パナソニックCM 乱れあり(本来はカラー) 1968年(昭和43年)初夏 Japanese TV commercials

  Рет қаралды 45,253

Taro Koukoku

Taro Koukoku

4 жыл бұрын

1968年(昭和43年)に放送されていたナショナル(現パナソニック)のTVコマーシャルです。テープの経年劣化で映像が乱れていますのでご了承ください。
元々はカラーですが、使っていたVTRがまだカラーに対応していなかったので白黒映像となっています。

Пікірлер: 116
@toshiyukitakahashi6669
@toshiyukitakahashi6669 4 жыл бұрын
このクーラー、数年前に壊れてしまい今は動きませんが、我が実家にあります。恐ろしいほど冷たい風と強力な風量で12畳の居間がたちまち冬になりました!!あと音もうるさいです!普段よりも少しボリュームを上げてテレビを見ていました。ともあれいろいろありましたが、実家の最強クーラーだったことには間違いありません。50年間ありがとうございました。
@Rosie.S.T
@Rosie.S.T 2 жыл бұрын
うちの実家にもまだあります。 冷え過ぎて神経痛が出た家族がいたので、取り外したまま未だに箱にしまいこんでいます。確かに音もうるさかったですね。 とんでもなく寒くなるクーラーでした。
@user-rf4zr1dm5d
@user-rf4zr1dm5d 4 жыл бұрын
この頃に食器洗い機ってあったんだ
@user-cc9hq3zo6n
@user-cc9hq3zo6n 4 жыл бұрын
これは、貴重な映像ですね。時代を感じさせる。CMですね。当時3才くらいですから、たとえ見ていたとしても、忘れてますね。面白い動画をありがとうございました。
@user-nn7dk7pv4f
@user-nn7dk7pv4f 4 жыл бұрын
ルームクーラーという言葉、懐かしい! MCの女性、美しい日本語ですね。
@hiroyuki22112
@hiroyuki22112 4 жыл бұрын
ちょうど52年前の今時分ですかね。小学一年生でした。まだ家にはクーラーがなく、 ひと夏を扇風機だけで過ごせた当時が懐かしいです。UPありがとうございます。
@flemishdog
@flemishdog 4 жыл бұрын
私は松下のナショナルブランドの大ファンです。 なんてご馳走でしょう!
@user-ky5go9zc1t
@user-ky5go9zc1t 3 жыл бұрын
当時のナショナル(現パナソニック)のcmは、活気に溢れていますね。 何だか見ていて元気が出てきます。
@hiroshifueguchi8012
@hiroshifueguchi8012 4 жыл бұрын
当時のルームクーラーは壁に大穴開けないと付かなかったです。温度調節もサーモスタットだけで、かなり適当なON/OFF制御でした。冷やし始めるとブン、と凄い音がして、ゴーと轟音を上げて冷気を放出。大体冷えたところでガクンと内部のコンプレッサーが止まって送風音だけに。そのうち、部屋が暑くなってくるとまた、ブンと音がして・・・・・・その繰り返しでした。お金持ちが手放した中古品がよく出回っていました。
@bibtan21
@bibtan21 4 жыл бұрын
Hiroshi Fueguchi さん まさにこの時代、隣家のクーラーがこれでした。 真夏の午後2時から4時くらい、冷房の効いたリビングに母と共にお茶にお呼ばれするのが楽しみでした。 ちょうど茶箪笥の上に載せるような形でセットされ、たぶん日差しを遮り、効率良くするため雨戸も閉め切っていて、当時はどこもそういうものなのだな、と納得していました^^; サーモスタットでの入り切りの際、タンスガラス戸がガタン!と大きな音で共鳴しちょっと怖かったのも懐かしい思い出です。
@ruruchaaaan
@ruruchaaaan 3 жыл бұрын
食器洗い機?!52年前からこんな便利なものあったの?!
@okiuto
@okiuto 4 жыл бұрын
この時代の女性司会者とかアナウンサーって、山手言葉みたいな発音ですよね ござーます。みたいな
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 4 жыл бұрын
Taro Koukokuさん、ありがとうございます❗ 1:15 「ディザイン」の発音に格調高さを感じます。
@bibtan21
@bibtan21 4 жыл бұрын
1:44 ござぃあす…
@user-kh4xi4js7r
@user-kh4xi4js7r 2 жыл бұрын
このクーラーヤバいねー室外機が一体だから重たいし昔は壁に四角い穴を作り、電源も専用コンセント、パーマ屋さんが、買いました 強冷7は、鬼門多湿時は、雪が舞います❄こんな感じの🤔🤣
@yuzumamato_0538
@yuzumamato_0538 4 жыл бұрын
NationalのNマークが懐かしいです。1:31~ルームクーラーのナビゲーターの女性「~を取り揃えてござァぃます」の言い回し、この当時の独特な話し方が好きです。すでに食洗機があったことにも驚きで…!完了のブザー音に時代を感じます。今となってはとても貴重なナショナルのCMをまとめて観せてくださってありがとうございます🍀
@user-no7pd9dy2i
@user-no7pd9dy2i 9 ай бұрын
自分が生まれた頃に食器洗い機があるとはすごいなあ☺️クーラーは高いなあ
@user-jr5fw3vg5e
@user-jr5fw3vg5e Жыл бұрын
ナショナルゴールデン劇場の 映像残ってるとは… NET時代の映像取ってあるなんて 凄すぎる
@user-ly5du5dg6p
@user-ly5du5dg6p Ай бұрын
私が5歳の時ですね。 あの頃、クーラー、食洗器、瞬間湯沸かし器がある家なんて滅多に無かった。 ナショナルは「ナショナルゴールデン劇場」という番組を企画し、自社提供で流していたのかな? だとするとスケールがでかすぎる。
@sachie1913
@sachie1913 3 жыл бұрын
貴重な映像をありがとうございます⤴️ 感謝致します。
@user-wl4kk5hy7u
@user-wl4kk5hy7u 3 жыл бұрын
46年生まれだけど、明るいナッショナル明るいナッショナァルラジオテレビなんでもナショナァルゥ🎵って思い出す。東芝はサザエさん。
@user-ws7en7bd5q
@user-ws7en7bd5q 4 жыл бұрын
今でもアメリカではこのタイプのクーラーが現役で売られている。ハワイの安宿をこれがあったけれど凄い音で辟易しました
@user-ld4zk9iy7i
@user-ld4zk9iy7i 4 жыл бұрын
松下電器さんなど、一社提供番組は、エンディングも凝っていましたね。 有名なのは、ロート製薬さんの「提供はロート製薬でございました」の言い回し。
@ageg5413
@ageg5413 4 жыл бұрын
音声が乱れてないのが不思議ですね
@mapo-i7t
@mapo-i7t 3 жыл бұрын
パナソニックブランドで最新機能を備えてナショナル家電の復刻バージョンをリリースしてもらいたい。
@qwqw636
@qwqw636 4 жыл бұрын
懐かしいCMの数々、ありがとうございます。 「エアコン」で無く「ルームクーラー」は、時代を感じさせます。 縦長の窓枠タイプのクーラーは、うちでも使用していました。 CW-60ATという型番でしたが、うちで使用していたのはこの次のモデルの61ATという型番でした。 正直、使い勝手は悪いクーラーで、今ではセパレート型が主流ですから、もうこんなクーラーはおすすめしません。 食器洗い機は、ナショナルは1960年に発売しましたが、「暮らしの手帳」で酷評されました。 68年頃は、各社が競い合って発売し、日立などがキャビネット型の機種だったのに対し、ナショナルはこのCMのような、円筒形の卓上型を発売しました。
@patric241
@patric241 4 жыл бұрын
ガス湯沸器の「ちゃぷちゃぷプレゼント」のメロディが、偶然なのか後年の「ナショナルクレジット」と共通していますね。
@shoji3684
@shoji3684 3 жыл бұрын
ナショナルのCM懐かしいよ!今はパナソニックだよ!
@user-rk4jr6on8d
@user-rk4jr6on8d 2 жыл бұрын
ナショナルの生コマーシャルといえば、泉大助さんだな
@user-db2bn7ie1w
@user-db2bn7ie1w 3 жыл бұрын
ちょうど生まれたころで懐かしさをカジもしないけどうれしいです。あざます!.
@平成生まれ
@平成生まれ Жыл бұрын
アナウンサーの話し方が、お若いころの上皇后美智子様みたい。 やはり、昔の育ちの良い女性の話し方なのでしょうね。
@BVG1500
@BVG1500 4 жыл бұрын
いつも貴重なCMありがとうございます!未だにエアコンをクーラーと言い間違える時がありますがこの時代は冷房専用なのでそれでいいのでしょうね。それにしてもこの頃のクーラーは贅沢品で我が家ではこの10年後に初めて入りました。
@MrHarzi
@MrHarzi 4 жыл бұрын
パナソニックに社名が変わった時に、惜しまれたのがわかるし、今のテレビショッピングの元祖的な番組ですね。 これらの家電は、当時庶民が簡単に買えない高値の花でした。 個人的に驚いたのは、食器洗い機で、イワタニのミルサーを大きくしたみたいな斬新なデザインですね。。。
@user-pw7xw9in7d
@user-pw7xw9in7d Жыл бұрын
エアコンの超レトロだね
@user-rf8lr5mb3i
@user-rf8lr5mb3i 4 жыл бұрын
昭和43年の初夏っつったら1歳になるちょい前だな… 1歳記憶に御座いませんなんちて
@mamepi5028
@mamepi5028 4 жыл бұрын
我が家が初めて買ったルームクーラーは水冷式でした。若い人には想像できないかもしれませんが、小さな箪笥のような形をしていて中に水を入れるタンクがあったのです。
@keronnyo2
@keronnyo2 4 жыл бұрын
僕が幼少期の頃、岐阜の親戚の家には井戸水を使って部屋を冷やすタイプの水冷式のクーラーがありました。 一晩中動かすと寒いくらいめちゃ冷えでした。 サイズ的には床上式で、床から水パイプが繋がってたのを覚えています。
@user-hd9tt6tl2x
@user-hd9tt6tl2x 4 жыл бұрын
4:35〜のエンディングのBGMはおそらく「ナショナルカラー劇場」のエンディングでも後提供前に流れたと思いますが(違ってたらゴメンなさい)
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
かつて中央競馬でパナソニックという馬が走っていて、しかも今でいうG1レースを勝っている(1965年安田記念、父ガバドールの持ち込み)。ちなみに今では馬の名前に商品名は使えないことになっている。
@user-cp1hr9tc1u
@user-cp1hr9tc1u 4 жыл бұрын
この当時のナショナルゴールデン劇場といえば、TBSで放送していた各種時代劇シリーズ(水戸黄門・江戸を斬る・大岡越前他)しか思い浮かびませんでした。見た事はあると思いますが、時代劇シリーズ以外の内容は、すっかり忘れました。勿論、TBS時代劇シリーズの提供もナショナルの電気から、Panasonicになるまで、最後迄お送りしていました。
@user-dq9qn9sg6s
@user-dq9qn9sg6s 4 жыл бұрын
角田修一さん 「ナショナルゴールデン劇場」は、1970年~1980年迄 「テレビ朝日(放送開始当時は、NET日本教育テレビ)」で木曜日21時台に放送されていた、主にホームドラマの枠でしたよ。
@user-rk4jr6on8d
@user-rk4jr6on8d 2 жыл бұрын
水戸黄門の一つ前の、布施明さん主演「SHは、恋のイニシャル」は、よく覚えている、あと、黒沢年男さんの「オレとシャム猫」や、八千草薫さん、吉永小百合さんら豪華な顔ぶれの「娘たちはいま」などがあった、現代劇が多かった、時代劇では、錦之助さん、浅丘ルリ子さんの「真田幸村」
@user-rj8zo1zb1m
@user-rj8zo1zb1m 4 жыл бұрын
所謂「在阪民放」4局のUHF局が開局した頃ですね MBSが53か54、府県域民放が55か56、ABCが57か58、 カンテレが59か60、読売が61か62チャンネルでした。
@ariharaybb
@ariharaybb Жыл бұрын
当時の女性のアナウンサーのしゃべり方「~でございま(す)」(す)をはっきりと発音しないのでございま(す)。
@user-ly5du5dg6p
@user-ly5du5dg6p Ай бұрын
当時は女性アナウンサーを顔で選びませんでした。 声の良さとテストの結果だったのでしょうか。 子供ながらに綺麗だなと思ったのは毎日放送の佐々木美絵、日テレの石川牧子の両名だけでした。
@sunami808
@sunami808 4 жыл бұрын
こんな箱みたいなクーラー昭和60年頃まであったなぁ…ガキの頃家の中で応接間しか無かった。しかしこの時代の11万って高いなァ。クラウンが80万円代の時代で日給数千円の時代
@user-hd9tt6tl2x
@user-hd9tt6tl2x 4 жыл бұрын
4:44〜の提供画面は幼稚園の頃うっすら覚えていました。
@user-fn9tx9dz9x
@user-fn9tx9dz9x 4 жыл бұрын
当時のNETテレビの名ドラマ枠ですね。
@user-gf7kv3fc8u
@user-gf7kv3fc8u 4 жыл бұрын
レトロなコマーシャルですね😉
@natukatuve
@natukatuve 4 жыл бұрын
パナソニックへ完全に社名が変わったつい10年ほど前まで、旧松下電器がガス器具事業やってました。今でもうちの近隣でナショナルのガス給湯器が現役のお宅まだまだあります。 どうしてもリンナイとパロマに追いついて追い越せなかった・・・、という理由からの判断で。 社名がパナソニックへと変わるのとほぼ同時にエネファーム以外のガス器具事業が終了となったとのことです。
@user-hd9tt6tl2x
@user-hd9tt6tl2x 4 жыл бұрын
福島は中テレでネットされてました(現在の「ダウンタウンDX」枠)
@user-sb9xg9wi1m
@user-sb9xg9wi1m 4 жыл бұрын
俺の生まれた年…すでに食洗機有ったんや~松下電器
@user-gf7kv3fc8u
@user-gf7kv3fc8u 4 жыл бұрын
レトロなCMですね。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 4 жыл бұрын
当時のクーラーは、高嶺だったですね。(^_^;)
@migu21
@migu21 4 жыл бұрын
この当時松下がガス給湯器に手を出していたが知らない内に撤退した。
@user-eq1ys8te1n
@user-eq1ys8te1n 4 жыл бұрын
パナソニックがガス湯沸し器を手掛けてたなんて知りませんでした❗️ こんな昔から食器洗い機があったなんて初見です。 貴重な映像、ご馳走様でした‼️
@SATSUKI_Channel
@SATSUKI_Channel 4 жыл бұрын
2005年ごろまでやっていたそうです。(家に2005年製の松下製ガス湯沸かし器がある)
@newlifenow
@newlifenow 4 жыл бұрын
うちにも昔ナショナルのガステーブルとガス瞬間湯沸し器、石油給湯器 がありましたが、専業メーカー製に比べて寿命が短かったように思います。 電気温水器や空調機器の効率が良くない時代、ナショナルだけでなく家電メーカー各社参入していました。(90~00年代に撤退)
@toshiyukitakahashi6669
@toshiyukitakahashi6669 4 жыл бұрын
昔はナショナルのほかに、日立や東芝、三洋もガス機器に参入していました。その中でもナショナルが最後までガス機器を製造していましたが、10年ほど前に部品も含め完全撤退しています。今でもヤフオクではナショナルのガス機器が少数ですが出品されています。
@user-om1vx5dj2f
@user-om1vx5dj2f 3 жыл бұрын
ガスが来ておらず使っていませんが   これありますよ
@user-yd2wx5ke090
@user-yd2wx5ke090 4 жыл бұрын
ナショナルゴールデン劇場って10チャンネルの松下電器一社提供のドラマ枠の時間ですね。のちに森繁のだいこんの花、とか野菜をタイトルにつけたシリーズが人気になって。
@user-kz1nl5zo1z
@user-kz1nl5zo1z 4 жыл бұрын
確か、後にゴールデン劇場のまま松下電器始め複数スポンサーになりましたね…。
@jojiajordan5942
@jojiajordan5942 4 жыл бұрын
NET(現テレ朝)、MBS、メ~テレ、KBCにて放送。 この年の年末からHTB、翌春からKSBがそれぞれ開局に伴い放送開始。 1969年4月、名古屋地区のNET系はこの時開局した中京テレビへ変わり4年間その体制となるものの、 この番組に関しては中京へ変更されず日テレ系だったメ~テレのままだったようです
@amakawa-yn8ly
@amakawa-yn8ly 4 жыл бұрын
Wikipediaで見たところ、1968(昭和43)年11月3日文化の日に開局したHTB・北海道テレビ放送ではありますが、当番組の初放送は1971(昭和46)年1月放送スタートの三田佳子主演の『鬼退治』で、1970(昭和45)年内で終了する遅れネット局のTBS系のHBCテレビは『だいこんの花』第1シリーズが最後の放送と言われてるそうです。 また、広島ホームテレビも1970(昭和45)年12月1日開局したにも関わらず、遅れネット局のTBS系のRCCテレビでの最後の放送がHTBの初放送だった『鬼退治』で、ホームテレビは4月スタートのレインボーシリーズが初放送だが、ネット開始当時は現在、FNS系列のTSS・テレビ新広島(1975[昭和50 ]年10月1日)開局以前、FNSの力が強かったHTV・広島テレビ放送から溢れた日テレ系の番組(稀にカープ主催の中継時に、普段広テレの準キー局である大阪ytvの協力を得ながら放送した事もあった。また、フジ系もあったが、日テレ系ほどでもない)もテレ朝系の次に放送するのも屡々あったらしく、時差ネットの放送だったそうで。 コレは、テレ朝、当時のNET系の番組での大型スポンサーの関係により、北海道でのHBCとHTB、広島でのRCCとホームテレビ、また北海道でも、一部のFNSの番組も日テレ系のSTV・札幌テレビ放送とFNS系のUHB・北海道文化放送で並列放送している場合もたまたまあったそうで。
@user-fo4ju2wp9r
@user-fo4ju2wp9r 3 жыл бұрын
@@amakawa-yn8ly 宮城は1975年10月のKHB開局までTBS系のTBCテレビで放送されました。
@yasakaKeiji
@yasakaKeiji 3 жыл бұрын
むかしはエアコンとは言わなんだな。しかも経年劣化でツララが下ったわ。
@danan1772
@danan1772 2 жыл бұрын
冷たい風のみ出るのがク−ラ−。冷房&暖房の両方できるのが、エアコン。昔は、ク−ラ−(冷たい風のみ)と扇風機ぐらいしかありませんから。*ちなみに現在も1社のみクーラーを販売しますが、電気代は高いし、エアコンに比べ、壊れやすいみたいです。
@takamitsu1155
@takamitsu1155 4 жыл бұрын
ナショナルゴールデン劇場の OP&EDに注目 おなじみの 「明るいナショナル」 ・・・ではない!
@user-dq9qn9sg6s
@user-dq9qn9sg6s 4 жыл бұрын
僕か住んでる賃貸マンションに、「ナショナルガス瞬間湯沸し器」の最後の型があったんですけど、部品の劣化で、交換パーツが無いとガス屋さんに言われたので、パ〇マ製に交換しました。
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 4 жыл бұрын
「もう部品がない」「修理しても高くつく」は新しい物を買わせる常套句ですね。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
@@tarokoukoku7808 電気製品などは法律で一定期間以上のスペアパーツの保有と再生産が義務付けられていますが、部品代が安くても工賃などで高くつくから結局新品を買う方が安いということでしょうか。
@yazyaz63
@yazyaz63 4 жыл бұрын
アメリカならこのタイプのエアコンまだ使っている
@user-rj8zo1zb1m
@user-rj8zo1zb1m 4 жыл бұрын
追加として申し訳ありませんが 神奈川県の某所の中継局は日テレ53か54、TBSが55か56、 フジが57か58、テレ朝が59か60、テレ東が61か62 (ここまで1966~1967年開局)、tvkが47か48(1972年開局) でしたね
@caj67560
@caj67560 4 жыл бұрын
弱冷 強冷 急冷って懐かしいな
@hide5188
@hide5188 4 жыл бұрын
NETの木曜 夜9時のドラマ枠 やったよね。
@user-hd9tt6tl2x
@user-hd9tt6tl2x 4 жыл бұрын
HIDEイケメンモデル風のセクシーなアラフィフ 資料では当時毎週木曜22時00分から23時00分まで放送と書いてあります(〜1971年9月30日)。毎週木曜21時00分から2の枠になるのは1971年(昭和46年)10月7日からだそうです。
@user-jyNami
@user-jyNami 4 жыл бұрын
Panasonic最高♥
@user-hd9tt6tl2x
@user-hd9tt6tl2x 4 жыл бұрын
クロージングキャッチ映像もアップ乙です
@user-yw3ug8sb4b
@user-yw3ug8sb4b 4 жыл бұрын
エアコンの当時の価格13万円はかなり高いですね。なかなか庶民には手が届かなかったのでは?
@okiuto
@okiuto 4 жыл бұрын
今と10倍くらい金銭感覚違いそう 今で言ったら130万円、月々54000円くらいの感じでしょうかね?
@naoyasano4370
@naoyasano4370 4 жыл бұрын
ナショナルルームクーラー、めっちゃ高い! ちなみに、この頃の「クーラー」は、「めっちゃ涼しかった」。長くつけてたら、「寒い」くらい。だから、今のエアコンとは違って、寝る前には必ずタイマーをつけ、クーラーが切れると、「寝汗でベトベト」になっていたな。
@pastelpureakgjze5791
@pastelpureakgjze5791 4 жыл бұрын
1968年当時は室内の温度に関する法律の規定がなく、1970年4月14日に公布された建築物の衛生的環境の確保に関する法津によってようやく家屋などの夏28℃未満・冬17℃以上の空調義務が定められ、この後1972年6月8日に公布された労働安全衛生法によって工場・職場にも建築物の衛生的環境の確保に関する法津と同等の空調義務が定められた。
@noarara3764
@noarara3764 3 жыл бұрын
すごいディザイン
@user-ef1nf8nx6h
@user-ef1nf8nx6h 4 жыл бұрын
いいね👍おモシロい
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 4 жыл бұрын
「十一番目の志士」ですかね?
@DJ-zd4yb
@DJ-zd4yb 4 жыл бұрын
激渋w
@user-xb5vv8eq4b
@user-xb5vv8eq4b 4 жыл бұрын
いかん、ナショナル一社提供と言えば月曜8時のTBSしか思い浮かばん。
@user-dy9kt2dw6d
@user-dy9kt2dw6d 4 жыл бұрын
テレ朝の木曜21時もかつてはナショナル一社提供。「ナショナルゴールデン劇場」と言って、「だいこんの花」を輩出した枠で、今も木曜ドラマとしてドラマ枠を堅守しています。
@amakawa-yn8ly
@amakawa-yn8ly 4 жыл бұрын
こちらの動画とは違う、ナショナルゴールデン劇場のもうひとつver.があって、4、5歳位のボクがリアルで見たのは既にカラーで、関西ではABCにネットチェンジした前後かな?バックがナショナル劇場と同じ、光が万華鏡で見た様に光ってて、音楽も“明るいナショナル”のインストゥルメンタルで、最後、テロップに“提供 松下電器”と出てましたね。
@terayamagreenward2871
@terayamagreenward2871 4 жыл бұрын
そういえば月賦という言葉今はなかなか使いませんよねー( ^∀^)
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 4 жыл бұрын
丸井も昔は月賦百貨店の丸井、セゾンカードのクレディセゾンも、昔は月賦の緑屋でしたしね。
@user-ld4zk9iy7i
@user-ld4zk9iy7i 4 жыл бұрын
@@user-cs8hf4ym6q 丸井・緑屋は月賦(ゲップ)百貨店なので、ラムネ屋と言われていました。
@user-qu4im7nb5r
@user-qu4im7nb5r 4 жыл бұрын
メーカの協力な保護で知られたナショナルのお店も絶滅危惧種になりましたね。今日の家電販売は家電量販店が寡占状態ですからね。
@user-cs8hf4ym6q
@user-cs8hf4ym6q 4 жыл бұрын
@@user-qu4im7nb5r 家電量販店も、インターネット販売の時代になりましたし。
@NOLIFEKING110
@NOLIFEKING110 4 жыл бұрын
月賦はゲップを連想させてイメージが良くないからローンに言い換えることが多くなって今に至ります
@user-bj5fp3pv2s
@user-bj5fp3pv2s 3 жыл бұрын
時代が物語るCM。
@gyoyeongkim6998
@gyoyeongkim6998 2 жыл бұрын
68년에 식기 세척기 에어컨 선전이라 ... 대단하다 ...
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 2 жыл бұрын
한국은 박정희 정권이었지요. 식기세척기나 에어컨은 아직 없었나요?
@Chinjyang
@Chinjyang Жыл бұрын
この時代でも総天然色のcmあったんですね
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 Жыл бұрын
総天然色なんて呼ぶのは昭和20年代の劇場映画だけだよ。
@Chinjyang
@Chinjyang Жыл бұрын
@@tarokoukoku7808 60年代は使っていませんでしたか草 それでもこの時代の映像が残っていることが凄い👍
@user-bu8gv2sy4i
@user-bu8gv2sy4i 2 жыл бұрын
試行錯誤便利らくちん求めて今があるんだな〜。 そして、それも古臭いものになる時が来るんだ。 明るいナショナル♪みんな家中なんでも♪ナショナ〜ル〜♫www
@kazuhirokun
@kazuhirokun 4 жыл бұрын
関西では腸捻転ネットの関係で、毎日放送で放映されてました。
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 2 жыл бұрын
出た「腸捻転ネタ」! 聞き飽きた!
@jdotsystem
@jdotsystem 3 жыл бұрын
初夏なので7月生まれの偉大なる私の誕生はもう少し先 まだ扇風機が主流だったし親が初めて冷房の空調機を購入したのは 私が小学生高学年の頃だった記憶がある そっかそんな前からあったんだ・・・知らんかった
@cousinmuscles7154
@cousinmuscles7154 3 жыл бұрын
TaroKoukokuさん、そろそろ新たな動画をお待ちしています‼️
@user-hg7xc6iz5g
@user-hg7xc6iz5g 4 жыл бұрын
泉大介さん、ナショナルの人かと思っていた(笑)
@nanalinn
@nanalinn 4 жыл бұрын
最初の頃は専属だったけど、後にフリーとなり白鶴のCMに出ていたことも覚えています。
@kzbigherottknhb
@kzbigherottknhb 4 жыл бұрын
@@nanalinn 白鶴ではなく、清酒大関ですよ。
@haga9875
@haga9875 Жыл бұрын
@@nanalinn 清酒大関だろう。
@ckfu8287
@ckfu8287 4 жыл бұрын
どうやって録画してんの?直撮りか放送局からマスター流出?
@caj67560
@caj67560 4 жыл бұрын
世界初の家庭用VTRは1965年SONY CV-2000 198,000円だそうです。 おそらく直撮りだと思われます。
@user-cd2fw4st1n
@user-cd2fw4st1n Жыл бұрын
いったい、どのようにしてコノようなフィルムを??
@tarokoukoku7808
@tarokoukoku7808 Жыл бұрын
フィルムではなくてビデオテープなんですけど。 この違いもわからないなら貴方はアウト!
No empty
00:35
Mamasoboliha
Рет қаралды 10 МЛН
Why Is He Unhappy…?
00:26
Alan Chikin Chow
Рет қаралды 67 МЛН
Best KFC Homemade For My Son #cooking #shorts
00:58
BANKII
Рет қаралды 72 МЛН
1971年(昭和46年)冬のCM Japanese TV commercials
11:00
Taro Koukoku
Рет қаралды 588 М.
1969年 CMのバッチ 1°
1:48
Japón Retro
Рет қаралды 996
ABC  CM  1968~
11:21
terayama green ward
Рет қаралды 14 М.
【有益2ch】①懐かしすぎる…!昭和の女子小学生が持っていたグッズ100連発【ガルちゃんまとめ】
22:57
懐かしCM集1950年代~60年代
10:36
kbigstone
Рет қаралды 1,9 МЛН
追悼 押坂忍  昭和48年(1973年) CM2 Japanese TV commercials
12:11
昭和49年(1974)3月CM  Japanese TV commercials
9:28
Taro Koukoku
Рет қаралды 224 М.
Смотреть до конца!
0:19
Привет, Я Ника!
Рет қаралды 1,2 МЛН
il caldo fa brutti scherzi #dog #fight #punch
0:18
Cronache della Campania
Рет қаралды 23 МЛН
Вы так любезны
0:16
KOTVITSKY
Рет қаралды 3,3 МЛН