「努力が実らない」と焦る人へ

  Рет қаралды 77,534

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha

2 жыл бұрын

大愚和尚や仏教についてもっと知りたい、もっと学びたいという方へ向けて、以下のメールマガジンで限定コンテンツを配信しています。
〔メールマガジンの詳細はこちら:taigu-gensho.com/mailmagazine/ 〕
○大愚和尚から直接学ぶ(大愚道場)
daisozan.fukugonji.com/taigud...
○仏教を学び自己の人生に変革をもたらす(佛心僧学院)
gakuin.busshin.or.jp/
○大愚和尚への講演、出版、出演、その他取材等のご依頼
taigu-gensho.com/request/
=========
【おすすめ動画】
ストレスに負けない”心”の鍛え方
• ストレスに負けない”心”の鍛え方
自分を変えていくヒント
• 自分を変えていくヒント
乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
• 乱れた感情を整え《心のマスター》になる方法
「友達がいない人」の2つの問題点
• 「友達がいない人」の2つの問題点
=========
○今日から活かせる!仏教で学ぶリーダーの才覚シリーズ(オンライン動画)
nalanda.mykajabi.com/store
○佛心宗(佛心会)への入会
daisozan.fukugonji.com/busshi...
※「大愚和尚の一問一答」の企画・運営・撮影・編集は(株)ナーランダ出版が行なっています。
©︎Nalanda Publishing
#大愚和尚の一問一答 #大愚和尚 #仏教

Пікірлер: 44
@user-xe3dc1he1g
@user-xe3dc1he1g Жыл бұрын
自分も農業従事者なので 今回の相談者のお悩み、和尚様の処方箋、 とても響きました。 上司がこんなだ、会社がこんなだ、 少し前までそんなことばかり愚痴っていました。 違う。 自分がやりたかったのは 美味しい野菜を育てたいということ。 畑で野菜と真剣に向き合うようになった時 そんな人間関係なんてどうでも良くなりました。 すると不思議ですね。 逆に今の環境に感謝でき、自分自身の人との接し方も変わってきました。 原点に戻ることを 常に心の片隅に置いておきたいです。 素晴らしいお話 ありがとうございました!
@iruku-mc6cc
@iruku-mc6cc 6 ай бұрын
今の私に本当に必要なお話でした。悲しい出来事があって、人を信頼することに少し、疲れていました。でも、初心を思い出しました。少し休んだらまた、自分から心を開いていきたい。自分から相手に共感できる素直さを大切にしたい。和尚様とのご縁に心から感謝いたします。ありがとうございます。
@user-lx2tl9pd6v
@user-lx2tl9pd6v 2 жыл бұрын
ももさんの志は素晴らしいです。 ぜひ和尚のアドバイスを胸に、目の前の現実を見て進んでください。遠くから応援しています。
@jikobou313
@jikobou313 2 жыл бұрын
大愚和尚のお話は、どんなテーマでも真理に基づくアドバイスだと感じます。 この世の真理に従って判断し、行動することを心掛けます。 生きるという事をして死んでゆきたいです。
@user-ct2bt1ox9s
@user-ct2bt1ox9s Жыл бұрын
周りに共感を求めるのではなく周りに共感していく。 大人でもこれができる人とそうでない人がおります。 常々思うのは素直さが大事ですね。
@route6528
@route6528 Жыл бұрын
不安は覚悟の無さから来るのだと思います 辛いのなら諦めてもいいじゃないですか? それでも乗り越えて 京都大学に入りたいのなら 共感してくれる人なんか必要ないですよ 楽しみながら頑張ってください😄
@user-xh5yo1lc6v
@user-xh5yo1lc6v 2 жыл бұрын
ヘレン・ケラーの言葉です。「私は大学でたくさんのことを学んだが、そのあとたくさん、学びほぐさなければならなかった」
@user-ev1on3hy4v
@user-ev1on3hy4v 2 жыл бұрын
私は野菜はソコソコできましたが米は丸キリダメでした。農業は広い
@user-xh5yo1lc6v
@user-xh5yo1lc6v 2 жыл бұрын
@@user-ev1on3hy4v 米はまず 植える前に 田んぼから作らなければなりませんから。一朝一夕に出来ることではないでしょう。
@junko6987
@junko6987 Жыл бұрын
この言葉、学びほぐし、アンラーンという言葉をはじめて知りました。アンラーン、まさに私に必要だと思いました。この言葉を教えてくださり、どうもありがとうございました!
@user-xh5yo1lc6v
@user-xh5yo1lc6v Жыл бұрын
@@junko6987 日本では、頑固な職人さんが、「学校で教わったことは忘れちまえ!」と乱暴に言うことが多いので誤解されがちですが、そういうことなんですね。
@aaa6926a
@aaa6926a 2 жыл бұрын
4月新学期や春に向け、ご相談者様のお話を多くが聴き学び為になるお話です。ご相談者様の夢も応援しています。自身も明日も素直な気持ちで頑張ります、大愚和尚様、相談者様含む皆様、いつもご指導頂きありがとうございます。良きお話で学び多く、考えさせられました。ご相談者様の素晴なお悩みに学びが沢山ありました、ありがとうございました。沢山の若者や学生様にも聞いて欲しいお話です!大愚和尚様、皆様、本日も学びをありがとうございました。
@708takeforever2
@708takeforever2 2 жыл бұрын
自分の座右の銘の一つが「隣人を愛せよ」です。世界に目を向ける前にまず自分の目の前の人と向き合うのが大切だと思いますね。
@HanaKotoriKaze
@HanaKotoriKaze 2 жыл бұрын
まるで若い頃の和尚様自身に話しかけているような厳しくも優しい話しぶりに癒されました。
@user-yk8nn7vd5z
@user-yk8nn7vd5z Жыл бұрын
現代のブッタからの最高のギフト。 モモさんなら、世界を変えれると思います。 応援しています☆
@ol-kd5jl
@ol-kd5jl 2 жыл бұрын
こちらの動画、すごく心に響きました。 相談者の学生さんだけでなく、多くの人が考えさせられる内容だと感じます。
@user-nd3yb8kp9o
@user-nd3yb8kp9o 2 жыл бұрын
私もペットロスから努力は報われず絶望感を感じていました。生きがいを無くし何のためにどのように生きていけばよいのかわからなかったですが、今回は難しかったです。
@adgjmptw1122
@adgjmptw1122 Жыл бұрын
しかし… 大愚元勝さんはいつも、適切なアドバイスをされますね。
@user-yu5mz8ul5p
@user-yu5mz8ul5p Жыл бұрын
ちょうど、高校生くらいからモヤモヤとした感情、素直でいられなくなる瞬間が増えたなぁと思います。 そして、社会人になり、生きるステップがそれぞれ変わっていくと、さらにその感覚は増えていった気がします。 素直にならないといけませんね。
@user-oy3ob8lc5k
@user-oy3ob8lc5k 2 жыл бұрын
シンプルなご意見ですが 誰も教えてくれない答えですね・・・・ 自分にも当てはまることばかりです。
@rikadurand8223
@rikadurand8223 2 жыл бұрын
農作物を育てるってことは 本当に難しいですね。そして 毎年 そこから学ばせてもらってます。ありがたいですお話 ありがとうございました。そして相談者さん 頑張ってください。
@k120s710t623
@k120s710t623 2 жыл бұрын
和尚さんのお言葉に癒されます
@user-wp1mq6jf7m
@user-wp1mq6jf7m 2 жыл бұрын
「今時の若者は」と嘆く人達と同じ世代ですが、こういう悩みを持つ若者をみていると頼もしくなります 経済が衰退していると肌身に感じるご時世ですが、このような若者達の足元をすくわず道標となる大人でいたいと思います 応援してます。
@user-mw4pm7rk7k
@user-mw4pm7rk7k 2 жыл бұрын
大愚和尚様のお話にいつも励まされています。私も、もっと早く大愚和尚の動画に出会えていたら学生時代が変わっただろうな…なんて思いつつ。いつも勉強させていただいています。
@hanamizu-daimajin
@hanamizu-daimajin 2 жыл бұрын
私も学生時代は、特に思い込みが激しいというか、頭デッカチというか…そんなんだったなw 社会に出て苦労しましたw 大愚和尚だからこそ、できる回答だと思う。 「迷ったら原点に戻る」「自分というものを知り、教えてもらい、磨き上げていく」「まずは隣の人から」……世代を問わず、色々な人に響く言葉ですね。いい歳した私の胸にも刺さりました。 無限の未来と可能性を秘めてる若者には、頑張ってほしい…!
@KY-oy4yu
@KY-oy4yu 2 жыл бұрын
どうぞ質問者さんの苦しみが手放されますように。
@user-ss9ih8oc2x
@user-ss9ih8oc2x 2 жыл бұрын
素晴らしいお話ありがとうございます♪私は子供ができてから区民農園をして、もう23年!色々な事が学び癒されてます。 ももさんは焦らず、ゆっくり歩いて欲しい🙏
@user-fu9yk6vc6n
@user-fu9yk6vc6n 2 жыл бұрын
毎回勉強させて頂いてます。今回のテーマは私には関係ないと決めつけず、未来へのヒントになるかもしれないと思いながらみさせて頂いてます。ありがとうございました。
@user-ev1on3hy4v
@user-ev1on3hy4v 2 жыл бұрын
私もとりあえず勉強、習い事でお膳立てしないと現場に出る勇気が出ず挫折します。今55歳となり最後のチャンスとミシン踏んでいます。洋服だけじゃないから小物などもとりあえずまだまだ学は足りないけど努力します!
@doubleble
@doubleble 2 жыл бұрын
慌てずに、ももさん 叶うといいですね!
@user-xr5cf9ug5n
@user-xr5cf9ug5n 2 жыл бұрын
ももさん ももさん 答えていただけたこと 何回も聞いて。あなたは素晴らしいです。だから、あなたも幸せになってほしい。
@ageharingo9063
@ageharingo9063 2 жыл бұрын
ももさんのような方に、日本の野菜果物は農薬が強すぎてガンの原因のひとつの原因になっているようです、どうか私たちが安心して野菜果物が食べられるように農薬を減らしていける研究をお願いしたいです。
@jt7575
@jt7575 2 жыл бұрын
相談者さんは 身近な人に 愛されていたいって 思っていらっしゃるじゃないですか? 愛されるためのツールの一つとして 懸命に 勉強をしてるのではないでしょうか? 京大を目指すっていうぐらい 本当は 周りの人を愛していて その人達にも自分を愛してもらいたいと思っているんじゃないでしょうか。 私も 農業高校に行ってました。 有機無農薬農業の学校でした。 私も 母を亡くし 父に頑張ってるところを見せたいと思って一生懸命勉強したらやっぱり クラスの上位に入りました。 勉強でも面白かったことは 動植物 を育てたこと でした。 農作業を通じて クラスメイトと 先輩 、先生と たわいもない会話をして 心に居場所ができたり 喜怒哀楽 その時に 人間関係の 絆や 心の温もり の大切さを体感しました。 相談者さんの農業を通して人を助けるという思いはとても素晴らしいと思います。 他の人たちを大事に思うことが 軸なんですよね。 それでは 相談者さんは 自分を大切にしていますか? 自分の心の居場所も 分からなくなってますよ 。 いったん 心を休めて ご家族 とのコミュニケーションを 信頼を回復してください。 おばあちゃんやお父さんに 本当は寂しいんだと 伝えてください。 意地張って突っ張ったら 伝わらないからね。 勉強ができる 頭脳がある それだけでも素晴らしいこと! 大学受験は水物です。 7個ぐらい受けてどこか 引っかかるか、 自分の目標 にしていることがさらに広がる学校か、 ご家族に ご相談なさってください。 あなたが 無理難題を言っても 家族が頑張って 支えよう って 絶対思ってますから 経済的なことも含め お互いを思いやってくださいね。 植物はゆっくり 芽吹いてきます。 人間は焦り過ぎです。 落ち着いていきましょう。
@user-si8zn8oz2s
@user-si8zn8oz2s 8 ай бұрын
ありがとうございました!!!
@mina-bz6tc
@mina-bz6tc 2 жыл бұрын
「成果の出る努力をする」この言葉が私の心に刺さりました。それが正しい努力と言われるものなのですよね。原点に返って、自分の心に描く姿に近づくために本当に必要な努力を見極めて、行動にうつしていきたいです。とてもありがたいお話でした😌ありがとうございます✨
@design_yoshimi
@design_yoshimi Жыл бұрын
きっとね、実用性ってもっと知識と興味と好奇心にずっと寄り添ったものなのかもしれませんね。
@yumikosawada867
@yumikosawada867 2 жыл бұрын
大愚和尚様、いつもありがとうございます。 ももさん、つらいお気持ちとお悩みのシェアをありがとうございました。 はじめは私とは世代も環境も志も、いろいろ違うかたのお悩みのように 感じました。 しかしだんだん、私もそうだったと感じました。もちろん全部が全部 ではないのですが…。 大きな夢や高い目標を持ち、マイナーで不利な状況にあると、同じような 人たちに出会うことも稀で、共感も理解も得にくく、周りから否定された みたいに感じることも多いですね。 しかし、理解してくださり、肯定だけでなく本当に必要な意見を言って くださるのは、同じような人たちとは限らないと、ももさんも何となく おわかりだったので、大愚和尚様にご相談なさったのでしょう。 孤独、寂しさ、悲しみ、苦しみの中で必死に活路を求め、誰に言われた でもなく大愚和尚様にご相談なさるという行動を取られ、解決の糸口を ご自身で掴むことができたように思いました。 私も遠くからももさんの前途のため祈ります。 そして私も大愚和尚様の教えてくださったことを自分事として、少し ずつでも行動いたします。 ありがとうございました。
@tomokosato2238
@tomokosato2238 2 жыл бұрын
ありがとうございます🙏 カナダ🇨🇦Tomoko
@Ameimo
@Ameimo 2 жыл бұрын
若い人の輝きはとても強いですね。眩しいです。 ももさんには自分に優しく寄り添ってほしいかな。自分を抱きしめてほしいかな。 「まず自分」なんて利己的でとんでもないと思われそうですが 自分を大事に出来るから信頼できるからこそ他人を大事に出来て信頼できるのです。
@oyuntsetsegsodnombaljir6158
@oyuntsetsegsodnombaljir6158 2 жыл бұрын
🙏🙏🙏
@user-wp1qp4go1x
@user-wp1qp4go1x 2 жыл бұрын
理想と現実の差が大きい。 自分を理解してくれる人がいない。 まさに自分と同じ状況です、 でも一人で頑張っていますけどね。 だって誰も助けてはくれませんからね。 協力者を持てていないのが何より悲しいですが、きっと自分のやり方が悪いんでしょうね。 まずは原点に戻ります、大愚さん本当にありがとうございます。
@kinooohasi
@kinooohasi Жыл бұрын
実家の稼業を継いでいなかったら今すぐ出家したいと思いました
@oil2281
@oil2281 2 жыл бұрын
キノコの少年はまさにさかなクンですね
@user-by7st8po6s
@user-by7st8po6s 2 ай бұрын
福祉の仕事頑張っても頑張っても無理だったから違う
辛い仕事を「将来の可能性」に変える4つの精進
28:49
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 4,8 М.
「価値観の違い」の正体
25:57
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 70 М.
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 34 МЛН
We Got Expelled From Scholl After This...
00:10
Jojo Sim
Рет қаралды 19 МЛН
Countries Treat the Heart of Palestine #countryballs
00:13
CountryZ
Рет қаралды 22 МЛН
Creepy Teacher Kidnapped My Girlfriend?!
00:42
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 15 МЛН
【大愚和尚】いまを生きるリーダーのあり方
23:43
日本経営合理化協会
Рет қаралды 273 М.
「人付き合いが苦手」は克服できる
27:18
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 85 М.
怒りや不安を穏やかにする方法【大愚和尚】
11:05
マイナビ転職【公式】
Рет қаралды 46 М.
病の母が、子に示す、人間として大切な生き方
27:36
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 49 М.
人生の「新たな一歩」を踏み出す勇気が欲しいあなたへ
43:09
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 325 М.
「奪う人」から「与える人」へ 〜幸せを引き寄せる菩薩行とは〜
23:58
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 137 М.
Don’t look for the “meaning of your life” in others - you should give meaning to your life
33:04
大愚和尚の一問一答/Osho Taigu’s Heart of Buddha
Рет қаралды 729 М.
あなたが行動できない理由|仏教で磨くリーダーの才覚「行動力」序盤部分
22:35
Nalanda Publishingナーランダ出版
Рет қаралды 218 М.
【なぜ法事・法要をするの?】繁栄する家と廃れる家の法則
39:24
福厳寺チャンネル
Рет қаралды 2,7 МЛН
Backstage 🤫 tutorial #elsarca #tiktok
00:13
Elsa Arca
Рет қаралды 34 МЛН