【きゅうり】たくさん収穫するために、この作業を繰り返していきます。NO458(2022.5.23)

  Рет қаралды 836,969

三和農園

三和農園

2 жыл бұрын

こんにちは、三和農園の河村です。
「三和農園」のホームページ
yaizu-miwanouen.com/
KZfaqをご視聴頂きまして有難うございます。
私は、静岡県焼津市の、恵まれた気候で、みずみずしくて、新鮮な野菜を栽培しています。
「旬な時期に」・「旬の野菜を」・「新鮮な状態」で、食べて頂きたい!
と言うのが、私の思いです。
編集ソフト PoweDirecter
カメラ(アイホン12)
とても参考になる、「原田農園」さん。機材がすごいです。
/ takayuki810313
茨城の「塚原農園」さん。ほんわかした雰囲気ですが、知識と経験がすごいです。
/ tukaharayuuji
いつも楽しい動画の「農業物語」さん。
/ @loadofagriculture
年の候には勝てません。「ひろちゃん農園」
/ @hirochan-farm
#きゅうり栽培#追肥#水やり#仕立て#三和農園

Пікірлер: 77
@user-oi1bc2xb9f
@user-oi1bc2xb9f Жыл бұрын
説明がわかりやすいですねありがとう😉👍️🎶ございます🌺
@user-mo8bk5xe7n
@user-mo8bk5xe7n 2 жыл бұрын
わかりやすい説明で有り難いです。
@user-yj2po2hl1x
@user-yj2po2hl1x Жыл бұрын
またまた勉強に成りました、胡瓜を、植えたら、やってみます、有り難うございました。
@user-yj1kx4gg6g
@user-yj1kx4gg6g Ай бұрын
初めて見る者にも有難い動画で助かります。分かりやすくて丁寧に説明して頂き感謝します🥰
@user-uk7of3qy2q
@user-uk7of3qy2q 28 күн бұрын
教えてくださってありがとうございます😊
@user-um1oq1rj1l
@user-um1oq1rj1l Жыл бұрын
すばらしい!
@user-tn4pc5kt6b
@user-tn4pc5kt6b Жыл бұрын
なるほど・・納得いきました。  解りやすいですねきめ細やかで。
@user-nw2ub6rm8k
@user-nw2ub6rm8k Жыл бұрын
きうりのつくりかたありがとう
@miquechan
@miquechan 2 жыл бұрын
こんばんは。いつもながら河村さんのお話しは分かりやすいし、痒いところに手が届く解説✨最高です。いつもありがとうございます😊
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 これから夏野菜本番ですので、頑張って栽培していきましょう! コメントありがとうございます。
@user-vi7qx8mr5i
@user-vi7qx8mr5i 2 жыл бұрын
@@miwanouen つ
@user-oh2dy1iz2t
@user-oh2dy1iz2t Жыл бұрын
繰り返しのご指導ありがとうございます🙇🏼‍♂️とても分かりやすかったです😄🙏
@nic901
@nic901 2 жыл бұрын
短時間でよく分かる動画でした。特にポイントをよく説明頂いて見終わってからも頭に残りました。早速週末にやってきます。
@nic901
@nic901 2 жыл бұрын
しかし仲良しくんは、良い器具ですね。作ってみようかな。
@sutaima
@sutaima 2 жыл бұрын
キュウリ、へちまサイズまで去年育ったのを転がしておいたら今年勝手に生えてました。トマト以外の野菜全てキュウリもうまく育ったことないので参考にさせていただきます。 紐のマシン使いやすそうですね。 水が足りないと曲がるとは勉強になりました。 水のやり方がさすがプロ。
@user-ok1zm4hh5e
@user-ok1zm4hh5e 2 жыл бұрын
お世話様です。いつも動画ありがとうございます😃三和農園わかりやすくて勉強になります😸僕も頑張ります😃これからも宜しくお願いします🙇⤵️
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。野菜作りは楽しいですから、テンションも上がってしまいます! これからも楽しく頑張っていきましょう!
@user-xi9hi7mz2z
@user-xi9hi7mz2z 2 жыл бұрын
きゅうりのツルの仕立て方がわかって良かったです。追肥の回数や量もわかりました。水やりも、しっかりやって、たくさん収穫したいです。ありがとうございました。
@user-xw3qd5oo4d
@user-xw3qd5oo4d 2 жыл бұрын
初めて拝見させていただきました。ポイントをつかんだ分かりやすい説明ですね。たいへん勉強になります。これからも沢山の情報をお願いいたします。感謝!
@user-uj5ww8ro5o
@user-uj5ww8ro5o 2 жыл бұрын
先ほどコメリへ行って同じ肥料を買ってきました。これまでは微量要素の入っていないものを使っていました。さっそく使ってみます。
@mm-tm3xe
@mm-tm3xe Жыл бұрын
社長さん♥。?です✊イケメンですね!優しいそう!私も家庭菜園で♥少し植えましたが、病気に弱いで♥。?直ぐ駄目になります!
@user-pe1zb8rp6y
@user-pe1zb8rp6y 2 жыл бұрын
キュウリやはり水ですね。ナスも今年頑張ります。実がついたら、疲れもふと飛びますよね😲
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。キュウリはでき始めると、わっさわっさ出来ますので嬉しいですよね! コメントありがとうございます。
@egachang907
@egachang907 Жыл бұрын
ていねいな説明でとっても参考になりました😊
@user-hp2yj8gu2g
@user-hp2yj8gu2g 2 жыл бұрын
こんばんは。初心者です! とても勉強になります! これからの更新を楽しみに待ってます♪
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
コメントありがとうございます。今後も楽しくてためになる動画を配信していきますので、ご視聴よろしくお願いします!
@haruyok2429
@haruyok2429 Жыл бұрын
とても分かりやすかったです。きゅうり栽培3年目。つるの伸ばし方がいまいち分からなかったので勉強になりました。ありがとうございました。
@user-cu4yy5uw2f
@user-cu4yy5uw2f 2 жыл бұрын
南瓜の側枝は出ていませんでしたか? 胡瓜じゃ無くて南瓜が出来ました。そんなことはないですね。今晩は。河村さん だいぶ大きくなってきましたね。夏が近づいてくる この時期から管理が始まってきますが河村さんは暑さに強いですね。それでも熱中症には十分御注意下さい。胡瓜も水が必要、管理している本人にも不可欠な水です。 小まめな給水を心掛けて夏を乗り切って下さい。お疲れ様です。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
忘れていました・・。それも動画に撮ろうと思って台木から出たわき芽をわざと残しておいたのですが、撮っていませんでした。 今回は「顕著」と言えました!! コメントありがとうございます。
@user-lp5np1hl9x
@user-lp5np1hl9x Жыл бұрын
@@miwanouen 22:57
@dorami2951
@dorami2951 2 жыл бұрын
最近、検索結果から偶然見ることになり、すごくタイムリーで分かり易かったので助かりました😊プロの方なのに初心者の私でもとても分かり易い説明でお話しも面白く作りたい野菜の動画がたくさんあったので登録しました👍とりあえずトマト、ナス、きゅうりの剪定やスイカも勉強させていただきます。ありがとうございます。😀
@user-qu2ke6ky4r
@user-qu2ke6ky4r 2 жыл бұрын
ありがとうございました。初めての挑戦なので、が頑張りまーす。😀
@user-rx4fd6ox3e
@user-rx4fd6ox3e 2 жыл бұрын
今日は。私もキュウリを少し、作っていますが根性の性か曲がってきます。肥料はそこそこですが、まさか 水不足 とは知りませんでした。とはいえ これからは暫くは梅雨ですからいいですが。梅雨明けになると大変です。 有難う御座いました。
@user-fu1go5oi4x
@user-fu1go5oi4x 2 жыл бұрын
分かりやすい動画ありがとうございます、……。水はやつてましたが肥料は植えつけの時にやったきりでした 肥料をやつたりこずるの処理やつてみます、
@user-cd9wj1hg6b
@user-cd9wj1hg6b Жыл бұрын
私は専用農家では有りませんが水耕栽培の動画を沢山見かけます、程良い肥料水に根っこだけ浸し、後はキュウリ弦を固定、簡単な方法は15リットルバケツに8割赤玉土小粒入れ底部から3割の場所に穴あけ肥料水を逃がし残りの5割で肥料水分補給で今年今からでも遅くなく初挑戦仕手みたいな2本植え収穫量を試したい。
@user-cd3si3fj7u
@user-cd3si3fj7u Жыл бұрын
同感
@user-kn8pp4gx5u
@user-kn8pp4gx5u 2 жыл бұрын
凄い❗ 肥料も誘引も、腰をかがめなくて、作業が終わってしまったぁ~ 😳 水やりも、簡単に😳 家庭菜園の方が、数倍手間がかかるんだ🤔 解りやすかったです🤗 頑張ってみます✌️
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
ピーちゃんさん、おはようございます。 便利で楽に作業できる器具はいくらでもありますが、量が少ない場合は必要ないですねよね。私もあまりたくさん栽培しないもの、例えばサツマイモを植える器具などは持っていませんので、しゃがんで作業しています。 コメントありがとうございます。
@user-un9sh6es7k
@user-un9sh6es7k Жыл бұрын
逆に背中に背負うとかは岩とかに引っかかって転倒の原因になるのでもっと危険です!毎年どの磯でも人が死んでます。。
@user-tc5eg5eu1u
@user-tc5eg5eu1u 2 жыл бұрын
解りやすくて、良かったです。3年前位~キュウリを作るの止めてしまいました、理由は花と葉を飛んでくる虫にボロボロに殺られてしまいました、暖かくなると沢山出て来ます、最初はネット等をかけていましたが、成長してくるので取り省いたとたん群れになって花びらボロボロにしてしまい、生で食べるのに、殺虫剤も嫌だと思い作るのを止めてしまいました。どんな殺虫剤がいいのかな分かりません、教えて頂きたいです。まだ霜知らずの種類が在るので蒔いてみたくなりました、どうか体に影響のない殺虫剤を教えて頂きたいです。
@user-pq7eg5ns4m
@user-pq7eg5ns4m 2 жыл бұрын
わたしは、キュウリの蔓は全部カットして誘引しています。
@iroad6488
@iroad6488 2 жыл бұрын
子蔓は切らない遊び蔓や力蔓も数本残しますか?
@user-ui9yt9oz3k
@user-ui9yt9oz3k Ай бұрын
さつまいも
@user-mx7ud7tv4y
@user-mx7ud7tv4y 2 жыл бұрын
こんにちわ😃 とても分かりやすい説明です😃👍🥒 肥料も、曲がり出したら? とか、適当にあげてましたが、👋 良く理解出来ました❗ ありがとうございます😃 チャンネル登録させて頂きました👋m(._.)m
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
こんにちは。 チャンネル登録ありがとうございます。 今後も楽しくてためになる動画を配信していきますので、ご視聴よろしくお願いします。
@user-uy2bt1xi7q
@user-uy2bt1xi7q 2 жыл бұрын
お疲れ様です。農薬に砂糖を追加で、アザミウマを誘き出して退治します。
@user-hs7yg8fr9z
@user-hs7yg8fr9z Жыл бұрын
西瓜栽培美和農園
@user-mb5mh9rb8g
@user-mb5mh9rb8g 2 жыл бұрын
何時も楽しみです、今は、どうしてもベト病との関係で苦しんでいます土作くりと路地栽培に何か工夫が必要なのでしょうか。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 キュウリには「ベト病」や「うどんこ病」に強い品種が売っています、しかし強いだけでかからない訳ではないです。どうしても感染しますよね。 どちらも湿度に影響を受ける病気ですから防いでいくのは難しいです。私は基本的に農薬で対応しています。その他では、可能な限り風通しの良い環境(いらない葉っぱを落とす)を作ることも大切です。 コメントありがとうございます。
@user-mv4fy6ws1s
@user-mv4fy6ws1s 2 жыл бұрын
今回は音量デカすぎて音割れしちゃってますね😂なかなか難しいですね。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
そうなんです!。前回は音が小さすぎたので、ボリューム設定を上げたら、こんなことになってしまいました・・・。 次回こそは適切な設定になると思います。 コメントありがとうございます。
@kaze15fu
@kaze15fu 2 жыл бұрын
いつも勉強させていてだいています。教えて頂きたいことがあります。いつも使っている仲良し君ですが、私も使ってみようか迷っています。プラグトレイの苗を植える時に仲良し君の掘った穴に置いてくるイメージですが、それで活着しますか?後で苗の際を手で押さえなくてもいいんですか?また玉ねぎ苗にも使用できますか?購入したら、ナス等の追肥にも使用するつもりです。よろしくお願いします。
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 「なかよしくん」の活着率は100%ではありません。これは機械で植える「定植機」も同様です。ですので、絶対に活着してほしい野菜(ナス・ピーマン等)には使用せず、大量に植える物(とうもろこし・レタス等)に使用しています。 もちろん玉ねぎにも使用できます。鎮圧は出来ないので、そこのみを手作業でやっても楽になるような気がします。 コメントありがとうございます。
@user-eu7li6iy4x
@user-eu7li6iy4x 2 жыл бұрын
◇めっちゃ分かりやすく、ためになりました。アバウトな感じもGood!です。 最初のテープ巻きつける「ガチャン!」の器具は何というものでしょう?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
こんにちは。 あの器具は「テープナー」と言うものです。3500円くらいからあります。 コメントありがとうございます。
@user-eu7li6iy4x
@user-eu7li6iy4x 2 жыл бұрын
@@miwanouen ◇ありがとうございます。
@user-tp7zm6ng9l
@user-tp7zm6ng9l 2 жыл бұрын
胡瓜の露地栽培毒薬農法?
@user-qu8jr1fo7j
@user-qu8jr1fo7j 2 жыл бұрын
孫つるはニ枚で摘芯しないで伸ばしっぱなしですか?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 孫蔓もネットの上まで来たら摘芯します。
@user-qu8jr1fo7j
@user-qu8jr1fo7j 2 жыл бұрын
@@miwanouen 返信ありがとうございます!孫づるは下の方のものを2本上に伸ばして、他の小づるから出る孫づるは芽欠きをするということでしょうか?
@user-ni4ny9ss2c
@user-ni4ny9ss2c 2 жыл бұрын
下葉が白くなっています。元気は良く毎日1本収穫はありますが病気でしょうか?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
おはようございます。 白いというだけで「うどんこ病」を疑ってしまいます。キュウリにはとても出やすい病気です。 コメントありがとうございます。
@iroad6488
@iroad6488 2 жыл бұрын
孫蔓は放任ですか?
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
こんにちは。 孫蔓は、親蔓同様の処理をしていきます。
@user-yc3zg4ei6r
@user-yc3zg4ei6r 2 жыл бұрын
キュウリのこずる、動画見ても、いざ自分の家のキュウリを見ても、どれがこずるか、孫ずるか、さっぱり分かりません、間違えて、切っても、大丈夫ですか❓
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
松山みみさん、おはようございます。 ですよね・・。確かに教科書を見ても動画を見ても分かりずらいです。下から出ている茎(地面からたどっていって)と葉っぱの間から出るのが「脇芽(子づる)」です。2股に分かれているところは、葉っぱ側から出ている物が子蔓となります。とても分かりづらいですよね。 コメントありがとうございます。
@user-ql3mc1se9f
@user-ql3mc1se9f 2 жыл бұрын
畑の上が固くなるのですがそれはどうしたらいいですか
@miwanouen
@miwanouen 2 жыл бұрын
こんにちは。 固くなるのは基本的に堆肥が足りていたいからだと思います。 以前から投入していらっしゃるのであれば、もう少し量を増やしてみてはいかがでしょうか。 コメントありがとうございます。
@user-ox5is9jn4l
@user-ox5is9jn4l Жыл бұрын
ふ😅
@user-jj5iq8qx8e
@user-jj5iq8qx8e Жыл бұрын
他のKZfaqでは子ズルは切ると言っていました いろいろ違うことを言われては困りますけど
@user-gn8nk2pf6t
@user-gn8nk2pf6t Жыл бұрын
前置きが長過ぎ、要点を的確に話して欲しい
@shonanthiarakun
@shonanthiarakun Жыл бұрын
三和農園さんの動画ですからオタクのコメントマイナスにしました!悔しかったら動画出して自分で説明しよう!アンチコメントは、ダメ🙅
@kusshi48281
@kusshi48281 Жыл бұрын
見なければいいだけです。文句言うなら
@masaruyousui7984
@masaruyousui7984 Жыл бұрын
私も家庭菜園、へたくそですが、がんばって🥒きゅうり、🍆なすび、ピーマンなどなど栽培しては、近所にお裾分けしています。分かりやすい説明。大変参考になります。また主様のお人柄に好感を私は感じますけどねえ
@user-cf9fg1gn4r
@user-cf9fg1gn4r Жыл бұрын
聴力障害者です 文字が欲しいですね。
@takumisekkotuinn
@takumisekkotuinn Жыл бұрын
うーん、なんだか素人ぽくて説得力がないです。頑張って下さい!
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 14 МЛН
Они убрались очень быстро!
00:40
Аришнев
Рет қаралды 3,3 МЛН
Каха ограбил банк
01:00
К-Media
Рет қаралды 6 МЛН
【トマト栽培の重要作業】葉かき・摘葉のしかた【その葉をなぜとるのか】
23:21
【トマト】絶対やってください。暑くなってきたらやること3つ。
8:33
たわらファーム-農園ものがたり-
Рет қаралды 205 М.
MEU IRMÃO FICOU FAMOSO
00:52
Matheus Kriwat
Рет қаралды 14 МЛН