【落合陽一】小学校高学年の17%は幻聴を聞いている!なぜタチ悪いキャラの幻聴が?脳性まひ、当事者研究の熊谷晋一郎が語る『解釈的不正義』、学校教育で顕著な『排除型と同化型差別』、孤立と自立の違いとは?

  Рет қаралды 135,978

NewsPicks /ニューズピックス

NewsPicks /ニューズピックス

Жыл бұрын

番組のフル視聴(68分)はこちらから
bit.ly/3oxJ4WU
10日間無料トライアル実施中
bit.ly/3X5XMzD
_____
自分を受け入れる。大切な事だとは言われているものの、これがなかなか難しいと感じる人も多いはずだ。自分が思う欠点や弱さを認める事は、自尊心を傷つける行為にもなり得るからだ。しかし、この重要性を理解できた時、あなたに大きな変化が訪れるかもしれない。等身大の自分を受け入れ「世界が広がった」という熊谷晋一郎氏。東京大学先端科学技術研究センター准教授でありながら小児科医として活躍し、そして脳性まひのため車椅子生活を送っている。当事者研究の第一人者である熊谷氏にとって「自立」や「多様性」とは何か?幼少期の“過酷”なリハビリ生活、そして自分との向き合い方とは?AIやテクノロジーを用いた身体の多様性に取り組む落合陽一が「共生」を考える。
ゲスト:熊谷晋一郎(東京大学先端科学技術研究センター 准教授)
#落合陽一 #weeklyochiai #熊谷晋一郎 #脳性まひ

Пікірлер: 121
@NewsPicks
@NewsPicks Жыл бұрын
NewsPicksではフル版(68分)公開中🎥 bit.ly/3C0evfC
@endo_mamma_mia
@endo_mamma_mia Жыл бұрын
同化型差別って言葉初めて知りました。平均的に仕事をこなせる能力を求める会社ではよく目をしますね…。一見身体的には普通に見えるけど仕事が進まず自分の仕事に悪影響が及び始めると、同じ給与形態なのになんであなたはできないの!っていうプレッシャーがかかって鬱や退職されていく人達をみて、あー、どうすればいいんだろう、と感じることがあります。仕事がこなせる人は、自分達が運良くたまたまその仕事を行うのに身体的能力的に問題がないように生まれただけなのに。差別される方はなりたくて差別される体や能力になってるわけじゃないのになあと思うことがあります。
@happyfamilyyoutube
@happyfamilyyoutube Жыл бұрын
自分事で大変恐縮ですが 30代で交通事故で脊椎を破裂骨折し、背骨に一生治らない障害を負いました。 脊椎固定術を受け、下半身麻痺は免れましたが、背中がほとんど 丸まらなくなってしまったのです。 每日当たり前に同化型の差別を受けています。背中がピンとしちゃってるので。健常者、むしろピンシャンとした姿勢の良い人に見られて ヘルプマークも付けているのですが、あまり役に立ってません。 常に疼痛がある。重いものが持てない。腰を曲げての仕事が出来ない。それを言うと「腰痛でしょ?私もぎっくり腰やったからわかる。」みたいな反応で、全然配慮が得られないです。 症状を緩和させる方法が、長時間寝転ぶしか無いので、短時間の福祉関係の仕事のアルバイト以外、普段は家でほとんど寝転んでます。 中途障害となったことで、逆にこの経験を利用するしか無いと思い、社会福祉士の資格を取得しました。それをもって再就職できましたが、結局 長時間働けないので 普通のアルバイトで、学生と一緒の時給です。知識も資格も得たのになかなか活用できず 悔しいです。 来年精神保健福祉士の資格を取得予定ですが、それも役に立つのかわからないまま手探りです。 不自由な体を活かせる場所がなく、 なんとか食べるだけのお金を稼いだり、生き続ける理由を作るのに必死です。 脊椎破裂骨折 し、腰椎固定術を受けたあとの背骨の可動域の制限障害 これを理解してもらった上で、社会で活躍できるようになりたいです。 見た目が健常者なのに 重い障害がある人と普段合わないし、私と同じ様な症状の方が同世代に居ないので こんなところに 愚痴を書いてしまいました。
@sugar-saito
@sugar-saito Жыл бұрын
あー、大変ですね。背中曲げられないなんて、所々痛みが出るでしょ。痛みだけならまだしも、吐き気とか頭痛にも悩まされそうだなー…… 他人からは一見して分からないもんね。 重大かつ深刻な障害なんですよって何度も職場の人達に伝えていかないとだねー(涙)
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb Ай бұрын
😮
@saoris2494
@saoris2494 Жыл бұрын
存在を認めれば「得体の知れないもの」でもなく、忌むべきものでもなく「どう付き合うか、捉えるか」で対処しやすくなりますね。
@user-ny2cj2ko6u
@user-ny2cj2ko6u Жыл бұрын
正しい社会がすごいストレスになる時代だな、
@doinaka6768
@doinaka6768 Жыл бұрын
この話で言ったら 最近会った悪口を言われてる 気がすると言う幻想から 一般人を襲撃したり 警察に撃たれると思い込んで 猟銃で発泡するなど 一般人に理解できない事件は こう言う事が原因なのかもですね。 でも幻聴や幻想が下手したら犯罪者となる事は本当に怖い😱
@user-kf8ld1ff9j
@user-kf8ld1ff9j Жыл бұрын
幻聴が聞こえる事が、そんなに奇異でない。普通の事と思っていいなんて!嬉しいです。薬で消さなくていい。仲良くなれば良い。私は5年幻聴と会話を続けて、自分を分かってもらいました。聴こえることは普通!! 😊
@-10s
@-10s Жыл бұрын
幻聴って聞こえる人が多いのは驚きました。見えにくい障害は当事者も周りにもわからない…難しいところですね
@colocolori
@colocolori Жыл бұрын
素晴らしい視座を与えてくれる回でした、ありがとうございます
@kumpoo1963
@kumpoo1963 Жыл бұрын
ほんそれ。
@Hitomi79
@Hitomi79 Жыл бұрын
自分からも他人からも見えにくい物に自分が悪いのかと悩むのは辛い。
@user-gm6jp6vh4h
@user-gm6jp6vh4h Жыл бұрын
我が子は、見えにくい神経発達障害を持ってます。専門的な特性に親が気づくこと、それを周りに伝えること、困り感を当事者から支援者に話すことなど、相当な努力をしております。彼等の特性を誰もが知っていたら、山ほどの心労を負うことなく子育てができると思います。  一人ひとりがうまく行かないことなども、特性がからんでいると思うので、特性を知った相互理解の社会が勧めると皆か過ごしやすいのではないかとよく考えます。  幻聴について、初めて知りましたので、よく周りをを観たいです!ありがとうございます❤
@takeruyamato8831
@takeruyamato8831 Жыл бұрын
この人本当にすごい。賢すぎるし視野が広すぎる。
@okadachako
@okadachako Жыл бұрын
自分の不具合を受け入れながら他人と共有することが生きやすさに繋がる気がしました。 社会でそれが実行しやすくなるといいなと思いました。
@user-vi8jv3ld9d
@user-vi8jv3ld9d Жыл бұрын
知識と気持ちをきちんと、言葉で伝えられることは、人間同士の垣根を取るものだと彼から痛感する。
@tomo_JR
@tomo_JR Жыл бұрын
子供がよく見るという霊的なものや夢など、科学じゃ解明できない現象はまだまだありそうですね
@user-wy7qk6lq1b
@user-wy7qk6lq1b Жыл бұрын
今ある言葉では表せない事が起きた時でも、言葉にして伝えるという手段しかなくずっと困っていました。それに解釈的不正義と言う名前が付いている事を知れて近年で一番嬉しかったです!
@hitomih8888
@hitomih8888 Жыл бұрын
例えば人に対して親切にするということがわからない場合、集団で生活するのはとても難しいですよね。 それを受け入れるにはどうすればいいのだろうと最近思います。
@oyasai350
@oyasai350 Жыл бұрын
NewsPics購読していますがなかなか見ないので、こうしてこっちであげてくれると助かります。
@keitasuzuki1019
@keitasuzuki1019 Жыл бұрын
幻聴の話、とても新鮮でした。KZfaqにアップしてくれてありがとうございました。
@46natsumikoba
@46natsumikoba Жыл бұрын
知らない事だらけでした。😮仲良くなるという視点に変えたセラピーの発想が面白かったです
@asa-K
@asa-K Жыл бұрын
若い時、毎日のように朝まで飲んで、ほぼ寝ずに仕事に行っていた時期がある。 眠けと戦いながら仕事をしてると、頭の中では前夜飲んでた時の話が繰り返されてて(思い出してるというより聞こえてる感じ)、それに返事した自分の声や笑い声で驚いて目が覚めるみたいな。 いつも楽しく飲んでたから頭の中に聞こえる声も楽しい話ばかりだったけど、あれがネガティブなものだったらキツイだろうなー。
@basis20001
@basis20001 Жыл бұрын
お金と妖怪が変わらないという論理性は確かにと思いました。それを検知、権威とするものの対象がどれであるのかというだけでお金でもよいし、近くにある環境でもよい。それが教えであってもよい。となるとアニミズムもキリスト教もお金も妖怪も同一に説明できるということ。と理解しました。  一連の説明が脳のどこかで保存され、もしくは文化的に優先順位をつけた学習で行われるといいのになと思いました。  解釈的不正義と言葉の生成は違和感の言語化から始まり、メディアを通じて拡散される。  当事者研究。のような感じ。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Жыл бұрын
解釈的不正義 か。 なんか、自分で言語化出来なかった沢山のもやもやが言語化されて、救われました。 ありがとうございました。
@mori46810
@mori46810 Жыл бұрын
地域によって幻聴のキャラが違うのは驚きでした。 知らないことを理解できてよかったです。
@user-lu7px7lh6m
@user-lu7px7lh6m Жыл бұрын
沖縄とかだとユタの事を小さい時から知ったるから、影響される人いるだろうね、私は見えるって言う人、ちょいちょいいるで
@shinosuzuki3467
@shinosuzuki3467 Жыл бұрын
勉強になりました。
@ame3950
@ame3950 Жыл бұрын
今までで一番おもしろかった!
@user-ec5yd5xk3l
@user-ec5yd5xk3l Жыл бұрын
そんなに幻聴聞こえてる人居るん!?!?
@Hot_springs_and_Cat
@Hot_springs_and_Cat Жыл бұрын
幻聴くらい小学校高学年くらいならよくあることですよ、友達もたまに急に振り返ってどうしたのかと聞いたら、親が自分を呼ぶ声が聞こえた、と。クラスには他にもペットの鳴き声とかいろいろ聞こえてる人がいました。 私も数日に1回程度、親や知り合いの声で幻聴が聞こえますが、幻聴そのものは社会生活に何も問題が起きてないので治療しようと思ったことはありません。 たぶん、自分には幻聴がないと思っている人の半分は、自分が幻聴を聞いたことを認識できてないのでは? 実際友達に、最近亡くなった猫の声が家の中で聞こえることをオカルト的に解釈している人がいました。
@sora-un9dn
@sora-un9dn Жыл бұрын
とても大切なお話しですね
@air-sdc2023
@air-sdc2023 Жыл бұрын
そんなに多くいるとは驚きでした 多様化を受け入れる社会が広がるといいですね
@_Matcha913
@_Matcha913 Жыл бұрын
「クローズド」という人達もいるらしいのだけど、依存度がたかかったりエンドレスで援助を欲しがったり、時間と共に周りが疲弊していく問題…
@teetie4310
@teetie4310 Жыл бұрын
実体あるなしではなく、当事者があると言えばある。幻聴は幻聴ではない。救われます。
@sa-chi66
@sa-chi66 Жыл бұрын
幻聴に関して、驚きでした。 見えないと一見では分からないので難しいですね
@miho4106
@miho4106 Жыл бұрын
いろんな人が認められる時代がよいですね。
@user-zd4bz6wx6r
@user-zd4bz6wx6r Жыл бұрын
中学高校の時幻聴よく聞こえてたな...。 多分解離性幻聴。大学まで続いた。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d 5 ай бұрын
孤立と自立の違いか…なるほど。
@abcdef-sp5vl
@abcdef-sp5vl Жыл бұрын
セクハラ、産後うつのお話がありましたが、ジェンダーの分野に限らず、マイノリティーによる概念の発見と浸透が大事なんですかね。
@user-zq7zn4sc3p
@user-zq7zn4sc3p Жыл бұрын
息子も子供の頃特別な世界で話したりコミュニケーションを取っていました。 そこでコミュ力が育ったのか、学年が上がるにつれ、他者との社会コミュ力がとても高くなりました。 良いか悪いかは分からないですが、能力を伸ばす可能性もあるのかなと思いました。 否定しない事が1番だと思いました。
@user-uy3pn2ww1q
@user-uy3pn2ww1q Жыл бұрын
皆自分は正常だと思ってるだけなんだよね。 自分は普通の人だと思ってる。
@miyukin4354
@miyukin4354 Жыл бұрын
幻聴とコミュニティを作る なかなか興味深い話しですね
@kano8230
@kano8230 Жыл бұрын
幻聴と仲良くなるアプローチ、興味深いですね。
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Жыл бұрын
ここまでくると、哲学も入ってきますね。
@user-hq5py4zt6q
@user-hq5py4zt6q Жыл бұрын
幻聴は特別なことではなかったのですね。興味深い内容でした。
@user-rb9wr6ix3k
@user-rb9wr6ix3k Жыл бұрын
元プロレスラーの天竜源一郎さんが人生相談で「マイノリティは人間として一周りも二周りも大物になる」と言ってたけど、この方もそうだな。
@22dutch12
@22dutch12 Жыл бұрын
幻聴がそんなに多くあるなんて分からないもんだね 騒音を聞き続けた後には幻聴が聞こえる気がすることはあるけど、、
@user-qf3bc5le3n
@user-qf3bc5le3n Жыл бұрын
同じ病名の障害者同士でも軽度が重度を煙たがるのはよくあること
@watashinoetube
@watashinoetube Жыл бұрын
外国永住ですが、熊谷さんが言っている人が、外国では常識です。日本はまだまだ遅れていることを自覚してほしい。
@nanamo7702
@nanamo7702 Жыл бұрын
幻聴を聞いたことがない、身近な発達障害の青年は幻聴のために薬を飲んでいた。難しい問題と思う。
@kou2892
@kou2892 Жыл бұрын
新幹線に乗っているとチャイム音の幻聴はよくあります。多分こういうのも含めて10パーだと思うんですけど。本当にささやきとか聞こえてくる重篤なタイプは1パー行くかどうかな気がします。
@venusxxx-px5zu
@venusxxx-px5zu Жыл бұрын
それ聞いて納得出来ました!
@takkad1590
@takkad1590 Жыл бұрын
同化型差別、というのは昔から日本人は無意識的にかなりやってます。これは言ってる人が受けた心理的虐待(mental neglect)と呼ばれるものが大きな原因でしょう。 厳しさの意味を勘違いしてる、とも言えます。 相手の気持ちを考えず自分本位なのです。 他の先進国の人達の言動と比べてみますと外に現れる言動は同じように見えますが中身は大きく違う、ということが多いのです。それが実はもぅとも大切な「気付き」なのですが多くの場面で見逃してしまいやすい。
@niki3706
@niki3706 5 ай бұрын
文字が書けない人がITで活躍できているので、同じように本人が社会で活躍できるための社会の仕組みと、本人へのサポートが大事。
@fkikuchi9773
@fkikuchi9773 Жыл бұрын
新しい視点
@oborokonbu94021
@oborokonbu94021 Жыл бұрын
言語のもたらす解釈的不正義、なるほど〜😮 言語って共通化、同調を強いるものなんだぁ。 この視点は興味深い
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d 5 ай бұрын
同じ物を聴いてて、同じように感じられないって、不便なんだよね😞 ○○でしょ!って言われるけど、え?だから、こうしたんだけど、違うの???? ってなるし、それを言うと“言い訳”とか、“ふざけてる”って言われるだけなんだよなぁ…
@hiromio-gj3en
@hiromio-gj3en Жыл бұрын
幻聴が聞こえている人の割合が思ったより多いことに驚きました。
@user-zu6ct9in7e
@user-zu6ct9in7e Жыл бұрын
なるほどなぁ。統合失調症の知り合いがいますが、メンタルの不調からすすんでしまった彼女は何かに追われてる、狙われてるような幻聴になっており、本人も信じこむような感じでした。結局、疑心暗鬼が良くないって事ですね。しかも、統合失調症のひとって優秀な人多いイメージあります。そんな人達もイキイキ働けるよう医療等なんでもいいから良くなって欲しいです。
@mo.4283
@mo.4283 8 ай бұрын
面白い!
@user-xb1qc5bm6h
@user-xb1qc5bm6h Жыл бұрын
幻聴と聞くと怖く感じますが、普通に多いんですね
@jenkienjik
@jenkienjik Жыл бұрын
同化型差別という言葉にはハッとさせられました。
@kinasena4129
@kinasena4129 Жыл бұрын
脅かされずに正直に成れるカルチャーが職場に・・って確かに現日本のどこに行ってもいきわたりはして無いですね・・。マウンティング側寄り、或いは付近ならその様にしてるかもしれないけど・・。
@nanananamnan
@nanananamnan Жыл бұрын
昔あったけど今なくなったみたいなものって調べればたくさん見つかりそう
@Cathy-okari
@Cathy-okari Жыл бұрын
排除型、同調型、たしかになぁ😮 幻聴のキャラが違うのは興味深いですね
@user-de2jx9eb9c
@user-de2jx9eb9c Жыл бұрын
生きている人間って不確かな存在 幻聴や視えにくい知的障害は普通では無いというのも何か違うというか 視えない存在も視えてる人間もさほど変わらない気がする
@a.ohsawa
@a.ohsawa Жыл бұрын
そんなにいるってのは知らなかったです。
@user-df5ym9dx8t
@user-df5ym9dx8t Жыл бұрын
面白かったです。まだまだつらい社会ですかね? 確かにマジョリティ側から言葉ってできていますね?気が付かなかったんですが?それではいかん動きも出てきてるんですかね?言葉のバリアフリーですか?最近メラビアンの法則が頭に浮かびます。
@user-ob1uo9he9e
@user-ob1uo9he9e Жыл бұрын
幻聴聞いたことないですね。 興味深い
@satomi540
@satomi540 Жыл бұрын
幻聴さんから予言とか、健康面のアドバイスを受けているという方がいたのですが、主治医などに影響された幻聴だったのかなと思うと、とても腑に落ちました。
@armyoflight66
@armyoflight66 Жыл бұрын
もうバレてるよ、、、覚悟はいい?知ったこっちゃねーな、、、
@seiya6242
@seiya6242 Жыл бұрын
同化型差別は中島義道さんがよく言っていますね。
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d Жыл бұрын
凄い、そうなんだ
@user-pt2nm9ub8h
@user-pt2nm9ub8h Жыл бұрын
まさにビューティフルマインドやな
@furaha3150
@furaha3150 Жыл бұрын
子どもの時から幻聴があれば当たり前の世界になってそう
@user-qi5ss3gm8m
@user-qi5ss3gm8m Жыл бұрын
自分は異端って思いたいからねー
@kazuki6290
@kazuki6290 Жыл бұрын
同化型の差別があるんですね!
@gamingair772
@gamingair772 Жыл бұрын
幻聴を聴いてる霊能力者が職業として儲かるようになればいいんだな、シャーマンとかイタコとかオウムとか統一教会みたいに ちなみに健康な人でも殆どの人は独り言を言ったりするし、突然アイデアやイメージが降りて来たりすることは日常生活を送っていても自然にあることで医学的に異常なことではないはず ただそういう不思議な言動行動を他人に見られると多くの健康な人間は羞恥心を感じるはず そういう頭のおかしい人と関わりたくないと思うのもまた人間社会の性、普通は嫌がられる
@zumzum3458
@zumzum3458 Жыл бұрын
幻聴のはなし驚きました。 最近は増えてきたんですかね〜 .
@takao7443
@takao7443 Жыл бұрын
幻聴あるんですね。 知らなかったです。
@user-cn6sr5ll5m
@user-cn6sr5ll5m Жыл бұрын
幻聴聞いたことあります。 仕事のストレスからでしたが、3年くらい症状がありましたが、その仕事をやめて、数ヶ月でなくなりました。
@MultiYUUHI
@MultiYUUHI Жыл бұрын
むかしは科学の対義語は宗教だった、今は両者は類義語。しかもかなり 同義語に違い類義語。
@ak-cq1sm
@ak-cq1sm Жыл бұрын
幻聴なのか、はたまた第六感だったりして
@yasu-xx2tn
@yasu-xx2tn Жыл бұрын
わしのための動画かしら じっくりみよう
@jjjaaabbb
@jjjaaabbb Ай бұрын
😮😮😮
@user-st7gd3ou1d
@user-st7gd3ou1d 5 ай бұрын
だから、最初同化型である日急に、差別型になるんだよなぁ。
@yano6916
@yano6916 Жыл бұрын
自分の子供は障害があるので、色々聞こえてくるのは本人から聞いてましたが、そんな高い割合で幻聴が聞こえる人がいるんですね…
@makotoyamada7578
@makotoyamada7578 Жыл бұрын
AIを上手く使い改善に向かって欲しい。
@user-fh1dh2cq4s
@user-fh1dh2cq4s Жыл бұрын
バイキャメラル・マインド?
@masa-ci-
@masa-ci- Жыл бұрын
結構、幻聴聴こえる人多いんですね。
@user-fn8ti4xs3k
@user-fn8ti4xs3k Жыл бұрын
客が脳内に(ファミチキください…)って話しかけてきたのも幻聴だったんか
@NIKKI_Monroe
@NIKKI_Monroe Жыл бұрын
何か、周りに跳んでるんじゃない?
@user-zg2dr2mf8g
@user-zg2dr2mf8g Жыл бұрын
私は、統合失調症なので、追跡妄想があります。
@yoshimuramasato3320
@yoshimuramasato3320 Жыл бұрын
幻聴が聞こえているなんて、ショックなお話しです。 本人しかわからない事なので問題ですね。
@user-jv8kg6xt9y
@user-jv8kg6xt9y Жыл бұрын
サムネ、髪の毛の色と椅子が同化しててやたら出っ張ってる頭だなって思った
@user-zg2dr2mf8g
@user-zg2dr2mf8g Жыл бұрын
右耳は難聴です。
@nyandadesignworks
@nyandadesignworks Жыл бұрын
子供の幻聴って、イマジナリーフレンドみたいのとの会話とはまた違うヤツなんですかね?
@user-lu7px7lh6m
@user-lu7px7lh6m Жыл бұрын
幻聴こんなに聴いてる人いないんじゃね? もっと、研究して欲しいよね
@user-zu6ct9in7e
@user-zu6ct9in7e Жыл бұрын
私はこのくらいいると思う。頻ぱんじゃなければ、何か見えたとか何か聞こえたとか。子育て中は赤ちゃんの泣き声がテレビから聞こえたりするんですが、それを踏まえると、ただの脳のバグみたいなものじゃないかな?
@user-rp5yo7bm7b
@user-rp5yo7bm7b Жыл бұрын
同化型差別ビジネスの間違いなんじゃねえの。少し男らしくない、女らしくない人もLGBTに無理やり組み込んで活動を広げていくやり口と同じ
@user-kj4yi8zf2v
@user-kj4yi8zf2v Жыл бұрын
!?それは多すぎない?…ちょっとデータに不信感…聞き間違いのこと言ってない?
@user-ct8gz4ir8r
@user-ct8gz4ir8r Жыл бұрын
自己批判的な
@user-ec2xk1ob1t
@user-ec2xk1ob1t Жыл бұрын
同化型差別。正にその通り。排除型差別は誰でもわかる差別。排除も同化も差別なんだと教えてくれた。馬鹿な戯れ言より100万倍の金言🎉
@men2913
@men2913 Жыл бұрын
いや、そんなに居ないよ^^;
@user-bh7md6ns1d
@user-bh7md6ns1d Жыл бұрын
なぜそれに確証が持てるのでしょうか。この方々はデータを元に議論しているのですが、あなたは感覚によってそれを否定しており、あなたの意見に正当性はありません。
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 36 МЛН
Русалка
01:00
История одного вокалиста
Рет қаралды 5 МЛН
Vivaan  Tanya once again pranked Papa 🤣😇🤣
00:10
seema lamba
Рет қаралды 36 МЛН