskylove17
@riskylove17 Жыл бұрын
ありがとうございました♪無事完了しました,やはり配管を抜くのが固くて大変でしたが、無事抜けました。ありがとうございました♪
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
中和器清掃おつかれさまです! うまくいってよかったです。配管は固着していることもあるのでちょっと大変ですね。これで安心ですね。
@hanadr-nodoka727
@hanadr-nodoka727 2 жыл бұрын
イルカさんおつかれ様です♪ 本当にイルカさんの言うとおりだと思います! メーカーも中和器をユーザーが 水道の浄水器のように簡単に交換できるような配慮が必要だと思います!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。おっしゃる通りです。メンテナンスが必要なものはそのメンテナンスが簡単にできないといけないと思います。エアコンや洗濯機の掃除なども全く同じです。やりにくくてしょうがないです。中和器も簡単に取り外しできて部品もホームセンターで手に入るようなものであればいくらでも交換します。
@mogran6565
@mogran6565 Жыл бұрын
拝見いたしました。 家内は、酸性の水が浴槽に戻らないか心配していましたが、動画を見せたら納得したようです。 最初は調整器は機械的な物かと思いましたが、単なる石ころの詰まった箱でしたね。 無事にリセットできました。 様子を見て、掃除をしようかと思いましたが調整器を取り外さずに 上のホースから水を流せば多少は良いのかと思いました。 もちろん、電子機器に水がかからないように注意してですが。 有難うございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ご覧いただき、ありがとうございます。 920エラーは、個人的な意見ですが私はメーカーや業界団体が買い替えを促進するために仕込んだとしか思えないです。給湯器はもちろん中和器さえ問題のない状態なのに使えなくしてしまうようなエラーは良くないと思います。 中和器の排水はドレンから雨水配管や下水配管に排出されるようになっているので浴槽には入らないです。pHも普通に降る雨と同程度でなので仮に混じっても全く問題ないです。(混じらないですが。) 中和器の掃除は290エラーが出てからでも、掃除すれば解消できるのでリセットの必要もなくそれはまともなエラーの出し方です。おっしゃるように予防的に上のホースから水道水を流して洗うのも良いかもしれないです。茶色に汚れているのはサビではなくて排ガスの煙が凝縮してこういう色になっているものと思います。
@nishioka-Travel
@nishioka-Travel 2 жыл бұрын
いつもたいへん参考になります。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
参考になりましたでしょうか。ありがとうございます。ご活用いただければ幸いです。
@ryuu10091
@ryuu10091 Жыл бұрын
貴重な情報をありがとうございます。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
お役に立つことができたでしょうか。コメント頂きありがとうございます。
@mimaburao99
@mimaburao99 2 жыл бұрын
半導体不足やコロナによる海外流通の関係で給湯器の買い替えすらもままならないなか貴重な情報でした。ガス会社の系列すらも買い替えを門前払いすることが昨年はありました。 それなら今回のような対処の告知をメーカーはしてほしいと思います。全員が対処はできなかもしれませんがせめて情報はユーザーに対してほしいものです。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。そうですよね. 今給湯器が足りなくて2ヶ月待ちとか、そういうことを聞いています。920エラーの解除の仕方を周知してほしいですね。そうすればせめて給湯器が入荷するまで助かると思います 。
@olivekunn
@olivekunn 2 жыл бұрын
こんにちはイルカさん 昨年バイクで九州からお伺いした者です。 私の給湯器も290が表示出るので、分解してみました。 型式はGRQ-C20315AXという2007.4購入のものです。 タップねじ2本でカバーが開き、右端にプラスチックの箱があり、内部は錆でかなり汚れていました。私はイルカさんのように分解せずに、かなりの手抜きをして、完了させました。 ホース1本をはずしてユニットを引き出し、洗剤を入れてかき混ぜ水で洗い流しました。 290の詰まりというのは、錆で炭酸ナトリュウムががチガチに固まって、水の流れが悪くなった為だと思われます。 お蔭様で修理代1万5千円から2万円を取られずに済みそうです。 貴重な情報有り難うございました。 世の中全て専門家に任せて金を払えというのが、シャクにさわります。 2年使ったスマートホンのバッテリーを交換しようと思っても型番など一切公開しておらず、メーカーに送付して見積もりを取るという。 恐らく高い見積もり金額が出て、それなら買い替えの方が安いと提案されそうです。 世の中、長いものに巻かれてたまるかという心境です。 更なる問題定義楽しみにしています。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
こんにちはコメントありがとうございます。290エラー中和器のつまりですね。茶色い錆のような色が、やはり出るんですね。熱交換器はステンレス製なのでサビではないかもしれないです。あの茶色いのはもしかしてタールみたいなものかもしれません. いずれにせよ、汚れてだんだん固着してくるようなので定期的に洗わないといけないです 。中和器を完全に外さずにホースを外しただけで洗うことが出来れば手軽でいいですね。次回はそれを試してみようと思います。
@NAJUN-ux7zt
@NAJUN-ux7zt Жыл бұрын
いや、ほんと、感動しました!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます!
@gajya3737
@gajya3737 Жыл бұрын
いつも貴重な情報をありがとうございます。 経済でいうエコとは詭弁以外のなにものでもないと感じます。ものを大切にしていきたいものです。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そうですね。エコと言いながら買い替えを促進するようなものはエコではないです。古いものでも大切に長く使うことこそエコだと思います。
@69kaisedon5
@69kaisedon5 7 ай бұрын
同じ機種を使って920で疑いを持ってました。まだまだ不燃焼でもないのに無駄な出費を抑えられたので助かりました!ありがとうございます😊
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
920エラーが出たのでしょうか。 おっしゃるように中和器エラーは燃焼とは関係ありません。ともかくうまくいって良かったです。お知らせ頂きありがとうございました。
@tyuta5057
@tyuta5057 2 жыл бұрын
楽しく観させていただき、大変勉強になりました。 我が家でも昨年7月に給湯器の電源が入らなくなり交換しました。 15年近く頑張ってくれました。夏場だったのでよかったのですが今のような時期だったと思うと、ゾッとします。給湯器も不足しているようで。 元々石油給湯器でしたので同じく石油の給湯器のエコフィールというものに変えました。多少高かったですが、この動画のエコジョーズの石油版なんでしょうね。仕組みを勉強させていただきました! 石油給湯器は貯湯式だの直圧式だのタイプがいろいろあり、機種の検討でも色々勉強になりました、壊れてからお湯が蛇口から出るありがたさ実感でした。 後継機種もいるかさんと同じメーカーのノーリツにしました。 メロディ♪〜、お風呂が沸きました!が変えたくなかったのでw さすがに音質が良くなっていました。 寒い外でせっせとお湯を作ってくれる、給湯器はありがたいですね、ではお風呂に入ってきます! これからも動画楽しみにしております!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。15年使われたのでしたらそれは良かったですね 。給湯器は能力いっぱいまで使う冬場に故障が多いようです。夏場に故障するというのは珍しいようですがその点でも良かったですね 。エコフィールは石油なので工事に関して全く素人が触れないということはないと思います。その点ではDIY 好きにとっては魅力的です。ただし石油を燃焼させているということなので結露水は もう少し pH が低い可能性があります 。ノーリツの機械は丈夫だという印象を持っています。故障しにくいと思って信頼しているのですが、こういうエラーが出るとちょっと興ざめですね 。
@tai5514
@tai5514 2 жыл бұрын
動画撮影お疲れ様でした。 中和器を洗浄して買い替えずに使う、それこそecoですよね。いいことです。 でも機器の内部が複雑ですね。エアコンのフィルターみたいに簡単に着脱できればいいと思いました。 まあイルカさんの動画を見れば大丈夫そうです。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。簡単にポンポンと入れ替えができて中和器もカートリッジ式になっていればいいですね。ホームセンターに汎用品がいつでも売ってあれば気楽に取り替えることができると思います。
@user-ls8rx5zd9c
@user-ls8rx5zd9c Жыл бұрын
エラー290が頻繁に起こり、こちらのチャンネルにたどり着きました。 ホースと中和器の洗浄を行い、無事にエラー表示がおさまりました。 これ、リセットとかの方法も調べず 寿命だと新しい給湯器に直ぐ交換してしまう方も多数おられそうですね。 資産家でしたらそれも経済をまわすのにアリでしょうが、小市民の我が家では大変有益な内容でした。 有益な情報の並列共有で人類は発展してきたのがリアルで体感もできました。 寿命も伸び、ウン十万を使うのはもう少し先にすることが出来ました。 ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
洗浄作業おつかれ様です。 290エラーの場合は水位が上昇するという実際の不具合が起こるので、それはその不具合を直さなければいけません。結構時間のかかる作業だったと思いますが、これで安心ですね。 それにしても920エラーや930エラーで買い替えを促進するやり方はかなり強引だと思います。
@user-tr4ug2yi8o
@user-tr4ug2yi8o 2 жыл бұрын
前半見てて 中和器の出と入りでPHの差も見たいなと思ってましたがやっぱりやりましたね。 後半のボヤキも大好きです。私も同感です。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。人生幸朗さんや野村克也さんには遠く及びませんが これからもぼやいていきたいと思います 。
@hv3840
@hv3840 Жыл бұрын
積算タイマーでエラー表示する機械他にもたくさんあります。プリンターエラー アルカリイオン水のカートリッジ交換など リセット方法さえわかればまだまだ使えます。参考になりました。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
長期使用製品安全点検制度といったよくわからない制度や消費者保護法、PL法などが作られた頃からメーカーとユーザーが敵対関係になっているような気がします。
@hokkaikumasuke5741
@hokkaikumasuke5741 2 жыл бұрын
毎回毎回すごいですね。 知識の多さに感服いたします
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
いえ、全然知識なんてないですが勘でやっています。この場合はうまくいったと思います。失敗することはたくさんあります。
@user-kn3qd1cb4j
@user-kn3qd1cb4j 2 жыл бұрын
イルカさん  いつも為になる動画ありがとうございます。 イルカさん いつもながら鋭いです。 これからも応援します! よろしくお願いします。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
励ましていただきありがとうございます。これからも何かお役に立てるような ことがないかいろいろ考えて動画を作っていきたいと思います 。
@user-kn3qd1cb4j
@user-kn3qd1cb4j 2 жыл бұрын
@@diyiruka イルカさんの動画は、いつも ユーザー目線で、為になる動画ばかりです。 自分も見習いたいと思っています。 物を大切にする姿勢、手入れする 姿勢 これからも参考にさせて頂きます。 よろしくお願いします。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-kn3qd1cb4j さん ありがとうございます。 できるだけお財布にやさしいのが地球にも優しいと思っておりますのでこれからも物を大切にしていきたいです😀
@fuwatarou_0101
@fuwatarou_0101 2 жыл бұрын
イルカさん流石ですねぇ。皆さん仰られるように とても素晴らしい動画ありがとうございます。 時に仕事柄 気になったのですが、早めに外壁の塗り替えをしたほうが良さそうですねぇ。クラックが気になります。 かなり立派なお宅そうですが イルカさんなら時間と根気があれば ご自身でも結構できちゃいそうな気がしますねぇ。 余計なお世話でしたらスルーしてください。今後とも動画楽しみにしてます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。今度は外壁塗り替え DIY の動画を出しましょうか 。その場所は誰にも見られないことをいいことに何十年もこの状態ですね。せめてコーキングしておかないといけないと思います。
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
充実!!! ドキュメンタリーと言える配信内容!。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
お世話になります。ありがとうございます。頭にスマホをくくり付けて撮影していました😄
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
@@diyiruka 庶民的とも言える対応「頭にスマホ」暖かさを感じます♪ ですが、少しでも事故(水ポチャとか)を無くし、軽減するには専用カメラを入手すべし! 「GoPro」が有名ですが、定価は高めです。他にも様々な機種が出てますので検討ください。ご安全に。 お疲れ様です。頑張ってください!。 めちゃ応援してます!。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-zb3ff5kk2dさん GoProほしいですね。
@iwaomasa1949
@iwaomasa1949 2 жыл бұрын
「やる気」と云う『気概』があれば何でも(ほぼ)出来る! その気概 "絶賛" します。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。ほぼできているみたいです。今のところ何の不都合もありません 😄
@tets0323
@tets0323 Жыл бұрын
いつも本当に丁寧な説明と爽やかな正義感、観ていてとても心地よいです。当方エコジョーズCQ-C2434WS使用中8年目です。御動画を観ていて、緩めたドレンコックにチューブを挿して常時排水、結露水を容器に溜め、定期的に捨てる。のようなことではどうかと思いました。これなら危険行為と言われることもなく、ビス2本の水位検知に引っかからず、道具も不要、と考えたのですが。これからもずっと元気で大冒険をお願いいたします。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
その方法はすばらしいですね。結露水の量やpHも常にチェックできますしそのデータを蓄積すれば非常に貴重なものになると思います。 ドレンコックは中和器バイパスするんですかね。その辺はちょっとよくわからないですが何だったら中和器に穴を開けて中の炭酸カルシウムを全部取り出して中和せずに排水を全部集めてpHを測定してみようかと思いました。そこまでやっても興味のある人はあまりいらっしゃらないかも知れませんが、私は研究として、夏場のpH はどうなのかとかいろいろ調べてみたいと思いました。
@tets0323
@tets0323 Жыл бұрын
@@diyiruka 様返信ありがとうございます。このドレンコックというのは中和器内の水を抜くために手で回すコックのことです。これならドライバーすら不要なので。早速試そうと思います。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@tets0323 さん なるほど、私も中和器洗浄の動画で操作しましたがそこから排水すれば中和器をしっかり通らないような気もします。つまり生のドレン水が出るような気がしますね。簡単に調べられるのでいいですね。
@Yuki-io4tk
@Yuki-io4tk 2 жыл бұрын
最高の動画でした
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。
@user-ei5vi5kd2p
@user-ei5vi5kd2p 2 жыл бұрын
おはよう御座います。大変参考になり我が家も中和器リセットしました。中和器にかんしてはドレンを定期的に抜きメンテナンスしてましたので、見てみましたが余り汚れはなくまだまだ使えそうです そこで一つお尋したいのですが、888リセットにいたる使用時間のオールリセットの方法ご存知ないでしょうか? 運転ボタン5回連打はしっているのですが通算運転時間をリセットする方法がおるようです。 一万のメーカーメンテナンスででなくなるということはサービスマンがリセットをかけるのだと思うのですが? いかがですか?
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
中和器のメンテもご自身でされているということでそれは素晴らしいです。 残念ながら888は5連打以外知らないです。年に一回と聞いていますが、頻繁に出るようでしたらめんどくさいですね。
@user-zy6kq2lb8e
@user-zy6kq2lb8e 2 жыл бұрын
楽しく拝見していて、よく参考にさせてもらってます。私もDIY好きでエアコン交換も自分で2階の陶器瓦に専用スタンドから新品交換しました。真空ポンプ類はヤフオクのレンタルですね。10年前以上前かなエコジョーズもネットで購入して、自身でほぼ取り付け交換しました。ただ、都市ガスの白菅?接続だけは6000位で業者にやってもらいました。当時忘れましたが、可動なガス管の部品の入手には苦労しました。ガス管の専用シール材も売っていて一応購入しましたが、旧ガス給湯器から固着してとれず、法に従って業者に依頼しました。レンチに2丁掛けに延長パイプを使ってトルクを使ってはずしていました。中和器からのドレイン排出は、当時、ドレイン工事費用の補助金が5000円ほど出ていて、穴掘って、自分で下水管に繋げました。結構作業は楽しかったです。イルカさんはトイレ便器も修理動画上がっていたと思います。私も、ヤフオクで当時最新の上位機種のタンクレストイレも取り替えました。 まず、リボモデルタイプで施工図を見ながらやれると判断した後に落札。この時は、トイレの床タイルに下穴を上げる作業が必要でして、インパクトのドライバドリルなどの工具もなく、木製のドリルドライバを使って硬質陶器床タイル3、4か所空けるだけで、ピットをダメにして、知識も工具もなく4000円ほど出費しました苦い思い出もあります。これからも、楽しいDIY動画を上げてください。 ただ、、環境にエコ=経済ではないとは思ってもいます。メーカー、取付、メンテナンス業者など沢山の人が関わりあって、経済がなりたっています。購入者の大多数の人にとって、家電も10年ぐらいで壊れてくれないと経済も回らないでしょう。 最後にイルカさんより前にエコジョーズにしたので、そろそろエラーでるかな~。たぶんこの動画を見て、修理するでしょう。(笑)
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
いろいろDIYされているんですね。 エコを追求するなら原始時代に戻るしかないでしょう。そんな事は出来ないですね。はっきり言ってエコのことも経済のこともよくわかりません。文句があるのは考えさせずに選択肢を奪うことです。10年で買い替えてもよいが、中和器だけ交換してもよいし、中和器交換せず洗浄してもよいし、それさえせずにエラーリセットだけしてもよい。それぞれのメリットデメリットが示されていて、ユーザー自身がよく考えて選べばよいと思います。有無を言わせず危険などを理由に思考停止させて買い替え一択みたいなやり方は絶対に間違っていると思います。
@user-zy6kq2lb8e
@user-zy6kq2lb8e 2 жыл бұрын
@@diyiruka ユーザーの選択権は理解できます。今は、家電の部品さえも入手困難となり、また情報開示すらしなくなりました。東芝の高級タイプ冷蔵庫が4年でタッチセンサー故障。ドアは鏡面仕上げの静電式タッチパネルを採用して、分品を取り寄せて交換しようと思ったのですが、個人では売ってくれなくなりました。数年前までは東芝製エアコンが壊れた時は、エラーコードがだいたい複数表示されるのですが、山勘で外機基盤と判断して、取り寄せ、交換しましたがエラー解除せず、今度は室内機基盤を交換し、無事に正常動作するようになりました。家電メーカーもメンテナンスも外注などアフターの流れも変わってきています。メンテナンス業者依頼したところで技量にも当たりはずれの差があり、予め複数個所の交換見積を提示をする印象をもちました。たぶん、業者依頼しても、基盤は、室内、室外機基盤見積の両方で交換したとおもいます。 DIYも最初は、ハードルも高く感じ、故障個所の特定や部品の調達まで大変ですが、一方で、ネットから様々な情報を得ることができる時代なりました。今では、車のラジエター交換、オートドアロックのアクチュエータも自分で交換できるようになりました。特にアクチュエータはアッセンブリの形で9000円で部品販売を行ってくれますが、壊れた部品は、中に入ってるモーターの整流子ブラシの経年劣化だけです。アクチュエータ部品を鋸でなし割して、500円の馬淵モーターだけで交換し無事終了。もちろんカーナビや防犯センサーカメラも自分でつけれます。 DIYは部品の取り寄せや施工方法を調べるなり大変ですが、家電に関わらず、自己責任で、楽しくやる分にはいいのかなと感じるしだいです。自宅は今では珍しい漆喰外壁なので、漆喰に適した塗装、木材塗装、外は砂壁の吹き付け塗装からウレタン塗装に塗り替え、アルミ製の目隠しフェンス新設、クロスの張替え、劣化した窓枠のダイノックシートなど、いまでは自分でできるようになりました。私が一番の魅力と感じるは、材料や製品を自由に選べ、安く購入し、工事費をうかすことかな。特にサイディング外壁の時代に漆喰壁、ブロック塀塗装、木材塗装、棟瓦補修(プロが使うシリコン配合の黒漆喰)は材料の選別から奥が深かったです。 もちろん自己責任で足場作らず、屋根や脚立を使ってやります。 これからも、DIYの魅力を動画にして伝えてください。楽しみにしております。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-zy6kq2lb8e さん ありがとうございます。私も昔から家電の修理などをしていましたが2000年ぐらいを境にメーカーが部品を一般に販売しなくなりました。消費者保護法や PL 法の関係があると思います 。しかしおっしゃるようにネットを利用すれば、いろいろ情報もありますしまた部品の取り寄せも保有年数以内のものであれば通販会社を通して可能になっています。その意味ではやりやすい時代になったとも言えます 。自動車部品についてはアメリカの影響もあり、法律からして使用者が整備することになっているのでメーカーから直接部品を取り寄せることも出来ますし、サードパーティーの供給も充実しています。欧米では自分の持ち物に対して自分の責任で「修理する権利」が重要視され始めています。そうした形を取ったとしても製造業が衰退しないような産業構造にしていく必要があると思います。 励まして頂きありがとうございます。色々とヒントをもらいました。これからも頑張っていきたいと思います 。
@zamazan1
@zamazan1 2 жыл бұрын
流石です!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@hidekazumarumoto4460
@hidekazumarumoto4460 7 ай бұрын
早速実践しました。カウント120でしたので間一髪助かり000となりました。今度中和器自体も見てみます。全て自己責任、当然です。いわれる通りこのレベルは取説に記載すべきで給湯機能停止などもってのほかと思います。燃焼系は致し方としてして。ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
こちらこそ、動画をご覧いただきありがとうございます。おっしゃるように私も中和器のエラーは燃焼やガス漏れのエラーと違って故障といえるのかどうか疑問に思いました。それで自己責任でリセットしたという事です。リセットしてからもうすぐ2年になろうとしていますが、全く問題なく使えています。去年から毎年年末に888エラーが出ます。これは10年経つと出るようです。このエラーは多くの方が電源ボタンを5回連打してリセットされているようです。920エラーもそれと同じようなものだと思います。
@hovobrasil
@hovobrasil Жыл бұрын
失礼ながら、黒板に頭をぶつけたシーンで笑ってしまいました🙇 しっかりと検証なさっており、素晴らしいと思いました。 このような「時限故障装置」はよろしくないですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
最後までご覧いただきありがとうございます。オチはVSOPです😁時限故障装置は勘弁してもらいたいですね。 これからも頑張って色々検証しつつ動画を作っていきたいです。励ましていただきやる気出ました .
@Kuro-Velfire
@Kuro-Velfire Жыл бұрын
As always, thank you for the fantastic video content and good integrity. It helped me a lot providing real facts and I was able to avoid the MAKER SALES SCAM because they wanted me to buy NEW equipment for 40man yen!!!!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
It means that your water heater also displayed a 920 error. I would also be happy if you could reset that error with the method I showed. Manufacturers do not want to make money by deceiving consumers, but rather by making good products.
@Kuro-Velfire
@Kuro-Velfire Жыл бұрын
@@diyiruka Yes Mr. Iruka, I did watch the other video and also reset it. My wife was also happy to see your video because she didn't believe me at first 😆. Thank you for your comments and looking forwards for your next DIY videos. I'm a big fan of yours ! Hope you have a great new year!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@Kuro-Velfire I'm glad you and your wife are happy. But at the same time, I am sad that a famous Japanese manufacturer is trying to deceive a conscientious user. You described it as the MAKER SALES SCAM. As a Japanese person, I feel sorry for that. Thank you for watching my video. Merry Christmas and Happy New Year!
@tuue
@tuue 2 жыл бұрын
素晴らしい。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます!
@user-nv8uw2rb9h
@user-nv8uw2rb9h Ай бұрын
ここの動画を参考に 920が出てからリセット後、 290が出て中和器清掃しました。 排水が溜まってからどう出るかは まだですが、取り敢えずエラーは 出ていません。 中和器がバラせるメーカーと バラせ無いメーカー有るんですね。 ノーリツはバラせ無い仕様。
@diyiruka
@diyiruka Ай бұрын
中和器洗浄お疲れ様です。 これで290中和器つまりのエラーも安心ですね。 中和器は交換しなくても洗浄すれば長く使えると思います。 業者さんに頼んだ場合、10年を過ぎた給湯器のなら、中和器の型が廃盤になっているから、給湯器ごと取り替えなければならないと言われたというコメントを複数頂いています。 私はその事自体が変な話だと思います。そもそも中和器は廃盤にするようなものではなく、数十年前のエコジョーズ開発当初から何の進化もしていない部品です。給湯器の方が変わっても古い型の中和器が共通に使えるようにすれば良いだけの話です。あるいはおっしゃるようにバラして洗浄なり中和剤の入れ替えなりができるようにすればよいだけの話だと思います。
@user-cx1cn2eq4z
@user-cx1cn2eq4z 2 жыл бұрын
当方では、先日290エラーが発動しました。(7年目) 取付け時に¥14000で10年保証に入っていたので、無料での交換でした。 作業時間は、10分程で保証がない場合の金額を聞くと¥18000位との事でした。 次は、保証も切れているでしょうから、この動画を参考に掃除して対応しようと思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。10年保証で良かったです。しかも次回は自力でやるというのは完璧な対応です 。中和器を外すのがちょっと面倒ですが できないようなこともないと思います。中和器の入り口のホースを 延長してきて 水道の水圧をかけて 掃除してやれば もしかして中和器を外さなくても上手くお掃除できるかもしれません。機会があればやってみたいと思います 。
@yamato-buta
@yamato-buta 2 жыл бұрын
メンテナンスお疲れ様です。 赤茶けた中和器は赤錆が原因でしょうか。pHも赤錆に反応していたのか気になりました。 内部の鉄部品から赤錆が出来ていたら素材をステンレスに交換したら、どうなるか気になりました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。サビ色の汚れは実際にはサビではないかもしれません。排気の熱交換器の材質はステンレスなのでサビに強く、少し覗いたところでは全く錆びていませんでした。わずかなススのような 排気ガス内の不純物が長年集積したものだと思います。
@user-xy8rm3wq7v
@user-xy8rm3wq7v 2 жыл бұрын
いつも勉強になります、中和器入りますか?直接外に流してはダメですか?
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。個人的には中和器は絶対必要とは思わないです。しかし結構な量のドレン水が出ますのでエアコンのようにそのまま垂れ流すのは具合が悪いと思います。 雨水か汚水のマンホールに配管しないといけないと思います。
@user-rw8gw2px9n
@user-rw8gw2px9n Жыл бұрын
中和器外付けにして手入れできるようにしてくれればって思いました
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
そのとおりだと思います。凍結の問題もあるので無理だという言い訳を聞いたことがありますが、それなら本体の中でも良いので誰でも取り出せるようにカセット式にするなど方法はいくらでもあると思います。
@rino487
@rino487 Жыл бұрын
ガス漏れによる火災や点火不良による不完全燃焼に繋がる部品なら専門業者による交換も理解できますが、中和剤くらいなら掃除機のフィルターの様にユーザーが安価に交換できる構造にしてほしいですね。 結局エアコンの分解清掃と同じパターンですかねぇ…
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
おっしゃるとおりですね。 中和剤なんてどうでもいいし、汎用品やセカンドソースで対応できるようにしてほしいものです。なんか、エアコンも給湯器もメーカーがいいようにユーザーを騙している感じがします。
@teru7124
@teru7124 2 жыл бұрын
こんにちは。初めまして。動画を参考に中和器を外そうと思ったのですが、左側の管を外そうとしたら、上の部分を外した瞬間に水が勢いよく出てきて慌てて戻しました。水道の元栓はもちろん閉めているのですが、原因はわかりますでしょうか?
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
温水配管の水が逆流したのだと思います。すみません、それを言うのを忘れていました。私の場合、2階に給湯器がありましたので問題なかったのですが、Masa Mathさんの場合は給湯器が1階で、2階にもお湯の配管があるのではないでしょうか。その場合は給湯器の下の方の水抜きバルブから水を抜いてから作業すればよいと思います。水抜き方法は取説にも書いてあると思います。もっと簡単に1階のお湯の蛇口を開いてもある程度水抜きできると思います。 あと、電気の基板やイグナイター付近が濡れると具合が悪いので水が付いていればタオルでよく拭いて乾燥した状態で電源を入れていただければよいと思います。
@teru7124
@teru7124 2 жыл бұрын
返信ありがとうございます。ご指摘の通り給湯器が1階で2階にもお湯の配管があります。また時間があるときに試してみます。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@teru7124 さん お手数おかけしました。 1階も2階も全部お湯のバルブ開けてから作業すれば配管の水はほぼ抜けると思います。次のお休みの日にでもお試しください。
@yumu9
@yumu9 2 жыл бұрын
興味深く拝見しました。燃費計の数字をほんのわずかに良くするために高価な鉛バッテリーを定期的にダメにするアイドリングストップ車と同じで、本末転倒のいい例ですね。熱交換器の結露水が酸性なのはガスの排気に由来する物でしょうが、燃焼後の排気はもともと環境に放出するものですから中和器の意味は甚だ疑問です。どうしても必要だとするなら給湯器本体の寿命が尽きるまで交換の必要がないような設計にするべきでしょう。そうした見せかけのエコに騙されないように消費者側も賢くなる必要がありそうですね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
おっしゃる通りです。全然交換の必要がないくらい炭酸カルシウムはたっぷり残っています。だから、つまったら洗うということで290エラーだけに対処すれば給湯器寿命まで使えると思います。10年以上で中和器が廃版だから本体交換というのは駄目だと思います。それと、ドレン排水は通常の給湯器ならば環境に排気として普通に放出しているのに、そのまま環境に出したところで責められることもなさそうなものだと正直思いますね。理屈がよくわからないです。
@mitcha0811
@mitcha0811 2 жыл бұрын
今回も大変勉強になりました。8:30 タッピングビスを締める(再使用)とき、一度反対に回して山を合わせているところに共感しました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
いやあ、意識していませんでしたが、確かにいつもねじを締める時は前のネジ山に沿ってまっすぐ軽く回せる角度を探りますね。そのため、少し反対に回したりすることもあります。ありがとうございます。
@mitcha0811
@mitcha0811 2 жыл бұрын
@@diyiruka あれをしないと、どんどんネジ溝作っていくので、4回くらいでバカ穴になっちゃいますよね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@mitcha0811 さん そうですね。ネジ穴は丁寧に扱わないとダメになりますね。
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
え、動画を隅から隅まで見てなかったので見落としてましたが、 イルカさんが、私と同じ事をやってたんですね。先日も知人に、ネジの閉め方について説明した所です。 どうもスタンスが似てると思ってました。これからも宜しくお願いします。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-zb3ff5kk2d さん あ、いえいえ、動画では特にそのことは言っていなかったのですがmitcha0811さんに共感してもらったということです。細かいところまで見ていただいて嬉しいです。
@Ken-ichi_Wada
@Ken-ichi_Wada Жыл бұрын
エコノミー(経済)上手ですねw ソニータイマーみたいなもんだな。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
計画的陳腐化と言うそうですが、古典的な方法みたいですね。
@user-dm4lt5tn2c
@user-dm4lt5tn2c 11 ай бұрын
ガスの事なので二の足を踏んでしまいますが、自分でやってみたいです。  最近、夏場なのにエラーコード290が出たので、汚れがたまってるのかも知れません。  以前、冬場の寒い夜に凍結によるエラーコード290でまして、中和器のドレン排水管金属製に、スポンジカバーを巻き付けたら、解決しました。 プラスチック製ドレン排水管なら、そもそも凍結しなかったと思います。
@diyiruka
@diyiruka 11 ай бұрын
ドレンはガス回路とは別なので問題ないです。 290エラーは汚れを解消すれば治るエラーなので掃除する必要があるかも知れませんね。
@user-tq7gp2uu3t
@user-tq7gp2uu3t 9 ай бұрын
メーカーの利益確保の仕組み、なんだかなあって感じですね。動画をありがとうございます。参考になりました。同じ形でパロマ製の給湯器もエラー解除できるのでしょうか。パロマ製のエラーのリセット方法って探しても見つからないのですが、ご存じでしたらご教示いただけますか。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
各メーカーのエラーコードは同じですし、解除もできるはずですが解除の仕方は異なると思います。給湯機内の袋に入っていると思われるサービスマニュアルを見るなどして調べればよいのではないでしょうか。
@user-tq7gp2uu3t
@user-tq7gp2uu3t 9 ай бұрын
@@diyiruka 現時点では通常使用できているのですが,今後のことを考えてお尋ねしてみました。給湯器内にサービスマニュアルが入っているか調べてみます。
@diyiruka
@diyiruka 9 ай бұрын
@@user-tq7gp2uu3t さん たいていは内部に入っています。後々のために確認だけでもされればいいと思います。
@user-sr5qp8kr4x
@user-sr5qp8kr4x 2 жыл бұрын
興味深く拝見しました。メーカー側の技術的なコンセプトは分かりませんが交換器から出る排水を水道水で希釈すればいいのでは?排水汚濁防止に関わるのですかね。私もup主と同様自分で対処出来る範囲でやりますが、メーカーのコンプライアンス重視いや責任回避ですかね、本当に行き過ぎてると思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 結露水を一時的にためてお風呂の排水時に一緒に流すという仕組みのエコジョーズもあると思いますがどれほど普及しているかよくわからないです。 法的には水質汚濁防止法や下水道法により1日に50立方メートル以上の排水する事業所で水質基準pH5.8以上の規制があるので大型の給湯器であれば事業所で使う場合もあり、中和器は必要かもしれません。一般家庭でもエコをうたう商品のイメージとして排水の水質基準を満たしている方が良いだろうということで中和器が付けられているのではないかと思います。メーカーは本来的な目的ではなく、製品の買い替え促進ができるという都合の良い道具として中和器を利用しているのではないか。そのように見えてしまいます。
@susun2313
@susun2313 4 ай бұрын
なかなかいい動画ですね。
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
ありがとうございます。
@user-vb8ds1dy9u
@user-vb8ds1dy9u 10 ай бұрын
ノーリツのエコジョーズを購入したばかりでしたので勉強になります。920エラーが表示された場合の対処方も分かりました。 廃棄物を垂れ流ししてる訳でもないので全くいらない中和器キットだと思います あのスペースに無理矢理押し込んでるならもっと違うことにいかしてもらいたいですね❗
@diyiruka
@diyiruka 10 ай бұрын
いろいろな事情があるとは思いますが、強制的に交換させるのは強引であると思います。
@user-xx3rx3uu2u
@user-xx3rx3uu2u 2 жыл бұрын
勉強になります。 エコジョーズ開発社のP社でも、 同様でしょうか? N社は、920.930エラーが表示されますが他社も表示ありますか?
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
製品化は2000年にパーパスがやったのがはじめだと思いますが、その後ノーリツ、リンナイ、パロマ、長府製作所というガス・石油給湯器の会社が全てエコジョーズ(石油はエコフィール)を発売しています。仕様はほぼ同じで920エラーや930エラーも共通です。ただし、リセット方法は違うかもしれません。
@ibzi3k
@ibzi3k Жыл бұрын
情報ありがとうございます。 1つ気になるのですが、熱排気口から入った雨水なども、中和器を通過する構造なんですか?
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
まさに!私も同じことを思っています。 例えば吹き降りの雨が排気口に入ったらそれは中和器に入っていくと思います。どう考えても、排気の結露が中和器に入る構造になっているのでそれは間違いないです。雨だけならまだしも、汚れや苔や虫なども一緒に入ると290エラーの原因になると思います。樋のない軒下などでちょうど雨が大量に給湯器にかかるような場合でしたら給湯器の上に金属製の庇のようなものを取り付けるのが賢明かもしれません。
@ibzi3k
@ibzi3k Жыл бұрын
@@diyiruka 確かに中和器の中は茶色く汚れてましたよねこの動画を拝見する限り。 熱排熱口から入った埃や虫などが原因かと思われます。 何か工夫して、それを塞ぐ対策をすれば、もしかしたら中和器の汚れも軽減出来るかもしれません。 但し、排熱は妨げない様にしないたいけませんが。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@ibzi3k さん 茶色の汚れの原因は外部からの埃などもあるでしょうけれども、油煙(煤)によるものが多いのではないかと思います。給湯器のバーナーは完全燃焼するようによくできているとは思いますが長い年月となればさすがに少しずつ煤がたまるような気がします。確かに停止時に虫が入り込む可能性もあるので排気を妨げないような網があったほうが良いと思います。
@nztex7072
@nztex7072 Жыл бұрын
リフォームで給湯器やトイレを交換しました。数年経ってからふとトイレを見ると、対応年数が10年と記載あり、この度の動画を見て同感しました。やはり日本は商売が上手いとww業界の闇を感じますね!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 計画的陳腐化と言うそうです。あまり長持ちするものを作ると儲からないということでしょうけれども、長く使うことで意図的に使いづらくするのはどうかと思います。
@ktmtrp
@ktmtrp 4 ай бұрын
他のメーカーですが、この動画を参考に解除できました。ありがとうござます。
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
それはよかったです。 エコジョーズ給湯器は各メーカーで全て中和器に関するエラーコードを統一しているので解除の仕方も似たようなものになっていると思います。お知らせいただき、ありがとうございました。
@hirouna413
@hirouna413 2 жыл бұрын
いるかさん、いろいろありがとうございます。応援しています。これからもいろいろDIYの動画期待しています。もうひとつ黒板で頭ゴツン意外の突っ込みも期待しています。座布団一枚ですね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
こちらこそ、応援ありがとうございます。 ツッコミがわんぱたーんなのでちょっとかんがえないといけないですね😁
@AznableChar
@AznableChar 2 жыл бұрын
ノーマル(13年近く使用)のから、エコジョーズに変えようとおもいます。が、こういうエラーがでるのなら、ノーマルのヤツのほうが構造が簡単で良さげかな。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。そうですね一長一短と言いますか920エラーのリセットが確実にできるのであればエコジョーズも良いと思います。 でもそれができないのであればちょっと考えものですね 。
@user-oo6rl7ly3h
@user-oo6rl7ly3h 2 жыл бұрын
確かにガス給湯器は仕組みもシンプルで20年以上持つものもありますし、部品は共通部品や代替え品もあるので、年式見ただけでは部品がないなんてほんとはいえないんですよね。 でも、一通りの動作チェックをして、品番確認して、故障箇所チェックして見積もりを出して修理するか確認する時間と手間をかけてもお客さんから実費を貰えないことが当たり前になってるのも現状なんですよね。 特に古い給湯器などの修理の際、エラーコードを元にその部品だけを修理しても直らない可能性があります。 そこが正常化したせいで、今まで隠れてた不具合が出たり、他の部分も錆や固着して今動作してるのが不思議なくらい劣化していて、今日直しても明日別の箇所が壊れる可能性もあります。 代替え部品で修理可能のはずが、見積もり以上に費用がかかったり、途中で修理不可になる可能性や、修理しても近いうちに他の場所も故障してしまう可能性もある。古い給湯器はそういう爆弾を抱えてるんですよね。 何より修理後に別のエラーが出るのも怖いですが、 あなたが触ったせいで余計に壊れたとか思われることが一番怖い。 販売代理店にいて故障の対応の経験を何度もしてきたのですが、最初は出張費?技術料?たった数百円の部品直すのになんでこんなに費用がかかるの?もっと安くしてあげることはできないの?と感じていました。 なんとかできないかと確認のために現場に立ち会う様になってはじめて、その数百円の部品を交換するためには、故障を確認して部品を特定がすぐにできて、その部品を在庫で抱えていて、さらに知識と技術と道具が必要だということが理解できました。 全てのお客さんにこれらの背景と事情を説明することができれば少しは変わるかもしれませんが、壊れて困っている(特にお湯が使えない)ときにそんな悠長な話を聞いてもらうのも厳しいですし、直す方側からしても出来るだけ安くしてあげたいという気持ちがあります。 そうなってくると「交換を勧める方が間違い無い」ってなってしまうのかなと、中間的な立場の仕事をしていて感じています。何よりトラブルも少ないですし。 個人的には人の良い職人さんほど親身になって対応してくれる事が裏目に出てとんでもな言いがかりをつけられることが多い気がしますw 結局、現場判断に時間をかけない、余計なリスクを背負わない、余計な手間をかけない、余計な心配や余計な提案をしない、故障箇所のみの修理もしくは取り替えに特化した要領の良い職人さんが生き残る様になるのだと思います。 話がそれましたが、不必要な部品を付けて、その故障の対応にお金をかけないといけないのは確かにおかしいですよね。変にアフターサービスで儲けようとせず、お値段据え置きでこの部品のコストカットして売った方がメーカーも利益出そうな気がしますw
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
おっしゃることはよくわかります。 誤解のないようにお願いしたいのは、私は、現場でエンドユーザーに対応する業者さんを責めるつもりはありません。おっしゃるようなご苦労はよくわかりますし、大変だと思います。また、燃焼や基本性能にかかわるエラーに関しては厳密な対応が必要であることもわかるし古いものは芋づる的に故障が発生するかもしれない事情もわかります。 私が問題にしているのはエコジョーズの中和器エラーです。920エラーはまだしも930エラーは絶対に認めません。このような強引な交換促進プログラムを用意したメーカーとメーカーの互助組合としか思えないような業界団体に対して、文句があります。どう考えてもひどすぎます。消費者を食い物にするだけのようなプログラム化された自動発生エラーは、消費者の選択で無料解除できるようにしてもらいたいです。
@user-oo6rl7ly3h
@user-oo6rl7ly3h 2 жыл бұрын
@@diyiruka 他のコメント読んでるうちに動画の趣旨から外れて行ってしまってました🙇 しかも文章長くなりすぎて中和器に関しては自分もこれ意味あるのかな?と思っていたところだったのでこの動画が拡散されることを祈っています。と書こうと思っていたのにすっかり忘れていましたw いつも楽しく拝見させていただいています。うちのエコジョーズがエラー出た時もこの動画を参考にして個人で対応したいと思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-oo6rl7ly3h さん ご理解いただき、うれしいです。 お立場上、個人での対応というのもよくわかります。 メーカーや業界団体はこのような動画が出ていても屁とも思っていないでしょうが多くの人に拡散されて無視できないようになってほしいと願っています。
@user-ol7bn7rb4t
@user-ol7bn7rb4t 6 ай бұрын
コメント失礼いたします。大変勉強になる動画に出会えてとても嬉しいです。 当方、リンナイの給湯器を使用しているのですが、同じように920のエラーが出たため自力でリセットを考えております。 920、930が発生する仕組みについてはノーリツ製品と同じと考えて宜しいものでしょうか? ネット上にリンナイの920リセットの情報がほとんどなかったので、もし投稿者様がご存知でしたら教えていただきたいです。宜しくお願いします。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
ご覧いただきありがとうございます。 私は素人でノーリツ製品しか持っていないので確かなことはわからないですが、日本ガス石油機器工業会でエコジョーズの中和器に関するエラーは国内各メーカー統一規格となっておりますので大きく変わることはないと思っています。最も確実な方法は本体をあけて、袋の中に入っているサービスマニュアルを確認していただくことかと思います。リモコンの型式によって多少操作の違いはあると思います。
@user-ol7bn7rb4t
@user-ol7bn7rb4t 6 ай бұрын
本日リセットしてみました。 簡単にできたので良かったです。 ちなみに私のリンナイの機種は カウンターの数値が999になると、930エラーが出るようです。 今回確認した際の数値は959でしたので、950付近で920エラーが発生したものと思います。 いるかさんの動画に出会わなければこのような仕組みは知らなかったので本当に助かりました!ありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
@@user-ol7bn7rb4t さん リセットできてよかったです。 いろいろと情報ありがとうございました。リンナイの機種は中和器カウントが950ぐらいから920エラーが点灯するということで了解しました。中和器カウントエラーについてはリセットしても問題ないと私は思います。今後何かありましたらまた教えていただければ参考になります。よろしくお願いいたします。この度はお知らせいただきありがとうございました。
@jismbox
@jismbox 6 ай бұрын
コメントお願い致します! 詳しい説明とても勉強になりました。 古いタイプ15〜6年前のリモコンの リセット方法はご存知でしょうか? よろしくお願い致します。
@diyiruka
@diyiruka 6 ай бұрын
申し訳ございません。私はど素人なので自分の持っている給湯器のことしかわからないです。正しい給湯器の前のカバーを外していただいて中にサービスマニュアルが入っていればそこにやり方が書いてあると思います。
@jismbox
@jismbox 6 ай бұрын
@@diyiruka そうなんですね! ご丁寧にありがとうございます😊
@user-sc3dq7ti6c
@user-sc3dq7ti6c 2 жыл бұрын
最高!! ステンレスネジセンサーの動作を 騙すだけでも復帰できそうですね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。そうです。290エラーの場合は電極に水が接触していなければ解消されます。もちろんそれは本当に中和器が詰まっているので掃除の必要はあると思います。
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s 2 жыл бұрын
流石です。 メーカーは、買い替えてもらうのに必死なのですね。 仕事先の大型ガスエアコンの中和機も同じ方式です。 同様に茶色になっていて定期的に交換しています。 ある時に洗えばまだ使えるのにと言ったところ量が多くて一日で終わらないから交換すると言われました。 確かに10台以上あると無理だと思いました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。確かに1日に10台以上もあれば洗っていられませんね。ところでガスエアコンというものがあるのは知りませんでした。主に二つの方式があって 特にナチュラルチラー方式というのは冷媒が水なので いいですね。
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s 2 жыл бұрын
ガスエアコンは、たぶん少ないと思います。 設置が25年前のヤマハ製ですが、ずいぶん前に事業の撤退をしています。 老朽化の為10年ほど前にダイキンに機械を変えました。 なぜにガスを選んだのか不明ですが、たぶん建築メーカーに勧められただけだと思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-dj1km1gv7s さん そうなんですか。 しかし、今でもダイキンで作られているという事はメリットもあるんでしょうね。
@user-dj1km1gv7s
@user-dj1km1gv7s 2 жыл бұрын
やっぱり電気代と25年前ならガス代もかなり安いはずです。 家庭用と違い中身は、エンジンですよ。 ヤマハ発動機が出てきたのが納得します。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@user-dj1km1gv7s なるほど、そっちの形式の方でしたか。それはエネファームとか言ってましたね。ヒートポンプという点で電気と共通ですね。モーターの代わりにガスのエンジンということなのだと思います。
@user-we2or4km1d
@user-we2or4km1d 7 ай бұрын
先程この動画を参考にさせていただき、中和機の洗浄を行ったのですが、920エラーが治りませんでした。 中和機内の石はあまり減っていないのですが、使用期間は10年ほどです。 この場合は交換をした方が良いでしょうか?
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
中和器の洗浄おつかれさまです。 920エラーはリモコンでリセット操作をしないと直りません。 リセットの仕方は下記動画で説明しています。 kzfaq.info/get/bejne/b9Ofl9J037u1nXU.html 交換されるかどうかは、ご自身のご判断でお願いいたします。 ご参考までに、私の場合は交換せずにリセットして洗浄し、もうすぐ2年経ちますが全く問題なく使用できております。
@user-we2or4km1d
@user-we2or4km1d 7 ай бұрын
@@diyiruka 返信ありがとうございます。 リセットが必要だったとは知らず、先程動画内容を元にリセットを行い、交換せずにしばらく様子を見てみようと思います。 ご丁寧にありがとうございました。
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
@@user-we2or4km1d さん そうでしたか。 無事にリセットできて良かったです。 このまま異常がないようでしたらおそらく大丈夫だと思います。
@kankan-xu7ie
@kankan-xu7ie 3 ай бұрын
12年前から使いはじめた機種で、動画の機種とは違い、熱交換器からの管が2本でしたが、同じ要領で外し、中和器の洗浄を行う事ができました。 リトマス紙がないので、結露水の検査はしていませんが、リモコンのリセットも行い、使うことができています。次エラーでる頃には寿命だと思うので、このまま使い続けたいと思います。
@miya3572
@miya3572 Жыл бұрын
島津タイマーというのがニュースになって大問題になったけど、これもエラーメッセージの番号まで同じ、って業界挙げてのタイマー?コレはヤバい暴露ですね!すごい!業界の人?
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
いえいえ、私は去年までちっぽけな喫茶店のオヤジでした。給湯器業界が互助組合みたいになっている感じがしますね。各メーカーが健全な競争をしているようには見えないです。
@hokkaikumasuke5741
@hokkaikumasuke5741 2 жыл бұрын
いつも楽しく拝見させていただいております。 イルカさんは器用ですね。 余計なことかもしれませんが、手袋を使用することをおすすめいたします。 鋭利に部分で指や手を斬る可能性がありますよ。 また、普通の作業手袋でも多少の絶縁効果はあるので、感電も防止できます。 ホームセンターで売っている背抜き手袋がおすすめです。 細かい作業も出来ますので。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
私の安全を思っていただいて大変うれしいです。お気持ちありがたく受けとりました。この日も寒かったので手袋しようかと思いましたが基本的に手袋しないんですよ。原則素手です。素人なので手の感覚をできるだけじかに感じたいということなんです。車の整備などでボルトを締める時やグラインダー、丸鋸など回転工具を扱う時も素手です。プロの方は毎日のお仕事なので汚れたり傷ついたりするといけませんが素人はたまにしかやらないのでできるだけそのままの感覚を感じるためにやっています。小さなケガはよくしますけどね。もともとが不器用なのでそういうことでやっています。
@baba-gl6rz
@baba-gl6rz 7 ай бұрын
PH5.5なら戸建てなら垂れ流しでかまわないとおもうがドレン水が流れる所が何か酸性で不具合がでるとメーカーにクレームがあるのではないかそれはメーカーとして避けたいところでしょうか 特にマンションだと問題が多いかもしれないですね まあ私はいるかさんのように自分でやります。 というか一般ユーザーがカートリッジをワンタッチでも交換できるようにすればいいんですがそれでも実際多くのユーザーは自分ではやらない気がします
@diyiruka
@diyiruka 7 ай бұрын
そうですね、たいていの人はメンテナンスフリーが当たり前で、具合が悪くなったら修理じゃなくて買い替えなのかと思います。そういう産業構造になってしまったしそれが当たり前のように刷り込まれてしまったかもしれません。 エコジョーズ開発当初は都市ガスに石油由来の成分が含まれていて、ドレン水のpHは今よりも低かったと思います。当時は中和器が必要だったと思いますが今となっては都市ガスはすべて天然ガス由来の成分なのでpHが雨と同じくらいになりました。それでもたしかにマンションではエアコンのドレンでも共用の廊下に出せないと思うので難しいですね。
@keiasa6781
@keiasa6781 Жыл бұрын
今日朝、お風呂入ったら急に電源が点滅したんでなにかと思ったらこちらの920エラーでした。イルカさんの動画とても参考になりました!中和器の使用期間が121と出ていたのでリセット! ガスが燃焼不良とかのエラーであれば交換するべきですが、こんなエラーいらないですよね。とにかく助かりました。ありがとうございます^_^
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ぜんぜん大丈夫なのに突然のエラーは 「何事だ?!」 と思いますよね。私は9ヶ月くらい前にリセットしましたが何の問題もなく使えています。kei asa さんもきっと大丈夫だと思います。全くこんなエラーはいらないですね。メーカーはエラーの解除の仕方を周知するべきだと思います。
@user-uq8lh4bs8l
@user-uq8lh4bs8l 2 жыл бұрын
完全同意です。大切に使えば物にも愛着がわくし、本当のエコだと思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます 。その通りだと思います。ものを大切にしてできるだけ長く使うことがお財布にも地球にも優しいことだと思います。 愛着がわくということが一番大事ですね 。
@user-xj1ye8kb1r
@user-xj1ye8kb1r 2 жыл бұрын
これなら中和機取り外してドレンホースの延長と二つの電極が通電しないように収縮チューブとかシリコンコーキングとかで絶縁しちゃった方が良さそうですね。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。ブログで見たことがあるんですが中和器バイパスですね。バイパスのホース内でゴミがたまったりして詰まらなければその方式で問題ないと思います 。
@icchy.
@icchy. 2 жыл бұрын
使い倒す事こそエコと思う。 黒板の反撃 ナイス!
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
お世話になります。その通り使えるものはとことん使うというのが何よりエコだと思います。黒板の反撃はかなり陳腐化してきました😄
@HIRO-eq9qs
@HIRO-eq9qs 4 ай бұрын
素晴らしい👍
@diyiruka
@diyiruka 4 ай бұрын
ありがとうございます🙏🐬
@NeoKimyu
@NeoKimyu 2 жыл бұрын
中和器ってもっと複雑な構造をしているのかと思ったら、炭酸カルシウムを通すだけの単純なものだったんですね これでソニータイマー発動、交換とは、ボッタクリと言われても仕方がない 誰でもが分解清掃できるとは限らないから、点検清掃で商売するなら構わないとは思う ただ、構造が実に簡単なので、ネジ1本でカートリッジ取り出せてユーザが手入れできるような構造にしておいてもいい まぁ、エラーより寿命が先かもしれないけれど
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
お世話になります。いろいろな所でぼったくりがあるんですね。エアコンや洗濯機もそうですが、ユーザーが簡単にメンテナンスできるようにしてほしいところです。
@tlbao6309
@tlbao6309 2 жыл бұрын
当方ガス屋(設置等工事関係)ですが、ガス機器業界全体的に無知な一般ユーザーから利益を回収しているのが現状です。 給湯専用の給湯器など最たる例で、定価130k程度の給湯器など業者向けなら50kを切る値段で出しても販売業者に利益が出ます。 定価とは何だったのかって状態です。 一方で一般ユーザーには『定価の3割引です。お得ですよ』などと言って工事費込で100k前後で販売しています。 正直ボロ儲け状態です。 個人的な印象としては、『自分で調べる・対処する』という事をする方が減っているように感じます。 そこにつけ込んで設けている感じです。 最後に給湯器のエラーコードの件ですが、業界団体で統一されました。 どこの機器でも同じエラーなら同じエラーコードが出ます。 長文失礼いたしました。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ガス屋さんからのコメント大変恐縮です。私の動画はガス屋さんからすればあまり好ましくないような内容だと思います。そんな中で本音の意見をいただき大変 ありがたく思います。誠実なお仕事をされているガス屋さんだと思います。 業界のメーカーで良いものを共有することは歓迎されるべきだと思いますが 920エラーや930エラーまで共有することはないと思います。各メーカーで統一されているのは自由な競争が阻害されているように感じてしまいます。ポイボス・カルテルと言われても仕方のないような給湯器メーカー業界のように思います。
@yutashiran7598
@yutashiran7598 2 жыл бұрын
​@@diyiruka お怒りご尤もだと思います。 ここでは私が理解した事を書かせて頂きます。 ですが事の正誤の判断はお任せします。 私の理解した事とは、官料の天下◯です。 一人当たり2年前後で仕事もしないで2億円から、3億円を給料や退職金として召し上げるそうです。 そのカネを払う企業はどうしたら良いでしょうか。ここでは各ガス会社が集まって業界団体を官料の指導で作って天下り費用を出し合うようです。 この仕組は官料が全ての業界に君臨しています。 軽察の天下◯先は、パチ◯こであり、運転免許の書き換え講習◯です。 しらべれば全ての業界が当て嵌まる事にびっくりするでしょう。 財◯省は国の金、つまり我々の税金を正しく使わずに、補助金という形で各業界に天◯りを認めるなら金もそして政治家も騙して業界に都合の良いように法律も変えるという事をします。 だから過去30年間国民の給料は一切増えませんでした。 以上の結果、国民は業界を恨むが官料の悪事は知らないのです。業界は官料に逆らえば現実的に潰されます。社長以下失業です。 もし冒険さんが社長だったらどう判断しますか。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@yutashiran7598 さん 給湯器業界の団体は一般社団法人日本ガス石油機器工業会だと思いますが、この役員については石油、ガス機器各メーカーの社長のように思います。つまり民間です。確かにドレン排水を雨水桝に流す工事について国交省のお墨付きをもらうなどエコという点で行政と一体的にすすめようとするところはあると思いますが天下りのような関係はよくわからないです。
@yutashiran7598
@yutashiran7598 2 жыл бұрын
@@diyiruka 返信ありがとうございます。 天下りについて一寸話して居たのがユーチューブにありました。もし時間が有りましたら見て頂けると嬉しいです。 武田邦彦の「ホントの話。」第104回  トモダチTV この番組の1時間20分頃です。 一寸しか話していないのですが、理解して頂けると嬉しいです。 これからも楽しみにしています。怪我しないように気をつけて下さい。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@yutashiran7598 さん ありがとうございます。 また見てみます。
@user-jm1em4ob3g
@user-jm1em4ob3g 2 жыл бұрын
PH5.5だったら雨水と変わらない。なんで中和する必要があるのかとさえ思いました。大気中には二酸化炭素があるので清浄な雨水であってもPH5.6くらいだったはず。 しかしながら中和機の取り外し方が分かって良かったです。いつの日か参考になると思います。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ほんとだ!CO2が水に溶解した飽和状態のpHが5.6である事から、pH5.6以下の雨は人工的な影響を受けていると判断して酸性雨と言っているらしいです。日本全国平均の雨水のpHは4.77と発表されているらしく、それは中和器に入る前の結露水よりもpHが低いですね!何ですかこれは。 「ドレン水は雨水よりマシ!」 何じゃそりゃ。中和器って何で要るんだろう。あらためてよくわかりました。ありがとうございます。
@user-gz1fg9gt8s
@user-gz1fg9gt8s 2 жыл бұрын
いつも動画見ています。 おっしゃることあっぱれですね👍 エコ下手👌
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。920エラーが出てメーカーに問い合わせた時に大変落胆しました。それからというものこれを解除するためにいろいろ必死で調べて、結果的には私の機種ではなんとかうまくいったようです。
@user-su4mh1ly8t
@user-su4mh1ly8t Жыл бұрын
エコジョーズではないですが、リモコンが38で点滅していてお湯が出ない状態です。 対処方法はありますか?
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
メーカーや型番によるかもしれないですが、おそらくCOセンサーの異常ではないかと思います。そうしたエラーはメーカーや業者さんによる対応が必要だと思います。
@recoverytwentyforce7290
@recoverytwentyforce7290 11 ай бұрын
COセンサーは命に関わるレベルで重要なセンサー(機能しないと一酸化炭素中毒のおそれ有り)なので素人で変にやらずに業者呼び出し 中和器はCOセンサーに比べれば遥かに不具合発生時の危険度は低いので最低限の基本知識があれば大丈夫 基本素人がやって良いのは不具合発生しても直ちに火災や命に関わる危険が低いものだけにするが吉
@Professor_Mori_DIY
@Professor_Mori_DIY 2 жыл бұрын
高いところなので気をつけて作業してください。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。マジで落ちたら大変です。気をつけます。
@user-eo1re8cs6y
@user-eo1re8cs6y Жыл бұрын
あなたの動画に感動しました。オバーな表現かもしれませんが実際の感想です。私も今年の夏にノーリツ給湯器追い炊き機能の交換をする羽目になりました。 第一に気に入らないのはメーカー又は販売店の対応です。長年使用の機械だから交換して下さい、です。こうした対応姿勢です。 私は自家用車を25年程使用しています。ちなみにVOLVO車です。まだまだ使用するつもりです。廃車すればスクラップです。ゴミです。問題です。 近年の日本メーカーの機械、製品は故障したときのメーカー対応は10年以上ご使用だから交換部品がありません、の決まり文句です。 私の法律解釈は製造者は交換部品を最低10年間は保持、供給しなさい。だと思うのですが・・・ 使用者のために10年20年それ以上保持供給していいのです。 こうした姿勢のメーカー商品は、きっと購入者は喜んで購入するでしょう。 アメリカのDIYの動画を見ていますが、随分古い機械の部品をアフターマーケットで入手するのを散見するのですが、日本にはありません。 とにかくあなたの意見に賛同です。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
ありがとうございます。 製造業の中でも自動車業界はまともだと思います。古い車の部品も手に入る場合が多いです。欧州車でしたらさらにその考え方は、はっきりしているのでしょうね。SDGsにも矛盾しない考え方だと思います。欧米では、修理する権利の重要性も叫ばれておりそれをサポートすることは企業イメージのアップにもつながっているようです。 しかし日本の場合、家電、エアコン、給湯器業界は互助組合的な業界団体が健全な競争原理のはたらく市場形成を阻害しており、経済産業省等行政も一体的に製造業の衰退を招くような施策をとっているとしか思えません。PL法や消費者保護法ができて、それは一見消費者の権利を守り製造者の責任を問う法律のように見えますが実のところはメーカーとユーザーとの間に敵対関係を作り上げてしまったようにも思えてならないです。 おっしゃるように最低部品保有年数はそれ以上の年数は保有しないということの言い訳のように使われている場合も多いです。 昔が良かったと言うつもりではなく、SGGsを推奨する昨今であるならば尚のこと、メーカーには修理サポートにも価値を置き、長く製品を使えるようにして欲しいものですね。
@junhasegawa293
@junhasegawa293 Жыл бұрын
企業にとってはエコもSDGsも売上を伸ばすための詭弁に過ぎないのかもしんないですね。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@junhasegawa293 さん そう思います。最近特にその傾向が強いです。補修部品が全然販売されていません。
@goomizuch
@goomizuch 2 жыл бұрын
みなさんも言われるように大変良い動画です。ありがとうございました。 メーカーは怖いですね。 あと、軽自動車のエアコンの掃除とかガスの追加補充とかの動画お願いします。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。いえいえ、全然大したことはやっていませんがぼちぼちやっていきたいと思います。軽自動車のエアコンの掃除、ガスの追加補充 機会があればぜひやってみたいです 。
@goomizuch
@goomizuch 2 жыл бұрын
@@diyiruka 動画楽しみにしています。 最後のオチも最高!!! びっくりしました。WWW
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@goomizuch さん すみません。最後の一発芸はVSOPで陳腐化しています😀
@goomizuch
@goomizuch 2 жыл бұрын
@@diyiruka 流石イルカさん!!! 給湯器エコジョーズでギャグジョーズWWW
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
@@goomizuch さん ずっとやっていきます。長期的陳腐化です😁
@user-yw9mm2ed4p
@user-yw9mm2ed4p 2 жыл бұрын
お疲れ様です! う~ん、中和器そのものの必要性・・・環境問題か・・・ うーん・・・ で、最後のオチ チョットなあ(笑
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
お疲れ様です。環境問題を言うならできるだけ長く使うのが良いと思います。最後のオチは VSOP になってしまいました。チョットという感じですね。
@hiraliam
@hiraliam Жыл бұрын
290エラーが夏頃からなぜか出ることがあり、参考にせていただき、中和器の洗浄をしました。すごくわかりやすかったので助かりました!ところが290エラーはまだ頻繁に出ています。この場合、別の箇所がつまっている可能性や他の問題ということが考えられるでしょうか。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
経験がないのでよくわからず、一般論になりますが、290エラーは水位の上昇で電極間の抵抗が小さくなった時に起きます。実際に290エラーが出ている状態で水位が上昇しているか観察して、確かに上昇していれば出口までのホースだとかのつまりだと思います。水位の上昇がないのにエラーが出る場合は、コネクター付近に水がかかるなど両極間の抵抗が何らかの原因で小さくなっていることがあるのではないでしょうか。
@hiraliam
@hiraliam Жыл бұрын
@@diyiruka ありがとうございます。見てみます!
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
@@hiraliam さん 原因がわかってうまく解決できることをお祈りします。
@user-nz1rr3bg7b
@user-nz1rr3bg7b 2 жыл бұрын
石油給湯器でもエコジョーズあった気がしますが 同じなのですか?
@user-zb3ff5kk2d
@user-zb3ff5kk2d 2 жыл бұрын
ガス給湯器の場合、エコジョーズ 石油給湯器の場合、エコフィール 主にこの二つの呼び方があり、ガスと石油で名称を分けてるのかも知れないですね。 燃料が異なるだけで、高効率な集熱機能方式としては同じ物だと認識しても良いと思います。 全てを網羅している訳ではありませんので、間違ってた場合、ご了承下さい。
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
エコフィールという商品名で同じものがあります。こちらは取り付けが一応資格なしでできると思います。ガスは駄目ですけどね。 ただし長期使用製品安全点検制度の対象になっているので10年したら有料で強制点検することになっていると思います。
@hideki3841
@hideki3841 2 жыл бұрын
エコ商売ですよね〜😅 どの製品メーカーもエコブームに便乗したエコをアピールするための機能の追加、製品ですよね〜🤔 ハイブリッドカーやエコキュートがエコなのか?いつも考えさせられる🤔
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
ありがとうございます。エコ商売のエコが本当にエコなのか、なかなか怪しいものも多いです。できるだけ物を大切にして長く使えば資源も使わないし本当のエコというのはそういうものだと思います。つまりエコロジーとエコノミーは両立するものだと思います。ところがエコロジーでやたらとお金を使うとなると、それはなんか胡散臭いです。
@user-bk9pb7is1l
@user-bk9pb7is1l 2 жыл бұрын
Paloma製のものも同じようにやればよいのですか?
@diyiruka
@diyiruka 2 жыл бұрын
同じような感じだとは思いますが、残念ながら動画の機種以外はよくわかりません。 しかし、前のカバーを外せば、サービスマニュアルが見つかるかも知れないので、それを見ればできるのではないでしょうか。
@hopeyou8430
@hopeyou8430 Жыл бұрын
エアコンもそうだけどド素人を騙してメンテナンスビジネス何だろうな。
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
エアコンは日本冷凍空調工業会、給湯器は日本ガス石油機器工業会いずれもメーカーの互助組合のような業界団体です。健全な競争が働く市場ではないですね。
@user-pq5rk4oc1r
@user-pq5rk4oc1r 5 ай бұрын
大変参考になりました。 290が出たので中和器の洗浄をしました。 リモコンでリセットしようとしましたが、台所、浴室のリモコン共に設定項目が23までしかなく、40までありませんでした。 何か良いリセット方法をご存知無いですか?
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
290エラーについてはリセットということではなくて洗浄して水位が下がればエラーが出なくなるはずです。40番は中和器の寿命予告である中和器カウントの項目なのですがどうなのでしょうか、私の場合は920エラーが出ていた状態で40番が表示されたので、もしかしたら920エラーが出ていない状態であれば表示されないのかもしれないですね。その点についてはちょっと分かりかねますがとりあえず前の動画のように電源コードを抜いて10秒後にさして10分以内に電源が切れた状態で風呂自動スイッチを2秒以上押すという操作で設定項目が表示されるはずなのですが…。機種によって違うのかもしれないので一番確実な方法はカバーを開けて中のサービスマニュアルを確認することだと思います。
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
固定コメントの返信の中にある @umphiro3039さんのコメントが参考になるかもしれません。 以外引用します 私も920が表示され、こちらの動画にたどり着きました。有効な情報をありがとうございました。 給湯器は2007年ですから15年経過のGT-C2031SAWXでした。点灯時の中和器カウントはなぜか135でした。 当初、私も同様に40が表示されませんでした。もう少し調査を進めてみましたらリモコンの表示の問題であると気が付きました。 RC-8201Mのため、表示できる桁数に制限があり数字では19までしか表示できません。このリモコンの場合、19より大きい数字はランプの点灯で2ケタ目が表現されるようです。 19より上を押していくと、優先・高温・燃焼・消音のランプが点灯していきます。この4つが点灯し、数字が0となっている状態が40を表現しているようです。 私はこの4つが点灯+数字が0の時に同様の操作をしてリセットすることが出来ました。 私は15年使っていますので、需給が落ち着いた段階で交換を考えますが、920・930のように、交換機期までメーカーに操作されるのはいかがなものかと考え、自己責任で対処させていただきました。 以上ご参考になれば幸いです。
@user-pq5rk4oc1r
@user-pq5rk4oc1r 5 ай бұрын
ご丁寧にありがとうございました。 点灯等で設定項目の表示等は出来ませんでした。 ちなみに機種は台所QQPK004、浴室内QQNK143です。 色々調べて、温度設定の▲▼の同時長押しで過去のエラー確認が出来ましたが、その項目で40がありましたが表示は_ _ _でした。 ただしこれが中和器の項目かは不明です。
@user-pq5rk4oc1r
@user-pq5rk4oc1r 5 ай бұрын
給湯器は2013年のGT-C2452ARXです。
@diyiruka
@diyiruka 5 ай бұрын
@@user-pq5rk4oc1r さん 2013年でしたら同じ頃に作られたものなので仕様もほとんど同じだと思います。 表示がないのはちょっとよくわからないですね。すみません。
@user-gw8vb9yf4w
@user-gw8vb9yf4w 3 ай бұрын
できる男だ
@diyiruka
@diyiruka 3 ай бұрын
ありがとうございます🙏 いえいえ大したことはできません。
@unibonx
@unibonx Жыл бұрын
11:23 ヤマザキ春のパンまつりの皿だ🍞
@diyiruka
@diyiruka Жыл бұрын
このお皿は本当に気に入っています。 めちゃくちゃいいです。
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
Slow motion boy #shorts by Tsuriki Show
00:14
Tsuriki Show
Рет қаралды 8 МЛН
路飞被小孩吓到了#海贼王#路飞
00:41
路飞与唐舞桐
Рет қаралды 81 МЛН
【めざまし8】に取材をしていただきました!!
2:54
プロのおそうじこあ
Рет қаралды 81
【闇の時限爆弾】なぜ給湯器はダントツ冬に壊れる?
28:30
【スーパー便利屋】みっく店長が行く!
Рет қаралды 172 М.
smart appliances! new gadgets, versatile utensils, tool items #shorts #gadget
0:10
Pretty Balloon Family
Рет қаралды 55 МЛН
телега - hahalivars
0:12
HAHALIVARS
Рет қаралды 13 МЛН
My New Model 3 Performance Almost Ran Out of Battery 😳😱
0:24
Tesla Flex
Рет қаралды 25 МЛН
Заботьтесь о любимых❤️🫶🏾 инст:sarkison7
0:58
SARKISONCHIK.OFFICIAL
Рет қаралды 4,5 МЛН
When Brother Refuses to Listen #shorts #funny #fypシ゚viral
0:19
Javi’s Family Adventures
Рет қаралды 16 МЛН
how do you wash carrots?
0:11
dednahype
Рет қаралды 2,5 МЛН