ネット回線に悩みすぎて超高額ルーターを買うも悲しい結果に...

  Рет қаралды 24,288

さっさん

さっさん

Күн бұрын

今回買ったNETGEARのセット
・NETGEAR Orbi WiFi6E 6GHz対応 AXE11000 クアッドバンド メッシュWiFi 2台セット
amzn.to/3JGuBzq
以前から使っているNECのルーター
・NEC Aterm WX11000T12
www.pc-koubou.jp/products/det...
■ゲーム配信はTwitchでやってます!
/ sassan_9
■さっさんのサブチャンネル「SASALOG」
/ channel
■さっさんのTwitter
/ sassan99999
■さっさんInstagram
/ sassan_youtube
■Amazon Gaming / Streamer Storeリニューアルオープン
amzn.to/3nJxwfk
---------------------------------------------------
★★スポンサー様★★
・素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
artlist.io/artlist-70446/?art...
・Win/Mac画面録画ソフトEaseUS RecExperts
bit.ly/3QKyUMu
・動画編集ソフトEaseUS Video Editor
bit.ly/3qBX6oD
・動画変換ソフトEaseUS Video Converter
bit.ly/3qEbQnc
・動画ダウンロードソフトEaseUS Video Downloader
bit.ly/3qBXjYX
・EaseUS製品クーポンコード:REC20 
割引額:20%OFF
有効期限:2023年12月31日まで
★★OP・ED・アイキャッチ制作★★
grape design様
grapedesignmotion.myportfolio...
---------------------------------------------------
お仕事依頼はTwitterのDMまたは下記メールアドレスへお願い致します。
/ sassan99999
sassan.blog@gmail.com
(お仕事依頼・その他仕事関係・知り合い以外からのご連絡は返信しておりませんのでご了承ください)
■目次
00:00 今回は引っ越ししてからずっと悩んでいるネット回線についてです...
03:33 現在の配線状況
04:40 購入したルーターを開封
06:44 回線速度を測ってみたら衝撃の結果に...
09:48 スマホではなくPCでも回線速度を測ってみる
12:45 回線速度が改善した方法
15:22 元々のルーターと購入したルーターで回線速度を比較
18:49 ゲームで使ってみた結果
20:19 NECの新ファームウェアが配信された
21:56 最後に
〜〜撮影機材〜〜
カメラ
amzn.to/3Lw0eKo
アクションカム
amzn.to/3y5EIH4
カメラ用マイク
amzn.to/2IyLYUZ
〜〜ゲーム実況機材〜〜
キャプチャーボード
amzn.to/2KMQVZR
オーディオインターフェース
amzn.to/3NifjzD
マイク
amzn.to/3uOPnEx
※上記製品リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
#ルーター
#メッシュwifi
#ネット回線
#さっさん
#WX11000T12
#AXE11000 ※概要欄に記載しているリンクの一部はアフィリエイトリンクを含みます。

Пікірлер: 74
@user-ru1iz8oy6n
@user-ru1iz8oy6n 5 ай бұрын
勉強になります。
@mazda3679
@mazda3679 10 ай бұрын
なんか.....嬉しいやら悲しいやら  お疲れ様でした😀
@udonfan
@udonfan 11 ай бұрын
最終的にはNEC1台で安定したとのことでよかったですね! 個人的には無線LANルーターを窓際とかフロアの角に置くのってもったいないと思っちゃったり・・・ 電波は360度飛ぶはずなのでうまみが半減・・・
@crossimpact787
@crossimpact787 11 ай бұрын
PC関連だと回線まわりが一番難しいまである… 原因がどこなのかわかりづらいんですよねぇ
@user-mv3zu3pr3k
@user-mv3zu3pr3k 11 ай бұрын
すでに試されてるかもしれませんが、DHCPのリース期間を24時間にしてみてはいかがでしょうか?
@mamiyoshi
@mamiyoshi 11 ай бұрын
IPv6最強!! Wi-Fiのチャンネル空いてるところにしてチャンネル幅も弄ってみると良いかも!
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
さすがまみー! さんくす🥰
@gp03abc
@gp03abc 11 ай бұрын
ヤマハのRTXのルータ買って、今回購入したWiFiルータをAPとして稼働させるのおすすめです。
@Random-hy6ne
@Random-hy6ne 11 ай бұрын
各デバイス(ルーターを含む)のIPアドレス固定はされていらっしゃいますか? 1時間おきにラグが生じるというお話だったので、もしかするとDHCPになっているのではないかと思ったのですが。
@sk-rc6iy
@sk-rc6iy 4 ай бұрын
確かにDHCP(自動割当て)だと通信機器同士が同じIPアドレスを取り合いする事がある。
@iifukuSecond
@iifukuSecond 11 ай бұрын
20万超えるルーターなんて、豪華すぎますねぇ。うちは骨董品の2019年製のBUFFALOです。
@mirurun
@mirurun 11 ай бұрын
私もONUは、みんなが名称をよく覚えてなくて存在だけ理解してて、モデムみたいなやつと言って会話するので、モデムと言われてると伝わりやすいだろうなと思いました。 伝わればと思う方なのでいいなと思いますが、中に『モデムじゃなくてONUです!!』とか拘る人が居そうですが、個人的にはとても伝わりやすく感じました
@letstakeadrive.5722
@letstakeadrive.5722 3 ай бұрын
ルーターの親機、子機間の無線部分でパケットロスしていると思うのですが、どの帯域で接続していますか? Synologyなどのルーターではルーター間を有線で接続することができます。 ルーターとPC間を無線化したいからメッシュにしたのに本末転倒ですが、メッシュルーターのメッシュを無線で構築すると速度が出ないことが多いと思います……。
@han8412
@han8412 11 ай бұрын
同じNECのルーターを使っていますが、安定していなかったので、毎日使わない時間帯に 30分程電源を落とすと少し安定する様になりました。 タイマー機能のあるコンセントでOFF、ONしてみてはどうでしょうか。 switchbotのプラグミニで出来ます。
@Yappyschannel
@Yappyschannel 11 ай бұрын
うちは地方なので電力系のIPv4でも早いんですが、全国規模のプロバイバーだとIPv6でないと遅いようですね。また、LANケーブルが古いタイプのものは速度が出ないですね。
@user-bh3ws4dz1x
@user-bh3ws4dz1x 11 ай бұрын
おやきおやき言われるとお腹空いてくる
@user-fw4yw6ed5r
@user-fw4yw6ed5r 11 ай бұрын
こちら2年前に購入した1/10の価格のmk62ですが、動画の測定結果より良い結果が出ますね…。 価格が高ければ速度も比例して上がると思ってました。
@user-gj5bq1gz5z
@user-gj5bq1gz5z 4 ай бұрын
LAN cable ? 6a?
@user-js3kr8zs5i
@user-js3kr8zs5i 11 ай бұрын
ルーターをエアコンで冷やす、又は冷却ファンを取り付ける。
@ni9796
@ni9796 3 ай бұрын
一番いいのがパソコン近くまで光ケーブル(光ファイバー)を伸ばせば速くなります。 ルーターから10㎝で450Mbps出て2階へ行くと40Mbpsになりますから 問題は障害物と距離で変わります。
@user-fu7km1dr3w
@user-fu7km1dr3w 11 ай бұрын
メッシュwifiって要するに使い勝手のいい中継器なので、増設した(NECの)メッシュwifi子機はデスクトップの近くではなく、デスクトップと親機の中間あたりに設置したほうが効果的だと思う。
@Cafe-BGM
@Cafe-BGM 11 ай бұрын
4年前のTP-LINKのルーター1万くらいのやつで wifi 5Ghz 22時くらい アンロード5ms ロード済み23ms DL630Mbps UP600Mbps 最初に映ってたモデム見た感じ壁の回線穴からモデムまで電話線のVDSLですか?
@user-ks8qj8zx8r
@user-ks8qj8zx8r 11 ай бұрын
自分も似たような状況になりました。最初はモデムの不具合のかルーターの不具合なのかと思い、サポートに連絡ましたが直らず、ルーターも更に良い物に買い換えたのですが直らず、最終的にネット回線を繋いでる会社に電話すると、システムの処理更新を行った際にその住われてる地域にバクの様なことが発生したみたいですとのこと。2ヶ月間程悩まされたことが、電話後一晩で改善しました。
@ankoromotti
@ankoromotti 11 ай бұрын
親機と子機は有線で繋いでメッシュ化の方がいいんじゃないでしょうかね
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
できるだけケーブルは使いたくないんですよね😅 無線で何とかしたいと思ってます!
@ewkfoefkpwepmwp
@ewkfoefkpwepmwp 11 ай бұрын
AUひかりホームはルーターはNECのレンタル品です wi-Fi6だし、最近、ルーター買った事ないです
@shima_mon
@shima_mon 11 ай бұрын
何時も有益な動画を有難う御座います。 パソコンの方はチャンネル登録させて頂いてましたが、今日スマホの方も登録させて頂きました。 今回は高価な検証動画を有難う御座います。 色々なケースでの実験結果は大変参考になりました。 やはり有線接続にはかないませんね。特にゲームや配信は有線ですね。 モデムとルーターを接続するケーブルも重要な要素で、全線結線のケーブルで無いとダメですね。メーカー付属の物は4線しか結線されれ無くてダメでした。全く速度が出ず、KZfaq動画をダウンロードしても動画の後半は絵が止まっていて音声だけ。って言う時も有りました。 ルーター・モデムは奥が深いですね。 どうぞ、今後とも宜しくお願いします。 有難う御座いました。
@bitaguard
@bitaguard 11 ай бұрын
NECの1時間に一回のラグはもしかすると5ghz帯域を自動設定が原因かもしれないです。 これはNECのルータに限ったことではなくどのルータにも起きることですが、帯域が自動設定であると5ghz帯はW52とW53,W56の3種類が使われます。W52以外の53,56を使用中はルーターが気象レーダー等の外部電波を受信すると干渉しないよう帯域移動する仕様のようです。 ですのでゲーム等のシビアな通信をカバーする場合は手動でW52だけ使うよう設定し直すと通信自体は改善する可能性があります。
@Imawanokiwa216
@Imawanokiwa216 11 ай бұрын
ネット環境は本当に沼で終りが見えませんよね・・・ ルーターはプロバイダで公表されている、サービスに完全に対応している型番のものを使うようにしています ルーターがいくらスペックが高くてもHGWやプロバイダとの相性が悪かったりすれば回線速度は出ませんから
@user-gy4gf3ro8c
@user-gy4gf3ro8c 11 ай бұрын
100Mbpsでてるから、マンションのネットワークハブが原因ではなさそうですね… あとはセカンダリDNSを海外サーバ経由にする位ですかね…
@magicpocket1304
@magicpocket1304 11 ай бұрын
NECルーター1台でも大丈夫であれば、モデムとNECルーターの間のLANケーブルを少し長めのものに変更してリビング内でのNECルータの置き場所を変えてみると、より安定する場所を見つけられるかもしれません。
@sk-rc6iy
@sk-rc6iy 4 ай бұрын
無線LANの構築は結構苦戦します。特にマンションだと鉄筋コンクリート+軽量鉄骨造で無線LANの電波が弱まったりまた周りで色んな場所からWI-FI電波がかぶり速度が落ちたりします。対策としては無線LAN親機を部屋の中心に置いて無線LANチャンネルを被らない様にした方が良いと思いますあとはLANケーブルをCAT6にする等。
@hide0103
@hide0103 2 ай бұрын
1番重要なのがWAN側の実効速度かなと思いますね。最大1Gbpsの回線であっても保証はないですから、野生WANの速度以上にはなりませんから、確実に速くしたいのでしたら、2Gbpsとか10Gbpsの光回線を契約した方が良いかと感じます
@u-u0821
@u-u0821 11 ай бұрын
BIGLOBE光のIPoEの場合、MAP-E方式ではありますが技術仕様が一部特殊なため(本来は)公開されていません。 その為、国内メーカーぐらいでしか利用ができない現状です。 海外製ルーターを利用されたいのであれば、v6プラス対応プロバイダ(一部機種はDS-Liteも対応)で契約するか、NECルーターの後ろにブリッジ(パススルー)接続するしかありません…。 BIGLOBE以外が正直なところオススメですw
@user-nc4om4jn2o
@user-nc4om4jn2o 10 ай бұрын
個人で高額な無線ルータを使っても速度が予想以上に遅く元のモデムやONUと有線で直接接続して速くても元の光回線自体を一番速い物にしてその会社が提供している無線lan付きモデムやONUを使用すると信頼が高くて回線が速くなりそうな感じがします
@Senon_NE
@Senon_NE 11 ай бұрын
あたし…有線で8Mbpsだ
@naoto4646
@naoto4646 11 ай бұрын
いやー 色々試してみたのですね。Wi-Fiルーター1台の構成であれば、おそらくWX6000HPの方が優秀ですよ。元回線が1G契約のとき、Wi-Fiで600Mbps~800Mbps 現在は回線が2.5G契約になってますが1Gbps超えます。Wi-Fiで運用したいのであれば2.5G以上の回線契約が欲しいところです。今の機材がもったいないような....... 2.5Gの回線契約→ ONU→ WX11000T12→床or天井に綺麗に配線→WX11000T12 PCがWi-Fi6Eに対応していれば、2400Mbpsでリンクし、実測で1500Mbps以上出るかと。
@user-fh7ts8il7o
@user-fh7ts8il7o 11 ай бұрын
もしゲームというのがapexのことを指しているのであれば、自分も1時間に1回ぐらい200pngぐらいになります。
@TELyo4
@TELyo4 11 ай бұрын
ゲームはapex以外もラグかったのかな?最近エペの日本サーバー攻撃受けてたみたいですけど...
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
他もラグいですね😅
@user-js4sb1iq3r
@user-js4sb1iq3r 11 ай бұрын
IPv6が原因かと思ったらやっぱりそうだった。
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
これ原因で遅いままになってる人結構おおそう🤔
@jamesvoid7338
@jamesvoid7338 11 ай бұрын
モデムにルーター機能が無いと言いつつモデムとPCを直に繋いでwebが見れているということは、モデムにルーター機能があるのではないでしょうか?
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
型番調べてルーター機能がないのはもう確認済みです ていうか速度が激遅なのはもう改善してますね
@mirurun
@mirurun 11 ай бұрын
ルーターによって割り当てられたIPアドレスで、Apacheなどでwebサーバーを立ち上げてるだけで、webが見れることはルーター機能必須ではなく、その製品次第だと思います。
@kazooR
@kazooR 11 ай бұрын
ルーターの親機と子機の距離が離れすぎていませんかね? もう少し親機に近い位置に子機を設置したらどうでしょう? あと、光回線もゲーム配信等するなら、500〜600Mbsくらい出る回線をオススメします。 関東ならau光、東海ならコミュファ光、関西ならeo光。 欲を言うなら、10Gbpsの回線に変えたら更に安定すると思います。 🎉
@user-mh9vc1py2m
@user-mh9vc1py2m 11 ай бұрын
WiFiを安定化させる動画が結構ありますが、わかる範囲でのコメントとなります。 まず気になるのはマンションなのでチャネルの競合です。WiFiアナライザーで電波状況を確認して、電波の空いているチャネルに変更することをお勧めします。 次にルータで使っていない電波や機能をすべてOFFにして、ルータのCPU負荷を下げることも有効と考えます。 あとはWiFi6で安定しないという話もよく聞きます。200Mbps程度の回線であればWiFi6は不要なようにも思いますので、支障が無いようならWiFi5での運用でも良いような気がします。 最後に、モデムとの接続含めてLANケーブルのカテゴリは6や6Aを利用されていますかね?(カテゴリ5とかではないですよね?) 私はNETGEARのルータを愛用していますが、国内ベンダの機種より性能が良いと感じています。
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
ありがとうございます! 参考になります🙏
@Unknown-n123
@Unknown-n123 11 ай бұрын
ASUSの2万くらいのやつ爆速だけどなぁ…
@zuf-hc9ml
@zuf-hc9ml 11 ай бұрын
1000円のLANケーブル>>>>>>>>20万の高級ルーター QED
@mirurun
@mirurun 11 ай бұрын
私は動画の納品とかするので、10Gbpsを引いてますが、 本当はさっさんのような方に、いいネット環境を得て欲しく思います。 どんどん充実なさいます様に✨
@wani_matsu
@wani_matsu 11 ай бұрын
高額なのに速度低下にパケロス... 環境依存とはいえ ショックが大きいですねw しかもデフォルト設定も謎という 自分はベッド縁に這わせて有線にしてますが 掃除の時に手間かかってますね
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
ショック大ですw 色々試してみます🥹
@pityunium
@pityunium 11 ай бұрын
光回線ならモデムじゃなくてONU
@bookmark1751
@bookmark1751 11 ай бұрын
NTT回線のモデムは強制的にルーター機能が稼働していますから、市販ルーター側はアクセスポイントモードで運用することが基本になります。 (モデムにルーター機能がない状態でLANケーブルをPCとつないだだけではネットには接続されません) (モデム側のルーター機能と市販ルーターのルーター機能がともに動作する「二重ルーター状態」では、有線接続でも遅くなります) しかしながら、市販ルーターをアクセスポイントモード状態にするとメッシュ機能が利用できなくなる製品も少なからず存在します。 市販ルーターと組み合わせる際は、購入時にアクセスポイントモードでもメッシュ機能を活用できる製品を選ぶ必要があります。
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
コメントありがたいんですけど原因それじゃなかったです🙏 あと正式にはモデムではなくONUなんですが、1台までならPCを接続できますよ。 ただしルーター機能はないので2つ目の機器は接続できません。 今回はnetgearのルーターでAPモードは試しましたが、複数機器を接続できませんでした。
@bookmark1751
@bookmark1751 11 ай бұрын
@@sassan_9 「ONUなんですが、1台までならPCを接続できますよ」の件ですが、それはPC本体にPPPoE設定を施して暫定的に接続されていたということでしょうか? それであればルーター機能なしでの接続で間違いありませんが、動画中ではそのような説明はされていませんでしたので、LANケーブルをただ接続されたのかと受け取った次第です。
@nanoha70829
@nanoha70829 11 ай бұрын
個人的にはBIGLOBEは回線悪いです
@AngryPacman111
@AngryPacman111 2 ай бұрын
あ、やっぱりAPにしてないから二重ルーターが遅いと思った。自分もHuawei AX3の2台でルーターだと、速度も出なかったし、インターネットページを開こうとすると、5秒ぐらいくるくるだった。ブリッジ(AP)にしたら、快適になった。そしてWiFiチャンネルを隣の部屋で使われてない番号にしたら、爆速になった。Netgearだけではない、この問題は。
@SasaHide0624
@SasaHide0624 11 ай бұрын
高い......... そんなに高いルーターあったのねWOW........ ワイはTP-Linkので普通に使えてるからしばらくはTP-Link教でwww
@nakaijikoubu
@nakaijikoubu 11 ай бұрын
その金額なら隠蔽配線できるのでは?(笑)
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
ケーブルできるだけ無くしたいんですよ🥹
@achan0913
@achan0913 11 ай бұрын
回線側がそもそも遅すぎてWIFI6すら意味なしですね
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 8 ай бұрын
凄く失礼な言い方ですが、メゾネットでもない普通のマンションでメッシュwifiなど必要無いと思いますよ。 NECのルーターは安定性が高く他社よりもいきなり落ちたりしないと評判も良いですからね。
@user-uw1kg7sq7i
@user-uw1kg7sq7i 8 ай бұрын
メッシュの親と中継器を繋ぐのはできれば無線ではない方が良いですね。無線ならば中継器を置く場所は親機の電波が弱くなるまでの、強い状態の場所に置かなくては、弱くなった電波を拾うとそれが最大の電波になりますので結局部屋の端まで行くと滅茶苦茶弱くなります。
@sassan_9
@sassan_9 8 ай бұрын
部屋数や広さ、構造で必要か不要かは全然違いますよ
@Rtv-minimasa
@Rtv-minimasa 11 ай бұрын
高額ルーターでこの結果は凄いひどい話でしたね。私は1階にBUFFALOのルーターがあり、LANケーブルで2階のPCにつなげています。NEURO光2G契約です。FASTは980MBや1.1G出たりします。ゲーミングカフェより速い速度が出ています。その高額なルーターとネット回線の相性が悪いんですかね( ;∀;)高額すぎてびっくりしています。
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
めっちゃ早いですねw
@tokumaru50
@tokumaru50 11 ай бұрын
安いルーターでも有線だと安定してますので有線最強です。そこまで無線にこだわる必要性がわかりません、、すんません。
@sassan_9
@sassan_9 11 ай бұрын
見た目が良くないし快適な無線環境を構築できればゲーミングPC以外でも恩恵を受けられるからです
@24control96
@24control96 11 ай бұрын
私も有線がいいと思う。 無線の人とはオンラインやりたくないですねぇ 20万あれば有線接続で配線きれいに工事してもらいますね!
@takaishida5513
@takaishida5513 11 ай бұрын
@@24control96 さっさんもあなたとはやりたくないと思いますよ笑笑
他で聞けない!【Wi-Fiルーターの選び方】ワイファイルーターおすすめ NEC バッファロー
51:35
【 深掘りTV 】 Wi-Fi・ネット高速化・パソコン・生活改善 忖度なし ガジェットレビュー
Рет қаралды 1,8 МЛН
Must-have gadget for every toilet! 🤩 #gadget
00:27
GiGaZoom
Рет қаралды 11 МЛН
Please be kind🙏
00:34
ISSEI / いっせい
Рет қаралды 158 МЛН
【初心者必見!】失敗しないWi Fiルーターの選び方
30:47
ネット回線が遅い理由は二重ルーターかも!原因と解決方法をWi-Fi専門家が解説!
12:35
【NEC】メッシュwifi 接続・初期設定 メッシュ中継wifiルーター子機とのペアリング
34:12
【 深掘りTV 】 Wi-Fi・ネット高速化・パソコン・生活改善 忖度なし ガジェットレビュー
Рет қаралды 67 М.
На кассе с мамой
0:30
Штукенция
Рет қаралды 845 М.
A BABY DRANK INO’S LIQUID😵‍💫
0:45
INO
Рет қаралды 7 МЛН
Pedro Pedro Catnap vs Smiling Critters
0:10
Funny Studio
Рет қаралды 7 МЛН
Развёл кассиршу 😂 #shorts
0:34
Julia Fun
Рет қаралды 1 МЛН