【なぜ】JR西日本が消極的な京都・嵯峨野線問題

  Рет қаралды 150,395

たくみっく

たくみっく

9 ай бұрын

観光客による混雑が問題となっている嵯峨野線について、JR西日本に対して京都府知事より増発の要請があったが、鉄道事業者として消極的な理由について解説。
京都駅から嵯峨嵐山駅までの区間はインバウンド(外国人観光客)で混雑が深刻化。しかし減便ダイヤで維持されたままとなっている。繫忙期は8両編成での運転もあるが、通常期は4両編成の場合もある。
ナレーション原稿、撮影、編集などは全て私個人が行っています。
完全にオリジナルコンテンツです。
#京都
<画像出典>
・国土地理院地図、maps.gsi.go.jp/
 (一部加工して掲載)

Пікірлер: 508
@aikoku-banzai
@aikoku-banzai 9 ай бұрын
「やる」とも「やらない」ともはっきり返事をしない時は「やらない」ってこと。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
日本人ならではですね、外国人はYESと解釈される。 検討使は通用しない。
@km-fw5nw
@km-fw5nw 9 ай бұрын
検討しますって言って実行しないのと同じですね。
@esi_tetu50000
@esi_tetu50000 9 ай бұрын
嵯峨野線の混雑はどうにかして欲しい
@davidcoldstar6333
@davidcoldstar6333 3 ай бұрын
京福電気鉄道北野線をLRT化して京都大学方面(最低でも出町柳駅まで)延伸して観光客の流れを分散させては?
@user-ev5pz2yo7x
@user-ev5pz2yo7x Ай бұрын
​@@davidcoldstar6333 お金と用地、それに道路渋滞がね…
@junyuiyui7000
@junyuiyui7000 9 ай бұрын
京都~亀岡~園部の設備って京都府にも多額の費用負担してもらってるので、ある程度は京都府のリクエストに答えなければいけないのかも。
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 9 ай бұрын
ですよね。 亀岡・園部間は2両編成の区間運転で良いから増発する義務があるような気がします 京都・亀岡間は難しいと思いますが
@BokeShinjinOssann
@BokeShinjinOssann 9 ай бұрын
ギャグが無くて寂しい。
@user-er7jy8bh9m
@user-er7jy8bh9m 9 ай бұрын
それは遺憾な…(ボソッ)
@user-gi2ip2fn9e
@user-gi2ip2fn9e 9 ай бұрын
亀岡とか園部とか森の京都としてもっと魅力ある観光スポットにして海外の客に受けるよう仕向けるのも一つの手段
@inari-yebisu
@inari-yebisu 9 ай бұрын
京都の中で観光客を分散させる取り組みは必要ですよね。 コロナ前、散策がてらにとある大きな寺院に行ったら、外国人の個人客と地元の方っぽい形がパラパラで、伏見稲荷や清水寺との違いにびっくりしたものです。
@user-bc8ph3wg6r
@user-bc8ph3wg6r 9 ай бұрын
南丹市美山には茅葺きの里があり園部駅からバスが出てます。
@yfuji3296
@yfuji3296 9 ай бұрын
外国人観光チケット値上げしろ、なぜ日本人が不便にならないといけないのか
@hahnbjjj1885
@hahnbjjj1885 9 ай бұрын
分かる〜海外からの観光客なんて価格の多寡でそこまで変わるわけはないんだからボコスカ値上げして取れるだけ取ればいいのに😂😂😂
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 9 ай бұрын
最近値上げしましたよ 円安でドル換算では実質値下げ状態ですが
@kamikami2941
@kamikami2941 9 ай бұрын
亀岡でサッカーの試合とか花火大会とかあるときは地獄 あと京都駅のホームが不便すぎる。 せめて出口を嵯峨野線のところにもつくるべき。
@user-lq4ty3eu8m
@user-lq4ty3eu8m 3 ай бұрын
会場周辺に駐車場がございませんので公共交通機関(電車)をお使いください ↓ 超満員地獄
@marmo_railway
@marmo_railway 9 ай бұрын
偶に内勤の乗務員が乗務しているの見るので人員不足が最大の理由でしょう。
@user-uo5cj1gr7n
@user-uo5cj1gr7n 9 ай бұрын
関西民からすると、嵐山にJRで行くというイメージがない。(嵯峨嵐山駅は、渡月橋から離れているし、嵐山周辺住民の駅というイメージ) だけども、関西以外から京都に来られる方々はJR京都駅に入ってくる、必然的に、嵯峨野線へ乗り込む。そりゃ混みますわな。嵯峨野線って、観光路線として作られてはいないんでしょうね。よって、嵯峨嵐山駅を嵯峨駅に改名する。誰も降りんでしょう。
@user-bt2eq7kk8c
@user-bt2eq7kk8c 9 ай бұрын
嵯峨野線は通勤でも私用でも利用したことがありますが、嵯峨野線のホームは幹線級の路線にしてはホームが狭いのと改札に通じるルートが少ないのと京都駅の嵯峨野線乗り場の構造が混雑に拍車をかけてると思います。
@user-lc6jv3rj1e
@user-lc6jv3rj1e 9 ай бұрын
ジャパンレールパスや青春18きっぷで混雑する路線の増発や増結は難しいですね。
@grass4372
@grass4372 9 ай бұрын
ついこの間、日光東照宮へ初めて観光に行きました。日光、宇都宮往復をJR利用しましたが、乗車してた9割⁉︎が外国人でした😅なんか日本なのに、日本人の方がアウェイに居る様な変な感じでしたよ。 京都はもちろん、例の外国人優待切符の影響でJRが通っている有名観光地はどこも外国人だらけです。
@user-zy6dn3ef8k
@user-zy6dn3ef8k 9 ай бұрын
最近政府が出してきた「観光客の利用する鉄道路線の運賃水準の期間限定的底上げ」と言うアイディアがありますが そもそも生活利用者とか、対象外にすべき人はどうやって区別するんだよ?という言う理由で非現実的ですし。
@user-cz5ll2qu1n
@user-cz5ll2qu1n 9 ай бұрын
亀岡住んでるけど最近は梅田や四条河原町界隈行くのにJR使わず車で洛西口か西京極まで行ってコインパーキング止めて阪急使うようになってしまったな
@Kaba_Im
@Kaba_Im 9 ай бұрын
大阪からくる日本人なら阪急の方が歩く距離少なくて楽だと分かってくれるけど、外国人に阪急や嵐電ルートを説明するのは難しいよね
@tonytakatani
@tonytakatani 9 ай бұрын
嵯峨野線に関しては、南北問題も絡んでくると思います。単線電化時代にキハ35系(ロングシート車)が投入された際に、座席定員が減って座れない客が続出、老朽化した車体で冬でも冷房車状態で苦情が殺到して、新製されたキハ47型が投入されたいきさつがあります。複線電化された今日でも亀岡や園部へは京都から普通で30分から1時間近くかかるので、座席定員の多い車両が好まれます。だから、関空快速だった車両が入って、さらに補助席まで使用できなくなってかなり不満の声が聞こえます。一方で京都市内だけの乗降客はたかだか5~15分の乗車だから混雑するならロングシートで構わないとなってしまいます。混雑に関しては全便8両編成にして、京都寄りの2両に客が集中しない対策を講じれば、現行の車両で十分に輸送力は足りていると思います。亀岡以北の減便の復活に関しては、嵯峨嵐山の観光客対策で精いっぱいで、車両や人員不足から現行では困難ではないかと思います。長文失礼しました。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 9 ай бұрын
関空快速系の3列座席は座席が少なくて困るよね。阪和線では各停にも使われて居て非常に残念になって居る。もともと大型トランクを抱えた航空客相手の指定席運用を踏まえた設計なので通路ばかり広い。ロングシートの方がマシなのだが阪和線はこの仕様で統一されていて馬鹿馬鹿しくてたまらない。 この車両での「座席指定」運用は1-2年ほどで中止されている。環状線仕様のロングシートが良いねえ。環状線は大阪駅東口寄り車両は8人分座席が少ないが、これは阪和線天王寺寄り、嵯峨野線駅舎寄りとなり混雑する側が同じなので全線共通で使える!
@keihanhiro1247
@keihanhiro1247 9 ай бұрын
キハ47の投入の主目的は、ラッシュ時の手動ドアの旧客の通勤列車の置き換えです。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
まだ良い方だよ オレの時代は旧客でしかも喫煙し放題だったので満員の上に空気はヤニ臭いし煙で真っ白け、もちろん空調などなど贅沢なものはない。 背の低い子供の時はマジで窒息するかと思いました。
@underlynx
@underlynx 9 ай бұрын
普段緑のJRユーザーからしてみれば、青のJRユーザーの「混雑するよりもロングシートの方が嫌」という気持ちが本当に分からないので、素直にロングシートにしてしまえば良いのにと思ってしまう。日光線のアレ(過去動画参照)とか見てると嵯峨野線に関してはなんだか贅沢な悩みだと思う。
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b 9 ай бұрын
日本人でも青春18きっぷや関西1デイパス、そして京都市内発着きっぷのせいでお客さんが増えても儲からないのもありそうです。 全国的に特定都区市内制度の見直しが必要かもしれません。
@MrSKII-es9go
@MrSKII-es9go 9 ай бұрын
嵯峨野線は京都駅の構造は当然ですが、目の前の餌に飛び付くが如く何も考えずに最後尾の車両に乗ろうとする乗客にも問題があります(8両の先頭は空席もあるのに)。最後尾の車両という意味では増結より増発の方が効果があると思われます。
@オタクキングタグもん
@オタクキングタグもん 9 ай бұрын
そうなんですよ。 京都駅嵯峨野線多客支援の警備を何年かやってたが、一番前余裕。 前の方が空いてるって言ってんのにいかんな。 嵯峨嵐山駅着いたら階段等真ん中にあるのに。 六両はアホかって毎回思ってました。特に嵯峨嵐山駅から京都駅方面。 せめて八両にしてくれたらって嵯峨嵐山駅ホーム警備の時思ってました。 四両編成来た時には、、、、、、絶句しました。 観光シーズンわかってんのに何してくれてんねんと。
@inari-yebisu
@inari-yebisu 9 ай бұрын
乗客が「分散してくれない」というのは、舞浜駅でも同じですね。 歩き疲れた、おしゃべりに夢中、編成の位置で空いているところがあるのがわからない、などの理由でエスカレーターを登りきったところで落ち着いてしまい、そこだけ激混み。 とうとう、駅改良工事をする羽目になりました。
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b 9 ай бұрын
大阪環状線でも階段位置が近い8号車が混みがちだそうで。 結局323系で座席が減らされましたね。
@ao_gang
@ao_gang 9 ай бұрын
駅をそんな欠陥構造にしているJRが悪いだけやん
@benikoji3
@benikoji3 9 ай бұрын
通勤通学客は色々加味して動いてくれるけど、観光客さらに外国人ともなればアナウンスしたとて分かってくれるか微妙やね(´;ω;`)
@osakakawachi
@osakakawachi 9 ай бұрын
JR西日本は山陰や北陸に大赤字路線をたくさん抱えてるのが大きな要因でしょう。 これらの赤字路線をなんとか処理しないと。
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 9 ай бұрын
山陰の自治体も北陸の自治体も高速化事業の援助などいろいろ増収の手助けはしてきた。 一番最悪なのは広島県。金は一切出さないくせに芸備線の廃線については牛歩戦術で対抗している。 誰も乗らない広島県の路線のために京阪神のユーザーが満員電車に押し込められてることを考えると腹が立って仕方ない。
@heavyfrisker9686
@heavyfrisker9686 9 ай бұрын
JRとしては追加投資せずに敢えて混雑させて、乗客を一定量まで減らしたいと考えている面もあるのでは。 混雑は酷いですが、沿線の地理的特性上、その大部分はジャパンレールパスで乗り放題の外国人旅行客と、破格の割引料金が適用される通学生。 収益面で考えると、実際は見た目ほど儲かっていないのではないかと推察します。
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b 9 ай бұрын
日本人だとフリーきっぷに加えて「京都市内」発着のきっぷで乗っているお客さんも多いかもしれません。 奈良線もなんですが京都駅以遠で実質ただ乗りされているかと。
@inari-yebisu
@inari-yebisu 9 ай бұрын
他社の例ですが、心当たりとしては、18きっぷシーズンの東海道線静岡県区間。 通り抜けの18きっぱーで混むのが分かっているのに増結しない。 18きっぱーに東海道線利用を断念させ、新幹線課金を促す方策なのかもしれませんが、地元民は大迷惑です。 (豊橋以西なら本数も多いし、名鉄に乗るという自衛手段がありますが)
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b 9 ай бұрын
@@inari-yebisu 東海は東海で休日乗り放題きっぷや青空フリーパスもあります。 駅の売店やASTYを使ってくれるなら…かもしれませんね。
@ao_gang
@ao_gang 9 ай бұрын
@@inari-yebisu18きっぷは本来、通勤通学利用の少ない長期休暇期間における増収策の一環で発売された経緯があるからね だからどれだけ混雑しようが増結しないのが当たり前やで
@tokishp
@tokishp 9 ай бұрын
8:00~ 乗る人が増えているのはインバウンドだけ、というのは嵯峨野線の現状と違いますね… 今の京都で珍しく人口が増えているのが嵯峨野線沿線の二条や円町のあたりです。 新築のマンションがどんどん建っていて、主に若い人たちを取り込もうと躍起になっています。 なので、これらのエリアに関してだけ言えば沿線人口は増えていくことでしょう。 だからこそJR西は嵯峨野線に関しては輸送力を増やさないといけないのですが、 まぁJR西も(東海ほどではないですが)新幹線の収益に頼りっぱなしですので在来線についてもうやる気がないのでしょう…
@klonoa9608
@klonoa9608 9 ай бұрын
二条や円町のマンション建設はそのとおりですが、残念ながら現状の混雑だと、外国人観光客だらけで毎日の通勤通学に使う気になれない人も多いと思います。 マンション販売にも嵯峨野線の混雑は影響でてるかもしれません。 その影響で大赤字と悪評高い、地下鉄東西線の二条駅や西大路御池駅に通勤通学客が流れていく現象も起こってるようです。 特に学生の帰宅時間帯は観光客の利用する時間帯と被るので・・・
@user-ej3vo2tg8s
@user-ej3vo2tg8s 9 ай бұрын
嵯峨野線沿線に住むとか今の状況やと罰ゲームやわ。
@heart.therapy.hamaguri
@heart.therapy.hamaguri 3 ай бұрын
園田は発達障害の人をご飯で正常化したと言ってた野草教室の先生が住んでるけど、変な宗教みたいな喋り方に変わってたから、医療利権系の嫌がらせでもあったんじゃないかな? 若い男性や女性と同居してたけど、育ちが良さそうな子だったし 鬱病も食べ物と、畑仕事で改善するみたい(これは違う食養生の先生)そこにも、化粧しましょ!的な人が近付いてたなぁ ビジネスモデルが出来てるマクロビでは鬱は治らないらしいけど、数例だけの話なのかな? よくわかりません!
@km-fw5nw
@km-fw5nw 9 ай бұрын
増便出来ない他の理由として、多数あった113系や117系を廃車し、同じく減便させて無理矢理余らせた日根野の車両を転属させた結果、全体的に京都所属の車両数が減ったのもありますね。JR西としてはコスト削減で新車を増備したくないでしょうし。
@marimo8407
@marimo8407 9 ай бұрын
岡山で余ったやつとか引っ張って来ればいいのに
@user-wc1ce8sl9w
@user-wc1ce8sl9w 9 ай бұрын
趣味で転職サイトを見てるんですが、確かマイナビ転職だったかで、2024年4月入社に向けて、JR西で大規模な駅員、運転手、車掌育成向けの採用をしているようです。2024年3月のダイヤ改正には間に合わないかもですが、2025,2026年には改善には改善されてるかもですね
@AlohaBiatch
@AlohaBiatch 9 ай бұрын
大量に引退する人がいるので期待はできないと思います。
@HONMACCHI
@HONMACCHI 9 ай бұрын
地方鉄道会社ほど深刻でなくても、全国的に鉄道の担い手が減ってきています。 おそらく満足いくほど採用はできず、乗務員不足が改善を期待するのは難しいと思います。
@hc-ir2dr
@hc-ir2dr 9 ай бұрын
ジャパンレールパスを使っている外国人観光客は極力JRで移動したいと思います。 関東でも東京から日光へは、外国人は東武よりJRで移動する人が多いと聞いたことがありました。
@ben.123
@ben.123 9 ай бұрын
東京ー日光間は、宇都宮まで新幹線、宇都宮から日光までは日光線。 その日光線も3月のダイヤ改正で減便、ほぼ、1日中1時間に1本。 更に4両編成が3両編成に。 インバウンドが戻って、ローカル線なのに平日昼間でも立っている人がます。 多分、栃木は車社会なので、せっかくJR沿線なのだからとJR通勤をしていた人も車は持っているはずで、JRから離れていくのでは無いかと思います。 自宅が日光線沿線で、宇都宮駅より東に車通勤している人を、ライトライン効果でJRに取り込むチャンスだと思うが。 北関東なので、うぷ主のおっさんのネイティブ解説お願いしたいところ。
@y.optimist
@y.optimist 9 ай бұрын
人員不足。駅員、運転士、車掌。 年休も入らず、休み買い上げで運営しているらしい。人手不足は深刻らしい。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
JR西は赤字路線抱え過ぎだからな
@user-gi2yo1ox7x
@user-gi2yo1ox7x 9 ай бұрын
京都駅の嵯峨野線ホームが頭端式なので混雑が一部号車に集中するのも結構問題
@user-qw2vk5wq6f
@user-qw2vk5wq6f 9 ай бұрын
それが一番の問題と思います。1番ホームを降車専用にして31番ホームから乗車するように出来ないかと思う。
@TheBikkuri
@TheBikkuri 9 ай бұрын
0番線(昔の1番線??)を使えよー。北陸特急は3番4番へ
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 9 ай бұрын
この区間の混雑をあまり体験した事がないので亀岡駅方の先頭車あるいは最後尾に乗って多少混んでる程度で済んでるけど、どの時間帯が酷いだろう。
@laughingswordfish3665
@laughingswordfish3665 9 ай бұрын
ニュース映像を見るかぎりではJR西の社長の表情に「やる気」は感じられない。
@t3sutatra388
@t3sutatra388 9 ай бұрын
亀岡〜園部は30分間隔に出来ないかね。近畿地方なのに1時間間隔は不便だぞ。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
近畿地方で1時間に1本は他にもあります。このご時世今でも30分間隔なのは東海道山陽線の末端の新快速通過駅と奈良線のみやこ路快速通過駅くらいじゃないですかね?かつて30分間隔だった場所は軒並み1時間間隔になったので特段亀岡〜園部だけ元に戻す理由がないと思います。
@Sakuya_cos_
@Sakuya_cos_ 9 ай бұрын
沿線に高校が多数あるから、学生の需要があるのは明白 亀岡の方から来る学生も多いのだから、定期代や催事等で収入はあるはず 観光客のインバウンドが落ち着いても、ゼロになる訳では無いのでそこを考えると不思議だとしか思えない
@naoyasano8695
@naoyasano8695 9 ай бұрын
毎時1本、特急が運行されていることも本数を増やせない要因となっている。しかも特急は嵯峨嵐山を通過する。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
それが期間限定で臨時停車するんですよ。
@tantantango220
@tantantango220 9 ай бұрын
しかしほとんどの人が特急券無しで乗るでしょうな。あの短区間では検札もできないでしょうし。しかも全車指定席。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
@@tantantango220 恐らく訪日外国人用だと思います。JRP持ってたら問題ありませんから、その人達が普通や快速ではなく特急に乗ってくれたら多少なりとも普通や快速が空きます。
@tantantango220
@tantantango220 9 ай бұрын
@@user-sb5dr2lz7i 京都北部、兵庫北部の乗客からしたら京都までの(京都からの)特急に乗れなくなる。大迷惑でしかない。
@ao_gang
@ao_gang 9 ай бұрын
@@tantantango220それこそ特急の増結もせなあかんわな
@user-vm9no7fu2b
@user-vm9no7fu2b 9 ай бұрын
京都駅~西梅小路駅までの 単線区間は 拡張できない(物理的に無理) 亀岡駅のサンガスタジアムのお客さんも 試合の時は 混雑凄いし・・・ 常時8両編成で何とかならんのかな・・・
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
そもそも想定外なんですよ
@ChianMindoSagi
@ChianMindoSagi 9 ай бұрын
嵯峨野線だと嵐山の中心部までけっこう歩かなきゃいけないけど、地下鉄と嵐電を利用すれば嵐山のど真ん中に着くんだよね。3回乗り換えるのが面倒だけど😅
@ufj24
@ufj24 9 ай бұрын
嵐電と東西線の乗り入れ と素人目線 京都もそうだけど京阪も一回乗り換えですむ でもほぼ同じ効果の 北野線も頓挫してるしなあ
@hanshin_1001
@hanshin_1001 9 ай бұрын
JR西日本は混雑を楽しんでる🙄💬
@user-gn1sx2zx1n
@user-gn1sx2zx1n 9 ай бұрын
嵐山へのアクセスいちばん楽なのですが、本当混んでますよね〜。確かに乗る人減るんだろうし、繁忙期のみ車両増やすしか手のうちようないのかも
@koshihosokawa7849
@koshihosokawa7849 9 ай бұрын
嵯峨野線の利用者です。京都駅のホームの混雑が半端では無いです。そのうち、事故が起こる可能性ありです。
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q 9 ай бұрын
今の時期には京都に行ってみたいとは思うが観光客が多すぎで行くのに躊躇う。
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 9 ай бұрын
来ない方が良いですよ テレビでバンバン京都が放送されるのは10月下旬からなので、テレビで京都特集が組まれたら来ない方が良いです。 桜の季節の混雑も酷いし、気候を考えたら葵祭が終わってからの5月が良いかな?
@user-ym6hq4kb9q
@user-ym6hq4kb9q 9 ай бұрын
@@user-jg5vq3cn9g 5月頃ですか。行くなら検討してみます。ありがとう😊
@Arubakai
@Arubakai 9 ай бұрын
たくみっくさんの動画を一番に見ることができた嬉しさ!
@griiro
@griiro 9 ай бұрын
終点の園部に、大学1校と専門学校2校あるんだよなぁ。他に高校も。 流石に1時間2本にはしないとあれじゃないか?
@punchu2006
@punchu2006 9 ай бұрын
嵯峨野から亀岡へのトロッコ列車は大人気です。予約した方がいいです
@YomogiDagon
@YomogiDagon 9 ай бұрын
トロッコ亀岡駅の最寄りの嵯峨野線の駅が快速の止まらない馬堀という罠
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
昔は遠足などで保津峡まで行って途中でつり橋があってわざとドカドカ歩いて橋を揺らして女の子をキャーキャー言わした思い出がある。
@xwzmmm8651
@xwzmmm8651 9 ай бұрын
勘違いしてほしくないが亀岡までは普通に一時間に5,6本あるからね。 亀岡以北も通勤時間帯には4本あって労働者には困らない。
@user-rt4jf7rd5v
@user-rt4jf7rd5v 9 ай бұрын
さっさと元の本数に戻せよ~ 本当ですよね。緑のJR ですが、コロナ前より混雑が酷くなってて困ってます。
@rosarium7586
@rosarium7586 9 ай бұрын
東海道線:小田原~平塚、高崎線:大宮~籠原の普通毎時5⇒4本化とか??戻らないですねえ
@taka7218
@taka7218 9 ай бұрын
観光シーズンでなくとも大変混雑しているものを増便しないのは、ココで稼いだ分で山陰線の赤字を穴埋めするためでしかありません。 そんなことを言うと京都の反発を受けるから煮え切らない発言をするのです。
@user-rl5zf9jf1w
@user-rl5zf9jf1w 9 ай бұрын
82年からの4年間の大学時代に亀岡に通学していたけど、あの頃は単線非電化で本数も少なく、日中だと1時間に一本あるか無いかの時間帯もあった。亀岡京都間でもそんな具合でした。😢
@bb4884
@bb4884 9 ай бұрын
そんな感じでしたね。 子供のころは犬の散歩で踏切から斜行して線路通ってましたw
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze 9 ай бұрын
今のトロッコ列車の線路を通って通学していたとか羨ましい
@user-rl5zf9jf1w
@user-rl5zf9jf1w 9 ай бұрын
@@hayato-no-kaze 今となっては良い思い出ですが、当時は乗り遅れたら大変だったのです。😂
@hayato-no-kaze
@hayato-no-kaze 9 ай бұрын
@@user-rl5zf9jf1w 親戚が亀岡のニュータウンに住んでましたがすでに複線化の改良後だったので、それ以前の人たちはここを通って通勤通学していたのかと思うと大変だったのだろうと感じましたね
@user-yu2sm2jz9t
@user-yu2sm2jz9t 9 ай бұрын
GACKTと同じあの大学ですね!!(ง •̀_•́)ง 82年にすでにあったんですね🤔 90年代の郊外に大学作るの流行ってる頃に出来たと思ってました🤔(地元京都民)
@ai2000series
@ai2000series 9 ай бұрын
京都鉄博へ行く時に乗りますが、正直混みすぎて乗りたくないのでできるだけ京都駅から歩くことにしています。 これなら113系をもうしばらく残しておいて221系や223系を嵯峨野線に回して欲しかったです。
@Chocopa
@Chocopa 9 ай бұрын
221.223だと転換クロスなので、人が多いと、すぐに寿司詰め状態です その対策で阪和線の223系の1+2の車両が引き当てされましたが、充分でないです 221+223(阪和線仕様)や223系(ノーマル)+223(阪和線)の4+4編成をよく見かけます
@ai2000series
@ai2000series 9 ай бұрын
205系が中心の奈良線の方はまだマシですが、嵯峨野線は梅小路京都西にホームドアがあり3扉車しか使えず適当なロングシート車がいないのがネックですね。 225系を増備しない限りこれ以上日根野からの捻出もできなさそうです。
@ao_gang
@ao_gang 9 ай бұрын
車両は関係ないよ 単にやる気がないだけだから
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
贅沢言うなよ オレの時は旧客でタバコの煙で真っ白けのエアコンすらない鮨詰めで汗臭さとヤニと窒息と戦ってきたのに
@user-ur1nr9pq2f
@user-ur1nr9pq2f 9 ай бұрын
​​@@ao_gangやる気あっても車両なければどうしようもないゾ 車両あっても乗務員居なけりゃ増発できないゾ 増車しようとしても金と時間がかかるゾ
@user-xk5fg5bc6x
@user-xk5fg5bc6x 9 ай бұрын
京都市営地下鉄が二条から延伸出来れば,ある程度は解決できるけど,京都駅を通らないという弱みがあるし,ピンポイントで行くならば慣れている人は嵐電使うんだけどね・・・。京都駅再開発の時に地下ホームにして,奈良線と直通運転もできる構造にしておけば,嵐山~伏見~宇治って一本に繋がってたら観光も便利だったし,奈良線の分の延長運転で本数増やすことが出来たけどね・・・。比較的即効性があるものって阪急が嵐山駅のホームを8両対応にして,大阪から直通運転を設定するくらいしか思いつかないですね。
@MrKei-
@MrKei- 9 ай бұрын
京都行くなら烏丸線乗り換えてね~みたいな感じだし。
@ytanaka257
@ytanaka257 7 ай бұрын
太秦天神川まで行って嵐電に乗り換え
@kimototko5442
@kimototko5442 7 ай бұрын
延伸したが思うように利用者が出ない
@jtall4193
@jtall4193 9 ай бұрын
サンガスタジアムもあるし、花火大会も。さらに人口が増えつつある亀岡は駅拡張を考えてみるべきだとは思いますね。
@user-ng7ti8wp6f
@user-ng7ti8wp6f 4 ай бұрын
高校時代通学に使ってたけど、朝のラッシュ時間帯に2両編成のディーゼルカーに押し込まれたことを思えばいまの混雑なんて。 余談だけど京都駅で「東海道線はどこですか?」「山陰線はどこですか?」って聞かれることが結構ある。 新幹線の車内アナウンスが「JR京都線」「琵琶湖線」「嵯峨野線」という通称を使わないことが影響している模様。 せめてこのぐらいJR東海とJR西で足並みを揃えることはできないのだろうか?
@FA-vr1qw
@FA-vr1qw 9 ай бұрын
奈良線と嵯峨野線(山陰線)を繋ぐならどうしたらいいのだろう。 ホームが一番南と北側でしかも地上を走っている。 新幹線の上を越えるのは難しそうだし。 京都駅を大深度まで掘って斜めに線路を通らせればできるのだろうか。 市営地下鉄の下を通らせなければならないし結構深くなるのかな 京都駅を無くしたら比較的簡単そうに思える。 奈良線を河原町通より東で地下に潜らして、梅小路あたりで地上に出てくる感じでどうだろう。 京都駅が無くなるので意味ないかな。地下街もあるしなあ
@kinoseidayo1234
@kinoseidayo1234 9 ай бұрын
嵐電北野線を出町柳まで延伸してほしかった
@kimototko5442
@kimototko5442 9 ай бұрын
いやいや、北野ー白梅町無くして北野白梅町にしたのに無理やろ もともと北野天満宮の近くまで行っていたと親が教えてくれた
@ytanaka257
@ytanaka257 7 ай бұрын
実証実験みたいなのをやってたような。
@kv6205
@kv6205 Ай бұрын
LRTで延伸すべきですね。
@user-sy2ls4sy9x
@user-sy2ls4sy9x 9 ай бұрын
元地元民(嵐山のちょい手前)ですが、京都駅から嵐山に行くのにJRという発想がまったくなかったです。 駅からも遠いし… 嵐電を通学で使ってて観光シーズンは結構混んでたけど、今はどうなってるんだろう?
@user-lv6pn4dw6p
@user-lv6pn4dw6p 9 ай бұрын
確かにJRパスの外国人の乗車がいくら増えても収入的には変わらないですしね。
@nonchemi6182
@nonchemi6182 9 ай бұрын
これ、例の国の政策の「コンパクトシティ」が関係しているのでは? 南丹市や亀岡市に住まわせずに、京都市に住まわせようと。🥺
@MsSayaca
@MsSayaca 9 ай бұрын
民間に無償でやれよは違うと思う公益でも誰かの負担でやらないといけないの違うと思うお互いがWINWINではないならいつかつぶれる
@user-jg5vq3cn9g
@user-jg5vq3cn9g 9 ай бұрын
ジャパンレールパスはJR各社にとって実質無償みたいなもの 国がインバウンド誘致のためにJRに実質無償で運ばせてることが問題だと思う
@Hiro-jr7qs
@Hiro-jr7qs 9 ай бұрын
まぁ本数増やそうとすると車両増やさんといかんし、観光客という変動しやすい需要に投資するのはリスクあるよね。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
100年単位で見ればいずれ過疎ってくるし
@user-ld9vm2nn7h
@user-ld9vm2nn7h 5 ай бұрын
関西以外の出身者や、関西以外の観光客が多すぎる。地元関西人2府4県人は、混雑している時に行かないし、いつでも行けるし、何回か訪れているから、見飽きた京都。近畿は、各県に魅力ある所が盛り沢山。そちらに行けば良いでしょう。
@for1bammyflashu352
@for1bammyflashu352 9 ай бұрын
ロングシート車両にすればいいのに。
@SFSKNI
@SFSKNI 9 ай бұрын
少なくとも京都方4両はそれ必須
@hatsukoi_syoujo
@hatsukoi_syoujo 9 ай бұрын
ホームドア許すまじ
@inari-yebisu
@inari-yebisu 9 ай бұрын
京阪があの特許を使わせてくれないかなぁ。 ドアの場所にシートが降りてくる装置
@NihonZenkokuTetsudoZukan
@NihonZenkokuTetsudoZukan 9 ай бұрын
@@inari-yebisuそれ、京阪5000系
@union9800
@union9800 9 ай бұрын
ただぶっちゃけ混雑区間って30分無いんだよな(京都~嵯峨嵐山~亀岡)。亀岡以北は8両でも過大。関東で言うと、大船から乗って鎌倉でごっそり降りて逗子でさらにいなくなり、そこから空気輸送の横須賀・久里浜行きみたいな(だから逗子~久里浜間は4両が日中運転されてるんだが。)。
@yellow-motorman6213
@yellow-motorman6213 9 ай бұрын
まあめっちゃ地元!!( *´艸`)嵯峨野線といわれる以前の国鉄時代、1982年あたりの亀岡駅の時刻表を見たら、今の人なら卒倒するレベルの本数だよ(;^ω^)
@giantnioinoba2023
@giantnioinoba2023 9 ай бұрын
ジャパンレールパスで乗ってくる外国人観光客は、儲けの対象になりづらいんだろうね。青春18きっぱーと同じ理由かな。
@springmiyazu
@springmiyazu 9 ай бұрын
一応特急も走ってるから本数増やすの難しいでしょうねあそこは。特急優先ダイヤだと思います。
@tossy841
@tossy841 9 ай бұрын
嵯峨野線を日常的に利用しています。 京都駅で嵯峨野線ホームで客同士のトラブルで電車が遅れることが時々ありますね。京都駅到着時に降車する客が乗車客とぶつかったりして、ケンカしているのも目にしたことがあります。 阪急の梅田駅のように、客を降ろし切ってから乗車すればよいのに?と素人な意見。
@satotaka6277
@satotaka6277 9 ай бұрын
わい、必ず嵐電を使う名采配🎉 吊り掛け駆動と路面区間が堪らなく好き。 めっちゃ時間かかるんだけどそれがいい。
@user-gn7zh8zg7x
@user-gn7zh8zg7x 9 ай бұрын
この間、鉄道博物館に行く時乗ったけどめちゃくちゃ混雑して居た。だから帰り道は京都駅まで市バスに乗りました。あの辺までの交通機関は他が有っても良い気がする。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
鉄道博物館から京都駅なら歩いて行ける距離でしょうに(笑)
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 9 ай бұрын
清水寺からバスで帰るよりも歩いた方が楽だった。でも季節と体調には注意。常に歩ける訳では無い。
@Chocopa
@Chocopa 9 ай бұрын
京都鉄博の横までは複線化したのですが、流石に最後の数百mは出来なかったのですね それをするには京都線(東海道線)の上りまで影響しますし。 ドル箱の京都線への影響は避けるでしょうね 本数増やせないなら221系、223系を阪和線仕様みたく、 1+2の転換クロスにするか227 系みたいにロングにするのがいいと思いますが、嵯峨野線の混雑がいつまでかわからないので、やりたくないのご見えてます JR西の既存ロングシートは4扉仕様なので、転用不可ですし (環状線は3扉に変更されました)
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
そうですね。ただ221系は経年的に今更感があるので223系の体質改善で2500代と合わせるという意味で期待するしかないと思います。
@dhmo1529
@dhmo1529 9 ай бұрын
今来とる阪和線の223戻して環状線の323引っ張って来たらええねん
@setugekka1985
@setugekka1985 9 ай бұрын
終点区間が単線とかよくある話のような気がする。 東急世田谷線とか。
@kakio87
@kakio87 9 ай бұрын
京都は人に言う前に自分とこの交通、特にバスをどないかせんと。
@iAMKRKZ
@iAMKRKZ 9 ай бұрын
嵐山から京都の間にきゅうに外国人増えて電車窮屈やわ。でかい外国人に挟まれて乗るってのがとくに大変だぁ
@shvvv3211
@shvvv3211 9 ай бұрын
ジャパンレールパスとか長距離切符の市内区間とか、儲からない切符で乗ってるやつが多いんじゃない?
@nijoman1192
@nijoman1192 9 ай бұрын
そもそもコロナ禍の時に嵯峨野線用の車両を削減してしまったんじゃなかったでしたっけ? 戻したくても今更簡単には戻せない状況です。
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 9 ай бұрын
毎時2本に戻して欲しい 6-8両を増やして欲しい 言い分も分かる
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
亀岡〜園部のことでしたら実際乗ったらガラガラだったんですが?
@koinu-ch.5591
@koinu-ch.5591 9 ай бұрын
@@user-sb5dr2lz7i 確かにその通りです…
@akiratakami7186
@akiratakami7186 9 ай бұрын
嵐山ほどじゃないにせよ宮島も今凄いっすよね。 ホント外国人が多い混雑は嫌ですわ。
@ao_gang
@ao_gang 9 ай бұрын
あっちは3両とか平気で走ってるし、最早論外よな しかも嵯峨野線みたいに臨時で増結とかもないから余計タチが悪い
@sanga7689
@sanga7689 9 ай бұрын
少し間違っています。おそらく京都駅と梅小路京都西駅との間が単線区間だというような場面がありましたが、複線化されておりますが…。
@wa33785
@wa33785 9 ай бұрын
敦賀新幹線が来年開通。小浜京都ルートで大阪まで開通は何時のことやら。東京~敦賀間から北陸旅行をした観光客が更に西、丹後の天橋立やら城崎温泉、鳥取砂丘~山陰旅行とは成らないか?やはり東海道新幹線利用か。北陸新幹線が全線開通しても、京都駅や嵯峨野線は更に混雑するだけかも知れない。
@pfoo3150
@pfoo3150 9 ай бұрын
説法コーナーがないどす
@ststkg14
@ststkg14 9 ай бұрын
いろいろ思うことありますが JRPを使ってる外国人が乗ってもJRWは儲からないのはわかる。 園部以西の輸送密度3~4000人あるな。大手私鉄だったら毎時2本維持してるレベル。 名鉄は豊橋付近は線路とホームを借りてる状況だし、岐阜付近に単線箇所があるけど、そこそこの量数と本数を維持してる。山陰線京都付近は関西線名古屋口のように貨物が走ってるわけないしJRWが怠慢という人がいるのもわかるなあ。 一方鉄道乗務員の人手不足傾向が顕著になってるのはあるね。JRQも減便して国鉄時代のように10両の普通が走ってたりするし、本数源長編成化の流れになってるかもしれないな。
@junesunshine417
@junesunshine417 9 ай бұрын
地元民と外国人観光客だけ取り上げられてるけど、京都の観光地は関西各地の日帰り客もかなり多いよ。北大阪、神戸方面から嵐山に来る人は阪急が便利で安いからJRの混雑解消に役立ってるけど、滋賀、奈良になるとJR一択かな?大阪南部や和歌山の人は阪急派JR派の割合どれぐらいなんやろう?
@user-ld9vm2nn7h
@user-ld9vm2nn7h 5 ай бұрын
京都綾部、舞鶴、福知山、宮津、豊岡からは、座席指定の特急電車で、観光する人が多い。京都サンガのスタジアムがある亀岡往来に特急電車を利用したら、楽々座れる。
@user-tq8kh7hl7d
@user-tq8kh7hl7d 9 ай бұрын
亀岡の先、八木(やぎ)は中部地域医療センターがあるし、園部は学校も多いのでせめて何本か園部まで伸ばしてほしいです。 ちな、馬堀は「うまほり」であります
@kimototko5442
@kimototko5442 7 ай бұрын
残念やけど厳しいやろう ほとんどの利用者亀岡から京都やし
@user-lc4zh1ry8m
@user-lc4zh1ry8m 9 ай бұрын
一度減便ダイヤになっている嵯峨野線。よほど利用客が増えない限りは無理だと思いますよ。むしろ特急を嵯峨嵐山に臨時停車したり、日中の快速も6両や8両で走らせて徐々に利用客を増やしてからダイヤ復活にした方が良いですね
@tantantango220
@tantantango220 9 ай бұрын
特急の嵯峨嵐山駅停車は反対。臨時停車させる計画があるそうですが、あの短区間で特急券(しかも全車指定席)を買う客がどれだけいるか?社内検札もまず無理でしょうし。それに特急券を買ってもらったとしても、こんどは京都北部、兵庫北部の乗客からしたら京都までの(京都からの)特急に乗れなくなる。大迷惑でしかない。
@wipeout-pure
@wipeout-pure 9 ай бұрын
ジャパンレールパスって特急も追加料金無しで乗れるんでしたっけ? そのあたりも踏まえての臨時停車だったりして。 外国語の案内を徹底して誘導しないといけないけど。 あーでもこの区間の特急は全車指定席か…
@Exp.meolac
@Exp.meolac 9 ай бұрын
よほど利用客が増えてるから問題になってんでしょ
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
@@wipeout-pureJRPは特急も乗り放題です。ですのでJRP所持者は特急に乗ってもらい、そうでない方は普通や快速に乗ってほしいんでしょうね。ただ他の方が書き込んでいる通り、本来必要としている人が乗れなくなる恐れがあります。
@tantantango220
@tantantango220 9 ай бұрын
外国人観光客のために山陰特急を嵯峨嵐山に停車させるくらいなら、はるかの増結3両を嵯峨嵐山まで延長運転すれば良いではないか。30番のりばからそのまま発着できるんだし。
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s 9 ай бұрын
日本人の観光客を阪急に誘導するだけでも、 混雑緩和出来ないか?( ̄▽ ̄;)
@kv6205
@kv6205 Ай бұрын
新幹線で訪れる人にとっては、JR嵯峨野線の方が早くてラクたから無理。
@user-se1db4rw5s
@user-se1db4rw5s Ай бұрын
@@kv6205 ほんじゃァ~、京都駅の要塞化しか手段は無いね!
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
亀岡〜園部の鉄道の本数問題について、本数増加に必要な車両投資のリスクが高いのが課題だと思います。 なので、増発が必要な場合、リスク軽減のために京都の沿線自治体・国が支援すべきと考えます。 (車両運用の制約などの懸念はありますが、)
@tita6818
@tita6818 9 ай бұрын
山陰本線西部の様に、地方自治体が車両を用意するとか…
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
そのなんでもかんでも地元自治体にたかるのはどうなんでしょうか?実際乗ってもガラガラなんだし税金の無駄です。
@union9800
@union9800 9 ай бұрын
府が文句言うのはこの電化と複線化が京都府の一部負担で行われたこと。先回しするのは奈良線だったのに先に北部を改良し、のちに奈良線に手をかけた。まぁ北部地域のほうが有力議員がいたからなんだけど・・・もうその人いませんからね。
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
@@user-sb5dr2lz7i さん 亀岡〜園部は京都駅から離れているので、 京都近郊のお客様を受け入れるキャパを考えると、ある程度ガラガラなのは想像しやすいです。 地元自治体にたかるとの見方については、車両投資の金額が高い特性を考えると国・地元自治体が基本的に支援するのが望ましいと思いますが、場合により募金等も活用すべきと考えてます。 税金の無駄という見方については、亀岡〜園部の増発については社会便益に見合えば行うべきと考えます。
@chi-ki0
@chi-ki0 9 ай бұрын
@@union9800 さん 京都府の一部負担で電化・複線化が行われた事については、 ・京都府の負担がもったいない ・利用が減っている区間はサンクコストとして割り切るしか無い ・JR西日本が負担している場合、JR西日本の判断による減便も致し方無いという見方が出来そうです。 いずれにしてもサービス水準を上げるには公的支援が必要だと考えます。
@ksi4589-gs1ih
@ksi4589-gs1ih 9 ай бұрын
パス利用のインバウンドで混雑。でもパスではJ西にとっては増収にはならないので、そりゃ経営的には消極的なのはもっともです、J西を悪者的ににとらえるのは歪んだ考えです。 まぁ、せっかく嵐電も阪急もあるのですが、京都駅へのアクセスが難ですね。京都駅から阪急や嵐電利用では乗り換えが二回になってしまいますね。。
@user-lx4ht3ch3e
@user-lx4ht3ch3e 9 ай бұрын
「京都駅近くの単線区間」、駅内扱いです。そんで複線化完成とか言ってます。だからと言って何の問題解決にもなってませんが。
@kimototko5442
@kimototko5442 7 ай бұрын
それじゃ途中の駅で特急列車待ち合わせや反対列車待ち合わせこれは無くなったがどうなん? 何の解決にもなってないの?もしこれ単線区間減ってなかったらどうなっていたか
@user-ci5do3qv9v
@user-ci5do3qv9v 9 ай бұрын
稼げるときに稼ぐ姿勢を見せないのは商売下手という感じで、西に限らずJR全体に言えることですね。
@user-rx5fv2lt1d
@user-rx5fv2lt1d 9 ай бұрын
東海はそんなことないと思うよ
@iosbios6772
@iosbios6772 9 ай бұрын
インフラがそうコロコロ運用を簡単に変えれると思うなよ?
@reokasai3540
@reokasai3540 9 ай бұрын
稼げないから稼ぐ姿勢を見せないんですよ
@c62c631-tg8fn
@c62c631-tg8fn 9 ай бұрын
鉄道に投資するより駅に来る観光客の為の商業施設に投資する方が儲かる。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
あの路線を東海道本線並みにしようとすれば周辺住民の立ち退きが必要になったり工事で通行止めにしなきゃならなくなる投資の規模が大きくなる割にリスクが高い。
@kishiwakitomohide7588
@kishiwakitomohide7588 9 ай бұрын
実際亀岡迄しか満員ならない、増やす気にならんのでは?
@peg6699
@peg6699 9 ай бұрын
乗ったことあるけど、通勤ラッシュ並みの混雑です。しかし、京都~嵯峨嵐山の区間だけなのでこの区間だけ本数を増やせないんですかね??😇
@terrybogard7040
@terrybogard7040 9 ай бұрын
山陰線ホームは頭端式だから車両を増やしても先頭車の混雑は余り変わらないのよね 積み残しが出てるならそれはなくなるけど
@user-rt9te3ks2b
@user-rt9te3ks2b 9 ай бұрын
二条側にイオンモールが近い改札口を設置しないといけませんね。
@union9800
@union9800 9 ай бұрын
@@user-rt9te3ks2b 八条口は近鉄がいるから改札は無理だと思うので乗換専用こ線橋か地下通路が欲しいところ。西洞院改札はビッグ閉店で閉鎖になってしまったし。
@ao_gang
@ao_gang 9 ай бұрын
@@user-rt9te3ks2b改札を設置したとて、そっちに客が分散するかはまた別の話やけどな
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
ビックリカメラがなくなったのは寂しい
@kimototko5442
@kimototko5442 9 ай бұрын
混雑してるの京都駅から出発する後ろの車両だけ
@ginyagin8026
@ginyagin8026 9 ай бұрын
あれれ〜? 教祖様の説法の時間は?😢😢😢
@boeing777kr
@boeing777kr 9 ай бұрын
本数増やせないなら、引き込み線の長さが許す限り両数を限界まで増やして、ドア扱いをドアカットにすればいいのでは。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
旧客にしてドア開け放しで良いよ、昔はそうだった。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
@@TadaharuMinato 特急北斗星っやってたやん
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
@@TadaharuMinato 昔じゃないよ、ごく最近まで現役だった。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
@@TadaharuMinato 所詮法律なんて人が作ったもんだよ 都合が悪ければ変えれば良いだけ、文句あるなら今のままでしかできませんと放置してやればいい. 政治的な問題は選択肢を狭めることでダメなことも可能にできるようにするのが一番なんだよ。 開かずの踏切や危険な踏切であんまり騒ぐと、法的にダメというのなら踏切撤去して通行できなくしますってなる。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
インバウンドだっていつまで続くか分かったもんじゃないし、100年単位で見れば人口減少で過疎って来るのは見えている。 政治家の道具だった国鉄時代と違って採算の合わない事に投資はしたくないのに代案があれもダメこれもダメじゃ現状のままにしますという答えしか選択肢ないからな
@super9222
@super9222 9 ай бұрын
綾部〜胡麻も日中に2時間電車来ない時もあります 18切符で山陰方面に出ようと思えばこのルートが早いんなんですよね (18キッパー民涙)
@user-gg4cd9ey5q
@user-gg4cd9ey5q 9 ай бұрын
秘境過ぎて草。 綾部は可哀想やね、福知山は京都遠すぎるから大阪方面に行っちまうんやろな、福知山線経由で。
@rosarium7586
@rosarium7586 9 ай бұрын
胡麻止まりの普通乗りました、弁当飯食えるくらい快適でした。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 9 ай бұрын
便利で快適な特急をご利用下さいってことやね。
@vmsvax2130
@vmsvax2130 9 ай бұрын
実家が嵯峨野線沿線にある身ですが,嵐山に行くのに阪急という発想は,日本人でもできないと思います。なので,嵐山に行くならまず京都駅に行くので,必然的に嵯峨野線か市バスになるのではないでしょうか。 8両編成にしないのは,亀岡寄りの車両が空いているからではないでしょうか。嵯峨野線が混んでいると言っても,所詮は首都圏から見れば大したことはなく,京都寄りの車両に乗りたがるだけだと思います。 それよりも34番線到着列車の33番線側ドアを早く開けて欲しいです。何の設備投資もいらない事です。嫌がらせ以外の何物でもないです。
@kv6205
@kv6205 Ай бұрын
遠方から京都を訪れる観光客はみな新幹線。 したがって、京都駅にターミナルを持たない阪急は不便。
@totsugeki2428
@totsugeki2428 9 ай бұрын
嵯峨野線の行き着く答え 青色の尺「人件費削減、それと今後の利用者減少を見越して嵯峨野線は広島のように3両編成227系を投入しワンマン運転を始めます、ダイヤも広島のようにします。」
@malumafanjapan8220
@malumafanjapan8220 9 ай бұрын
丹波口が混んでて大変。本数増やして欲しい。 あとは亀岡駅はサンガスタジアムもあるしこれから発展すると思うので本数増やすべきですね。
@at2n-2n
@at2n-2n 9 ай бұрын
あれ?最後の説法のお時間がなかった…😢
@user-et369agm
@user-et369agm 9 ай бұрын
一時期 緑豊かな京都北部居住が流行りましたが、山陰本線だけが鉄道交通手段なので、人口減したのでは? 最近はⅠターンと言った移住を自治体がアピールしています。最近は滋賀県が増加したのは東海道線、湖西線と言った交通網が原因では? 日本は人口減で今後はコンパクトシティー化すべきかも?
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
昔はDD51だったか凸型ディーゼル機関車がピー!と汽笛を鳴らしながらのんびり走ってたというイメージがあります。 開きっぱなしのドアから手足を出して木の枝に接触したぞ!とか自慢してました。
@user-ld9vm2nn7h
@user-ld9vm2nn7h 5 ай бұрын
昔の山陰線は、長編成の客車がのんびり走ってましたね。今のトロッコ列車の走る川沿いを。福知山や豊岡方面ヘ。行く先は、はるか、中国地方ヘ走り続けるローカル線が、今の嵯峨野山陰線。
@user-ri5pr8wl5x
@user-ri5pr8wl5x 9 ай бұрын
なるほど、インバウンドによる収入が下がるの(嵯峨野)を恐れてるんですね
@Blue-gt7yb
@Blue-gt7yb 9 ай бұрын
即時対応できないほど日本が貧乏になってきてるんですね 物価が安いって丸で東南アジア状態だな・・・
@kv6205
@kv6205 Ай бұрын
たとえば、昔は携帯電話でもみな国産のものを使っていた。 今は、みなアメリカ製を得意気につかっている。 もう日本は三流国になってしまったんたから、それなりに堪え忍ばなければ・・・
@m921320
@m921320 9 ай бұрын
嵯峨野線と奈良線ってつなげられないのかなぁ
@user-ut6gr8hw3w
@user-ut6gr8hw3w 9 ай бұрын
30年ほど前に園部住んでたが、ど田舎だったけど今どうなんだ?
@user-yo5of3jf8d
@user-yo5of3jf8d 9 ай бұрын
今も田舎です😅
@larsulrichie5172
@larsulrichie5172 2 ай бұрын
京都府知事「嵯峨野線対策、なんとかせーよ」 JR「では北陸新幹線の件、早く決定してください」 京都府知事「ぐぬぬ…」
@user-tf4fc9ji5s
@user-tf4fc9ji5s 9 ай бұрын
6:50 あそこははるかも走っているのでボトルネックとなっているなあー。
@akibanokitune
@akibanokitune 9 ай бұрын
そもそも想定外の利用者増ですね。 もともとあの路線ってDD51ガラガラ黒煙を吐きながらのんびりと走ってた田舎路線だった。
@shingo19660720
@shingo19660720 9 ай бұрын
亀岡-園部間走る便とか作れないのかな。京都に直結市内までも本数は増えそうですが。無理でしょうけどね。 阪急京都線民だった自分は嵐山線乗り換えてボロ電で行く一択だったな。渡月橋辺りブラブラして帰ってた。
@user-sb5dr2lz7i
@user-sb5dr2lz7i 8 ай бұрын
亀岡〜園部は実際人が乗ってないから今のが適正本数。
愛知県だが超不便! 鉄道も道路もダメでした
17:16
たくみっく
Рет қаралды 53 М.
Heartwarming Unity at School Event #shorts
00:19
Fabiosa Stories
Рет қаралды 23 МЛН
Red❤️+Green💚=
00:38
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 84 МЛН
50 YouTubers Fight For $1,000,000
41:27
MrBeast
Рет қаралды 204 МЛН
京都府の偏見地図【おもしろ地理】
24:00
日本の面白地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 377 М.
【新快速】なぜ高槻駅には停車するのか?
8:24
たくみっく
Рет қаралды 167 М.
【未成線探訪】旧国鉄佐久間線 第1話
17:55
Le geste réconfortant d'un motard lui vaut un cadeau inestimable #shorts
0:22
Les meilleures astuces de Fabiosa
Рет қаралды 17 МЛН
Достойный поступок водителя❤️
0:39
Taкса
Рет қаралды 3,5 МЛН
Fast and Furious: New Zealand 🚗
0:29
How Ridiculous
Рет қаралды 32 МЛН