【魅力UP】テスラ モデル3 Upgraded は質感最高! ラブカーズtv 河口まなぶ が内外装チェック!

  Рет қаралды 92,129

LOVECARS!TV!

LOVECARS!TV!

8 ай бұрын

#テスラ #モデル3 #電気自動車
LOVECARS!TV!メンバーシップも是非!
/ @lovecars
KZfaqチャンネル登録はこちら!/Subscribe here→ goo.gl/QbqnNS
LOVECARS!ツイッター↓
/ lovecars_jp
河口まなぶ・ツイッター↓
/ manablog
LOVECARS!Facebook Page↓
/ lovecars.jp
LOVECARS!Facebook公開ページ↓
ow.ly/vhRh7

Пікірлер: 116
@user-ob9el2kn7v
@user-ob9el2kn7v 8 ай бұрын
画像で見ましたけど、ウルトラレッド綺麗ですよね〜😊
@Free-pq5rt
@Free-pq5rt 8 ай бұрын
まなぶさんのスニーカー、カッコ良いっすね~。 それにしても、テスラ思いきったアップデートしましたね。シンプルでカッコ良き。😀
@xanoko9807
@xanoko9807 8 ай бұрын
今度のモデル3は全体的にシャープな印象になったなぁ。 キリッとしていていい感じ😎
@kensaito4335
@kensaito4335 8 ай бұрын
新色の赤とグレーもカッコよかった。
@user-ql8cm6li6m
@user-ql8cm6li6m 8 ай бұрын
テスラがこれだけ内装シンプルにしたら新進的、おしゃれ、モダン。 とか言われそうだが、日本車がここまで内装シンプルにしたら安っぽいと言われそうw ハンドルとかシンプルすぎて日本車だったら軽より酷いとか言われそう笑
@macomaco7546
@macomaco7546 8 ай бұрын
日本人のスイッチボタン好きはテレビのリモコン見てもわかるもんね。
@fumifumi_jp
@fumifumi_jp 8 ай бұрын
日本車だと素材を本当にクソ安いのにしちゃいますからねw テスラはシンプルだけど、素材は良いもの使っています。 その違いが、実際に本物に乗って触れると全然違う!って感じるんだと思います。
@hinatacamera
@hinatacamera 8 ай бұрын
それってつまり国内メーカーの実力が足りないってことなんですよね
@user-xy2sv1cs5t
@user-xy2sv1cs5t 8 ай бұрын
テスラはここまで省いても先進的なのは日本車じゃ出来ないこの車の先進性からきてるからなぁ〜 日本車はマイコン沢山スイッチ沢山でテスラに比べ先進性のへったくりもなく、ナビ30万等々やってるのにへきへきしてるのに気がついて欲しいね
@TAKAMI_GAMEYA
@TAKAMI_GAMEYA 7 ай бұрын
テスラの場合は今回のモデル3みたいに、シンプルでデザイン自体は安っぽく見えがちだけどスエードとかレザーとか良い素材使って良い感じに仕上げてるのに対して日本車の場合は、コストダウンの為にハードプラスチックとかほんとに安い素材をメインに使って作ってますからね。(その分車体も手頃ですけど) 最近だと日産やマツダやスバルが結構質感が良くなって来てますが、他メーカーも頑張って欲しいなと…
@user-bi6nw7or1i
@user-bi6nw7or1i 8 ай бұрын
日本車は何でこれができないんだろう テスラの凄さを認めざるおえない 2世代くらい進んでる
@TAKAMI_GAMEYA
@TAKAMI_GAMEYA 7 ай бұрын
前のN700S系に似てる顔つきも良かったけど、今回のシャキっとしたヘッドライトのデザインもスポーツ感があってかなり好きですわ。
@user-cd2ot3te9h
@user-cd2ot3te9h 8 ай бұрын
これはモデルYジュニパーも相当完成度高そうですね。
@qazwsx5356
@qazwsx5356 8 ай бұрын
普段使い通勤等で自宅充電 (一軒家)なら便利、 スタンダードモデルなら安いしね、 長距離2泊3日の旅行ならレンタカーみたいな感じ?。
@user-ae2xe6gy8i
@user-ae2xe6gy8i 8 ай бұрын
テスラ乗ってみたいー!
@user-ue4lx6gv9d
@user-ue4lx6gv9d 8 ай бұрын
最先端突っ走っていても、あくまで日常使いのしやすさ追求していて、敷居上げすぎないのが、テスラの本当のスゴイとこだと思う🧐
@nekonotyaya5273
@nekonotyaya5273 8 ай бұрын
実際オールタッチパネルは走行中使い難いよ。 感触の有るアナログスイッチやアナログダイヤルの方が見なくても手探りと感覚で操作出来る。
@hdmi-6483
@hdmi-6483 8 ай бұрын
@@nekonotyaya5273走行中に触りたい動作は大概がボイスコマンドでも操作できるのでタッチパネルはそれほど使わない。 絶対乗ったことないやろ。
@chanange7870
@chanange7870 7 ай бұрын
​@@hdmi-6483 ボイスコマンドなんてほぼ使わんw 基本同乗者がいるからってのもあるけど,しゃべるほうが面倒. ぼっちなら知らんけどwww
@orange_fox151
@orange_fox151 8 ай бұрын
シンプルだけど質感高そうな素材を使用してモダンに仕上げているのは凄いと思います。日本車も見習って欲しい。
@kawazoedayo
@kawazoedayo 8 ай бұрын
マツダ…
@Mr-..
@Mr-.. 8 ай бұрын
アメリカでサイバートラック試乗してきて欲しいです。
@MENTUYUTV
@MENTUYUTV 8 ай бұрын
リアでKZfaq見れるのいいね〜
@saksaksack
@saksaksack 8 ай бұрын
国産のEVと比べてもこれだけの円安下なのにお得に見える価格。 おそるべし。
@user-jm8zl6gh7c
@user-jm8zl6gh7c 8 ай бұрын
日本人車にできていないシンプルと高級感の両立。
@boo5399
@boo5399 8 ай бұрын
夜間にトランク開けた場合後続車からの視認性はどのように解消してるんだろう
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
ハリアーのバザードと同じ位置にライトあるから法規まもってるよ!
@unko2022
@unko2022 8 ай бұрын
いいな!充電スポット増えてくれー
@user-fq8yr4po9z
@user-fq8yr4po9z 8 ай бұрын
プリウス1万キロ乗ったら乗り換えありですね
@caymans9195
@caymans9195 7 ай бұрын
1万キロだけ?チャリ乗りかな? 買わないのがBESTだよ
@shu.k
@shu.k 8 ай бұрын
ロータスのEVセダン「Emeya」の発表もありましたね😊 この車も取り上げて頂けたら嬉しいです
@user-te7qr2bm6s
@user-te7qr2bm6s 8 ай бұрын
スゲー!欲しい!
@carlifealettafactory
@carlifealettafactory 8 ай бұрын
トランクを開けたときハザードは見えるようになってるんでしょうか?
@user-te7qr2bm6s
@user-te7qr2bm6s 8 ай бұрын
下の方で点灯するように切り替わりますので大丈夫ですよ
@carlifealettafactory
@carlifealettafactory 8 ай бұрын
@@user-te7qr2bm6s さま ご返信ありがとうございます😊
@maamaa2858
@maamaa2858 8 ай бұрын
ウインカーは慣れるのかなあ
@neumclaren
@neumclaren 5 ай бұрын
バスタブみたいなインテリア、ユーノスコスモやペルソナを思い出しました。
@Jyohney0514
@Jyohney0514 8 ай бұрын
ヨークステア頼めるのかな
@user-un4dk8tc4q
@user-un4dk8tc4q 8 ай бұрын
試乗動画が楽しみです。 これだけの性能・仕様で650万円は安いんでしょうね。
@user-eq7iu3pt4z
@user-eq7iu3pt4z 8 ай бұрын
欲しい!
@Wet-Day
@Wet-Day 7 ай бұрын
周波数合わせたら画面のチカチカ消えるのかな?
@takeshi8692
@takeshi8692 8 ай бұрын
いいですね。プリウス止めて良かった。納車待。
@mack5516
@mack5516 8 ай бұрын
待ってました。👍376しましたよ!
@inakasaga
@inakasaga 8 ай бұрын
メーター計器類は欲しいです💧 無駄を愉しむのも車の良さだと思うので
@user-eq7iu3pt4z
@user-eq7iu3pt4z 8 ай бұрын
独自CMもあの長さだったら許せるかな
@user-co9pe9nz6j
@user-co9pe9nz6j 7 ай бұрын
今日、旧モデルSが走っていた。 乗っている人が、異常に座高が高くて驚いてしまった。 あんなに座高が高くて大丈夫なんだろうか?
@user-zz8pf3um8f
@user-zz8pf3um8f 8 ай бұрын
ハンドル周りをここまでスッキリさせてきたら、その内ハンドルを電動で収納とかさせるんじゃない?wアウディのコンセプトカーで収納ハンドルありました。☺☺
@takakomi5396
@takakomi5396 8 ай бұрын
チラつきスゴイですね
@9bambooleaves
@9bambooleaves 8 ай бұрын
日本車はシンプルにするのはコストダウンだけが目的で、そこにデザインを持たせるなんて考えないからモダンさなんてないし、安っぽいだけの車になってしまうのだと思う
@9bambooleaves
@9bambooleaves 7 ай бұрын
@@user-rq1nv8wi4r EVメーカー全般、剛性は高いと思いますよ。バッテリーを保護しなければならないので結果的にボディが強固になります。日本でも販売されている中国BYDのATTO3もユーロNCAPで最高評価の5つ星です。 テスラの場合は、ギガプレスという鋳造技術で車体前後を一体成型しているのでむしろ剛性高すぎるかもしれません。乗り心地が硬い傾向。ただしModel3など新型は改善されているようです。 発火に関しては日産リーフの信頼性が高いです。最近行われたノルウェー、Bridgehill(ブリッジヒル)社製の車両火災消火用ブランケットの公開実験でもリーフはバッテリーに釘を刺しても煙が出るだけで燃えず、実験にならないのでバーナーで車内を燃やして強制的に発火させてました。
@a.n.a5873
@a.n.a5873 7 ай бұрын
​@@user-rq1nv8wi4reuroNCUPとか見る限りEVって丈夫な車多いイメージだけどね。どちらかというとハードよりもソフトウェアのバグみたいな方が心配かな。
@toxtutotohametarou
@toxtutotohametarou 7 ай бұрын
@@user-rq1nv8wi4r 一般的なガソリン車だって事故で車両火災が起きるぞ!
@lcre_xxLeverage
@lcre_xxLeverage 6 ай бұрын
ミニマル好きには堪らん。
@shunya22807
@shunya22807 8 ай бұрын
余分な穴とか空いてないから フロントとか鉄道のデザインみたい
@click_here_baby
@click_here_baby 7 ай бұрын
シャープシャープシャープシャープシャープシャープシャープ😂😂😂😂
@KS-it8cj
@KS-it8cj 8 ай бұрын
ステアバイワイヤはつけないのかな。 もっとシンプルになる
@to-zw3rl
@to-zw3rl 8 ай бұрын
静粛性の追求はすごいけど、結局はEVならではの装備はなされなかったわけで、この先の他社との差別化は自動運転が思うようにならない今、何かと大変そう。 赤の追撃にいつまで頑張れるか 西の手のひら返しに耐えられるか。
@user-kh8gn5dq2v
@user-kh8gn5dq2v 8 ай бұрын
もっとコンパクトなモデルでないかな…。
@user-fr5jw3oc9m
@user-fr5jw3oc9m 8 ай бұрын
Model2が出ると言われていますね。いつになるやら。
@user-ju4vc6mz4k
@user-ju4vc6mz4k 8 ай бұрын
新型プリウスとか、クラウンスポーツのようなライト造形増えましたね。
@user-ls3eo6bd7s
@user-ls3eo6bd7s 8 ай бұрын
リアのディスプレイは見下げないといけないからずっと観てたら乗り物酔いしそう
@motohikoja3
@motohikoja3 8 ай бұрын
テスラ?
@mama-fm1gp
@mama-fm1gp 7 ай бұрын
最新BYDも良いね。高級感と運転をし易さ、
@k.s.3817
@k.s.3817 8 ай бұрын
THSハイブリッドだったら欲しいかも笑
@caymans9195
@caymans9195 7 ай бұрын
トヨタ社員かキミはw むしろトヨタ社員はこれ買って研究してるだろうよww
@jsuzuki135
@jsuzuki135 8 ай бұрын
ウィンカーがハンドルスイッチになってるとハンドル回しながらウィンカー出したいときに迷いそう
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
ハンドル回す前(曲がる前)にウインカー出そうよ😅 先に出さなきゃ迷惑だよ
@american6293
@american6293 7 ай бұрын
テスラはグレードダウンしてそう
@user-pn4mr1tq1m
@user-pn4mr1tq1m 8 ай бұрын
テスラ左ハンドルのみに方針変わったんじゃないの?
@fumifumi_jp
@fumifumi_jp 8 ай бұрын
それは高級なモデルSやXのみだけですよ。 それだって売れるとなればラインナップ増やしてくると思います。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
右ハンドルもありますよー
@hkrspica1271
@hkrspica1271 8 ай бұрын
バッテリーは中国の車載電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)が開発した「M3P」と呼ばれる次世代電池の搭載が噂されているようですが、大丈夫でしょうか。
@user-pf7ob6lr4b
@user-pf7ob6lr4b 8 ай бұрын
噂だけで批判しないで〜そっち系の情報ばかり信じてて疲れないの😓
@azunark
@azunark 8 ай бұрын
このチャンネルだけじゃないけど一般人より早く新車を見れて紹介してるんだからせめて照明のフリッカー対策くらいしてほしい。 せっかくすばらしい説明してるのに画面がチラチラして目が痛い。
@user-dy9dg3eq9o
@user-dy9dg3eq9o 8 ай бұрын
シンプルな外観、ちょうど良いサイズは好感が持てます。プリウスもこのくらいのサイズの兄弟車(PriusⅡ?)を作って欲しいと思います。但しインテリアの操作系はどうしても馴染めません、例えばウインカーのボタンはとっさの時に素早く押せないような気がしますので安全性に問題があるのでは。シンプルなデザインが操作性を犠牲にしている感があります。国産車はその辺は真似しないで欲しいです。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
ウインカーをとっさに出す状況なんてある? 曲がる前に出しとこうよ…迷惑だよ😅
@quadxeonprocessor3104
@quadxeonprocessor3104 8 ай бұрын
フェラーリ君涙目
@toxtutotohametarou
@toxtutotohametarou 7 ай бұрын
日本だとハザードスイッチが天井にあると使い勝手が悪い気がするがウインカーはそこまで気にならないかな、オートバイと似たような感じだし。
@user-dy9dg3eq9o
@user-dy9dg3eq9o 8 ай бұрын
バッテリーが燃えたり上がってしまった時にドアが開けられず閉じ困られてしまう問題は改善されているのか確認をお願いします。
@kogiliver
@kogiliver 8 ай бұрын
今までのフロントドアに加えて今回からリアドアにも電源喪失時に物理的に解放できるスイッチが付きました。ただ、ドアポケットの中のクッションを剥がすとスイッチが現れるようになっているのでフロントより分かりにくいです。初見では分からなそうです。
@user-vt5dr2tz5o
@user-vt5dr2tz5o 7 ай бұрын
カッコ悪い
@MURAKI_moon
@MURAKI_moon 8 ай бұрын
路駐でトランク開けたら追突されそう。
@user-vo2yk2uz9q
@user-vo2yk2uz9q 8 ай бұрын
テールランプまで持ち上がる仕様だと、トランク空けてる時追突される危険性高そう
@user-ix9qj4hj6n
@user-ix9qj4hj6n 8 ай бұрын
トランク開けるとバンパーのとこが光るよ
@cune_
@cune_ 8 ай бұрын
無知って怖いね笑
@s-sign
@s-sign 8 ай бұрын
チェンジの目的はコストダウンのはずなのに、アップしている。 購入希望の自分でも、この下のランプ要らない。。@@cune_
@meron13
@meron13 8 ай бұрын
法規でトランク開けてる時も、何かしらのテールライトはつかないといけないという制約があります。
@quantum4122
@quantum4122 8 ай бұрын
@@cune_だが学べる
@zvzcfd
@zvzcfd 8 ай бұрын
正直プリウスの方がかっこいい 海外の動画でもそういう意見が多かった
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
でも海外だとプリウスよりテスラが売れてるからなぁ〜
@50-zf1hf
@50-zf1hf 7 ай бұрын
某メーカーのステマじゃね
@zvzcfd
@zvzcfd 7 ай бұрын
Tesla reviewで調べて動画のコメ欄見たらわかるけど評価むちゃくちゃたかいよ。あと今シカゴにいるけどプリウス率はテスラより断然多い
@user-ob8te7yx1v
@user-ob8te7yx1v 8 ай бұрын
その車のバッテリーはどこ製なのか、なぜ言わない。 中国、韓国製だったら買っちゃいかんでしょ。
@user-zd4nu5ri6b
@user-zd4nu5ri6b 8 ай бұрын
買って問題ないですね笑 日本に中国、韓国製品いっぱいありすね。みんな使ってますね
@kogiliver
@kogiliver 8 ай бұрын
偏見が酷すぎて怖い。お持ちのスマホの中の部品はどこ製だと思ってるんでしょうね(笑)
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
トヨタのEVは中国BYD製だけどね!
@user-ic8mm5qj9t
@user-ic8mm5qj9t 8 ай бұрын
おじいさん、今は昭和ではなく令和ですよ!
@SM-xq3rf
@SM-xq3rf 8 ай бұрын
ワロタww お手持ちのスマホのバッテリーは、どこ製なんでしょうねw トヨタのEVのバッテリーは中華ですよww
@user-ii3mb1ye1z
@user-ii3mb1ye1z 8 ай бұрын
電気自動車はないわ~ バッテリーが劣化したり、廃棄物問題あるからな。あと100年後だな。
@macomaco7546
@macomaco7546 8 ай бұрын
いらないならなんで見に来たの。
@user-sr9mz4nn5r
@user-sr9mz4nn5r 8 ай бұрын
気になっちゃうから見にきてコメントまでしちゃうの可愛い〜
@kogiliver
@kogiliver 8 ай бұрын
廃棄問題とか君が気にすることじゃないよw 「ここの会社のハイブリッドのバッテリーは適切に廃棄されてるのか?」って思いながら買ったことあるんですか?(笑)私は無いです。
@user-ii2rz9uu9i
@user-ii2rz9uu9i 8 ай бұрын
10年後も言っててくださいね☺️
@w3w343
@w3w343 8 ай бұрын
@@user-sr9mz4nn5r 必死にテスラの擁護コメントしてて笑う
@user-ol9lo5kw4l
@user-ol9lo5kw4l 6 ай бұрын
超いいです リーフなんか比べ物にならない ワンペダルもこっちなら問題ない 何かちょっと日本ヤバいなという感じ
@yasuyukinishi1353
@yasuyukinishi1353 6 ай бұрын
普通の人だったら買わないよ。
@user-nq3ox4ok4s
@user-nq3ox4ok4s 4 ай бұрын
見た目だけの下らん説明 車は乗って使うもの飾っておくのじゃないよ 走る曲がる止まるが最重要 テスラは眺めるものなのかね、
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Black Magic 🪄 by Petkit Pura Max #cat #cats
00:38
Sonyakisa8 TT
Рет қаралды 17 МЛН
¡Puaj! No comas piruleta sucia, usa un gadget 😱 #herramienta
00:30
JOON Spanish
Рет қаралды 22 МЛН
新型アウディSQ8納車レビュー
5:30
MAHALOちゃんねる
Рет қаралды 7 М.
ゲスト 5月28日 マネックス証券 広木隆さん
12:08
stockvoice
Рет қаралды 10 М.
C27セレナ プロパイロットで渋滞路を体験
12:01
舞舞のワンコとハイエースで車中泊 電動アシスト自転車も
Рет қаралды 64 М.
Un poco de suerte la del sr perro 😮 - Rally Santafesino
0:10
Nanci Torres
Рет қаралды 26 МЛН
САМЫЙ РОСКОШНЫЙ АВТОБУС В МИРЕ
0:17
В ТРЕНДЕ
Рет қаралды 6 МЛН
Китайцы сделали огромную машину Ауди!
0:29
ТРЕНДИ ШОРТС
Рет қаралды 8 МЛН