なぜヨーロッパとアフリカを結ぶ橋を作らないのか?繋げた後に起こる事がヤバすぎた...【ゆっくり解説】

  Рет қаралды 190,031

ゆる地理【ゆっくり解説】

ゆる地理【ゆっくり解説】

Күн бұрын

ヨーロッパ大陸とアメリカ大陸の間はわずか13kmしか離れていないにも関わらず、その間の海(ジブラルタル海峡)は橋などでつながれていない。
なぜつなげないのか?その理由とは…?もしつなげるとどうなるのか?それぞれについて、ゆっくり解説。
宜しければチャンネル登録もお願いします。
他の動画はこちらから↓
• ゆる地理
0:00 オープニング
1:06 ジブラルタル海峡とは
8:20 橋を架けると…
10:48 何故かかっていない?
17:03 別の方法
#ジブラルタル海峡
#橋
#ゆっくり地理

Пікірлер: 116
@asaasa4751
@asaasa4751 2 ай бұрын
価値観の異なる地域を橋でもトンネルでも地続きにしてしまうのは侵略や難民の危険がある。
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 ай бұрын
そうね、日韓トンネルみたいなものね。
@user-xt6ok9ce4r
@user-xt6ok9ce4r Ай бұрын
それよな
@1969tact
@1969tact Ай бұрын
トンネルができた次に来るのは「モロッコのEU加盟申請」ではないかと。 明治維新の頃の日本の「脱亜入欧」と同じ思考パターンです。もちろん、正式に認められるためのハードルはかなり高いです。 ※モロッコがすんなりEU入りできるくらいなら、NATO加盟しているトルコのEU加入はあんなに揉めてません。 身内贔屓による汚職アリアリな『土人』と、キホン汚職NGな『文明人』とのフィルター&橋渡し機能を果たせるか否か(=他のアフリカ諸国に嫌われても番犬、検閲役を務める覚悟があるか)に掛かってくると考えます。
@tjetjtt
@tjetjtt Ай бұрын
日本は侵略した側だろ
@hohoemidebu2022
@hohoemidebu2022 Күн бұрын
ただのトンネルじゃなくて鉄道用トンネル(しかも双方単線)なのだから、有事の封鎖は容易だと思うけどね。流石に鉄道を逆行して難民は走ってこねえだろうし。実際問題、トンネルや橋が無くったって難民は船とかで行き来してるわけだし。地震やテロの標的になるリスクの方がでかそう
@user-oo6ic9cq6p
@user-oo6ic9cq6p Ай бұрын
恐ろしい事になると思う…💧 アメリカとメキシコの国境みたいになる💧
@houtian
@houtian 2 ай бұрын
通行量多すぎて橋作っても邪魔になるというすごく納得できる理由だ。
@user-xy2te2jl7q
@user-xy2te2jl7q Ай бұрын
ジブラルタルと聞いて思い出すのは「風雲たけし城」。 もしくは「機動戦士Vガンダム」。
@katejinaloos8506
@katejinaloos8506 2 күн бұрын
「機体はそのまま、パイロットは◯でもらう」
@veteq
@veteq Ай бұрын
橋を架けるとすると、高さは30mではなく70m無いと大型の貨物船は通過できません。
@pikaichi4588
@pikaichi4588 Ай бұрын
やっぱりそうですよね。 見ていてずっと変だと思ってました。 スエズ運河だって68メートルが上限なのにそんな低い橋をかけられたら海運がマヒします。
@gdfs1000
@gdfs1000 2 ай бұрын
九州と韓国を繋ぐ海底トンネルも止めるべきだ。
@user-nv8pf2wf3d
@user-nv8pf2wf3d 2 ай бұрын
禿同。ありえないですね。
@user-bd7gc5mt2l
@user-bd7gc5mt2l 2 ай бұрын
竹中と統一教会が推進してたっけ
@hato6145_
@hato6145_ Ай бұрын
反日的な思想を持つ人が多いからなぁ 北朝鮮やら中国やらが攻めてきたら共に戦うことになるんだから親日の教育した方がいいと思うんだけどなぁ。親日らしい尹大統領に期待したい。 それで数十年後にでも韓国民の思想が親日になったらトンネル繋げてもいいかもなぁ
@user-oo6ic9cq6p
@user-oo6ic9cq6p Ай бұрын
福岡西方沖地震が発生したので、実現不可能になりました。
@user-nv8pf2wf3d
@user-nv8pf2wf3d Ай бұрын
@@user-oo6ic9cq6p さん ナイスですね
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l 2 ай бұрын
言われなくても「橋だと地中海に大型船舶入れないやん」「トンネルしかねーだろ。もちろん可能なら、だろーが」とまではわかる。
@mansee3903
@mansee3903 2 ай бұрын
アフリカと繋がるとか寒気しかしない
@Yashichi847
@Yashichi847 2 ай бұрын
ほぼ震源地に橋架けた明石大橋はすごいな
@bot-cl2nv
@bot-cl2nv 2 ай бұрын
ありがとう
@poissonblanc3106
@poissonblanc3106 2 ай бұрын
マントル対流の吸い込み口の上にあり、世界の地震の7割を引き受けてる日本じゃ、どこに作ったって、避けられない
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 ай бұрын
20kmなんて今までの長大橋の10倍という事ですよね、それは多分不可能でしょう。 倍の4,000mでさえ、実際は困難な尾ではワイアー強度的に限界レベルなのでは
@kta7843
@kta7843 2 ай бұрын
経済効果はほとんど報道されない。たぶん、ない。 それにしても、大橋の四国側に巨大な記念館があります。行ってきました。暑いのにエアコンが、がんがんかかっていたが、我々以外誰もいない。
@kato31142
@kato31142 2 ай бұрын
明石大橋の方は震災の時には完成してなかったんじゃないかな? 鳴門大橋は出来てたけど。 とはいえ、工事はしてたはずなんで壊れなかったのはすごい。
@yasunori_suzuki
@yasunori_suzuki 2 ай бұрын
地形が津軽海峡に似てるから橋は難しいと思うのでトンネル。航行量は比じゃないだろうし
@user-hj3ox7ul1x
@user-hj3ox7ul1x 2 ай бұрын
🎉 不法難民も多く欧州に入ってくるかな?
@riyadafu7526
@riyadafu7526 Ай бұрын
難民の多くは不法だろう?
@potatomini4165
@potatomini4165 Ай бұрын
スペイン「来ても困るし行かないからいらない」
@bluemoon9772
@bluemoon9772 Ай бұрын
ジブラルタル海峡に巨大ダムを作ったらどうなのか?海流とか変わっちゃって気候変動が起こり、大変な事が起こりそう。
@user-hc5zm3xp8w
@user-hc5zm3xp8w Ай бұрын
ジブラルタル海峡を繋げてまうとモロッコなどアフリカ北西部辺りの貧しい無法者がスペインを通じてヨーロッパ全域になだれ込んでしまう。
@kisaragi_blend
@kisaragi_blend 3 күн бұрын
ジブラルタル海峡と聞いて思い出すのは 映画「Uボート」 42年前の映画とは思えない傑作映画でしたね
@nishi2728
@nishi2728 Ай бұрын
地震が心配で橋掛けられないような所に海底洞窟ってそっちの方が怖そうなんだけど、そう云うもんじゃないのかな…
@user-id2nq1yk9z
@user-id2nq1yk9z Ай бұрын
日韓トンネルなんかもっとやばいな
@user-ed2mi2fm5l
@user-ed2mi2fm5l 2 ай бұрын
繋がなくても、毎日密航業者がチューブ船でスペイン、ポルトガルに輸送しとる。最近はスペインが入国拒否で帰らせるので今はイタリアの島に送る「受け入れる団体があるから」だそうだ。
@yujishimamoto4777
@yujishimamoto4777 2 ай бұрын
水深が一番問題な希ガス。。 橋の橋脚にしろトンネルにしろ、流れの早い海峡にて数百メートルの深海で施工するの無理ゲー感ある。特に海底トンネルはまだ未完成で世界一深くなる予定のノルウェーのフィヨルド通るやつ(名前忘れた)でも水面下300m台だったからこの地形だと特に厳しそうですぬ。
@azure1296
@azure1296 26 күн бұрын
いやいやさすがに開削とか沈埋でやらないよこんなの シールド工法に決まってるでしょ 海流なんて関係ないよ?
@yujishimamoto4777
@yujishimamoto4777 3 күн бұрын
@@azure1296 海流が早くてシールド工法しかできない。⇒海流関係あるよ? 水深が問題だと言ってるのコメントの本筋じゃないところに噛みついてくるうえに間違ったこと言ってて草
@user-hm5vm2xl6m
@user-hm5vm2xl6m Ай бұрын
イタリア人が良く行くスポットですね
@user-fw1rd1zd1o
@user-fw1rd1zd1o 2 ай бұрын
船がぶつかると確実に倒壊する橋よりも船が接触する可能性がないトンネルがいいでしょう。
@774bosyuutyu
@774bosyuutyu 2 ай бұрын
関空じゃあるまいし
@user-px1oc9gh5w
@user-px1oc9gh5w 2 ай бұрын
トンネルの方が船の邪魔にもならないけど耐震性はどうなんだろ
@mysygisun3335
@mysygisun3335 2 ай бұрын
耐震性だけでなく、自動車を自走させれば、空気供給の問題が発生するでしょうね。 鉄道トンネルとするしかないでしょうね。 只、海面下の断層のレベルと、水深が大問題となるでしょうね。 確か深かってと思うのだが。jpの津軽海峡レベルではなかったと思うのだが。
@user-tp1kj4vx8c
@user-tp1kj4vx8c 2 ай бұрын
ジブラルタル海峡だろ❓😎もし架橋したら、風雲たけし城みたいに、大砲の玉が沢山飛んでくるに決まってるぜ❗😁🏯
@user-rv9qy9xe7l
@user-rv9qy9xe7l 2 ай бұрын
🤣
@user-bd7gc5mt2l
@user-bd7gc5mt2l 2 ай бұрын
そこふさぐと 塩の地層が出来るんだよね 岩塩はこうしてできた
@mtp5160
@mtp5160 Ай бұрын
この間模試で出ました!あとこの動画見るのが数日早ければ、、、
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x 2 ай бұрын
万難排して無事橋を開通したとしても、ヨーロッパ側のたどり着いてから欧州の中核州になる仏独に行くにはピレネー山脈が立ちはだかってるしなぁ。イタリア~バルカン半島はアルプス山脈があるし。色々な意味で、そこまでやっても、ジブラルタルから欧州への陸運に旨味がなさそう。
@user-ws3gw6gp7u
@user-ws3gw6gp7u Ай бұрын
シュミレーションゲームみたいだね、自分で街を作れるゲーム
@user-wn3gw4lk7o
@user-wn3gw4lk7o Ай бұрын
ジブラルタ生命の看板が一時期そこら中で見かけたけど、いつの間にか見なくなってしまった
@GODIERGENOUD1135
@GODIERGENOUD1135 2 ай бұрын
出来たらハリウッドで🧨される映画が出来るなw ダイ・ハード新作か沈黙の海峡とかw
@coco-ni6jm
@coco-ni6jm Ай бұрын
結構な頻度で脳を揺さぶられるような…、キーンキーンとした音はなんなのでしょう🤕 コンテンツ聞きたいのに頭が痛くなって最初しか聞けない😢
@user-ym8cy4mn1t
@user-ym8cy4mn1t 5 күн бұрын
10代にだけ聞こえるとかいうモスキート音が動画主によって(誤って)仕込まれて...わけないか、メリットないしな
@toshisa10
@toshisa10 Ай бұрын
海底トンネルを作るシールドマシーンは、英仏海峡の海底トンネルのように日本製になるのか。日本企業も1枚噛んでおきたいものです。
@kawakitasaika_majinukeru
@kawakitasaika_majinukeru 5 күн бұрын
橋をかけるついでにアフリカ大陸もEU加盟したらいいのに…
@northernsky2020
@northernsky2020 Ай бұрын
トンネルの最深部が約-1000mということですか? かなり挑戦的な急勾配20‰(パーミル)を許容したとして、最深部まで下って行くだけで50Km、さらに地上まで登るために50Km、計100Kmのトンネル長が必要になりますね。現実的に貨物列車をスムーズに運行させるためには勾配を10‰程度には抑えたいでしょうから、全長200Kmくらいのトンネルが必要という計算になります。このトンネル計画にわかに信じがたいですね。
@ZPEPACLOTH
@ZPEPACLOTH Ай бұрын
昔は繋がっていて。地中海は低陸地だった。海峡が破壊されるまで
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 ай бұрын
カスバの女の歌詞に出てくる場所だな。
@user-ti5sz8tn4j
@user-ti5sz8tn4j 2 ай бұрын
明日はアルジェかモロッコか~🎵
@YuAOKI0319
@YuAOKI0319 Ай бұрын
難民がなだれ込む未来しか想像できん
@Curious1925
@Curious1925 Ай бұрын
まぁ… 地震に関しては明石海峡大橋も許容範囲内ではあるけど… 大きく動いたからなぁ…
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Ай бұрын
2cm動いたかと。
@cdn9385
@cdn9385 Ай бұрын
近隣諸国って基本仲が悪いし日韓トンネルなんかも全然具体的な話は出ないけど、スペインとモロッコは関係改善して具体的な検討もしててすごいなぁ
@shousuiga9308
@shousuiga9308 Ай бұрын
この手の問題は日本と韓国をトンネルで結ばないのかと言えば分かりやすいわな
@lelouch-vi-britarnia
@lelouch-vi-britarnia 2 ай бұрын
こう見るとヨーロッパの地形って独特である意味不便だよな
@e-justice3752
@e-justice3752 Ай бұрын
せめて海底トンネル作ってほしいね。あとスリランカとインドもなんで橋かけないのか疑問
@SuperPi3.14
@SuperPi3.14 Ай бұрын
あの2国は仲が悪いのでは?
@ippeitakama
@ippeitakama 2 күн бұрын
ここで忘れていますよ それは大きさです 日本の地図を当比較で重ねてみてください 大きさは日本は大きいんです 日本の一 県が 欧州では各国と思ってください すれば 県同士の自治権が強くなった日本で起きる問題が想像できます、東京の都の予算はスエーデンより多額です、しかし その中には 国防費も含まれています、モナコ リヒテンシュタインなどは 日本の熱海市より小さい国です、これらを統合して欧州共同体が動くのですから大変な事なんです、ドイツの経済力世界でも大きいですが 関東地方と同じような広さの経済力地域です、オーストリアの人口は東京都とほぼ同じです。日本の各都市地方自治体が 国王を持って政府があるようなことになるんです。
@setsuokatsuta6885
@setsuokatsuta6885 28 күн бұрын
日韓トンネルみたいなもんで想像して、気安く来られたら嫌だわ。生の空気も来そうだし
@uncle-monk
@uncle-monk Ай бұрын
たかだか 13~15Km くらいなら、 日本では漁村の水泳大会くらいだろ。 本気モードの遠泳チャレンジなら、 超20Kmや、43kmだの、56kmだの、 ネットには数多く紹介されていますよ。 でも、件の泳者が劣るわけではない。 くれぐれも無理ない範囲でお勵みあれ。
@user-kp1xz9vi3p
@user-kp1xz9vi3p Ай бұрын
移民ヤバいwww今でさえ持て余してるのに
@user-od5hu4tk8c
@user-od5hu4tk8c Ай бұрын
今もまだ繋げてないのにもう既にヨーロッパ手遅れだよね?
@user-cf1te1mh4u
@user-cf1te1mh4u Ай бұрын
ヘラクレス泳いで帰ったん?
@azure1296
@azure1296 26 күн бұрын
山壊せるくらいだから、13kmなんてまたいで一歩くらいの感覚じゃね?
@osakakawachi
@osakakawachi 2 ай бұрын
スペインにとってはモロッコなんかと橋で繋がってもメリットなんかほとんど無いですからね~。 モロッコなんかたいした資源も無いですし経済力もショボいですし、観光の目玉もたいして無いですし・・・。
@user-ep5qg8og3x
@user-ep5qg8og3x 2 ай бұрын
通行税や関税を取れれば旨味もありそうな気がしなくもないですが、EUの規約的にスペインが個別に受け取れるか微妙だし、ジブラルタルをスタート地点にして欧州各国へ向かう陸運も需要がそこまで見込めそうにないですね。
@user-st7uv5dp6r
@user-st7uv5dp6r Ай бұрын
シュラク隊のマヘリアさんが亡くなった場所……😭
@user-ep1pn8zt7u
@user-ep1pn8zt7u 9 күн бұрын
まだ動画全然見てないけど、スエズ運河使うためには橋あったらきつくね?
@ionemasawell6575
@ionemasawell6575 Ай бұрын
我が国がリニアを引いて上げるよ、VRやけどな
@user-mk6sh6mk1d
@user-mk6sh6mk1d Ай бұрын
はっきり言ってトンネルのがお金かかる。あくまで、できたらいいなって計画してるだけ。そこも解説して欲しいわ。
@teppeki6713
@teppeki6713 Ай бұрын
働かず、部族紛争、テロの温床の地域なんて、絶対に近くなりたくないよね
なぜアラスカはアメリカ領なのか?【ゆっくり解説】
21:12
ゆる地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 121 М.
飛行機が南極上空を絶対に飛行しない衝撃すぎる理由【ゆっくり解説】
18:39
ゆる地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 641 М.
когда достали одноклассники!
00:49
БРУНО
Рет қаралды 4 МЛН
В ДЕТСТВЕ СТРОИШЬ ДОМ ПОД СТОЛОМ
00:17
SIDELNIKOVVV
Рет қаралды 2,5 МЛН
スエズ運河は世界一危険なのに、なぜ利用数が増しているのか?【ゆっくり解説】
24:29
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 61 М.
軍事強国スウェーデンのNATO加盟が決定!その裏側で最大の弱点を露呈したのはなぜか?【ゆっくり解説】
18:27
なぜモナコは国土の95%を売却したのか?【ゆっくり解説】
26:09
ジオぺディア【地理のゆっくり雑学】
Рет қаралды 115 М.
なぜ飛行機はトルコの島の上空を飛ばないのか?【ゆっくり解説】
19:10
世界の地理雑学【ゆっくり解説】
Рет қаралды 112 М.
人口激増・経済低迷...国内外に問題山積みのエジプトの今【ゆっくり解説】
16:57
魔理沙のゆっくりアフリカ解説
Рет қаралды 56 М.
なぜアマゾンには橋を架けられないのか?【ゆっくり解説】
18:18
ゆる地理【ゆっくり解説】
Рет қаралды 10 М.
北極争奪戦の要衝であるグリーンランドはなぜデンマーク領なのか?
17:51
地球ナビゲーター【地理・歴史ゆっくり解説】
Рет қаралды 276 М.
【地理/地学】なぜ、ポルトガルの東半分には人が住んでいないの?
24:09
地理ふしぎ発見【ゆっくり解説】
Рет қаралды 417 М.
A pack of chips with a surprise 🤣😍❤️ #demariki
0:14
Demariki
Рет қаралды 8 МЛН
Зу-зу Күлпәш.Туган кун (14 бөлім)
43:16
ASTANATV Movie
Рет қаралды 550 М.
Универ. 13 лет спустя - ВСЕ СЕРИИ ПОДРЯД
9:7:11
Комедии 2023
Рет қаралды 571 М.
УКРАЛИ портфель с ДЕНЬГАМИ у БИЗНЕСМЕНА 😱 #shorts
1:00
Лаборатория Разрушителя
Рет қаралды 2,2 МЛН
Форчан ищет Флаг (Финал) 🍀
0:46
i11ushenka
Рет қаралды 3,3 МЛН