No video

【驚愕】アフリカの紛争を解決した日本人のアイデアが凄すぎた

  Рет қаралды 53,172

原貫太・フリーランス国際協力師

原貫太・フリーランス国際協力師

Күн бұрын

◆原貫太を応援するサポーターズクラブはこちら
community.camp...
◆原貫太と行くウガンダ・スタディツアーはこちら
uganda-study-t...
アフリカ大陸の東部にあるウガンダ共和国。ウガンダは20年間続いた内戦中、3万人以上の子供がゲリラに誘拐され、子ども兵士として戦場に送り出されてきました。
そんなウガンダで20年近くにわたり、元子ども兵士の支援活動を続けている日本人がいます。
今回は認定NPO法人テラ・ルネッサンスの小川真吾さんに密着し、アフリカでの活動を取材しました。
◆原貫太のオンラインサロンSynergyはこちら
peraichi.com/l...
◆仕事依頼・お問い合わせはこちら
www.kantahara....
◆原貫太の書籍『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』はこちら
amzn.to/33gLGh9
◆原貫太の書籍『世界を無視しない大人になるために』はこちら
紙版➡kantahara.theb...
Kindle版➡amzn.to/3fLTKb7
◆原貫太プロフィール
1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。
フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。 大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。
大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。ウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、KZfaq、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』『あなたとSDGsをつなぐ「世界を正しく見る」習慣』
◆Twitterはこちら
/ kantahara
◆Instagramはこちら
/ kantahara0422
◆ブログはこちら
www.kantahara....
◆使用している素材サイト
①Shutterstockから引用している写真は、Shutterstock.comの許可を得ています。下記リンクから登録すると4,000円分のAmazonギフトカードが入手できます。
share.shutters...
②下記リンクから素材サイト『Artlist』に登録すると、2ヶ月分が無料になります。
artlist.io/ref...
特別な言及がない限り、動画内に登場する写真や映像は視聴者の理解を助けるために使用しているものであり、写真や映像に映る特定の個人や団体、場所、物品等と動画の内容を必ずしも結びつけるものではありません。また、写真や映像に映る人物の肖像権を侵害する目的はありません。
Unless otherwise noted, the photos and videos are used just for helping viewers understand the content, and do not necessarily link the content of the video to specific individuals, groups, places, or goods in the photos and videos. It is not intended to infringe on the right of publicity of anyone appearing in the photos or videos.
このKZfaqチャンネルは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
#アフリカ
#戦争
#原貫太の動画一覧はこちら

Пікірлер: 76
@kantahara
@kantahara 4 ай бұрын
世界で奮闘している日本人の活動を取り上げていきます。どうぞチャンネル登録もよろしくお願いいたします! kzfaq.info/love/LubQ17jEPLmYmfQ0KW7dGA
@user-gd5yt5cb6e
@user-gd5yt5cb6e 3 ай бұрын
ありがとうございます!
@ib4950
@ib4950 3 ай бұрын
0:10「今でこそ」
@user-nz8rn2pq9l
@user-nz8rn2pq9l 4 ай бұрын
将来この仕事に就きたいです アフリカの人々を助けたいです
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 4 ай бұрын
途上国支援の仕事は原さんの様な短期で途上国を訪れ問題点を報告を主任務とする、ある程度長期に途上国に滞在し、現地の若者を指導し、将来の指導者を育てる、途上国に骨を埋める覚悟で臨む移住タイプ。日本の多くの若者は技術を身に着けその技術で支援する方法をとっている。技術のない若者を派遣する職種も出来ている。現地に2年滞在し、その村落の発展に寄与する(村落開発)がする。ある隊員はその村の村長になった。アフリカを助けるのは崇高な使命ですが、現地の人の為になっていない場合が多くあるのでご注意。
@PECORE-del-DIO
@PECORE-del-DIO 4 ай бұрын
戦う為に生まれてきた命など一つも無いのに、なぜ人は戦争を始めてしまうのか。虚しい想いを抱くことが多い中で、この動画は大きな希望を感じました。未来を諦めずに、自分が生きたいと思う生き方を選べる人生が全ての人類に来る日を信じたいです。尊い活動に感謝いたします。ありがとうございます🙇‍♀️
@455jj3
@455jj3 4 ай бұрын
まぁ政治の犠牲者と言うしかない
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 4 ай бұрын
日本にも同じ様な時代があった。母親の兄弟は多くが戦場にでて、帰国できなかった兄たちが多くいた。長男はシベリア抑留を経験、次男は東南アジアに出兵、帰国できなかった。末っ子は学徒出陣、終戦時には浅間山に本土決戦を覚悟しこもったという。母は名古屋城炎上で涙した。原さんのアフリカのレポートで、それは日本でもあった事、そんな昔の事ではありませんよと、思うことがあります。
@charlesbell4226
@charlesbell4226 4 ай бұрын
Many videos in a short period of time.Congratulations on your determination to help people!😢
@user-du8ic5zr9k
@user-du8ic5zr9k 10 күн бұрын
何で日本の政府がこの様に素晴らしい活動を支援しないのか?不思議でなりません。テラルネッサンスの地道な活動に比べたらJICAは規模こそ大きいが形ばかりに感じます!
@user-iy4by8fo2u
@user-iy4by8fo2u 21 күн бұрын
凄い。ノーベル平和賞あげたい‼️
@user-dx4ju2mz5u
@user-dx4ju2mz5u 3 ай бұрын
日本人が行っている支援活動を詳しく紹介してもらえて嬉しいです✨ 素晴らしいと尊敬の念をもちつつ、どこか日本人として誇らしいみたいな気持ちにもなりますね😂 アフリカの問題を知ることで、改めて世界のどこかで苦しんでる人達にも目を向け支援しなきゃいけないという気持ちになります。 今の自分にできることを考えて、お手伝いできたらいいなと思います😊
@user-jt1bs2of2r
@user-jt1bs2of2r 3 ай бұрын
冒頭 「今でさえ、治安が安定している国」 と仰っておられますが、 「今でこそ」 と仰っしゃりたいものと拝察いたします。
@user-me9os4uw9l
@user-me9os4uw9l 3 ай бұрын
欧米、ロシア、中共の行う援助とは、援助では無く、自分達の利益だけを狙って行なっている。本当の援助は、日本の行なっている援助だ。
@user-gr1ht6oe4b
@user-gr1ht6oe4b 3 ай бұрын
この動画の内容が、どうしてアフリカの紛争を解決とのタイトルになるの?
@hayamiseo4467
@hayamiseo4467 3 ай бұрын
こういった現地の実情に根差した支援が、 どうして日本だけにしかできないのか、ホントに不思議です。 「魚を与えるより、魚の釣り方を教えよ」って、 聖書にも書いてあることなのにね。
@user-hs6oz7dn2g
@user-hs6oz7dn2g 3 ай бұрын
ていうか、必要かどうかよりも、暇だと戦争を始めると言いうことなんだよな。
@yasai0088
@yasai0088 3 ай бұрын
素晴らしい
@kaorutatibana2536
@kaorutatibana2536 3 ай бұрын
申し訳ないが、自分は日本に居て、こういった情報を見させてもらってるだけですが、分かりやすく情報をいただけるのは刺激になります。
@kusu-
@kusu- 3 ай бұрын
LRA (神の抵抗軍)に関する動画も作ってもらえるとうれしいです。
@nobuepeters6013
@nobuepeters6013 3 ай бұрын
こういった地道な活動をしていらっしゃる方々、「テラ・ルネッサンス」の活動を拝見する機会があり、貴重な動画をありがとうございます。様々な形で支援をして、その土地の特に子供たちが自分の足でこれからの人生を自立して過ごしていけるようになることを祈願しております。
@user-ez3iu1sm4z
@user-ez3iu1sm4z 3 ай бұрын
横縞なリーダーに利用された子供👦達に平和な日々が早く来てくれるように、!❤❤❤❤❤❤
@junji-no2122
@junji-no2122 3 ай бұрын
世界平和に繋がる偉大な仕事。本当に感謝するばかり。 今、日本国内で不法入国、不法滞在が問題になり、不法移民問題にまで拡大しつつある。 本来、自国で働き稼げれば、文化の違う他国へ移民する必要も無い。
@michaelmichael6
@michaelmichael6 3 ай бұрын
胸が熱くなります。どう協力できるかわからないけど、どうか活動を発信し続けてください。
@user-oe5lb2uq5o
@user-oe5lb2uq5o 3 ай бұрын
すごい‼️ 初めて知りました。 これからも、紹介して下さい。❤
@naerib6
@naerib6 4 ай бұрын
どうしてアフリカはいまだに貧乏なんだろう?という疑問から検索して原さんのKZfaqにたどり着きました。 こういう地道な活動をしておられること、本当に尊敬します。 チャンネル登録させていただきました^^
@user-nn2gx3gh6p
@user-nn2gx3gh6p 4 ай бұрын
日本人講師の姿勢を見て聞いて、本当にプロの肌を感じてます。応援しかできないけど、地元民に対する愛情の深さを誇りに思います
@user-bv3tw8gt7y
@user-bv3tw8gt7y 4 ай бұрын
日本国の支援ボランティア、すばらしい、日本政府は知ってるのかな、自民党国会議員は自分たちの金儲けではなく、アフリカに支援してもらいたいね、
@user-xf2ql5wr3v
@user-xf2ql5wr3v 4 ай бұрын
いつも情報をありがとうございます。
@user-eq4bf4gi7t
@user-eq4bf4gi7t 4 ай бұрын
スゲーとしか言えないw
@user-mx1vh24
@user-mx1vh24 4 ай бұрын
日本人の地道な支援、本当に頭が下がります。頑張って下さい。 早く、アフリカ各国の政府が国民から信頼されるようになると、良いですね。
@user-mk1xj3gn4t
@user-mk1xj3gn4t 4 ай бұрын
小川ってこのオッサン、ぼそぼそしゃっべていて何かウザい
@user-jz9oo7im9g
@user-jz9oo7im9g 4 ай бұрын
知らなかった ごめんなさい 私が暮らす便利な社会は彼等の苦難の歴史、そして現在も続く苦難を知りました… 今は私は聞き専、観る専です 生活にいっぱいいっぱいで 支援も戸惑う馬鹿者です 気付かせて頂き有難う御座います
@user-tj1cb2kj4u
@user-tj1cb2kj4u 4 ай бұрын
床に這いつくばって勉強している姿にウルっとしました。
@bean9227
@bean9227 4 ай бұрын
日本のNPOなら日本語のネーミングにして欲しい。戦争や紛争を煽っている超金持ち左翼グループの思惑も理解したいですね。
@NB-se6ep
@NB-se6ep 4 ай бұрын
元子供兵の社会復帰は、難しいと言います。社会復帰して、地域に溶け込むことができるのしょうか?地域に溶け込むまで、相談やおぜん立てして支援しているのしょうか?
@minakuru5392
@minakuru5392 4 ай бұрын
私はゲリラ離脱支援をしているaccept internationalの支援をしています。 アフリカへの支援はこのような支援が本当に必要な支援だと思います。
@miyukin4354
@miyukin4354 4 ай бұрын
生徒さんの真剣な姿勢がいいですね 稼ぎ方を教えてるってことは素晴らしいと思います
@N-zf3xl
@N-zf3xl 4 ай бұрын
「戦争を終わらせる」という途方も無く感じられる目標を言葉にできるのがすごくカッコイイと思いました。 いつも「本当の支援とはなにか、自分に出来ることはなにか」を考えされられる貴重な時間になっています。ありがとうございます。
@user-sasaisan3313
@user-sasaisan3313 4 ай бұрын
貴重な動画をありがとうございます 実際 現地で支援している日本の団体がある、ということは紛争を無くすことを諦めていないということですよね みんな願ってる世界平和 だけど紛争はなくならない そこで諦めるのか こうして支援して 根本的な紛争をなくすという思いを忘れずに持ち続けるか 世界のあちこちで泣いている人がいるということを心に留めて 毎日の自分の生活を送るようにしています。
@user-ge9vu5dd3q
@user-ge9vu5dd3q 4 ай бұрын
せめて寄付をさせていただきたいと思っている側としては、活動されている方々の肉声を聞けることは本当に有り難いです✨
@MrYoshichan
@MrYoshichan 4 ай бұрын
他国でもの凄く大変な作業を淡々とされているのを見ると、ただただ尊敬します。テラ・ルネッサンスの皆様、頑張って下さい。神の抵抗軍が一日も早く消え去ることを祈る。
@Angie-mc8xs
@Angie-mc8xs 4 ай бұрын
貫太さん、いつも配信ありがとうございます。 日本は平和ボケしているなどと言われますが、平和って維持するの大変ですよね。 今も世界中でずっと戦争や紛争が続いています。 オガワさんの活動にただただ頭が下がります。 こういった活動を配信してくれてありがとう。 タンザニア編も待っています。
@user-id8mw6dx2n
@user-id8mw6dx2n 4 ай бұрын
「テラルネッサンス」ってとても素敵な言葉ですね✨ 僅かばかりですが寄付させていただきました。 他国による植民地や戦争、紛争の歴史は長く、平和を築くのは本当に難しいのですね。。 歴史はすぐわからなくなってしまうのですが、アフリカのこと私も少しでも知って学んで行きたいと思いました。
@user-hq5pt4wr4o
@user-hq5pt4wr4o 4 ай бұрын
「神の抵抗軍」神の名をかたって悪魔の行いをする人たち イスラエルもハマスもISISもアルカイダも同じ・・ 天罰が下ればいいのに・・と願いつつも、それが成されないのは、やはり神サマなんていないからでしょうか🥲 この世界に神はいませんが、世界中で天使のような活動をされている方々がいること それが救いです🙏
@user-pk9oj7sg8b
@user-pk9oj7sg8b 4 ай бұрын
ハマスもISISも作ったのはアメリカであり西側。 勝手に出来たもんじゃないよ。
@hohahahahaha
@hohahahahaha 4 ай бұрын
毎回とても勉強、刺激、活力、パワー、エネルギーになって居ます!! 今 日本、各諸外国、其々に多くの問題があり簡単に解決出来る事ではありませんが、各々自分の目標を持って進む事が大事だと考えさせられます。人と比べない、自分を大切にそして、周りの人や環境を大事にして行きたいと考えます。
@user-bf2cf2xz4p
@user-bf2cf2xz4p 4 ай бұрын
テラルネッサンスさんの活動を聞けば聞くほど、長年に渡って地域に根ざした活動をされている事に驚かされます。オガワさん達の活動により少しでも世界が平和になって欲しいですね。陰ながら応援させて頂きたいと思いました。原さんも体調に気をつけてお仕事頑張ってください。いつも動画で勉強させて頂いています。ありがとうございます。
@user-qs6ge6mc4i
@user-qs6ge6mc4i 4 ай бұрын
私は 韓国で 三十年 暮らしいいます。外国で 暮らす 苦労は 少しわかるつもりです。原さん テラルネサンスの 皆さん ただただ 尊敬の念しかありません。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 4 ай бұрын
大変な国での30年間ご苦労さまです、頑張って下さい。
@user-si4xr1jn4c
@user-si4xr1jn4c 4 ай бұрын
小川さんのような方が支援や指導しているということ自体が、元子ども兵の方々にとって、とても大きな心のケアになっているのではないかと確信します。上から与えられるのではなく対等な人間同士として接してくれる人がいる、そう感じられることで、一度は奪われた尊厳を取り戻せるのではないでしょうが。 小川さんは穏やかでさりげない態度ですが元子ども兵の方々に対する強い想いが伝わってきて、動画を観ている私まで癒される気がしました。
@user-oj9uo7yf9x
@user-oj9uo7yf9x 4 ай бұрын
子供の未来。悲しすぎる。この世に生まれてきて、良かった。幸せだって思えるようにして上げたい。社会復帰、その場しのぎではなく、将来的に長いスパンでやってほしい。同じ人間、なんでこんなに違うのか?心がいたい。いつも配信ありがとうございます。テレビでは観れないことをいつもありがとうございます。
@st-cl4wr
@st-cl4wr 4 ай бұрын
戦争が起きるにはいろんな様々な思惑がある筈だ、それらに対処するのは不可能に近い、宗教や哲学しか無いのでは。
@user-lg8zm8ee4p
@user-lg8zm8ee4p 4 ай бұрын
平和構築、紛争解決。そんな本も今は専門家が出していますが。車の運転の本と、実際に車に乗ってみる。それくらいの違いを、この動画を見ると感じます👌🎉 もちろん本を揶揄するものではありません笑。調停にたどり着くまでが本が示す領域で、その後が、このテラルネッサンスがしている領域の様な。 支援側にも十分な資金や給料がある世の中になるといいなと思います。何か募金程度で集める様ではない仕組みというか…上手く言えませんが。職業としての分野というか🙇Ta
@user-er9kf9lb4t
@user-er9kf9lb4t 4 ай бұрын
自給自足が出来るようになったら仕事で収入を得ることが二の次ですが、その導きをするのが同じ日本人であることが誇らしいです 国によって平和に暮らすことが出来ない世の中にならないよう争いは減って欲しい
@brighteningsky1136
@brighteningsky1136 4 ай бұрын
本当に素晴らしい活動です 1つ気になったのが元子供兵の心のケアをする場所はどこかにあるのでしょうか? 元子供兵はどういう気持ちで今後を考えてるのか気になりました
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 4 ай бұрын
東南アジアの日本が支援している訓練校にも縫製の訓練コースが多くあったが、ほとんどのコースは中止になったり廃止になったりしていた。そこには多くのミシンが誇りをかぶっていた。もったいないものだ。JICAは支援した後の面倒が出来ていない様に感じる。中国製の安い衣服、中古の衣服の流通が多くなり、多くのママ達が失業している。アフリカも近々発生するだろう。私の母親も年老いてから縫製を学び、副収入にしていたが、長くは続かなかった。政府は途上国の支援の方法を考え直す時期が来ているように感じる。ケニヤには National Youth Service (国家青年奉仕隊) があり、この様な組織がウガンダにもあったような気がしますが、そこと協力できればより多くの青年が技術を身に着け救われるのでは?一度ケニヤのNYSを見学されては如何ですか?日本は長期に渡りこのNYSを支援しています。参考になると思います。
@user-ok3un4xm9k
@user-ok3un4xm9k 4 ай бұрын
服飾って文化に直結するので、自分等で作れるって必要なスキルなんですけどね……。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 4 ай бұрын
@@user-ok3un4xm9k さん 多くの途上国では副収入の手段でした、行動を見ていると文化より安さが先、中国製の服は粗悪だが安い。文化を優先的に考えるのは裕福な人達だけの様な気がします。
@kuromame1013
@kuromame1013 4 ай бұрын
ケニヤ、ではなくてケニア共和国🇰🇪です。
@toshiakinouchi8386
@toshiakinouchi8386 3 ай бұрын
@@kuromame1013 さん 了解しました、舌足らずでしたね。
@nobuepeters6013
@nobuepeters6013 3 ай бұрын
JICAが初期活動を支援して、そのあとは地元の人たちが継続していくのが本来の姿だと思うのです。いつまでも日本・JICAがその後も面倒を見ることはないのでは無いでしょうか。
@user-km1wd6vh9i
@user-km1wd6vh9i 4 ай бұрын
お疲れ様です! 動画アップありがとうです!!   子供時代という大切な時間を兵士として過ごしただなんてなんと言っていいのか…これからの人生が少しでも良いものになることを願います。 そして良い方向に導いていこうとしているテラルネッサンスの方々に頭が下がります。 原さんも無理しないように体に気をつけてね!
@user-zx8tb3nd2d
@user-zx8tb3nd2d 4 ай бұрын
“のこ”、ビックリ。非効率。“教える”なら最高の技術の導入を模索していただけたらと思います。事情があるのだとは想像しますが。日本の援助なら、優れた日本の技術を“コラボ”することも“あり”だと思います。世界で活躍しておられる人たちには敬意を持っていますが、“日本”の“良さ”にも目を向けていただけたらと思います。
@user-vi5jl9wz5y
@user-vi5jl9wz5y 4 ай бұрын
電気が通っていないのだと思いますよ😢 ミシンも足踏み式でしたよね😢
@user-vi5jl9wz5y
@user-vi5jl9wz5y 4 ай бұрын
電気が通っていないのだと思いますよ😢
@user-ok3un4xm9k
@user-ok3un4xm9k 4 ай бұрын
電気通ってないならがり版みたいので良いとか、スマホの充電程度なら太陽光発電で良いですけど、電気ミシンの電力消費考えたら足踏みが効率ええです。
@user-zx8tb3nd2d
@user-zx8tb3nd2d 4 ай бұрын
言いたかったことは“電動”では無く、日本の大工さんたちが使っている“ヒキノコ”を採用していただけたらと思った次第です。“押す“と”引く”。“電気”は頭にありませんでした。ご指摘、ありがとうございます。
@user-vi5jl9wz5y
@user-vi5jl9wz5y 4 ай бұрын
なるほど。とすると、流通の問題かもしれませんね。ヒキノコは日常的に入手困難なのかもしれません。。。
@455jj3
@455jj3 4 ай бұрын
綺麗事かも知れないけど、 軍の存在は必要だけど内戦や子供を利用するなら 国家元首と軍は解体すべきだな
アフリカで見た「海外ボランティアの闇」がヤバすぎた
22:58
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 110 М.
世界一幸せな国で見た「国際支援の闇」がヤバすぎた…
16:48
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 52 М.
This Dumbbell Is Impossible To Lift!
01:00
Stokes Twins
Рет қаралды 32 МЛН
WHO CAN RUN FASTER?
00:23
Zhong
Рет қаралды 45 МЛН
ほぼすべての国が独立後紛争に?アフリカで紛争が多い理由【ゆっくり解説】
7:11
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
Рет қаралды 4,7 М.
【余命宣告】ガンと闘いながら、フィジーで「教育革命」を起こした日本人の物語
30:49
中華学校に通った日本育ちのアメリカ人の人生が濃すぎた!
29:48
ジョシュアinロンドン☆
Рет қаралды 741 М.
売り子のバナナを全部買ったら人生で大切な事を学んだ【ケニア】
15:22
【第二の中国は無理?】なぜインドの経済は完全に詰んでいるのか?【地理のゆっくり雑学】
28:53
アフリカの金鉱山に行ったら、信じられない光景が…【最終話】
31:48
原貫太・フリーランス国際協力師
Рет қаралды 97 М.