メジャーな爆薬化合物についてつらつら語る動画(余談だらけのゆっくり化学解説155)

  Рет қаралды 14,820

高杉晋作の余談だらけのゆっくり化学解説

高杉晋作の余談だらけのゆっくり化学解説

3 ай бұрын

メジャーなものって実はあまりこのチャンネルで取り扱っていなかったような希ガス
爆発物の動画
• ちょっとしたことで爆発する化合物(ゆっくり化...
• 紙おむつの原料が爆発!?(ゆっくり爆発事故解...
• 日常に潜む、お前も爆発するんかいって物(ゆっ...
Amazonインフルエンサープログラムに参加しています。
www.amazon.co.jp/shop/influen...
ツイッターやっています。もし良ければフォローお願いします。
/ k4vivsdkceonnya

Пікірлер: 54
@tetryl1618
@tetryl1618 3 ай бұрын
0:40 TNTを溶かすとですね、いい感じの溶融硫黄そっくりなんですよねぇ RDXが混ざったComp.Bは、溶融段階だと汚ったない泥のような印象で、固まると乳白黄色の石鹸といった印象 有名ブランドのラッシュで例えるなら、 固体TNT:みつばちマーチシャワージェル Comp.B:チャリティポットコイン といった感じでしょうか。 4:30 昔の化合物辞典には「味覚」の項がしっかりあります。概ねWW1以前までの時点には、その傾向が強くあります。 味覚が書かれていた時代の辞書は、英語ではなくドイツ語でした。理由は単純で、当時の化学はドイツが世界の先端を走っていたためです。 4:50 アザイソウルチタンのニトロ化物は、本当の実用化まではまだまだ長い道のりです。合成コストは、TNTの2倍以下まで落とせましたが、ようやく安定型がε型であり、取り出すことができた段階です。 6:30 爆薬の安定性は、実は幅広く一言で言えるものではありません。熱感度、摩擦感度、衝撃感度……幅広く存在します。現在、米国をはじめとする各国では、猛度を下げずに安定性を上げる「IM化」の試みが進んでいます。基準はMILスタンダードにあります。手っ取り早く知りたい方は、「火器弾薬技術ハンドブック」をご覧ください。 6:45 オクトーゲンは、高性能一方、高価であるため「費用対効果上、多少高くてもペイできる」弾薬類に使用されます。すなわち、SAMによく使用されます。 7:55 ペンスリットは、TNTよりやや感度が高いため、導爆線(≠導火線)によく使用されます。ただし、ハサミで切る分には爆発しませんので、実際に必要量を取る際は、ハサミで切ります。木材に赤い線状爆薬を巻き付けて爆破、切断するイメージがある人もいるかと思いますが、それが導爆線です。なお、木を切るためには大量に巻き付けないと切れません。 8:45 「ペンスリットを含む成形爆薬」これは誤りです。成形爆薬とは、ノイマン効果を得るために、漏斗状のへこみを持たせた爆薬のことです。そのため、正しく表記するならば「ペンスリットを含む可塑性爆薬であるセムテックス」です。 可塑性爆薬とは、みんな大好きプラスチック爆弾のことです。西側ではComp.C-4、東側ではSemtexが代表格です。Semtexは入手が容易なわけではなく、1988年の事件では汚職や武器横流しが横行していた東側のものが使用されました。この事件以降、C-4にもSemtexにも、造影剤が入るようになりました。 なお、「C-4はこねたほうが威力が増す」という話がありますが、間違いです。あれはComp.C-3の話です。C-3では、油が遊離しやすいため、適切な混合比に戻すため、こねる動作が必要でした。C-4でやると、紙粘土の如くボロボロとなり、纏まることなく地上に散ります。
@takasugi-enjoy-chemistry
@takasugi-enjoy-chemistry 3 ай бұрын
プラスチック爆弾の件、複数の方からご指摘がありました。ありがとうございます。 こちらのコメントが色々と詳しすぎるように感じたので固定させていただきます。 私はもう頭GWなのでもっと知りたい方は各自調べてみてください。
@krn913
@krn913 3 ай бұрын
爆弾魔とかされてらっしゃる?
@tetryl1618
@tetryl1618 3 ай бұрын
@@krn913 昔の仕事道具でしたねー
@uy3377
@uy3377 3 ай бұрын
むしろこのイかれた構造の化合物の3割くらいの威力は出るTNTすげえなってなるやつ
@user-gx8ym3eo5x
@user-gx8ym3eo5x 3 ай бұрын
ずいぶん昔に戦争経験者の人に思い出話を聞いたんだけど、不発弾から中身が出ていて黄色い結晶の粉で舐めると甘かったと言ってました。多分、エリスリトールが甘いので四硝酸ペンタエリスリトールじゃないのかな?と言っておきましたが、今思えば硝酸イソソルビトールも甘いよね。
@N_PHASE
@N_PHASE 3 ай бұрын
洗剤を缶に入れてたやつといい、いつの時代も工場の危険な薬品くすねるやつなんているんだなぁ…
@jarousskyphilippe5831
@jarousskyphilippe5831 29 күн бұрын
TNTってそっか、トリニトロトルエンの略だったのか 全然気づかなかった
@zeki_stealth2773
@zeki_stealth2773 3 ай бұрын
??博士「爆発は春の季語じゃよ」
@kbtit_9315
@kbtit_9315 2 ай бұрын
それ昨日見たわ
@user-pt9lj7qo2f
@user-pt9lj7qo2f 3 ай бұрын
化合物の構造式を見て「爆発しやすそうだなぁ」って感じられるのはもうだいぶ染まっている
@早川眠人
@早川眠人 3 ай бұрын
NO2を見たら爆薬と思えってか
@UAI-rw6ol
@UAI-rw6ol 3 ай бұрын
化学やってるとまさにそれよ、NO2多い化合物合成する時は準備段階から細心の注意をはらう
@shinnw1624
@shinnw1624 3 ай бұрын
9:02 成形爆薬(炸薬)は爆薬に金属ライナーを組み合わせてモンロー・ノイマン効果を狙った火工品の1種で、セムテックス自体はプラスチック爆薬の1種です。
@yae_nachi
@yae_nachi 3 ай бұрын
ほんの70年ぐらい前まで窒素爆弾とか現実に存在すると思われてだんだよなぁ
@user-sz4wj6rb3n
@user-sz4wj6rb3n 3 ай бұрын
爆発は芸術だ!
@ものみゆ
@ものみゆ 3 ай бұрын
成原博士「爆発は男の浪漫」
@maroafro9390
@maroafro9390 3 ай бұрын
赤外線発射
@Omoide_hozon_Railway
@Omoide_hozon_Railway 3 ай бұрын
そこはかとなく甘そうな爆薬もちらほら
@user-kt4ww6re8n
@user-kt4ww6re8n 3 ай бұрын
ジャン=バティスト 『味もみておこう』
@hatakeyake
@hatakeyake 3 ай бұрын
ピクリン酸は鋳鉄の組織観察するためにピクラールとしてお世話になりました! 手ェ真っ黄色にしながらエッチングしてたのが懐かしいです。
@FIRELEO4Rynex
@FIRELEO4Rynex 3 ай бұрын
セムテックス、『フルメタル・パニック!』に名前が出てきましたね……下ネタとセットで😂 懐かしい。
@jtaka451
@jtaka451 3 ай бұрын
「月次(つきなみ)」と書いたのはいいが「げつじ」と読ませてしまったのは失敗だったね(ヨセ
@user-xb2lg2mb6w
@user-xb2lg2mb6w 3 ай бұрын
硝酸アンモニウムも取り上げて欲しかった。
@lumarbo9787
@lumarbo9787 3 ай бұрын
オクトーゲンといえばコナンの『時計じかけの摩天楼』に名前が出てましたね
@user-ux2zf1uf7t
@user-ux2zf1uf7t 3 ай бұрын
ペンスリットが苦くてニトログリセリンが甘いって真逆な味覚 まあ、どちらも舐めた事は無いんですけどね
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 ай бұрын
旧日本軍が使っていたダイナマイトは辛かったから工兵たちが酒のつまみにしていたとか・・・
@harunyan0
@harunyan0 3 ай бұрын
芸術や
@user-zr9kk4fq4c
@user-zr9kk4fq4c 3 ай бұрын
たしかTNTって難燃性だった様な……焚き火に放り込んだ程度では直ぐには爆発しないから逃げるか水かけるかしろという話をどっかで読んだ気がする。爆発物の感度も奥が深そうです。
@nuruosan4398
@nuruosan4398 3 ай бұрын
それは爆薬に混ぜた可塑剤の影響では? 軍用で使われる爆薬は多くは事故防止の観点から可塑剤を添加して爆発しにくくしてます。 古くなると経年劣化で可塑剤が分離してしまうので爆薬本来の鋭敏さが復活し、爆発事故が起きやすくなる(だから古い不発弾は爆破処理するしかなくなる)。
@cureha7148
@cureha7148 3 ай бұрын
ヘキサニトロヘキサアザイソウルチタンの構造がなんかかっこいいと思ったのは僕だけだろうか なんかいい感じの形じゃない?
@user-cn5yg8oq6d
@user-cn5yg8oq6d 3 ай бұрын
爆発する化合物を見ると硝安ってアンモニア態窒素と硝酸態窒素を同時に施用できる良い窒素肥料だけど硝酸と窒素だけだから当然爆発するよね。
@saku.A_0612_0
@saku.A_0612_0 3 ай бұрын
まだ視聴してなかったのに視聴判定に なっていたのは爆発性化合物を 調べまくっていたからなのか…?
@S.P.Q.K.
@S.P.Q.K. 3 ай бұрын
カナリアガールズにラジウムガールズ
@tesseract3280
@tesseract3280 3 ай бұрын
ダイハード3に二液混合型の爆薬出てきましたね。想定は硝安水溶液×ヒドラジンらしいけど、どっちも扱いたくないなあ。赤かったのは演出ですかね。
@user-ll6xl2xc9m
@user-ll6xl2xc9m 3 ай бұрын
オクトーゲンって軍用爆薬ってイメージ
@ry-op9yg
@ry-op9yg 3 ай бұрын
どれも不安定な形してるな… だから爆発燃焼するんだろうけど
@user-pi8he1yp2x
@user-pi8he1yp2x 3 ай бұрын
ニトロ基!ニトロ基!
@gelsemium_elegans3725
@gelsemium_elegans3725 3 ай бұрын
RDX!RDX!
@daiyakaisei
@daiyakaisei 3 ай бұрын
幼い頃から「化学は爆発だ」だと思っていたけど大学で本当に爆発させる人を見て本当なんだって思ったものだな。染料として使う量ならTNTは爆発しないのだろうな。漆を塗るとか凄いな。
@user-kr9ep1tq9l
@user-kr9ep1tq9l 3 ай бұрын
“爆発ちから”から漏れでる富野味(^^)b
@user-nl6gs7en2p
@user-nl6gs7en2p 3 ай бұрын
REもオーラ係数ぽかったぞ (´∀`)
@mikunitmr
@mikunitmr 3 ай бұрын
エリスリトールって甘味料だよな。
@Pinnafeng
@Pinnafeng 3 ай бұрын
ペンスリットの最初の構造式が間違ってませんか。
@chobichobi2001
@chobichobi2001 3 ай бұрын
Maid in China「呼んだ?」
@user-pz2tf8cy8p
@user-pz2tf8cy8p 3 ай бұрын
中華娘さんw
@user-fj8jj8wn7z
@user-fj8jj8wn7z 3 ай бұрын
まぁ、爆発物は 窒素と酸素と水素を歪めてつないだらやばいってね―w CL-20とか、作ってみた系、合成技術畑からすれば、 「ぼくが かんがえた さいきょうの ばくやく」みたいな状況だったし…。(ぶっちゃけこれが物性研究できる程に手懐けられてるのが…ガチ勢研究馬鹿怖い。。。 で、 オクトーゲン出てきてヘキソーゲンは無しかぁ
@user-cz3cm1ht8m
@user-cz3cm1ht8m 3 ай бұрын
ピクリン酸のナトリウム塩昔よく使っていたなぁ。 和光のやつ使ってたけど爆発防止に10wt%の水を含ませているんだけど、それを計算に含まず溶液調製して得られた結果に???と失敗した記憶がある( ´・ω・` )
@user-gg7sr6rt6x
@user-gg7sr6rt6x 3 ай бұрын
過酸化アセトン!
@Hotty6363
@Hotty6363 3 ай бұрын
不安定なほど威力が高いのか。じゃあC60とかのフラーレン?とかカーボンナノチューブがいっぱいニトロ化してもそんなに強くないのかな? 化学は素人なので的外れかもしれませんが…
@user-xs9oi3ev3d
@user-xs9oi3ev3d 3 ай бұрын
文献的にはフラーレンにニトロ基をつけることはおそらく可能です。ただし、フラーレンC60が不安定でないので、もっと不安定な炭素数の異なったフラーレンを使うと爆発性も増すかもしれません。合成の難しさからして現実的ではないと思いますが。
@user-cz3cm1ht8m
@user-cz3cm1ht8m 3 ай бұрын
例えるなら安定度は足場で狭いほど不安定。エネルギーはその足場の高さです。 今回最強と紹介されていたオクタニトロキュバンはキュバンの水素がニトロ基に置換された物ですか、キュバンの初回の合成以前は自然に爆発するのではないかと考えられていたほど不安定と思われていた物質でした。しかし、実際に合成してみると非常に安定していました。 キュバンは構造上持つエネルギーは大きくなります。ここにさらにニトロ基を導入出来れば最強の爆薬になるのでは?という発想の元オクタニトロキュバンは合成されたようです。
@user-cz3cm1ht8m
@user-cz3cm1ht8m 3 ай бұрын
ただ感じられた通りエネルギーの高いもの程不安定であるというのは凡そ正しいと言えキュバン系統が特例とも言えるとは思いますね
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН
Gym belt !! 😂😂  @kauermtt
00:10
Tibo InShape
Рет қаралды 13 МЛН
猫と月とサイコロ
59:00
SCIENCE CHANNEL(JST)
Рет қаралды 7 МЛН
半導体の黎明期を支えた元素、ゲルマニウムの化学小話(余談だらけのゆっくり化学解説156)
11:37
高杉晋作の余談だらけのゆっくり化学解説
Рет қаралды 11 М.
Sigma Kid Hair #funny #sigma #comedy
00:33
CRAZY GREAPA
Рет қаралды 33 МЛН