【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室蘭市天神町にある「ちりべつ通線」に迫る!江戸時代には存在?!室蘭最古級の古道は、明治期に英国探検家イザベラ・バードも通った?!不法投棄悪→ゴミ拾い決行!

  Рет қаралды 9,301

MiyaTV@HOKKAIDO,JAPAN

MiyaTV@HOKKAIDO,JAPAN

2 жыл бұрын

北海道室蘭市天神町にある「ちりべつ通線」に迫る!江戸時代には存在?!室蘭最古級の古道は、明治期に英国冒険家イザベラ・バードも通った?!不法投棄悪→ゴミ拾い決行!
◆目次◆
0:45 八丁平付近からスタートします。
2:58 この道路は江戸時代から続く・・・
5:59 不法投棄は絶対にやめましょう!
11:20 イザベラ・バードがなぜ日本に来たのか、そしてちりべつ通線を通る。
#秘境#室蘭#イザベラ・バード#不法投棄#冒険家#北海道#JAPAN#HOKKAIDO
【北海道文化を探る】
★その1
【北海道文化を探る】北海道民の乳酸菌飲料「カツゲン」に迫る!そして、他の乳酸菌飲料と飲み比べてみる!結局、道民は●●限定に弱い?!
• 【北海道文化を探る】北海道民の乳酸菌飲料「カ...
★その2
【北海道文化を探る】北海道室蘭市東町にあった「汐見団地」に迫る!栄枯盛衰とはこのことだ!室蘭の交通要であった汐見地区、大きな一つの町だったのだろう!跡地はニトリが購入、何ができるでしょうか!?
• 【北海道文化を探る】北海道室蘭市東町にあった...
★その3
【北海道文化を探る】北海道室蘭市中央町にある「アーケード街」に迫る!ぎんやデパートやムロランコアは人で溢れていた!その時代を取り戻すためには、今、私たち室蘭人ができることとは?!まん防、早く終わって!
• 【北海道文化を探る】北海道室蘭市中央町にある...
★その4
【北海道文化を探る】北海道室蘭市絵鞆町にある「大黒島」に迫る!廃墟マニア憧れの聖地!大黒島は立入禁止のため灯台は経年劣化のみ(築約100年)!そして、水兵オルソンが眠る、その墓はどこに?!
• 【北海道文化を探る】北海道室蘭市絵鞆町にある...
★その5
【北海道文化を探る】北海道室蘭市東町にある「丸山・旧日本製鉄水道配水池跡」に迫る!要塞型の配水地廃墟!明治期は神社があり、戦時中はレーザー監視所があった?!これは室蘭のマチュピチュだ!
• 【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室...
★その6
【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室蘭市にある「アフンルパロ(地獄穴)前編」に迫る!室蘭には、あの世の入口と呼ばれ、互いに通じる洞窟が2箇所ある!アイヌの伝説に迫る! +α 海岸町歴史物探索!
• 【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室...
★その7
【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室蘭市にある「アフンルパロ(地獄穴)後編」に迫る!ハルカラモイの地獄穴をドローンで探索!アフンルパロで死とは何かを学んだ気がする。
• 【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室...
★その8
【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室蘭市にある「アフンルパロ(地獄穴)その後分かったこと」に迫る!ハルカラモイの地獄穴は、どこにあるのか?推定1kmの洞窟が測量山から室蘭八幡宮まで・・・
• 【秘境を巡る放浪/北海道文化を探る】北海道室...
☆チャンネル登録はこちら➡︎bit.ly/2Fe0Szc

Пікірлер: 47
@user-jo3jc8vo5j
@user-jo3jc8vo5j 2 жыл бұрын
こんにちは。 60数年前に中島本町=当時は富士鉄社宅に住んでいました。 富士鉄病院の脇抜けて竹の台上り八丁平付近で遊んだものです。 当時の八丁平は家はまばらなな農家だけで笹畑やどんぐりや山ぶどうのはやしでした。 この道も中島側から入り、コオロギ取りや土器ヤジリ掘りしました。 中島チリ別高砂まではバス通り線で行き来したので、この道で知利別高砂方面までは行きませんでした。 確かに家並みの今の八丁平や白鳥台無き頃は室蘭市の山は皆こうでしたね。 ビデオで通り抜け見られて幸せです。 帰省時行こうと思います。 ありがとうございます。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^八丁平にも農家があったとは驚きです!室蘭も結構土器とか出てるんですよねー、絵鞆なんか、土器だらけだったとか、、
@user-ph5sy2hd6b
@user-ph5sy2hd6b 2 жыл бұрын
懐かしいですねぇ~✨ 学生の頃、「谷高線」って読んでました。。 そして、私の母校、室商の「室商線」が一本西側にあり、中島に降りる通りがありました✨ いつも、この通りの入り口が気になってました しかも、夢でみていました、何故か。。。💧 天神町に抜けるんですね 一度、通り抜けてみたいと言う悶々としたものがなくなり スッキリしました👍✨✨✨ ありがとうございます🌸
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^谷校線は初めて聞きました^ ^何となく哀愁のある、この道好きです^ - ^
@azukisuki1
@azukisuki1 Жыл бұрын
この道は昔から不法投棄や男子が喜ぶムフフな本が落ちてました、とても懐かしい場所の映像ありがとうございます。 いつか昔こっそりはいって遊んだ天神町の貯水ダムも映像で観たいです。
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^一度ドローンで撮影したことがあります!あそこ泳げるんですね笑笑
@azukisuki1
@azukisuki1 Жыл бұрын
@@MiyaTVz 返信ありがとうございます、泳いだり大きな魚が居たので釣りもしましたが1度もつれませんでしたw
@user-po8hz9bk9q
@user-po8hz9bk9q Жыл бұрын
私は昭和40年生まれで水元小(現天神小)卒です。遠足でこの道をよく通りました。道自体の記憶はそれほどではありませんが、この道沿いにあったMOAの教会が異様だったのでよく覚えています。その当時は歩きずらい砂利道で道幅も狭かったように思います。今は室蘭に住んでいませんが、懐かしく思い出したのと同時に、遠足時に通った八丁平のゴミ捨て場が臭かったことを思い出しました。
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^そのような歴史があったんですねー。ゴミ捨て場があったことも知りませんでした!
@jhxdrwindpile
@jhxdrwindpile 2 жыл бұрын
私は、一回だけ歩いたことがあります。 歩くのにはいい距離です。 因みにですが、イザベラバードさんの講演会とパネルディスカッションがあると今朝の民報さんに載ってました。 2022年6月26日㈰室蘭市中央町の室蘭プリンスホテルで、参加者は23日(木)までに市観光課までメール乃至は℡してください。事前予約制で定員300人だそうです。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^早速申し込みしました!また、不法投棄を発見し、残念な気持ちになりました。
@user-fs4ny6tj1m
@user-fs4ny6tj1m 2 жыл бұрын
おはようございます🤗🎶 読売新聞の今朝の新聞に載ってましたね! 「森蘭航路再現や講演」が26日あるんですね! MiyaTVさんグットタイミング👍 私は登別市民ですけど、河を渡ると室蘭ですけどね😁
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
おはようございます😃私も報道でしりました!行こうとは思ってます!
@funkawan
@funkawan 2 жыл бұрын
2020年11月に「イザベラ・バードが辿った ”みち” を活かして」というフォーラムが室蘭でありました。 平取の方では、地域づくりや地域の活性化を図るため、いろいろな取り組みをしていると聞いています。 室蘭も歴史と文化から地域の未来を考えるため、室蘭奥地紀行ルートの整備が必要かもしれません。 ありがとうございました。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^また、フォーラムやるそうですね^_^何かロマンがあるので、イザベラ街道とかに名前変えたいですね笑笑
@ottojya-yomejya
@ottojya-yomejya 2 жыл бұрын
こんばんわ✨ 古道きれいですね😀木々の青々とした中で、ゴミ拾い…すごい良い事がきっとありますよ😆一人でもゴミ拾いをされてるのが、とても感激しました😊
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^ゴミ拾いで何故か自分も洗われました^_^
@ishi1680
@ishi1680 2 жыл бұрын
こんにちは。 VTRが、音声等聞きやすく、見やすくなりましたね。(^o^) 「イザベラ・バードが通った道」歴史ロマンを感じます。 この道に、所々、看板を整備して、地元民だけでなく、観光客にも歩いてもらうそんな道になればいいですね。 このちりべつ通り線はわかりやすく残ってますが、その線の前後に接続する道(幌別~高砂間や八丁平~本輪西間の道)はきちんと残ってるんですかね? そこら辺が謎です。Miyaさんに探っていただけたら、うれしいです。 これからも応援しています。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^たしかに面白いアイデアですね!残りの道も探します!
@user-mb3ov2cg5o
@user-mb3ov2cg5o 2 жыл бұрын
動画アップ、ありがとうございます。そして、道のゴミ拾いまでありがとうございます。 歴史ある街室蘭、この歴史を観光資源として活用出来るといいですね。狭い街なので仕方ないところもありますが、古くなると保存しないで直ぐに取り壊してしまうような気もしているので。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^歴史活用イコール観光資源ですからね^ ^私は室蘭の観光ポテンシャル高いと思ってます!微力ながら、室蘭を盛り上げたい!
@user-dr8xh4kq3j
@user-dr8xh4kq3j 2 жыл бұрын
天神峠と勝手に読んでました。墓石まだ有ったんですね…昔行き倒れの僧侶の墓と聞いた事があります。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^いろんな名称がありますね^ - ^
@bdgrecords3379
@bdgrecords3379 2 жыл бұрын
Miyaさん、こんにちは。興味深く拝見しました。井口さんの著書、すごいですね。室蘭にも(しかも今の実家から近い)そんな古道がねえ~・・・。以前、道南松前、福島の古道も3,4本歩きましたが、獣害の危険があり、今はダメです。ここなら歴史を感じながら歩いてみたいですね。崎守が室蘭だったから、本室蘭とか本輪西とかなんですかねえ~。ボランティア清掃もお疲れさまでした!!
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^室蘭は本当に面白い街ですよ、身近に物凄い歴史があるものが沢山ありますねー^ - ^ 自然と工場も、、^_^最高ですね!
@user-bb8ob9xz4r
@user-bb8ob9xz4r 2 жыл бұрын
あー❗️ここだったのですね。 通った事が無かったです。通れるんだ。 新しい発見です✨ 私もゴミを不法投棄する人の気持ちがわかりません。自分達の住む街をなぜ汚すのか。山神様にも失礼ですよ。 知らない道路教えてくれてありがとうございました😊
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^恐らく不法投棄する不届き者には罰が与えられますよ。
@sophieyoutubeuse3039
@sophieyoutubeuse3039 2 жыл бұрын
hello, new friend, here, great content, like : 45
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
ありがとうございます😭
@user-sv2cj7hs2e
@user-sv2cj7hs2e 2 жыл бұрын
本願寺街道ではありませんか。虻田、礼文華を経て函館までつながっているようですし。
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^本願寺街道は中山峠の方では?
@user-mr4by4ps4k
@user-mr4by4ps4k Жыл бұрын
懐かしいです。
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは♪コメントありがとうございました♪冬は通行止めなので、春が待ち遠しいです^ ^
@user-ny6os3oi6m
@user-ny6os3oi6m Жыл бұрын
散歩やランニングにはとても気持ちいい道ですね!クマでも出そうな雰囲気ですね
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは!コメントいただきありがとうございました( ˊ̱˂˃ˋ̱ ) 今のところ熊の目撃情報はないようです!
@TAKA-tg1mk
@TAKA-tg1mk 2 жыл бұрын
綺麗に整備された古道ですね 結構車も通るみたいですが、 そんな歴史のある特別な道なんですね(*‘ω‘ *)
@MiyaTVz
@MiyaTVz 2 жыл бұрын
こんにちは♫コメントありがとうございました^ ^そうなんですよー、綺麗なんですが、不法投棄も酷くて、、
@rie2691
@rie2691 Жыл бұрын
17年前は八丁平のその入口から直ぐの所に住んでたのに通った事無かったです。凄く気にはなっていたので スッキリしました! 天神に抜ける道だったんですね! 不法投棄は本当に許せないですね
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは^^コメントありがとうございました^ ^またまた、最近不法投棄がありました。。残念です。
@user-kz5fw5eq5l
@user-kz5fw5eq5l Жыл бұрын
初めまして かなり昔に室蘭に住んでいた頃父親とこの辺ドライブで通った記憶が有り 気になっていたので、行こうと思ってましたが何処か分からずにいました、でも動画見て解決しました、やっとスッキリ😃今度帰ったら行きます。
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは♪コメントありがとうございました^ ^この場所は地元の人も知らない人が多いですね、この時期は必ず鹿が現れます笑笑🦌
@alone-hd5se
@alone-hd5se Жыл бұрын
お疲れ様でした。 現道はよく通りますよ。 ぱっと見で旧道と感じていました。 イザベラさんあちこち訪れているのでそちらも動画作成してみては? 白老の沖野温泉は行きました!今年は小幌駅に行きたいです。
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
こんにちは♪コメントありがとうございました♪イザベラ巡りは、やりたいです!虎杖浜温泉巡りも計画してます🧛🏽‍♀️
@user-ww6nw3bw8u
@user-ww6nw3bw8u Жыл бұрын
最近のやつこの道使って 徒歩で中島方面に、行くのはまってる
@MiyaTVz
@MiyaTVz Жыл бұрын
この道、落ち着きます!
@user-ww6nw3bw8u
@user-ww6nw3bw8u Жыл бұрын
@@MiyaTVz さん心地良いんですよね
@user-ww6nw3bw8u
@user-ww6nw3bw8u 10 ай бұрын
​@@MiyaTVzさんこの道の向こうの近所に住んでます
ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた信じられない写真と宇宙飛行士の愛!
18:18
宇宙の旅人 にこちゃんねる
Рет қаралды 4,7 М.
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 23 МЛН
Is it Cake or Fake ? 🍰
00:53
A4
Рет қаралды 20 МЛН
UFC Vegas 93 : Алмабаев VS Джонсон
02:01
Setanta Sports UFC
Рет қаралды 223 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:07:11
Комедии 2023
Рет қаралды 6 МЛН
北海道・登別で「氷筍」が見ごろ
0:42
朝日新聞デジタル
Рет қаралды 1,9 М.
Listen to Foghorn with heart at Abandoned Lighthouse Island. Muroran, DaikokuJima, Hokkaido.
15:37
WHO DO I LOVE MOST?
00:22
dednahype
Рет қаралды 23 МЛН