今、とんでもない問題が起きているのをご存知ですか?なぜ運転席の操作スイッチは押しちゃダメなのか【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 151,031

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】

16 күн бұрын

↓「ゆっくりモータリング」おすすめ動画↓
数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対にしてはいけない…知らないと絶対に後悔するAT車の故障原因を徹底解説【ゆっくり解説】
• 数年でゴミになる!アイドリングストップを絶対...
デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1台も売れなかった悲惨なトヨタの最高級ミニバンを解説【ゆっくり解説】
• デカすぎて実質無免許運転⁉︎発売後半年間、1...
EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入者の後悔と悲惨な現状…EVを購入してはいけない理由とは?【ゆっくり解説】
• EVがヤバすぎる…数年でゴミになる、EV購入...
【動画内の画像について】
The Car Spy/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Michael Sheehan/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
ietmar Rabich/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
nissan car steering/openverse.org/image/bd5cad9a-...
TheCarSpy/openverse.org/image/ad18e0ad-...
The National Roads and Motorists' Association/openverse.org/image/d0686840-...
blacque_jacques/openverse.org/image/d1c72a45-...
Mariordo (Mario Roberto Durán Ortiz)/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
hyolee2/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Michael Barera/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Mokkie/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Mechanic Base/openverse.org/image/collectio...
" MercurySable99/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
Benespit/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tokumeigakarinoaoshima/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
" Matthew T Rader/commons.wikimedia.org/wiki/Fi..."
Johntorcasio/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
SurfAst/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Kkkikki/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Nissan Motor Corporation/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Toyota Europe/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
TTTNIS/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Tom777/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
ChicagoFan1487/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Original by Honda/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
BMW/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Khaled/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Strichpunkt / KMS Team/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Ehsnils/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
Jeremy from Sydney, Australia/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
EurovisionNim/commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
動画内で使用されている画像については主に”CCライセンス”の画像を使用させていただいてます。 CCライセンスの規定の元、下記に各画像のクレジットを表記します。(登場順) (※ソース元を合理的に表示するため、動画内ではなく概要欄にて表示させていただきます。)
クレジット表示がない画像は、フリー画像もしくは当方所有のカタログを撮影したものになります。
※一部CCライセンスではない画像の含まれている場合があります。それに関してもここで出典元を表記させていただきます。
※本動画は企画、台本等全てが独自に作成されたオリジナル作品です。
※本動画の無断切り抜き・無断転載は法律で禁止されています。
※当動画に使用される楽曲は株式会社光サプライズの提供です。
▼コラボ依頼・企業案件のご依頼などはこちらまでお願いいたします。
yukkurimotoring@gmail.com

Пікірлер: 200
@user-cq4ro5zz2k
@user-cq4ro5zz2k 14 күн бұрын
アイドリングストップはクソ機能。 環境がーとか無駄に騒いでるやつに引きずられて大失敗したいい例。
@oiyan2778
@oiyan2778 14 күн бұрын
アイドリングストップ機能は、最初からONではなく したい人がONにする方式にして欲しい
@user-ri4ww1hw6h
@user-ri4ww1hw6h 14 күн бұрын
今朝も運転時思いました
@thunderbolt3387
@thunderbolt3387 13 күн бұрын
同感です
@KGG03226
@KGG03226 13 күн бұрын
或いは最初からハイブリッドにして欲しい 1速とリバースだけモーターにすれば それだけでもかなりの燃費向上になるはず なんて事を net newsの頃から言ってたんだけど(´・ω・`)
@electronicgenerator
@electronicgenerator 9 күн бұрын
後付けの装置を付ければ実現できます。 自分はつけてます。
@user-ri4ww1hw6h
@user-ri4ww1hw6h 9 күн бұрын
@@electronicgenerator 返信ありがとうございます。 自分は運転時にスイッチを切りにして対応しますが、後付の装置とはどの様なものでコストはどれほどなのでしょうかご教授願えますでしょうか?
@marplewatson119
@marplewatson119 9 күн бұрын
アイドリングストップスイッチは押すことでアイドリングストップ機能を停止するのだから、「押してはいけないスイッチ」ではないよね。
@user-ps5li5hr7n
@user-ps5li5hr7n 11 күн бұрын
アイドリングストップは、ガソリンの消費は抑えられるけど、バッテリー消費が激しくバッテリー交換が必要になります…。 1年~2年ぐらいで五千円~一万円くらい、バッテリー交換にかかります…。 ガソリン代<バッテリー交換代になりますので、使わないのが正解。
@minachinhagetaka137
@minachinhagetaka137 12 күн бұрын
プッシュスタートボタンは出始めの時羨ましかったな。 普及した今は鍵挿して回す方がかっこよく感じるな。
@MC-xu9vr
@MC-xu9vr 14 күн бұрын
押す時につい「ポチッとな」と声が出てしまったらたいてい押しちゃダメなやつ
@U1MIZ
@U1MIZ 13 күн бұрын
ちゅどーん💀
@papamayu2424
@papamayu2424 13 күн бұрын
やぁーっておしまい!の声がどこからか聞こえてきたので思わず👍ボタンを押してしまいましたw
@user-ph7pj5qi6s
@user-ph7pj5qi6s 11 күн бұрын
ボヤッキーだね(笑)
@PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO
@PURIKOZUEDAYOOOOOOOOOO 11 күн бұрын
くっそしょうもなくて好きwww
@Hiroko-Tani222
@Hiroko-Tani222 9 күн бұрын
月に代わってお仕置きだべ〜
@MrSunshinespecial
@MrSunshinespecial 14 күн бұрын
おもちゃがごちゃごちゃついた車はいらない。シンプルな車はなくならないで欲しい。一度代車でアイドリングストップ機能のついた車を借りたけど、右折時の恐怖と信号待ちのときの不安感がつらくて、絶対こんな車いやだ!って思った。
@gelb14-JG27
@gelb14-JG27 7 күн бұрын
もうドライバーは介護老人みたいな扱いだな こんなの積んでるクルマでしか運転できないようならば免許返納をお勧めするよ 特にアイドリングストップは酷いな
@minami4513
@minami4513 14 күн бұрын
今の主流派リレーアタックではなく CANインベーダーですね。 そもそも、CANが、アクセスしやすいところにあるからやられるのであって アクセスしにくいところに設置すればいいのに。って思う。 作業効率は悪くなるけど そんなこと言ってられないんじゃないかと。
@user-co4yq6rs5z
@user-co4yq6rs5z 7 күн бұрын
アイドリングストップの右折、確かにタイムラグはあるけど、その分コンマ数秒早めに僅かにブレーキの踏力を調整してエンジンを始動する技を身につけたりしてますね。 HEVも完全にアイドルストップするタイプだと、モーターのクリープが強すぎてカックンカックンしたり。 それらに対処してまでエコカーに対応しないといけないのもなんだかなぁ…と思います。
@ooutsuke1560
@ooutsuke1560 14 күн бұрын
ガラスケースの中に赤いドクロマークのスイッチが ボヤッキー 「ポチッとな」 50代以上なら結果は解るだろ 絶対押すなよ!
@kazuhirogun
@kazuhirogun 14 күн бұрын
ドロンジョさま〜・・・
@dorodoro7915
@dorodoro7915 14 күн бұрын
お仕置きだべぇ~!
@tamakuSN
@tamakuSN 14 күн бұрын
再放送あったから20代でも分かるやで。実写版も見てたやで。
@roadster4502
@roadster4502 14 күн бұрын
豚もおだてりゃ木に登る。ぶー
@user-mo4nc4kq8b
@user-mo4nc4kq8b 14 күн бұрын
トラックメーカーいすゞには エマージェンシースイッチがアクリルケースの中に有ってだな? 赤いレバーを引くと…((ry
@user-zo2yb2fn7j
@user-zo2yb2fn7j 14 күн бұрын
知らないクルマを運転する時は、そのクルマの説明書を絶対!目を通しましょう!!
@user-zg6ns3fl3l
@user-zg6ns3fl3l 11 күн бұрын
知っているスイッチも改めて聞くと、なるほどなと、勉強になりました! 何より説明が丁寧でわかりやすいです! 助かります!
@hashibata3663
@hashibata3663 14 күн бұрын
社有車のオデッセイでサンキューハザード押したつもりでエンジンスタートオフスイッチ押した事2回あり焦りました
@RZ350Gauloises
@RZ350Gauloises 6 күн бұрын
免許を返した親が乗っていた車は2000年前後に販売されたトヨタヴィッツ。ハイテクはアンチロックブレーキのみというシンプルさ。キーでドアを開ける。キーをひねってエンジンをかける、見やすいメーター・・今の車みたいにやたらとピーピー鳴らない、表示機能やスイッチ類も簡素なので運転に集中できる。人それぞれだと思うが自分は余計なお世話のない車は乗っていて楽しい。
@kagezo
@kagezo 14 күн бұрын
アイドリングストップ車は、バッテリーもアイドリングストップ対応品にする必要があり、普通のバッテリーの倍近くするほど高い。(動画でも触れてますね) 結局、たいしたガソリン節約効果も無く、車が消耗するだけなので、自分はオートアイドルストップ解除のツールを付けて、バッテリーも充電統括制御対応だけの普通の安価なバッテリーにしています。 しかも、電装品は全てリン酸鉄リチウムイオンバッテリーからの給電に切り替えたので、車載バッテリーはエンジンを掛ける時にしか使わない。このおかげで、5年経ってバッテリー自体はヘタっているが、特に問題は起こっていない。 アンチスリップ(横滑り防止)機能は、リアのブレーキパッドがフロントよりも早く減ることに留意する必要がある。 特に雪道を走る機会があると、びっくりするほどリアのブレーキパッドが減る。 このアンチスリップ機能は基本的にリアのブレーキを使って車が勝手にリアタイヤを制御するので、リアのブレーキパッドが異常に減るのです。(もちろんその時ブレーキランプは点かない)
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
FR車なんですね。 空回りした車輪を半ブレーキで制御したらパッドを削っている耐久試験状態だよね。 LSDの方が良かったね。 (笑) 両輪別モーター駆動の電気自動車がお勧めかな? 4WDだったら4モーター?
@sonokiha
@sonokiha 14 күн бұрын
最近の車は色々なスイッチや機能が付いてるんですねぇ~ うちの愛車は初期型ワゴンR。エアバッグもABSも何にもないからシンプルです。
@bluephantomtetra
@bluephantomtetra 14 күн бұрын
押しちゃいけないスイッチ なんて余計なもんわざわざ付けんな! (率直な感想)
@hotkunn
@hotkunn 14 күн бұрын
必要だから付いてます。 (理解していないと)押しちゃいけないスイッチです。 使い方は全て取説に書いてありますよ。
@wgnc25det
@wgnc25det 14 күн бұрын
車検等で検査ラインに乗りローラーを回す事になると前輪と後輪の回転差が生じるので、トランスミッションコントロールや横滑り防止装置がONになってると制御が入りローラーを回せません、 なので検査時にはoffにする必要があります。 また深雪にタイヤが嵌まると空転した時にエンジン出力をカットするトラクションコントロールが有効だと駆動輪が永久に回りません、なので瞬間的に無効にする必要があり、スイッチが付いています …なので最近の車は説明書をよく詠んでから運転が必要です
@user-ry4bx1ki4l
@user-ry4bx1ki4l 14 күн бұрын
身も蓋もないけど、そういう意見もあるのは納得。
@user-kq9pn1fy6e
@user-kq9pn1fy6e 14 күн бұрын
実際問題、状況に応じて運転者が切り替えないといけないなら、制御自体がいらんのでは?という話ではある その分、ドライバーの技能訓練が重要なので運転免許証とは別に「非電子制御車両運転技能」みたいな技能認定制度と練習場が整備されるといいんだろうな 将来のレベル5自動運転と同等の技能を有することを示す免許証みたいな
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
飯塚幸三 暴走防止スイッチは是非とも装備して欲しいもんだな
@user-tl4sj3gv1n
@user-tl4sj3gv1n 6 күн бұрын
縦列駐車し、車を少し前に出そうとしたら安全装置が機能して動けなくなりました。 当然、オフボタンですが対応しましたが。
@user-cm8bo1yj4o
@user-cm8bo1yj4o 14 күн бұрын
マニュアル車だとアイドリングストップは坂道発進の時、車が下がってマジ恐怖
@user-gq7cs3wr4s
@user-gq7cs3wr4s 14 күн бұрын
自動車学校で坂道発進はサイドかけた状態で半クラその後発進とならったのですが場所によって教え方が違うのでしょうか? これは別にアイドルストップ車と違いはないですよね? 検定でも坂道発進で後退したら失格だと記憶してるのですが?
@tamakuSN
@tamakuSN 14 күн бұрын
憶測で申し訳ないが 多分、マニュアルでアイドリングストップすると言うことは、クラッチ切るとエンジン止まるって事 つまりクラッチを繋ぐ途中でエンジンが再開されるのだろうけど、そのタイムラグで感覚が掴みにくいのでしょう マニュアル車に慣れてたら、急な坂でない限りサイドブレーキ使わないだろうからね。
@user-px8gp6jy5y
@user-px8gp6jy5y 14 күн бұрын
@@tamakuSNマニュアルのアイドリングストップ車はニュートラに入れてクラッチから足を離さないと機能しません、クラッチを踏んだ時点でエンジンが始動します
@user-px8gp6jy5y
@user-px8gp6jy5y 14 күн бұрын
クラッチ踏んだ時点でエンジン始動するよね?
@user-wh8jx3uz1w
@user-wh8jx3uz1w 13 күн бұрын
マニュアル車にもアイドリングストップ車があることをこのコメントで初めて知りました マニュアル車のアイドリングストップはエンジンを切ることだとずっと思ってた
@TAKURO999rs
@TAKURO999rs 14 күн бұрын
2012年式のマークXです。左側にオーディオスイッチあります もちろん右にはボタンがありません
@dj5fs233
@dj5fs233 4 күн бұрын
一時停止やバック駐車でエンストする仕様、アホかと思う。
@komyu2525
@komyu2525 14 күн бұрын
うちのクルマの横滑り防止スイッチは切っても毎回EG始動時ONに戻る方式。ユーザーや時期によって「通常」がどっちであるかは変わるので単純なトグルスイッチにしてほしいかな。メーカー側の都合上難しいのかもしれんけども
@NoranecoAniki
@NoranecoAniki 6 күн бұрын
11:20 (タイヤをロックさせるより)短い距離で止まれることを目的としたABSもあります。 また、国土交通省のHPには「通常は、大きな変化はありませんが、濡れて滑りやすくなっている路面などでは停止距離が短くなります。」という説明があり、霊夢の回答は完全な間違いとは言い切れません。 〇ではないにしても△くらいあげてよいのでは? ね、魔理沙さん?
@user-jp9zo7oy3d
@user-jp9zo7oy3d 9 күн бұрын
パワーウィンドウの事故、タイミング悪く起こってしまいましたね・・・便利なスイッチもヒューマンエラーによって重篤な危険を引き寄せてしまうという痛ましい事故でした。
@takeuchiyui
@takeuchiyui 8 күн бұрын
運転席以外もオート機能があるなんて、知りませんでした。 必要かな? 先の、スライドドアから子供が落ちて轢かれた件も、チャイルドシートを使っていればということもありますが、もしかしてスイッチでドアが開いちゃう機能だったとか?
@Twintail-Fox1192
@Twintail-Fox1192 7 күн бұрын
免許取って20年経ってずっとマークは見てたけど 何だか解らなかったものが排気ブレーキだと知った いろんな車に乗るって覚えること多いけど楽しい♪ でも高齢になった時に新しい設備にすぐ順応するのは 難しいと思うからアルファベット表記じゃなくて 『解りやすい』言葉やイラスト表記にするなど 万人に解りやすい表示にしてほしいよね 説明書読んで全部の機能熟知してる人って どのくらいいるんだろう
@Railton-bb
@Railton-bb 14 күн бұрын
N-ONEの説明でディーラーマンに『とりあえず下のボタンは押さないで下さい、横滑り防止と車線逸脱防止システムの切り替えスイッチなので』って言われたなぁ...その2つだけ明らかに他のボタンと離れているから、「ヤバい」という説得力がある。
@user-ej6bm1df9j
@user-ej6bm1df9j 14 күн бұрын
そこに 押したら駄目なスイッチが有るのが可笑しいw 最初から付けるなよと思いますよね
@Railton-bb
@Railton-bb 14 күн бұрын
システム故障が起きた際に問題の部分を切り離せないと、最悪車を動かす事自体が危険になるので、本当に緊急用のボタンって感じですね。それ自体は飛行機でもよくある設計思想ですが...何かあればJAFを呼べる自家用車に必要かは微妙かも。
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
横滑り防止と車線逸脱防止が共存できない設計がダメダメ設計じゃん (笑)
@Railton-bb
@Railton-bb 6 күн бұрын
@@yasudan7690 ごめんなさい、言い方が悪かった。車線逸脱と横滑り防止のON/OFF切り替えスイッチが横並びで2つ付いています。
@takasa5627
@takasa5627 13 күн бұрын
代車で乗った新しい軽バンがオートライトでこれが鬱陶しいのなんのって。昼間でもトンネルはまだしも、状況によっては歩道橋やビル陰で少し暗くなった程度なのにイチイチ反応してライトオンになりやがって、まるで煽ってるような感覚が馴染まなかった。しかもオフスイッチがあれば良いのにそれすら無い。余計なお節介が多すぎるよ今の法規に縛られた車は。
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 14 күн бұрын
わはは、確かに車種が違うと戸惑いますね でも、ハンドルのスイッチなら悩むこたぁないと思うで 殆どは使わなくても自動車の操作ができるから、慣れるまでは使わなんだら良いだけのことや 触らん方が良かったり、注意が必要なスイッチはしっかり把握すべきやね これらはハンドルにはないけど、正面やらコンソールやルームミラーの周りやらに配置されとるから、しっかり覚えておきたいですね
@adf-11fraven
@adf-11fraven 7 күн бұрын
みんなが嫌うアイドリングストップ。何故嫌われるのか挙動面で考えてみた。 まず現在日本で展開されているアイドルストップ(長いので以後IDSと省略)は大きく2つの制御に分けられる。 1つ目がIDSのトリガーを速度0かつブレーキ踏み込み量最大としたもの。(日産車等に採用) 2つ目はIDSのトリガーを一定速度以下に低下としたもの。 主に嫌われてあるIDSの制御は2つ目の速度のみをトリガーとしたものであり、嫌われる要因として、一定速度以下に低下すると、完全停止前でも問答無用でIDSが作動するため、運転者の意図しない挙動となり、嫌われるのだと考えられる。(スズキ車等に採用) 一方で1つ目の完全停止かつブレーキ踏み込み量最大が条件の方式では、完全停止後、運転者がブレーキを最大まで踏み込まなければ逆に作動しないのでこちらが主流になっていればここまでIDS嫌いが多くはなりにくかったのではないかと思う。 余談だが、一部車種ではエンジンの再始動にスターターモータではなく、オルタネータを用いる車種もある。 更に余談だが、ハイブリッド車がエンジンを止めてモーターのみで走行している状態も一種のアイドリングストップである。 今回アイドリングストップが嫌われる理由について挙動面から考えてみた。皆が嫌うアイドリングストップ、しかし、その制御はメーカー、車種により大きく異なり、ある一台のアイドリングストップの制御が嫌いだから他のIDS車が嫌いと一概に嫌悪するのではなく、実際に異なる制御の車に乗ってみて欲しい。 意外と気にならなかったりするので、アイドリングストップ嫌いが5割ほどマシになる…はずだ。
@user-lu1cb8gr1s
@user-lu1cb8gr1s 14 күн бұрын
私の愛車のハンドルは押したら「 ビー!」って、言います。
@post.002
@post.002 14 күн бұрын
アイドリングストップは 最近の車には搭載しなくなってきたけど私の車はまだ付いていた(昨年購入)ので、アイドリングストップキャンセラーつけてますw エンジンスタート/ストップボタンはドライバーに異常事態(気を失うなど)が起きた場合に助手席側の人がOFFできるように、最近の車は助手席側(国産車ならハンドルの左側)に設置されることが多くなった。(ディーラーの人談)
@pwd301
@pwd301 13 күн бұрын
新車の頃からistopは必ずoffしています。 ダッシュボードにライトスイッチ、ワイパースイッチが付いていた頃が懐かしいですね。
@aw11bc5
@aw11bc5 21 сағат бұрын
R32スカイライン、いすずピアッツア、80系マークⅡ辺りですか?
@kattobikun
@kattobikun 14 күн бұрын
あとアイドルストップは燃料消費を歌いつつNOx排出量を低減するためのもの(☆がいくつ、のアレ見たことあるよね?)。最近の車でアイドルストップしない車が増えたのは、軽自動車でもEGR標準装備が増えて来たため排気ガスが圧倒的に綺麗になりアイドルストップする必要がなくなったためで、アイドルストップがダメだからムダだからじゃない。それより前にアイドル時の燃料消費量が多かったのはNOx排出量を抑えるためCOx覚悟で多く吹いていたため
@fukazo3303
@fukazo3303 6 күн бұрын
ABSが付いてから急ブレーキ時のタイヤがロックして鳴く、キィーの音や路面のブラックラインが減りましたね。
@okaka7
@okaka7 14 күн бұрын
アイドリングストップについてのスイッチは、押すと機能が停止するので押したほうがいい、ということですか。 アイドリングはidlingなのになんでAなのか意味不明
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 14 күн бұрын
確かにIDLing STOPなのにスイッチのロゴはAですね 今更ながら不思議に思ってます 機能そのものですが わいはスイッチ押して機能停止してます 動作させた時の再起動のラグが嫌なんですわ サイドボタン押したらエンジン回りよるし、なら、ずっと回っとけよ、です また、バッテリーへの負担も大きくて専用品は高いですからね
@playmodUSAko
@playmodUSAko 14 күн бұрын
AUTOMATIC stop and start system.
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 14 күн бұрын
@@playmodUSAko さん おおっ、アイドリングストップというのは日本ローカルで、AUTOMATIC STOP & STARTが世界標準ってことですか? なら、Aは納得ですね
@playmodUSAko
@playmodUSAko 14 күн бұрын
@@user-sm3wd6sj2m さん アイドリングストップは和製英語ってやつですね、英語圏ではidle reductionとか呼称します。 AUTOMATIC stop and start system.は文字通り機能のことを指して呼称してるのでそれに準じてアイコンもAでデザインされています。
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 14 күн бұрын
@@playmodUSAko さん 解説ありがとう 頭の引き出しが増えました、感謝 自動車に限っても、和製英語との違いなど似た話がたくさんありそうですね
@k80386
@k80386 Күн бұрын
燃費ばかり考えても結局部品代とか交換頻度、車両本体が高いとかで余計に高くつくってことか。 普通のが一番エコだな。
@user-qi4ho9kh6u
@user-qi4ho9kh6u 14 күн бұрын
うちの車にはリトラパカパカスイッチぐらいしかついてない……
@user-ph2ui2eo7j
@user-ph2ui2eo7j 14 күн бұрын
絶対みんなが欲しいやーつww
@Twintail-Fox1192
@Twintail-Fox1192 7 күн бұрын
リトラ復活してほしい❤ 対向車とパカパカして挨拶したい♪
@puku5282
@puku5282 14 күн бұрын
マイナカードと同じで便利だからって過剰な機能をどんどん追加しようとしてリスクが増える 木を見て森を見ずw
@user-gb8rp5qg5h
@user-gb8rp5qg5h 14 күн бұрын
アルシオーネVR TURBO4WD(パートタイム4WD)に乗っていました。 直線以外で4WDのスイッチを入れたりしたもんでは・・・。
@miumas
@miumas 8 күн бұрын
社外のオーディオメーカーのコントロールスイッチが、左取付ばっかりだったなぁ。
@user-wx8gy6ex2f
@user-wx8gy6ex2f 11 күн бұрын
凍結路面でABSと横滑り防止装置で危ない目に会った 交差点でブレーキを踏み減速 と思ったらABSが作動 全く減速できず交差点に進入 ハンドルを切りアクセルを踏みドリフトで曲がって行こうと思ったら横すべり防止装置が働いてドリフトも出来ず 車体は斜め方向を向いたまま中央分離帯に もう駄目だと覚悟した時に僅かにグリップ 事無きを得た この時は30kmくらいでした
@metalist-k
@metalist-k 10 күн бұрын
凍結路面では、ABSは制動距離を伸ばすだけのお節介機能ですね。タイヤがロックする寸前が一番制動力が強いのに、その手前でブレーキを離されちゃう。と言っても、これはABSが無かった時代から限界を探る運転をしてきた人間の意見なんですけどね。 そもそもABSって、ブレーキを踏んだ状態でもハンドルが効くようにする機能なんだけど、それを理解していない人も多い。原理が分かっていない人は、ABS=制動距離が短くなるなんて誤解している人もいます。 くせ者なのは、メーカーや車種によって感度が違うと言う事。スズキの軽自動車なんかは、一度スリップを検知してABSが作動したときに、ペダルから足を離してポンピングブレーキをしてしまうと、最初の低μ路判定が残っていてロックするタイミングが早くなってしまいます。で、バカみたいに制動距離が伸びる。 なので、ABSが作動したらブレーキ踏みっぱなしが正解。 娘には、凍結路はCVTのSモードを使ってエンジンブレーキを強くしろと教えていますが、危機的な状況を経験していないせいか、あまり理解していない(笑) 長々と失礼しました。
@user-wx8gy6ex2f
@user-wx8gy6ex2f 10 күн бұрын
@@metalist-k ABSが作動して ハンドルを切ると車体の向きが変えられたとしても 北海道の雪道では回避するスペースが無いので 何が何でも止まれる物が必要になります その為にはアンチロックよりもフルロックの方が間違いなく止まれる場合も多々あります 下り坂でABSが作動すると もう少しで止まれると言う時にブレーキがきかなくなり このまま追突もあります 無理に機能を付けるのではなく 一人一人が免許を貰ったらこっちの物的な考えではなく 車は下手な武器よりも人を殺せる物として意識して日々真剣に運転をする方が良いと思う 周りの話を聞いていると 北海道ではABSはむしろ怖いしと言ってるのをよく聞きます 自分の意志に反して勝手に動かないでほしいって
@metalist-k
@metalist-k 10 күн бұрын
@@user-wx8gy6ex2f ABSの解除スイッチも付けて欲しいですね。 ちなみに、北海道の豪雪地帯在住です。 ドライバーの意識低下は、車が便利なツールとしか考えない人が増えたからでしょうかね? 自分が動かしている物の機能や、やってはいけないことを知ろうとする人が減っていると感じます。
@m-a-o4042
@m-a-o4042 9 күн бұрын
自分も北海道なのでホントABSは怖いです。ついでにオートマも怖いです。凍結路面とかみんなよくそんなスピードで走れるなと思います。MT、ABS無し車が一番安全な気がする。古い人間ですわ。
@metalist-k
@metalist-k 9 күн бұрын
@@m-a-o4042 雪の降らない所なら、滅多にABSなんて体験しませんからね。だから、どれだけ制動距離が伸びるかなんて分からない。 MT・ABS無し・トラクションコントロールも無しで、自分の技量と感覚で走りたいですよね。 僕は家族を乗せる車は2ペダルですが、通勤車は軽のMTです。自分で適切なギヤを選べるのが安心しますね。
@socom719
@socom719 3 күн бұрын
確か、アイドリングストップって路線バスで効果があったからってそっち系に人が騒いで一般車にも広めたみたいだけど、 エアコンを頻繁に入り切りするとガス漏れも起きやすくなるし、バッテリーの負担がえぐいから本末なんとやらってやつですね。 路線バスがストップアンドゴーが多く、丈夫な構造というアイドリングストップと相性のいいレアケースですからね。
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
自分はETC用電源SW付けています。 標準で付けて欲しい。 高速道路に乗らないのに乗車時に毎回カードが・・・何てうるさい。 カード入れっぱなしは不用心。 高速乗る時にカードとSW入れます。
@user-qf8vi9xw8z
@user-qf8vi9xw8z 14 күн бұрын
まさか、マッハGoのハンドルが現実になるとは笑笑
@user-fg5xm7ru1d
@user-fg5xm7ru1d 14 күн бұрын
七つの機能だった。防弾ガラス・フロントからカッター・水中時酸素・ぬかるみから脱出する時のタイヤに滑り止めが装着される・リスモ号(連絡用鳥型ロボット?)・特殊ライト・ジャンプ用ジャッキ(一番よく使用する)だったかな。AボタンからGボタンに表示されていた。間違っている機能もあるかもしれません。あとどのボタンがどの機能だったか思い出せない。Gがジャッキだったかな。
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
@@user-fg5xm7ru1d さん ボンドカーの様に周囲に火炎放射するスイッチとか車室密閉フロート膨張ジェット水流推進とか有ったら敵に囲まれても川や海に追い詰められても危機脱出出来るよね。 (笑)
@tacy8829
@tacy8829 9 күн бұрын
「横滑り防止装置」は、普段ONで、凍結などの状況でOFFにする方がいいと思うんだが?
@harryharry5444
@harryharry5444 9 күн бұрын
スロットルが開きっぱなしになった場合は、エンジンをカットすることよりも、Nレンジに入れる方を優先したほうが良さそうですね
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
普通はとっさにNかLに入れるね。 その後に止めるかな。 CVTのセンサーが壊れて首都高速で40㎞/hなのに6000rpmになってしまった。 ヤバいと思って芝浦で降りて保険のレッカー呼んだ。  東名走っている時じゃ無くて良かった。 おそらく高速走行では冷却されて、首都高のノロノロ運転で温度上昇でセンサーが死んだのかも? でも、検査で再発しなくて、数か月乗っていたら再現したので、ディーラーに直行して修理して貰った。 CVTあまり良くないな。
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
日産ノートの場合かなり強くブレーキを踏んでいないとアイドリングストップに成らないし、ストップしてからも少しでも踏む力が弱く成ったりするとエンジン始動して再度強く踏んでもストップしない。 もう少し弱く踏んでいてもアイドリングストップして欲しい気もする。 一時停車時は半ブレーキ状態だからアイドリングストップしないけどな。
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 2 күн бұрын
ライトの光軸がカーブの進行方向に向く車があると聞く。 いいなぁ😅 関ヶ原から伊賀を抜けて京都に行く峠道は 必ず走り屋に絡まれる。 夜の峠道に そうゆうライト欲しい😅
@tetsuf1973
@tetsuf1973 14 күн бұрын
ステアリングにはホーンボタンしか無い 運転席周りにもデフォッガーとフォグのボタン位しか無い ステアリングを取り外すボタンは付いてるかな・・・
@user-oo9cl8ys6n
@user-oo9cl8ys6n 14 күн бұрын
マクラーレンのステリングはシンプルでいい👍
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 14 күн бұрын
「光軸調整スイッチ」  知りませんでした。自車には多分ついていません。 「フォグランプスイッチ」  自車のこのスイッチの存在を4年間知りませんでした。
@user-cs7nr4js1x
@user-cs7nr4js1x 14 күн бұрын
光軸調整スイッチについては、自動調整(オートレベリング)の可能性があるのでは…… 因みに、私のロッキー(X,2WD.2020)には、光軸調整スイッチ、ついてます。………
@user-ep7rb2pp4b
@user-ep7rb2pp4b 14 күн бұрын
「光軸調整スイッチ」は欧州のワゴン等が積載時にリアが沈んだ時に その分上がった光軸を下げる為の装備だったと思います。…日本で光軸下げなきゃならない程の荷物積んで バカンスを楽しむ様な使い方をする人は殆ど居ないと思いますが(笑)
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 14 күн бұрын
軽トラに付いてる。悪かったな毎日がキャンプ状態で💢
@kinsan-pdk
@kinsan-pdk 14 күн бұрын
@@user-zl9mk8qy3k 先進的!
@hotkunn
@hotkunn 14 күн бұрын
オートレベライザーだったけど自分で光軸調整したくてマニュアルレベライザーに変えちゃったw
@yoshiasuka5397
@yoshiasuka5397 11 күн бұрын
ウエルカムオーブンドアスイッチのボタンを指さしているのはなんでですか?違うだろう。
@brelfpv1437
@brelfpv1437 3 күн бұрын
間違えてワイパーが動いただけでパニックになるのに。
@bear78039
@bear78039 4 күн бұрын
アイドリングストップ機能は車種やメーカーにもよるかもしれませんが作動条件の一つとして 右折待ちでハンドルを切っていると作動しないようになっているのではないでしょうか。
@user-cl9bk1th6o
@user-cl9bk1th6o 7 күн бұрын
U社の車のオートクルーズスイッチは、左側に有ります。 数年前まで スェーデンの会社の傘下だったからかな?今は、I社傘下。
@user-lb9hh6ft1z
@user-lb9hh6ft1z 9 күн бұрын
シートごと車外に射出する装備とイジェクトボタンを全車標準装備かオプション設定する必要性があると思う𝗐𝗐𝗐
@takayukitanaka4123
@takayukitanaka4123 14 күн бұрын
海外でレンタカー借りたときの、絶望感。ピクトグラフの意味が違ったりしてあーぁ!
@user-tj4iu4xl1d
@user-tj4iu4xl1d 2 күн бұрын
タイミングベルト😮 うちのスクラップは タイミングチェーンだな😮
@windom_g
@windom_g 14 күн бұрын
チャイルドプロテクションの「LOOK」になってる😂見る意味になっちゃう
@user-qw8gq4yk3u
@user-qw8gq4yk3u 3 күн бұрын
事故ったときに、このボタンを押すと事故を起こす前に時間を戻すことができる。 しかも何度でもだ。 最新の車には搭載されているのさ。
@NDJ-uh9bc
@NDJ-uh9bc 14 күн бұрын
今時のスイッチ付きステアリングは大嫌い要らない どうせなら付ける場所をコンソールなどに移設出来るようにオプション化してもらいたい トラコン・ABSはオイラの右足に標準装備されてます(笑)
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 14 күн бұрын
改造するバカを防ぐ為にだ。純正のまま使わないバカに配慮する必要無し。寧ろメーカー  以外は交換出来なくしろ!
@takeuchiyui
@takeuchiyui 8 күн бұрын
わざわざ・・というコメントですが、「押してはいけない」スイッチではなく、分からないなら「押さない方が良い」スイッチでしょうね。 それを言うと、分からないなら運転しない方が良いということになってしまいますが・・。٩( 'ω' )و アクセルペダルと一緒で、ABSや横滑り防止の解除スイッチも、使いこなせば便利なスイッチでしょう。 アイドリングストップ機能も、ターボラグと同じく特性を理解していれば、敵視しなくて良いように思います。 炊飯器だって、スイッチ入れて直ぐにご飯が炊ける訳でもないことは分かって使いこなしています。
@user-pg1yt8pt5p
@user-pg1yt8pt5p 14 күн бұрын
アイドリングストップ、右折時とかアイドリングストップかかってほしくないときってブレーキの踏み方やハンドル操作で即座にアイドリングストップをキャンセルしちゃうみたいな、アイドリングストップかからないような運転すれば良いんじゃ? そうでなくとも1秒程度の誤差で行ける行けないみたいなギリギリのタイミングで突っ込まれるのって本人未自覚の単なるヒヤリハットだと思うし、右折時のアイドリングストップが気になる人って短気か運転が下手のどちらかもしくは両方だろっていう 新車時からの合計量で走行距離20000kmちょいでアイドリングストップで節約出来たガソリン量、表示上は30L位になってます
@toshibok8959
@toshibok8959 14 күн бұрын
アイドリングストップバックでもなる!ヤバい
@janjapan1689
@janjapan1689 14 күн бұрын
一番乗っているのが商用車だからか、パワーウィンドウロック以外のボタンはどれも付いていない。むしろそんなスイッチが付いている車に変えたい。
@taroyamato8430
@taroyamato8430 14 күн бұрын
一度でも事故を誘発すると一生後悔するような事になる。有事でテンパったドライバーが安全に使うのが難しい機能は不要だ。
@user-hq6ph1qg2s
@user-hq6ph1qg2s 12 күн бұрын
21:00 幻惑についての知識もほとんど無いし、他人に対する配慮が無い人間がほとんどだからほぼ意味の無い機能だね
@user-sg5oy5rj6m
@user-sg5oy5rj6m 4 күн бұрын
いろんな物引っ付けば良いってもんじゃないとにかく安全運転が大事とにかくハンドル握ってるのは生身の人間だからご安全に😄
@user-rf7xr2wh3u
@user-rf7xr2wh3u 14 күн бұрын
五十後半で今の回送業務をし出して、車ごとにスイッチ類やセンターコンソールのディスプレイスイッチ統合に頭を悩ませているよ。 同じ会社の車なのに配置がまるで違う!!責めてスターターSWくらいの位置は統一して欲しいぞアキオBOSS!!(ಠ⁠益⁠ಠ)ノシ
@ti-u2809
@ti-u2809 13 күн бұрын
リレーアタックってもう古かったよね?
@kingyochochin14
@kingyochochin14 7 күн бұрын
無いとダメだけど設計が馬鹿過ぎるのがEVのシフトSw.前進で手前(後)後退で奥(前)のパターンは農機や建機も運転する人には不自然過ぎて危ない
@user-jx6cn6gi6d
@user-jx6cn6gi6d 14 күн бұрын
アイドリングストップの説明するならエアコン使ってたらあんまりアイドリングストップならないって説明はしないのね・・・。全部が全部エアコンOFFになったりしないのにね。
@user-fg5xm7ru1d
@user-fg5xm7ru1d 14 күн бұрын
エアコンを優先しています。だったかな私の車のインパネに表示される。
@hotkunn
@hotkunn 14 күн бұрын
オートエアコンでデフロスター作動させたら視界確保優先になってアイドリングストップしなくなりますよ。 それに、今乗ってる車は燃費かエアコンどちらを優先するか設定できるようになってるのでエアコン優先にするとアイドリングストップ時間がかなり短くなります。
@usamaru.
@usamaru. 14 күн бұрын
そもそも、メーカーは押しちゃいけないスイッチを付けちゃイカンでしょ笑
@user-ns7wm7gp6k
@user-ns7wm7gp6k 14 күн бұрын
火災報知器やエレベーターの緊急通話ボタンなど「押してはいけない」とされているボタンもない方がいいですね!😊
@taro-ankm
@taro-ankm 13 күн бұрын
そもそも本当に押しちゃいけないスイッチなら最初から付けないよw
@yrch18
@yrch18 8 күн бұрын
必要だからついてるんですよ。脱輪した時、ABS,TCSが作動してると一生脱出できません。ていうか通常時は普通に便利なものなので。
@yasudan7690
@yasudan7690 7 күн бұрын
普段の通常走行時に不要なボタンをハンドルには付けないでしょう。 ハンドル操作で誤って押して事故ったら責任問われる。 押して異常動作するスイッチはカバー付で開けないと押せ無くすべきだね。 ボタンにドクロXボーン印刷して裏から光らすとか (笑)
@user-zd3ck1uz1n
@user-zd3ck1uz1n 3 күн бұрын
マイカーが20年以上昔の軽トラの俺、所用でレンタカーを借りてハンドルまわりのボタンの多さに固まるw
@user-on6cb3xj4s
@user-on6cb3xj4s 9 күн бұрын
危ない装置、馬鹿な運輸省が、、、
@user-jk3sk6yv1s
@user-jk3sk6yv1s 12 күн бұрын
ホンダフリード乗ってるけどエンジンスタートストップスイッチが赤く光ってそれが窓に反射するもんだからマジで目障り
@user-tj7mm7ge7m
@user-tj7mm7ge7m 13 күн бұрын
アイドリングストップ使ってる人あんまり見かけないですね。私も買った時から一度も使ってません。
@user-fz2oz2oe2g
@user-fz2oz2oe2g 5 күн бұрын
「キット!ターボだ!!」 と叫びつつボタンを推す…
@user-tw6ui5gs6q
@user-tw6ui5gs6q 14 күн бұрын
スイッチの付いてないステアリングがシンプルイズベスト MOMOのステアリング最高(`・ω・´)b
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 14 күн бұрын
昔はそう思うてたけど、ACCなんかを使い始めるとないと困ると思うようになったわ 左側のオーディオやらはなくても良いかもね ちょっと違うかもやけどパドルシフトは重宝してます
@MikuHatsune-np4dj
@MikuHatsune-np4dj 4 күн бұрын
パワーウィンドウで首が締まるんですね判ります
@user-wh8jx3uz1w
@user-wh8jx3uz1w 14 күн бұрын
最近の車ってスイッチやボタンだらけなのな 趣味で車開発してるとしか思えない たぶん10年以上スイッチやボタンのない車運転してたら訳分からなくて買い替えられなくなる 車を難しくして車を減らそうという狙いなんだろう
@user-take-3110
@user-take-3110 9 күн бұрын
アイドリングストップはシフトチェンジするとキャンセルするので、一時停止の時は止まる時にD→S→Dとシフトチェンジしてキャンセルしてます👍
@user-lb2ye5mh4d
@user-lb2ye5mh4d 11 күн бұрын
今年新しい車にしたら、まあ使いこなせないほどスイッチや操作が必要な物が多い多い、ジジイババアには扱いきれない
@mercury-ion
@mercury-ion 6 күн бұрын
信号で停止して消費する燃料を心配するよりも 信号に引っかかるような無駄な加速を減らせば良いだけ。
@user-if7hq2cv3c
@user-if7hq2cv3c 10 күн бұрын
アンチ・アイドリングストップ(笑) エンジン始動・停止を走行中に押す? ンナことするヤツ居るかねぇ… 横滑り防止が危険ってのは解らなくはないが…
@user-jz9ck3bg5d
@user-jz9ck3bg5d 13 күн бұрын
まず、どんなに便利になっても高齢者や大多数の主婦には理解すらしようとしない人が多いから無意味だという面もあることを知って欲しい。 D社のオートハイビームは街中で対向車が連なってきてもOFFにならずマジ迷惑な機能。そしてそれを切らなければいけないことすら気付かない高齢者ドライバー。 ディーラーは点検時や車検時にこの機能を56して欲しい。SUVの高さでハイビームって一般車には凄く眩しいし前方が見え難くなってしまう。 それと年々便利になっていく機能やスイッチ類だが、国産を含む主にドイツ社(VWとポルシェはなかったが)は納得なものの、同じ機能が現代や比亜迪(BYD)に付いていたとしても、 同等の機能を果たすとはとても思えないな。むしろ「暴走スイッチ」「自爆スイッチ」「お祭り開始スイッチ」になる確率の方が超~~~高いと誰もが容易に想像できる。
@pichi3687
@pichi3687 7 күн бұрын
アイドリングストップのところで言われてるわずかな遅れで事故るようなタイミングでの右折は危険と思う。
@user-fz2oz2oe2g
@user-fz2oz2oe2g 5 күн бұрын
スイッチの数だけ故障が増える
@hayabusarider7946
@hayabusarider7946 14 күн бұрын
運転席のあの△のマークのスイッチは赤色なので怖くて押せないと思っている。だっておばさんドライバーがハザード点滅させて運転操作してるのを見た事ない
@user-zl9mk8qy3k
@user-zl9mk8qy3k 14 күн бұрын
あれは逆走してますスイッチ
@user-oy9fz4pt1c
@user-oy9fz4pt1c 11 күн бұрын
沢山のボタン、丸メーター、モニターは、男のロマンやろ。(笑)
@toku5039
@toku5039 4 күн бұрын
それがsdgs
@user-pm5yk5wm3d
@user-pm5yk5wm3d 14 күн бұрын
どんなもんでも使い方やドライバー次第だよ! アイドリングストップだってそろそろ信号変わりそうとか歩行者が渡りきるのを見切ってやれば大した問題ではないよ笑
@shigetakayan5827
@shigetakayan5827 14 күн бұрын
スイッチいっぱいは、萌える
@user-uz8sm8jn8s
@user-uz8sm8jn8s 14 күн бұрын
昔マークIIにエアコンスイッチを 引き出すスイッチがあったね
@wingzero9187
@wingzero9187 14 күн бұрын
天井あいてシートごと飛ばされる(パラシュートopあり)
@shin-ichi.s2498
@shin-ichi.s2498 13 күн бұрын
トンネル直前で。
@takeuchiyui
@takeuchiyui 8 күн бұрын
そういった機能を付けるごとにその解除スイッチが付くってことですね。 当然、トンネル前と中では作動しないセンサーが付けば、その解除スイッチも装備されます。
@wingzero9187
@wingzero9187 8 күн бұрын
この機能は1980年代のナイトライダーに付いてる機能なんですけど、考えなければならない事は今の車がデジタルなら遠隔や時限式装置で解除の解除すら出来てしまう危険性です。そこまでは全く考えてないのではないかという仮説を今現在のメーカー、国が対策しているか否かで危険度は違い過ぎますね。
@takeuchiyui
@takeuchiyui 8 күн бұрын
@@wingzero9187 多分、ダイ・ハードという映画で、自動車を盗むために緊急事態を装って自動車の管理センターと車載のシステムを使って通信して、遠隔でセキュリティーの解除とエンジンの始動をしてもらってました。 今の自動車でも、どこまでオンラインでどこまでオフラインか、ある意味、怖いです。
@user-sz7eh4kc3i
@user-sz7eh4kc3i 13 күн бұрын
早口すぎて、理解しないうちにおわっちまって困った...。
@verrymelon8792
@verrymelon8792 14 күн бұрын
AT車乗ってる人はハンドルの上握ってる人が多いからスイッチ類も上側に取り付けてあげたら良いのにねww
@user-sm3wd6sj2m
@user-sm3wd6sj2m 14 күн бұрын
危険運転につながりかねないし、そもそんなハンドルの握りをする運転手は少ないだろうから愚策に思えますね
@aloneAroha
@aloneAroha 14 күн бұрын
え〜〜〜❗️ ABSって蛭子さんが入っているんじゃ無いの?😂
@user-nn9lg6eb7s
@user-nn9lg6eb7s 14 күн бұрын
チャイルドセーフティーロックは、後部座席に乗せたナンパした女性に逃げられないよう、設定してましたね。 女性の方、4ドアだから何時でも逃げ出せると安心して乗り込むととても危険です。
Joven bailarín noquea a ladrón de un golpe #nmas #shorts
00:17
Follow @karina-kola please 🙏🥺
00:21
Andrey Grechka
Рет қаралды 26 МЛН
Cat story: from hate to love! 😻 #cat #cute #kitten
00:40
Stocat
Рет қаралды 14 МЛН
Dynamic #gadgets for math genius! #maths
00:29
FLIP FLOP Hacks
Рет қаралды 18 МЛН
なぜアメリカで生産した石油は使えないのか?【ゆっくり解説】
16:13
地理ゆっくりラボ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 544
宇宙がループしている証拠、発見されてしまう
15:49
宇宙雑学 ゆっくり解説
Рет қаралды 127 М.
なぜ、ハイブリッド車を購入してはいけないと言われているのか?【ゆっくり解説】
31:22
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 298 М.
なぜ、アイドリングストップ採用車が激減しているのか?【ゆっくり解説】
31:05
ゆっくりモータリング【クルマ系・ゆっくり解説】
Рет қаралды 2,5 МЛН
Как увидеть опасность на дороге? Инспектор ДПС
0:45
Видеоуроки ПДД Рули Онлайн для учащихся автошкол
Рет қаралды 568 М.
Взял авто у перекупа @Chel-v-kepke @spiridonchik1
0:11
Декаэдр
Рет қаралды 4 МЛН