No video

迷列車で行こうED46&日本最後の旧型国電 (チャンネル設立6周年記念)

  Рет қаралды 10,339

ワタガシ

ワタガシ

Күн бұрын

後半の動画は大昔に作った動画ですのでクオリティーも低く、事実と異なる情報が含まれている可能性があります。
次回の動画もお楽しみに
画像素材 ワタガシ「投稿者」 Wikipedia 裏辺研究所様 フォト蔵 様 
音源 ニコニココモンズ 様 甘茶の音楽工房 様 
「権利名と引用元リンクは動画中画像上部に明記させていただいております」

Пікірлер: 17
@user-sd4sg3hp4o
@user-sd4sg3hp4o 4 ай бұрын
ED46も旧型国電もかっこいいな!
@user-kh3pw9rw6m
@user-kh3pw9rw6m 2 ай бұрын
交直流車のローズピンクは交流の赤と直流の青の中間と聞いた事があります。
@toriri-service
@toriri-service 4 ай бұрын
ワンカットのみですが。ED46が映っています。 kzfaq.info/get/bejne/a9ifh5qGxsyzmZc.htmlsi=Lak-y1HNKxUg54Al
@bakayarou4545
@bakayarou4545 4 ай бұрын
保存して欲しかった・・・
@tomohikoo8949
@tomohikoo8949 4 ай бұрын
国税庁 「保存すんの?じゃあ税金よろしく」
@user-dt2oh9nz8l
@user-dt2oh9nz8l 4 ай бұрын
2:43にガラス製水銀整流器の写真がありましたが、国鉄の電気機関車に搭載されている水銀整流器は金属製の槽だったと思います(ED72,73のイグナイトロン整流器、仙山線の旧型電車改造の試作交直流電車の整流器の写真が鉄道の書籍に載ってました)車両搭載の場合ガラス製だと振動や衝撃が伝わった時割れる危険性があるので。写真のガラス製水銀整流器は蛸の様な外観をしているので「タコ」と通称で呼ばれ、地上の鉄道用変電所で使われた事があるそうです。東急高津駅にあった”電車とバスの博物館”に写真と似た形のガラス製水銀整流器が解説入りで展示してありました。
@God-Masunosushi
@God-Masunosushi 4 ай бұрын
チャンネル設立6周年、登録者2000人おめでとうございます!!🎉
@watagasi583
@watagasi583 4 ай бұрын
ありがとうございます!!!これからもよろしくお願いします!!
@user-ig4qh4dj5z
@user-ig4qh4dj5z 4 ай бұрын
ed91は絶滅したが、ef81、eh500のご先祖様も絶滅したとは…
@user-vd7pj9is1b
@user-vd7pj9is1b 3 ай бұрын
水銀(Hg)式整流器が命取りになり、珪素(シリコン)整流器にとって代わられた。
@user-xy6fu2fl6x
@user-xy6fu2fl6x 4 ай бұрын
首都圏デモ交流区間がある
@user-hg1fe5ib3i
@user-hg1fe5ib3i 4 ай бұрын
直流電化ですが1500Vでは18km毎に変電所等を設けると説明されていますが、それでは電圧降下が激しくなるのではないでしょうか? 一般には5km毎に設置するよう計画します。
@user-wp8pn1kb6c
@user-wp8pn1kb6c 4 ай бұрын
何だかんだ言って、交直流のD型機が、ED500まで出来なかったのが、案外謎だったりする。まぁ、交直流機は、牽引量が半端ないので…。
@user-if5pn1tg3k
@user-if5pn1tg3k 4 ай бұрын
直流区間での性能を考えると交直流機のD型はメリット無いので・・・ ED30は米原-田村間のスイッチャーだったし。 EF30はほぼ直流区間だったのでEF10相当の性能は必要。 基本的に幹線じゃないと電化しないし交直流切替が必要な場所も然り。 まあED500も量産は無かったわけで。あれは基本性能面で問題ありだったけど。
@user-di6ms7rk5b
@user-di6ms7rk5b 4 ай бұрын
スイッチャーって鉄道だと入換機関車の意味なんだよね笑笑。
@130km7
@130km7 4 ай бұрын
関西も新潟方面も直流で電化されていた以上、北陸本線は最初から直流電化で良かった。
@user-if5pn1tg3k
@user-if5pn1tg3k 4 ай бұрын
当時の国鉄は設備費用を安く抑えて電化区間を増やす事に重きを置いていたので致し方なしかと。少なくとも60Hz区間は可能なら直流にしても構わないと思います。 新潟以北は寒さの問題もあり交流2万ボルトのほうがスパーク発生時の架線溶断が起きにくいので適しているかと。北海道が交流なのも寒冷地は交流が適している事の証かと。 地元九州はただ単に列車密度が低いから交流(おぃ
迷列車で行こう#42 三度の生まれ変わりを経て・・・ マヤ50-5001
10:58
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
ToolTastic
Рет қаралды 10 МЛН
Get 10 Mega Boxes OR 60 Starr Drops!!
01:39
Brawl Stars
Рет қаралды 19 МЛН
【迷・名列車で行こう】500系と700系ひかりレールスターが完全引退?
3:30
Oh No! My Doll Fell In The Dirt🤧💩
00:17
ToolTastic
Рет қаралды 10 МЛН