目久尻川の幻の源流を探してみた

  Рет қаралды 10,550

アキドチャンネル

アキドチャンネル

Күн бұрын

前回までの「相模原畑地かんがい用水西幹線」の旅で、相模野台地を刻む5つの川のうち、比留川の源流に偶然辿り着いたことから、他の川の源流に興味が湧き調べてみると、他の川とは異なる特徴のある川を見付けました。
それが目久尻川。
寒川町で相模川に注ぐ全長約19mの一級河川です。
何がそこまで僕に刺さったのか。それは、水無川だから。
今回は、水の無い川の源流探し、という常識外れの旅です。
** 訂正 **
白髭弁財天社➡白髪弁財天社が正しいです。
**********
#目久尻川
#源流
#水無川
#相模原畑地かんがい用水西幹線
#白髪弁財天社
#相模台五丁目雨水調整池
#横浜水道みち
#神奈川県内広域水道
#和泉短期大学
00:00 前振り&オープニング
01:45 旅のスタート!
03:00 いにしえの源流に到達!
04:15 本当の源流に向けスタート!
05:48 本当の源流に到達!
08:25 幻の源流に向けスタート!
12:11 本当の源流候補その1、相武台第三雨水調整池
15:40 本当の源流候補その2、畑地かんがい用水との交差点、相模台五丁目雨水調整池
22:42 横浜水道みちとの交差点
26:49 麻溝二号線の用水路遺構
27:55 相模原ゴルフクラブ手前の暗渠?
30:10 相模原畑地かんがい用水西幹線との交差点
31:52 ついに暗渠発見!
34:24 幻の源流!
37:32 次回予告

Пікірлер: 21
@user-vb2mj5ok1r
@user-vb2mj5ok1r 7 ай бұрын
目久尻川は近所なので、源流がどこにあるのかずっと気になっていたんですが、地形と雨水調整池を追い続けることでここまで辿れるとは、驚きでした
@akido_channel
@akido_channel 7 ай бұрын
コメントありがとうございます。僕も最初に今昔マップで開発前の等高線を見た時は谷筋の長さに驚きました。源流周りが昔の姿を辛うじて残していたのは奇跡ですね。
@mankasu-chan
@mankasu-chan 6 ай бұрын
自分は 藤沢市用田 近隣に住んでいるので、 電動自転車で寒川方面に行く時には、 この 目久尻川 を通るんだよなぁ…
@akido_channel
@akido_channel 6 ай бұрын
これまでの別の旅でもちょくちょく目久尻川に遭遇するんですよね。いつか逆に河口まで歩いてみたいと思ってます。
@user-lq2cq7nx2z
@user-lq2cq7nx2z Жыл бұрын
理に適った推測でとてもおもしろかったです。まさか母校の調整池が関係してるのかと思うと感動すらおぼえます。蓼川の源流をたどるのもおもしろいですよ
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
コメントありがとうございます。普段見ている何気ない景色に実は別の側面があることに気付くと感動しますよね!蓼川も目久尻川と同じく相模台地を深く切り刻んでいますね。いつか相模野台地の全ての川の源流コンプしてみたいです(笑)。
@Flussun
@Flussun 5 ай бұрын
小池は水をせき止めて造られた池というだけで水源地ではなかったと思います。また、雨天時のみの水無川と予想されていますが、大抵の場合、谷底には湿地が広がっていることが多いです。今昔マップの地図ではただの谷底でも、過去の都市計画図などを見ると水路や河川が通っていたことなんてこともよくあります。
@akido_channel
@akido_channel 5 ай бұрын
情報ありがとうございます。たしかに水無川の部分は谷の傾斜も緩いので湿地の可能性はありますね。
@kanatan4983
@kanatan4983 Жыл бұрын
すごい距離を歩かれましたね😮
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
ありがとうございます! 冒険気分で歩いているので楽しいのですが、帰宅すると一気に疲労して翌日は廃人状態です(笑)。
@user-sg3no6hz1g
@user-sg3no6hz1g Жыл бұрын
谷筋探偵アキド! 相武台公園あたりで終わってるのかと思ってましたが、まさか和泉短大の谷が目久尻川のものであるとは知りませんでした。 私も深堀川の暗渠が相模大野駅の下を流れているのを追いかけたことがありましたが大沼神社のあたりで分からなくなって断念しました。
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
ナイスな称号ありがとうございます!深掘川の存在は今知りましたが、今昔マップで谷筋を追いかけてみると今は無き2つの沼から流れてる感じです。今の大沼神社の堀が沼の名残りのようです。というかこの川も歩いてみたくなりました(笑)
@user-vy3ly9vo2v
@user-vy3ly9vo2v Жыл бұрын
とても興味深い映像、そして調査、ご苦労様&ありがとうございます! 相武台団地近くの調整池と青葉の窪地が繋がってびっくりでした。 お時間があるりましたら、 深堀川の調査もしていただけたら! 相模大野駅付近から暗渠になっていて、 大沼神社あたりが水源だったと父からは聞いています。
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
ありがとうございます!緑の窪地を見つけた時は心が震えました。深掘川の水源は大沼神社周りにあった大沼のようですね。旅したくなる謎解きがないかちょっと調べてみたら興味深いものを見付けました!年内は他の旅の予定でほぼ埋まってますが、もう少し下調べして来年早めに深掘川を歩けたらと思っています😀
@ramdaccha
@ramdaccha Жыл бұрын
すごい動画を見させてもらいました 畑地かんがい用水の逆サイフォン部分は何度も通っているのにさらに暗渠があるなんて想像もつかないことです 和泉短期大学のあたりの窪んだ緑の地形に疑念を持つこともありませんでした たいていのひとは相武台団地の下でこのあたりが源流だろうと結論を出すはずです 探求することの重要さを教えてもらったような気がします 他の動画も拝見させていただきますね
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
嬉しいコメントありがとうございます!動画作成の励みになります。一連の水の旅をする原動力は好奇心・探求心で、特に目久尻川に関してはたぶん誰も思いつかないであろう唯一無二な旅で楽しかったです。これからの旅もそんなコンセプトで歩いて動画撮りっぱなしで続ける予定です。
@user-js6ct4pj9j
@user-js6ct4pj9j Жыл бұрын
神奈川制覇とは大きなプロジェクトになりそうですね。長い時間がかかりそうですが、僕も水マニア?の端くれとして応援してます。
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
水マニア?だったんですね。心強いです(笑)。体力が無いのをモチベーションでカバーしているので、モチベーションアップのための下調べで楽しい水の旅ができればと思ってます。
@KanagawaSannpo
@KanagawaSannpo Жыл бұрын
すごい。 私も以前目久尻川の源流を探して歩いたことがありますが、小田急線に突き当たった所で諦めました。その先にくぼんだ地形があったので、もしかしたらとは思いましたがそれ以上追うことができませんでした。 こんどその先をトレースして歩いてみようと思います。(たぶん涼しくなってから・・・)
@akido_channel
@akido_channel Жыл бұрын
ありがとうございます!線路の向こうは完全に整地されていますが、それでも僅かに高低差が残っていて、それが目久尻川の痕跡だと判ると妄想が膨らみ楽しい旅になりますよ(笑)。
鶴見川の本当の源流を探してみた
15:14
アキドチャンネル
Рет қаралды 620 М.
岩流瀬堰、松田用水を踏破してみた
30:59
アキドチャンネル
Рет қаралды 303
Would you like a delicious big mooncake? #shorts#Mooncake #China #Chinesefood
00:30
Why You Should Always Help Others ❤️
00:40
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 50 МЛН
大物が潜む小さな源流で・・・
11:48
fishing jv
Рет қаралды 169 М.
Every year sediment accumulates in waterways.
13:24
TY Farm&Works
Рет қаралды 3 МЛН
震生湖からの地下水脈の流れ出しを探してみた
15:24
アキドチャンネル
Рет қаралды 9 М.
相模川 河口の海釣り場を巡る 柳島海岸▶相模川河口▶平塚漁港
8:05
見たまま釣り場ちゃんねる
Рет қаралды 34 М.
【超簡単】天然トリュフのとり方
12:42
水ラーメン
Рет қаралды 622 М.
綾瀬川の本当の源流を探せ!(さいたま市~源流の桶川へ)
17:09
河童のマリモ仲間を捜す旅 河川の魅力を求めて
Рет қаралды 16 М.
目久尻川で釣り【神奈川】
6:50
たけひさフィッシングplus
Рет қаралды 8 М.