名古屋が放棄した限界ニュータウン。理由を示します。

  Рет қаралды 325,073

たくみっく

たくみっく

Күн бұрын

限界ニュータウンともいえる高蔵寺ニュータウンついて、小学生でも理解できるようにわかりやすく解説。
名古屋近郊で最大の新興住宅街として高度経済成長期に開発されたが、人口減少、高齢化が社会的問題となっている。
特に深刻なのが、高森台団地。
JR中央線の高蔵寺駅から遠く離れていて、公共交通機関は路線バスのみ。
坂が多く、不便な場所となっている。
そんな事情から、少子高齢化が深刻。
最近、春日井市は再開発を決めた。高森台団地は一部解体し、ショッピングセンターや介護施設に転換。
フェンスで廃墟となっているのが、春日井市が強制退去を命じ、建物解体予定となっているためとの事。
00:00 名古屋の限界ニュータウン
01:27 深刻な高森台団地
03:32 高蔵寺ニュータウンの歴史
05:19 進行する少子高齢化
06:06 ニュータウン内格差
06:47 再開発計画
07:31 あくまでもUR賃貸住宅のみ
08:47 コメント
#高蔵寺ニュータウン
#限界ニュータウン
#再開発
#中央線
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
・iStock、www.istockphoto.com/jp
・Shutterstock、www.shutterstock.com/ja/

Пікірлер: 529
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 2 жыл бұрын
本当に放棄されたのは、小牧市の桃花台ニュータウンです
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
そっちの方が深刻ですね
@user-nw3yj8ov8f
@user-nw3yj8ov8f 8 ай бұрын
地盤沈下
@user-iw4lz1ge4j
@user-iw4lz1ge4j 6 ай бұрын
あそこは、アクセスが酷い
@user-bk6rs2js4d
@user-bk6rs2js4d 6 ай бұрын
@@user-iw4lz1ge4j 2003年に、上飯田~平安通の地下鉄上飯田線が開通するまで名古屋市へのアクセスは、とにかく不便でしたね
@user-dp1nr7cx8w
@user-dp1nr7cx8w 5 ай бұрын
モノレールが中途半端じゃなかったらもっと発展してたかも
@junjun8590
@junjun8590 2 жыл бұрын
高蔵寺ニュータウンの基本設計を手がけ、自分自身もそこに居をかまえた建築家・津端修一さんご夫婦を記録した「人生フルーツ」という映画があります。
@terebigadaisuki4649
@terebigadaisuki4649 Жыл бұрын
別に限界でも何でもない。きれいな街。
@user-vh8ti8rg8h
@user-vh8ti8rg8h 2 жыл бұрын
なぜ高台にニュータウンを作ったのか補足すると、当時伊勢湾台風で沿岸部の被害が酷かった為です。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 Жыл бұрын
名古屋市東部のニュータウンもです。1959年の伊勢湾台風から。 京都府南部も伊勢湾台風から遡る6年前の1953年にあった木津川水害が原因で高台にニュータウンが多いです。 同じ1953年に発生した九州水害で熊本市の人口重心が東に移ったのも
@vodon512
@vodon512 2 жыл бұрын
ピーチライナーが本当に必要だった地域
@user-bo6nc1uk3s
@user-bo6nc1uk3s 2 жыл бұрын
ピーチライナーも高蔵寺駅に延伸していれば生き残ったかもしれん
@user-ts2tm3wk4q
@user-ts2tm3wk4q 2 жыл бұрын
@@user-bo6nc1uk3s 作る順番が逆だったんだよね。
@mornel_yukirito_zima
@mornel_yukirito_zima 2 жыл бұрын
桃花台ニュータウンが春日井市内にあれば…
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 жыл бұрын
なんならもう名鉄が当時の岐阜市民達のせいによって廃止となってしまった路面電車または名鉄の一路線として一宮から岩倉と小牧経由でピーチライナールートに戻って高蔵寺まで延伸しけてば名鉄の新線として建設すれば行ける
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u 2 жыл бұрын
@@user-nk4vt6yk5r 非現実的な事を言わんで下さい。ピーチライナーこと桃花台新交通は県営モノレールで小牧線小牧から東進したが、移住した居住者は桃花台新交通よりJR東海中央西線春日井駅からのバス路線を熱望。だから廃止して呉れて有難う。
@hirokunkk
@hirokunkk 2 жыл бұрын
自分は名古屋の端に住んでいて名古屋駅まで1時間かかるけど高蔵寺も場所によるけど名古屋駅まで行く時間は高蔵寺の方が早いと思う
@suzume33000
@suzume33000 2 жыл бұрын
自分は現在52歳、3歳まで住んでました。動画の中で見覚えのある光景が出てきて 昔の記憶を思い出せたことに感謝です。
@numbertenjp
@numbertenjp 2 жыл бұрын
高校を卒業するまで住んでいました。家を買った当時は働き盛りのサラリーマンだった両親も今は80歳。出ていった自分が言うのも申し訳ないけれど、近年は帰省するたび町の高齢化が強く感じられました。昔はいい街だったんですよ。もう実家もなくなってしまいましたが、再開発が成功することを願います。
@user-wv5nj4he8u
@user-wv5nj4he8u Жыл бұрын
24〜25年前、付き合ってた彼女の実家が高森団地でした 退去って事は家族揃って何処かへ行ったんだ、、、、、、
@user-vu5ij2nd3k
@user-vu5ij2nd3k 11 ай бұрын
私も30年前高森台の311棟に南区柴田から引っ越して住んでました。柴田はなかなかブラックでしたがこちらの団地は色が少し違いました。 ドラム缶がバンに乗せられて中から異臭を放っていた事件が2回、公園で首バンジー3回見ました。 色々な事が私を成長させました。 もう、どこでも生きていけます。笑
@poesawa
@poesawa 2 жыл бұрын
高蔵寺駅の中央線は閑散時でも1時間8本くらい出てる。 しかも半分は始発なので便利。 ただし駅から徒歩圏に限る。
@atsushiyoshida9754
@atsushiyoshida9754 Жыл бұрын
緑が多く、朝は小鳥がさえずる。落ち着く街だと思います。私は坂の多い高蔵寺で育ち自転車をこぎ続け、その後大学で県外に出て平野育ちの友人と一緒に自転車ておでかけしたところ、私の坂道でのスピードと体力は他を圧倒してしまいました。
@yareyare1968
@yareyare1968 Жыл бұрын
まだこの程度じゃ全然。 本物の限界ニュータウン動画を目の当たりにするとここなんかものすごく好立地。 なのでうまくやれば伸び代はある場所だと思います。
@user-pe4rt5wu3w
@user-pe4rt5wu3w 2 жыл бұрын
内容がだいぶ間違っていますね。 高森台団地は春日井市が管理するのではなく都市再生機構が運営する団地です。 春日井市が高森台団地を取り壊したり、お店を誘致したりしているのではありません。 また、不法占拠しているならともかく、「住民に強制退去を命じる」なんて専制国家じゃないんですから、できませんよ。 借家人との契約を更新しないためには、借地借家法の正当事由が必要です。
@yasuhirotakase4055
@yasuhirotakase4055 2 жыл бұрын
まだマシな方な気がします。 関西では有名な茨木台とかは酷いもんで。
@user-st7uv6eu7c
@user-st7uv6eu7c 2 жыл бұрын
この頃に建てられた無数の五階建てくらいでエレベーターの無い、階段登っても両脇二つしかないタイプのアパートが嫌われていることもあるよね。うちの近くのそのタイプのアパートも取り壊していた。 築4,50年経つし、取り壊し時期に来ているよね。 (配達していたからよく泣かされた……)
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
この高蔵寺ニュータウンに今は閉店してしまったけど、日本初のコンビニチェーン店の1号店が有ったのを知る人は少ないですね。 実は藤山台と言う所に昔ココストアが有って、其処が日本初のコンビニチェーンの1号店でしたね。
@kiyoharanoshonagon9669
@kiyoharanoshonagon9669 2 жыл бұрын
昔の住宅開発地域は岩盤が固かったり、洪水の心配が無かったり、災害に強い場所を調査して作ってるらしい。小学校まで1時間かけて通った人がザラにいた昭和世代にとって、 交通の便の不便さは今の人より対応力がある。だから、自然があって安全で環境がいい所から埋まっていく感じだったと聞く。 今の新興住宅地の中には宅地に向かいないとして、ある意味余り物を開発したりしてるので、元々沼地や低地で水が溜まるとか岩盤が緩いとか住んでみるとヤバい地域があります。 都心に近くて便利なのに、なぜか宅地化が進まなかった地域には色々な理由がありますが、そういう場所も中にはあるのでよく調べましょう。
@CitiesSkylinee
@CitiesSkylinee 2 жыл бұрын
高蔵寺駅は再開発が行われて駅周辺は新築マンションも結構建っているんですがね… ニュータウンもうまく再開発されれば夢があるのですが
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
20年ぐらい前に高森台にイオンモールを作る予定が有ったらしいけど、その時にユ◇ーが妨害したみたいでその影響で色々不便でつまらない街になっちゃったらしいからね
@Ryotanpapa7777
@Ryotanpapa7777 2 жыл бұрын
約30年前、高校卒業するまで中央台の戸建てエリアに住んでいました。 当時はイケイケな街でしたが、この様な惨状になっていたとは…
@user-gd2df8te9w
@user-gd2df8te9w 2 жыл бұрын
このあたり、桃花台新交通(ピ○チライナー)が高蔵寺まで延伸されていれば救われたエリアかもしれません。 そうしていれば桃花台新交通自体の利用者も確保できて、廃線にならなかったのではないかと思います。 普通に考えたら乗換先の路線が不便極まりない(不便極まりなかった)小牧駅よりも、高蔵寺駅から建設すべきだった。 (その辺りは政治的にゴニョゴニョだったとの噂もある) 地図を見る限り高森台はちょっと北側にずれてるかもしれませんが、高蔵寺駅へ直接行くよりはマシだったのではないかと思います。
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
とある話しでは某赤色の交通会社が自分の会社が儲かる様に小牧市長を騙し更に春日井市には嫌がらせ話しをしてピーチライナーの高蔵寺駅行きを妨害したって話しをニュータウン開発に携わってたとか言う友達のお爺さんから聞いた事が有りますね
@streamtop3403
@streamtop3403 2 жыл бұрын
小3まで住んでた高森台の団地がこの映像に写ってました。しかも部屋まで(笑) 親が70代でまさしく全盛期の頃だったのでつい先日訪れた時は雰囲気がかなり変わっててビックリしました。高蔵寺ニュータウンだけに限らず全国のほとんどのニュータウンがオールドタウンになってしまってますね・・。
@user-xt2pi2tk4p
@user-xt2pi2tk4p 2 жыл бұрын
中央線は電車が止まると大曽根から先はお手上げになる。 その割に天候、人身事故で本当によく止まる。 特に高蔵寺辺りは闇が深い
@sukesanson6000
@sukesanson6000 2 жыл бұрын
土岐、瑞浪とかで土砂崩れや動物と衝突ですぐ遅れる。中央線ウザい。しなのの遅れが一番多い。駅の表示も2時間遅れとか変だし。
@camomille9452
@camomille9452 2 жыл бұрын
@@sukesanson6000 ウン、そういうこともたまにはありますね(^。^;) 何せ定光寺を過ぎて古虎渓からだいぶ先までトンネル、山の中だから。
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s Жыл бұрын
高蔵寺なら大曽根からゆとりーとラインで行く方法はある
@user-un2vf3os9i
@user-un2vf3os9i 10 ай бұрын
@@user-st8xr9qy3s本数が少ないのが欠点ですね。
@user-yo1fi9st4x
@user-yo1fi9st4x 2 жыл бұрын
ニュータウンで新陳代謝がうまくいっているのは、千里ニュータウンなど限られた事例になっていますね。 高蔵寺は、愛環で豊田方面と直結しているのが魅力です。
@raisondetere1
@raisondetere1 2 жыл бұрын
そうなんですか。北千里の駅あたりは年寄りばっかりですが・・
@N--T
@N--T 2 жыл бұрын
千里は都心へのアクセスが抜群というのもあるからね。 千里中央地区の再開発も具体化しだしたし。
@user-jq7on2tz5u
@user-jq7on2tz5u 2 жыл бұрын
北千里は御堂筋線が箕面まで延長で、廃れることはないでしょう。 千里は都市計画を間違え過ぎなければ、循環できると思います。
@camomille9452
@camomille9452 2 жыл бұрын
@@N--T そうですね。千里ニュータウンと高蔵寺ニュータウンを比べても😅 なぜこんなに違うのか分析してみました。 千里ニュータウンは天下の大都市・大阪のベッドタウン。上流階級の人たちが多く住む箕面市がすぐとなりに控えてるしちょっと足を伸ばせば京都もすぐ。 片や高蔵寺ニュータウンは名前だけ何故か六大都市のひとつに加えられているだけの田舎街・名古屋のベッドタウン。 この違いです。
@glass1414
@glass1414 Жыл бұрын
@@camomille9452 すくなくとも名古屋は横浜や福岡みたいな格下とはレベル違うよ。なぜかその格下都市のコンプレックスで槍玉に挙げられるけど相手にならない
@shivanyan7763
@shivanyan7763 2 жыл бұрын
周辺環境が限界というより5階建エレベーター無しの公団仕様が限界なだけ。茨城台の孤立ぶりとは比べるべきもない。
@Apo_lllooo
@Apo_lllooo 2 жыл бұрын
高蔵寺ニュータウンは日本のコンビニ発祥の地、春日井市は100円ショップ発祥の地。
@user-cs8fm4rz6p
@user-cs8fm4rz6p 2 жыл бұрын
ココストア藤山台ですね、ファミリーマートに乗っ取られてから空き家になってます発祥の地の看板も撤去されてなかったものとしているようですよ(大手コンビニの1号店が日本初としたいから策謀したとのうわさも)
@user-du6jr8kn3e
@user-du6jr8kn3e 2 жыл бұрын
育ちもしなかった桃花台よりは…
@Abel-re1iu
@Abel-re1iu Жыл бұрын
桃花台は実家でした
@wins3510
@wins3510 2 жыл бұрын
ピーチライナーが桃花台ニュータウンから高蔵寺駅まで繋がれば、少しはよくなったかもw それでも、坂はヤバいから無理だなw
@bluesoul4309
@bluesoul4309 2 жыл бұрын
面白かった! こういう地域のいろいろな問題、これからも取り上げてほしいです 特に小牧や犬山あたりをやってもらえると、主に私が喜びますw
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 жыл бұрын
俺も(笑)
@dotetu4
@dotetu4 2 жыл бұрын
犬山なら、併用軌道のネタがありますよ❗ 是非とも採用してほしいところ。
@user-gv1uv9bt5r
@user-gv1uv9bt5r 2 жыл бұрын
小牧市内何処行っても大渋滞の訳を解説して欲しい。
@user-po7rg7zi1d
@user-po7rg7zi1d Жыл бұрын
小牧・・・桃花台、ピーチライナー、小牧駅・・・
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
@@user-gv1uv9bt5r 小牧市は自動車と飛行機のメーカーが強いから鉄道が成立しにくいです。小牧岩倉間の名鉄線は国道建設で立ち退き廃止ですし(主に行政の圧力)。
@jfuuutsuuu2842
@jfuuutsuuu2842 2 жыл бұрын
近くにあるURの団地は高齢化はあまりしていないが、外国人が多く日本とは思えない状況になっている。
@kenyumo9940
@kenyumo9940 2 жыл бұрын
6歳から35歳まで高蔵寺ニュータウンに住んでおりました。 自分は車通勤でしたので不便さは余り感じませんで、車を手放した親が不便だと言ってました。実家の近所もご老人の方が多い感じです。歩けてバスを利用できるなら住みやすい所です。
@2273trains
@2273trains 2 жыл бұрын
駅から遠いぞ問題は重要ですね 遠い場合はパーク・アンド・ライドで通勤とかできるように整備されていると、理想的なんですよね。
@user-pm3ps8io6x
@user-pm3ps8io6x 2 жыл бұрын
そもそも高齢化してる地域社会に自動車の利便性を与えたら、 プリウスミサイルが増えるだけ。 足腰の弱い高齢者世帯には、公共の交通機関に接した高齢者用住宅を整備提供し、 従来の住宅街を再構築するか放棄するのがベター。
@yosutebito_z
@yosutebito_z 2 жыл бұрын
@@user-pm3ps8io6x 足腰の弱い高齢者は公共交通機関なんか利用できませんよ ドアトゥドアの車の方が圧倒的に便利です
@camomille9452
@camomille9452 2 жыл бұрын
@@yosutebito_z さま そうなんです。タクシーは必須。免許証は返さなアカンし、だから年寄りもお金を持っていないと住めないの。
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e 2 жыл бұрын
こちらもピーチライナーの不幸の一つですね。 やっぱ春日井からピーチライナーをつくったら、存続もされたし高齢化も回避できたかも。
@shiro7732
@shiro7732 2 жыл бұрын
愛知環状鉄道を 高蔵寺駅⇔中央台⇔坂下⇔桃花台⇔小牧⇔岩倉⇔一宮 くらいで延伸してくれたらまた注目されると思うけどな。
@shin-chang783
@shin-chang783 Жыл бұрын
それ凄くイイと思います。名ばかりで全く環状してない愛環を、正に環状されれば、郊外が繋がりますね!愛知県の交通機関はとにかく横への繋がりが全く無いですからね。 しかし、小牧からのピーチライナーを春日井市が受け入れなかっただけに、難しいのかな??ピーチライナーを春日井市が受け入れてたら、ピーチライナーも高蔵寺も桃花台も衰退を防げたのかも?
@user-po7rg7zi1d
@user-po7rg7zi1d Жыл бұрын
元々高蔵寺から桃花台、小牧へとつなぐ計画があったんですよ。紆余曲折合って結局ピーチライナーは廃線、バスに敗北という始末。 ちなみに城北線はもしかしたら数年後勝川駅に直で乗れるようになるかも。 そもそも、あいかん自体が環状ではな・・・。これ以上はやめときます(笑)
@toshinoribeck
@toshinoribeck Жыл бұрын
ピーチライナーが高蔵寺まで延伸するまで延伸する計画があったと別の方がおっしゃっていましたが、実は、高蔵寺駅⇔中央台⇔坂下までは、ある程度の用地が確保されていました。だから、その間の道路も広いし、反対車線との間も隙間があるんですね。。。高蔵寺駅も北側のスペースが大きいのも、当初駅をそこに設置予定があったのではないかと思われます。
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
​​@@toshinoribeck ニュータウン開発の当初の計画では、桃花台と高蔵寺ニュータウンはピーチライナーで結ばれ最初の計画では高蔵寺駅北口から中央台→坂下→神屋町→吉原→桃花台→名鉄小牧駅と言う計画だったのを当時の馬鹿小牧市長と某会社が小牧市だけにしたので名古屋等に出るのに不便で利用者がほとんど居なくて赤字廃線になってしまいましたね。 因みに春日井市中央台のアピタ高蔵寺店の側に有る交差点の隅に巨大な空地が2か所有りますが、其処はピーチライナーの駅が出来る予定だった駅予定地だと言う話しが有りますね
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
@@takesi5128 ああそれで中央台付近の道路が片側三車線有るんですね判ります。桃花台ー神屋町ー中央台なら工業団地の通勤客が使ったと思いますよ。仕事柄このあたりは庭同然ですが。
@cafval9609
@cafval9609 2 жыл бұрын
名古屋在住の者です。 以前の職場が高森台にあったので 高蔵寺ニュータウンは馴染みがあります。 改めて高蔵寺ニュータウンの成り立ちや 現状を知れて、大変勉強になりました! 高蔵寺ニュータウン、特に高森台の 今後の動向に注目ですね
@hide275
@hide275 Жыл бұрын
30年ほど前に、周辺の高校に通っていました。その頃はサンテラス高蔵寺があって活気があったのを覚えています。良い思い出しかないニュータウンですので、ぜひ昔の賑わいを取り戻してほしいです👍
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
ユニーサンテラス高蔵寺店ですね。 確かオレンジ色の建物で、時計台が有り9時と12時と15時と18時に鐘が鳴ってましたね。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
今でいうアピタ高蔵寺やね。このまわりに商業施設が全部集中してる気がします。30年前に比べ来客減ってる感じ。 桃花台のアピタはここより規模小さいです、マジで。
@Ryotanpapa7777
@Ryotanpapa7777 10 ай бұрын
さらに以前はサンマルシェでしたね!
@reqhwi
@reqhwi 10 ай бұрын
そうそう、サンマルシェでしたね。 よく高校抜け出して、中のスガキヤに食べに行ったもんです。 その頃はあの辺り、サンマルシェとパチ屋ぐらいしかなかったですね。
@run-x
@run-x 2 жыл бұрын
選挙で左翼と右翼がなんじゃのかんじゃの言うてて、息抜きにいい動画だやすらぐわ
@kamatte_chan
@kamatte_chan 2 жыл бұрын
8:49 本日のディッシュ
@user-ez9rj7of5b
@user-ez9rj7of5b 2 жыл бұрын
中央線と庄内川に挟まれた地域が区画整理が終わるので、今はここが住宅地として売り出されていました。 ここの事業が一段落するので、高蔵寺ニュータウンはこれから再開発されると言われています。 一番問題は、分譲したアパート部分です。 個人所有で、一括解体も出来ず、再開発の足手まといになります。 限界ニュータウンとしては名鉄が開発した(筈)の方でしょう。 中央線からも名鉄とも離れていて商業施設も近くに無く、バスも少なく、立地条件は不便です。
@suehirogari6805
@suehirogari6805 2 жыл бұрын
この辺りだと、名古屋都心へ通勤となると、 圧倒的に電車が有利ですからね。 車だと都心へは時間がかかり過ぎる。 駅からの近さが重要だと思います。
@hayashi2751
@hayashi2751 2 жыл бұрын
「ベッドタウン」(Bed Town)というのは住宅都市を表す和製英語で、英語では「commuter town」「bedroom town」などと呼ばれているようです。英米人は「Bed Town」と聞くとラブホテル街を連想することがあるようです。  「高蔵寺ニュータウン」は東京の「多摩ニュータウン」大阪の「千里ニュータウン」と共に高度経済成長期に建設された日本の三大ニュータウンだと言われています。  全国各地のニュータウンが「限界ニュータウン化」しているのは下記の様な理由が考えられます。 ①誕生時に同じくらいの世代で同じくらいの階層の人々が入居し、その人たちが一斉に定年、老後を迎えている。子供の世代が成人し社会人になると次第に実家を出てしまうことが多い。 ②同じ時期に一斉に住宅(集合住宅、戸建て住宅)が建てられたため、年月を経て建物が一斉に経年劣化・老朽化している。市街地の建物が個々それぞれ建設時期が違うのと異なる。 ➂それでも、戸建ての場合は、建て替えが比較的容易だが、集合住宅の場合は耐用年数は長いが建て替えがかなり難しい。  これは全国のマンションについても言えることで、建て替えは大半の所有者の同意が必要で、かつ、かなりの費用が掛かる為、建て替えを決定できないケースが多い。マンションが建替えられたケースは極僅かである。現在人気のタワーマンションも数十年後には巨大な廃墟となってしまう物件も出てくる。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 жыл бұрын
つまり欧米人的には、ナゴヤの Bed Town といえばサカエ、ナヤバシ、カナヤマ であり、トーキョーのそれは シンジュク、シブヤ、イケブクロ と言うことになるのかと。 敢えて求めようとも思わないが、相互理解も大変です。
@hayashi2751
@hayashi2751 2 жыл бұрын
@@user-fo7ig9vh3m アメリカ人中には、日本人の女性が「私はベッドタウンに住んでいる」というとニヤニヤ笑う人がいるらしいです。
@camomille9452
@camomille9452 2 жыл бұрын
@林hayashiさま 多摩や千里をお手本にしたかもしれませんが、比べ物になりません。規模も文化レベルも民度も。
@hayashi2751
@hayashi2751 2 жыл бұрын
@@camomille9452 多摩ニュータウンは22万人、千里ニュータウンは10万人も住んでいるようですね。
@norakura0492
@norakura0492 2 жыл бұрын
高蔵寺だけに構造の問題も(^o^;
@user-if4oi8xu9j
@user-if4oi8xu9j 2 жыл бұрын
懐かしいですね〜、高蔵寺ニュータウンのとある団地に5歳まで住んでいました。 スーパーに行くにも医者に行くにも歩いて行く事が出来たのは便利でしたね〜 今はだいぶん寂れてしまいましたが、自分が住んでいた頃はそれなりに賑わっていた様な気がします。 30年ぐらい前の話
@akinya0711
@akinya0711 2 жыл бұрын
サンマルシェと医者村に徒歩…藤山台か岩成台ですね(笑)
@user-if4oi8xu9j
@user-if4oi8xu9j 2 жыл бұрын
@@akinya0711 ドキッ😅 団地はそのどちらかです サンマルシェと医者村のワードを出してくる人がいたとは... 両方ともお世話になりました。 今はどうなっているか気になりますね〜
@camomille9452
@camomille9452 2 жыл бұрын
@@user-if4oi8xu9j 今ではニュータウンどころか、ゴーストタウンと言う人もいます。 空気や水は良いし景色も良いですが、坂道ばかりでこれがキツイ。買い物や通院や高蔵寺駅まで出るのにはタクシーが必須。 とにかくお金が無いと生活出来ません。 ニュータウンに限らず春日井市は昔から車が無いと身動きできないところでしたからね・・。 それから建物ですが、高座台以外は5階建てでもエレベーターが無い。アッ、高森台の新しい方の建物にはエレベーターがあったかな?はじめに建てるときに、将来を見越してあとからでも取り付けられるように設計しなかったのがミス。当時の公団か春日井市か、どこの責任か知らんけど。もしかして、完成した頃の最初の住人たちが年を取って出て行くようになったら、取り壊しの予定だったのかな? 良い点は水害その他、災害の心配が無いことぐらいかな。
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
今は藤山台、岩成台、高森台の団地に有った商店街はほとんどが閉店してシャッター街になってますね。 岩成台に有ったピーコックやジョイプラザや三洋堂書店も無くなり藤山台に有ったココストア1号店も今は閉店して貸店舗ですね
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
高蔵寺へ買い物に行くなら中央台のアピタやな。小さな商店の高齢化廃業もあるかもしんない。
@mmss3657
@mmss3657 2 жыл бұрын
春日井市自体はは緑も多いし、お店もお洒落な場所もあるし、良い場所ですよね。 ただこの団地は駅から遠いし、かつエレベータがないのはかなり痛いですね。 もともと愛知は田舎の市町村が多いので、車は必須な県です。 なので、車が乗れなくなると厳しい県でもありますね。
@chibifukuekichou
@chibifukuekichou 2 жыл бұрын
この高蔵寺ニュータウン、県外の人達の間でも有名みたいです。昔、私が親戚達と一緒に岐阜に行った時に名古屋を経由したのですが、その時に母が多治見の方に行く各駅停車を見て「高蔵寺の方に行くやつだ。」と言いました。後に私が、この路線で当時使われていた103系に乗る為に、ここを通る運命を辿るのです。
@user-vg7sh4os2j
@user-vg7sh4os2j 2 жыл бұрын
団地に住んだことがないので同じような建物で迷わないのかな、って常々思っています。
@warsfamicom8422
@warsfamicom8422 2 жыл бұрын
高蔵寺ニュータウンは高台にあるので夏は涼しい。高森台は多くの工場が立地しているので働くこともできる。
@aghjgj3
@aghjgj3 2 жыл бұрын
凄い地元で見慣れた光景が映って笑いましたw 確かに高齢化も酷いですし、かつて地元にいた同級生もいないのでどっかに行ってしまったんですね…悲しいことに。
@user-zu6rq7lt2y
@user-zu6rq7lt2y Жыл бұрын
いい動画ですね 春日井に移り住んで間もないので勉強になりました。ありがとうございます。
@akinya0711
@akinya0711 2 жыл бұрын
名古屋の家の建て替えの間なのでそんなに長く住んでなかったけど、その後も懐かしくて(叔父も住んでたので)高蔵寺ニュータウンには何度も遊びに行ったから最盛期も衰退の様子もよくわかる。てくてく歩いて通ってた岩成台保育園はまだあったけど、ピーコックはなくなってたなぁ。昔はサンマルシェ(サンテラス)も吹き抜けの中庭があって、巨大なそろばん()みたいなローラーの滑り台とかあったり戦隊モノのショーがあったり、とにかく若い家族が多くて活気があったね。
@kato31142
@kato31142 2 жыл бұрын
桃花台も似たようなもの。 だけど高蔵寺の方が建物が古いのでヤバい。
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s 2 жыл бұрын
桃花台はもっとヤバい。人口どんどん減ってるし、陸の孤島。春日井駅からもかなり離れてるし。
@user-xx9qk5tr1c
@user-xx9qk5tr1c 2 жыл бұрын
90年代の半ばに高蔵寺の団地に住んでいたので、懐かしかったです。当時でも、時代を感じる造りでした。 駅までのアクセスがバス頼みなので、帰りが遅くなると、タクシー代が厳しかったです。 「ピーチライナーに乗っておけばよかった!」と、いまだに残念に思います。
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
ピーチライナーは高蔵寺に来る予定だったけど、高蔵寺に来ずに小牧市の桃花台ニュータウン止まりになったね
@user-br1yz8wf9y
@user-br1yz8wf9y 2 жыл бұрын
40年前は結構賑わってた街だったなあ。 UR公団は5階建てまではエレベーターがないです。
@user-fo7ig9vh3m
@user-fo7ig9vh3m 2 жыл бұрын
あ〜明日会社に行きたくね〜、が余りにも身につまされて実感で、思わずナンで俺はいま春日井ニュータウンに住んでいないのかと思ってしまいました。 名古屋に住んでいた頃には何回か高蔵寺の駅で降りたことはありますが、ロータリーが広くて小綺麗な駅前がいつも閑散としていた様な印象があります。
@norihoshiemon
@norihoshiemon 2 жыл бұрын
限界って呼ぶにはまだまだ栄えとるね。
@masahiro5513
@masahiro5513 2 жыл бұрын
ウチの思いっきり近くじゃないか!!(^o^) 高蔵寺は東京でいう所の、高尾みたいな場所なんですよ。 (となりの駅から、一気に山の中に突入していきますんで) 確かに古い団地がたくさん並んでいるので、どうなることかと思っていましたが・・・。 再開発後に戸建てが増えて、再び活性化すればいいんですけど、駅まで遠いからな~。 ちなみに、埼玉県の草加という所(ワタシの出身地)には 「松原団地」という、かつて東洋一のマンモス団地だったところがありましたが 建物の老朽化の関係で、すべて取り壊して新しいマンションになりました。 よろしかったら、調べてみて下さい (^-^)/
@juckace96
@juckace96 2 жыл бұрын
ペットタウンのくだり好き
@user-is2gs3hr2m
@user-is2gs3hr2m 2 жыл бұрын
最後、愛環のラッピング車両が通ったのがよかったです。
@dotetu4
@dotetu4 2 жыл бұрын
高蔵寺はまだ、中央線があるからマシだけど、桃花台ニュータウンはこれに輪をかけてヤバイ😵
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s 2 жыл бұрын
陸の孤島ですからね。
@user-nk4vt6yk5r
@user-nk4vt6yk5r 2 жыл бұрын
桃花台は小牧市が市営地下鉄を高蔵寺と小牧一宮まで名鉄と相互直通運転で作るかしないと始まらない
@shin_js2ghv
@shin_js2ghv 2 жыл бұрын
豊田方面、多治見方面、名古屋方面。これらの地域に行くのに本当に便利な立地が高蔵寺。高蔵寺付近に住んでいるが本当に便利な土地には変わりないから再開発によって活気が付くといいなぁとは思うが高蔵寺ニュータウンについては駅から遠すぎて再開発が難航しそう。。。なにか施設ができてもそこを利用する人がいるかどうか。。。車がある人ならともかくあんな高台、 徒歩で行く人は絶対いないぞ。
@yy5491
@yy5491 10 ай бұрын
全国的に旧公団の古い団地が残されていて 空き室だらけになり地域の社会問題となっています どんどん解体していかないと高齢単身者や外国人居住者が増えていくだけです 街の雰囲気も悪くなる。古いニュータウンの再開発は古い団地の建て替えが急務です 多摩や千里は駅周辺地区から再開発事業が行われておりそれなりの成果がでています。 高蔵寺ニュータウンの場合、鉄道が街の中心になく離れているため 人口増加につなげるような街の再開発事業は相当難しいと思います。 ライフスタイルの変化や高齢化ドライバーの問題もあり自家用車依存の高い不便な郊外地域はもう人が集まりません
@rider12369
@rider12369 2 жыл бұрын
いつも楽しく見せてもらっています。 内容にぜんぜん関係ない質問でゴメンなさい。 最後の方にかかるピアノ曲、どなたのなんていう曲ですか? たくみっくさんの動画を見てたら大好きになってしまいました。 教えてもらえたらうれしいです。
@winredholy
@winredholy 2 жыл бұрын
30年前は高蔵寺ニュータウン近くの大学に通っていました。 今そんなに衰退しているなんてショックです。 アップありがとうございました!
@ironman78other-onlywatch
@ironman78other-onlywatch 2 жыл бұрын
C大学? 昔中日ドラゴンズにいた鈴木義弘元選手の母校。
@torque8928
@torque8928 2 жыл бұрын
イヤ~⁉️ 大学のまわり、すごい住宅街だぞ‼️ 逆に家賃安くてそこそこ広く大学からそこそこ離れているからけっこう大学生多いぞ‼️
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s 2 жыл бұрын
高蔵寺よりも小牧の桃花台ニュータウンの方がヤバい
@user-ii1ms8qt8u
@user-ii1ms8qt8u 2 жыл бұрын
@@ironman78other-onlywatch 誰やそいつ。中日ドラゴンズのコメント要らん。アンチドラファンなので。中部工大、松本山の頂上。付属春日丘高校の方が有名。ラグビーの誰だっけ?
@akinya0711
@akinya0711 2 жыл бұрын
出川のモスはうちの台所みたいなものだった(笑)
@user-fi3el6te4r
@user-fi3el6te4r 2 жыл бұрын
再開発しないで元の森とか山に戻してほしかったな。
@mioo516
@mioo516 Жыл бұрын
高蔵寺でそう考えるとユーカリが丘とかよく出来た街だと実感した
@fukud5434
@fukud5434 2 жыл бұрын
取り上げていただきありがとうございます!私も名古屋市内から家賃の安さにひかれて高蔵寺のUR賃貸に引っ越し、高蔵寺が気に入り、新築庭付きの一軒家を購入、他の地域では考えられないくらいの価格で一軒家ライフをエンジョイしています! まあ、車は必須ですが(笑)
@kms8218
@kms8218 2 жыл бұрын
幼稚園のころ住んでいました。 良い想い出があります。ユニーサンマルシェで水泳い習っていたことや、都内にはないスガキヤのラーメン。再開発の前に東京から行ってみようかな。
@a-may_kid384
@a-may_kid384 Жыл бұрын
10年程住んでいて、みんな出ていってと言われた時に退去した者です。退去に際しての最初の説明会では喧々諤々の状態でしたが、結局、みんな諦めて出て行った形ですね。アピタ(旧サンテラス)が近いので買い物は不便ではなかったですし、確かに駅から遠いですが、高蔵寺駅までのバスも通勤時間帯は結構な本数があったり、料金倍ですが、コロナ禍以前は深夜バスも走っていたので、比較的便利な場所だったと思います。
@user-kk4fs5hp7x
@user-kk4fs5hp7x 2 жыл бұрын
中央台から藤山台方向を見た画像が沢山出てきて、以前住んでいた団地の棟も何回も映ったので懐かしかったです。 うちも そうでしたがUR団地族は結婚してここに住み 子供が小学生になる前に一戸建て買って引っ越して行くので 住んでいる層は空洞化してますね。
@user-jh9hi2dv2n
@user-jh9hi2dv2n 2 жыл бұрын
みたところ、高森台は5階建てでエレベーターが無いんですね。わたしは子供のころ某団地の4階に住んでおり上り下りが当たり前だったので、走るのは苦手でも階段乗降は早くなりました。足腰も随分鍛えられたんだなと最近思います。
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q 2 жыл бұрын
高齢化してくると坂か多い場所は住みにくい。エレベーターがないとか絶対ニ無理ですね😓
@ushiokei5306
@ushiokei5306 Жыл бұрын
動画の視点が秀逸です。しかし、高蔵寺ニュータウンを設計した旧住宅公団の計画は杜撰極まりなかった。藤山台最初の入居時にはモータリゼーションの直前で駐車場が圧倒的に不足してしまい、景観の一部として描いていた芝生地の多数を無理やり駐車場に転用しました。数年で高森台が開かれると藤山台から人口移動が発生します(これは当時藤山台と高森台両方に住んだ経験から語れることです)。いまはなき藤山台東小学校や藤山台小学校から高森台小学校へ転向した児童は相当数いました。そしてサンマルシェ(現在のアピタ)が開業すると藤山台の商店街はすたれ、中心地は明らかに高森台、中央台そして一戸建ての多い石尾台に移動しました。高森台が取り壊されるのは駅から遠い、が本当の理由ではなく、旧住宅公団(現UR)が分譲(売った)物件が藤山台には相当数あるので、住民を追い出せないのが主因だと思います。高森台には分譲団地はありません。  それにしても人口減が確実で、名古屋の中心部に行くにはバス→中央線→地下鉄などを乗り継がなければならない立地は変えようがありません。同時期に開発されてかろうじて活気があるのは大阪の千里ニュータウンだけです。千里ニュータウンにも人口減少地区がありますが、地下鉄御堂筋線直通電車に乗れば大阪の中心地梅田まで一本で30分かかりません。阪急北千里駅や、山田駅もあります。高蔵寺ニュータウンの再生など無理です。時代の要請であったにせよ無茶な乱開発と、急激な取り壊しにすべてが象徴されてるいます。こういうことをしていると、文化が育ちません。ちなみに取り壊された高森台の団地からは当時高蔵寺ニュー―タウン内で最強であった子どもたちが多数輩出されました。みんなどうしているのかな。あと数年で藤山台を残して「高蔵寺ニュータウン」という地名は消えるでしょう。私の思い出も。
@user-iv4su3pz1l
@user-iv4su3pz1l Жыл бұрын
時々高蔵寺ニュータウンに寄って街並みを散策しますが、車とかが無いと辛い地形と設計ではあるものの、散歩してて飽きない街だと感じます。特に石尾台のタウン石尾台周辺は良いですね。区画毎に少しずつ違った意匠の住宅群(グーグルアースでも目立つ)、びっしり緑豊かな植え込みの美しさなど…。
@hirataz3
@hirataz3 Жыл бұрын
高蔵寺の道路は片側三車線あり走りやすいイメージです。中央台のアピタまでスイスイ走れる感覚。
@akinya0711
@akinya0711 2 жыл бұрын
「三大都市圏」になぜか()割って入ろうとする福岡民が昔から少数いますが、福岡なんかまともな地場産業もない単なる支店経済の町ですよ(笑)福岡の財界なんて全国的にはほとんど聞いたこともない会社ばかりです。トヨタや日産が災害時の備えとして工場を全国に分散するために生産拠点を置いてますが、それが県内有数の大企業ですよ(笑)
@mightnin
@mightnin 2 жыл бұрын
福岡に限らず、九州は通販とかで全国配送するような産業のイメージ
@user-nn2ps6uw5l
@user-nn2ps6uw5l 2 жыл бұрын
高蔵寺はアクセスが良いので再開発すれば伸びしろはあります。元勝川住民。
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s 2 жыл бұрын
伸び代ないのは桃花台ニュータウン
@user-nn2ps6uw5l
@user-nn2ps6uw5l Жыл бұрын
@@user-st8xr9qy3s  確かに。交通の便が良くないですね。春日井駅からバスで20分以上かかりますしね。(ラッシュ時間帯は春日井市民病院付近から混み合います。)
@user-dv1uj5xd7o
@user-dv1uj5xd7o 2 жыл бұрын
今ニュータウンは再開発をしている途中ですね。高森台もそうです。 市役所のホームページ見ると「リ・ニュータウン計画」というのが載ってます。 私達の故郷がこれからも生き続けてほしいと祈るばかりです。
@user-teddyboys
@user-teddyboys 2 жыл бұрын
高蔵寺ニュータウンの近くには定光寺公園や最近は廃線になった鉄道の一部を愛岐トンネルと言って期間限定ではありますが、散策出来るイベントもあります。自然と人間が作り出した人工物の融合と言う新たな魅力が生まれました。今後は高蔵寺の高台を利用した展望公園も計画して頂きたいな。山や川が近く星空と名古屋方面の夜景が楽しめるスポット作りをお願いします。
@user-zt8mh7mr1z
@user-zt8mh7mr1z 11 ай бұрын
地元は高蔵寺ニュータウンです、 地元の風景が見れて和みました。 高森台がそんなことになってたなんて。。DCMができたなんて知りませんでした。
@user-yh4zn1tt2g
@user-yh4zn1tt2g 2 жыл бұрын
春日井は王子製紙あるし、そこそこ住む人も多いのでは? ただ、名古屋市街と比べると土地も安いだろうし、賃貸物件より戸建の方が良いでしょうね。
@user-ln9fj1ro3v
@user-ln9fj1ro3v 2 жыл бұрын
人口自体は増加してるんですけど高蔵寺ニュータウンが坂だらけで微妙に駅から遠いし春日井市には勝川駅とか春日井駅もあるんで高蔵寺の優先順位自体が下がりそう
@flowerflower6410
@flowerflower6410 2 жыл бұрын
とにかく坂道が多過ぎるし、高蔵寺駅から遠くて不便なイメージ。 このエリア以外なら、坂のある場所はないので、住むならそっちを選びます。 老人が多いですよ、本当に。 そこで、地元大学の学生にすんでもらうことで地域活性化をはかっています。 春日井市は、勝川駅エリア、春日井駅エリア、高蔵寺エリア、その他エリアで雰囲気が全然違います。 是非、もっと取り上げて下さい! 元・春日井市民より
@user-ze3vm5kp1q
@user-ze3vm5kp1q Жыл бұрын
高森台って広いから団地部分だけ切り取って廃れてるとか言われてもね…新築の戸建ても沢山でファミリー層も沢山住んでいますよ。 団地も住民は居たのに強制退去で岩成台や藤山台に引っ越しを余儀なくされたみたい。 マンション近くに新たに作られる住宅地でまた賑やかになれば良いかなと思います😊
@Tubingenstr
@Tubingenstr 2 жыл бұрын
限界ニュータウンではないだろ。言葉の使い方はもう少し正確にしないと。
@user-os3ib4gr5y
@user-os3ib4gr5y 2 жыл бұрын
嫌なら見るなよ(笑) 文句言うなら
@Tubingenstr
@Tubingenstr 2 жыл бұрын
@@user-os3ib4gr5y w
@user-pt2so1ck5n
@user-pt2so1ck5n Жыл бұрын
絶対住んでるやん笑
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
住民の高齢化は多摩ニュータウン(東京),千里ニュータウン(大阪)も辿った道。愛知県,春日井市の手腕の見せ所。春日井市はイチローの出身地🥎🏟  (訂正)春日井市→西春日井郡豊山町
@flowerflower6410
@flowerflower6410 2 жыл бұрын
イチローの出身地は愛知県豊山町です!
@user-yf6ek4qk5l
@user-yf6ek4qk5l 2 жыл бұрын
​@@flowerflower6410 指摘して下さり感謝します🙇
@user-rn6py6xy3u
@user-rn6py6xy3u 2 жыл бұрын
爺さん、コメント消して出直してきて下さい。 豊山町です。
@MySnoopy00
@MySnoopy00 2 жыл бұрын
電車の便も高蔵寺駅から名古屋行始発もあり、よいですね。  最近、この地区では、自動運転の実証実験も行われており、自宅から駅、スーパー、病院等へ自動運転車が運用されれば駅から遠い等の立地の問題や高齢者の運転事故も気にしなくて済みそうです。  古い団地はエレベーターが無いので順次、取り壊して再開発していくのが正解でしょうね。
@james-neko0076
@james-neko0076 2 жыл бұрын
マジレスすると高蔵寺ニュータウン付近は坂が非常に多い。足腰が弱くなった人には正直つらい。新しい集合住宅を作るんならば、住む家、病院、スーパーマーケット、デイサービスやホーム等が集合した所があると良いと思う。全国にこういった問題を抱える所がたくさんあるはず。自動車免許返納しろだの移動する手段が減るのに駅まで行くバスは少ない。自動運転の規制はしている。二枚舌。矛盾した状態。 名古屋ネタで早朝、夜遅くの名古屋発着の新幹線を触ってもらいたいなぁ。のぞみ、ひかりがある。朝しかない名古屋発広島行ひかりとか、東京行きのぞみはどこからくるの?とか。
@user-of3rc2dd4l
@user-of3rc2dd4l 2 жыл бұрын
名古屋って、車社会だから駅からの距離は関係ないんじゃないの? この頃のアパートって、エレベーターなさそうだから、車利用ばかりで、弱った足腰には昇り降りは無理でしょう。
@shin-chang783
@shin-chang783 Жыл бұрын
名古屋のベッドタウン春日井の『高蔵寺ニュータウン』も小牧の『桃花台ニュータウン』も大変身近な環境に居ます。高蔵寺のココに挙げられてないもう一つの弱点。 『坂道が多すぎる』 駅は平地にありますが、駅から住宅街を見るだけで『坂』 とにかく『坂』。 道は常にアップダウンの繰り返し、車が無いと生活できません。俺らの時代は普通に真面目そうな高校生も学校で認められてなくても原付乗ってました。原付無きゃ生活出来ん位の急坂ばかり。近年ではJKが電動アシスト自転車で走り回ってる。ダサくてもそうじゃ無きゃ生活できない。全盛期の頃から絶対に住みたくないって俺は思いました。 年老いて免許も返納した人は身動きが取れなくなりますよ、この街は。 桃花台も高台にありますが、登ってしまえば比較的フラットなのでまだマシです。
@takematsu9064
@takematsu9064 2 жыл бұрын
この程度では限界ニュータウンと言えない
@NeSmaPho
@NeSmaPho 2 жыл бұрын
○○台ごとにあったスーパーとかがどんどん廃業してくんだよなぁ。サンマルシェ近辺に集約されてしまった。 でもホームセンターが廃業してしまうという衰退っぷり。
@aghjgj3
@aghjgj3 2 жыл бұрын
@@NeSmaPho そのホームセンターがカーマとして改めて復活するんですがね
@NeSmaPho
@NeSmaPho 2 жыл бұрын
@@aghjgj3 ペットショップとアウトドアショップが入ってますが。サンマルシエの隣。
@aghjgj3
@aghjgj3 2 жыл бұрын
@@NeSmaPho そうですね、でも大工とかいわゆる日用品は遠くまで行かないとないので便利になりますね。
@NeSmaPho
@NeSmaPho 2 жыл бұрын
@@aghjgj3 中央台にエンチョーがあって、カーマができるのは高森台。駐車場もつくるんだろうけど、中央台にまとめとかないと不便なんだよなぁ。
@user-zy7uc9jg2w
@user-zy7uc9jg2w 2 жыл бұрын
豊田勤務の人も住みそうな位置だけど、愛環は遅いし東名守山も微妙に遠いし、惜しい!!
@user-st8xr9qy3s
@user-st8xr9qy3s 2 жыл бұрын
愛環は全線複線化してほしい 快速運転もやってほしい。 停車駅は 高蔵寺 瀬戸市 瀬戸口 山口 八草 新豊田 三河豊田 岡崎
@keibakeirin
@keibakeirin 2 жыл бұрын
やはり駅に近いかどうかで決まってきますね。自分は地方都市(たくみっくさんの隣の県)なので、駅までバス10分でも近い方です。坂がないこと、国道沿い、スーパーや病院が近いことなどが幸いしています。
@NightOvl
@NightOvl 2 жыл бұрын
本当の限界になってないのは良いのか悪いのか…
@yareyare1968
@yareyare1968 2 жыл бұрын
本当の限界ニュータウンに住んでる人の動画を見るとここも都会。
@takechanbanzai
@takechanbanzai 2 жыл бұрын
なるほど…と見ていました。 UR住宅が造られた経緯としては、三重県四日市市の笹川団地も調べてみると興味深いと思いますよ。 近鉄にクビにされた あすなろう鉄道の終着駅の先にある団地ですが。
@upkata1605
@upkata1605 2 жыл бұрын
DCMカーマ賛成です。
@NeSmaPho
@NeSmaPho 2 жыл бұрын
ジャンボエンチョウが撤退したのにDCMカーマ作って大丈夫かね。 車でコメリとコストコに行けばいいんだよ。
@akiyakuba4320
@akiyakuba4320 2 жыл бұрын
強制退去喰らった人ってそんなにいましたっけ?(いや最後まで粘られた方は何世帯かおられましたけど強制ではなかった気が…) 老朽化で建物を建て直したりショッピングセンターを誘致するって事で、契約が切れると同時に駅前や同等条件のアパートに分散転居などした人が多かったと思います。 高森台から中央台へ引っ越しの仕事で何往復もしましたので記憶に残っています。 人口推移・高齢化率のデータを春日井市が出してますが高齢者の割合は中央台等と大きく変わってはいないんですよね。 高森台だけが深刻って訳ではないのです。(そもそも高蔵寺が限界だなんて言ったら桃
@hope515
@hope515 8 ай бұрын
お隣の小牧市の桃花台ニュータウンも同じですね。 こっちは外国人街になってきましたがw
@nishikawa01aka21
@nishikawa01aka21 2 жыл бұрын
高蔵寺駅は先日一般車が専用軌道に乱入したガイドウェイバスが 発着をしているのですね。 東京で駅からバスを利用してUR(都市再生機構=都市機構)団地は 東京都北区の豊島5丁目団地。 隅田川&荒川に挟まれた足立区新田にはUR(都市機構)、民間が開発をしましたので UR(都市機構)賃貸住宅、民間のマンションが誕生をしました。 それぞれ都営バスが王子駅~京浜東北線の終電接続バス(深夜バスですので運賃倍増)を 平日のみ運行をしております。 都営地下鉄新宿線にも同じような場所があるようです。
@user-qi3qf9ww1c
@user-qi3qf9ww1c 2 жыл бұрын
春日井市全体で見ると、高蔵寺地区の人口減少と勝川駅春日井駅神領駅周辺の人口増加で近郊だけに均衡を保っている様に思います。  小牧線沿線中央線沿線合わせて40年春日井に住んでましたが、国道41号が西に移ったことで旧国道沿いだった小牧線沿線が再開発されず寂れてるのがたくみっく的にはツッコミどころあるんじゃないですか。昭和の時代は中学校が3年で新設分割されて30万まで増加する人口の片翼を担ってました。
@keidong4675
@keidong4675 Жыл бұрын
ニュータウンはバスの本数が多いので、便利ですよ。 0時過ぎまで深夜バスが走ってるし。 DCMカーマできるとジャンボエンチョーと競合してしまいますね。
@yy5491
@yy5491 Жыл бұрын
エンチョーは数年前にとっくに閉店しました その後にできたキャンプ用品店も昨年末で閉店しました 年内に大手のインテリア用品店が出店するようです
@keidong4675
@keidong4675 Жыл бұрын
@@yy5491 さん、情報ありがとう。最近は夜しかニュータウンに行かないので閉店に気づきませんでした。ナフコ向いのⓀや GEOが無くなったのは気づいてましたが、街の様子が変わったようですね。
@denzo_eio
@denzo_eio 2 жыл бұрын
中央線で名古屋駅まで30分の立地。豊かな自然がすぐ近くにある。街ごとリノベーションすれば可能性はかなり高いと思うな。しっかりやれば長久手、三好に匹敵する地区なれるかも。高蔵寺は愛環の起点の駅だし。
@user-gy3nq3zh5h
@user-gy3nq3zh5h Жыл бұрын
例えば、高蔵寺駅から愛知環状鉄道とかを高蔵寺駅-アピタ周辺(中央台、藤山台)-神屋町(病院や学校が多い)周辺まで延線してみたらどうなるんだろう。この地域は鉄道の空白地帯だから需要がありそう。
@takesi5128
@takesi5128 Жыл бұрын
坂下から出川町に延せば学生達がかなり利用すると思いますよ。 そのルートだと高蔵寺高校に春日井東と春日丘高校や中部大学が有りますから
@yy5491
@yy5491 Жыл бұрын
そんな大規模な鉄道網の建設を行うような 体力(財力)が地元にも県にもないと思われます。 リニモも当時で1000億いまならもっといくだろうし 周辺の県立高校も少子化のため 近い将来行われるであろう整理統合の対象校になると思います。 大学も名古屋への都心回帰で郊外の大学は学生集めが難しくなってきているのでは
@user-ys7me3rr5f
@user-ys7me3rr5f Жыл бұрын
五十年前、大学の社会学の授業で先生が「団地はやがてスラム化する」と言われた。その例として、高蔵寺ニュータウンを挙げられた。当時、高森台に家庭教師で行っていたので、すごく覚えている。アパートが老朽化すれば、まともな人は、より良い場所に移り、低所得者が集まるようになるかららしい。そうなる前に全体をリフォームするのは良いかも。
@user-qb7mk8id1y
@user-qb7mk8id1y 2 жыл бұрын
よく茨木台ニュータウンを知ってますね。どこで知ったのか気になる
名古屋の隣は「村」です。(愛知県飛島村)
8:45
たくみっく
Рет қаралды 148 М.
НРАВИТСЯ ЭТОТ ФОРМАТ??
00:37
МЯТНАЯ ФАНТА
Рет қаралды 7 МЛН
Clown takes blame for missing candy 🍬🤣 #shorts
00:49
Yoeslan
Рет қаралды 42 МЛН
Опасность фирменной зарядки Apple
00:57
SuperCrastan
Рет қаралды 10 МЛН
CBC放送 憧れの街高蔵寺ニュータウンの今 2019 8 29
12:39
愛知県だが超不便! 鉄道も道路もダメでした
17:16
たくみっく
Рет қаралды 63 М.
【限界ニュータウン】鉄道計画がバブル崩壊で頓挫!空き家問題で衰退が進む山陽団地の現状とは。
20:17
あかでみっくなカレッジ 旧 -Academic Motor College-
Рет қаралды 208 М.
【公式】名古屋城検定|魅力発見!!名古屋城の楽しい歩き方!! 1「天守・石垣・櫓」編
30:00
名古屋城公式チャンネル Nagoya Castle Official Channel
Рет қаралды 54 М.
【名古屋】なぜ車社会なのか?
9:09
たくみっく
Рет қаралды 153 М.
【地理/地学】地元民が作った愛知の偏見地図【地理ふしぎ】
27:41
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 1,3 МЛН
Машина Жириновского.  #shorts Лиса рулит
0:52
Лиса рулит shorts
Рет қаралды 6 МЛН
BMW M5 VS COBALT  QANCHAGA TUSHDI 😱💣
0:17
Comfort zone avto
Рет қаралды 1,8 МЛН
Фишки FORD F-150. Часть 2
0:54
Fresh Маркетплейс
Рет қаралды 2,7 МЛН
Togg vs Colt Czt #araba #automobile #arabalar #car #fast #roll #drag
0:28