「こんなの飲めない!」訪日外国人が衝撃を受けた日本の飲み物33選【ゆっくり解説】【海外の反応】【総集編】

  Рет қаралды 204,202

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

日本人のふしぎ【ゆっくり解説】

4 ай бұрын

共感やリクエストなどありましたら、是非コメント欄で教えてください。
チャンネル登録をして、次回の動画でもお会いできますと嬉しいです!
コメントや高評価もお待ちしております!
<素材のお借り先>
Peritune
peritune.com/
ニコニ・コモンズ
commons.nicovideo.jp/
びたちー素材館
www.vita-chi.net/sozai1.htm
写真AC
www.photo-ac.com/
ぱくたそ
www.pakutaso.com/
Adobe Stock
stock.adobe.com/jp/
イラストAC
www.ac-illust.com/
#人間の雑学 #ゆっくり解説 #日本人の雑学

Пікірлер: 210
@user-pj5uj1lt4r
@user-pj5uj1lt4r 4 ай бұрын
毎回アイスコーヒーの話を聞くと「なんで外国で思いつかなかったんだよ」ってツッコミを入れてしまう。
@masatan6878
@masatan6878 23 күн бұрын
思いつかなかった、というよりそういう飲み方は邪道だからやらなかった。
@carfrjerry1
@carfrjerry1 17 күн бұрын
アイスコーヒーの発祥は日本ではない
@user-by2zq7vc5j
@user-by2zq7vc5j 2 ай бұрын
ラストはお茶でホッとした😊 百年以上前にリプトン紅茶が東洋の小国へ進出しようとした時、サー・トーマス・リプトンが「日本には緑茶という美味しいお茶があるから、油断しないで上質な茶葉で取引するように」と言ったという話、好き。
@com_anai
@com_anai 4 ай бұрын
新宿でのライブ帰り、真冬の外気の中で飲んだUCCのミルクコーヒー。あの甘さが空きっ腹に嬉しかったな。手も温まっていい思い出。
@user-xi7ix9fu9e
@user-xi7ix9fu9e 4 ай бұрын
セブンのコーヒーマシン欲しい
@user-sc9uz6kf7d
@user-sc9uz6kf7d 4 ай бұрын
UCC缶 いろいろあったな〜…😊
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r 4 ай бұрын
ハーフビターが好きやったんやけど、早くのうなったな。 復活して欲しい。
@user-nx3iq3ux3i
@user-nx3iq3ux3i Ай бұрын
@@user-sc9uz6kf7d😊😂😂
@user-jv8uf1kz1q
@user-jv8uf1kz1q 4 ай бұрын
シカゴから里帰りした知人とその息子と旦那(さんがアメリカ人)が日本にいるあいだずっとコンビニばっかり行って絶賛してましたねぇ。 コーヒーもだけども「とにかく何でもある おいしい 安い クレイジーだ」と。
@belushi3152
@belushi3152 4 ай бұрын
名古屋のモーニングは、当時コーヒーはネルドリップで大きなポットに淹れ、都度温めて出すのが普通だったので、閉店時に残ってしまって夜を越したコーヒーを、翌朝出させて貰うお詫びとしてトーストと茹で卵を出したものが始まりの様です。 50年以上前、喫茶店のマスターが言ってました。
@user-bv4mr3mb1p
@user-bv4mr3mb1p 4 ай бұрын
不二家のレモンスカッシュは美味しい……一時期無くて….最近また自販機にちょこちょこ登場してるのが嬉しい☺️
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
2月28日は語呂合わせで不二家の日です。リアルの店舗の店員さんが言ってた。 でも、リアル店舗に自販機に在るようなレモンスカッシュ置いてるのかなぁ。
@kaeru9115
@kaeru9115 2 ай бұрын
何でか知らんが、確かに一時期消えたよね? 2~3年前から復活したけど。 ペットボトルはダイソーに売ってて、行く度に必ず2本づつ買う。
@user-dw7cq9lg6z
@user-dw7cq9lg6z 25 күн бұрын
不二家ネクターが細い缶に変わった。ステルス値上げというか眼にみえる明白な値上げだろう。
@user-ei5ek8ub2k
@user-ei5ek8ub2k 2 ай бұрын
海外ドラマで朝タンブラーにコーヒー淹れて持ってくのも憧れるんだけどな😂
@user-hl1el2ny4o
@user-hl1el2ny4o 3 ай бұрын
スタバの珈琲は高いしそんな美味いとは思わないな😅 コンビニの珈琲で充分😊
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m Ай бұрын
「セブンのコーヒーは今までで一番おいしいと思った。雰囲気はないけど」って言ったら鼻で笑われた。 今は「美味しい」という、この動画のような評判になりましたけど。
@user-om5xb5yk4v
@user-om5xb5yk4v 25 күн бұрын
スタバでは、本日のコーヒーしか飲んだ事はないです。
@user-jc8so4gv1s
@user-jc8so4gv1s 4 ай бұрын
珈琲の思い出と言えば旧軽井沢に遊びに行った時に旧軽通りを真っ直ぐつるや旅館方面に向かう手前? 辺り左側に専門店がありミカドさんだったかなぁ🤔? イヤ、違うか、そこの珈琲とチョコレートケーキがメチャクチャ美味❤で特に少し贅沢してチョコレートケーキをプラスして楽しんだんですがあれを超えるものには出会えていません😢 旧軽懐かしいですね~😊 年齢がバレますがねるとん紅鯨団が流行っていた頃に遊びに行っていました。お土産にポロシャツを買いました。今も部屋のタンスに入っています😂 色がピンクですので年齢的には努力をしないと着れないかもしれませんが😅
@madani-cashing
@madani-cashing 4 ай бұрын
セブンイレブンのコーヒーはさらに10円値上げとの事! それでも120円で本格ドリップのコーヒーが飲めるのはすごいよ!しかも各社拘っていておいしいコーヒーが飲めるのがいいよね
@KY-dz9zh
@KY-dz9zh 4 ай бұрын
カルピスって日本だけしかないだろ!うらやましいだろ! て思ったらアメリカでも売ってたわw ただしカルピスのままだと牛のおしっこに似た発音になるからカルピコと改名して売ってた
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r 4 ай бұрын
カルピスソーダは最初 「カルピコ」という名前でした。 白人のイケメンにーちゃんがCMしてたのは、そのせいかも。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
カルピスウォーターが出た時「将来もっと薄いカルピスウォーター・ライトが出るだろう」 とも言われました。
@kaeru9115
@kaeru9115 2 ай бұрын
@@user-xq4ux7ob1m さん しばらく前から濃いのが売ってるけど、薄いのは悲しく苦い思い出すから多分売れないかな? 親が作ってくれた、子供の頃の薄っすいカルピス…昭和のちょっとボンビーな家庭の味ってイメージが(´;ω;`)
@user-nx3qv1nx7l
@user-nx3qv1nx7l 3 ай бұрын
冷やしたほうじ茶は、体温を下げる作用が有るので、夏こそ積極的に飲むと良い。 と、お茶の問屋が経営しているお茶屋さんに、教えていただきました。
@user-yu2lh7bx1o
@user-yu2lh7bx1o 4 ай бұрын
子供の頃は雪印ローリーを毎日飲んで居ました。
@user-xm6ck3kj5r
@user-xm6ck3kj5r 4 ай бұрын
♪ロ〜リー ロ〜リー 雪印ローリー
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 3 ай бұрын
ラムネは瓶で飲むからこそラムネなんだと思う
@user-yr3wu4bh4h
@user-yr3wu4bh4h 2 ай бұрын
戦後、コーヒー豆が手に入らない時代に、代用で大豆なんかを使ったコーヒーがあったので、本物のコーヒー豆を使ったお店を、純喫茶って呼んだらしいですよ
@user-cg6eb3gp7d
@user-cg6eb3gp7d Ай бұрын
アルコール類を出さないのが純喫茶ではないかと。
@user-cp3wc7wc1p
@user-cp3wc7wc1p 3 ай бұрын
プラッシーはお盆に人が大勢集まる時 酒屋さんから箱で取り寄せてた✨あの頃冷蔵庫あったっけなぁ……🤔
@user-cc9bc4il8g
@user-cc9bc4il8g 2 ай бұрын
名曲喫茶が好きでした🎵 クラシックのレコード(当時の私にとっては高価でなかなか買えなかった💧)が揃っていて、コーヒーが美味しくて☕️ 月に一度か二度の贅沢でした。
@まゆ08010
@まゆ08010 4 ай бұрын
前のウィルキンソンドライコーラは、香料だけなのにコーラ飲んでる感しっかりあってよかったよなぁ
@user-zl8pk3xi6g
@user-zl8pk3xi6g 4 ай бұрын
子供の頃、冷やし飴をプールの帰りに飲んで家に帰るのが決まりだった。今でもあるかな〜。生姜が入っていたのがいい思い出だわ。ちなみに大阪育ちです。
@user-rq6bv6kt9d
@user-rq6bv6kt9d 4 ай бұрын
コンビニ珈琲はスタバより美味しいのは誰もが知ってる。日本人用に開発された代物☕
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 4 ай бұрын
ちょいと前までは、どこのコンビニでもポーションのコーヒー(お湯で希釈する)が売ってた気がする。 セブンは専用アタッチメントでないと開かなかったんで、まだ持ってるww
@h-anteto
@h-anteto 2 ай бұрын
私も最初にコンビニ珈琲のアイスのブラックを飲んだら香りと苦味にビックリした。飲みたくてわざわざ立ち寄るよ。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
@@h-anteto さん 引きこもり属性のオイラですが、コーヒーがあるので外出するという、 何とか社会とつながりを持てるのも、セブンのコーヒーのお陰です。 今日も飲んできました。
@h-anteto
@h-anteto 2 ай бұрын
@@user-xq4ux7ob1m 様 私もセブンです、自販機に別れを告げる位に衝撃的でしたよ。今度コンビニで会ったらコーヒーを奢ります!
@masah9063
@masah9063 4 ай бұрын
朝コーヒーは、ワンダの缶コーヒーが最後だった。コンビニコーヒーが缶コーヒーを一掃してしまった。飯島直子さんのベンチコートが当たるジョージア缶コーヒーは毎日飲んでいた😂
@satodashoji
@satodashoji 4 ай бұрын
建築現場等では自販機に頼らざる得ない場合が多く、缶コーヒー需要あります。
@aya19720603
@aya19720603 4 ай бұрын
10:47 霊夢さんに激しく同意します‼️ MAX COFFEE大好きです😍 UCCのミルクコーヒーも好きです。
@d-zenu2505
@d-zenu2505 4 ай бұрын
10年位前だげと、同窓会の時に海外輸出用の日本缶コーヒーを、開発している友人がいて、スゲー売れるよと言っていた。日本では、100円だけど中東では400円で売れると言っていた。
@user-by2zq7vc5j
@user-by2zq7vc5j 2 ай бұрын
😲イスラム教の人達はコーヒーを飲むのを大事にしていると聞いたことが。 お酒を呑まないしね。
@user-eq8kz4vc1l
@user-eq8kz4vc1l 3 ай бұрын
レモンスカッシュ昔から大好きです。売ってる自販機10カ所は覚えたます。
@starreverie
@starreverie 4 ай бұрын
眠気覚ましにワンダのモーニングショットが一番 個人的体質なのかもしれないけど正直、眠眠打破とかより効く
@user-hx5bd3ku1m
@user-hx5bd3ku1m 3 ай бұрын
ダッチコーヒー懐かしいな 20年前 コーヒー豆を売ってる店でよく飲んでた ガラス製の背の高い器具で半日かけてぽたぽた抽出したやつ 香りが高く雑味もない。頼めば温めてもくれる 店主が高齢で畳んでしまってから同様の店が見つからない 器具は検索したが非常に高価で手が出ない 当時の店主に譲ってもらえばよかった(泣
@user-fp7fm7me1s
@user-fp7fm7me1s 4 ай бұрын
コーヒーは成功したのにドーナツは失敗したもよう
@shirogane_ALTO
@shirogane_ALTO 4 ай бұрын
まんじゅうならいくらでもいけるけど ドーナツは油っこすぎてだめだわ。
@user-dj5lv5dm8o
@user-dj5lv5dm8o 2 ай бұрын
喫茶店はインベーダーやりに行くところ☕️
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 3 ай бұрын
ダッチコーヒーって言うから始まりはオランダかと思ってたが インドネシアだったとは😮
@京都料理人あきひこ
@京都料理人あきひこ 4 ай бұрын
ラムネの中にあるガラス玉はほぼ真球でないと炭酸が抜けるので基準を満たさない歪んだB品は廃棄するしかなかったがもったいないので玩具として売り出した。 それがB(品)玉。 なのでラムネの中の玉は謂わばA玉。 知らんけど。
@user-lc5tb3im9q
@user-lc5tb3im9q 4 ай бұрын
ビー玉はビードロ玉の略で。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 4 ай бұрын
子供の頃の遊び方からすればA玉は必要ないが見栄でいばるが当然ほぼ盗品である。なにせ金持ちはマーブルや色玉。5厘玉自慢する
@user-gd3wo2zw4q
@user-gd3wo2zw4q 4 ай бұрын
日本人はお茶を飲む習慣が昔からあるよね、食事とお茶、お菓子とお茶、で気分転換やゆったりした気分を味わう時間、忙しい職人でもお茶の時間があるから仕事効率も上がる、ズルズル熱いお茶を啜って飲んだり、ゴッくんと飲んだり、だからエスプレッソは美味いがドリップコーヒーの方が日本人のお茶に違い飲み方に近い、だからかな、お茶を飲むタイミングでコーヒーだったり紅茶だったりに変わっただけ、アイスコーヒーはいわゆる夏の冷たい麦茶と同等な飲む習慣だよね、夏にはキンキンに冷やしたアイスコーシーだぜと下町では当たり前に言う、 ペットボトルにラムネを入れたらサイダーだぜ
@user-vg2nu6mg2o
@user-vg2nu6mg2o 4 ай бұрын
昔、中学時代の友達の家が米屋だったのでそいつのあだ名がプラッシーだったのを思い出した。
@pakistan-lf8fe
@pakistan-lf8fe 4 ай бұрын
苗字が青柳ってやつのあだ名がういろうだったのは知ってる(名古屋限定)。
@komanosuke40
@komanosuke40 4 ай бұрын
苗字が『木下』ってだけであだ名が『藤吉郎』になったやつはいたな
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
@@komanosuke40 さん 苗字が北島のばあい、大抵あだ名がサブロウです。 サブロウとあだ名がついた人の子供も弟もサブロウだったケースも。
@user-cp3wc7wc1p
@user-cp3wc7wc1p 3 ай бұрын
大きなグラスに細かいクラッシュアイスを入れ 濃いめのアイスコーヒー用に深煎りしたコーヒーをドリップ☕️ クリームとシロップは別添えで。 マジで美味しい。ひと手間かけるのが大事ね❤
@user-uo9xi3tp3h
@user-uo9xi3tp3h 4 ай бұрын
今や自販機は白湯スープや出し汁(飲物)もある。あとカレースープもあるね。「カレーは飲物」は本当だった。 ただ飲んだ感想は??? だった! ある自販機は店主の感想が書いてあり中にはまずいのでヤメた方がいい!なんてのもあったがあえてチャレンジしてました。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
麻婆豆腐は飲み物です    ---若槻千夏のブログのタイトルーーー
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
11:23 人工甘味料はセーフなのか 天然由来の糖分は、摂りすぎるとペットボトル症候群を引き起こしたり糖尿病になったりします。 人工甘味料はそれはないけど、天然由来ではないので安全性に不安が付きまとうかもです。 例えば私にとって、糖分のメリット/デメリットを天秤にかけた場合と、人工甘味料のメリット/デメリットを 天秤にかけた場合、どちらが有利かを考える必要があると思います。 私の場合は、糖分の方がデメリットが大きいと思ってるので、コーラを飲むなら人工甘味料です。
@user-me9lc2qx6e
@user-me9lc2qx6e 2 ай бұрын
世界一になったバリスタが監修したこともあって、今コンビニコーヒーではファミマがコーヒー好きに好まれるらしい
@belushi3152
@belushi3152 4 ай бұрын
冷やし飴は花登筺先生の 「細腕繁盛記」のドラマ化で 加代さんが氷の塊の上でコロコロ転がしながら売る、と言うシーンで覚えたなあ。
@user-cp3wc7wc1p
@user-cp3wc7wc1p 3 ай бұрын
😂😂🎉
@user-dh6in6sw5f
@user-dh6in6sw5f 3 ай бұрын
コーヒーではありませんが、 アメリカでは、アイスティーにミルクを入れる発想はないそうです。 レモン一択。 頼んだ時、ええ〜っ💦 って顔をされたので、レッツ トライ‼︎ と言っておきました。
@user-cp3wc7wc1p
@user-cp3wc7wc1p 3 ай бұрын
年に一度くらいの頻度でドクターペッパー飲みたくなる。なんでドクターなのか不思議❓
@user-im4bm2zx4w
@user-im4bm2zx4w 4 ай бұрын
セブンはそのうちアハ体験みたいにジワジワコップが小さくなっていきそうで信用できない
@user-xn7ub3id8f
@user-xn7ub3id8f 2 ай бұрын
量が減って値上げがお得意だもんな…7
@user-uw6br4sb5y
@user-uw6br4sb5y 4 ай бұрын
コ―ヒ―は焼酎(鏡月とか。鏡月は癖がない)と割っても美味い。 焼酎の瓶の中にコ―ヒ―豆入れて造るのもあるけど、ブラックコ―ヒ―に焼酎、氷、水入れて割っても美味い😊
@aya19720603
@aya19720603 4 ай бұрын
てんぐ大ホールのメニューにコーヒー焼酎ありますね。
@user-uw6br4sb5y
@user-uw6br4sb5y 4 ай бұрын
@@aya19720603 あるのですね(,,´ω`,,) 飲み口がいいから飲みすぎには注意ですが…笑
@user-db7tf1hz9v
@user-db7tf1hz9v 4 ай бұрын
コーヒーとお酒の相性が良いのは昔から知られているけど、今は無くなった喫茶店で「モカギネス」という濃いめに入れたコーヒーをギネスビール(多分ダブリンギネス)で割ったドリンクあつかってたな
@user-uw6br4sb5y
@user-uw6br4sb5y 4 ай бұрын
@@user-db7tf1hz9v (´⊙ω⊙`)ビールにも入れていたのですね。 ビ―ルが苦手な人は、飲みやすいのかもしれない(*^^*)
@user-db7tf1hz9v
@user-db7tf1hz9v 4 ай бұрын
@@user-uw6br4sb5y 苦いもの苦手じゃなければおすすめです「モカギネス」
@Roland_e_Sol
@Roland_e_Sol 27 күн бұрын
因みにバリスタの資格はコーヒーがメインだがコーヒーや紅茶に合う軽食そしてカクテルやそれに合う料理まで求められるが 日本人はそれを喫茶店として昇華させた
@user-ix4qk5ue9d
@user-ix4qk5ue9d 4 ай бұрын
冷やし飴、アニメにも出てきましたね CC🌸のトモヨちゃんが飲んでた
@ko-suke_santamonica
@ko-suke_santamonica 4 ай бұрын
ルートビアはビックリしたなぁw 沖縄土産で貰ったんだけど、ビアっていうからビールだと思って飲んだら全然違う味で脳が混乱した😱 ビールというよりコーラ…いや、ガラナって言った方が近いかな? って味だった
@OS-shiki_chickenwing-armlock
@OS-shiki_chickenwing-armlock 4 ай бұрын
紛らわしい商品名あるあるだね ジンジャーエール飲料とか生姜味だと思って長年飲もうともしなかった(生姜嫌いなので) 甘酒缶も飲んだことない(下戸なので)
@user-lj9ze2bg9r
@user-lj9ze2bg9r 4 ай бұрын
昔,埼玉の工場で勤務していた時に千葉県出身の後輩たちが千葉県で『GEORGIA MAX COFFEE』が売られている話を聞いた事がありました。私の調べた処,東関東地区(栃木,茨城,千葉の各県)限定で発売している事が分かりました。やがて数年後,東京で発売しているのを見掛けました。電話で『お客様センター』に聞いた処,需要のありそうな所に販路を拡大したとの事らしいです。その数年後に広島に転勤したら,広島県限定で『GEORGIA ぶち(広島弁ですごいと言う意味)』が発売されていましたが僅か数年で姿を消しました。
@user-zb3cn3gv1o
@user-zb3cn3gv1o 4 ай бұрын
セブンイレブンはおにぎりの包装でも他社を圧倒したような、真ん中切って右左は楽に開けられて感動ものだった。ローソンは先端ちぎってそこから内装を無理くり引き抜くやり方で面倒だった😮‍💨
@user-ov9gv3yp5x
@user-ov9gv3yp5x 4 ай бұрын
昔懐かしい引き抜くヤツは パラシュート型と言います。 コツが必要なので 今は見かけませんね。😅 まだ作っているトコあるのかなぁ…❔
@user-rc1rk4iw9g
@user-rc1rk4iw9g Ай бұрын
某メーカーのひやしあめの缶は、反対はあめゆと書いてあるwww 本当にコールドか、ホットの違いなんだと爆笑した記憶。
@user-xp5xg5tm3m
@user-xp5xg5tm3m 4 ай бұрын
ウチはサッポロ推しだったからリボンシトロン一沢だった... ビールの副産物だからビール会社がサイダー会社を作って売っていたんだよね...
@pikumin2001
@pikumin2001 Ай бұрын
モーニング発祥地は一宮ですよ~。愛知県の尾張から岐阜美濃まではモーニングなど食べ物も含み文化圏が一緒で、その地域の中で発祥した文化のほとんどが、いつもなぜか名古屋市発祥と広められてしまいます。なんでだろう。ちょっと悲しい💧
@wmjggg
@wmjggg Ай бұрын
冷やしあめはキンキンに冷やして焼酎で割ると最高の暑気払いですな
@user-mw3sp5cg1f
@user-mw3sp5cg1f Ай бұрын
カナダドライは、色がシャンパン見たいで、クリスマスによくチキンとケーキとで、一緒に飲んでたな😄
@user-qg7tj4gx1p
@user-qg7tj4gx1p 22 күн бұрын
ブラジルには、缶コーヒーが有りますよ。日本の「MAX コーヒー」が人気だそうです。うちの同僚のブラジル人が申しておりました。 私が好きだったのは、「KEY コーヒー」を使用した「トレッカ・コーヒー」という缶コーヒー。昭和50年代くらいまで有りました。 「プラッシー」は、好きでしたね。「お米屋さんで、売ってます ♪」というテレビ・コマーシャルで知りました。 「ラムネ」も好きなんですけど、最近は「電球ソーダ」に押されて、縁日でも少数派に成ってしまいました。 「ヤクルト」に似た飲料で、「パイゲン C」が有りました。美味しかったです。 昭和時代に、ポッカから発売されていた缶飲料で「クラムチャウダー」が有りましたが、短期間で終了。残念です。
@user-sg6js3dx2y
@user-sg6js3dx2y Ай бұрын
缶コーヒーと言えば、ボスの『BIGBOSS』という350ml缶の商品が好きだったなー。 いつの間にか自販機から消えたけども。
@banker99
@banker99 Ай бұрын
逆に日本では飲めないコーヒーもありますよw 東南アジアで売っているUCCの缶コーヒー。 日本で売っているUCCの缶コーヒーとは別物で味は全く違います。 めちゃくちゃ甘いけど味が濃くて、何度か飲めばクセになる味でおいしいです
@user-db7tf1hz9v
@user-db7tf1hz9v 4 ай бұрын
あめゆは以前近所のサンガリアの自販機に入ってた何回か買って、気にいったんだけど次の入れ替えで無くなったようだ ルートビアもひと月くらいで商品変更されたし気に入ったドリンクが次々と消えていくとか辛い
@catcider
@catcider 3 ай бұрын
まだアメリカの企業だったころのセブンイレブンのコーヒーはアメリカ風の布ドリップのコーヒーで、2時間ごとの入れ替えだったので入れ替え直前は泥水と言われていたです。
@user-ew3ks5iz4b
@user-ew3ks5iz4b 2 ай бұрын
諸説あるけど黒船来航の際にレモネードが持ち込まれてレモネードが訛って(レモネード→レモネ→ラモネ→ラムネ)ラムネになったとだがしかしという漫画で紹介されてたな
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 23 күн бұрын
34:56 シャンメリーはシャンパーニュ(シャンパン)風味であってぶどう味ヨ。
@8781nori
@8781nori 4 ай бұрын
確かに、711カフェはほぼ毎日飲んでるわ。 月20は飲んでると思う…
@user-om5xb5yk4v
@user-om5xb5yk4v 25 күн бұрын
昭和30年代~昭和40年代のメロンソーダや、オレンジジュースは、合成着色料を使用した粉末の物が販売されていました。飲んだ後は、舌が緑色、オレンジ色になっていました。
@user-jv6yd5cu2f
@user-jv6yd5cu2f 3 ай бұрын
缶コーヒーは実際にスタバとかと飲み比べの動画が結構あるけど、必ず缶コーヒーが上位に来るくらいうまい。(ご存じの通りスタバはほぼ下位) 上位常連、UCCコーヒー、セブンコーヒーあたりかな? ここのコメントを見ても、みなさんの舌が肥えてるのが分かる。
@user-cp3wc7wc1p
@user-cp3wc7wc1p 3 ай бұрын
ブラックはUCC✨ 甘いの飲みたければDyDoのデミタスコーヒーで決まり🎉
@user-cp3wc7wc1p
@user-cp3wc7wc1p 3 ай бұрын
炒りたてのほうじ茶は世界に誇るお茶です🙋甘くてもよし。
@user-kz6fz6xr1c
@user-kz6fz6xr1c 2 ай бұрын
海外から見た日本のカフェは、日本的には古い映画で出てくるダイナーみたいな立ち位置なんじゃないかと思ってる
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 3 ай бұрын
日本にはアイスコーヒー用の豆も売ってるし
@user-gh4to6rx1o
@user-gh4to6rx1o 3 ай бұрын
昔、ジョージアだと思って買って飲んだら何か違うと思って缶をよく見たらテキサスだった!
@user-yf8ru3mn3y
@user-yf8ru3mn3y 3 ай бұрын
自分はUCCのブラックコーヒーが好きだけどあんまり自動販売機が無いですね(笑)
@pinkspidermail
@pinkspidermail 3 ай бұрын
ローソンストアのコーヒーは激マズだったから 半年もしないうちに撤去されてたわ。
@user-cb8my1pd4r
@user-cb8my1pd4r 19 күн бұрын
クエン酸+重曹+砂糖+レモン汁 で自作ラムネ。
@user-om5xb5yk4v
@user-om5xb5yk4v 25 күн бұрын
ブラックコーヒー缶、コカ・コーラ、DyDo、サントリー、UCC各社から発売されていますが、僕はUCCコーヒーのブラックコーヒー缶が美味しいと思います。UCCコーヒーのブラックコーヒー缶は、味が濃いように思いますし、苦みも深いと感じます。他のブラックコーヒー缶は、味が薄い感じがします。苦みも、それほど苦いと感じる事はないように思います。(個人感想)
@mamekuro7913
@mamekuro7913 Ай бұрын
不二家のピーチ🍑ネクターも外国の方に好まれそう
@ohata633
@ohata633 4 ай бұрын
ファンタ、ミリンダは日本発祥と聞いたことがある。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH 4 ай бұрын
スタバがうまいって喫煙者の代替え嗜好品って味にしか思えない。
@user-yh4ki1rt6i
@user-yh4ki1rt6i 3 ай бұрын
愛のスコールは宮崎で生まれたらしい
@acemi3130
@acemi3130 4 ай бұрын
うちも プラッシー取ってもらってました🤗
@ASTROMEGA-xv2cj
@ASTROMEGA-xv2cj Ай бұрын
もう何十年も前、麹町の自販機でかった「コーヒーソーダ」 一口飲んで吐き出した。以来見掛けないし、二度と飲む事はないだろう。
@user-wz8yw3pt9b
@user-wz8yw3pt9b Ай бұрын
コーヒーに憧れたきっかけはどうぶつの森だったな。
@myunomura1461
@myunomura1461 3 ай бұрын
朝のワンダ(赤いやつ)は多分カフェインきつい、あれだけはガンギマリする
@user-nb1rg7te7s
@user-nb1rg7te7s 2 ай бұрын
コンビニコーヒー初めてやり始めてのはミニストップだった気がするけど
@user-xu2vt8ew5y
@user-xu2vt8ew5y 11 күн бұрын
ペーパードリップもいいけど 店で売ってるフレンチプレスを見ると欲しくなっちゃう 豆のオイルがペーパーに取られないから美味しいみたいな事は聞くけどどうなんかな? 後、美味しんぼでもあった「ウォータードリッパー」も欲しいけど、あれでかいから邪魔になりそうだし 自分の好みに合わないとなると1~2回使ったらゴミになる可能性を考えると買うのは躊躇してしまう。
@user-zf5hh6qd2l
@user-zf5hh6qd2l 4 ай бұрын
日本茶について、「日本のお茶の40%は静岡」「三重県は全国第三位のお茶生産量の県」という紹介は、鹿児島県(生産額日本一、生産量は静岡に次ぐ2位、でもブランドとしてはまだ今一つ)をはずすために表現に苦心した感じでしょうか。鹿児島茶が訪日外国人に伝わってほしい(別に鹿児島県とは縁もゆかりもないのだけど、いちど旅行した時にお茶畑がすごかったのでがんばってほしい)
@user-sd2rp5re4i
@user-sd2rp5re4i 4 ай бұрын
鹿児島紅茶
@user-nx4yo2qe8w
@user-nx4yo2qe8w 4 ай бұрын
純喫茶って、アルコール類を出さない喫茶店だと思ってた。
@user-pw2ef7nb4x
@user-pw2ef7nb4x 4 ай бұрын
アメリカにも緑茶は売ってるけど、砂糖入りなのよ(笑) アメリカ水以外の飲み物は恐ろしく甘い😂
@Grace.B_from-Japan
@Grace.B_from-Japan 3 ай бұрын
オーストラリアでも20年以上前ですがカップの緑茶を買ったら砂糖が途中でドバドバ入って「えええええ!!」って驚きました😂 今はボタンで砂糖ナシ有りを選べますが、当時はそんなものがなくw
@user-pw2ef7nb4x
@user-pw2ef7nb4x 3 ай бұрын
@@Grace.B_from-Japan オーストラリアもか😂 緑茶に砂糖なんて考えたこともないから、ビックリしますよねw
@Grace.B_from-Japan
@Grace.B_from-Japan 3 ай бұрын
@@user-pw2ef7nb4x 高校生の時の留学初日に降り立った空港での洗礼だったので凄く驚きました…😂 紅茶に砂糖を入れる…みたいな感じなのですよねw 静岡出身なのでウス茶糖という甘い緑茶は慣れているはずなのですが… やっぱりオーストラリアでのお砂糖が入った緑茶はコレジャナイ感が凄かったです😅
@user-pw2ef7nb4x
@user-pw2ef7nb4x 3 ай бұрын
@@Grace.B_from-Japan お茶の本場ですね! ウス茶糖初めて聞きました! 今度調べて飲んでみたいと思います♪😊
@長野業正
@長野業正 Ай бұрын
一番最初のコーヒー、110円かな?1100円になっとるよ。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 4 ай бұрын
外国人が美味いと言ってもお土産に持ち帰っても水が違うからどうだろう。
@user-dw7cq9lg6z
@user-dw7cq9lg6z 4 ай бұрын
水のよいのは、スコットランドとアメリカニューヨークあたりだって。
@user-oi8kw9yd8q
@user-oi8kw9yd8q 4 ай бұрын
北欧地域は水が美味いという印象ですが違いましたね。@@user-dw7cq9lg6z
@yukky474
@yukky474 4 ай бұрын
@@user-dw7cq9lg6z軟水って外国で飲めるんかな ヨーロッパは硬水だから毎日髪洗うと直ぐ禿げるし飲むと苦い
@makiko7337
@makiko7337 4 ай бұрын
わたしも お茶は綾鷹好きだけど、他のに比べて あまり見ないような気がするのは気をつけて見てないんでしょうか?
@user-bz4pz9ox4n
@user-bz4pz9ox4n 3 ай бұрын
昔『エスプレッソで眠れない』って歌謡曲があったな …逆やん?
@eccw7413
@eccw7413 4 ай бұрын
冷やし飴は炭酸抜きの和製ジンジャエール。
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h 4 ай бұрын
普段ブラックで飲んでいるけど缶コーヒーやペットボトルのブラックだけは飲めないのよ❗
@user-xm9hw1in5q
@user-xm9hw1in5q 4 ай бұрын
スゴイ分かる!!
@user-zh6lg2fu6c
@user-zh6lg2fu6c 3 ай бұрын
同じく!インスタントコーヒーもブラックでは飲めない。何故なのかしら?
@user-ru6zg5og5h
@user-ru6zg5og5h 3 ай бұрын
@@user-zh6lg2fu6c 濃すぎるというか体が受け付けないんですよね❗同じように緑茶紅茶もペットボトルでは飲めないんです。不思議ですよ
@user-ly2ce9fl8l
@user-ly2ce9fl8l 2 ай бұрын
ドーナツ販売は大失敗でしたがね。
@grapevanilla1512
@grapevanilla1512 4 ай бұрын
タイトルの「100円で買える事」がパッと見「1100円で買える事」に見えてまう。
@mioindian4448
@mioindian4448 2 ай бұрын
ニューデイズのは蓋が無いから持ち歩きには不便(私の行く店だけかな?)
@user-wh9ij5ex6u
@user-wh9ij5ex6u 3 ай бұрын
おいらもMaxに1票🎉
@user-td8sk5fg2t
@user-td8sk5fg2t 4 ай бұрын
学生時代 喫茶店で、ウインナーコーヒーやアメリカンコーヒーを飲んでいた。濃いのは胃が痛くなって、合わなかった。
@awakio56
@awakio56 3 ай бұрын
自分でコーヒー豆を焙煎して ネルドリップからエスプレッソまで楽しんでます 適正な鮮度のコーヒー豆なら適当に淹れても不味くはならんと思うよ。 by味覚音痴
@user-fw5jy1zf7y
@user-fw5jy1zf7y 3 ай бұрын
UCCのミルクコーヒー缶 確か、大阪万博でブレークして 缶コーヒーが万人に認知される事となったとか
@satodashoji
@satodashoji 4 ай бұрын
茨城県に行ったならマッカンをオススメします。
@satodashoji
@satodashoji 4 ай бұрын
セブンのコーヒーの失敗で印象的なのは濃縮還元のコーヒー。あまり流行らなくて消えたけど、今でもビジネスホテルで採用してる。 コンビニだと失敗でもホテルでは悪くなかった例として上げておく。
@user-fe3ph5mq4k
@user-fe3ph5mq4k 3 ай бұрын
画像はC1000武田ではなく、ハウスに売却後のC1000だね。
@shunsuke23shunsuke
@shunsuke23shunsuke 3 ай бұрын
アメリカでも緑茶、あるよ。 シュガー入りだけどな。
@user-xq4ux7ob1m
@user-xq4ux7ob1m 2 ай бұрын
抹茶アイスからミルクを引いた感じでしょうか?
@user-rl2fv9ol9j
@user-rl2fv9ol9j Ай бұрын
ラムネ瓶 いまの瓶は1部分、全部がプラスティック製ですが、完全にガラスのみの物が本物! しかし残念ですが国内製造は1989年、台湾では1996年に製造終了。 なので本物のラムネ瓶に入ったラムネは見れない。 残念💔
@molset
@molset 4 ай бұрын
中国の缶ウーロン茶は加糖です サントリー製でした
The 195th GRIPS Forum 『レアメタル:光と影』
48:27
政策研究大学院大学 (GRIPS)・GRIPS in Tokyo
Рет қаралды 8 М.
Tom & Jerry !! 😂😂
00:59
Tibo InShape
Рет қаралды 61 МЛН
ОДИН ДЕНЬ ИЗ ДЕТСТВА❤️ #shorts
00:59
BATEK_OFFICIAL
Рет қаралды 8 МЛН
【ゆっくり解説】世界で1.6%…日本人限定の"特殊能力"24選 【総集編】
1:12:44
日本人のふしぎ【ゆっくり解説】
Рет қаралды 796 М.
外国人観光客が日本のコンビニを絶賛する理由は?意外な商品が大ブーム?!
12:28
でぃーチャンネル 【在日フランス人】D-Channel
Рет қаралды 32 М.