【理由】京都市バス、観光客が増えてもうれしくないワケ。

  Рет қаралды 302,138

たくみっく

たくみっく

Жыл бұрын

京都市営バスは訪日外国人観光客で混雑しているが、地元民の減少、赤字が解消されない、運転手が不足している。オーバーツーリズムが逆に問題を深刻化。
インバウンドが回復しても、今度は地元の住民から乗り切れないなどの苦情が増えた。また、人件費の高騰で経営を圧迫。地下鉄へ分散させたいのが本音。
最近は京都バス、京阪バス、西日本ジェイアールバスへ業務委託しているが、運転手不足で契約打ち切りも出ている。
この動画のナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。
#京都市バス
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/

Пікірлер: 1 200
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai Жыл бұрын
そりゃな、インバウンド全盛期は学生がバスを2〜3台スルーしてもまだ乗れずに遅刻多発したらしいからな。 そんな状態でまともな生活できんわ。 観光業以外で生活している京都市民には害悪でしかないやろ。
@goingotherway
@goingotherway Жыл бұрын
日本のインバウンドの問題は、「外国人観光客に税金を安売りしすぎ!」。 外国人観光客からもっと税金取っていいと思うよ。
@andaman9724
@andaman9724 Жыл бұрын
あと外人料金を設定すればいい。
@GO302373
@GO302373 2 ай бұрын
観光客から取るより、観光業で儲かっている連中から取ればいい。 政治家だけは献金って形で既に貰ってるけどね。
@Tomo_Shima
@Tomo_Shima Ай бұрын
外国人観光客向けのバスが通常の4倍の料金設定で運行するそうですね🚌💰本数などは限定的だそうですが🤔
@sage2774
@sage2774 Жыл бұрын
観光都市っていうのは要するに住みにくい街ですからね
@user-kv1xg4jv7l
@user-kv1xg4jv7l Жыл бұрын
だから茨城は住みやすいのか…
@chandai7902
@chandai7902 Жыл бұрын
京都民ですがバスに乗れなくて最悪です。清水道では長蛇の列で歩道が歩けないくらいです😭
@elsk1031
@elsk1031 Жыл бұрын
観光客相手に商売してるかどうかで変わってくるな
@user-ts5to2le5f
@user-ts5to2le5f Жыл бұрын
……名古屋ってとっても住みやすい街♡
@tetePenguin
@tetePenguin Жыл бұрын
​@@user-ts5to2le5f 名古屋にはレゴランドがあるから観光客多いはずだ😡
@MrEfm2011
@MrEfm2011 Жыл бұрын
地元民のことを考えずにひたすらインバウンド政策を推し進めるのはもうやめてほしい
@caya8129
@caya8129 Жыл бұрын
四条通り歩道拡張工事が悪い例ですね。 観光客の為に片側2車線でも渋滞していた四条通を片側1車線にして、歩道を拡張して観光客が歩きやすくする。 (でも、歩道の上の屋根を付けなかったので、雨天になると誰も歩かない。) その代わり四条通りはさらに渋滞しやすくなり、御池や五条通りも渋滞しやすくなった。 従来からある阪急電鉄の上にある地下遊歩道をきれいに整備するとか。もっと出口を増やすとかの方が良かったのになぁ。
@user-gt5hu6ot4m
@user-gt5hu6ot4m Жыл бұрын
京都市バスと聞いても、2chが出来た原因ってことはもう知らない奴だらけなんだろな…。
@Keynes1883
@Keynes1883 Жыл бұрын
東京人がやる人工的な政策でまともだった事なんてほとんどない
@Candysweetcandy
@Candysweetcandy Жыл бұрын
Uber合法化しようぜ
@user-ck7lx3dp7y
@user-ck7lx3dp7y Жыл бұрын
​@@Keynes1883 その台詞、まともな人間性を期待することがまず不可能な京都民が云ってたらめっちゃおもろいんだけど(笑)
@osga71
@osga71 Жыл бұрын
京都の大学に通ってた頃、通学で乗ってたバスのルートが観光地経由してたから混むだけでなく不慣れな観光客で乗り降りに時間がかかって遅延することがしょっちゅうあった思い出
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j Жыл бұрын
みんななるべく乗り換えずに行こうとするから結局混むんですよね…
@user-uq6hy2cf1f
@user-uq6hy2cf1f Жыл бұрын
贅沢な悩み。 それなら府民専用バス作って観光客はだめとか、何かしらすればいい。
@nontitled987
@nontitled987 Жыл бұрын
奈良とか箱根とか鎌倉とかやっぱ観光地は観光地のやり方があるのですね……嵐山とか地元の人から高層ビルの方がきれいでいいですもんね、木造建築よりも?寺よりイオンやスタバの方が便利
@user-lx6pp3gb4j
@user-lx6pp3gb4j Жыл бұрын
立命?
@user-jb6wc2jg8z
@user-jb6wc2jg8z Жыл бұрын
​@@user-lx6pp3gb4j 京産
@shiraga0516
@shiraga0516 Жыл бұрын
多すぎる観光客に日常生活を破壊されちゃ、そりゃ嬉しいわけないだろ。京都に限らず。
@supercalifragilisticexpial2841
@supercalifragilisticexpial2841 Жыл бұрын
通勤ラッシュの時間帯も観光客とかち合うんだよなぁ 限られた時間で色々な所に行きたいから観光客も朝が早いのよ…
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j Жыл бұрын
最近では自由行動の学生さんたちも8時ごろから行動開始していて驚きます。
@AO.MURASAKI
@AO.MURASAKI Жыл бұрын
京都ガチ勢は6時から活動するよ
@user-ws6dy3qd3x
@user-ws6dy3qd3x Жыл бұрын
早起きの外国人観光客は意外とラッシュ前に移動してることが多い。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
確かに嵐山の竹林、8時前から外国人がいっぱいでした。
@hummingbird5218
@hummingbird5218 Жыл бұрын
大きい荷物 ゴロゴロ 引いてバスに乗る外国人観光客困ります。タクシー使うように誘導できないでしょうか。外国人観光客はタクシー使ってくれないと、タクシーの運転手さん嘆いていたし。京都はタクシー料金安いのに。
@user-ys9df2wn1l
@user-ys9df2wn1l Жыл бұрын
安いと感じるならお前がタクシー使えよ笑笑笑笑
@user-dg3ro3jx6h
@user-dg3ro3jx6h Жыл бұрын
もうタクシーのワンデーパスつくっちゃいなさいよ 京都市内5時間@1万円
@user-fr3wh6de1l
@user-fr3wh6de1l 2 ай бұрын
パスがあるから良くないのかもな 俺は1人で行くからパスも買うけどタクシーも使う 2人以上で行くならタクシーの方がええと思うわ
@user-se7is6wm5h
@user-se7is6wm5h Жыл бұрын
伏見稲荷大社に訪問した時に観光としてやってくる客に対して厳しい文言の貼り紙をしたり御札などを売っているお店への質問に店主が厳しいことを言っていたりしたのを見かけたので、自分たちの守ってきた神聖な場所を軽いノリで利用してほしくないんだろうなと言うのは伝わってきました。
@konekonekochan
@konekonekochan Жыл бұрын
おいなりさんのそばで生まれ育ちました。神聖な場所です。観光地ではないです。たべあるきする外国人とか来ないで欲しいわ!
@user-ku9jb4lt7h
@user-ku9jb4lt7h Жыл бұрын
@@konekonekochan 周辺で食べ歩きできるもん売ってるのは地元民では?😂
@konekonekochan
@konekonekochan Жыл бұрын
サートモさん、テキ屋です。中には外国人のテキ屋も居ます。地元の土産物店やお食事どころはみな迷惑がってますよ。平日は参道に露店を出さないことになってるのに奴らは堂々と下品な怪しい焼き肉やフライ、氷菓子などの露店をひらくのですよ。しかもゴミはポイ捨て。信じられませんよ。掃除するのは元々の地元の方々。
@Souku_zuizui
@Souku_zuizui Жыл бұрын
結局は金というw
@pianochandaisuki
@pianochandaisuki Жыл бұрын
​@@konekonekochan 食べ歩き駄目とかありえんわ。
@singsingsingtristeza5129
@singsingsingtristeza5129 Жыл бұрын
5年ほど前観光客として京都に行きました。確かにバスは観光客で長蛇の列でこれが自分の地元で起こってたら迷惑に感じるなと思っていましたが、やはりそうですか。 私は札幌市に住んでいるのですが、こちらもインバウンドでバスは混まないものの、街中は観光客、特に中国人であふれかえり、マナーも悪く同じように迷惑に感じています。 国のインバウンド政策は旅行関係と癒着しそちらには恩恵があるようですが、関係ない市民にはマイナスでしかありません。 インバウンドなどもうやめてほしいですね。
@user-tb1jh4st3j
@user-tb1jh4st3j Жыл бұрын
観光客の方は仕方がないのですが、大型のキャスターバッグなどを 持っておられて1台のバスに乗れる人数が減って、満員状態になり 地元民が乗れなくなることが多くあったようです。
@user-fc6zf5vh8r
@user-fc6zf5vh8r Жыл бұрын
結婚して京都から兵庫に引っ越しました。大阪にも神戸にもアクセス良いしゴミゴミしてないしで快適です。たまに実家に帰ると人多くてゲンナリします。 町の景観も変わってしまってもはや知らない町です。 もう京都に住もうとは考えられない。
@nontitled987
@nontitled987 Жыл бұрын
なんもねーから、近代的に新しいもんばんばんつかろーぜってアメリカみたいに作った街が兵庫ですからね。イオンモールとか三井アウトレットとか山の中なのにありますよ🏯京都も良いところですが兵庫は田舎なのに便利。バスばっか🚌兵庫は。
@KKK1865-
@KKK1865- Жыл бұрын
​@@nontitled987 神戸はだいたい明治まで摂津国だから西大阪だしね。 関東勢が摂津国の力を削いで商都を奪うために、神戸~尼崎や堺も分断することを考えた。兵庫は神戸の富で何だかんだ増やしてっただけ。 反摂津国の知事ってのは、大阪も兵庫も東京のパペットってことを住民は知る必要がある。
@bmwe60530i
@bmwe60530i Жыл бұрын
コロナの3年間は夢のような日々でしたね。国内外の観光客は殆ど見かけず、ゆっくりと観光出来ました。この3年間は毎月京都・奈良に出かけました。本当の京都と奈良を満喫しました。恐らく、自分が生きている間では二度と無いでしょうね。
@Teeman44
@Teeman44 Жыл бұрын
同感。2021,2022年の夏に京都行きましたが本当に観光客が少なくバス、地下鉄、観光地も気軽に回れました。またコロナ前のごちゃごちゃになると考えたら行く気が無くなります。
@xtm_1234
@xtm_1234 Жыл бұрын
その分さびれたって事になっちゃう。 観光業の人から見ると、そういう人達は敵でしかないな。
@kathuyaaa-1115
@kathuyaaa-1115 Жыл бұрын
別に潰れていいよ 無駄な会社消えてよかった
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Жыл бұрын
その通り!まぁ安物のレンタル浴衣姿で京都市内を練り歩くのが流行りみたいですが、あれはアホですわ‼️
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Жыл бұрын
​@@xtm_1234 「〜ちゃう」?標準語ですが京都の人間ちゃうでしょう?
@coretdi
@coretdi Жыл бұрын
インバウンドでの京都の観光公害を見るから、日本人の国内旅行先としては評価が急落。逆に外国人は知らない熱海があれほど寂れていたが若者から高齢者までの全年齢層から支持されて復活、交通の便利な場所でもある。
@rs237osaka2
@rs237osaka2 Жыл бұрын
函館も同じ感じでアジア系の外国人だらけでしたよ。
@user-qc1qu7se3t
@user-qc1qu7se3t Жыл бұрын
外国人観光客が大きな旅行カバンを持って乗るから余計に京都市民や京都で働いている人間が乗れなくなっている。
@tokitoki5270
@tokitoki5270 Жыл бұрын
均一運賃区間運行がほとんどなのに、後乗り前降り料金後払いを変えないから、旅行者がデカいキャスターバッグで乗られた時には降りられない。東京みたいに料金先払い前乗り後降りにすれば、前後のドアが降車に使えるのに、それをしない京都市バス。 まあ、京都市交通局はアレだからどうしようもないか。
@djoppary
@djoppary 9 ай бұрын
キャリーバッグ持ち込み有料にできないですかね 定期持ってたら免除ってことにして 運用が難しいかなぁ
@mistumichibata7873
@mistumichibata7873 Жыл бұрын
地元民に迷惑がかかるって気の毒すぎる。 イタリアのヴェネツィアの水上バスは観光客値段と地元民値段があるようです。京都の住民や住民票保持者、勤務先がある人は安価にして、観光客は国籍問わず倍くらい取ってもいいと思います。もしくは観光客に特化した循環バスを作り、入場料、拝観料と一緒になったパスを発行するとか。パスを買えば、行列スキップできるとか特典付きで。少し高額でもわかりやすいのなら観光客はかいます。
@masakaj
@masakaj Жыл бұрын
市電をその効果の検証も不十分に追放したからこそのしっぺ返しって側面もあるんだろうな…
@dunyagezme9207
@dunyagezme9207 Жыл бұрын
地下鉄だけでなく京阪、阪急、JR.京福電鉄もあるわけで、京都市内電車乗り放題パスを作ってパス乗り放題を廃止すればいいと思う。
@user-zg5vv5wv5p
@user-zg5vv5wv5p Жыл бұрын
京都市バスは昔からですが一部の運転手の質の悪さも問題になってますね。また、四条通りは歩道が拡幅され車道が狭くなり渋滞が激しくなりバスを利用せず歩く人も増えたみたいです。バスの運転手も「歩いた方が早い」とアナウンスしたらしいです。
@hundredcity7683
@hundredcity7683 Жыл бұрын
四条通は阪急がおすすめ
@eschmor
@eschmor Жыл бұрын
​@@hundredcity7683 阪急と四条烏丸から四条河原町までの地下道ですかね、雨の日でも濡れないし夏場は外より陽射しや熱風wが無い分楽だし四条通り沿いのビル等の地下階に直接入れるのは便利
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
基本B出身者が多いし
@from7323
@from7323 Жыл бұрын
市バス乗ってたら「通勤通学の方は地下鉄乗った方が早いですよ」って運転手がアナウンスしてびっくりした。
@TG-zu2eh
@TG-zu2eh Жыл бұрын
いっその事 四条の烏丸から川端通まで土日祝日マイカー規制(正午~20時頃迄)すれば良い。
@waina3006
@waina3006 Жыл бұрын
観光客分散させるために新しい地下鉄を作ろうにも遺跡発掘調査とかのゴタゴタで建設費膨らみそうで無理ゲーですね…
@shiwotsu
@shiwotsu Жыл бұрын
民間業者のバス参入を阻止した京都市の自業自得だと思いますよ🤣 民間のバス会社が積極的に参入して、観光客向けの定期バスを走らせてしまえば解決できる事は多いです。他の街(日光、富士山、奈良など)はそれが普通なんですが...
@hidenobuwatanabe7051
@hidenobuwatanabe7051 Жыл бұрын
観光客向けの定期バス作っても渋滞が出来たりしてね。 京都市内ってメイン道路以外は本当に混んでるんだよね。 あの地域はクルマしか移動手段がないから仕方がないんだけど… 名古屋なみに道路整備して欲しいな。
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
​@@hidenobuwatanabe7051 空襲受けなかった(厳密には五回有ったけど大規模なのはない)から戦後の道路拡輻とかできなかったのね… 金沢とかもそれが原因でつらい
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
@ Haruka2007Toshi これでも建物疎開で道路幅が広くなった方なんですよ。 昔の五条通りの写真見たらまるで路地見たいです小型乗用車すら満足に走行出来る様な道じゃなかったけど、建物疎開で家を壊した結果今の広い五条通りが出来た。
@queirrelel
@queirrelel Жыл бұрын
上手くいくはずのことが上手くいかなくなるの何故かというと それは上手くいきすぎたからです
@sennennodokusouka
@sennennodokusouka 5 ай бұрын
寺社仏閣が納税しないのは本当におかしいと思う。
@yasm3538
@yasm3538 Жыл бұрын
インバウンド客はマナーが悪くてうるさいってのが一番の問題
@yusuke8435
@yusuke8435 5 ай бұрын
日本人観光客もマナーが悪いし、うんざりする。
@ms-qj8bh
@ms-qj8bh Жыл бұрын
1:42手書きのわかりやすいグラフいいですね!!!
@user-pt1ib4ex7b
@user-pt1ib4ex7b Жыл бұрын
マジそれ国交省資料としても使うべき
@user-lm5ku1ey2y
@user-lm5ku1ey2y Жыл бұрын
やっぱル・ボンの群集心理って当たってんだね。 数値で書いてくれるとグラフは勝手に頭に上がるんだけど、 そうじゃない人が大半なんだな。チャンネル作る時は気をつける
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
地下鉄よりバスに乗る人が多いというのは、ひとつは、地下鉄は「四条」、阪急は「烏丸(からすま)」と同じ場所の乗り換え駅なのに別の名前をつけてるから、他の地域から来た人にわかりにくいてのがあると思う。地下鉄「四条」と阪急「烏丸」はどちらも「四条烏丸」に統一すべきだ。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
それが碁盤の目になってる京都特有の見方だから仕方ない。 地下鉄は南北なので東西の道路で区別するし、阪急は東西だから南北の道路に従って駅名を決める。 でないと河原町ー西院駅の駅名全てが四条になってしまうので四条大宮ー四条烏丸ー四条河原町なんてなると外国人からしたらまた四条かよ!ホワァイ!😱ってなる
@TG-zu2eh
@TG-zu2eh Жыл бұрын
西院も阪急は「さいいん」嵐電は「さい」市バスは「西大路四条」、同じ場所なのにどうしてだろ。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
@@TG-zu2eh 電車と違ってバスは東西に進行する路線と南北に進行する路線があるからです。 西院と一言で言っても徒歩10分圏内ほとんどの地名に西院って付きますからな
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j Жыл бұрын
@@TG-zu2eh 市バスは東西の通り名(烏丸今出川とか)が停留所名になることが多いのですが、西大路四条のあたりは「西院」という地なのです。他には太秦とか衣笠などがあります。西院は昔「さい」と呼んでいたのでその名残りですね。
@ytanaka257
@ytanaka257 Жыл бұрын
大阪に比べたら駅名は分かりやすいと思う
@setugekka1985
@setugekka1985 Жыл бұрын
丸投げでギリギリ黒字なんて仕組みは丸投げ先がより一層厳しいと言う表れ。 そんなギリギリなんだったら辞めちまえって話だよ。 廃止するくらいなら給料下げれば良いとか騒ぐ市民がいようものなら、お前が1人低賃金でやれ(運転手になれ)!って言いたいね。
@user-vt6wl6yi5q
@user-vt6wl6yi5q Жыл бұрын
京大に通ってた俺の友達も「京都は観光するとこで住むとこじゃない」って言ってたし、また京都市役所に勤めてる友達も「激務なのに給料安くて公務員批判が趣味の人の対応ばかりで。。。転職しよかな」言ってる。
@user-ls8fu2tu5r
@user-ls8fu2tu5r Жыл бұрын
「京都は観光する所で住む所じゃない」は大いに同意です。大学時代、三十三間堂の少し四条寄りに住んでいましたが、長期休暇で実家に帰省した後京都に戻ってきて京都駅からバスに乗ろうにも、京都駅から清水寺、四条河原町へ行くバスなのでいつも観光客で大混雑で、重たいキャリーケースを押しながら徒歩で帰っていました😢ほんとにもう京都には住みたく無いです😕
@chi-sn8jv
@chi-sn8jv Жыл бұрын
コロナ前に新婚旅行で京都に行きましたが、バスに乗るの本当に大変でした。 中国人観光客が多かったのですが、割り込む中国人が多くてしかも五月蝿いし、嫌な思いしたので当面行くのが難しそうです。
@andaman9724
@andaman9724 Жыл бұрын
言えてる。あいつらは並ばないしうるさいし最悪!
@kv6205
@kv6205 5 ай бұрын
新婚旅行ならタクシー使えばよかったのに・・・
@naniwanoumi
@naniwanoumi 4 ай бұрын
昨日、京都観光いきました。とにかく緑色のバスが目についた。 無理からのストレスでかな?運転が荒い💦 そして、同じバス停を待つ、バスが三台つらなっていた。 よって車道がコミコミ。平日でっせ💦 京都市長なんとかせえよ、、、 外国人さん!大阪にきなはれ!
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q Жыл бұрын
市電を残しておけばよかったね。
@はんしんROBLOX
@はんしんROBLOX Жыл бұрын
渋滞酷なる
@user-ws6dy3qd3x
@user-ws6dy3qd3x Жыл бұрын
四条通や河原町通上の軌道の廃止はやむを得ないが、外周線くらいは残しておいても良かったと思う。
@user-de9nq7vi4u
@user-de9nq7vi4u 3 ай бұрын
接触事故が増えるわ乗用車と喧嘩が酷くなる。
@jprj4563
@jprj4563 Жыл бұрын
紛らわしい名前の京都バスに委託していたら、客はお前等公務員のくせにという目で見るわ、給料は悪いわで、現場の運転手達がやってられるかと一斉に退職するという大問題が起きたのが、きっかけと聞いたことがある
@tokkaku7080
@tokkaku7080 Жыл бұрын
手書きの地図+ルー大柴さんの様な解説を楽しく見ました 次回も楽しみにしています
@pepomaru
@pepomaru Жыл бұрын
京都って運転マナー良くない方なんだよなぁ。道路事情も良くない。 しかも大学生とか年寄りのチャリンコ&バイクが他府県に比べて多すぎてヤバいんよ。
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
メインの市バスがキャパオーバーしたら当然の結果だわ
@Lisac304
@Lisac304 Жыл бұрын
Watching this video encourages us to take a train/metro and walk to get around Kyoto, in consideration for the local riders.
@user-mb7or6yo5n
@user-mb7or6yo5n Жыл бұрын
20年前に京都住んでましたが、昔からバスの込み具合はすごかったので、基本自転車移動でした。
@akaidensya2000
@akaidensya2000 Жыл бұрын
京都市って製造業の街だからな。京セラ、オムロン、島津製作所、任天堂… 観光収入に頼り始めると街が傾く。
@kv6205
@kv6205 5 ай бұрын
もう傾いているから観光客を無視したら財政破綻する。
@user-lz6vm6ns4p
@user-lz6vm6ns4p Жыл бұрын
神奈川県でも鎌倉駅周辺で、バスの混雑、道路渋滞、昼間の江ノ電のラッシュ時並混雑が悪化してます。
@user-gl5cy6mi3f
@user-gl5cy6mi3f Жыл бұрын
特に江ノ島に向かう道路は連日渋滞🚗🚗🚗⚡していて、江ノ電で日本の駅100選にも選ばれた「鎌倉高校前」駅には、外国人含む観光客が訪れ、連日人混みが多くて、地元民も困惑しているようだ。
@yurun_tiara
@yurun_tiara Жыл бұрын
本当ですよ…。 江ノ電沿線に住んでるんですけど、学校行く時、帰る時、江ノ電混み始めててもう嫌です……。 ただでさえ車両が少ないのに……。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 Жыл бұрын
いつも思うけど、手書きの地図に心がほっこりする👍
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
「うみ」とかいうの、すき。
@user-zy8zt3qo2k
@user-zy8zt3qo2k Жыл бұрын
歩いて京都を楽しむスタイルをもっと定着させたいですね。下鴨神社から銀閣や南禅寺などを経由して琵琶湖疏水のあたりまで歩くのは楽しかったです。
@user-od5ly5ie9o
@user-od5ly5ie9o Жыл бұрын
銀閣寺ー南禅寺ー水路閣に上がるー疏水沿いー蹴上インクラインー平安神宮ー細見美術館 って歩いたことがあります。楽しかったです。
@user-jb5pk8yc4y
@user-jb5pk8yc4y Ай бұрын
自転車の暴走が多く、安全に歩けない。
@beershinchan
@beershinchan Жыл бұрын
混んでいて、増便しても、バス一日券の利用者が多くて、収入が増えないことが問題なわけでしょう。 利用者が増えた分だけ、比例して収入が増えれば、人件費などの費用が増えても問題ないわけで。 一日券700円だと、バスを4回以上利用されると、経費は増えるが収入が増えない構造になっていることが問題。 問題点がわかっているんだから、どうすればよいかの答えはでているんだけどね
@hundredcity7683
@hundredcity7683 Жыл бұрын
バスのみの一日乗車券は地元民が活用しまくってたからなぁ… 地下鉄とセットのみになることでこれは改善されるでしょう
@user-zr5tm2rs2j
@user-zr5tm2rs2j Жыл бұрын
交通だけで無く、外食でも混みすぎてて長時間待ちか入れないとかね 近所に花見で有名な所があるけどその時は凄く大変だ
@kv6205
@kv6205 5 ай бұрын
外食で行列なんて、東京では昔からある。
@tfuji82132
@tfuji82132 Жыл бұрын
観光客でいっぱいで、乗れない・座れないじゃ地元住民は起こるわなぁ しかもそれが毎日続くんだもん
@user-et369agm
@user-et369agm Жыл бұрын
京都市は現職の市長が財源を無駄使いした影響もあり旅行者消費に依存している状況です。観光で来るのなら良い街でしょうが、住民にとっては住みにくい街でもあり 最近は隣接する他の自治体に転出する方が増えています。市内には空き家が目立ち 永住しない学生街だけ若者が集まる。そんな状況です。
@exp.m.k.2300
@exp.m.k.2300 Жыл бұрын
その市長、最近収支は改善したとあちこちで云っているようだがそうは全然感じられん...
@user-et369agm
@user-et369agm Жыл бұрын
@@exp.m.k.2300 同感です。口だけなら何でも良い事を話せます。早く辞めてほしい
@user-tt3wf3vq7i
@user-tt3wf3vq7i Жыл бұрын
それでも、今だに京都府の人口の約56%は京都市民という・・・
@user-et369agm
@user-et369agm Жыл бұрын
@@user-tt3wf3vq7i 嘘ばかりですね。公衆トイレにバス停も売却してますし、このままでは夕張市になりそうです。地下鉄も売却して身軽になろう!大阪市の様に・・・
@user-tt3wf3vq7i
@user-tt3wf3vq7i Жыл бұрын
@@user-et369agm そこまで憂いているなら、こんなとこでボヤいてないで市議会議員に立候補して訴えてみたらとも思いますが。
@mfandyou
@mfandyou Жыл бұрын
あと、欧米人の観光客はケチなんで、タクシー使いよらんのですよ。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o Жыл бұрын
アジア人も使わねーよ 大阪でも通勤ラッシュに大荷物で通勤電車に平気で乗ってくるし こないだは若い男の韓国人観光客3人連れが帰宅ラッシュの時に満員でお年寄りもいるのに優先座席に足投げ出して座っていて大声で喋っていてしばいてやろうかと思った
@umakara55
@umakara55 Жыл бұрын
外国人旅行客が使っている交通手段を見ると、電車58%バス35%でバスがけっこう多いんだよな。日本人は国内旅行でも土地勘のない場所だとバスを避ける人もいるので驚きだった。考えてみるとバスしかない国・地域もあるから、見知らぬ土地で乗るバスへの抵抗感は日本人よりも低いのかもしれない。一方で「バスを使わざるを得ない京都」が数字を押し上げている側面もあるんだろうな。
@user-gb4ne7bg1y
@user-gb4ne7bg1y Жыл бұрын
ワンデイパスは500円だったのが2018年に600円、2021年に700円となって更に地下鉄セットで1100円となると2017年から2倍を越えた値上げになりますね。
@Teeman44
@Teeman44 Жыл бұрын
一日券、バス/地下鉄なら1200円に値上げしてでも安いと思う。もっと強気に1400円ぐらいに上げても観光客は普通に買うと思いますが。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
地下鉄・バス一日券は1200→900→1100と変わっています。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
一日券はむしろ、京都の公共交通機関全線乗り放題にして、3000円位にしても良いと思う。 観光客からみれば、運営会社を気にしなくていいから。 市民向けにはマイナンバーカードと紐づけて従来のタイプのを出してもいいかも。
@N--T
@N--T Жыл бұрын
@@inari-yebisu 過去には期間限定で、京都市のJR、地下鉄、京阪、阪急、嵐電の鉄道フリー券が発売されたことがあった。(1日券1300円)
@user-xh4th1tj3r
@user-xh4th1tj3r Жыл бұрын
京都から東京に出てきたものやけど、もう京都に帰ろうとは思わんね。 人が多いのは東京もやけど、暮らしの不便さとかイライラとかを考えると東京のほうが住み良いと感じる。
@junesunshine417
@junesunshine417 Жыл бұрын
地下鉄の他にも京阪、阪急、近鉄、嵐電、叡電、JR。タクシーもどこでも拾えるのに、なんでバス乗るのかわからん。バスとバス以外の方法で市内の色んな場所に行ってみてどちらが早く着くかの検証動画をどんどん出し欲しいです(結果はほぼバスが負けると思ってる京都人です) あと、インバウンドには観光税たっぷり取って欲しいですね。海外の観光地の拝観料って2千円、3千円が普通だし、ホテル税を消費税と別に取るのも海外では良くある事。免税制度も含めてなぜ日本を安売りしてるのか不思議。
@user-xv3xj4nn5v
@user-xv3xj4nn5v Жыл бұрын
一昨年コロナが一時的に収まった時に京都観光でバスを使いましたが平日の夕方ということもあって結構混んでましたね。マナーよく乗車していなかったら確かに地元民に嫌われるでしょう。外国人は乗車マナーの常識が日本人と違うので、地元民と車両を分けられれば分けた方がいいとは思いますが。
@shingo19660720
@shingo19660720 Жыл бұрын
オーバーツーリズムってやつですね。日本だけじゃなく世界の観光地でも問題になってますね。 インバウンドが戻ってくるんで、京都みたいな有名観光地には近づかないようにしようと思ってます。鐵坊主さんが取り上げてた飛騨とか、ウチの近所だと日光とか那須とか。 旅行支援も相まって宿は既に取りにくくなってて困りもの。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
オーバーツーリズムの解消案として、京都の寺社なとが揃って「世界遺産」を返上すればいいのですが、拝観料の欲しい寺社は納得しないだろうなぁ
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Жыл бұрын
ホンマにええ動画や! 京都人の観光客に対する考えは総じてこんな感じや‼️
@user-jf7le3xo2z
@user-jf7le3xo2z Жыл бұрын
マジそれな 言いたいこと全部言ってくれた感
@user-jt8uy1zc9l
@user-jt8uy1zc9l Жыл бұрын
コロナ禍で観光客が激減した頃、京都人は快適だったろうな、銭無くなってクビ括って天国へ😊
@nontitled987
@nontitled987 Жыл бұрын
おいふざけんなよー💦何で地元の人間に補助金がでねーんだよお。
@youjikawabata8598
@youjikawabata8598 Жыл бұрын
​@@user-jf7le3xo2z ボケの観光客は何も分かってへんのです。地元民は観光客を敵視する必要があるかも?
@Souku_zuizui
@Souku_zuizui Жыл бұрын
京都にみんな行かなきゃ良さそう
@naoyasano8695
@naoyasano8695 Жыл бұрын
俺は学生時代、京都市バスには毎日お世話になったけど、時間が自由な学生ならば、少々時間がかかっても気にはならないが、通勤ともなれば、バス通勤がメインの京都市はイヤだねぇ。何せ、京都市内を市バスで抜けるだけでも1時間かかってしまう。よって、京都市の人口流出が顕著に起き始めており、転居先は新快速の停車駅である南草津や大津京あたりが多いようだ。ま、大阪が勤務先の人が多いだろうし、そんな人からすると、駅の近くにマンションがあり、かつ、新快速で1時間程度で行けてしまうところのほうが便利なのは言うまでもなし。
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 Жыл бұрын
京都市は福岡市に次いでバスの数が多いらしいですね。
@tokitoki5270
@tokitoki5270 Жыл бұрын
市内均一運賃区間でも運賃先払いの前乗り後降りを意地でもしない京都市バス。 まあ、交通局はあれだからな。 市民は訳知ってるが。
@wuhirotoshi5872
@wuhirotoshi5872 Жыл бұрын
As a tourist, I noticed getting on the bus at JR Kyoto station was a pretty bad idea. Since then, I studied about private rail and trams. I have been using Keihan line for fushimi inori, kiyomizu tera, hankyu line + randen for arashiyama and kinkakuji. It works pretty well for me. Avoided the bus congestion and in better mood too. Kyoto's road is not designed for heavy traffic, it seeems not possible to upgrade the bus system easily (say change to double decker).The easiest thing for Kyoto government to do is to compile a tourist guide using private rail + metro + trams + walking only. Tell tourist that the congestion is pretty bad (It's really bad). Avoid the bus and it will save up much more time.
@user-fk4mj6ct6b
@user-fk4mj6ct6b Жыл бұрын
来ないで下さい
@tanukisoba1532
@tanukisoba1532 Жыл бұрын
@@user-fk4mj6ct6b それで食ってる人に言ってみな?
@s.b-curry
@s.b-curry Жыл бұрын
日本政府も京都市も何も考えないで観光客を呼び込んだ為に、弊害が出ました。2階建バスは良い考えですね😊ただし、京都市は貧乏なので難しいかもしれません😢 もっと民間企業の頭の良い人を連れて来て改革してほしいものです。 京都は素晴らしい場所です。その素晴らしい所、を海外の方に知って頂くと同時にそこに住んでいる人も守っていただきたい✨共存出来ると嬉しいです。京都生まれ京都育ちの私からコメントいたしましたm(_ _)m
@520asianbeauty
@520asianbeauty Жыл бұрын
Avoid Kyoto until next pandemic 😂
@CaesarBC100-BC44
@CaesarBC100-BC44 Жыл бұрын
ガイドが言わなくてもネットでこれだけ動画が拡散してるんだから自然と知れ渡るわ。京都はがんばればロードバイクで行ける距離だから、いつもそのまま散策する。
@tomotetsu5617
@tomotetsu5617 Жыл бұрын
観光客乗車禁止(定期券ユーザーと地元民限定)の系統欲しいぐらいw
@user-vu7yx2rm2w
@user-vu7yx2rm2w Жыл бұрын
たしかに、何年か前、高台寺の前あたりから京都駅までバスに乗ったとき、外国人観光客でいっぱいで乗るのに大変だった。   しかし、他方、ちょっと前までは2両連結で走っていた京福電鉄が今は1両のワンマンカーでバスみたいに走ってる。京福電鉄をせめて2両で走らせるくらいにすればいいんでねえの? なんで、京福電鉄はワンマンカーのバスみたいに走ってんの? ひとつには京福電鉄は乗り換え駅が不便てのがある。なんで阪急は京福電鉄への嫌がらせみたいに西院も大宮も特急も急行も通過させるようにしたの? 京福電鉄が京阪系だから? 西院か大宮のどっちか片方でも特急・急行停めてほしいなあ。 さもなくば、京福電鉄を烏丸まで延伸してほしいなあ。
@robotsunami3783
@robotsunami3783 Жыл бұрын
「麻雀運休」なんて云われていた頃が懐かしい
@KK-cv6jh
@KK-cv6jh Жыл бұрын
地下鉄セットの一日乗車券をもっと普及させる + コアとなるバスターミナルをもっと分散させるべきなんじゃないかって思う。 例えば嵐山とか右京区エリアに特化したバス路線を二条駅に集約、金閣寺とか北区エリアに特化した路線を北大路あたりに、清水とか東山区・左京区エリアに特化した路線を京阪三条に集約させる...みたいな。 今って京都駅前と四条烏丸からバス一本で大抵どこでも行けるけど逆にそれが良くないんじゃないかとも思ったり...。もっと地下鉄利用を促すような取り組みをしてほしい。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
今のバスの一日券は京都市民専用にして、観光客向けには1日3000円で、市内の全バス全鉄道乗り放題のフリー券を発行したらどうかと思います。 実際、京都バスなどワイドに乗れる1800円のチケットを使った事がありますが、乗れる交通機関が多くてラクでした。
@yota-goro7787
@yota-goro7787 Жыл бұрын
そうですよね。玄関口である京都駅から二条駅も北大路駅も三条駅も地下鉄で行けますもんね。地下鉄の利便性や快適性をもっと引き出し、アピールしていけば良いですよね。
@neinei5718
@neinei5718 Жыл бұрын
確かに!進学で京都に来たばっかりの時に、京都駅からバス一本で行けるのなんて便利!って思いましたが、ダダ混みの京都駅周辺から幹線道路までバスが出るのに10分以上かかるってオチでがっかりしましたし。 今でも北大路に大きいバスターミナルがあってそこの方が金閣寺や下鴨上賀茂に行くのは便利とか、烏丸五条に一旦出たほうが清水坂や銀閣寺に行くバスが多いとか、三十三間堂に行くなら歩いたほうがよっぽど早い(これは余談w)とか、観光客が荷物持って乗り換えしたくないのはわかりますが、乗り継いだほうが早くて楽なのになあって思うことが多々ありますわ!もちろん、その辺のノウハウを広報してない方に罪はあると思いますけど。
@tororo321
@tororo321 Жыл бұрын
思いっ切り値上げして市民と、定期券利用者は割引けばいいのに。
@tomotakasakaguchino9
@tomotakasakaguchino9 Жыл бұрын
ほんとこれ、外から来る人間なんてお金に余裕ある人しか来いひんのに
@kenkenluvhito
@kenkenluvhito Жыл бұрын
1日乗車券が安すぎる。地下鉄やバスにもドライバー募集の広告が目立ちますが、京都市内のあの道路状況の中、大型車を運転するのは躊躇するドライバーが多いと思います。
@Teeman44
@Teeman44 Жыл бұрын
同感。バスだけなら1000円、バス地下鉄両方なら1400円ぐらいにしても観光客は普通に買います。700円って途上国値段ですよ。
@user-vq6kn7wp7w
@user-vq6kn7wp7w Жыл бұрын
京都から大阪に移り住んだ者ですが、そこでしか買えない物がちょこちょこあり定期的に買い出しに行ってました でもこの3月に行った時は本当にマナー違反が酷くて傍若無人に振る舞う観光客に辟易しました 市政やご店主さん達がそれを良しとなさっての現状ですから何も言いませんが、もう二度と行きません 欲しい物はネット等で購入することにしました
@user-pj3kn9xo1d
@user-pj3kn9xo1d Жыл бұрын
京都駅八条口からキャンパス直通バスも路線バスとほぼ同じルートだから通学時間帯は市内に凄い数のバスが走ってますね。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j Жыл бұрын
自治体運営のバスは福祉の一面もありますからねぇ…。
@kakeru8532
@kakeru8532 Жыл бұрын
地元民としては急行系統の復活か206を一部観光客向けの快速バスにするなどして欲しいと思います。 快速205や快速202などの大学向けの快速しかないので観光系統復活無しなら快速206が欲しいとこ
@最黑天鹅
@最黑天鹅 10 ай бұрын
確かに、206を観光客向けの快速にすれば、多少は緩和できるかもしれませんね。
@user-ws9zf1xs2i
@user-ws9zf1xs2i Жыл бұрын
京都市に住んでいます。 通勤する時いつも市バスを利用しています。 確かに最近外国人観光客の方が増えました。 沢山の方が日本に、京都に来て下さる事は、嬉しいです。 ただ、巨大なキャリーバッグで人の足を踏み付けたり、 マスクや手を当てずに何回も人に向けてクシャミしたり、 お年寄りに席を譲ろうと立ったら、中国人の若い女の子達が猛ダッシュで席まで走り、座ったりする。 わざとではないかもしれませんが、その様な光景を目の辺りにすると、残念です。
@kinjouta
@kinjouta Жыл бұрын
京都を何年か通った経験上、歩いた方が楽だと感じたw
@koorikui
@koorikui Жыл бұрын
長年京都に旅行にいっているけど、人が少ない時期を選んでいる。観光地だって住民がいるからで、小学校から中学にかけて現在の日光市に住んでいたけど、道路は渋滞だしトイレは集団で借りにくるしいい迷惑だった。だから、なるべく迷惑にならないように時間帯も選ぶ。混雑した状態で食べ歩く外国人、清水の狭い陶器の店に買いもしないで写メ撮りまくる中国人。加えて御朱印ブームとやらでスタンプラリーと勘違いしている日本人。お寺や神社をなんだと思っているんだろう。京都は歴史や文化の宝庫でもあるけれど、信仰の地でありそれを心から大切に思う人たちがいることも忘れてはならないと思う。
@user-rn9db2ji4t
@user-rn9db2ji4t Жыл бұрын
おでん文字と漢字圏のバスへの案内板やパンフレットを全て無くしてタクシー乗り場へ誘導する案内板のみにすればいいんだよ。
@user-fw8gk4cd9r
@user-fw8gk4cd9r Жыл бұрын
内容は濃くて充実してるのに雰囲気がゆるーいので取っ付き安いのホント好き💓
@user-pr9qs9qx4y
@user-pr9qs9qx4y Жыл бұрын
京都観光する外国人などは、地下鉄だと、日本の風景や人々も見れないとの事、しかし京都は車で行く所ではありませんね 多少歩いてもバス、近鉄、京阪、阪急、京福電鉄、叡山電鉄、地下鉄、JRなどを駆使して上手に回ったらある程度の観光は出来ます。
@marimarihosp3035
@marimarihosp3035 Жыл бұрын
寅さんの時代の日本が懐かしい。
@user-sj8lm8od8o
@user-sj8lm8od8o Жыл бұрын
ああ言う光景を今見ると、懐かしくてほっこりします。 あとちょっと悲しい
@TaKaCi0214
@TaKaCi0214 Жыл бұрын
札幌も特に道内各地で冬祭り開催してる時に 公共交通機関は激混みになるし ランチ時間も飲食店が行列になってヤバイ 牛丼屋まで大きなキャリーバッグ引きながら来ないでと言いたくなる
@naoyama211
@naoyama211 Жыл бұрын
札幌民です よさこい期間の地下鉄は舞踏チームと観光客が移動する為激混&騒音狂乱で絶対乗りません 京都はあの程が年がら年中なのかと想像すると絶対住めない…
@user-sp1jv4fq2j
@user-sp1jv4fq2j 7 ай бұрын
言う程インバウンド政策で増えたか?国が言い始める前から京都は外人観光客で埋め尽くされてたし、儲かり始めてから国も追従しただけだし、本当にそんなに変わったの?
@ms-qj8bh
@ms-qj8bh Жыл бұрын
2:20京都の地図も手書きで可愛い
@ravilsan1987
@ravilsan1987 Жыл бұрын
観光地にもまたそこに住む人々がいるわけで、その人達の生活を守りつつ観光業をいかに発展させるかが今後の課題であろうな
@yukiyukiyukiyuki
@yukiyukiyukiyuki Жыл бұрын
なんか京都って、観光を推進する割に来たら来たで文句も多くて、どっちやねんってなっちゃうなぁ。 だから最近は奈良とかに行っちゃう。
@815y454b
@815y454b Жыл бұрын
的外れなコメントが多い。 京都の交通問題は、 1)寺社などの反対で高架の道路が建設できない 2)地下水が多いので地下鉄の建設費用が莫大 の二点がキモ。地下も地上も開発できない。三次元に町が発展できない
@sekainokameisan
@sekainokameisan Жыл бұрын
京都で育ったけど、大学時代(2013年入学)は本当に年々観光客が増えてた。 中高の時は、混んでると言ってもまだ我慢できるくらいだったけど。 就職で避難したから今はどうなってるか知らんけどね。。
@asakazefuji
@asakazefuji Жыл бұрын
コロナ禍前にあったオーバーツーリズム状態再びなんだよねぇ京都 …いかんせん空襲で壊滅的被害とか受けていないのに150万都市だから、交通が貧弱 そして古都だけに地下鉄整備も金かかる
@eschmor
@eschmor Жыл бұрын
その上道路の拡幅も難しい 都市が密集してるので大幅な立ち退きが必要で立ち退きが済んでも地面掘り返したら遺跡や遺構が出ては工事中断の繰り返しで進まない進まないw
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
戦時中にもっと建物疎開させてればな これでも広くなった方だよ 戦前の五条通りの写真見たら道路幅が5mあるかないかぐらいだった。
@rs237osaka2
@rs237osaka2 Жыл бұрын
昔、京都に遊びに行ってバスに乗ろうと列に並びましたが来るバス、全て満員で何本待っても乗れないので諦めた事があります。 車で行ったら今度は駐車場に車駐車するのに4時間掛かり疲労困憊し、昼食ですまた1時間待ちとかなるし、京都人は冷たいし、あんな所行くもんじゃ無いです。 近畿の京都以外はどれを取ってもそこまで酷く無いです。 京都は魔境です。 とてもじゃ無いが住めない。
@psytokine
@psytokine Жыл бұрын
「なのにあなたは京都へ行くの」
@trom1978
@trom1978 Жыл бұрын
根本的に 市民専用の市バスと観光客のバスと別けたら? 単純にICカードで市民専用は通常料金、観光客は2倍ぐらい取ってやればよくね?
@creamy2048
@creamy2048 Жыл бұрын
京都市バスは、これだけ乗客が多いのに赤字って異常。何か表に出せない費用があって隠してるのでは?
@jetitayama5346
@jetitayama5346 Жыл бұрын
名所が多すぎる京都ならではの悩み。たくみっくさんの動画は分かりやすいです。
@user-fu7sr6pp2m
@user-fu7sr6pp2m Жыл бұрын
中学で修学旅行先が都行だったけど、学校側が1グループにつき一台タクシーを手配してくれたから、めっちゃ楽だった。
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann Жыл бұрын
手書きのグラフが分かりやすい。ギャグも上手い。👍
@user-sc1bn1yh4b
@user-sc1bn1yh4b Жыл бұрын
私も過去に祇園の近くに6年ほど住んでいました。 桜や紅葉などの観光シーズンには、大きなキャリーバッグを持った外国人が大挙して押し寄せる。そういうシーズンには車で京都に来る日本人観光客も増えて、車通勤していると家になかなか帰り着けない。 バスは観光地に行くのに便利だけど、地下鉄はちょっと不便なんだよね. バス1日券をもっと高くしたらいいんだけど、なぜしないのか?バスだけで1500円にしたって観光客は使うだろ。
@user-lt9vx4cu7s
@user-lt9vx4cu7s Жыл бұрын
京都旅行行くと、市バス停車時の『ピーポーパーポー』みたいな警告音が頭に鳴り残る。
@user-fe8pu5kl3v
@user-fe8pu5kl3v Жыл бұрын
チャイム🔔 にも聞こえる
@omiyach
@omiyach Жыл бұрын
視覚障害者用の盲導鈴ですね
@user-ls8tz9tn8r
@user-ls8tz9tn8r Жыл бұрын
昔は市バス運転手の給料が高すぎると叩かれていたなあ
@user-kq4jt9dv1k
@user-kq4jt9dv1k Жыл бұрын
京都の公務員は左の人が多くて人件費が高そう。 大阪も維新の前は公用車の運転手は年収1000万を越えてたそうですし
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
一応形だけでも一般募集してるけど、採用された話は殆ど聞きません。 基本B出身でないと入れない特殊な世界
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j Жыл бұрын
@@user-kq4jt9dv1k 身内が市の職員ですが、コロナ以降ずーっと給与カットされているようで嘆いています
@yae_nachi
@yae_nachi Жыл бұрын
スマホ時代になって誰もが、路線を覚えてなくてもバスで簡単に目的地を目指しやすくなった。 コロナ前に行った時、予定変更しても乗換案内使ってバスを乗り継いで移動するの簡単だった。
@vrsyVjofdtHbnk
@vrsyVjofdtHbnk Жыл бұрын
一切思っていません。 ただバスと地下鉄を上手いこと使い分けてください。 主にバスにスーツケースを持ち込んまないでください スーツケースを持ち込むならタクシーで
@user-unionofCCCP1922
@user-unionofCCCP1922 Жыл бұрын
京都のバス→安いけど人多い、遅延多い 京都市営地下鉄→早い、でも高い 足虐めても歩くのが雰囲気感じられてええねやっぱ
@user-yq3ug5zj5j
@user-yq3ug5zj5j Жыл бұрын
ちょっと前は「歩くまち京都」なんてフレーズを推してましたねぇ
@user-yo1fi9st4x
@user-yo1fi9st4x Жыл бұрын
学生時代頻繁に京都市バスを使っていましたが、確かに平成の初期は、外国の方はさほど 多くはなかったですね。 大学の学生数も減っているから、なおさら苦しいかもですね。
@user-vn8yu9hf5u
@user-vn8yu9hf5u Жыл бұрын
京都市営バス観光客目線だけど本数多いし、2、3個前の停留場にバスがつくとバスの走行位置を教えてくれる停留場があったり凄いなって思った!
@はんしんROBLOX
@はんしんROBLOX Жыл бұрын
大阪シティバスもそうですけど
@はんしんROBLOX
@はんしんROBLOX Жыл бұрын
5つ前の場所が見れますし、バス停に貼ってあるQRコードを読み込めばどこを走ってるか見れます
@user-ro3dp
@user-ro3dp Жыл бұрын
​@@はんしんROBLOX 誰も京都限定って言ってないやろw
@CB_TREC
@CB_TREC Жыл бұрын
この前京都に遊びに行ったけど自転車借りるのが一番良さげ…楽しいし距離そんなに無いから疲れないしで
@um-cr9dx
@um-cr9dx Жыл бұрын
以前京都市内に住んでいましたが、日常生活では自転車生活でした。 もし観光するなら自転車使うと思います。
@beansworship5110
@beansworship5110 Жыл бұрын
原付が一番いい。 盆地だから、自転車は結構きつい。
@CB_TREC
@CB_TREC Жыл бұрын
@@beansworship5110 たしかにそうですね(一応先日大谷祖廟の方に行ったのですが電動自転車なら…って感じでした)
@user-mq9gl5mp6o
@user-mq9gl5mp6o Жыл бұрын
3月半ばに京都に行きましたが、午前の清水寺行きのバスは相当な行列で、京都駅以外からは完全に乗れない状態でした。平日だったのに本当に人が多くて、地元の方々のことを考えるとバスの混雑は緩和した方がいいですよね…
@ruta999
@ruta999 Жыл бұрын
ハワイと同様に、市民の公共交通と観光用を区別すべきですね。
@user-um4uq7zl1v
@user-um4uq7zl1v Жыл бұрын
ハハハ!「オーバーツーリズム」か(^。^)!上手いッ。 京都のバスの混雑は、コロナ前の方が遥かに酷かったですヨ。京都市営バスだけでなく、私鉄系の京阪バス、近鉄バス、阪急バス、京都バス、JRバス、都(みやこ)バス(無くなったかな)等、路線バスと観光バス会社が多数(日本交通、ヤサカ交通、帝産バス、その他観光専門)、走ってました。今は何処まで本数を回復しているか知りません。 何故混雑するかは、一番に道路事情が改善されて無い為です。丸太町通、今出川通、千本通、三条通、四条通、五条通、七条通、八条通、烏丸通、河原町通、西大路通、東大路通、東山通、北大路通、北白川通、葛野大路通、、、コレほとんど全部、拡幅されてません。碁盤の目と言われるが、昔のまんま、バイパス機能を全く考えてない都市なんです。 そら、掘り返したり新しい現代的な道路を整備しようとしても、住民と寺が大反対して潰します。市長、市会議員、クビになります(^.^)v。掘り返したらややこしい遺跡が出て来る(爆笑)。上記の道路は基本4車線ですが、必ず2車線は駐停車で塞がれているから、片道1車線しか無いんです。ムリやろ!(笑)。私が住んでた頃も中高生の修学旅行は多かった。みんながバスを利用するから、昼間もギューギューです。 それと、市バス職員の態度も悪かった。「これ以上乗らんといてッ!急(せ)いてんねん!」「あとのバスに乗らんかいな。もう閉めるで!」。修学旅行生の女の子が言いました「京都のバスって怖〜い」「もう歩こうか?」京都はそんなとこです。夢見たらアカン。 あとバス一日フリーパス700円ってどうよ?他都市からしたら高すぎる。だいたい初乗りが今230円です。それを250〜260円にするらしい。他都市公営バスより30〜40円高くなる。市営交通局の赤字は、実は無用な地下鉄東西線の建設費です。地下鉄烏丸線(南北線)でも、たいがい市内のやや外れ気味(京都駅、阪急烏丸駅除く)なのに、東西線は山科側から西大路方面まで、通しで乗る客いません。反対もほとんど需要ナシ。そのコストが重くのしかかっているのです。北大路駅から近鉄丹波橋駅も通しの客はいないでしょう。とにかく京都市は、よく分からん交通ネットワークです。
@Ozma_Lee
@Ozma_Lee Жыл бұрын
15年前に乗った時も混みすぎて次はどうしようかなと思ってしまった。 使って思ったけど、1日乗り放題の券はもっと値上げするか、限定何人とした方がいいと思う。 あれがバスの混雑を助長してるように見えてくる
@akibanokitune
@akibanokitune Жыл бұрын
阪急と京阪にも提携すれば分散出来るのに役所連中は頭が固い
@tow-morokosy
@tow-morokosy Жыл бұрын
人のいない清水や南禅寺はめっちゃ良かったなぁ
@nobu2000
@nobu2000 Жыл бұрын
昔の時期外れは、人が少なくて侘しい感じが良かったのですが、また年中人だらけの京都が戻ってくる感じですね。
@inari-yebisu
@inari-yebisu Жыл бұрын
時期外れの集客は、官民あげて仕組まれたものだそうです。 真冬の寒い時期「凛とした京都」 初夏の紅葉の名所「青もみじ」など。
@user-lm5ku1ey2y
@user-lm5ku1ey2y Жыл бұрын
@@inari-yebisu それもただの群集心理のストーリーってやつ。 陰謀論って全部その類い
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН
УГАДАЙ ГДЕ ПРАВИЛЬНЫЙ ЦВЕТ?😱
00:14
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 4,3 МЛН
ЧУТЬ НЕ УТОНУЛ #shorts
00:27
Паша Осадчий
Рет қаралды 10 МЛН
愛知県だが超不便! 鉄道も道路もダメでした
17:16
たくみっく
Рет қаралды 62 М.
Clowns abuse children#Short #Officer Rabbit #angel
00:51
兔子警官
Рет қаралды 78 МЛН